【ガンダム】ニュータイプという迷惑な存在

  • 44
1: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:10:15
宇宙世紀はボスキャラの大半がニュータイプ

もはやニュータイプ=迷惑な奴といっても過言ではないかも知れない
アクシズから攻めてきたり
アクシズ落としたり
地球燃やそうとしたり
人類幼児退行計画に加担したり
首切りまくったり

ニュータイプってホントに人類の革新なのか?歴史上でロクなことしてねえぞ!
48: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 02:10:52
>>1
ニュータイプって結局、強い力とカリスマを持ってしまったがゆえに、過激な思想に走りがちなんだよな。
2: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:11:09
単なるミノフスキー粒子に適応しただけの連中に夢見すぎなんだよ作中の連中は
3: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:12:18
ろくでもないことするには権利やそれを得るための能力が必要でニュータイプ能力はそこにピタリとハマるからなあ……
4: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:15:17
08小隊、0080、0083以外はNTがラスボスだもんなぁ
F91はどうなんだろ
5: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:15:45
で、でもそれを止めたのもNTだから(震え声)
6: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:16:34
1stのラスボスはなり損ないのNTだが戦争の首謀者は違うじゃん
8: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:25:46
>>6
おは木星帰りの変態
お腹にスイカバー刺さってるぞ
7: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:23:22
アクシズ紛争、シャア動乱、マフティー動乱、ラプラス事件、神の雷事件、ザンスカール蜂起、賛美歌の国建国

・・・ツーアウトってとこかな
9: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:27:24
ガンダムって作品の都合上で大規模に善行をしたニュータイプってそうそう出てこれねえからな
10: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:28:36
しかしねぇ‥‥
人間に変な能力を植え付けてくる宇宙にも責任の一端はあるのだから
11: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:32:18
>>10
宇宙じゃなくてミノフスキー粒子なんだよなぁ
いやまぁ環境大臣が生きてる時代には発覚してないけど
12: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:32:46
ミュータント物のお約束だと基本的に新人類は旧人類を駆逐しようとするからな

ニュータイプ的には動乱を起こすのは本能的な行為なのかも知れない
14: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:40:15
>>12
逆シャアでシャアが言った「人類全体をニュータイプにするためには…誰かが人類の業を背負わなければならない」ってそう考えるとえらくミュータント的な発言だな
13: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:36:22
カラス先生によるレッスン1
15: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:45:01
歴史上ニュータイプが成し遂げた偉業といえばジュドー(もしくはその子孫)がやりとげた恒星間移民だな

あの移民船はほぼ全てがニュータイプ乗組員だったはず
16: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:48:20
ジュドーのあれもオールドタイプという争い続ける旧人類から争わずに済むニュータイプが逃げ出したって図式だし
ウッソくんがまだやれますよ僕らはって言ってくれたのが救い
17: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:49:57
ニュータイプやら強化人間が湧きすぎて、まあ珍しくねーなだ感じだろ
ウチのサイドの八百屋のおっちゃんもニュータイプだぜ?
18: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:50:14
冷静に考えれば革命的なことは旧体制の人間からしてみれば大抵迷惑極まりないからな
64: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 09:19:05
>>18
せやけど、ギロチンがなければフランス革命もないやろ?
19: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:52:13
一部の感覚が鋭敏になるがその他の感覚が鈍くなるNT能力てお酒で酔っ払ている状態
20: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:53:11
>>19
その他の感覚が鈍くなるなんてあったっけ?
23: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:01:39
>>20
そもそも宇宙世紀のニュータイプってミノフスキー粒子に干渉できる能力者でしかないから感覚そのものが鋭敏になったわけでもない
21: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:53:35
一般人はニュータイプ?おとぎ話みたいな物でしょだけどニュータイプの概念が大規模に浸透してたらニュータイプ狩りとか起こってたかもね
22: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:57:40
エンジェル・ハイロゥ使おう
24: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:07:44
争わなくてもいい人種(同じニュータイプ人種間限定)

・・・ニュータイプ同士で普通に争ってるな
25: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:09:50
同じニュータイプでも種が違うのかも知れない

ニュータイプ目テレパス科とかニュータイプ目サイコキネシス科とか
26: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:23:47
ニュータイプがターンエーやGレコで埋もれたコトを考えると生物種としての地球人類がニュータイプに進化するのは失敗したんだろうな、結局
27: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:28:42
ぶっちゃけた話平穏無事に暮らしていく上で大事なのは一定ライン以上の干渉をしない事、内面知れちゃうニュータイプとは真逆
28: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:33:26
Vガン辺りまで行くとニュータイプって言葉は廃れてサイキッカーとかが大量に出てきたり、理性の暴走みたいな人力ゼロシステムを扱える奴らが出てくる辺り進化の仕方次第な気もする
29: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:35:56
〇〇さんとわかり合えるかどうか調べてみました
調査の結果わかり合えないことがわかりました
いかがですか?
30: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:50:36
そもそも学者でも無いただの政治家のキャッチコピーだしな
31: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:55:26
政治家のキャッチコピー程度の物に世紀単位で振り回され・・・現実でも似たようなことはいくらでもあるしなあ
32: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:57:02
オフィシャルではございませぬぞのガルマ坊ちゃんの遺産
猿ですらNTに成れると取るかNTも所詮猿と同じと取るか
宇宙世紀のキャラも悩みそう
63: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 09:07:42
>>32
そりゃミノフスキー粒子が万人に普及されちまってる以上他の動物もミノフスキー粒子に適合するようになるのは当たり前っちゃ当たり前だからな
79: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 12:23:55
>>32
宇宙世紀とは違うがガンダムXもイルカがニュータイプ能力を発現したりね
33: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 23:00:51
分かり合える能力って言うとものすごくいいようなものに見えるけどNT能力で分かり合えるケースのが実は少なくて
人間わかり合えねぇ奴とは言葉だろうがNT能力だろうがどんな交信手段でも結局分かり合えないが根底にあるからなぁ…
だからこそ最終的にGレコとかでそういう人もいるのはしゃーないからそういう時は距離を離そう!って感じの結論になったんだろうけど
34: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 23:04:15
最強のニュータイプと言われるカミーユですらジェリドを理解しなかったしジェリドに理解してもらえなかったからな

やったことやられたことに終始拘り続けてしまった(まあ後の方になればなるほどジェリド側にも問題は出てくるが)
43: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 00:03:34
>>34
スパロボでは「ごめんね」「いいよ」できたから・・・
35: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 23:17:20
何があれってファンでもニュータイプの強さがどうだこれが出来るんだぞしか言わないからね
36: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 23:22:51
作中に出てるニュータイプなんて人殺ししか出来ないんやなって
ニュータイプのありようを素直に示した結果が天パ無双っていうか
37: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 23:29:48
まてよ、カツレツキッカみたいに大切な人を助けたりセイラみたいに株でもうけたりもできるんだぜ
38: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 23:32:39
ララァの亡霊ってミノフスキー粒子が見せる残留思念なの?
39: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 23:34:58
単にシャアとアムロがニュータイプ能力でララアの妄想(無意識)を共有し合ってるだけとかだったら嫌だな
40: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 23:47:37
ミノフスキー粒子に残る残留思念ならミノフスキー粒子が拡散した時点で消える・・・はず
41: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 23:55:31
ニュータイプ能力がミノフスキー依存だけの能力かどうかも謎な部分はあるんだよな
トビアがコロシアムを脱出した後マザーバンガード見つけたのとか明らかにミノフスキー粒子散布域をこえて感知してるだろうし
69: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 11:27:32
>>41
①サイコミュはNTの脳波を増幅させる事が出来る
②サイコミュはあくまでミノフスキー粒子に働きかけるものである
③サイコミュを動かせるかどうかは人間誰しもが持つ体内の特定の酵素の量によって決まる
この3つは確定だけど、じゃあNTの能力がミノフスキー粒子に働きかけるだけのものなのかというと、それだけでは収まらないような事例も多くて違うと思うんだよな
サイコミュを動かせる人間はNTだがNT=サイコミュを動かせる人間という訳ではなく、またNTはサイキッカーの一瞬だがNT=サイキッカーではない
44: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 01:16:16
∀の時代だと御大将はおろかジョゼフでもサイコミュ的ないい反応出すくらい溢れてん
45: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 01:19:06
見方を変えるとミノフスキー粒子による環境汚染に適応したミュータントだからな……
65: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 09:22:45
>>45
SNSが発達するかニュータイプになるか、どちらにせよ同じより深い分断をもたらしたあたり人間ってつくづく業が深いね
46: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 01:19:42
OTであるライラが無意識のうちに反感を覚えてしまう古い人種であることを自覚しながら死んでいったように
新種族と旧種族の和解は結構難しいんだろう多分
47: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 01:28:41
NTだからラスボスやってる奴はその中でも一部だから多少はね
50: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 05:38:04
NTは人の心を勝手に覗く、覗かれた方は覗かれた方はそれに気づいてしまう、という事を考えると
やっぱりエグザムは正しいな
人と分かり合えるメリットより、他人に頭の中を覗かれる不快感の方が遥かに勝るもの
51: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 08:05:55
「OTは現象しか理解しない」誰が言い出したか知らないけど
宇宙世紀有数の天才NTがプレッシャーを武器にしたりオルフェウス作ったりしてるんだよな…
ただOTに責任転嫁して目を逸らしているというか
54: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 08:29:24
NTどうこうよりまず人として自分を試したジュドーは賢かったな
55: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 08:53:25
NTは実際新人類じゃなくサイキッカーってのが厄介でメタ的にも
肯定的に扱うと能力自体は普通の人間+異能だからオールドタイプがシンプルに下位互換みたいになっちゃうし
逆に否定的に扱うと不和や受け入れすぎて壊れてしまう能力っていう印象になっちゃうのが色々難しい
58: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 08:58:25
真面目に嘘が大切、都合が良ければ嘘の方が良いって現実の風潮のせいで必要以上に貶められてる気がするんだよなサイキッカーとしてのニュータイプ能力
59: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 08:59:57
だからニュータイプも嘘をつけるように進化するんですね(v外伝)
60: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 09:02:28
嘘というか隠してる見られたくない事をほぼ強制的に見られる見ちゃう描写が多いのがその印象に繋がってる感じはあるんじゃねぇかなって
62: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 09:05:48
一年戦争~逆シャアまでに表舞台に立ってるNTに家庭環境とか諸々に問題抱えてる奴が多かった
結果として他者との繋がりを拒絶するNTが権力持っちゃったせいで拗れに拗れた
相手に歩み寄れるニュータイプがあまりにも少なすぎた
66: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 09:24:42
革新的な事であってもほとんどの人が後からその恩恵にあずかれるケースが大体だから上手くやればOKで済むんだけども
ニュータイプの能力は後天的な発現が期待しにくいし世代以降はそれがデフォになるほどの安定した進化ではないのがなぁ…
67: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 09:25:41
どこまで行っても人間は人間だと気付いちゃったからね
それこそ全人類がイノベーター化してELS化した社会がニュータイプの理想の社会なわけだけど、それってバイド化と何が違うのか?ってなるし
68: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 10:51:39
>>67
別にニュータイプじゃなくてもイノベイター化してELS化って寿命伸びるし魅力的では?
70: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 11:42:49
少なくともシャアは「出自と経緯によって厄介なラスボスと化した奴が偶々NTだった」だけじゃない?
言い逃れできない例はシロッコとか
72: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 11:49:15
主人公になったら主人公になったで、他国の軍隊の試作MS奪って違法賭博の私闘ですからねぇ……
73: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 11:58:06
ガンダムの主人公はモビルスーツに乗って戦う以外の生き方は許されないから
そういうの見つけるのは最終回後だから

主人公に一話で悟り開かれても困る
75: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 12:00:03
>>73
お陰でF91の時代にはニュータイプとは戦争でバリバリ活躍したエース達、個人的な幸せとは無縁な人生を送った人なんて言われる始末よ
76: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 12:00:42
一年戦争後からある一定の時期を描いた作品は敵味方どっちの勢力もエースや重要な役職にNTが居るので結果的にボスもNT能力持ちになりがちってのはある
42: 名無しのあにまんch 2025/02/19(水) 00:01:52
革命はいつもインテリ(ニュータイプ)が始めるが、夢みたいな目標を持ってやるからいつも過激な事しかやらない!

元スレ : ニュータイプ=迷惑な奴

アニメ > 機動戦士ガンダム記事の種類 > 考察シャア・アズナブルニュータイプ機動戦士ガンダム

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 17:39:39 ID:c0NTYwNjU
まぁそういうのはOTより優秀な人間ってだけだからな
なまじ能力があるから滅茶苦茶する
ダイクンの唱えた人類の革新とはまた別物なんだ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 18:44:14 ID:AzMDIyMjg
>>1
シロッコの「NTのなり損ない」はどっちの意味で言ってるのかわかりづらい
ダイクンのなり損ないの方が意味は通るけど
NTが低いイメージ植えつけられてるからそっちで通ってる
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 20:00:11 ID:U3MjA0OTY
>>1
NTもパイロット能力以外は別にOTに比べて優れてるところ何にもないんですよ・・・・・

つまりニュータイプは戦争以外に全く使えない傍迷惑な能力
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 20:52:31 ID:ExODc1OTY
>>25
一応 他者の意識を読み取る能力として捉えられる部分があるから いわゆる『空気を読む』能力が極端に高いという解釈ができるかもしれない
NTの大半が現実的なコミュニケーション能力を欠いた連中ばかりだからほぼ役に立たない
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 08:02:07 ID:E5MzY2MDA
>>27
あまりにも容赦の無いド正論
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 21:07:10 ID:Y3MDY1MjQ
>>1
ダイクン版NT「我々はいつかNTに進化する」
ギレン版NT「我々はもうNT」
アムロ版NT「誤解なくわかりあえるのがNT」
世間一般版NT「サイコミュを使えるのがNT」

もうこれわかんねえな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 17:43:29 ID:I5NzM4Mjg
長州力は新人類で闘魂三銃士には蝶野う力
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 17:44:43 ID:IyNDIwMTI
>>2
うわっ!?(断末魔)
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 19:58:12 ID:U3MjA0OTY
>>2
つまりシャア・アズナブルは天下を取りそこねた男
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 17:49:10 ID:gxMjMzMzI
人格者でも賢いわけでもないし、能力漫画で突然変異で生まれてくる能力者みたいなもんだと思ってる
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 11:27:13 ID:A2NjIzOTY
>>4
ちょっとしたテレパスと特定物質へのサイコキネシスが使える超能力者って感じ
人がわかりあうとか争わなくなるには元々の人間の精神構造に対して使える能力が足りてなさすぎる
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 18:02:53 ID:QxMzk5OTI
宇宙世紀の世界は時代が進むと共に人類の多くがNT寄りになって行くのが幸か不幸か分らんからなぁ
別にNT自体はララァやウッソみたいに地球暮らしでも生まれるし宇宙暮らしやミノ粉は実際そこまで関係は無い
インドで修業して覚醒する奴もいるぐらいだし
後年になるとサイキッカーとかいうNT以上の本物の超能力者が現れてニュータイプ論がややこしくなる
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 18:42:52 ID:k2ODYwMjA
>>5
アノクタラサンミャクサンボダイ!

で七色の塗り分けのガンダムを創り出すんやな。
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 18:04:50 ID:cxMzEzMjA
だ、だって「ニュータイプが人類の革新というのは幻想に過ぎない」って月にある施設が言ってたし……女の子のために頑張れるようなヤツの方がよっぽどニュータイプだ(意訳)って……
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 13:20:31 ID:AyNTAxMDQ
>>6
今思うとあながち宇宙世紀でも当てはまるなって
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 18:14:21 ID:k3NDE1NjA
メイワク・・・ニュータイプ、ハ、メイワク・・・!
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 19:56:20 ID:IyNDIwMTI
>>7
エルドラン(宇宙世紀の小学校を見つけて墜落せねば……)
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 20:14:05 ID:k2NTMzNjA
>>7
いきなり差別かよ?
オッパリらしいな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 21:03:25 ID:ExODc1OTY
>>7
行動を先読みしまくる邪悪獣とか厄介この上ないな…
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 18:18:04 ID:I3NDM4MTI
でもそのおかげでアニメ雑誌が刊行されたし・・・
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 18:27:29 ID:gxMzI4OTY
その何倍もオールドに迷惑な奴いるから関係ないだろ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 18:28:39 ID:A0NTkwNzI
D.O.M.E.「時が見えるとか夢見てぇなこと言ってねぇで働け」
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 18:30:42 ID:cxNzM5NDQ
ZZラストでハマーンがあれが真のニュータイプて言ってたからシャアもシロッコもハマーンもニュータイプではないべ
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 18:38:33 ID:AzMDIyMjg
NTって女子供を強くするための便利グッズなのに
シャアは成人になって覚醒して30超えて1番強い
なんかおかしい
サイコミュ進化のせいかと思えば
サイコミュはNT能力を「増加」させるというより、既存の能力を効率的に活用する補助装置であり、使用には高いNT能力が必要である
NTのなり損ないでは無理ってこと
こんな遅咲きNT他にいるんか?
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 18:50:32 ID:EzNzc4NjA
>>12
アムロもシャアより若いけど初代アムロよりCCAの方が強くね?
νガンダムのアムロもファンネル展開しつつ銃撃チャンバラバルーンによる目くらましという一度に10個くらいの事をこなしてる
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 21:01:46 ID:ExODc1OTY
>>17
それはガンダムとνガンダムのスペック差というか『できること』の多さの違いという話で アムロ個人の能力差とは違うだろ
逆シャア時のアムロが一年戦争時の自分に対し優位なのはパイロットとしての経験値だけで 能力的な衰えは彼自身が強く感じてる 歳をとって『誤魔化し方』に長けただけなんじゃないか
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 18:40:33 ID:IxOTQ1NTY
NTだからヤベーんじゃなく
ヤベーやつがNTになってしまった例だろ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 18:45:07 ID:U0MzI0MTY
そもそものニュータイプ理論が
「感応能力に長けている=他人を理解できる=平和につながる人類の革新」
というガバガバ理論だった。

ニュータイプ理論の破綻は
「どうしてそんな簡単に人を殺すんだ。お前のようなヤツは死んでしまえ!」
と、理解した結果、許せない他者が増えるだけだとカミーユが示してくれている。

結局、心が伝わる分だけ余計に他人とはわかり合えないと思い知るから、ラスボスムーブに走りやすいんじゃないかねニュータイプは。
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 18:52:20 ID:EzNzc4NjA
>>16
というよりガンダムのテーマってNTに頼らずちゃんと口に出して話そうだからね
Gガンダムも口に出して話して解決というガンダムのテーマに乗っ取ってる
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 21:28:40 ID:cwNzU0MDQ
>>16
ニュータイプも所詮人間なのでどうしても相容れない相手はいるし自分の心を覗かれて不快に感じるのも当然いる

よく考えりゃララァだって「お前家族も帰る場所もなくて誰も愛してないのになんで戦ってるの?それは不自然だよ」というとんでもなくノンデリなことアムロに突きつけてくるし、それでもアムロが聞く耳持ってたおかげでマシなレベルという
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 19:14:25 ID:M3ODc3NjA
サイキッカーとしてのNT能力はミノフスキー粒子を介するテレパスと短期間の未来予知くらいだしな

バイオセンサーとかサイコフレームとかエンジェルハイロウを介すると物理に干渉しだすが
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 22:33:40 ID:E2NDUyMTY
>>19
ビームもミノ粉使ってるからビームバリアみたいのだせるのはまあぎりぎりいいかぐらいではあるのよね
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 19:19:46 ID:E2NzA4Mjg
ニュータイプって先読み出来る設定だけど
これが現実で使えたら競馬等のギャンブルに
利用できそうだな。
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 18:53:32 ID:QyNDIyNzM
>>20
オリジンでララァのご主人様が彼女のNT能力をギャンブルに利用してたよ
さすがにディーラーのミスまでは予測できなかったが
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 20:04:00 ID:M4NjgyODc
>>20
NTがやってるのは他人の思考を読み取ることなので未来予知とは違う
イカサマや八百長を見抜くのは得意だろうが 全くの偶発的な出来事には対処できない
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 19:32:45 ID:YyMDkzMDg
ウソみたいにスペシャルなガキ「なんですかその夢も希望もお先も無ぇ宇宙棄民が自己憐憫と自己欺瞞の果てにでっちあげた自慰的妄想は」
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 21:09:08 ID:Y3MDY1MjQ
>>21
そう言えばそのガキは
「そもそも僕は地球生まれの地球育ちなんでNTが宇宙に出て進化した人類とか草」
って言ってたな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 19:53:36 ID:YzNjk0OTY
Vはカガチ(OT)のせいじゃね?
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 21:10:46 ID:ExODc1OTY
ガンダムという作品全体を俯瞰してみると 大体においてNT能力は精神的に安定を欠いた人物(程度の多寡はある)に発現しやすい印象がある 強化人間などは薬物投与などによって意図的に精神の均衡を崩している形跡があるほどだ
実際に因果関係があるかは定かではないが 『NTが迷惑』というのはそもそも問題がある人物がNTになってしまっているからそう感じるのではあるまいか
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月28日 22:09:02 ID:k5NzEwMzI
むしろとことん搾取と格差の世界構造が宇宙世紀のがんという気がする。

NTが存在しなくても歴史はほとんど違いはないだろ。
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 19:58:28 ID:M4NjgyODc
>>34
それは宇宙世紀に限った話じゃない 殆どの戦争原因は富の不均衡から生じるものだ
ゴールデンバウム朝銀河帝国だろうがアーヴによる人類帝国だろうが 戦争が起こってるのは不満を持つ誰かがいるからだ
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 00:11:42 ID:E4NDY4NDE
NTって結局のところただの超能力者だからな
別に宇宙がどうこうとか関係ないし、昔から地球に居る人達
迷惑なのは別にNTだからとかではなく、そいつが迷惑な性格してるだけだぞ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 02:04:33 ID:kzNDY4NzM
〉NTはミノ粉由来

誰が言ってんのか知らんがなんでも既存のもので説明しようとすんなよ、創造性のない
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月29日 13:05:09 ID:Y5ODU5MDM
>>37
自分の小説でバリア張りまくってる御大に言えよ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります