『作中最強キャラが主人公』って作品流行ってる?

  • 76
1: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:23:25
2: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:31:53
なんならこち亀、アラレちゃん、北斗の拳、コブラ、シティハンターとか昔の方が多かったイメージある
6: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:39:06
>>2
こち亀、アラレちゃん、コブラに関してはより強いのおるような
37: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 09:51:44
>>6
キャラメルマン7号とかアラレとアラレ並みに強いやつ複数人で挑んでも返り討ちに会うくらい強いからな
51: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 15:42:01
>>37
ブチギレたつくつんかターボくんが最強だと思う
17: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:46:22
>>2
ケンシロウは開始時点だと執念が足りなくない?
34: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 07:57:32
>>2
ぶっちゃけ今も昔もめちゃくちゃ強い主人公は人気よな
35: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 08:25:44
>>2
ハードボイルドな感じの作品は割とそういう主人公多いよね
それこそ北斗、コブラ、シティーハンター辺りはそうだしゴルゴ13とかもそう
48: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 15:18:06
>>2
今よりキャラ売りしなかったせいか主人公以外の勝ち星が殆ど無い名作とか結構あるよね
3: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:35:58
スレ画の共通点は諸事情につきいつも全力を出しきれないのに最強故に圧倒的強さを隠し切れてないとこかな?
4: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:37:23
ワンチャン負けそうな隙があるのもいいよね
でもやっぱギア上げるとこいつが最強ってなるんすよ
5: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:38:28
青年誌だと昔から多くいるイメージ
7: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:44:17
見事なまでにジャンルが違う2作品
23: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 00:13:17
>>7
失礼な、両方学校物だぞ?
8: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:45:08
主人公がガチ最強なのは厳密にすると多分かなり少なくなりそうだけどなんつうか大体最強みたいな
32: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 07:49:35
>>8
物語序盤から上の下か上の中くらいの実力があるの多いね
個人的にもそれくらいが見てて好きってのはあるけど
9: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:45:31
キヨシくんもそうだし2024年組はそういうのが生き残った訳か
10: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:46:08
丁度今週2人とも目的を明確にして覚醒したしね
11: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 22:51:44
主人公が強いと敵側も始めからそこそこな力量のキャラを出せてそのへんは便利かも
12: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:02:02
スレ画左に関して
ライバルがカリスマ女子高生社長だの気鋭の新人グラビアアイドルだのだったらごく平凡な家庭出身の子が引け目やコンプレックスを感じながらも少しずつ自信をつけて意中の相手を射止めるサクセスストーリーみたいなのがかつての相場な気がするから
最強のカリスマ女子高生社長が元々両片想いだった平凡な家庭出身の子を蹂躙する恋愛物ってかなり思い切ってると思うんだ
13: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:26:54
なんならルフィも東の海では最強レベルではあったし
15: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:35:53
>>13
でも世界全体ではルーキーもルーキーだった
スレ画どっちも連載して1年経ってないから断言はできないけどたぶんこのまま最強でいく気がする
14: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:28:40
一応こいつもここか
20: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:51:20
>>14
ギャンブル系は強い主人公が多めだね
16: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:42:38
ヨダカはいうて若手最強なだけっしょと思ったら元超エリートのミミズクさん比較すら100%実力出せば体術だけなら俺より上かもねえ…だったのやべえ
現役一桁上位のイヌワシさんはどうだろうな
18: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:48:22
ヨダカはスペックだけなら最強だけど展開的には能力ない分能力あって強い人とは対等な感じになるのかな
22: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:54:48
>>18
体術だけなら最強でトータル見ると最強クラスだからそういう事だな
NARUTOのガイみたいな感じで
24: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 00:15:14
>>22
恐ろしいのはガイと違ってノーコストなところ
19: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:48:41
社長は本人が成り上がりって言ってるくらいの成り上がりだし
ぽのかの家は豪邸で本人も成績優秀な勝ち組家庭だから
産まれ的には社長の下克上ストーリーだゾ
21: 名無しのあにまんch 2025/04/14(月) 23:54:08
ギャンブルとかゲームは完全運ゲー以外は主人公が最強格で無いと話が回し難いから
46: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 14:59:32
>>21
っていうかギャンブル漫画って負けたら死みたいなの多いからな
25: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 00:17:29
設定だけの存在を除けばぶっちぎり最強
シックスは万全の状態でも手こずるって評価だったけど正直あんまり信じられんな
26: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 00:35:53
トリコの白鬼…は最終盤でようやく一瞬出られるって感じだしまた違うか
27: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 00:50:23
>>26
初期の初期は最強系かもしれん
スタージュンinロボと会ったくらいから路線が移り始めた感じ
28: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 01:13:05
主人公が強いってのは王道だしやっぱり一定の需要はあるもんだ。
ウルトラマンやアンパンマンとかで子供の頃から慣れ親しんでるのもあるし
29: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 01:17:50
別に主人公が最強である事と苦戦する相手がいる事は矛盾しないよな
最後には勝てばいいんだし
30: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 07:37:57
ジャンプは作中最強(苦戦しないわけではない程度)の強さの主人公多いしね
31: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 07:42:06
ケンシロウとかもまあ最強
ラオウとか格上がいないこともないがそんなに差は無いし
33: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 07:54:02
左は主人公殿一では?

あいつもあいつで最強か…
36: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 09:29:01
最初から強ければ(人気が落ちると言われている)修行パートを入れなくていいからじゃない?
38: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 10:37:12
ヤバい能力祭りな邪神達の中でも納得の第1柱のマグちゃん
39: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 10:59:45
苦戦したりするけど生死がかかってるので負けない主人公
40: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 11:18:44
これ展開で修行などを経て最強になるのと
一話の登場の時点で最強になるのとでは違くない?

主旨は後者だと思うが、ネウロとか花の慶次とか
41: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 12:12:44
>>40
ヨダカと社長をチョイスしてるあたり後者(最初から最強キャラ)がこのスレの主題だな

どちらもまだ連載して1年たってないけど二人ともやられてるとこが想像できな…いや、ヨダカは結構やられそうになってるけどしょうもないことで弱体化しやすいキャラ付けにしてこれでもかという程のデバフかけてそれでも強すぎるから結局誰も倒しきれないというレイドボスみたいな主人公だし
42: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 12:27:38
トリコなんて間違いなく最強になれるけど物語終了時点でまだ青鬼さんすら満足に働いて貰えてないもんな
43: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 13:35:06
スレ画強さの方向性がなんか違う奴おらんか
44: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 14:36:15
スレ内ではバトル系の漫画が名を連ねる中、当然のようにラブコメが紛れ込んでるの笑う
社長最強だもんな……
47: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 15:01:06
ひまてん貼りたかっただけだろw
いや社長強いけどさ
49: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 15:25:43
キルアオがいないのは今部長にボコられてるからだろうか…
58: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 18:09:01
>>49
最強だけど弱体化したキャラだから趣旨が微妙に違うんだろうな
全盛期でも部長相手だと勝ち目は絶対に無いがw
65: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 02:00:50
>>49
キルアオキヨシくんサカモト
あとコメディだとシドと超巡も
流行ってるのくくりにいれられてるのでは
50: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 15:37:45
部活モノだと一度もやったことないような初心者が部活やるのは減ってる気がする
きらら系ならたまに見る
52: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 15:46:27
ムヒョロジもあれムヒョ最強で良いのかな
53: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 17:41:05
ここしばらくのヒット作で言えばやっぱりカグラとイチだけどどっちも最強武器or最強魔法持ってるけど使い手たる本人が未熟って感じで「最初から強キャラだけどまだ伸び代がある」ってのがトレンドなのかなと思う
キヨシくんしのびごとあたりもそんな感じだし
67: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 02:05:38
>>53
呪術廻戦の五条、ヒロアカのオールマイト
カグラバチの柴さん、イチのデスカラス
脇に天井キャラがいてくれるタイプは最強主人公とはならなくともそれなりに安心感ありつつ成長できるよね
54: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 17:47:28
主人公が最強系だと連載の生命線らしい序盤でスカッとする勝ち星を描きやすいんだろうね
かつ「ある分野では最強」にしておけばその他の分野を補うパートもかけるしその分野が得意な敵で苦戦もさせられる
56: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 18:06:50
今更だけど社長は主人公じゃなくない!?
57: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 18:07:37
最初弱くて成長しながら〜という方向が今のジャンプと噛み合いが悪いんじゃなかろうか

そんなことやってると最初に付いてきてくれるファンを取り逃がす
66: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 02:02:36
>>57
ちょうど新連載が始まる川口先生のレッドフードとか
ベローがそんな強くないからめちゃくちゃ持て余してたもんな
59: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 18:09:56
カグラもハチも武器性能で雑魚狩りはできるがボスクラスには苦戦するタイプ
どっちかと言えば成長型だろ
60: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 18:16:18
今後に繋がる強敵が出しやすい
61: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 19:19:08
それと負けたら=死の世界は強いほうがある
62: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 23:31:59
スレ画にひまてんがあるのは一見ネタのようで割と的確だと思った

・問題点あり(冴えない、人間性に難あり、家柄がよくない…etc)
・想い人への脈一切なし、下手すりゃよく思われてない
・自身の存在を霞ませる圧倒的実力者のライバルがいる

みたいな弱い要素を抱える主人公が努力を重ねて困難を乗り越え成長して最後に相手と結ばれるのがかつての恋愛漫画(ただの個人的イメージ)

ところが今は最初から魅力的で特に問題がない主人公が他を寄せ付けず一強状態でしかも既に相手とは互いに一定以上意識し合ってるいわば勝ち確恋愛じゃないと読者がつかないんだと思われる
63: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 23:38:02
>>62
【補足】
社長の「家事できない」は一見問題点のようで殿一と今みたいな関係になるそもそものきっかけだったりそう簡単に切れない繋がりだったりむしろ強みになっちゃってる
64: 名無しのあにまんch 2025/04/16(水) 01:57:12
ヨダカは弱みをコミュニケーションに押し付けてスペック極限まで上げてるタイプだから戦闘面だとマジモンの最強だと思う
代償が代償になってないタイプ
55: 名無しのあにまんch 2025/04/15(火) 18:01:27
最初から強い主人公だと序盤から派手なバトルしやすいんだよね
ジャンプだとスタートダッシュが特に重要視されるし作家的にやりやすいのかも

元スレ : 作中最強キャラが主人公

漫画記事の種類 > 考察少年ジャンプ

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:04:54 ID:g1NDA2NTg
サムネの左側おかしくねえかなあ!?
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:21:30 ID:M1MTcyNDg
>>1
いつツッコまれるのかと思ったら真面目に分析されてて笑った
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:34:00 ID:I5NDAwNDc
>>10
しかも割と納得できるのが納得いかない!
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:55:46 ID:U0OTEwNjk
>>1
逆に考えるんだジョジョ
本来ラブコメで最強キャラと言ったらヒロインレース的な意味のはずであって、ラブコメで壁を砕いたりプロの始末屋を撃退できる過剰戦力が挙がる作品の方がおかしいのさ、と
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:57:26 ID:kyMTA5MzE
>>1
一瞬ひまてん!ってバトル漫画だっけ…?って思っちゃった
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 19:13:21 ID:M5MzA4OTg
>>23
想い人を射止めるためにバトってるからな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 19:57:19 ID:c3NTg3MDQ
>>28
3人平等にターンが回ってくるわけではない理不尽なバトルだけどね…
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 20:34:00 ID:Q3NDQ1Nzg
>>41
戦いではいかに主導権を握って自分に有利な状況を作るかが重要なのです。
ゲームと違って自分のターンは自分で作らないと。
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 20:34:01 ID:YzMTcwODY
>>41
生殺与奪(エクストラターン)の権を他人のハンドに握らせるから……
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 19:32:48 ID:U0OTEwNjk
>>23
恋は女の戦争だって埼玉のギャルも昔から言ってたし……
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:06:50 ID:U2ODI1NDQ
ギャンブル漫画で命賭けさせちゃうと主人公の負け無いって舐めちゃうから

それだけに負けたらどうなるか描写してから負けさせた嘘喰いのヤバさが際立つ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:07:55 ID:Q3NjE2NzA
地上最強の男 竜
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:13:05 ID:k0MTcxMTA
「流行ってる」どころか、昔からの定番要素の一つじゃないですかね……?
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:13:50 ID:QyNTQ2ODg
スレイヤーズ辺りから明確に主流になった感じかな。
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:20:01 ID:UxMjczMjE
>>5
神話の時代からそうじゃね
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:38:14 ID:I0OTA3OTU
>>5
リナは全然最強じゃないだろ
0
73. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 07:32:35 ID:cxODM3NjA
>>16
姉ちゃんだよな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 20:56:46 ID:A3ODQzMzE
>>5
スレイヤーズの主人公は仲間いなかったらシんでたことが何度もあるんだよなあ〜
設定上、人間な時点で弱いし
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:15:16 ID:Y2NzI0Mzc
引退して太ったサカモト、子供になったキルアオ、コミュ障とかが足枷になるしのびとキヨシ
最強格主人公が実力を出しきれない状態で物語が始まるパターンけっこうあるな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:28:52 ID:Y1NTI5Nzk
>>6
相手に既に想い人がいるひまてんも当てはまるな!
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:17:44 ID:U1MTExMzA
最弱の俺が実は最強でした系は今大人気だからな
何の取り柄もないカスがチートで無双なんて社会的弱者大好きだもの
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 19:43:20 ID:kzMzE2NTk
>>7
ろくに金も出せない連中に大人気なったところで何の意味が…?
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:19:58 ID:gyMDU5NjI
「アカギ」
まぁ天のスピンオフで、天の時点では元最強で今でも最強格ではあるが全盛期ではないってキャラで、
その全盛期前を描いた漫画だから最序盤は隙もあるんだけど
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:30:06 ID:k5MDc0MzA
作者の力量が試されるタイプの主人公よな
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:32:31 ID:c4NTIwMjM
割と苦戦するときはするがゴルゴとか
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 19:48:56 ID:EyMDMzMzM
>>13
ゴルゴはあれ基本的に詰将棋みたいなもん
ゴルゴ側に実現可能なスペックはあるからどう実現させるか・逆にどう妨害するかの描写になりがち
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:35:28 ID:IxMDM5OTA
最初から最強or強キャラ主人公だと修行や試験みたいな評判悪い展開避けられるから都合良いのかな?
まぁフリーレンみたいに最強クラスだけど試験やる主人公もいるけど
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 20:18:19 ID:E2NTk1MTk
>>15
実力を隠した最強主人公が難関試験を楽々突破とか最近ではよくあるやつじゃないの?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:38:28 ID:MxNDAxOTI
昔からある属性だけど、昔のそういうキャラは自分が強者側である自覚と、自分の力をどう使うかって目的を持ってるキャラが大半だった印象

最強の力だけ授かった凡人って感じのキャラはあまり思い浮かばない
0
53. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 20:54:40 ID:Q3NDQ1Nzg
>>17
強力なマジックアイテムや異能力を手にした凡人、というならおとぎ話や神話では定番ではある。
そういやドラえもんもこの系譜ですね。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:47:48 ID:E0NTA5NzI
たしかにー。炭治郎、虎杖、デクとちょっと前に終わった大ヒット作は主人公が弱い状態から始まってるな。その反動?
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 20:52:23 ID:U4Mjg1MDc
>>18
虎杖はいざとなったら体の中の最強の存在が暴走してどうにかしてくれる系主人公じゃね?
(NARUTOとかARMSとかの系統)
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:48:52 ID:g1MTI4NDA
圧倒的に最強とかランク1位みたいなのじゃなくて
苦戦しつつも、何だかんだで無敗みたいなのがいい
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:51:28 ID:IxMzk2MTE
最強談義と一緒
どういうタイプの最強か定義しないで始めるから単にお気に入り挙げるだけになるアホのスレ
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:56:14 ID:A2NTM5NTc
弱小扱いからなんだかんだ無敗で終わったキン肉マン
今の完璧超人始祖や超神編だと最強主人公として扱われているな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 19:16:21 ID:EzOTY4OTA
>>22
作中で4敗くらいしてたような
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 19:55:01 ID:M0MDc5OTc
>>22
カメハメとミキサー大帝に負けてるぞ
0
61. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 21:37:16 ID:cwMzk3NTA
>>22
いや普通に悪魔将軍とあやつの方が強いだろう。昔悪魔将軍に勝ったとはいえ将軍も進化してるし。
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 18:59:21 ID:c0MjM3NTU
ぶっちゃけなろう系含めても「本当に最強」な主人公ってほぼいないと思ってる
チートだなんだ言ってもなんだかんだストーリーの中核になるような大ボスには負けたり苦戦するようなんがほとんとでしょ

本当に最強な主人公なんてサイタマみたくある種のお決まりとして舞台装置役にするくらいしか使い道ないし
0
67. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 22:59:51 ID:cyMjQ4ODQ
>>24
戦闘だけに限定するならデスマや八男あたりが最後まで無敗で終わってるが、政治で負けて不本意な要求飲まされたりはしてるんだよね
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 19:00:26 ID:Y3NzczMzM
暴れん坊将軍
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 20:02:14 ID:MyNDAxMDc
>>25
昔から日本人に受ける定番要素ってことかも
あと水戸黄門もそうだけど、絶対的権力でねじ伏せる快感みたいなのも
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 19:02:49 ID:Y3NzczMzM
そういやギリシャ神話は最強なヘラクレスとなんか情けないけど機転の利くイアソンのコンビが古来から人気だったという話があったな
0
69. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 23:16:06 ID:gzMTI3NzM
>>26
イアソンとの話ってそんなねえぞ
イオラオスと間違えてない?
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 19:07:47 ID:YwMDI5MDk
綾瀬川…
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 19:13:33 ID:g2NDU1NTQ
本当の作中完全最強は珍しいけど、主人公がトップクラスでライバルありなのはむしろそっちの方が多いレベル、今も昔も
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 19:53:10 ID:EyMDMzMzM
>>29
主人公が適宜弱い部分を補っていくか対戦相手への対策を最適化させてくかの違いだな
前者のほうが「努力」しているように見えてるんだが根本的に素養が無いとそれすらできない
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 19:18:38 ID:Q2NTUxMzA
なろうが流行ってるのを見れば丸わかりじゃん
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 19:31:19 ID:U0OTEwNjk
>>31
そもそもが遅くともコブラの時点で「平凡だと思ってた自分が実は伝説級の~だった」、というのを転生すらはさまずにやってる名作だからな
 
なろうとか関係なく、なろうが生まれる以前から、売れてる作品のパターンなんて紀元前からそう変わらない
0
58. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 21:07:37 ID:IwOTk4MTY
>>34
どっちかというとなろうもそう言う売れ筋フォーマットに沿った作品が売れたってだけなんだよな
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 19:22:57 ID:MzMDQwNjU
TOUGHは最終的にキー坊が最強になったな
続編だと米軍の作ったロボットにあっさり負けたりしてるけど
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 19:25:27 ID:A4ODc2OA=
メンタル最強な大人主人公が好きだな
苦戦も負けもあっていいけど悩まないウジウジしないピンチに動じない
ジャンプで言うならコブラや冴羽獠
最近だとアンデラのアンディくらいか
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 19:57:20 ID:I2NzE0MjE
>>33
コブラ三姉妹死んだときとかサイコガン壊れて変わり貰いにいったときの鍛冶屋の娘が死んだときとか
けっこうウジウジしてない?
0
62. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 21:38:10 ID:cwMzk3NTA
>>42
「都合の悪いことは忘れよ」
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 19:56:22 ID:MyNDAxMDc
マンガはともかくラノベは作中最強キャラが主人公が定番な印象
売れ線だけ挙げても、禁書、SAO、さすおに、よう実と
枚挙に暇がない
転スラは、、、段階的に強くなってるからちと違うか
0
64. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 22:27:21 ID:c1MDg1MzM
>>40
禁書とSAOの主人公が作中最強?
0
72. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 03:50:25 ID:U0MDYwMjA
>>64
SAOは最強だろ。作品世界全部が味方してくれるからな
全てがイキリトを飾るアクセサリーよw
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 19:57:35 ID:k1ODk3MzM
逆説的だけど、ストーリーをメインにする場合「実力伯仲の長期にわたる名勝負」とか
「苦戦or迷走した主人公が気づきを得てパワーアップ」とか
そういう展開ってメインであるストーリーが進まない無駄ページって捉え方もできるんだよね
そう考えたとき、バトル漫画としての体裁を取りつつ
素早く話を展開できる最強主人公っていうのは便利なんだと思う

それこそ、スレで出てるシティーハンターなんか
短編エピソードごとの依頼人にまつわるドラマがメインで
バトル展開すらないケースもあったりするわけで、
主人公があんまり苦戦してたり失敗してたりすると話が成立しない
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 20:03:57 ID:YyNjY5ODU
日々野ハレルヤと思ったけど、親父の方が強いのか。
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 20:46:09 ID:U4Mjg1MDc
ヘルシングは、こんな主人公ありなんだって思った
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 20:46:19 ID:cyNjQwNDI
面白いことも多いけど、主人公が無双しすぎると却ってつまらなくなったりするから、話の展開次第かな
スレ絵のひまてんはタイトルからして社長一強すぎて、他ヒロイン推しからすると最近つまらなく感じてきたわ
0
59. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 21:18:42 ID:A3ODQzMzE
>>50
後半3行で説得力をゼロにしていくスタイル
自分の好きなヒロインが負けたから駄作理論と同じじゃん
0
70. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 00:09:02 ID:MxNzc1NjA
>>59
主人公だけ活躍して、周りのキャラが主人公の引き立て役や噛ませばかりだと微妙じゃん?
ソーマとかも最終的に噛ませになるキャラばかりだったし
0
74. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 14:52:34 ID:c5NzYyNjA
>>70
クリリンやヤムチャや天津飯が戦力外になっていくドラゴンボールの悪口やめろよ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 20:49:30 ID:Q1NDgzMzc
頭文字Dは主人公の技量は最高クラス、ただし車は型落ちってバランス取ってたな
まぁ作中で車の方もバケモンになるしそれでも親父が更に上を行ってたけど
0
66. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 22:41:21 ID:cxNjU2NTc
>>51
YAWARA!の柔も最高クラスだけど前半は本人のやる気のなさでバランス取ってた感じだね。
でまあ作中最強はお爺ちゃん。

イニDの文太も好きだったが、指導者が親や身内で最強ってのは話が作りやすいのかもね。
0
55. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 20:57:25 ID:QxNzU4MjA
リアルロボットとか言われてるけどそれを作ってる
富野監督が主人公最強にしがちだからな
0
56. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 20:57:31 ID:c4MzYyOTc
最強主人公は昔からいるけど、一般人視点からストーリーが語られるのが普通だったと思う(ネウロの弥子とか)。
最近のなろう系は、最強主人公本人の視点でストーリーが進む感じ。
個人的にはあんまり好きにはなれないけど、こういうのが求められてるのかな?
0
57. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 21:05:15 ID:E0NTAwNDg
最初から最強で負け無しだと修羅の門ぐらいか?
0
60. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 21:27:44 ID:U1NDA4ODM
想定とは少し違うかもだが、ミステリで探偵主人公だと基本的に最強格になるな
主人公が探偵助手ポジで探偵が横に居るとそいつが最強だったり、あるいは師匠格が居る場合そっちがより強いパターンもまああるから全体からみると半分以下だろうが
0
68. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 23:10:18 ID:cyMjQ4ODQ
>>60
スレで挙げられてるギャンブルものなんかと同じで、設定上負けたらそこで話が終わってしまうとか、主人公が最後の砦だから敗北が許されないような場合は無敗を貫くしかないんだよな
ただ、何をもって勝利とするかという問題もある
金田一とか全部の事件解決してるけど、本編後に絶望して探偵辞めようとしてるし
描写されてる範囲では無敗だけど設定上は見えないところで負けてるっていう成歩堂パターンもあるか
0
63. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 21:56:08 ID:Q1NTIwMA=
主人公があんまり戦闘しない系なら最中最強でも良い
特に周りから「コイツ弱そうw」って舐めて掛かった結果返り討ちされるやつとかww女主人公物だとなお良しww
0
65. 名無しのあにまんch 2025年04月19日 22:29:30 ID:c3OTA2MDQ
つまり修羅の門が流行る
0
71. 名無しのあにまんch 2025年04月20日 03:05:15 ID:U1NDY1MDA
男塾の剣桃太郎
塾長や王大人みたいな明確な格上もいて最強って訳ではないんだけど、最後まで底が見えなくて強キャラ感は強かった
0
75. 名無しのあにまんch 2025年04月21日 00:22:02 ID:Q2MzIyNzk
最近だと、リコリコ、ファブルとか?最初から最後まで最強で面白い作品はあるよ。
0
76. 名無しのあにまんch 2025年04月22日 01:45:12 ID:Q2NTMxNjQ
例として挙げるなら、ワンパンマンのサイタマもそうだな。災害レベル神がどういう存在かよく知らないから何とも言えないけど。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります