【こち亀】中川「来た…ついに来た…」

  • 76
1: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 22:42:45
ついに来た…
2: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 22:44:20
職場の先輩の名前を聞いた時の顔か?これが…
3: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 22:44:20
中川が受けた被害だと作中トップクラスの回来たな
4: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 22:45:12
連載史上中川が恐らく最大の恐怖を抱いた回である
5: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 22:46:26
これ途中まで協力して成果出してた+も凄いと思う
6: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 22:46:42
まぁ過去からして1度侵入を許して1時間暴れて1兆円の損失だしたりしてるからな…
7: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 22:50:49
ちゃんと部下の教育出来てる中川偉いよね
8: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 22:56:18
中川は過去の経験から急に勉強始めた両さんをちゃんと警戒してたんだ、部長は楽観してたけど
9: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 23:01:58
中川がガチで戦って負けたからな…
10: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 23:02:03
三日天下とはいえ中川コンツェルンを本当に乗っ取れるところまで成り上がったのが強すぎる
味方に嫌われてすぐに没落…って流れだけど違法行為なしの経営力一本で勝ち取ったしなこの回の両さん
12: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 23:05:19
両さんが株をガチで学んだら世界ひっくり返せるという恐怖
13: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 23:06:42
本丸は身内が持ってるから大丈夫ですよ!→身内が売ってくれって言ってきたから売ってあげたぞ
14: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 23:09:39
めちゃくちゃ遠い家系図好き
15: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 23:12:06
かんべいや夏春都考えたらポテンシャルは納得出来るよね
16: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 23:15:41
両さん欲かきすぎなかったら普通に大金持ちでやっていけるよね
34: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 14:08:16
>>16
そんな思考が出来るならギャンブルとかにも手を出さないし金稼ぎをしようとはしないからな…
17: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 23:17:38
何か町工場再生から中国・インドほぼ手中に収めた回あったよね
25: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 00:08:05
>>17
何年もかけて広げた中川グループのインド勢力図を数ヶ月でひっくり返してたな

ダンスで映画に参加して有名になって人脈を広げるとかいう飛び道具すぎる内容
30: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 09:34:22
>>25
今のインドならあながち嘘じゃない(ヒットした映画スターが国策の都合もあってバカ程人気になる)のがまた
何よりインドに本社機能あるんなら現政権は喜ぶんで
33: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 12:29:52
>>17
これ読みたいけど何話かわかる?
36: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 14:15:01
>>33
182巻 がんばれ!町工場の巻
37: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 14:16:30
>>36
ありがとう読んでくるわ
39: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 23:29:06
>>36
タイトルだけ見たら心温まる下町人情物に見えるな…
40: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 23:35:22
>>39
さ、最初は困ってる工場の人たちを助けてたから…
18: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 23:19:25
そういえばこの話どういうきっかけで両さん中川の会社乗っ取ろうとしたんだっけ?
なんだかんだ身内にたかることはあってもガチで攻撃するのは少ない印象だけど
20: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 23:27:04
>>18
買収した工場が軌道に乗って中川系列の会社に入れそうになる(中川側は両津の会社だと知らない)→両さんは中川系列になれるならこの先色々出来て面白そうだと思っていたがすんでのところで中川が気付いて対処される→その後両さんの会社が利益上げて中川系列の会社を買収して傘下に入る(地獄の始まり)
21: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 23:35:43
>>20
あざーっす
うーんどう足掻いても地獄
19: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 23:20:02
5000円だかを知らない刑事仲間から借りた後、競馬やら株やらで金を稼ぎ、なんとなくで中川の株を買い占めて大金にしたのは化け物
22: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 23:37:55
シロアリみたいな奴だあ…
23: 名無しのあにまんch 2025/05/19(月) 23:59:42
作中でノーベル賞2回くらい授与されてるし
ちょっと化け物過ぎるよ
24: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 00:07:18
中川自動車買収されてわざと潰して新しく作ったせいで徹底的にやるようになったんだっけ?
26: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 00:11:24
>>24
そこも要因だけどその前に中川からハシゴ外されたのが一番大きい
27: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 00:12:37
梯子外したらキレて乗っ取られるが
外さなかったら外さなかったで絶対ろくなことにはならなかったであろうというのはわかる
28: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 09:28:26
>>27
親戚だからって事業拡大しようとして倉庫爆破した回あったな
29: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 09:31:44
単に驚くだけじゃなくて「ついに」って言ってるのが笑う
両津に対する負の信頼がある
32: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 11:57:53
普段はうまくやり組めてるように感じてるけどそれは両さんが隙だらけだからであって油断なしだと中川はおろか麗子ですら真正面から激突は不利対面になるからな…
35: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 14:14:20
両津が本気で来たらヤバいの一番身近でよく知ってるからな中川
41: 名無しのあにまんch 2025/05/20(火) 23:38:22
ここでちゃんと両津の名前をピックした部下の人メチャクチャ有能では?
遅れてたら真面目に洒落にならなそうな被害でるだろうし
43: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 00:52:36
本当にどんな話でもそうだけど引き際悪すぎるんだよな両津って
プラスにも言われてたけど自動車会社買収失敗した段階で勝負やめてれば充分セレブの仲間入りできるほどの金持ちにはなれてたんだしこの話って
44: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:10:55
そこでバランス取りしないとなろう主人公になっちゃうからな
45: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 02:15:01
一応成功したまま終わる話もあるんだけどね両津の会社の話って
下町の工場を救済する話で成功しまくって世界規模の会社になってデカくなりすぎたから他の会社が大変なことになってたから部長と署長と中川と麗子が止めようとしたけど世界中で雇用してる人大勢いるから今成長止めて潰そうとしたら国際問題になるってなってもう成長止めるの不可能な会社になってたし
48: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 21:14:10
シルバー雇用やった時ももっと発展していく、なオチで終わった
42: 名無しのあにまんch 2025/05/21(水) 00:49:14
あらゆるジャンルにおいて両津のやってる事が侵略者のそれなんよ…

元スレ : 来た…

漫画記事の種類 > 考察こちら葛飾区亀有公園前派出所こち亀

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 08:07:47 ID:k5Mzk3MTI
最も敵に回してはいけない奴が最も近くにいるのいいよね・・・
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 08:11:54 ID:M2MjE1Njg
>>1
人格面ではいろいろアレだけど、能力はめちゃくちゃ高いんだもん
敵にしたら本当に大変だよ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 08:42:22 ID:g4MDU2NTY
>>4
これが銃撃戦でも言えるというのが

とんでもない規模の特殊部隊による東京大虐殺・要人暗殺作戦を派出所の数人だけで撃退するという話も見てみたい(本当にやれる)
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 08:47:31 ID:AwMjE0MDQ
>>12
武力も外交も強いのがヤバい
まあ内政が壊滅的すぎて自滅するんですけどね(被害増大)
0
64. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 13:56:21 ID:Q5NzUwNTI
>>4
中川が頭の悪いゴルゴ13って例えてたけど的確すぎる
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 08:07:54 ID:IxNjIwNTY
両津って金自体には実はあまり興味なくて(だからぱっと使ってしまう)金儲けが好きなタイプよね。
本人もそこを自覚してないんだろうけど。
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 08:20:13 ID:E4NDg0MDA
>>2
眉毛の繋がったグレシャム
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 08:50:50 ID:A3ODEwODg
>>2
まぁ稼げる人にはそうゆうタイプが多そうではある
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 08:59:13 ID:M1OTk3MjA
>>2

グレシャム同様、ヨイショされずちゃんと痛い目にあってくれるからいい塩梅よね。ハーブの如き雑草魂、生き様だから清々しいし。
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 09:09:31 ID:M1OTk3MjA
>>2


2人ともカネの亡者を超えたナニカだけど、
現状維持でお金を溜め込もうとせず、もっと稼ごうと次へお金を使うから。経済全体としては有り難い。(尚、振り回される心労を考慮しないものとする)
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 09:32:11 ID:I5OTY2NTI
>>2
宝くじだの遺産だの棚ボタで手に入った金は、すぐ使い道に困って派出所前に置いた箱にツッコんで「自由にお取りください」やったんだよな
子供心に飲み屋のツケと前払いに回せばいいのに、と思ったがそれだとキャラ的に面白くないんだろう
0
72. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 10:50:03 ID:U4NjgxNTI
>>2
終盤の方の話で、両津は現金を見ると目の色が変わるけどデータだけの莫大なお金だと最早ゲームの中の通貨ぐらいの感覚になって逆に興味を失うとか言われていたっけな
うろ覚えだけど、確か町内会のお祭りのための予算を集めてもらう話のエピソードだったかな?
最終的には大金を集めたことすら両津の記憶に残ってなかったので、お金系のエピソードの中では珍しく平和に終わったやつ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 08:08:06 ID:UyNTQxMjQ
本当にどんな話でもそうだけど引き際悪すぎるんだよな両津って
プラスにも言われてたけど自動車会社買収失敗した段階で勝負やめてれば充分セレブの仲間入りできるほどの金持ちにはなれてたんだしこの話って

なんかの話で地球規模のインフラを手に入れた話があったな
地球メロン化計画だっけ?
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 08:43:28 ID:g4MDU2NTY
>>3
規模が億単位でなく兆単位のFX戦士くるみちゃん
0
35. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 09:44:11 ID:gxNjU5NzY
>>3
両さんって欲を出さずに引き際を誤らなければガチで大成功してただろうって回は本当に多いんだよな。
0
51. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 10:59:42 ID:QyNDcwODg
>>3
この話の時はセレブになりたいんじゃ無くて中川にやり返したいからな
0
53. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 11:18:48 ID:QxMDgyMDA
>>3
実は極々稀に成功したまま〆な回もあったなそういえば
0
60. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 12:36:03 ID:ExMjA5Mg=
>>3
終わりの方だと普通に成功して終わってるのもあるぞ
部長見返すためにアメリカで会社の社長になって成功して終わったり、富豪のスーパーカーに乗って走ってるところ見せるバイトで得たお金でスーパーカー購入して自分も走ってるところみたいとかいって富豪側になったりしてるしな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 08:12:00 ID:M3NzM2OTY
こち亀が(基本)ギャグ漫画で、両さんが主役でよかった。

これが悪役だったら多分勝てない……。
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 09:07:19 ID:cxMDQ5NDg
>>5
天国も地獄も制圧する男だぞ、部長以外誰も勝てない
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 09:29:01 ID:M2MjE1Njg
>>25
夏春都ばあちゃんがおるじゃろ
両津もあの人には勝てない上、部長よりも人格面では信頼できる
0
55. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 12:19:53 ID:g2NzYxNTI
>>25
地獄から出禁食らってるとかいうのが強過ぎる
0
69. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:00:58 ID:UzNDc3ODg
>>55
天国も出禁なので死んでも現世に追い返されるぞ
0
71. 名無しのあにまんch 2025年05月25日 11:19:26 ID:k3NDM2NzU
>>69
ジャックランタンかよ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 09:27:18 ID:UyNTQxMjQ
>>5
こち亀以外でもよかったら喪黒さんなら勝てそう
0
73. 名無しのあにまんch 2025年05月26日 10:56:51 ID:U4NjgxNTI
>>30
喪黒福造でも厳しいんじゃないかな?
あっちの原作てすら、ドーンされたのに懲りずに次の目標に突っ走る奴(看板の女性に会いたいと願ったイラストレーター)に呆れて終わる話があるし、
両津のギャグ漫画補正が強すぎて物理的に終了させるのも困難な気がするし……
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 08:20:18 ID:I3MjIwMTI
ほぼ9割が破滅するオチだから、子供にも『ここまではOK、ここからはNG』って理解しやすいんだよな。 
たまーに両さんが勝つのはルパン三世みたいな感覚で見れるし、改めて良い作品だよな…。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 09:13:04 ID:k3NjgzNDA
>>7
寓話童話と同じ構図なんだよね
「他人の為に何かをするのは良い事だけど我欲を出し過ぎると痛い目見るよ」って
破滅は大体自爆だし勝つパターンは大抵相手の方が両さんより悪どい事してる
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 08:26:21 ID:g2MDUwNzY
この話、両さんは基本的にはだいたいは合法の範囲内で行動してるのに、中川の方はかなりアウトなことしてるのがおもしろい
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 09:02:01 ID:YzMjc0MTY
>>8
最初の会社の時点で売りに出されてた株を買う→株主総会で経営戦略を訴える→経営戦略が当たって利益出まくる&会社の株買って持ち株増やす→周りの信頼も得て名実共に社長にって流れだからね
ファンド作る時も賄賂とか使わず口頭だけで説得してるし本当に合法的な事しかしてない
0
68. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 18:30:04 ID:E3NjEwNjQ
>>8
嫌われ過ぎて一緒に仕事したくないのに笑う
まあ、ほんとに一緒に仕事することになったら破滅一直線なんだが
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 08:32:12 ID:IxMzg1Mg=
スタートアップ企業作ってある程度軌道に乗ったら高額で売るスタイルが合いそう
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 09:23:07 ID:UxMjA1MDQ
>>9
そのやり口は祖父の両津勘兵衛がよくやってるし、実際勘吉も似たようなことはちょいちょい実行してる
0
57. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 12:22:33 ID:g2NzYxNTI
>>9
渋沢栄一かな?
渋沢翁は売るどころかくれてやってたようだが
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 08:34:55 ID:E4OTE4NDg
再アニメ化してほしいんだけど、今の時代だとコンプラ的にも厳しいかな
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 09:00:35 ID:M1OTk3MjA
>>10

忍者と極道ですらアニメ化されるから、問題無いッスよ。
0
34. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 09:37:00 ID:M2MjE1Njg
>>21
淫獄団地がアニメ化する日も近いな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 10:08:20 ID:g0MzkxMTI
>>34
今までにアニメ化したものを考えるといくらでもやりようはあると思う。人気とか売上の見込みとかそっちの方が問題な気がする。
0
65. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 14:23:19 ID:UwMzg0OTI
>>21
アニメ化してもアニメでだけ規制されてるパターンもあるからね
極道でも流石にあのシーンは規制されると思うよ
0
75. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 12:52:34 ID:QyMTcwNDY
>>10
最後が東京パラリンピックの時のアニメかな?
派出所メンバーと日本選抜でブラインドサッカーする話だった気がする。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 08:41:18 ID:M2MDExNDg
一番両津のポテンシャルに脅威を感じてるのは中川なの好き
部長とか麗子は「どうせ失敗する」って考えてる時も1人だけ警戒したりシてるし
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 09:02:58 ID:k2NzczOTY
>>11
遠いとはいえ親戚になってしまってるのが一番の原因だな……
0
58. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 12:27:20 ID:YzMjc0MTY
>>24
実際この回の中川の失敗って両津が親戚で自分の身内と仲良いのを失念してた事だからな…
0
47. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 10:37:00 ID:M0MzAwNDg
>>11
派手な失敗に巻き込まれるのを込みで警戒してるのかもしれない
余波も洒落にならんだろうし
0
62. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 12:55:20 ID:E3NTE4NjA
>>11
両津「中川の会社も51%買えばわしのものになるんだ〜」
中川「あまり不吉な事言わないで下さい(汗)」
この時点ではまだ冗談のつもりかもしれんが、既に警戒してるのが面白い
0
66. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 15:18:48 ID:g3NTI3MTY
>>11
なんつーか「どうせ失敗する」ってのはあたってるんだけど失敗するまでにどれだけの被害が出るかの問題だからね・・・
部長、麗子は所詮他人事だから楽観視できるけど中川にとっちゃ自分ごとだからね
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 08:46:06 ID:AwMjE0MDQ
まあ中川もそうだしこち亀だらってのもあるけど
そもそも現役の警察官が役員の名前として入っているんじゃあないよw
0
50. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 10:54:46 ID:QzODA2NTI
>>14
実家の店を手伝うくらいならセーフだろうけど、実家の会社の役員とかはアウトかな?
どのくらいがセーフライトなんだろ?
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 08:50:27 ID:ExNDQ5Mjg
社会人になると分かるが(業界にもよるけど)……例えば「地面にビールを撒く会」なんて茶番を、平然とゴリ押すなんてやれるメンタルは、行動力において非常に強力な武器なのだ
社会派ジャンルなら、両さんは最後刺されて終わるタイプのラスボスである(そうでもしないと倒せないということ)……両さんは刺しても倒せないが
0
61. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 12:54:36 ID:c5OTEwMDg
>>16
それは密造酒のアルコール検出された際の言い訳じゃなかったっけ?
かなり前だからうろ覚えだ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 19:08:02 ID:M0MDc2NDQ
>>61
証拠隠滅しても残った地面のアルコールをビール撒いたからと開き直るメンタルの強さを言ってるんよ
普通はこんな堂々とした嘘付けない
0
63. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 13:09:27 ID:A5Mjg4MTI
>>16
刺して倒したところで天国も地獄も出禁だから生き返って戻ってくるぞ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 08:54:13 ID:k5MDM2NTI
人情回じゃないけどゲーム感覚で誰も到達したこと無いレーシングのタイムスコアを叩き出して注目されて金持ち達からちやほやされたけどちょっと冷めてしまった両津の回もかなり人間の枠超えてるよね
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 08:57:34 ID:A3ODEwODg
中川も良く両津とまともな付き合いできてるよな
なまじ身近で一番力(利用価値)あるだけに一番迷惑被ってるだろ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 09:07:55 ID:k3NTM2MzY
>>19
中川も銃打ちたくて警察になるような奴だぞ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 09:56:45 ID:gxODE0NjA
>>26
初期の中川って両さんに負けず劣らずヤバいヤツだからな
0
41. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 10:14:45 ID:g0MzkxMTI
>>37
初期は中川のポルノの好みを両さんが把握してるぐらいの仲という。
0
36. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 09:47:35 ID:YwODk5NTY
>>19
一番迷惑被ってるのは中川だけど
一番利益受けてるのも中川だからな
0
38. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 10:06:34 ID:g0MzkxMTI
>>19
車とか銃で趣味が合うし地震救出保険の時は一人だけ両さんを信じたりしてるから、損得と言うより友愛的なものがあると思う。
0
44. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 10:32:31 ID:E1MTY1NDQ
>>19
たまに角刈りってキレ出すの面白い
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 09:02:58 ID:M1OTk3MjA
某ホラー風「来る~きっと来る~」
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 09:28:16 ID:M2ODcwNDg
両さんは中川さんの会社に利益を偶然出す事もある。適当に書類にサインした結果等。
0
40. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 10:14:04 ID:cwNzExMzY
両さんの引き際が悪いのはオチをつけるためなので…
0
42. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 10:28:17 ID:U1ODA5Njg
スレにも出てるがんばれ!町工場の回は両津が金儲けで動かずに微細企業を救ってたな
でかくなりすぎて他の中小企業の輸出が下がってパワーバランス崩壊させたりしちゃったけど
それと中国で仕事の交渉するときは日本語でやったりとトンデモだったな
0
43. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 10:29:11 ID:AzMDEwMDg
敵対しなくても中に入られた時点で滅茶苦茶になるの確定してるしとんでもない先輩ですよ
0
54. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 11:48:24 ID:c2Mjk3Mg=
>>43
作中で部長とかは白アリとかピンが外れた手榴弾とか言ってたな
0
56. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 12:21:44 ID:E1MDM3NzI
>>43
外部の協力者としてなら百人力どころか千人力になるほど頼れるのに、身内の一員となるとド級のトラブルメーカー(無自覚)に変貌するの厄介過ぎる……
0
45. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 10:32:35 ID:gxNjU5NzY
確かスカイツリーの建設現場で働いた時は交通事故で入院した幼馴染(母親も病気で生活が大変)の代役で、給料も全額その幼馴染に渡してたんだよな。

これには部長も「アイツ金儲け以外でも働くとは……」って思わず感涙してたし。
0
46. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 10:34:15 ID:Q0NzkyNjA
新型コロナが日本に入って来た
とかのノリだよね
0
48. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 10:43:05 ID:g2NzI5ODA
百巻までは面白いとかネタで言ってた元漫画家いたけど
百巻超えても面白い回はあるんだよなあ…まあ微妙な回が増えたのも確かなんだが
0
59. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 12:30:56 ID:M4MTE4Njg
>>48
作風の変化もあるだろうがレギュラーキャラの変化なんかも結構読み味への影響デカいからな

 ネタは良くてもキャラは嫌いで話も嫌いになるはまあありえるし、大人になって久々に読んだ時に知らんキャラが居たらそれだけで拒否反応がでるみたいなことが起きやすいのはより後の巻に多くなる傾向はある

この回なんかは前半の導線にプラスが居るくらいで面白要素はほぼ両さんと中川由来だからどの世代も楽しく読めそう
0
67. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 15:21:49 ID:g3NTI3MTY
>>48
木多はちょくちょく「あれ俺が言ってやったんだ」みたいなイキリを出すけど結局はずれてることも多いしね
遊戯王の件だって「そっちじゃねーよ」って突っ込んでるけど、それでもお前の漫画以上に当たったじゃんとしか言いようがない
0
74. 名無しのあにまんch 2025年05月29日 02:06:19 ID:czMDk5NTI
>>48
俺の中でそいつは江川達也と同カテゴリだからどうでもいい
0
49. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 10:47:00 ID:c1NjY3NjA
両さんとのび太って、組ませて生活させると結構相性いいと思うんだよね。

両さん子供には基本優しいし、ちゃんとダメなことはダメと躾ける。
のび太はバカなんだけど、両さんと一緒にいればいろんな業界に触れられるので、得意なことも見つけやすいだろう。
秘密道具の扱いでみせる非凡な発想を現実的な社会生活にうまく適合させる機会を増やせるんじゃないかな。
両さん自身も「ワシがしっかり見てやらんとだめだ」とか意識変革もありそうだしな。

このルートなら「僕も警察官になる!」とか言い出しそう。
まあ本人としては両さんがわりと勤務中に好き勝手してるので、仕事中も遊べるという下心もあっていってるんだけど、客観的には射撃の特技も生かせるし、持ち前の正義感や優しさとしても結構適正あるような。
0
52. 名無しのあにまんch 2025年05月24日 10:59:48 ID:gzNjMwNjA
>>49
両さんが根回しと盤面整理やって劇場版のび太がことごとく討ち取っていくとか、敵さん可哀想な
0
76. 名無しのあにまんch 2025年05月30日 08:36:28 ID:Y4Nzg5ODA
>>49
というかのび太自身自力で会社興したりするから行動力とかがプチ両津なんだよな。ひみつ道具でブーストされると両津に匹敵するし両津勘吉がのび太を、のび太が両津勘吉を手に入れたら多分相乗効果でえらいことになりそう。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります