【ジークアクス】ガンダム、また盗まれる

  • 46
1: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:01:30
またガンダムが盗まれてる…
スマホよりセキュリティガバガバ…
41: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 15:53:22
見たことないのに親の顔より見た気がする強奪シーン
2: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:02:07
ガンダム落としただけなのに…
3: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:04:20
>>2
落とすな
33: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 13:51:31
>>2
落としたのってまさか…
42: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 17:41:36
>>2
落とすようなもんじゃねえのよ、そもそも
4: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:05:14
より良いNTにケツ振る仕様だったばかりに…
いやコックピットのハッチ開けっぱなしだったのはガバガバだなあいつ
5: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:07:21
冷静に考えると生体認証とか付いてないの怖くない?
マチュが考えなしに敵を攻撃するタイプの人間だったらやばかったよね?
85: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 10:11:40
>>5
なんですかまるで軍用機パチって勝手に動かしてぶっ放した民間人がいるみたいな
7: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:10:05
>>5
生体認証というかサイコミュ認証と言うか
6: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:09:19
>>5
詳しく知らんけど実際の兵器も技術じゃなくて運用上の都合で認証とかないらしいし……
14: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:17:24
>>6
戦闘機や戦車はあるよ
21: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:35:20
>>14
ないぞ
兵器そのものにセキュリティかけると非常時に手間取るから保管施設を厳重にするのが一般的
23: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:41:06
>>21
「敵襲だ! 一刻も早く稼働を!」って時に「認証がうまくいきませんでした。画面を拭いてからもう一度お試しください」みたいなことなったら命関わるもんな
24: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:43:03
>>21
超納得したわ
スクランブルかかって緊急発進せにゃならんのに認証コードだの指紋声紋認証だのなんだのやってられへんな
そんで間に合わんとかになろうもんなら軍法会議レベルの案件や
48: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 21:00:35
>>24
そもそも現実においての普通の戦車や戦闘機は置き場所のほうの警備やセキュリティをガッチリしてるもんだからな
一応ある程度のセキュリティシステムはあってもあくまで「一応かけられる」程度でそこまで厳重なもんではない
28: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:52:44
50: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 21:04:28
>>28
英語ページだから和訳してみたけどその記事におけるセキュリティはノートン先生的な意味あいでのサイバーセキュリティの話であって
機体そのものを物理的に盗難されるのを事前に防ぐ対するいわゆる鍵とはまた別の内容っぽいのだが
一応盗難された後にパーツの位置なんかを追跡するって方向での対策は盛り込まれてるっぽいが
55: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 21:33:03
>>50
まあF35は専用のヘルメットがいるからそれがセキュリティになりそうな気もするけどね。

てかエグザベくんがオメガサイコミュのデバイス抜いてれば盗まれなかったんじゃ…。
56: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 21:38:30
>>55
言っちゃなんだが軍用機のコクピットでそんなことできる人間があんな場所に偶然通りかかるような確率考える方が変だよ……
57: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 21:39:52
>>56
上の自動車ぶつけた例で言えば誰も通りがからないであろうド田舎の山道で車ぶつけて状態見てたら
そこにたまたま人が通りかかってその人がたとえ壊れてる車だろうが盗むような自動車窃盗犯だったくらいレアな確率
58: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 22:02:36
>>57
借りパクされた挙げ句レースにも出されとる
ロクに動かせる筈がないのに(MT→AT)なんか使いやすくなっている
61: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 22:41:23
言っちゃ野暮かも知れんけど戦闘機とかセキュリティ云々以前にエンジン始動するだけでめちゃくそ複雑な手順が必要プラスそこからさらに火器管制とか搭載武器を起動状態にするための手順がバカみたいに多かったはず……
66: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 23:01:56
>>61
あくまで娯楽作品としてある程度は簡略化された操縦系統ですら真面目に作り込んだらコレだからな
70: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 23:08:41
>>66
現実兵器レベルだと歩兵代わりに一人乗り巨大メカなんて無理やろう

MSは即席兵士や子供でも操縦できるんで自動化されゲーム機に近いと思うよ
富野設定だと索敵からCGでサポートされてるから一人で操れるわけだし
65: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 22:56:52
飛行機については、そもそも>>61の指摘したように手順がめちゃくちゃ多い
だから鍵とかそれ以前の問題

>>28でF-35が挙げられてるが実際にイグニッションキーがある
だがCrypto Ignition Keys、つまりエンジンではなくコンピューターなどを保護するための暗号解除用キーだね
どんな形をしてるかは知らないが、頻繁に抜き差しするもんでもないだろう
パイロット自身はパスコードの入力が必要とも聞いた
多分共用パソコンと同程度で、期待毎に分けるような事はしないだろうね
69: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 23:06:44
>>65
セキュリティのためのキーというより取り外し式の電源スイッチというかそんな感じっぽいよね
物理的盗難防止ってよりイタズラされたり誤作動するのに対する防護措置というか安全装置みたいな
71: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 23:13:03
>>69
物理的にコンピューター盗まれる事も含めたハッキング対策でセキュリティよ
F-35のOSはブラックボックスで勝手に書き換えられないようにしてるからね
そして米軍の他の機器でもCrypto Ignition Keyは使われてるんだ

F-16デビュー時と違ってコピーも簡単にできる時代だからねえ
8: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:10:06
コアックスは状況が状況だから仕方ない
白いガンダム(叔父貴含む)お前はなんだ?
9: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:13:05
>>8
あれは1stの頃からなんでなんかもうそういうもんなんだ
後は >>6 みたいな都合とか
10: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:13:07
皆さん簡単に身体を許しすぎでは?
12: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:16:23
兵器に生体認証は本来のパイロットが乗れない緊急事態に他の人が動かすってのができなくなるから微妙
それにしたって女子高生に盗まれるのはアレだけども…
13: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:17:11
そもそも機動兵器を動かせる専門技能っていうのがセキュリティとして機能してるからな
生体認証だって「正規搭乗者だけどエラーで認証できない」とか「緊急時にそんなもんしてる暇あるか」とかあるし
ニュータイプでティリリンしてわかるとかシャアみたいな奴でもなけりゃ問題ないのよ
後は軍施設側とか警備問題なので
15: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:20:20
だって物理操縦ぶっ壊れてたし…サイコミュ起動すると思わないし…
16: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:22:07
おかげでjkが乗ったらヤル気出すガンダムとか言われる事に。
17: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:22:40
そもそもジークアクスくんの操縦系がちょっと貧弱な気がする オメガ前提な部分はあるんだろうけど
18: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:26:19
初代→勝手に乗り込んで迎撃
ポケ戦、08小隊→正式パイロット
星屑→私のガンダムが元彼に盗られた!
Z→強盗
ZZ→窃盗
逆シャア→奪い取った感あるが、正式な受領に近い
F91→乗れる人が他に居なさそうだった
V→なし崩しで乗ってる

ガンダムって結構な頻度で何かしらのトラブルあるな
20: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:31:47
>>18
コウも試作3号機を勝手に持ってってるんだよな
46: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 20:38:05
>>18
G・・強奪(と聞かされてたけど、真相はウルベからアルティメットガンダム守るためだった)
W・・”ガンダムの”窃盗は無い。デスサイズのパーツは盗まれた
X・・取得物。本来の所有者が生きているか怪しい。Gコンは確実に窃盗。DXは強奪
19: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:29:27
そう考えると本来はパイロットのバイオメトリクスで認証するスローネツヴァイは強奪されたガンダムの中でもだいぶセキュリティ厳重なんかな?
コイツの場合スポンサーがグルでセキュリティごと書き換えられたようなもんだが
25: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:44:29
ジープとかもそうだけど軍用車両はエンジンキーすら無くて昔からボタン式が多いんだっけか
鍵無くして動かせないのが一番どうしようもないから
26: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:46:10
基本的には置いておいてある基地のセキュリティに任せる感じなんだっけ
そんなものを隠したとはいえその辺に放置したんなら寧ろジークアクスは盗まれてしゃーないか
27: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:51:03
学生が戦闘機のコクピットに座って並のパイロットより上手く操縦しました、とか現実にあったらニュータイプじゃなくても何者ですか言いたくなる。
29: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:53:10
エグザベくんも間が悪過ぎたからね
人が来るにしてもそうそうない場所で、隠すにもいいとこ突いてたと思うけどそこに軍警ザクに殴り込みかける変なザクが落ちてきたせいで
30: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:59:12
>>29
そういやガンダムとかモビルスーツは完全に機能停止状態にできないのかね
コックピット閉じて機能停止状態にさせたら、ガンダムはレッカー移動されるくらいで済んだ可能性ある
54: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 21:26:48
>>30
もし見つかりそうになったらすぐ動かせるようにアイドリングにしてたんだと思う
さらに言えばハッチ開けっ放しなのもいったん外から状況確認して立ち去る前にはハッチ閉じるか…って状況だったとかいろいろ思えるし
こう車ぶつけちゃって「あっヤベッ」つって路肩に車とめてエンジン回したまま傷の具合確かめてるような感じ
31: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 13:02:09
そういや建国当初のイスラエルがイギリス軍から戦車盗んで自国の戦力に組み込んだりアメリカで戦車が盗まれて暴走する事件とかあったなぁ
32: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 13:23:09
流石に例外に近いけどこんなのあったな

53: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 21:24:08
>>32
Gコンだけ盗んだガロードが起動させたガンダムXがかなりそれに近い状態だったんじゃなかったっけ
ほぼ無傷だけどGコンない状態で放置されてたガンダムXがジャミルのGコンが本来の起動キーの代わりになったおかげで起動できて
「これで起動出来たら俺神様信じちゃう」→「俺神様信じる!!」のアレ
34: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 13:52:12
ガンダムなんてパクられてスタートみたいなとこあるし
35: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 13:55:13
まあ民間人の少年少女乗せるためにはね 多少はね
36: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 14:08:53
リアルさ突き詰めたら変だけどそれやったところで面白くなかったら無視するのは作劇で普通だからな
ジークアクスのロックとか操縦周りの不具合は、ニタ研から無理言って出してきたってセリフもあるから
あくまで実験用の装置であって実戦仕様には至らないから壊れたとも言えるし
外に出さない機体ならロック付けてないのもおかしくはなく、ニュータイプが乗ったら勝手にロック解除される可能性もある
37: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 14:17:17
作劇に大事なのはリアルじゃなくてリアリティというかもっともらしさだからな
38: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 14:28:20
>>37
ガノタ知ってます 一部の作品にはリアリティを求めるが他の作品には求めない矛盾の塊であるということを
51: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 21:09:26
>>38
ていうかガンダムに限らず創作を面白くするためにあえてリアルを無視してる作品がほとんどだから
銃で撃たれただけで大爆発する自動車とか大けがしても顔は基本無事だったりとかそういう創作物特有の物理現象や法則はあるってちゃんとわけて考えないと
39: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 14:33:26
00「生体認証?書き換えたらええやろ」
40: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 15:37:29
普通は保管時にロックかける位だろうしな
妙な認証つけてPayPayの読み込みグダってる時みたいにレスポンス悪くて即応できませんでしたじゃ話にならん
家のガンロッカーならともかくホルスターに提げたピストルに南京錠かけてる奴はいない
43: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 19:45:10
でも好きだろ
偶然出会ったガンダムに乗り込むの
52: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 21:10:56
>>43
ガンダムに限らずカッコいいからね元々ただの少年少女だった子らが凄いアイテムとめぐりあうことで主人公になる奴
ファンタジーで言えばアーサー王伝説とかの類例
79: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 00:02:08
その人物にしか動かせない専用機として設定されると、兵器よりも>>52が言うような使い手を選ぶ伝説の武器みたいな枠に近づく気がする
作中で理屈は立てつつも紐づけでキャラとの一体化が強くなるし、ヒロイックな魅せ方もしやすくなる
80: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 00:27:58
>>79
それこそGレコのGセルフがそんな扱いだよね
他のMSは誰でも乗れるのにレイハントン・コードでアイーダとベルリしか乗れない特別なMSだからこそ物語のキーアイテム的な特別なマシーンになっている
86: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 10:45:55
>>79
ガンダムってリアルロボットのさきがけのひとつではあるけど作風としては凄くキャラクター性の強いスーパーロボットでもあるからな
単なる兵器って側面だけじゃなくそういうキャラクター性が強い設定がわりと普通に受け入れられるのもまたガンダムって界隈の懐の広いところ
44: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 20:01:05
盗まれるのはメインヒロインの特権だから
45: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 20:02:03
もはや様式美なんだよね
47: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 20:54:45
もしかしてこういったなりきりセットって理にかなっていたんじゃない?
49: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 21:01:52
>>47
ガンダムXの起動キーでもあったGコンとかもね
ちなみに実はあれもなりきりトイがあったりする
60: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 22:21:41
>>49
玩具ではないがGセルフのキーもグッズ化してたな
59: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 22:19:14
なんかこう聞くとパイロット認証での起動制限がついてるGセルフに対して
「宇宙で使うものは誰でも使えるユニバーサルじゃなきゃいけないでしょ!?」ってキレ散らかしたGレコって
現実的に見れば逆にリアルだったんだな…
62: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 22:47:41
戦車についてなら国と車両による
WW2ではドイツ以外の戦車に始動キーはない
ドイツのもスターターボタンのロックでしかなく、何か突っ込むことで代用できそう
現場でどれくらい挿しっぱなしだったかは不明

今のアメリカ軍車両でも鍵があったりなかったりする
だからイベントではハンドルにチェーンロックかけたりもする
戦車は訓練が必要という事がセキュリティとも考えられてたが、現実はそうとも限らなかったオチ
まあ鍵無くしたり保管庫爆破されて使えなくなったらシャレにならんから警備に力かけないとね

オーストラリアで一般人がAPCを盗んで暴走
https://en.wikipedia.org/wiki/1993_Perth_tank_rampage

アメリカで除隊させられた兵士がM60A3を盗んで暴走
https://en.wikipedia.org/wiki/1995_San_Diego_tank_rampage
63: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 22:50:14
ジークアクスくんは
起動→多分起動したまんまのを横取り
操作→サイコミュ
だからまあ分かる。動機と言うか思い切りがイカれてること以外は
白いガンダムは……起動実験中かなんかでロック外してたのかね?動かせたのはまあプロのパイロットだし
67: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 23:03:14
>>63
白いガンダム…というか初代ガンダムは輸送中にトレーラーが故障して代わりの牽引車を探しに行ってる状態だったので
上で言われてる「事故って壊れたから鍵とかつけっぱで一瞬だけ降りた」って状況に近かったりする
74: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 23:30:44
>>63
そもそも正式採用機じゃなくて技術実証用の試験機みたいなもんなのがガンダムだから
セキュリティ対策が必要な状況に陥るなんて想定がそもそもなかったんじゃねえかなあ…
83: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 02:22:08
>>74
実験機だからセキュリティが大事とも言える
それ以前に実験機、量産機でセキュリティの基本変える意味もないから変わらんだろう
84: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 10:05:24
>>83
明確に現場で使わない実験装置みたいなのは置いてる施設が警備厳重だし
すぐ調整したり中身いじれるようにセキュリティ付けない場合もあるからそこらへんは場合によるかな
64: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 22:55:07
試作2号機とか種や種死のガンダム達とか昔はなんでこんなガバガバセキュリティなんやって思ってたけどこのスレ見てなんとなく理由は理解した
上で言われてるバイオメトリクスで認証するスローネツヴァイやコックピットが子供サイズで大人が乗れなくなってるWのガンダムとか逆にテロ組織のガンダムはセキュリティとか認証ガッチガチなの多いな
正規軍とテロ組織の違いなんですかね?
68: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 23:03:25
現用兵器で高度なコンピューター積んでるのは共用パスワードが必要

戦車の駆動系はアナログなので実質鍵無し
飛行機はコンピューターなしに飛ぶのは困難なので、PC普及後の飛行機はパスコードなど必要かもしれない

という感じかね
82: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 02:20:26
戦車には外から扉を閉める鍵も付いてないぞ
まあつけても着弾で壊れて開かなくなったらダメだしな
だからイベントでは南京錠や鎖で開かないようにする
なお内側からはロックできるが、シリンダー錠ではない
73: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 23:19:20
ジークアクス君は通常の操作系ぶっ壊れたままならマチュ以外イヤイヤ状態だから安心だね!
75: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 23:42:32
ガンダムエクシアはパイロット認証してるシーンあったな確か
77: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 23:53:43
>>75
ソレビのガンダムは軍隊じゃなく秘密結社の運用機材でさいしょのほうはとくに技術面での機密保持が軍隊以上にがっつりしてたからね…
後々裏切者が出て技術流出させたり登録セキュリティ書き換えて正規パイロット以外のやつに機体奪わせたりしたけど
78: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 23:59:57
>>77
装甲とかそういうのの破片やキュリオスのコンテナとかは機体から離れたらGN粒子コーティングがなくなって普通のEカーボン素材になるからわりと使い捨てされるけど
刹那がよく投げてたビームサーベルとかビームダガーあたりはGN粒子制御技術が普通に使われちゃってるんでサポートチームとかがわざわざ回収してたんだっけ?
76: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 23:47:44
リアルに考えればコンピューター必須の兵器なら4桁の暗証番号かけとくだけでも効果的だからなあ
でも様にならないから無防備、あるいは専用キーや生体認証とか面倒なのの両極端になりがち

そもそもMSはやたら頑丈かつ格闘兵器も積んでいて倉庫などから難なく脱出できてしまうからねえ
81: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 00:54:41
親から子へ受け継がれるAGEデバイスで認証するAGEシステム搭載中のAGEシリーズとか
レイハントンの血縁(とそれを探すために送り込まれた仮パイロット)だけが使えるGセルフとか
選ばれしものだけが使える機体にはなんだかんだ特別感出るよなあ
87: 名無しのあにまんch 2025/04/11(金) 20:46:53
盗まれなきゃドラマが始まらないからね…
22: 名無しのあにまんch 2025/04/10(木) 12:40:03
ガンダムが盗まれるのはもはや様式美といってもよい運命なのだよ・・・

元スレ : またガンダムが盗まれてる…

記事の種類 > ネタアニメ > 機動戦士ガンダムジークアクス機動戦士ガンダム

「ネタ」カテゴリの最新記事

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 15:04:02 ID:UyMjEwMzc
より良いNTにケツ振る仕様だったばかりに…いやコックピットのハッチ開けっぱなしだったのはガバガバだなあいつ←そんなガンダムが尻軽ビッチみたいな…
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 15:05:13 ID:YxMzExMTM
>>1
そもそも前任パイロットは相手にされなかったからセーフだな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 17:42:00 ID:A0MDkwOQ=
>>1
しかしです、私のローラが全裸で命の危機ならば股を開きもするでしょう
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 15:09:23 ID:QxMjE1NzA
ガンダムは拾った
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 15:09:42 ID:IwNjMwODk
ウイング「盗まれちゃうなんて恥を知りなさい」
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 15:16:45 ID:IwNjg0NzM
>>4
X「盗むどころか、さらに売り払うやつがいたりする」
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 20:55:38 ID:QzNzc1MTg
>>11
Z Z「許せされねえよなあ!?」
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 15:09:53 ID:I5NDQyODQ
ちょっと変な格好したただの有能
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 15:10:25 ID:c3MTA2MTQ
何故か使える状態で放置されてた旧型の前作主人公機で脱出するトップガンマーベリックのあのシーンとか冷静に考えたらおかしいけど熱いシーンを嫌いな男の子なんて居ないでしょ?
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 15:25:11 ID:UzOTI5NTY
>>6
あれは滑走路がミサイル攻撃で潰されてたから、機体が無事でも出撃出来ないから放置されてたんでしょ
マーヴェリックは誘導路から無理矢理飛ばしたけど、かなり無茶な真似してるのは同乗してたグースにも言われてたし
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 15:31:03 ID:IwNjMwODk
>>6
緊急発着用にアイドリングの一歩手前で待機なんじゃないか?
というか、あの映画の作り込み的にそういう場面の思いつく程度のとこは潰してるだろ
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 15:11:03 ID:E5NzIyMDc
ガンダムの2号機は奪われて敵対するジンクスが初代にも適用されるとは
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 15:13:47 ID:UzNjE5ODk
ロシア軍の装甲車も、ウクライナの一般市民に盗まれてたし多少はね?
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 15:16:14 ID:IwMjIyNzk
みんな初代の後を追いかけてあの手この手で挑戦して来たけど
ほとんど失敗してる
子供騙しな路線で30年くらいやってるけど全くヒットしてない
そろそろやめた方がいい
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 16:10:18 ID:M1MjE1NTQ
>>9
……?おう、そうだな!
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 21:14:44 ID:IwNjMwODk
>>22
よくわからんこと喚いてるが、
適当に相槌うっときゃ機嫌がよくなる老害っているよねw
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 15:16:24 ID:A3OTk5Njg
ビーチ姫かよ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 15:18:40 ID:ExNTEzMzE
他がガバいのはまぁわかる、試作2号機君は核なんてのを積んでるんだからもう少しさぁ…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 15:54:14 ID:Q5NDYxOTc
>>12
アウラ様もそうだそうだと言っています
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 16:01:59 ID:gwNDAzOTk
>>12
あれはもはや内部に工作員がいたと思うしかない
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 16:06:35 ID:ExMzM3NzU
>>20
一瞬、「いやいただろう、アナハイムのオービルが」と思ったが、この場合は現場じゃなくて認証装置つけなかった開発スタッフのことか。なるほど。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 18:18:54 ID:I4ODc1NTE
>>21
認証もそうだけど、なんで核弾頭搭載した状態なのかと
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 09:34:14 ID:ExOTkyNTI
>>33
コーウェン准将じつはデラーズフリート説
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 15:19:47 ID:AxMTMwNjQ
ガンダム売るよでガバガバイメージあるX系はセキュリティ的にはわりとしっかりしてるんよな。なお
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 21:36:04 ID:U3ODI3ODk
>>13
この機体を動かには専用キーが必要です→あるよ、Gコン!!
この機体の特殊兵装(サテライトキャノン)を使うには生体認証(NT)が必要です→いるよ、NT!!
なんだこれ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 15:21:07 ID:Y3MTE3OTA
兵器だからね
普通は鍵もかかってなければ認証なんかもしない
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 15:21:21 ID:g3NDg4MDg
起動のセキュリティは確かにそうだな
緊急時にあなたはロボットですかとか出たらキレるな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 15:42:46 ID:AzNzIyMTQ
白いガンダムは盗まれる
赤いガンダムも何故か知らんやつが持っている
ジークアックスも少女に持っていかれる

ガンダム泥棒のジェットストリームアタック
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 16:12:38 ID:A4OTQ5ODU
ジークアクスはエグザべ君使えなかったんやしオメガサイコミュのキーは抜いといても良かったと思うけど、まさに事故して周りの様子見てた段階ならまあしゃーない。

白いほうは赤い人にもツッコまれてたけど、直前まで後方やったしイチイチロックかけるの面倒くさとかなってたんかな。
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 16:13:01 ID:AxNTc2NTY
大抵は基地で保管していても潜入してその場にいる数人の兵士撃ち殺したら奪取確定みたいなザル警備だよな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 16:15:10 ID:k3MDQ2OTE
アメリカでM60パットンパクって乗り回して大暴れしたやつがいるから現実でもなくもないよね。
そもそも軍用兵器にしっかりした鍵つけたら肝心なときに動かせなくて大変なことになるもんね。
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 17:12:11 ID:ExNDQ4NzY
>>25
とはいえそのサンディエゴ戦車暴走事件もだけど兵器って弾薬の保管庫の警備が厳しく戦闘準備態勢になっていない限りは弾薬装填していないからなぁ
それに高価格兵器ほど周囲の警備は厳しく起動に時間も手間もかかるし
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 17:08:00 ID:AzNzIyMTQ
乗れる奴3人くらいしかいないセキュリティなのに奇跡的に第1話で2回も鹵獲されるGセルフ
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 17:16:26 ID:k3NDg2MTA
ガバガバどころかスカスカ、Gの末路
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 17:26:19 ID:A4NDY2ODg
同じ理由で専用機ってのもないんだよな
エースの専用機が修理中で、一般兵の通常機しかないんで出撃しません、なんてありえないわけだし。
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 17:47:51 ID:Q5NDgxMTI
わけわからんオカルトをわけわからんままシステムに組み込むと
ガンダムのほうがパイロット選び出すから困ったものね
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 18:00:47 ID:c0MDAyOTg
パイロットが乗って、飛んでいるのに盗まれるシャッコーとかいう雑魚
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 18:58:16 ID:A0NDI1OTM
上位のセキュリティがしっかりしすぎた結果、
上位をのっとられ現場が死にそうになったのはOOがあるしな。
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 19:33:36 ID:QzNjUzOA=
エアリアル「乗せていいかは私が判断します」
キャリバーン「乗ったら基本的に死にます」

水星勢はしっかりしてるね
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 20:21:35 ID:QwODMzMTk
ドラグナーはOS起動時にパス入力が要るな
3人とも確か女の名前を入力してたっけ

あと同じようなのがAV98式も有ったな
TV版のアルフォンスはパスワードでもある(綴りはALPHONSE)
おたけさんが勝手に乗ってた時はソレも有って野明が驚いてた
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 21:04:42 ID:kyMjg0MTQ
ファイティングスーツの試練さえ超えれば何とかなるモビルファイター 但し一般人は死ぬ
ドラゴンガンダム奪った盗賊は超えたんかな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 06:51:30 ID:EwOTgzMTY
コメント読んでたら
オメガサイコミュ起動できるか
テストすらせずに実戦投入された
エグザベくんがより可哀想になりました
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 09:37:54 ID:ExOTkyNTI
>>41
「ニュータイプでフラナガンスクール主席だから大丈夫です」

なお起動シグナル受信時の様子からエグザベ君が起動できると思ってなかった感じ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 09:29:34 ID:EyMzM5MjI
次回も盗まれるしな
2話続けてガンダムが盗まれるってなかなか無いんじゃないか
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 13:49:36 ID:QwMDUxOTg
凄まじいGや衝撃に耐えるにはパイロットに合わせた座席は普通必須(F1とかがそう)
それでも乗り込んだエース級パイロットが苦悶の声を上げる程の加速Gなのに訓練なしの女の子が余裕で操縦してる描写なのはリアルロボットとして詰めの甘さを感じる
それとも何も考察せず雰囲気で見る萌えアニメ路線にしたのか?
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月14日 13:52:15 ID:IzNjIwODY
天パ「ジークアクスはガンダムというか尊厳が盗まれている気がしなくもないよね、今のところ」
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります