ネット「罪を犯したキャラが報いを受けない展開が嫌い」

  • 263
1: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:14:19
流れてきたこれにびっくりした
気持ちわかる?わかりみが深い?

2: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:17:58
単純に嫌いなキャラの落ち度を見つけて叩いてるだけじゃないの
3: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:18:38
それはあるしメジャーな感覚だと思う
罪の報いをどこまで求めるかや何を罪とみなすかは人それぞれで感覚が違うがね
109: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:04:21
承太郎の食い逃げや喫煙など不良キャラの法律違反は当たり前だった
あとノゾキ含む性犯罪
道交法だってクッキングパパも第1話からノーヘルだ

今は読者の目が厳しくなってる
5: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:21:38
異常だよ
6: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:21:40
殺人にしたって日常系ではNG、戦争系はOKみたいな世界観で変わる人もいるんちゃう
7: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:22:18
そんな現実的な描写見たくねーーーー
8: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:22:26
不倫や浮気の歌とかテレビで流れてきたらイライラする人いるよね
9: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:24:16
フィクションだからどうでもよくね?って思うけどまあそういう描写肯定的に描いたら売れないんだろうな
商業なら市場の反応に合わせるのも仕方ない
10: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:25:03
その感覚があってもいいけど「だからこの作品はおかしい!公開停止しろ!」まで行ったらおかしい
14: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:29:07
嫌いと思うまでは個人の感想でしょ、>>10まで行ったらさすがにフィクションと現実の境すら無いほどイカれとんのかって話だし
11: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:25:42
キャラクターのヘイト管理ってのは結構大事なのよ
12: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:26:18
俺はそこまで無いけど言われてみればなんとなく理解はできるな。
13: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:26:38
日本のドラマや映画ではパワハラした上司が報いを受けずに終わる話が結構ある気がする。
15: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:29:29
毛利のおっちゃんを傷つけてヘラヘラしてるコナン君は結構無理みが強くてやばたにえん
16: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:30:52
気に食わない描写や創作見たら停止(?)まで叩く人いるよねぇ…
赤ちゃんに蜂蜜食べさせるシーンとかすごい怒り出す人いた
18: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:32:11
>>16
それは赤ちゃんの命に関わる行為だから非難されて当然では?
25: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:35:12
>>18
それで実際赤子死んでるとかなら別にそういう展開ってだけじゃね?
生きてるなら流石にう~んになるけど
27: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:35:48
>>18
育児書や子育て向け雑誌ならともかくただのアニメや漫画ならどうでもいいでしょ…
20: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:33:36
>>16
それは感覚的に無理なの理解できてしまった…
とは言え話の中で愚かな行為と描かれていたら納得はする
あるいははちみつに大してまだ無知なくらいの文明レベルの世界観ならまあ。
22: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:33:56
>>16
それは作中でヤバい扱いしてるか注意書きが無いならマジで現実の赤ちゃんの命の危機に繋がるから仕方ないと思うわ
ちゃんとダメだって言われてるなら知らない
23: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:34:06
>>16
いやそれは普通にやっちゃいけないやつ…ガチで赤ん坊の命に関わるやんけ あと多分あの作品なんだろうけどそれやった作者が後々ぐちぐち言い訳しまくってたのも余計反感買った
29: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:36:27
>>16
赤ちゃんに蜂蜜食わせる描写が本筋なのかサブなのかによる
要は殺人ミステリーの導線ならわかる
おいしんぼはダメ
47: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:43:57
結局>>16のケースがどういう扱いで書いたのか分かんないから平行線では?
個人的には作中で問題行動として書いてあるのに書いただけで批判してるなら批判する方がおかしいと思うわ
現代舞台で蜂蜜食べさせて何も起こらない展開だと流石に誤解生むから危ないとは思う
17: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:31:49
本筋じゃない細かいとこまで因果応報じゃないと許せないのは単純に読める作品少なくて気の毒だなと思う
19: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:33:25
程度によると思う
殺人の罪をなあなあにされるとハア?とはなる
24: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:34:56
小説は作者の文章以外に情報はないんだから道路交通法違反であることを確信させるような文章を入れた作者さんサイドに問題がある
めっちゃスピード出した!くらいの表現なら助かってた
26: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:35:31
赤ちゃんに蜂蜜も危険運転も命の危機は変わらないのに前者は目くじら立てられて後者は見逃されがちなのはなぜ?
28: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:36:11
報いを受けないのが嫌っていうより読者の想像力の問題ではなかろうか…
30: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:37:30
犬猫が死ぬだけで暴れる奴らはマジで手がつけられん
アイツらの方がなんらかの法に引っかかってそう
31: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:37:34
赤ちゃんに蜂蜜はそれで命落とす子もいるのに叩く方を叩く方が理解出来ねえよ
不適切描写どころか禁忌じゃん
34: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:38:51
>>31
それを言い出したら現代舞台で殺人をやっても禁忌になるぞ…
43: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:41:16
>>34
そういう場合も大抵は殺人は肯定されとらんでしょ
45: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:42:01
>>43
蜂蜜も上のレスじゃ肯定されてる描写なのかも分からんぞ
49: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:44:15
>>45
はちみつは現代でも無知な人はたまに出るのが現実ではあるからなあ…
32: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:37:50
赤ちゃんに蜂蜜はそれが普通とされてて注意書きも無いって流れでもなきゃ批判してる方がおかしいだろう
うっかり人を押して殺してしまいましたと大差ないぞ
33: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:38:19
大小問わず少年犯罪をした青少年を妖術で裁くという口実で人身売買を行っていた奴隷商人が、最終的に妖術が解けた青少年に集団リンチされる。
このような話を投稿したら大ブーイングを受けました。
35: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:39:07
〇〇な描写……これ勘違いした人が出たらどうするんですか???

とかそんな詰め寄り方って今はもうオタクも好きになっちゃった感じあるよね
昔はそんなのPTAみたいなお堅い存在しか言ってなかった
36: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:39:47
蜂蜜は子どもも読める状態なものだと幼い兄弟に「はいどーぞ!」する危険が段違いじゃん
44: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:41:58
>>36
そんな幼児の責任を作者に取らせるな
53: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:45:44
>>36
結局程度の問題でしょ
昔からアンパンチや戦隊ヒーローの怪人リンチが言われるのと同じ
55: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:46:43
>>36
これ言い出すとYouTubeとかも何も見せられなくなりそう
そこは最終的には親の管理であって作品を批判するもんでもないと思うが
37: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:39:55
注意書き注意書きって……
「この物語はフィクションです」って注意書き真っ先にあると思う……
38: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:40:06
作中で問題ある行動として問題ある行動が書かれてるなら別に良いよ
39: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:40:52
ヒロアカの爆豪許すなみたいなやつか
作中で謝ったし被害者も許したのに「許すなよ、殺せよ」みたいな奴が未だにいる
75: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:54:42
>>39
あいつの言動や行動は社会人としてヒーローとして相応しくないだろ
子供に警察みたいなことやらせてるのに倫理を持ち合わせてないのはまあ、問題だよね
40: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:40:54
殺人がダメとか危険運転が駄目なんて小学生でも分かるんですよ。でも幼児に蜂蜜は勘違いするケース普通に予測できるし、実際知らん奴いるだろ
41: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:41:04
子供守るのは作者の責任じゃなくて親の責任じゃねえの!?
42: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:41:09
ままあるけど、引用ツイくらいの道交法違反だとそうは思わないかな…と思う

病気で学校に通えなかったキャラに、病気って楽だよねとかなんとか嫌味を言ってたキャラがちょっとコミュニケーション苦手な不器用さんという事で一切お咎めもなく、そのまま友達になる事を受け入れる流れとかはイヤだった。せめてひと言謝るとかあれば…
46: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:42:52
ファイアパンチのあのコマでもう説明つくと思う
48: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:43:59
「転んでも泣かない」
みたいな注意書き昔のネットでは普通だったのはある
50: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:45:14
そのような考えを持っている人はタクティクスオウガや真・女神転生をプレイする事をおすすめします。
52: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:45:35
大人でも蜂蜜NG知らんやついるからな…
殺人見たいな普通に考えたら現実でやっちゃダメだけど創作物だしな…みたいなものと知らない人もそこそこいる蜂蜜は別だと思う
58: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:47:28
>>52
それならむしろ作中で蜂蜜食べて死にました展開をやることで初めて蜂蜜がダメだって知れる人もいるのでは
61: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:49:55
>>58
その展開があるならありだと思うよ
蜂蜜あげて美味しいねえ!でその後登場も言及もないとかだったらうわ…ってなるけど
59: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:48:28
フィクション=手からビーム出したりする描写(つまりそれ以外は”””ガチ”””)

みたいに勘違いしてる人をどうやって救うんですか
俺にはさっぱりわかりませんよ
60: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:48:57
描写による
ネームドキャラへの殺人とそれによって起こる不幸がしっかり描かれてるのに
罪を犯したキャラが一切反省せずに仲間入りしてたらちょっと待てよってなる
モブがボコられてる程度は正直どうでもいい
62: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:50:30
ジャガイモ警察ならない蜂蜜警察だなもはや
63: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:50:42
蜂蜜から戻るけど本家あにまんでもまとめあったけど
例えば急いでて自転車パクる描写とかもよく言われるし嫌われる要素ではあるよな
ジョジョのとか同じく定期でスレ立つ印象
64: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:51:26
「作者の自由!クリエイターを縛るな!👊」
みたいなこと言ってる人がダブスタなのはネットのあるある
89: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:59:34
>>64
ダブスタな自覚大概ないのよね、言ってる方は
65: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:51:29
自分が飼ってないからではあるけど犬猫が傷つけられた時にめっちゃ過剰に反応する人はびっくりする
子どもとかと同じ弱い生き物扱いなんだろうなとは思うけど
66: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:51:37
赤ちゃんに蜂蜜は犬猫にチョコレートや玉ねぎを食べさせるのと同じようなもんだと思ってる
その世界なら無問題とかの設定あるならいいけど
69: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:52:13
作品に対する関心が違うんだろうな
創作物を楽しめる人って多くが「これは創作物であり、現実の人物、団体、事柄などとは異なる」ことを理解できてる上で、その作中で語られる考え方や価値観、行動や結果に意味を見出してる
たぶんリサの運転に違和感を持って楽しめなくなってしまうような人たちは、作品に対して「教科書などのような指導材料」として関心を寄せてしまってんだろう
70: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:52:23
ハチミツ叩いてる人って動物のキャラに玉ねぎ食べさせる描写も叩いてそう
74: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:54:09
>>70
動物にもよるかもしれんが基本アウトだろ…
71: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:53:10
赤ちゃんに蜂蜜はそれがアウト行為と作中で明かされる展開があるとしてもその回のアニメは丸ごと放送出来ないくらいのヤバさだから殺人とは種類が違うと思う
国から怒られるぞ
72: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:53:16
いや蜂蜜を無害に書いたらダメだと思うけど食べさせる描写だけで知らない人もいるのに…とか言ってるなら流石に読者を赤ちゃん扱いしすぎでは
そもそも赤ちゃんに食べさせるものくらい蜂蜜に限らず調べてから持っていけ
73: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:53:19
※現実の人付き合いでクールキャラはやめましょう
※大人になったらちゃんと飲み会とか参加しましょう

みたいな注意書きの方が子供には必要だと思う
77: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:55:36
そもそも動物に玉ねぎどころか人間の物食わすのが基本アウトだよ塩分過多で良くないし
78: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:55:56
別にレビューサイトや自分のホームページやアカウントで
「赤ちゃんに蜂蜜食べさせるシーンがあったから⭐︎1です」
「犬が死ぬから⭐︎1です」
とか言ってもいいよ

何やら社会悪みたいに扱って発禁処分へと働きかけなかったら
⭐︎5だと思う人だっているのに…
79: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:56:19
悪いことをした大人達が捕まるとかの罰もなく頑張った子供達が得るものもあまりなく未来が微妙に薄暗く終わった作品は無理だった
80: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:57:18
赤ちゃんに蜂蜜は最近ならアウト、昔の作品ならしょうがないんじゃないかな
昔の作品は当時の倫理やそれを判定する知識がどれだけ人に膾炙してたかという問題もあるよね
81: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:57:34
おためごかしみたいな注意書きあったら『我が闘争』も近親婚エンド漫画も同性愛のグチャドロエ○漫画も赤ちゃんに蜂蜜与えてヘラヘラしてる漫画も全部読める社会の方が絶対いいでしょ…
83: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:57:43
誰かが苦言を呈すとか作中でも悪いこととして描写されてたらあんまり気にならんがこれ大丈夫か?ってのが完全にスルーされてるとちょっとモヤモヤする
87: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:59:23
>>83
これ
95: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:00:53
>>83
表現の自由を標榜するならこれもまた自由の一環だから許すべきではある
85: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:59:10
邪悪なテロリストが何度も民間人に対するテロを行った作品で悪役が当然のように処刑されることすら受け入れられない視聴者もいるからな
86: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:59:17
現実的な悪いことに疑問を持つのはすごくいいことだとは思うんだけど創作見るのには向いてないよね
100: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:02:10
>>86
そこどうでも良くない?ってところにいつまでも引っかかってる人いるよね
まあ本人にとってはどうでも良くないんだろうが…
88: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 09:59:23
ヤンキー漫画で凶器攻撃とかはええのん?
93: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:00:44
これあれか
皆が大事だと思ってるものを否定するロックンロール🎸を規制しようとしてたあの時代の再来か
96: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:01:00
罪を犯したキャラはだいたい嫌いだから
そういう奴がなんの罰も受けてない展開はモニョるって気持ちは理解できる
97: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:01:05
そもそも医学書でもなければ小説も映画で何してたってそれを鵜呑みにする方が間違ってるんだよ
間違う人がいるからって叩く方がおかしい
125: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:10:06
>>97
批判され謝罪まで発展したのを全否定とか典型的な現実感覚ないオタクじゃん
なぜ「フィクションです」という肩書がつくのか、それでも影響受ける人間が多々いるのか考えてみ
98: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:01:39
疑問なんだけどその作品世界では赤ちゃんがハチミツ食べても平気なんだなってならないの?
99: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:01:49
暴力でなあなあに誤魔化してバイキンマンを司法の場に連れて行かないアンパンマンの方こそ子供向けではないと思う
102: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:02:28
作中でダブスタ起こしてないならどんなに悪いことしてようが気にならない
104: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:03:06
Googleがコンテンツ戦略でHHH戦略ってのを打ち出してるんだけど、この考え方ってユーザーつまり利用者たちがどういう意図を持ってコンテンツを利用しているのか?からの逆算なんで、けっこうこの手の創作物に違和感を持ってしまう話にも通じるかも

HHH戦略はHERO・HUB・HELPの頭文字なんだが、分かりやすく説明すると「鮮烈な印象」「情報の索引」「教導修正」の三つ
この三つが多くの人々から求められてる、延いては喜ばれる物なんだってこと

創作物の正誤に違和感を覚える、ていう人たちはたぶんこの「教導修正」としてのコンテンツ性に引っかかりを覚えてしまいやすいんだろうな
実際、法律違反とかで引っかかりを覚えて、て1の貼ってるツイートは例示してるけど科学的に間違ってると冷める、みたいなのもよく言われるよな
例えば簡単な計算式さ!って天才キャラが言っておきながら足し算レベルで間違ってたらおいおい、てなる人は多そう
110: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:04:22
例えば普段から危険な運転をしがちなキャラがいたとしてもそういうキャラだと受け取るだけだから自分は気にならないな
流石に人跳ねたりしたら別だし「ルールを守る真面目なキャラ」って設定なら話違わない?とは思うけど
112: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:06:21
どうでもいい粗探ししながら読む人ももちろんいるだろうけどどうでもいい粗が気になるくらいつまらない作品ってことじゃないの?ストーリーに集中出来るほど面白くないから変なとこに目がいく
119: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:08:09
>>112
ただマジで特定の描写が許せない人っているんだよな…
子どもが誘拐されて親が急いで向かってるシーンで乱暴な運転してたことに延々と突っ込んでる人を見た時は「そこ?」とはなった
114: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:06:26
誰かを傷つけたり傷つけられずに子供が育つのはフィクション
116: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:07:11
まあ何をやっても自由だけどその影響で社会風紀が乱れたり死者出たりしたら責められるのは原作だし表現規制が進むような事にもなるだろうからなあ
117: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:07:13
世界観による
現実の治安悪いとこでもいつか来るかわからん報いのために現状の死亡率無視するより生存率が高い犯罪があるならそっちやるでしょ
治安悪いなら報い関係なく死ぬだろうし
118: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:07:39
虐殺とかやってお咎め無しのキャラと、単純に誤情報垂れ流してるのは別物な。このスレは前者じゃ。
120: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:08:15
自分も未成年パチ常習者が善人は無理でしょって思ってるからレビューの言いたいこともわからなくもない
122: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:08:39
フィクションで論理的整合性とかそんなカチカチに気になるかなあ…
ハードSFや本格ミステリとかならともかく
129: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:11:50
>>122
その作品に何を求めるかにもよると思う
ミステリに骨太なトリックを求める人もいれば探偵役と助手の関係性を求める人もいる
前者は話の整合性がめちゃくちゃ気になるだろうし後者は話がある程度ガバガバでも関係性が濃く描写されてれば満足する……みたいな?結局水掛け論になるよ
123: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:09:00
元の1だと道路交通法を守らないの状況が分からんから何とも言えんのよな
切羽詰まった状況で止むを得ず破る程の状況なのか?、そういうルールを守らないキャラって描写なのか?とか
ポニョは見てないから知らねえ
124: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:09:24
全然同意できないし気持ちもわかんない
現実ではありえないこと求めて作品見てるのにリアルの価値観持ち出されてもねえ
現実に近い創作見たいならせめてノンフィクション見ればいいのに
127: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:11:17
※ちゃんと結婚してサザエさんやちびまる子ちゃんみたいな家庭を築きましょう

みたいな注意書きが全部の子供向け作品に必要だと思う!!
131: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:12:31
>>127
極論に走るオタクやな
128: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:11:37
正しくないから嫌いみたいな感覚が蔓延ってるのをひしひしと感じる話ではある
149: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:20:43
>>128
あにまんでもしょっちゅう書かれる事じゃないの
いいヤクザはありえない、食べ物粗末にするななどなど
また無能認定したキャラへの攻撃とかな
130: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:12:01
蜂蜜は脱線だったが作品を教科書かなんかだと思ってる人がいるという意味ではスレの解答としてはある意味正しいのかもしれん
132: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:12:44
リアリティショーをショーだと思わずリアルだと思う人いるからな…
133: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:13:26
ネットも何か嘘やジョークが嫌いな人増えたからな
フィクションもそうなる
134: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:13:34
倫理観の潔癖症
135: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:13:58
わしゃ逆に過去の罪でウジウジ悩む展開がクッソダルく感じる
136: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:14:00
「好きか好きじゃないか」って直で語ればいいのにね
「嘘か嘘じゃないか」なんてアホらしい軸だ
138: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:14:52
〇〇に苦しんだ人がいるからって創作から〇〇の描写を消していいわけではない
139: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:14:54
世界観でも何でも作りこめば面白くなる訳でもないからな
特にファスト映画とかコスパとかが流行る世の中じゃ作りこんだ重厚な世界観とか無理な人も多いし
140: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:15:00
この辺り犯罪じゃないけどメシマズ描写も近いもんあると思うわ
ギャグだろうと変なもの作るのがありえないから嫌い
自分で味を確かめないから嫌い、そもそも簡単に調べられるから現実感無くて嫌いみたいな
156: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:24:00
>>140
それで飯まずキャラが被虐待児だとか本人も知らない味覚障害持ちだとか、話に繋がるならまあ見れるんだけどね
ストーリーも何もないマイナス設定は作者がとち狂ってるんじゃねえかと思ってしまう
141: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:16:08
まあでもスレ主が挙げたツイートみたいな理由で低評価を付けるのが間違ってるとも思わないな
その人の感性なわけだし自分はそうは思わないってだけ
147: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:19:17
>>141
感想としては全然個人の自由だと思ってる
たまに過激派で作品停止しろとか言い出す一部のイメージが悪いだけ
161: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:25:54
>>147
そうやって一言マイナス点足してグチグチ言うのもイメージ悪いんだけど
151: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:21:37
>>141
結局はこれよな
それぞれに納得できるかできないかはあっても、それ個人の課題であって大衆の問題じゃない
142: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:16:33
漫画でも映画でもYouTubeでも過激なこと目にして本当に過激なことしちゃう人はそもそも性根が過激なんだよね
ブレーキが無いタイプ
143: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:16:46
例えばごくせんとか見て「教師がヤクザの娘で暴力振るいまくって良いと思ってるのか!」って指摘が来たらそれは正しいけど作品としてはじゃあ見なくて良いよで終わりだしな
150: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:21:06
>>143
前に相棒の感想スレで「違法捜査してるから右京さんが嫌い」って言われたことを思い出した
それは…そうなんですが…
157: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:24:12
>>150
まあアンチスレ立てるならともかく感想スレで既に相棒見に来てる人に言われても困る話ではあるな…
155: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:23:33
>>150
まあ右京さんはいけすかねえって感じる人がいるのは仕方ないキャラしてるから…
159: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:25:34
>>150
だから左遷されて爪はじきものって描写されてるのにな
145: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:17:59
そーいや俺もコナンのあんこで溺死させてた犯人はは食べ物粗末にしてるから好きになれないわ
146: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:18:10
色んな作品があっていいように、色んな感想があっていいからな
全員不愉快な気持ちになるのが多様性のキモ
154: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:22:56
まあクレヨンしんちゃんの例の映画をフィクションなのに批判したオタクも
自分の好きなものが批判されたらフィクションだろっていうよ
みんなダブスタだよ
158: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:24:25
個人的な感想としては理解できるがレビューで晒すのは意味が分からない
作品の批評であって登場キャラクターへの批評じゃないだろ
160: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:25:43
「過激なことを言うインフルエンサーを規制しろ!」
みたいなので真っ先に割を食うのはオタクが大好きな漫画家とか小説家とか映画監督とかだと思う
youtuberよりずっと影響力あるもん
162: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:25:59
作品を停止しろとか気軽に言う人は自分が嫌いな作品を停止される想像はしても好きな作品が停止されるなんて考えてもいなさそうなところが想像力が無いよなって
それこそスレチか
164: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:26:19
はちみつの話はいい例だと思うよ
作中でその是非がどうだったのかわからないのに叩き出す人がこのスレにもいたし正しい知識の元に間違いを正してあげようって意識がある人は結構見る
創作特有の嘘自体が単純に嫌いな人ももちろんいるが(コナンの道具とか)
167: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:28:09
>>164
麻酔について真面目にコナンを非難してる人がいてびびったことあるわ
171: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:28:25
>>164
自分にも知らず偏りはあるなあとは思った
175: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:30:34
>>164
でも多分昔からこういう人は居たんだと思うわ
最近は意見が発信しやすくなって団体行動がしやすくなっただけというか
184: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:33:07
>>164
ネットですぐに正しい知識を手に入れられるから間違った描写自体が受けづらいんやろうな
それこそメシマズとか今のレシピを動画で全て確認できる状況でやってしまうのはただの馬鹿になるし
165: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:27:08
右京さんは減俸なんかの社会的な制裁を受けてることを知ってほしいね
168: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:28:11
>>165
なんか戻ってきただけで警察辞めさせられたこともあるからな…
166: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:27:33
メシマズ描写も
照れ隠し暴力描写も
道路でカチンと来たから暴走運転描写も
覗き描写も
許されてた昔に戻りたいよな
大らかだった
179: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:32:09
>>166
それを決めるのは無数のオタクや
おまえさんも挙げた中に「邪魔する無能な味方」が入ってないようにそれぞれ拒絶するオタクが多いってことよ
170: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:28:24
子供にクレヨンしんちゃんとボーボボを見せない親がオタクからも肯定される時代になってしまった
174: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:30:01
創作のおおらかさで言えば今の時代の方が許されてるよな
特にネットの文化なんておおらかそのものだし
176: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:30:39
ただの個人の意見が見えるようになっただけでそれが全体ではないからね
177: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:31:47
貧○キャラに貧○弄りしても昔は怒られなかった
年増キャラはBBA扱いだった
昔は皆それで笑ってた
大らかだった
182: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:32:45
>>177
オタクのノリなら今でも変わらないけどね
そもそも昔から一般の意見なら最初から許されてないよ
198: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:36:20
>>177
イジりと言う名のイジメが嫌われるようになっただけよ
弱者を吊るし上げる笑いは見世物小屋の時代から今に至るまで減ってきた理由を考えるといい
178: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:32:05
最近は最近で過激な描写のチキンレースみたいなのはある
わかりやすい描写じゃなくなった・Twitterとかアングラでやってるってだけで
181: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:32:22
普通に時流に合わせて受けない描写が減っていったってだけなんじゃねえかな
183: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:32:47
とはいえ最近はキャラを病気や障○に当てはめたりと創作物は創作物で楽しむことができない人が多いからなぁ
193: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:35:36
>>183
あー、しんのすけの将来の姿でそういうやつ流れてきたな
187: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:34:37
ていうかポニョあんまり詳しくは覚えてないけど、リサのかっ飛ばし運転はそもそもかっ飛ばす必要があった場面だったような気もしてくる。キャラ造形もそんな繊細な性格じゃなかったし
189: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:34:48
色んな価値判断から殴り返せるようにはなってきてるのかもね
191: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:35:27
絵本でも読んでろよって思うことがある
190: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:34:55
別に消えたのが正しいとかじゃなくて声がでかいやつが気に入らない描写が消えて気に入る描写が残ってるだけなんだ
195: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:35:59
ドジっ娘キャラ出したら
「多動や不注意の傾向が強い現実に存在する人の要素だけを面白おかしく抽出・搾取してる盗用的なキャラ」とか言われるからなもう…
197: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:36:19
>>195
でもさ、言われたところでなんだって話なんだ
172: 名無しのあにまんch 2025/04/07(月) 10:29:16
まぁなんというかリアリティとリアルの区別がついてないとこうなるよねって思う
それが今の繊細な空気になっているんじゃないかな

元スレ : 罪を犯したキャラが報いを受けない展開嫌い」ってメジャーな感覚なの?

アニメ記事の種類 > ネタ漫画アニメ漫画

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

「漫画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:36:22 ID:MxMzIzNzY
流行りの作品叩けるオレSUGEEしたいやつが叩くための口実にしているだけ
昔の漫画の場合は高確率でスルーしているからな
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:43:22 ID:IxNTEyODg
>>1
ベジータはいいけどこいつは許せないみたいなのよく見かけたわ
0
157. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:07:24 ID:Y1ODU3MTI
>>7
というかこういうこと言う人って、じゃあお前の好きなものって何って聞いたら
そいつのほうが犯罪しまくってるパターンが多いw
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:33:00 ID:M1MjUzMzI
>>1
ポニョの母親のは
「豪快な自分カッコいい」みたいな雰囲気出してるのが叩かれても仕方ないかと
0
165. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:41:41 ID:YzMTc2ODg
>>49
雰囲気で叩くか叩かないか決めるのか
0
187. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:54:35 ID:kxODIxODQ
>>165
どっちかというとそういう描きをしたやつら
絵映えさせたつもりなんだろうけどダサい
運転ごときでいきるな
0
216. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 14:38:04 ID:YwNzg4MzI
>>49
津波が来てるのに人の静止を振り切って突っ込んだり、職場の人間が心配だから嵐の後に子供を残して一人で行っちゃうとか
最初に飯作る前に旦那が帰ってこないのに腹立てていじけるとか
母親としてのキャラじゃないんよ嫌いだわ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:34:20 ID:Q2MDU2NDg
>>1
創作に限らずなんだけど、「自分は嫌だ」といえば済む話にもなんか根拠を出そうとするのが現代なのかなぁ

SNSでは投稿にコメントが付くからか、単なる感想ですら論破されたくないみたいな
0
95. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:19:15 ID:M1MjUzMzI
>>51
最低限の客観性を持たせないと世の中に公開しにくいからね
0
155. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:06:21 ID:Q0Mjg2ODg
>>51
ただの好みの話なのにゴミみたいな屁理屈こねて正当化しようとするのがきもいわ
0
156. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:06:24 ID:Y1ODU3MTI
>>51
あにまん民が行っても説得力皆無なんだよなw
0
81. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:01:01 ID:E3NDQzNjA
>>1
銀魂作者のいってる一人だけ上げたら後で下げる、一人だけ下げたら全員下げると同じようなバランスの話もあると思う
要は不法行為ってズルをしていい目を見たんなら痛い目見ろよバランス悪いだろって話
0
237. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 17:18:35 ID:Q1NjA0NDQ
>>81
それ作者によるでしょ
勝手なバランス理論が全てに適用される訳がないんだし
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:38:47 ID:I3MDgzNjQ
ヒュンケルなんて何度も二度と戦えない身体になるまで戦って読者からも少しは自分の幸せも考えろって言われるくらい頑張ってるもんな
0
126. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:51:14 ID:g5OTU0MzI
>>2
多くの人を助けたのは間違いないけど
多くの人の命を奪ったのも確かなんだから、仮にヒュンケルが幸せになるのは許せない。って言われたら俺はそれはそれで納得できる。
例えば自分の大切な人は数じゃないんだから、レオナの判断は立派だと思うけど納得できない人もいるとは思う。
0
131. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:09:04 ID:k0NzA2ODQ
>>126
パプニカのレオナの裁定もあの場は盛り上がってはいたけど、
「平和になるまで俺たちのために働いてくれや。平和になったら石投げてやる」ぐらい思ってる奴もいるだろうしな。
0
182. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:34:50 ID:I5MjAzMjA
>>131
小説版ではそういう子が出てきたって聞いたけどマジ?
0
209. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 14:02:04 ID:Y3Mzg2NjA
>>182
最後の最後にヒュンケルが自分の仇の不死騎団団長と知るけどどうしても危害出来なかったオチだからちと違うかな。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:40:39 ID:M2OTI4NjQ
報いって考え方自体は良いと思うけどな
良い行いにしても悪い行いにしても
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:34:21 ID:M1MjUzMzI
>>3
松本人志やジャニーズやフジテレビなんてまさにそれだな
「楽しいしいいじゃん」「人気あるからいいじゃん」で誤魔化してたツケが回ってる
0
170. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:02:29 ID:A5MTk1MzI
>>52
それを後押しした国民は全く報い受けてないけどねw
0
188. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:55:22 ID:kxODIxODQ
>>170
大多数は押し付けられただけ
ファンどもは報いうけてる真っ最中
0
230. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 16:47:51 ID:cxOTYzMTI
>>188
嘘つけ思いっきり喜んでただろ視聴率もバカ高かった
なにが押し付けれれただけじゃ
0
114. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:41:15 ID:A0MzQ3MzI
>>3
報いとか因果応報論は、犯罪被害者や社会的弱者に対して「当人の行いに原因がある」「自分で蒔いた種」とバッシングする心理的バイアスが報告されてるし、あんまり健全でもないよ

そもそも「全ての正義は天に報われ、全ての罪は天に罰せられる」なんてオカルト思想だし

他の人がコメントしてる松本人志やジャニーズやフジテレビにしても、自然に天罰が下ったのではなく、ちゃんと社会正義に鑑みて追求を続けた人たちが居たからこそ今ようやく問題視されてるが、その間の十数年は野放し状態だった訳で
0
263. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 06:30:47 ID:QwMzA3Mg=
>>114
銀と金の銀さんが言ってた「悪が倒されることは無い、少なくともその対立とされる善が悪を倒すということはない、強いて言うならより強い悪が悪を倒すだけだ」が正しい気がする
フジテレビが落ち目になり過ぎて他メディアやスポンサーという他の巨悪から見放された結果そうなってるだけで
正義感で訴え続けた人らが居たとしてたまたまタイミング的に報われたように見えてるだけなのでは
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:41:07 ID:AyMTcyNTY
両津勘吉くらい毎回報いを受けつつ悪いこと繰り返して欲しいよね
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:11:45 ID:czOTkxMzI
>>4
そのせいで相対的に嫌われる後期部長
0
64. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:40:03 ID:g3MTM4MTY
>>4
オチを付けるために強引に悪い事させて逮捕や
機関車、海賊船暴走事故、左遷前の葛飾署爆破みたいな冤罪もあるから同情ポイントがあるのも大きいな
0
102. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:27:12 ID:U2Mjg0MjA
>>4
婦警連中がスパイは論外として早乙女から大阪までネットでボロクソに嫌われてたのはまさにそれよな
0
107. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:32:08 ID:kzNzI4NjA
>>4
良い加減ヘイト溜まって来た時に軽〜く差し込まれるヤク漬けボロ雑巾描写
更にヘイトを貯める指示者の部長
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:42:22 ID:EyMDQwODQ
最近は他人の落ち度を探して殴りたいだけみたいな人がいるが
実際他人を正義の立場から非難するというのは快楽物質がでて依存性があるのでマジで気をつけたほうがいい
0
56. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:36:30 ID:M1MjUzMzI
>>5
ワンパンマンのガロウは気付かされたなあ
最初はただのひねくれキャラかと思ってたけど
0
85. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:06:18 ID:AwODMzOTI
>>5
冷静に自己紹介できて偉いな
0
137. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:19:52 ID:c5MzcwNDA
>>85
取り敢えず"自己紹介"と揚げ足(?)取ってみるのも結構病みつきだよな
0
132. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:11:46 ID:k0NzA2ODQ
>>5
「正義を振りかざして他人を非難する」
ある意味麻薬だな。
0
148. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:40:56 ID:ExMjEzMTI
>>5
「正義のためなら人はどこまでも残酷になれる」なんて言葉があったな
0
223. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 15:46:57 ID:gxNzEyNjg
>>5 ネットはそういう人多いね 正直日頃の鬱憤ストレス・コンプレックスを発散させてる・リアルで満たされてなさそうな人も多いが 秋田の熊へのクレーマーについて知事が言及してたな
0
246. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:00:48 ID:c4NTM1Mjg
>>5
モリカケ捏造とか国会で1日2億円使って魔女狩りしてる野党やその支持者
テレビ新聞の切り取り報道や捏造報道を真に受けてネットで誹謗中傷する魔女狩りマンたち
秋田県の熊の件のモンスタークレーマーはクレーム公開されてジミンガーだとバレたんだったか
テロリストを正当化する反社会精神溢れるゴロツキなどなど枚挙に暇がないね
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:42:48 ID:Q1NDA4ODQ
現実と同じだろう。ニュースとかのコメ欄でも罪に対して罰が軽すぎる!みたいなコメントにもいいねめっちゃついてたりするし
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:48:36 ID:gzODc5MDg
>>6
そのニュースもネットの出来事でしょ?
例えがズレてる
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:57:03 ID:M4MDQ3OTI
>>12
?スレはアニ漫の話だからニュースをまとめたサイトの反応は違う!と言いたいのかな?
0
66. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:41:55 ID:g3MTM4MTY
>>12
ヤフーやユーチューブのニュースコメントを見てみるといい
生贄を求める大衆の反応が見れる
0
176. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:11:45 ID:M5NTA4MDg
>>6
でも自分の子供殺して数年とか短すぎる!って思うわ・・・
何かお題の話と違う問題じゃないかな?
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:44:11 ID:AzMzk5NDg
凶悪犯が裁かれないのは好きだよ
アマゾンズの会長と水澤令華が裁かれずにのうのうと生きてるの好き

でも性犯罪とか児童虐待みたいなのは報いを受けてほしい
なぜだか
0
57. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:37:21 ID:Y5NTk1OTY
>>8成る程、君は…ちょっと感情移入しているのかもな
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:44:28 ID:M5MjkwMTI
「この作品はフィクションです」は全てがチャラになる魔法ワードではないし正直子供はそこまで読んでないから……
赤ちゃんはちみつのシーンがあるならちゃんと※赤ちゃんに蜂蜜を与えるのは◯◯な理由で絶対にやめましょう てコマ外につけた方がいいと思う
スレ内でも指摘されてるけど、平気なんだなと思った読者の子供が弟妹に与えてたら目も当てられない
親は24時間365日監視できるわけじゃないし
0
59. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:38:12 ID:M1MjUzMzI
>>9
それな
子供にも分かるようにストレートに
「ウソです」って書くべき
しかも番組終わったあとだし
目立たないよう下に小さく白い字面だし
0
69. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:46:08 ID:U2NDgxODQ
>>9
これは料理漫画でやらかしたから当然だ(作中の料理真似する人もいるだろう)し、作中で言われないなら外部の人間が注意喚起しなきゃってのもわかる

でも正直こういう医学的に〜系って本当に被害者が出る事を危惧してる人だけじゃなく、作者の無知を叩いて知識マウントで気持ちよくなってる奴も混じってるとは思う
0
161. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:20:10 ID:cyMjA3MDA
>>69
料理漫画なら当然!!!とかいって自分の信じる部分だけボーダー引いてんのダブスタだよ?
0
106. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:31:30 ID:U2Mjg0MjA
>>9
暴力はいいのかよってコメントあったけど
暴力がダメなんて現実で何千回も教わるんだから
全く同じ土俵じゃないのにな
0
193. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:09:20 ID:I3MTA0NDQ
>>9
それこそ状況による
子供を虐待するようなすさんだ家庭、知識が昭和で止まってる老害がいる家庭ならそういうシーンがあっても演出の一つだと思えるので
0
229. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 16:30:54 ID:YxOTgyMDQ
>>9
なお、赤ちゃんに蜂蜜を与えるのは危険、と日本で通知されたのは
「1987年」

思ってるより新しくて、昭和生まれだと知らない人もまだ多いのよ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:45:09 ID:k1NTYyODQ
クッキングパパのノーヘルに関しては当時は違法じゃないし
背景知らんのに今の基準とか考えに合わせて文句言うのと合わせてナンセンスなんだよな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:52:37 ID:kxNzgyMjQ
>>10
クッキングパパ初期の頃はあったんだよね
シートベルトが義務化された時にシートベルトしつつ「うっとうしいなー」ってぼやいたりとか。

流石にスクーターで赤ちゃん片手に抱きながら帰宅してた時は
「絶対真似すんなよ!」って注意の挿絵が入ってたが…w
0
139. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:21:53 ID:c2NzQ1MDA
>>10
シートベルトといえば、警察官の場合
「緊急時にはしなくていい」ってなってるんだが
そのことを知らない人がそういシーンに文句をつけるインシデントが続いた結果、
「ドラマ中、どんなに緊急時でもシートベルトつける警察官」
という現実ではありえない描写が主流になっている。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:48:17 ID:cwNTYxNTI
「悪いことをしたら罰が当たる、良い事をすれば報われる」
悪行には悪果、善行には善果をってのは、日本に限っ
た話じゃないし昔からよくある話だよ
そもそも寓話とか教訓としてそれを教えてるからこそ倫理観を保ててるところがある
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:50:18 ID:k5MjY0MjQ
正直倫理観とかは割りとどうでもよくて主人公に害をもたらしたやつには報いを受けてほしい
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:50:59 ID:k1OTU1ODQ
昔のヤンキー漫画とかでは、チャリパクや自動車パクして、乗り回したあげくに壊して、弁償もせずに知らん顔
自販機を壊して商品や金を盗んで、捕まらない
なんて話はよくあった
コンプラなんて言葉は存在しない時代
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:22:39 ID:gyMDkwMDg
>>14
昔のヤンキー漫画は
ただすれ違っただけのおばちゃんを鉄パイプで撲殺してたぞ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:51:26 ID:c0OTA3OTY
はちみつは、超有名グルメ漫画が、健康にいいとはちみつ離乳食したってのが、批判の大元だからなぁ…
流石にあれはアカンわ
0
53. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:35:19 ID:M2MzM3NzI
>>15
「生食NG」「調理法による」「過剰摂取はだめ」

作中でちょこちょこ美食のためには時にリスクもあるみたいなこと言ってるから尚更ね。それを信じて食べさせる奴が出る可能性あるなら発禁にした方が良い

結局世論の話なんで、他にも作者の偏った間違った知識もあるんだけど大半はスルーされてるからね
0
104. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:29:33 ID:k1NjU3MDQ
>>15
料理をメインにする漫画が、料理のデマを流すのはな
しかも謝罪内容が「我が家では平気だったんですけどぉ~?」だし
0
158. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:08:08 ID:M0MTM5NDg
>>15
ちなみにアレ蜂蜜もあれだがより寄って半熟玉子の蜂蜜掛けだからなお悪いんだよな……あの時期の乳幼児に卵それも加熱が完全じゃない卵与えると卵アレルギー発症のリスク増になるから二重で最悪な離乳食なんよ
0
160. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:10:13 ID:ExMjEzMTI
>>15
しかも謝罪内容が「謝罪はするけど、昔はこの程度でとやかく言わなかったのにうるさい世の中になった」だからね
0
172. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:07:53 ID:A5MTk1MzI
>>15
これに関してはちゃんと決して謝罪してるのに

今でもこれを棒にして叩いてる奴がいることが問題だろ

しかもここにいる連中がそれを当たり前のようにやってる
0
183. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:37:44 ID:k3Nzc0NjQ
>>172
謝罪してるって言っても、全く悪いと思ってないような、反省が感じられない謝罪だし、そりゃいつまでも言われるわ
火消しが、てけとー過ぎる
0
232. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 16:49:09 ID:cxOTYzMTI
>>183
つまり俺の気に入るような謝罪でない限り一生叩くって宣言か
やばいな
0
240. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 17:39:35 ID:c0NjE0Njg
>>232
どう曲解すりゃそんな考えになんの…w
0
207. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:50:07 ID:kwNjQxNjg
>>15
一方喰いタンではハチミツを使って殺人を描写していた
0
249. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:35:00 ID:U4MzUwODQ
>>207
殺人未遂じゃなかったか?
犯人が密閉容器に保管したハチミツを使った料理を振る舞おうとして直前で高野に止められた、みたいな。
0
225. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 15:48:43 ID:gxNzEyNjg
>>15 海外のハーレクイン小説でインテリアデザイナーでちょっとぶっ飛んでるヒロインが母乳あげるけどワイン飲むわ(赤ん坊もワイン好きになるかも)で終わった作品があったな
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:51:40 ID:c0MDgzMTI
普通のキャラクターと自分の倫理観というか常識が大きくズレた時にこう感じることがあるわ
カノカノのヒロインが人のスマホ勝手に使って覗いた時にコレになった、別にやめろとも思わんけど自分はどうしても受け入れられなくて観るのやめたわ
狂人キャラやファンタジーな世界観のキャラが何やっても気にならないんだけどね
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:52:52 ID:UzMTA1OTY
これ言うと叩かれそうだけど発達障害入ってる人なんじゃないのかな
「赤信号は渡っちゃいけない」をあらゆる状況に適応するから人命がかかってる時に仕方なく赤信号渡る描写ですら「こいつは赤信号渡った!人でなし!」と一生騒ぐ
自分の身内がこういうタイプだから話してると疲れる
0
133. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:15:23 ID:k0NzA2ODQ
>>18
かつて相撲のイベントで土俵で人が倒れて人命がかかっているかもしれないにも関わらず「女性を土俵に入れてはいけない」ことに拘って女性看護師は入るなとアナスンスした人も似たような感性だったのかもしれないな。
0
248. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:15:48 ID:UwMTc5NDA
>>133
いやあれは単純に昭和の老害かと
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:53:35 ID:gzODc5MDg
軽犯罪が許せないって?
それは多様性を認められない狭い世界で生きてる余裕のない子供ってことでしょ?

日常作品のそういうのが許せなかったり、バトル漫画のサツジンが勢いで許せちゃったりするのかな?
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:54:55 ID:EwMTI3NTY
スレでも言ってるように感想として思うのは当人の自由でしょ
そこから、それを規制しろというと、反対の意見も尊重しろアホって話になるけど
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:56:07 ID:ExODIyNjQ
200万人殺したポルポトが天寿を全うしているという現実
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:18:59 ID:czOTkxMzI
>>21
権力失ったあとはジャングルで奪還のためにコソコソ生きてただけで死後は古タイヤと一緒に燃やされて粗末な墓に埋められたのを「天寿を全うした」で一括りにしていいものか
0
250. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:47:22 ID:U4MzUwODQ
>>21
晩年は幹部にクーデター起こされたし、毒殺説も一応あるよ。
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:58:32 ID:g1OTQzNg=
現実の人間に対しては悪さしても有能なら許すというネットの声は少なくない
ネットはブレブレのダブスタ
0
135. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:18:02 ID:k0NzA2ODQ
>>23
悪さをした政治家でも「自分の生活に有利な政策を打ち出す政治家なら許す」みたいなところもあるからな
0
171. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:05:42 ID:A5MTk1MzI
>>135
じゃあ政治家もそうだけど役職持ってる人を叩いて排斥するのはいいけど
誰がそのあとをやるの?って話だからね
優しいけど無能がそこに入って満足できる?
ならお前が代わりにやるの?
とか色々ね
0
204. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:44:40 ID:MyNDA4OTI
>>171
財務省解体デモとか見ててこの気持ちになった
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 07:59:34 ID:M2MjA4MDg
好きな作品やキャラなら許せたり気にならなかったりするが、興味がない作品やキャラ・嫌いな作品やキャラなら許せないみたいなことはあるかもしれん
その作品を好きな人に敢えて言ったりはしないが
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:30:42 ID:g3MTM4MTY
>>24
推しキャラ無罪だな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:02:25 ID:I4NzY3MDA
駄目な行為として描かずに赤ちゃんに蜂蜜あげてたらそらアカンわな
ちゃんと暗殺するためにわざと~とかの描写になってるなら問題ないと思うが
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:04:39 ID:gyODM3NDA
モノによるおじさん「モノによる」
例えば悪人を追いかける時にアウトローキャラが信号無視して車かっとばして一般人を轢きそうで轢かないフィクションと
善人を助けに行くために正義感の強い人が車で一般人を轢きながら助けに行ってお咎め無しなフィクションと
同一で見ない方がいいんじゃないかと言うか…(後者みたいなのが実際にあるかどうかは別として)
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:20:03 ID:AwNDUzNjA
>>26
仮面ライダーアギトがバイクで怪人を追いかけた時
「アギトは記憶喪失だから無免許のはず、ヒーローが無免許運転はよくない」
という投書があったと東映の白倉氏の本に書いてあったな
0
120. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:47:27 ID:IzMTg5Ng=
>>40
知らないんですか?記憶喪失でも免許ってとれるんですよ!
と作中でフォロー(というか煽り)はあったっけ
0
89. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:11:59 ID:Y2MzI2NjA
>>26
例えば今まさに怪人によって人類虐殺が行われている現場にヒーローが一切の交通ルールを無視して全速力で向かおうとするのと、
吐き気を催すような所業をやらかした凶悪犯が一切の交通ルールを無視して全速力で逃げてるのでは、状況や立場が全く異なるからな
0
189. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:59:28 ID:k0NzA2ODQ
>>26
クレヨンしんちゃんで追われているけど法定速度を守ってバスを運転する風間君。
風間「いくら敵に追われているからって、交通法規を破るなんて事は僕には出来ないよ」
ネネ「無免許運転しているのに?」
風間「!!」
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:04:55 ID:c0NjQ4ODA
世界観と状況による。
中世風のファンタジーだと孤児がスリで生計立ててて、主人公に救われて改心する展開とか、戦国時代での○傷は気にならないけど…

現代が舞台の世界観で不良が普通に迷惑行為したり乱闘したりしてて、それがカッコいい!って扱いになってるのは「はぁ?」ってなる。
迷惑運転も実際事故に遭遇したり身内に不幸があった人にとっては不愉快だろうし。

ただし洪水や地震、怪獣などの災害の交通違反、正当防衛や命の危機などの緊急時にやむおえず…というのは一概に咎めにくい。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:05:13 ID:I4MDQ2NDg
まあなんとなく分かる
例えばこち亀で両津が金儲けを悪巧みして何も痛い目に遭わないとギャグとして成立しない
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:32:23 ID:g3MTM4MTY
>>28
そのへんは作者も理解してるのか
読者からの質問に返信するメタ回だと「砂漠送りにされたからチャラだ!」と発言してるな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:07:28 ID:A2ODgxNDQ
撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけ定期
なお復活
0
62. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:39:02 ID:Y5NTk1OTY
>>29
アレホント萎えた
0
168. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:50:08 ID:EwMjc3MjA
>>29
それ言った当人はその覚悟あったからいいだろ
復活したの当人の意志じゃないんだし
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:10:59 ID:gwMjgwODA
いまだにスパイファミリーのヨルさんも最後に報いを受けるべきって言い続けてるやついるな
世界観や他キャラ(それこそロイドとか)はいいのかというツッコミには無視というか「他キャラと違ってヨルは異常者」というザックリとした理由をつけてる
根本にあるのは業への償いというより単純にキャラ自体の好き嫌いってだけなんだろうな
0
191. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:03:27 ID:QzNzcxMjg
>>30
ヨルは今でこそ「平和のために手を汚してる」感じだけど初期の描写が「なんか生まれつき力強いしお金もらえるから子供の頃から人殺してました。」だからなぁ。
顔に血痕付いた状態で「今日の夕飯何にしよう」ってギャグっぽくするのいわゆるやべーやつの描写だし。そこが引っかかるのは仕方ないとは思う。
0
224. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 15:47:43 ID:gwMjgwODA
>>191
最初期ならまだわからんでもない(とはいえ劇中時代設定を考えれば金のためはしょうがないだろとも思うけど)から「いまだに」と書いたのよ
0
255. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 23:28:01 ID:UyMzgxOTY
>>191
あの作品は成り立ちがいびつだからな
露悪ブラックユーモアに徹するなら多少は目をつぶれてるのに
子供も楽しめるハートフルファミリーヒーロー物として推そうとするから余計に突っ込まれてしまう
ついでに露骨に現実の国をモデルにしてるからそのイメージを切り離しづらくもなる
0
197. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:22:35 ID:MzOTAwODA
>>30
俺はヨルもロイドもお咎めなしだったら違和感はあるな
0
220. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 15:08:59 ID:QxMjY3Mg=
>>197
スパイファミリーどうのじゃないけど戦争とか冷戦とかで戦って勝った方の裁量でお咎めなしなら自分はそこまで気にしないかな
ロイドにしろヨルにしろ大きいくくりなら兵士なわけだし
0
241. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 18:38:49 ID:A5Njc2MzY
>>30
そこは色んな事情が絡んでいる感じがするな
同じ殺しなのに普通の人間の殺人はアウト!シネ!罪を償え!なのに暗殺という仕事になるとお仕事!セーフ!無罪!的な扱いをするダブスタ倫理観の読者がまず一定数いてそこにムカついてるところもあると思う
ヨル自体は嫌いではないけどこういう倫理観の読者が嫌いだから暗殺者とか殺し屋のキャラ出てくると身構えるようになってしまった
最近本当にこの手のよく見る
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:15:30 ID:M3MDM4MTY
リアルで疲弊しきってるんでしょ
日常的に他の人の細かな違反を見つけていて、その都度正してやりたくはなるものの、昭和の雷親父のようになる勇気はない
イライラを抑圧して、疲れ切ってて、その上創作物ですら見かけるとたまらないからああなってる
これは物語を作る側じゃなくて、受け取り側のメンタルの問題
自分の心と上手いこと折り合いつけろや俺らにはどうしようもできんわって話
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:15:39 ID:k4OTIwOTY
そもそも許すの許さないなんてあくまで当事者同士の問題であって
ただ見てるだけの無関係な奴にどうこう言う権利無いだろ
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:16:50 ID:cyMjUxMDA
上の方の赤ちゃんにハチミツは普通にアウトなのもそうだが、載せたのが料理や食材に関して色々やってる長寿漫画の美味しんぼだったのがねぇ……
なんでそんな間違い普通にやらかすねんと……
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:22:58 ID:czOTkxMzI
>>34
現実と創作の区別をというが限りなく現実に近い設定の漫画でそれやって注意書きもダメな結末も無いのはさすがにアウトだと思う

これがトリコで「コイツは蜜を離乳食にしたら赤ん坊がスクスク育つことで有名なマーベラス・ビーだぜ!」とかだったらこんな燃え続けてない
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:17:55 ID:M5OTQ5MDQ
川口の日常じゃないか。
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:19:13 ID:Q1MDIzODA
報い受けて改心しても「昔悪いことしたから一生嫌い」っていつまでも過去の出来事引きずる人も増えたな
0
198. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:24:41 ID:YxMzMxMjg
>>37
それはそいつの罪によるかな…
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:19:46 ID:gwNjEzMTI
まぁそういうのって見る側にとってのノイズだからな
価値観に合わない描写見せられて娯楽として楽しめるかと言ったらそうじゃない
価値観は時代と共に変化するし、知識だってそう
そこは創作する側が柔軟に合わせるべきだよ。特に日本が舞台なら日本人に合う価値観にするべき。
海外や異世界が舞台とかなら逆にこの国この世界はそういうもんかで気にならなくなる場合も多い
0
68. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:43:42 ID:gwNjEzMTI
>>38
ついでに言うとだから異世界ものが初心者にもチャレンジしやすいのはそういった理由にあると思うのよ
知識が無くて間違ったことさせてしまってもこの世界だとそうなんだ、で済まされるから
ついでにテンプレも出来てるし
0
238. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 17:22:55 ID:Q1NjA0NDQ
>>38
見せられたんじゃなく自発的に見てただけでしょ
そこを他責思考して自分達に合わせろなんて何処の時代でも通用しないよ
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:20:02 ID:YxNTY5MDA
清廉潔白を求めすぎなんよ
0
86. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:07:00 ID:Y2MzI2NjA
>>39
世の中、例え法に触れない範囲であろうが『あまりよろしくない』と思われる事を全くしていない聖人なんていないだろうからな
0
123. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:50:10 ID:g2ODc5NzY
>>39
だが、それにも例外がある
作中のを参考に料理作ってみようができそうな料理漫画だとなおさら
そもそもあの料理漫画、はちみつ以前にメインキャラの性格や主義思想むちゃくちゃなの実に多い。偏りすぎる
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:22:30 ID:QzMzcyMTI
火うち箱
アンデルセンでは珍しいグッドエンド
悪人がグッドエンドと珍しいがどうしてこうなった
0
258. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 00:11:54 ID:c3NTkyMzg
>>41
「こうのとり」なんて6歳児に滅茶苦茶エグイ罰を与えるラストなのにな
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:22:50 ID:E4NDI3MzY
やっぱその描写を当たり前として受け入れてしまうと社会に害があるのはマズイわな。子供に蜂蜜がいい例、普通に死人が出るからね。だから昭和は当たり前だった煙草を格好良く吸うとか地域を守るいいヤクザとかがめっきり創作から見かけなくなった
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:27:42 ID:kyMTQzMDQ
まあ、報いを受けない展開自体は別にいい
個人的には、主人公とかがやらかして、ろくに諫められずに反省もなく、むしろ周囲から肯定されるとかならアウト
主人公サイドのレギュラーだと、なかなか風化しないんだよなぁ
0
178. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:14:47 ID:MxMzY0NjQ
>>45
主人公は読者に共感持たせて作品に没入させる役割のキャラだから、読者の共感得られなくなる要素入れたら読者が離れるのは当たり前なんだ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:29:38 ID:A0NjAwODQ
ネットというかあにまん民が言ってるイメージ
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:33:52 ID:Q5ODQzNDA
こいつ捕まったり死んだりしないと流石にスッキリせんわってキャラは居るからこういう意見全否定はできない
0
82. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:04:59 ID:g1NjI3NjA
>>50
13歳くらいの子供をペド仲間に売っても裁かれず最後は政治家目指してるキャラがいた時は
さすがにおかしいだろ!納得できない!ってなったな
多少古い漫画ということを差し引いてもあれは今でも全然納得できない
0
99. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:24:27 ID:g2MDMwNDg
>>82
あれは作中で所業を知ってるキャラは潰そうとしてるけど証拠も何も残してないから潰せない、主人公たちが命を捧げて遺した世界は愛する家族もいるし裁けない屑も居る、その全てを守ったって話のキャラなのでまあ
0
185. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:40:35 ID:g4Mzg0ODA
>>82
あいつも完全に報い無しってわけじゃなくナイフで刺されたから…
死んでないし後々は少子化担当大臣に任命されるけど
0
54. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:35:54 ID:UyNTE2NDA
正しさしか取り柄がない人ってつまらないよね
0
55. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:36:19 ID:g3MTM4MTY
カイジの安藤や三好も見切られただけで終わりだからこそここまで嫌われてる感ある
0
58. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:37:28 ID:kwMTMxMTY
はちみつとか医療関連の話は医療サイドが保護者への啓発を頑張れば表現サイドのミスもそれに伴う事故も十分減らせる
頑張った上で、はちみつを乳幼児に与えるのが良いことのように描いてる作者がいるならその都度抗議すればいい
法律違反描写のうんぬんは単に価値観の問題
0
60. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:38:45 ID:IzOTk0NDA
報いというか、イリーガルなことはイリーガルとして描かれていればいい。
乳児にハチミツが安全なこととして描かれていたらさすがに問題がある。特に有名グルメ漫画とかで
0
61. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:38:49 ID:g4Mzg0ODA
お前らだって「ネットで変なこと言ったやつは叩かれるべき」で今まさにサンドバッグにしてるじゃない
0
63. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:39:03 ID:I5MzY1MjA
進撃はこういう所きっちりしてるよね
主人公のエレンでさえ皆死にたくなかったはずだから自分が生き延びてはいけないと自ら死を選んでる
0
103. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:29:26 ID:M1MDE3ODg
>>63
そういう所が気持ち悪いから苦手だわ
0
162. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:24:55 ID:I1MjkwNjA
>>103
具体的にどこが気持ち悪いの?
自己犠牲?
自分たちが生き延びるために虐殺したんだ、俺は悪くねぇ!死んだ人間の事なんて知るかボケとでもエレンに言って欲しかったのかな?
0
173. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:09:42 ID:A5MTk1MzI
>>162
自分が死ぬから許してねってところじゃね?
死ぬから何でもしていいわって感じるところだろ
0
186. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:44:48 ID:UwMjAxMzI
>>173
さすがにそれは偏った見方にも程がある。エレンは別に自分も死ぬから許してくれとか何でもしていいなんて考えは持ってないだろ
原作でそんな描写あったか?
悪いが全く共感できんよ
0
233. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 16:52:07 ID:cxOTYzMTI
>>186
生き残って贖罪する気ないだろ、死ぬから一線超えてやったんだから
ある種の言い訳というか開き直りだな
0
65. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:40:37 ID:M2MTM1NTY
蜂蜜に異様にこだわってるのいるけど、まさにそういう所がなんか鬱陶しいなぁという感覚の元なんだよな。
間違いだし危険なんだから訂正が必要で場合によっては謝罪も必要なのは理解するけど、「これは人殺し同然だ!」みたいな熱量で叩いているのみると引いてしまう…
〇〇警察全般に言えることだけど、間違いを指摘して叩くことのほうが目的になってる感じが嫌なんだよね。
0
74. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:50:18 ID:gwNjEzMTI
>>65
蜂蜜は親が普通に知らなくて与えてしまう悲しい事故が定期的に起こるからだと思うわ
うっとおしくてもそれで救える命があるかもしれないもん
0
174. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:11:03 ID:A5MTk1MzI
>>74
問題はそういうことあったから注意しましょじゃなくて

こんなこと書いた作者や作品はクズ、一生許さない、消えてみたいな奴が叩きづつけるからだろ

実際上から見てたらそんな奴らばっかりだし
0
67. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:42:03 ID:g4OTMwMDg
都合の悪い事は全部ネットのせいにすればいいんだから楽だよなw
0
243. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 18:59:36 ID:czOTkxMzI
>>67
・県知事選でパワハラの人が当選したのはネットのデマのせい
・女子レスラーはネット上での暴言のせいで自〇した
・とあるドラマのオチが「お前らネット民が悪いんだからな!」とメインキャラがいきなり言い出していかにも風貌の男達がPC前に座るシーンに切り替わるというもの

思い当たる節が続々と出てくるな

ネットは悪くないって言ってるんじゃないぞ
全責任ネットに押し付けるなって言ってるんだぞ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:46:40 ID:Y2ODgwMzI
流石に記事で上がってるそうすけママなどの軽犯罪レベルの話はいやいやそこまでは…って感覚だけど、罪もない人殺したり味方側に凄まじい損害出したりしたのに、反省せず報いも受けずのうのうと幸せに生きてたらモヤモヤする気持ちはわかる

ちなみにこの手のキャラが許せない人ってるろ剣の剣心とかも許せないタイプ?
0
71. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:46:54 ID:QxMjgzOTY
個人の感想なら別にいいんじゃね?
その描写がなんか気になっちゃったんでしょ
0
72. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:47:59 ID:g2NjU4MzI
赤ちゃんに蜂蜜はオイオイってなるけど、何の言及もなく作中スルーしたなら
やったキャラの罪云々より作者の知識不足にオイオイってならないか
0
73. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:48:47 ID:U5MzQzODg
ア○チなのかなんなのかわからんけどハンコックの子猫と子アザラシを蹴飛ばしたことをいつまでもグチグチ言ってる奴もたまにここで見かけるよな
サンダーソニアですら「姉さんの性格は最悪」と普通に言ってるし、性格は悪いけど美しいから許されるってキャラなのになにがそんな気にくわないのか(もっとえげつないことが起きてる世界観なのに)

サンジだってアラバスタでわざと住居に穴あけてるしコラさんも病院放火してるしナミも子供の頃から万引きしとるやろがい
0
75. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:50:48 ID:QzNTgyMDQ
虫酸が走るね。むしろ公正世界信念ほどの社会悪もそうそうないってのにな。
0
76. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:51:12 ID:EyODM2NDQ
僕たちがやりましたって漫画の不良のリーダー?みたいなキャラが主人公たちが仕掛けた爆弾で下半身ダメになって夢を失って好きになった女の子も主人公に取られて(元から主人公好きだったから取られたって表現はアレだが)絶望してジサツしたのはザマァみろって思った
0
217. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 14:47:34 ID:E3ODUwNzg
>>76
本当あいつを可哀想って感想があるのが理解できない
0
77. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:56:38 ID:M5OTg2MjA
こういうのをわざわざ書くヤツって
自分が同じ穴の狢って事に気付けないんだよな
0
78. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:57:28 ID:E4Njk4NDg
日本の作品についてはこういうことほざく奴、
だいたいハリウッドなんかの海外作品にはなんも言わんので単純に頭がおかしいだけだと思うよ
0
100. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:24:58 ID:g3NzgxMDA
>>78
認知度の低いものより高いものをみんなで笑いながら石投げるのが好きなんだろ
0
122. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:49:17 ID:E4Njk4NDg
>>100
日本の作品で認知度低いやつにも石投げる連中じゃん
少なくとも国内作品については連中の目に入るか入らないかの基準でしかない
0
79. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:57:35 ID:I5MDk1MjA
ヘイト管理の一環だけど、そういう世界です、キャラですって最初のうちに示して
受け入れてもらう体制作りも作品づくりの一部だと思うんだ
0
118. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:45:19 ID:QzMzcyMTI
>>79
峰不二子とかねずみ男ポジ?
前やっていた鬼太郎でねずみ男に甘いと突っ込まれていたけど
0
80. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 08:58:24 ID:kwMTMxMTY
なんで自分は見たら嫌な気分になる類の記事と分かりきってるのに
開いてあまつさえコメント欄まで見てしまったんだろう…
0
83. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:05:43 ID:gwNjEzMTI
>>80
人間には嫌いなものほど気になってしまう生き物だからしゃーない。怖いもの見たさって昔から言うでしょ
0
90. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:13:43 ID:gwNjEzMTI
>>83
そういった心理は大元をたどればそうすることで危機を回避する生存本能とも言える
そこに間違いを正して気持ちよくなる心理も加わったりすると面倒くさいやつになってしまうのだ
0
116. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:44:51 ID:gyMjQ3Mjg
>>80
doomscrollingしてdoompostingする
ここはdoomerなインターネットだよ
0
147. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:38:10 ID:I4MDg0MDA
>>80
臭い物の臭いを嗅いでしまって顔を背けてしまったのに、なんだかんだでもう一度嗅ごうとしてしまう・・・みたいな?
0
84. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:05:44 ID:EyODEzMjg
作者の透けて見える倫理観と読む側の倫理観が剥離してるのがわかるときつい
作中の世界観でもいくらなんでもこれは何らかの報いやしっぺ返しがなきゃどうなんなって事したキャラがお咎めなしどころかむしろ褒め称えられてたであっ…作者の中ではこれはなんの問題もないんだな…ってのが分かってしまって萎える事がある
それが作者のお気に入りキャラだと尚更
0
87. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:08:01 ID:k5NjI0NTY
悪を悪として描くのと、悪を善として描くのは違うんやで
0
88. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:09:18 ID:AzMDU1NzI
報いを受ける受けないよりもそれを許容する周囲の価値観や道徳観が歪むのが嫌われてるんだと思う
0
91. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:13:54 ID:k3MjE4ODg
ロストジャッジメントの桑名とか?
0
96. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:21:24 ID:Y3NjI5NTY
>>91
あれは証拠が無さすぎて裁きようがないっていうモヤモヤ込みの結末だからまた違う気はする
そういう作りにするなという批判はあるかもしれんが
0
92. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:14:57 ID:g1NzE5ODQ
まぁ自分も犯罪レベルの酷いイジメや嫌がらせしてた奴にも実は悲しい過去があった、とかで結局お咎めなしで収まるのは正直「ふざけんな」って思う時はある
でもんなこと言ってたら漫画なんて楽しく読めないだろうし…難しいよね
0
93. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:17:28 ID:k0NjU4NTY
裁かれないのはおかしいって言ってる人を人格否定するのはさぞかし気持ちいいだろうなぁ
0
94. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:18:16 ID:Q1NTYyMTY
美味しんぼは、社会正義と啓蒙の剣を振るうという作風が売りだったのに(食品添加物の子供への健康被害ガー、戦後の被爆者差別ガー)、完全にその逆をやらかしたという事情はあるとは思う。
0
117. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:45:06 ID:czOTkxMzI
>>94
日本は捕鯨をする野蛮な国だとか味の素は危険だとか福島行ったら鼻血出たとか自分は好き放題叩く作風やってるんだから逆風も強くなるよね
それでも主張の偏りまでなら作者の好みで大目に見て貰えただろうけど完全な間違いとなるとまき散らしてたヘイト全部返ってきてもしょうがない作者の自業自得
0
141. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:25:09 ID:g0MzA3ODQ
>>94
アカやパヨクはそういう傾向強いからな
どこぞの漫画家は作中で不法滞在を称賛してたぞ
0
142. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:28:54 ID:czOTkxMzI
>>141
不法滞在者をキレイに描くのはNHKドラマでもやって批判喰らったからな
それに限らず外国人問題って「犯罪起こしてるから嫌われる」「そもそも滞在自体が不法」って前提を意図的に隠して「異分子を受け入れられない日本人が遅れてる」に持っていこうとしがち
そして炎上する
0
226. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 15:53:08 ID:gxNzEyNjg
>>142 職業柄そういう系のビデオ見せられるけど推進派がお花畑過ぎてね それに限らず日本の人権教育は高校生レベルの綺麗事までしか言わんけど
0
97. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:22:37 ID:IzMTg5Ng=
そのキャラ・世界設定にあってるならそんなに気にならないな
バクゴーにしても、あの世界のヒーローと一般的な用語のヒーローの違い、個性社会の歪さに合致してるし、自他の能力への評価が厳しいストイックなところは一貫してるし
友達には絶対なりたくねえけど
0
111. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:37:53 ID:k2MzIyMA=
>>97
ヒロアカ世界のヒーローとは「個性で派手にヴィランをやっつけてちやほやされる職業」であって、一般的な「無償で人助けをする人」ではない、人助けなんて「人助け係」のやることだ…
と考えると、作中でのデクや爆豪やオールマイトの言動や扱われ方がしっくりくるんだよね
そんな世界観の作品が「ヒーローもの」を名乗らないでほしいけど
0
127. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:53:14 ID:IzMTg5Ng=
>>111
いうて後半はその歪みを正すというか、正しいヒーローとしての在り方、市民含めた誰もが誰かのヒーローになれる、みたいな展開になったからしっかりヒーローものだとは思うけどね
0
177. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:13:23 ID:A5MTk1MzI
>>97
正直後付けかもしれんが
爆轟に対してデクがやってることもいじめだからね
精神的に追い詰めてきて来るんだから
0
203. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:35:24 ID:k4MDExMzI
>>97
いじめ加害者なのに誰もそれを咎めなかったのはモヤモヤしたな
必ず責めろって言いたいわけじゃないけど(話の本筋からもずれるし)A組も誰もそこに言及しない
読者も「もう謝って許されたのに!命懸けで庇ったのに!」で終わらせようとしてるのも生々しくて嫌
それといじめ問題は別じゃん
0
211. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 14:14:28 ID:Q1NTYyMTY
>>203
デク本人が最大の「いじめっ子擁護者」だというのが、デクのヒーロー性でもあり、歪みでもあるかなとは思う。
もっとデクがチート能力でざまあして、爆豪の顔を踏みつけて高笑いするみたいななろう復讐系主人公みたいな低俗な展開にしていれば、逆説的だけど爆豪本人はむしろスッキリしたかも知らんね。

「いじめられっ子の人格を致命的に歪めてしまった」

というのが爆豪の深刻な罪ではある。
自分のいじめが作り出したデクの自己の身命を軽んじすぎる歪みというか、「狂気」に一生かけて付き合うという「贖罪」を果たさねばならないというか。
下手にざまあされるより残酷だよな。
ただこういうデクと爆豪の歪みが絡み合った人間関係の描き方は魅力的すぎる。
キモい長文ごめんね。
0
235. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 16:55:39 ID:cxOTYzMTI
>>211
逆じゃねデクの異常な精神のせいで本来いじめっ子になるはずじゃなかった子供をいじめっ子にしてしまった

作中では最初爆轟はデクが怖いので自分から離れてほしいからいやがらせ程度するくらいだったのにいつまでたっても自分に付きまとってくるからどんどんエスカレートした

現実でもいじめるのは相手が怖いかラってのある

普通に怖いわデクって
0
244. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:07:06 ID:YyMzYzODA
>>235
いや怖いのはそれでいじめ続ける爆豪とそれに正当性を持たせて擁護する方だわ…
どんな理由であれ、自分のコンプレックスが原因なのにそれでいじめられる方に責任持たせる方がおかしいし悪だよ
怖かったことを言葉にせずにいじめという最悪の手段に出た上に、爆豪がいじめてたのはデクだけじゃないから元々いじめっ子の素質だった
0
98. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:22:47 ID:c2MjM5MTI
普段から法律良識知るかそんなの!ってキャラに不快感抱くのは分かるけど、
非常事態でも遵守が求められるのはなんか違わない?ってなる
0
251. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 21:01:59 ID:M1MDU2NTI
>>98
シチュエーションによるよねまあ
0
101. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:27:08 ID:M1MDE3ODg
藤田和日郎の「殺人歴のあるキャラは許さないし必ず物語の終わるまでに殺す」みたいな俺ルール嫌い
まさにこのスレで言われてるような傲慢さと融通の効かなさの塊
0
129. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:02:06 ID:Q2NzkxMDQ
>>101
そのくせハガレンのスカー生存は褒めてたらしいからダブスタも凄いというか…
作家なら自分の宣言したルールには誠実であってほしいわ
0
140. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:24:46 ID:IwOTIxNDA
>>129
自分がやりたくないというのとその作品内では成立していることを褒める・認めることはまったく別問題だと思う
0
151. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:52:53 ID:E2ODQwODQ
>>129
自分の作品と他人の作品という違う対象なのにダブスタはおかしいし、仮に自分が正義とする価値観で他人の作品を断罪してたら正にこのスレで叩かれている所業だし、それやりだしたらもう作者じゃなくて宗教家か何かだわ
0
153. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:58:27 ID:cwNTYxNTI
>>101
作者がそう書いてるってメタを抜きにしてだが、
そういう後ろ暗いキャラは自分の命度外視で捨て鉢になってる傾向がある
「こいつを倒して自分も生きて帰る」って考えを持ってないキャラが多い
0
252. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 21:03:54 ID:M1MDU2NTI
>>101
それ読者が勝手に言ってるだけで本人がそんなルール述べたこと一度もないんすよ
というか鷹見殺したエレオノールも殺人拳法家の削夜秋平も暗殺部隊の隊長だった〈諦め〉も生きて幸せになっとるやろがい
0
105. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:29:40 ID:gwMjEyMDQ
面白い展開に繋がるなら細かいことスルーは余裕でありだしバランスよバランス
つまらない展開になる上に導入でやらかした奴が何の報いも無いならつまらない上にヘイト管理もできてない酷い展開と言わざる得ない
0
108. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:32:34 ID:IzODQ0MTI
特定ジャンルの倫理違反が苦手て気持はわかるけどな
わざわざ低評価付けるかは置いといて
ただ単純にキャラが嫌いで難癖つけたくて粗探ししてるだけな場合もあるからなんとも…1のポニョはそういうのじゃないと思うけど
0
109. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:32:38 ID:I4Mjk5OTY
今はみんな読者の声にビビりすぎ
ロボ子とかちょっと過剰だわ
0
180. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:15:58 ID:cxMTM5MTI
>>109
ロボコにそんなのあったっけ?ヒロアカなら山のようにあったけど
0
242. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 18:47:36 ID:czOTkxMzI
>>180
ジャイスネモデルの2人に聖人要素つけたりヘイト生まないように慎重に管理してる感はある
キャラ立ちしてるからまぁいいけど確かにたまに過剰に気にし過ぎじゃないかって時はあるな
0
261. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 04:46:52 ID:c3ODI4NzQ
>>242
ロボ子はギャグ漫画だからなるべくストレスないように配慮してるのは感じるけど、読者にビビってるとは感じないかな…
あの2人については、いじめっ子ぽいけど実はいい奴ってキャラ付けだし、さらに発展させて、聖人過ぎてちょっと怖いってネタでもある
そもそも主人公のロボ子が好感度稼ぐタイプのキャラじゃないから周りでバランス取ってるのもあると思う
0
110. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:37:34 ID:MxMDU5MDg
このスレは全てフィクションです
0
112. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:40:01 ID:YwMDc0NDg
ネット見てると全てが批判されてるように感じるだろうけど人それぞれ気になるところがあるってだけでしょ
表現の自由と言うなら感想言うのも自由
ファンコミュニティでぐちぐち言うのはアレだがXの一個人の感想みて繊細だの発達だの言う方もおかしい
0
179. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:15:13 ID:cxMTM5MTI
>>112
ネットは声がデカい奴が目立つ世界なので

後不満ないやつや少し不満ある奴やかなり不満ある奴でも
いちいち言わないので

調べたらごく少数が暴れてるだけっての多い
0
239. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 17:32:34 ID:g3NTEzMjQ
>>112
物語の登場人物に対する否定的な感想に、発達だのなんだの罵倒する方がおかしいからな
そういう人こそリアルとフィクションを分けて考える力が不足していると思うよ
0
113. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:40:04 ID:U3MDc0MjA
そもそも悪人が必ず報いを受けるとは限らないし善人だって自分が幸福になるという対価を期待して善を成すわけではない
ゆるすことは悪の肯定とは違うし作中でゆるしたのにヒルダはトルフィン殺せとかフリットはプラズマダイバーミサイル撃てとかジオン軍人が幸せに生きるなとか言う言説は見ていて辛い
0
115. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:44:26 ID:I4MTM1NDg
痴漢冤罪したキャラがお咎めなしの描写があってもフィクションだからと石を投げずにいられるかな?
0
169. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:54:15 ID:EwMjc3MjA
>>115
ふたりソロキャンプのヒロインが初期がそんな感じできつかった
0
192. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:05:05 ID:QzNzcxMjg
>>169
あれまじでやばい女過ぎてソロキャンプ流行っちゃいけない!ってなるレベルだよね。
0
119. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:46:45 ID:g3NzgwNA=
陰キャ特有のネットの声をテレビが拾うようになったからだろう
0
121. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:48:54 ID:g0MzA3ODQ
そういうキャラだとか、そういう世界観だったなら納得はするんだが、そうでもないのに作中で犯罪行為が称賛されてたりすると、作者の倫理観が心配になったりはする
0
124. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:50:56 ID:gxOTk4MDA
作品の世界観にもよる
ならず者が横行してて殺人強盗当たり前な世界ならそんな事でいちいち目くじら立てる奴はまずいないだろう
でも現代日本を舞台にしてて法律も現実のを基準にしてるのに犯罪やりまくってしかも作品内でその行為に対して誰も何も言わなかったら何で?ってなる
0
125. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 09:50:59 ID:YxNTYxMDQ
自分が弱いから叩きたいんだよ、普段は自分より強い人たちに叩かれてるから。
もし匿名禁止とかコメントするならマイナンバー必要とかになったら多くの批判コメントなくなると思うよ。
言葉の暴力を見ないふりしてる社会や世の中が終わってるだけ。自分も含めてその恩恵受けて好き勝手コメントしてるのに今更でしょ。
0
143. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:31:39 ID:U3MDU0NDQ
>>125
隣の国で本人確認制度を導入(07年)したら年々誹謗中傷は増加して(07年7万件、08年14万件、09年12万件)、完全実名制導入(10年)で10万件まで下がったものの一般的な書き込み数も落ちてかえって誹謗中傷の割合が高まったという結果が出てるから、今どこの国でやってもおそらくこれに倣うかたちになると思う
0
128. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:00:06 ID:Q4Nzk3ODg
悪人キャラどうこうじゃなくてこういうやつですね。自分もたまにモヤッとする事あるから分かる。わざわざ言わないけど
結局上がってるとおり、見る側が気にしてしまうかどうかは作る側の演出とヘイト管理の手腕次第なので
0
130. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:03:01 ID:UwNTIxNg=
好き嫌いの話だしまあ別に普通の感覚。ていうかこの感覚ない人間で構成された集団あったら怖い。
0
134. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:15:41 ID:QzMDE3MjQ
フィクションでどんな描写をするのかは自由だし
どんな描写を嫌うかは、完全に消費者の自由だし
それを嫌いだと言うのも自由だし
その感想の感想を言うのも自由

ただしその描写を禁止しようとするのはアウト
ついでに他人の感想を禁止しようとするのもアウト
現実で他人の行動を制限することには制限がある
(作品内容ではなく人格批判まで行くと、これもまた制限される)
0
136. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:19:07 ID:k5NjQ1NTI
主人公に感情移入できなくなってきて視点が周りのモブよりになってしまって、これの被害総額凄いんだろうなとか、そっちの事情なんて知らないんだからこんな迷惑行為されても困るわ…みたいに感じちゃう事あるかも。お気持ち表明まではいかないけど。
0
138. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:20:05 ID:EyODEzMjg
その辺鎌倉殿の最終回『報いの時』は上手かったな
0
144. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:33:35 ID:c4OTYzOTY
スレタイ見て、おっ分かる~っと思って開いたら緊急時の道路交通法違反で、う…うーん……
0
145. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:35:53 ID:A4OTEzOTI
スパイファミリーのヨルにやられるやつって大体銃持ってる連中かそいつら使ってる親玉ばっかりじゃん・・・
0
150. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:51:25 ID:U3MDc0MjA
>>145
ヨルさんは憎しみや暴力衝動でやってるわけじゃなくユーリを養うためと愛国心で志願した「任務」なんだけどな
作戦行動として人を殺す任務を遂行した人が家族と幸せに生きちゃいけないなんてことはない
0
253. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 22:05:47 ID:IwNDM0MTI
>>150
そもそもヨルに関しては自分の国のために自分の国の中で任務してるけどロイドは他国で活動してる分より悪質なんだけどな
0
146. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:37:45 ID:I4OTM0NTY
漫画は世相を写す鏡だからねー
そういう考えの人が増えたり減ったりは時代の流れよな
0
149. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:50:33 ID:M2MDI4NjA
赤子に蜂蜜はグルメ漫画の重大要素である食の部分で
場合によっては生死に関わる要素を『自分の若い頃は〜』で言い訳した作者のムーヴの問題だから、この話題とは少しズレてる気がする
0
245. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:16:43 ID:c1MjY5NTY
>>149
言っても当時赤ちゃんにハチミツが駄目な事がどれだけ周知されていたか
美味しんぼの騒動で広まった面も有るんじゃないの
0
152. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 10:57:44 ID:M4ODk2NzI
時をかける少女の映画で主人公がノーブレーキで下り坂を全力で走ってるシーンは「危険すぎるわ!!」と悪い意味でハラハラした

叔父にあたる人が子供のときに自転車に轢かれて死んだ話を何度も聞かされてるから余計にそう思うのかもしれないが
0
154. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:05:43 ID:Y1ODU3MTI
そもそも交通法違反くらいで許せないってなると
この世のすべての創作物やキャラを許せないことになるぞ

犯罪犯してないキャラなんていない、日常漫画ですら犯罪のオンパレード

逆にこいつの好きなキャラ聞いてみたいわ
0
159. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:08:20 ID:MxMzk3MTY
読者の想定するリアリティラインと作者の考えるリアリティラインがズレるとこういう問題が起きがちよね
昔よりリアリティラインを高く設定して読む読者が増えたせいでこういう問題が起きやすくなった気がするわ
0
194. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:09:48 ID:IxNzc0ODA
>>159
昔のアニメ漫画で法律違反が指摘されなかったのは
そもそも法律遵守の意識とか倫理観が今より低かったからだぞ(飲酒運転とか余裕でやってた)。
だからアニメ漫画の法律違反も許されてたというか誰も気にしてなかった。
むしろ昔の作品を今の倫理観で測るからおかしくなる。昔の作品で法律違反が描かれまくってたのはそもそも法律違反を気にしない時代性から来るものなんだよ。
今と同列に語るのがおかしい
0
257. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 23:41:49 ID:UyMzgxOTY
>>159
無駄に生真面目に法律守ってることくらいしか人様に誇れない事故肯定感の低いやつが増えたんだろ
何故かそういうのに限ってネットで無法者に喝采送ってたりするんだけどな
0
163. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:25:34 ID:Y0MDcwODg
顔が見えないネットで他人を誹謗中傷するのも
将来あきれられるレベルになってるんだろうな
0
164. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:38:55 ID:M3Mjc4NjA
主軸が犯罪行為とかいじめとかにある話なら、理解はできないがまあ拒絶反応がでる人間もいるだろうとは思うが
元ツイのような状況は「なんか、そこじゃなくない?」って思う。
どういう場面なんかはわからんが「今から助けに行くぞ!!」って緊迫した場面で法定速度守ってたら、そりゃ法律的には正しいけど、一刻も争う状況とちゃうんか?ってなるやろ。
そもそも結局犯罪行為もいじめも個人間の問題なので「部外者である自分は過干渉しない」が気楽でいいと思うよ
0
166. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:42:02 ID:c3NjU3NTY
別にネットに限った話じゃないしそれ主張してる人を馬鹿にしてる奴らも同じ穴の狢
自分たちだって気に食わない主張してる奴らをいくらでも馬鹿にしていいって発想の異常者じゃん
ここのコメ欄の異常者の多さ
勿論自分も異常者の一人
0
167. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:42:02 ID:gzODA0MTY
報いを受けないのはともかくなんか良いことしたみたいな扱いにあってるのは耐えられない
0
175. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:11:24 ID:I4MDk5NTI
not for meを口に出して、みんなもそう思うよね!って共感してもらいたい世の中になってるのかなーって思う。
良いか悪いかはしらんけど。
0
181. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:20:06 ID:AyMTYyOTY
…犬猫が傷つけられて発狂するのは基地害愛誤共だな、
奴等畜生の為ならストーカーしても盗撮しても人を殺しても許されると
本気で信じ込んでる危険な狂信集団だぞ。
0
199. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:31:50 ID:M1Nzk3OTY
>>181
生き物苦手板に入り浸ってそう
0
210. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 14:12:38 ID:I1ODAzOTI
>>181
極端な思想に染まってるねー、ちょっとかわいそう
0
184. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:40:00 ID:QzNzQ3Mjg
別にどうでもよくね
お前も勝手にルール守るなり破るなり好きにすりゃええやろ
0
190. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:00:11 ID:k2MTA1NDA
だから天気の子が思ったより伸びなかったと思う。
主人公たち以外が不幸過ぎる。
少年院くらいじゃ許せない。
0
212. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 14:22:24 ID:I0MTI1MzI
>>190
あれはそういう話じゃねーんだよアホンダラ
0
256. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 23:34:27 ID:Q4NTg3NTI
>>190
それ言ったら君の名は。の変電所は彗星の影響範囲外って設定だから、避難に多少貢献したかもしれないが
観方を変えれば、無駄に変電所を爆破して糸守破壊したのは彗星ではなく実は瀧達なんだ

あと、瀧って天気の子の帆高の比でない勢いで犯罪行為やってんぞ
0
195. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:13:42 ID:MzODI5MzI
昔はおおらかで良かったって言ってる老害…
0
196. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:20:35 ID:YzNDg5MTY
>>195
いや昔のほうが大らかだったでしょ笑
そこは認めなさい
0
262. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 05:12:48 ID:c3ODI4NzQ
>>196
これよく言われるけど、昔って悪いことしたら親や教師からぶん殴られるから、ある意味では今より厳しいんだよ
体罰を肯定する訳じゃないけど、厳しく叱れる人が少なくなったから表現の方を規制せざるを得ないってのもあると思う
0
200. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:32:50 ID:YxMzMxMjg
コナンとかで犯人が誤解で犯行おかしたけど被害者がまだ生きてて、被害者の意思で訴えるのやめて結果無罪になるみたいなのも「なんで訴えないんだ」だの「事件にしろ」だのいつまでもネチネチ叩いてる奴もいるな…被害者が許してんだからあとは当事者同士の問題で外野が口出すことじゃねぇだろと思う
0
201. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:34:19 ID:QzNzcxMjg
殺しやレ◯プならともかく交通法くらいなら気にならんかなぁ、とおもいつつ、直前にハコヅメ読んでたりしたら「ふざけんなおまえ!!」となる気はするな
0
202. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:34:29 ID:YxMzMxMjg
殺す気で襲いかかってきた、または襲いかかろうとしてた敵を返り討ちにしただけでなぜか返り討ちにした側だけを責めてる奴もよくいるな…じゃあおとなしく殺されるのが正解だったのかよと言いたくなる
0
205. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:45:22 ID:U5NTQ2MzY
罪と罰の割合とかキャラによって扱いが違うとか、そういうのは仕方ない面もある
分かっているがカイジの「公平である必要はないが…少なくとも…公平感は客に与えねばならんのだ…」という言葉が全てを表してる
要は不満が目立つ作品はヘイトコントロールがちゃんと出来てないと判断されてる
同じ始まりと結論でも道中の描写こそが肝心なんだよ
0
206. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:49:43 ID:czOTg2NDA
異世界もので辺境伯警察やるヤツよりは理解できるな
0
208. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:56:35 ID:I1MjkwNDA
アベムジカの妹の夢知ってて名前使ってアイドルはまぁ結構グロイけど歌詞のオサレさやライブのクオリティでヘイトを分散させてたな
0
213. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 14:29:43 ID:Q1NTYyMTY
まあ最初から「スパイ・ファミリー」なわけだしな。
「みんな遵法精神に満ちた精神科医と女性公務員と養子のファミリー」
という遵法精神に満ちた別作品を描いて、編集部に持ち込んで下さい。
0
214. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 14:30:28 ID:k5NTM3NDg
「報いを受けろ」とか言っている奴って、大抵叩いている箇所が話の本題と関係ないズレたところなんだよね
サムネのポニョとかまさにそれ
そんなところがいちいち気になるとか楽しめないとか愚痴言って叩く奴とは関わりたくないわ
0
215. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 14:34:37 ID:AxMDM3NzY
ポニョの母親はジブリの母親キャラとしては前に出てきすぎるし、我が強くて善人なんだろうけどやりたい事を周りに押し付けてるのがね
0
218. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 14:47:36 ID:M0NTQwMDQ
気持ちはわかるし、読んでいてそう思う時もある
でも実際に口に出してる人をみると「うわぁ・・・」ってなる
0
219. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 14:55:44 ID:E3ODUwNzg
ソシャゲのねこあつめの実写映画に対して「野良猫は最悪の侵略的外来種!公開中止にしろ!」と騒いでた連中にはさすがに閉口した
0
221. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 15:21:10 ID:A4NTk5NzY
ポニョのリサはあの運転の後で津波に飲まれたという説あるな
0
222. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 15:36:20 ID:M0MzM0NjQ
こういうのも個人の感想ではあるんだろうけどあんまりなんでも完全無欠さを求めすぎると結局自分の首が締まって生きるのがしんどくなるだけなんだよな
0
227. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 16:09:28 ID:A0MzMyMjA
そう思うのは自由だけど、くだらないケチをつけてるなと思うのもこちらの自由だよ
0
228. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 16:27:49 ID:YxOTgyMDQ
「そこを叩ける!」と気がついたら
もうそこを指摘して叩きまくる以外のことができなくなる、という存在(人間ではない)は

残念ながら、あなたが想像しているよりもずっと多く存在する

これもその一端よ
0
231. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 16:48:14 ID:cyMjY2ODg
罪を犯したキャラが報いを受けない展開が嫌いって話なのに
罪を犯したキャラが報いを受ける展開が受け入れられない人の話をしてるのはなぜ?
自分が前者だとわからないのか?
似てる話題なら自分のしたい話に持っていっているのでは?
0
234. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 16:55:23 ID:g1OTIwNTI
創作物ならスルーするけどニュースとかの取材で信号無視をしてたりするとイラっとする
0
236. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 16:58:04 ID:cxOTYzMTI
今の基準で考えたら今放送してるアニメや漫画全部アウトだけどね
ドラマもそうだけど
0
247. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:10:49 ID:g2ODk5ODQ
現実があれなんで創作の中でくらい勧善懲悪でいて欲しいところはある
0
254. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 23:27:33 ID:kyMzYwMzY
カリーは本当になあ…
謝罪するにしても明らかに不貞くされてするからそら余計に怒らせるだけだろうて。
あの人漫画は上手くても本当に社会には適応できないんだろうな…。
0
259. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 01:16:34 ID:IyNDM4MDU
日本人虐殺しといて、ファーストレディになったギアスのヴィレッタも叩かれてたな
まああれは声優さんも嫌がってたし、それ以上に扇がきらわれたから目立たなかったが
0
260. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 01:52:19 ID:AyMzI3Nw=
単純にキモいなー

何が報いだよって言いたくなる
頭おかしい人が可視化されてきたとも言えるが
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります