任天堂「ゲームメディアではなく自分達で情報を発信します」

  • 112
1: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 01:28:50
大成功にもほどがある
2: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 01:29:27
餅は餅屋なんだよ
39: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 08:45:13
>>2
これって餅屋がダメだから餅米農家が自分でやってるようなもんじゃ…
3: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 01:29:40
というかGoogleが直にリークやらかしたからもう自分でやる以外の選択肢がなくなった
8: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 01:31:40
>>3
リークするやつって何が楽しくてやってんだろうね
それで反響得てもお前はなんにも偉くないのにね
15: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 01:33:50
>>8
海外には当然の権利だとか思ってる○いっぱいいるから…
日本にもいるだろうけど嫌な文化の違いやね
20: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 06:25:42
>>8
個人的には秘密抱えてたら俺こんなの知ってるよ〜んってニヤニヤしちゃう気持ちがわかってしまう
23: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 06:35:20
>>8
個人単位ならそれこそバズり目的でリークするのもいそうではある
54: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 10:04:12
>>3
何があったの?
56: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 10:07:00
>>54
youtubeに任天堂が予約投稿してた新作ゲームの動画をGoogle社員が社員権限で発表前に見てリークした
59: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 10:17:34
>>56
リークって言葉も良くないよ
ただの「情報漏洩」
4: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 01:30:15
ニンダイの生まれた経緯的にもまぁそうなるよねとしか
5: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 01:30:46
Todayも自社でコンテンツの発表出来たら滅茶苦茶良いよねからの発想だろうしな
6: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 01:30:49
一時期酷かったからな
3DSの画面を汚く見せるために加工して掲載してるところとか確かあったし
なお3DS自体がジャギジャギになっててバレた模様
9: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 01:31:41
確か任天堂の情報ある!友達に教えよ!ってGoogleの職員がやらかしたんだっけ?
まあ情報ひとつで売上とか変わるんだし残当だよな
10: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 01:31:58
任天堂がdeltaruneの情報握ってくれててよかったわほんと
11: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 01:32:27
これのおかげで同好の士が見つかったり盛り上がってる人みて「そんな面白いの?」って興味持ったりゲーム情報に新しい楽しみ方が増えた気がする
ニンダイの成功はYoutubeが圧倒的な知名度を持っていてかつ配信環境も色々整った時代になったのも大きいよね
12: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 01:33:08
なんだっけ
経団連に入ってなくて気に入らないから色々やられたりしたんだっけ?
14: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 01:33:28
トヨタ「ほーん、良いアイデアじゃん」
16: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 01:35:09
このみんなで一斉に情報もらって騒ぐのがお祭り感あって楽しいんだよね
17: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 01:47:06
なんなら当時は任天堂の社長がその口で情報やソフト紹介してたからな
これ以上に信用できる情報があるかっていう
38: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 07:57:17
>>17
バルーンファイト説明するとき当時を思い出したのか「バルーントリップは、私が当時3日で……ww、作りましたw」って吹き出しているの好き
44: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 09:15:17
>>17
今更ながら滅茶苦茶デカいもん遺してくれてたんだなぁいわっち
18: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 06:20:19
かなり偏見なイメージなんだけど、ゲーム+マスメディアの組み合わせって考えると思想強い人多そうだなって
21: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 06:31:04
これだけの情報で漏れてたのがないんだよな……
情報管理能力どうなってんの?
やっぱり中村悠一とかサークライの記憶消してるの?
41: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 08:55:28
>>21
冗談抜きに中村さんはこの実績だけで業界でもトップクラスの信頼度を得てるよな
49: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 09:43:41
>>41
声優業界きっての重ゲーマーな上に、わしゃがなで別のゲーム配信したりもしてるのにポロッと口が滑ったみたいなのすらないからな。
プロフェッショナル精神の塊だよ
22: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 06:35:15
ここまでやってる任天堂に対してサードパーティーが杜撰な情報管理してるってところを見せたら・・・と思うと恐ろしい
24: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 06:41:41
子供の頃ゲーム情報誌を見てただただ楽しかった感覚を思い出す
興味ないジャンルまで映像付きで紹介してくれるし自分の世界が広がるような気がしてくる
25: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 07:34:48
今では日本記録を自分で更新し続けるバケモノ配信コンテンツと化したもんすげぇよ
26: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 07:37:10
ニンダイ自体の注目度が高いから
埋もれてしまいそうなソフトや移植作も話題にあがるのは大きな利点だったと思う
27: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 07:38:03
実際ニンダイやり始めた頃の反響ってどうだったの?
29: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 07:42:58
>>27
2011年の秋に3DSソフトの発表会を配信したのが盛り上がった記憶が新しくて
あれを定期的にやるのか!?という感じだった
28: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 07:41:06
何気に出しゃばった司会や寒いネタもなく淡々と紹介に徹しててそこも好き
33: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 07:50:23
>>28
これ
開発者の語りも殆どがこっちの欲しい情報を伝えるだけに留めて余計な自慢風語りとか省いてくれるから頭に入りやすいんだよね
本当に頭の良い方が作る気持ちの良い発表を集中して聞ける心地よさがある

ただ今回はそのスタイルは変わらずに情報が過多なのでパンクしそうですね
40: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 08:47:18
>>33
詳しいことは開発者に訊きましたで知れるから必要最低限のものだけ流すのはいいよね
30: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 07:45:17
岩田時代のダイレクトを見ると素朴というか牧歌的なんだよな
アレはあれで好きだけど、やっぱりいわっちのキャラクターありきだし

10年以上続けることでいまの洗練された番組になった
35: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 07:52:04
>>30
動画見つからないけど、岩田社長がWiiUというか電子記録メディアの容量の違いをわざわざEテレばりに説明したのは笑ったわ
34: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 07:51:51
一時期スマブラチャンネルみたいになっていた
ダウンロードコンテンツだけであそこまで盛り上がれたのはもう無理そう
36: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 07:54:22
タイトルによっては10秒映ってるかなーくらいの短さだけど、それでもしっかり印象に残る
42: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 08:57:56
ビジネス用語は極力使わずにとにかく商品の特長を淡々と話していくスタイルが良いんだよね
開発者に訊きましたみたいな企画も徹底してまず消費者に商品を理解してもらうことを優先してるからプレゼンが間延びしないし動画を飛ばすようなこともなくなるから説明不足が起きないようになってる
43: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 09:12:27
理不尽な扱いに憤って抗議して賛同者を募るのではなく
自分たちの汗とアイデアで状況を変えていこうってのがなんか任天堂らしいやり方だなと思った
今騒がれてるテレビ局とかもだけど大手メディアが自分の都合で情報操作するってすごく卑怯なことだから
社員さん達だってめちゃくちゃ腹立っただろうし動画で喋ることも顔バレとか色んなプレッシャーあるだろうに
そういう解決方法を選んでしかも成功したってのがすごいよ
45: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 09:27:52
300万同接と国内外でXトレンド席巻だもん
下手にCM打つよりよっぽど広告力あるからサードやインディーメーカーも助かってそう
50: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 09:47:42
メディアの存在感はかつてないほど薄くなってるけど気の毒とは欠片も思えないね
情報も金も貰った上に捏造でネガキャンしておいて「出しゃばるな」(超意訳)なんてのたまうのは恥知らずとしか言いようがない
真面目に仕事さえしてればよかったのに
なんか余計なことしたせいでこんなバケモノを生み出してしまった
66: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:27:53
>>50
他業界じゃトヨタがトヨタイムズみたいに広告&広報は自分でするってスタイル取ってるし、このスタイルの成功例が増えていけば業界問わず自社のコンテンツは自ら発言していくってスタイルは増えていくだろうね。

某テレビ局のやらかしのおかげで数カ月分のTVCMの有無と売上の相関についてエビデンスが取れそうだし
51: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 09:50:54
最初から今のスタイルなんじゃなくて徐々に洗練されていって今の淡々と情報量で殴っていくスタイルに落ち着いたの感慨深い
53: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 09:56:22
自分が知らないゲームでも読み飛ばすとか出来ないし人が楽しそうだと興味出るしライブ動画配信なのは正解だと思う
55: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 10:06:38
ゲームメディア媒体が信用ならない奴らの集まりすぎるファミ通はファミ通だし
58: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 10:12:33
岩田さんもダイレクトの後継育てようとはしてたけどその半ばで亡くなってしまったからか、
無理に社長と全く同じことをするんじゃなくて、大事なこと(「直接」簡潔に情報を届ける)はそのままに、できる形にスタイルチェンジしたのがようやったなあと
60: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 10:20:05
上手い手であることは全く否定しないんだけどどうしてもゲームの週刊~月刊と比較すると絞んなきゃいけないし当然別のゲームハードは透明化する(任天堂ほどの資本がないと難しい形式)のは痛し痒しだよなあとは

ファミ通が殿様商売しすぎてたのはそうなんだけどこう、業界の多様性とかさあ
64: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 10:49:28
>>60
ニンダイの注目度が頭一つ抜けてるだけでダイレクトっぽいことはいろんなところがやってるから多様性って意味ではないことはないんじゃないか?
63: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 10:41:01
中村悠一とかGoogleとか関係なく、普通の感性の人間はそういう情報おもらししないんだよね、普通は
大昔にただのバイトでゲーム関係の仕事してたけど、お前らがネットで開発中の新作どうなるかなってわちゃわちゃしてても一言も漏らさんかったし、それは別に俺一人の話じゃなくて大勢いた社員も外部関係者も、俺みたいな日雇い短期バイトでさえも全員が黙って仕事してるんよ
ごく一部に普通じゃない奴が紛れ込んでて漏洩するだけでさ

まぁ俺は全然違うのに頓珍漢な予想してやがるぜこいつらって優越感に浸るタイプだっただけだけどな
68: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 13:37:10
>>63
大半のまともな人間はちゃんとそういうリテラシーを持っているんだ
ただこの場合一人でもおもらしするアホがいたらそれで全て終わりになるし
完全内製で百人程度の規模でも100%安全とは言えないのに
数万~数十万人単位の外部の人間が関わってくるようなプロジェクトでその手のアホを完全に排除するのは不可能だからね

今回発表された新規タイトル関連でおもらしがほぼなかったのは本当にすげえと思うわ
67: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 12:36:59
トヨタはトヨタでメディアからあること無いことでボロクソ言われてたからなぁ……
そりゃ自分でやるわ!になるのもやむなし
70: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 15:30:47
ゲームショーみたいなリアルイベントに出たら漏洩されYoutubeに出したらGoogle社員が漏洩しホンマ・・・って感じやろうね
Youtubeでのニンダイもまだ止めないだろうけど新しいアプリのニンテンドーTodayのこと考えると将来的に独自プラットフォームだけ発表とか出てくるかもしてんな
72: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 22:52:36
まぁ他媒体に依頼すればするほど漏れる確率上がるからな…
ある意味個人である中村悠一のがそりゃ情報に関しては鉄壁よね
サークライなんて情報秘匿しすぎて放送するまで自分がエアライダーのディレクターやることすら知らなかったみたいだし
73: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 22:57:49
それこそ90年代まではメディアといえばテレビ&新聞、次いでラジオ&雑誌だったからな
一企業が宣伝しようと思ったらそこに載せてもらうのが一番効果的だったし、他の選択肢は無かった

インターネットとSNSの発達で一企業どころか一個人が情報を世界中に発信するのも容易になったなら
わざわざ既存メディアに情報漏洩や偏向報道のリスク込みで莫大な広告費を払う必要なんて無くなるよね
7: 名無しのあにまんch 2025/04/03(木) 01:31:09
信じて任せた奴が裏切りやがったから…
まぁ他所に頼るぐらいなら自分でやった方がリスクも少ないし打ち合わせも楽だし良いわな

元スレ : 任天堂「ゲームメディアうぜぇ・・・自分で発信するか!」

ゲーム > 任天堂記事の種類 > 考察Nintendo Direct任天堂任天堂ダイレクト

「任天堂」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:04:52 ID:UxNzI3MDg
永遠に反省しろオールドメディア
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 17:23:01 ID:k5NjM5NDg
>>1
ソニー恩義のゴミ通が散々やらかしたし、Googleも勝手に漏洩するしクソメディアどもは本当に信用できない
0
56. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 18:42:58 ID:g2MDAwNDQ
>>1
youtubeまでもがオールドメディア側なのが笑えるな
見てもらうことで宣伝費稼ぐと同じような卑しい性根になるんだな
0
61. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 19:20:22 ID:gxMzQ2ODQ
>>1
なんか幼稚だな
0
69. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 19:47:53 ID:EwOTM4NTY
>>1
オールドもニューもやらかしてるんだよなぁ……
0
77. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 20:45:21 ID:Y3MDc4ODg
>>1
Google社員が漏らしたって内容を理解してるか?
古い新しい関係無く漏らす奴は漏らすってまとめだぞ
知能とか大丈夫?
0
83. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 21:55:42 ID:kxODcxMzI
>>1
YouTubeとかGoogleもオールド側扱いで大丈夫そ?
0
96. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 03:51:12 ID:gyMzY3NDA
>>83
そうだよ
ニンテンドー以外はオールドメディアだよ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:08:06 ID:M3NjcxODQ
スクエニの吉田がこの仕組みを開拓したからな
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:30:26 ID:IyNTg2NjA
>>2
いいからPS5買えっつうの😡
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:41:49 ID:M3NjcxODQ
>>17
値上げ前に値上げを伝えずに買わせる吉田の演技力に感心しろ!
0
54. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 18:30:06 ID:gwMjcwODA
>>2
起源を主張、まるで・・・
0
58. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 19:16:13 ID:M4ODc4MDA
>>2
へー
で、どう発展したの?
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:08:47 ID:gxMzY2NTY
ファミ通ですら中立的な立場じゃなきゃいけないのに
『PSが正統な進化をする中で歪な進化を遂げた
任天堂のハード』って堂々と公言したんだぜ
そりゃ自前で情報発信しなきゃと思いますわ
メディアが全力で実像を歪めてくるんだから
任天堂も自社で防衛するしかない。
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 16:16:37 ID:UyODU2ODA
>>3
一応プレステとXBOXがCGの進化で競ってる時期に『グラフィックはそこそこでもファミリーゲームとして突き詰める』は異端では有ったのよ。
マリオとかのパーティーゲームを多数揃えてるNintendoだから出来た選択でNintendoにしか取れない選択肢でも有った。
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 17:46:02 ID:kzNTMzNTY
>>33
そもそもゲームとしての正統進化ってグラフィックじゃなくて没入感なんだよね
あくまでグラフィックは数ある中の1つの手段ってだけ
まあ当時はグラフィックがトレンドだったのかもしれんけど
0
87. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 22:42:13 ID:g3NjYyNjQ
>>33
異端だったからってそれでなに?
主流に乗らないってだけでメディア側が「歪な進化」なんてマイナスイメージのレッテルを張って貶めていい理由にはならないだろ
0
95. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 03:50:46 ID:gyMzY3NDA
>>87
歪であっても進化なら貶してるわけではないだろ
王道ではなかったという意味に過ぎない
過剰に反応しすぎなんよ
0
100. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 05:52:35 ID:kyMTMyMTA
>>95
そもそも歪な進化と言う言葉自体が貶し言葉だし
PSを正統進化と言い切るのもとんでもなく傲慢
そしてとどめのワードは
『他の人達には任天堂のハードが不気味に見えているだろう』
これが任天堂および任天堂ハードを馬鹿にする
発言じゃなければ何だと言うんだというレベル。
0
105. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 10:39:04 ID:g3NjMzMjA
>>33
その前のGCに対してはゲームらしい遊びを追求した愚直なハードと称されていた
Wii以降とはむしろ真逆で骨太ゲーマー好みの作り込みを見下すような批評。
まぁ実際に「コアゲーマーからは無視され」「小中学生には無理ゲーが少なくなかった」というチグハグはやらかしているがこれは別の話

その一方で映画的なゲームや既存ユーザーしか見ていない続編だらけに苦言を呈する記事や記者もいたり、少なくとも極端な思想になるのはもう数年掛かる

どっかのタイミングで完全に狂ったんだろうな
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 16:59:41 ID:czMDM1MTI
>>3
ファミコン通信がコン(魂)と信を捨てた残り滓がファミ通だから…
0
51. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 17:58:11 ID:UzNzkyMTI
>>3
ペケ箱プッシュしたいが為に他ハードのヘイト撒いてたのが編集長やってた雑誌やぞ?
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:09:02 ID:k2OTgxODQ
ファミ通の餅は餅屋発言は本当にダサかった
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:13:29 ID:MyODYwNjQ
>>4
その餅屋が信じられないから自分でやる羽目になったのにな
0
55. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 18:37:00 ID:g1MjE4NTY
>>7
餅は餅屋なら開発者が自分で発信したほうが効率いいからな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:53:09 ID:A1NzY2MzY
>>4
他の餅をよく見せるために、餅をくさらせて並べてる餅屋だったよね
0
60. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 19:19:59 ID:M4ODc4MDA
>>4
情報扱う商売が
大事な商品である情報粗雑に扱うならそら信用も仕事も無くすわ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:10:45 ID:QzMjM1OTI
ファミ通がまだ発行されてることが驚き
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 17:15:06 ID:A2ODUxMjQ
>>5
もうソシャゲネタばっかりよ
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:12:00 ID:gxMTc2NjA
メディアってのは政府や企業がウソをついてないか監視するのが仕事だったのにな
いまじゃ自分たちが大嘘をつくから誰も信用しない
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:25:18 ID:c2MjA4ODg
>>6
フランス革命の頃でもメディアはウソついてるように0か100の極論じゃないよ
今も政府の監視は日本に限らずやってるが、それは誤報やバイアスとは別問題だ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 19:22:27 ID:M5NzIyNTI
>>6
なんかこういうステレオタイプのマスコミ嫌いって頭悪く見えるな
0
85. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 22:20:22 ID:M4ODc4MDA
>>63
中居の件だって週刊誌がすっぱ抜かなきゃ大手メディアは何時まで黙ってたんだ?その前時点のジャニについてもさあ
あんな会社ぐるみでやってんのに同業他社が知らぬ存ぜぬ決め込んでんの見てなんも思わねえの?第三者委員会で暴露されるまでダンマリで
あの件だけでも業界ごと見限られてもしょうがないと思うよ?
0
92. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 00:00:48 ID:Q1NzY1NzA
>>63
何がステレオタイプでどの発言が頭が悪く見えるんだい?
ただ罵声飛ばしてるだけで書き込みのどの部分を批判してるのかは相手の解釈任せるってまともなコミュニケーションじゃないぜ
0
97. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 03:51:47 ID:M4NTA5ODU
>>6
仕事じゃなくてそう装ってただけだぞ
それこそ黎明期の頃から収益の構造上
他業種よりも拝金主義に傾倒しやすい業種だもの
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:13:59 ID:k3MDExMg=
昔は情報を発信する手段が限られていたから出来なかっただけで
自分でやれるならそれに越したことはない
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:14:08 ID:Y2MTExODA
任天堂は色々と先見の明があるわ
そもそも情報を発信するメデュアが自分らが立場が上だと勘違いしてマウントとってくるのがおかしいし
そこらへんはTVだろうがゲーム雑誌だろうが変わらんのだなってニンダイが生まれる切っ掛けになった騒動を見てて思ったわ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:16:29 ID:Q3MDIwODg
新聞も定期的に、願望だらけの噂話をまるで任天堂の公式発表みたいに新聞に載せまくったり、任天堂の発表内容が捻じ曲がったいい加減な記事出したりして、その都度任天堂が否定・訂正しなきゃならんかったのも、オールドメディアの不信だろうね
産経新聞とか特に酷かったらしいし
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:54:38 ID:A1NzY2MzY
>>10
任天堂は経団連に所属してないからね
経団連側の肩を持つことはまだいいんだけど、捏造までしたりするし、そのくせ公正中立を謳うからな
捏造で思い出したけど、朝日新聞がやってもないインタビューを丸ごと捏造したのもあったね
0
64. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 19:24:17 ID:g2NTE2NTI
>>10
そんなん見たことも聞いたこともないが
日経に完全にすっぱ抜かれたときに全否定したくせにスクープ通りの発表をその後行うっていう恥さらしなら知ってるが
0
68. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 19:44:10 ID:M1ODc0NDA
>>64
こういう虫君が任天堂に関するウソを広めて
「真実」として拡散してるのよな
0
74. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 20:11:58 ID:M5NzIyNTI
>>68
WiiU年内にも生産終了のスクープを否定して任天堂は「来期も生産を続ける」って言ったけど
年明け早々に生産辞めて来期までもたなかったってケースはあったな
これはスクープされたんだろうな普通に
0
101. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 06:02:32 ID:A0OTQ0NTU
>>74
発表はどこぞの新聞社ってオチ?w
0
93. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 02:58:44 ID:IxMzgzOTA
>>64
組長と故・岩田社長のやり取りを捏造したりひどかったもんなオールドメディア。
そりゃ信頼されなくなるわ
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:16:49 ID:I0ODgwMDg
ちょっと待てやGoogle何やっとんねんマジで
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:19:13 ID:E3Njk2NjQ
>自分が知らないゲームでも読み飛ばすとか出来ないし人が楽しそうだと興味出るし

興味ないジャンルでも動画で見たら「あれ?面白そう…」ってなることあると思う
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:21:33 ID:AwMjg0Mjg
E3は運営側が積極的に漏らしてた
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 16:57:15 ID:cyODkyNzY
>>13
だから滅びた…
0
79. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 20:57:57 ID:MwMjgwNTI
>>38
まぁそれもあるんだが、小売り向けのイベントがでかくなり過ぎた癖に
ダイレクトみたいな自ら発表する場が増えた事や開発期間の増大で作りかけのPVだけとかでスカスカになってた
そこへコロナで「もう要らなくね」ってなったのはリークなくとも必然でしかない
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:29:42 ID:I3MDE4NTI
ニンダイ誕生に多大な影響与えた
日経新聞は未だに任天堂のネガキャン飛ばしやってるからな
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 17:11:05 ID:AyMjQ0ODA
>>15
今日の朝刊にもあるぞ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:30:22 ID:M4NzIxODg
ニャニャニャ! ネコマリオタイムはもうやらんのかな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:39:15 ID:c3NjIyNDQ
ゲーム系メディアが大体信用無いからなぁ
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:43:09 ID:kxMjM5Mjg
>>18
ファミ通はジョジョASBがトドメになったと思う
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 16:01:51 ID:Y2MTExODA
>>20
課金システムに関してダンマリだったんだっけ?
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 16:59:47 ID:Q3MDIwODg
>>30
スカスカなストーリーモード
極端な戦闘バランス調整も(アップデート繰り返しで最終的に対戦ツールとしてはだいぶマシにはなったが、リリース直後はかなり世紀末だった)

それなのに忖度しまくったのが丸わかりな、40点満点なレビューも
クロスレビューの信頼は前々から言われたけど、これがトドメになった
0
57. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 19:15:57 ID:g4NzI4Njg
>>20
攻略本がwikiのコピペだった事件も有るし本当に信用度が地に落ちたよな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 16:07:04 ID:UxNjc1MTI
>>18
現状だと発売後にユーザー評価出てくるまで参考になる評価が一切ないんだよな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 17:54:26 ID:cwODA4NDA
>>18
ぶっちゃけまともな人間がゲーム作る方でもなく正規で楽しむ方でもなく
うおおおおおゲームの情報まとめて自己評価つけて発表するぞおおおってなるわけないし…
創造もしなけりゃ対価も払わない寄生虫根性丸出しな人間くらいしかやらんやろそんな仕事
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:43:47 ID:cxMTI5Njg
でしゃばった司会等がないがピンとこない人はアレだ。

グルメ紹介系の番組で頻回にスタジオにカメラが移るとこだ。
聞いてるか太田光?
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:47:26 ID:k2Mjc3MjQ
そもそも任天堂はTGSとか出禁にされてるからこれしか手が無いのよな
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:55:28 ID:YyMjEyMDQ
>>22
あれはもともとソフトメーカーによるイベントだから出禁もクソも無いわ
むしろ任天堂はイベント開催に金払ってるんだぞ
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 16:43:27 ID:EzMTkyNjQ
>>28
任天堂も
もうハード撤退を決めてたセガも快く支援してくれたのに、
支援を渋ったんで襟川女史が「高いロイヤリティ払って儲けさせてんだから文句言うんじゃねぇよ」と揉めたって話があるからね。
0
107. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 14:51:26 ID:Q5MTI0NjA
>>37
それソニーだぞ間抜け。
むしろ任天堂をハブるための試みで最初から払ってる任天堂が寛容すぎる。
0
110. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 15:23:55 ID:k2ODIwMzA
>>37
ソニーのやらかしをなすりつけないで頂きたい
0
111. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 15:32:35 ID:IxMzgzOTA
>>37
ソニーの悪行を隙あらば擦り付けるのやめてくれません?
0
62. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 19:20:29 ID:c3NTg2MzI
>>22
どっかで聞いたデマを信じたのか勝手に思い込んでたのか知らんけど一度もまともに自分で調べてないことをこういう風に広めようとするヤツどこにでもいるんだな…
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:47:56 ID:IzNjMyNDA
自分達の言う事聞かないなら妨害や嫌がらせまでしだすメディアもいるからね
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:50:23 ID:E5MjI3NDA
スパロボ新作の第一報がニンダイになってるの面白いわ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:53:41 ID:IyMTMyNA=
かつては任天堂のテレビ番組をやってたしやろうと思えばやれる下地はあったんだよね
0
99. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 03:56:36 ID:M4NTA5ODU
>>26
スーパーマリオクラブくっそ懐かしい
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 15:55:45 ID:Y5MTc4MTY
ゲスト呼んで番組形式でうわぁ~っていうのが無いのがいいよね
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 16:11:40 ID:UwNzU2MzY
声優さんがしっかり情報管理してるのにIT企業やメディアが漏らすんじゃないよ
0
108. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 14:52:58 ID:Q5MTI0NjA
>>32
まあ海外の声優なんかはコンプラ低レベルのどっこいだし。
むしろ日本の声優の質がたかい。
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 16:21:52 ID:g3NDY2OA=
なんだっけ?
メディア側が迷惑かけてなんもしていないのにこういった発表イベントの参加チケットを貰って当然みたいな態度を任天堂に取ったから尚更厳しく対応するようになったの
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 16:32:20 ID:Q1OTY0OA=
日経は嘘リークばっかりやってるしな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 17:10:00 ID:AyMjQ0ODA
>>35
今朝の朝刊に出ていたSwitchの記事も何だかなぁ…って記事だったし。他の新聞より遥かに良いんだけど娯楽系になるとダメなんだよなぁ
0
70. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 19:50:10 ID:M5NzIyNTI
>>42
Switch2、記者が体験 「耐久性上がった」「遊びの幅広がる」
任天堂Switch2、不満解消に重点 小幅改良で「1」超え狙う

どっちもまともな記事では
さすがに難癖が過ぎる
0
86. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 22:30:49 ID:M4ODc4MDA
>>70
うーん
そら後継機ならそうだろって内容しかねえ!
むしろ小幅って何をどう指してんだよって感想しかねえ
0
80. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 21:01:13 ID:MwMjgwNTI
>>42
新聞に限らず経済に強い所が娯楽系の独特なノリを分かってなくてトンチンカンな事するパターンって割と見かけるな
0
106. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 12:08:13 ID:IxMjI0MjU
>>35
メモリ32ギガとかやってたの日経だっけか
電機、ホビーに強い記者がいないんだろうなってのは思う
資料くれる所はそれをコピペすりゃいいんだろうけど
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 16:40:22 ID:EwODU1MDg
きな臭くて暗いニュースが多い中で任天堂にだけは希望を持てる
変わらないあなたで居て…
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 17:09:43 ID:U1MDEyMjg
ツイッターとかのSNSの発達や普及も色んな意味で拍車をかけたよね…

大手オールドメディアを通さず広める手段が増えたとかユーザー間で盛り上がりやすいとかっていうのもそうだけど、大手新聞社の記者や関係者の偏った発言が衆目に晒されやすくなっちゃったのも大きいと思う

「事実を伝えるだけでは報道にならない、新聞社としての“角度”をつけて初めて記事になる」「独自の“切り口”を定めて記事に“意義づけ”するのがメディアの仕事」

これを本気で信じてる組織だから、そりゃ企業からしたらそんな色眼鏡フィルター通したくなくなりますわ
0
65. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 19:24:35 ID:M4ODc4MDA
>>41
一次情報がメディア屋に握られてたからこそ通用した手法

同じことやり続けてたら公式との情報の齟齬から自分らの詐欺の手口バラまいて信用無くすだけなのに未だに気付いて無いのがウケるよな
0
66. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 19:27:59 ID:M5NzIyNTI
>>41
こういうの本気で言うようになったらダメだな
自分にとって都合のいい趣旨じゃない記事を偏向と言ってるだけだと気づいていない
0
67. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 19:38:30 ID:AzNzIxNjA
>>41
事実を伝えるってよく言うけど
例えば問題になった奈良のお隣の国のアイドル呼ぶイベントだって
ただの予算案の内容と金額を事実として伝えても意味ないだろ
無駄な金を使うダメな施策という分析だったり
前知事が始めた天平まつりを辞めて独自のイベントを打ち出したい現知事の思惑だったり
メディアごとの視点があってはじめて読む価値が出る
それを読者がいいかわるいか判断するのが正しい

思慮が浅いんだよな
0
71. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 19:57:39 ID:A5MTAyNDQ
>>67
自分でも書いてるようにそれはユーザー等の第三者目線の話でしょ?
その例で言えば、大半の人にとっては一次情報の時点で「奈良で怪しいイベントが企画されてる」って認識になるよね
『報道される側』にとっては、その報道側の正確さや視点、思想を絶対視出来ないのが現状なわけで

最低限まず公式の一次情報を自分発信で出そうって姿勢の企業や個人が増えるのも道理だよねって意見への反論にはなってないのよ
むしろ読者目線でも両方を比較可能なわけだから、いいか悪いかの判断って意味でもまず企業や個人が直接発信する流れの方が適してると思うよ
分析や批評はそのあとで良いんだから
0
75. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 20:21:50 ID:k1NzI0Njg
>>71
まず一次情報ってのは直接体験、調査して得た情報のことであって
当事者が自ら発信するものがすべて一次情報って意味じゃない

そのうえで
>『報道される側』にとっては、その報道側の正確さや視点、思想を絶対視出来ないのが現状
そんなものはいついかなる時も絶対視なんてされ得ない
都合のいい発信を絶対にしてくれると思える場合以外は絶対視なんてできないしそんなものはただのステマと変わらない

報道というのは当事者の自己都合の情報発信ではない第三者の視点が入ったものっていう基本を理解できてない
第三者の視点が当事者にとって都合がいいか悪いかはここでは問題じゃない
0
94. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 03:23:44 ID:I3ODk3NTA
>>75
そのもたらされた第三者の新しい視点とやらが嘘大袈裟紛らわしいで古くてフ敗してるのが周知されたから価値がなくなったと!
いやー残酷でシビアな視点でのご意見ですなあ!
流石!
0
103. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 09:25:55 ID:k1NTA1MzU
>>94
むっちゃキレてるやん
0
109. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 15:22:32 ID:A0OTQ0NTU
>>103
言葉のナイフが?
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 17:10:12 ID:I4NTUxNzI
スタッフ内にお漏らしするやつがいると、対策やら何やら急に手間が増えるんだよ…
ゲームの品質には一切関係ない手間がよぉ…

信頼出来る人とチームを組めることの重要性よ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 17:19:03 ID:A2ODUxMjQ
社長自ら「こんなの出ますよー」って教えてくれるの、初めて見た時はびっくりした
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 17:38:43 ID:Q4MDk0MjQ
自分が遊んでた時代のゲームを子供が興味持って眺めてるの見てるだけで涙が出てくる
一緒にエアライダーやろうな…
0
52. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 18:20:24 ID:A5NjM4OTI
開発者は自分が関わってるタイトルのことだけ気をつければいいけど
中村悠一は何が未発表で何が話していいことかゴッチャになりそうで大変だわ
すげー細かいことまで知っちゃってるし
0
53. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 18:27:52 ID:Q5MzQ4MjA
パルテナの画像の解像度潰してたの死ぬまで忘れねーぞファミ通
0
59. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 19:19:29 ID:gxMzQ2ODQ
ゲーム雑誌は別として上場企業だから報道向けには一定の情報開示をする社会的責任はあるんだけどね
自社で情報発信するというのは逆に言えば都合のいい情報しか発信しないことでもあるから社会の公器という観点では若干問題もある

あとまぁ最近のユーチューバー優遇して情報発信してるのもどうなんだろうな
0
72. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 20:08:22 ID:EwODU1MDg
>>59
任天堂の自社発信が評価されてるのは積み重ねてきた実績と信頼感によるもの
オールドメディアがボロカスに叩かれてるのも偏向報道を積み重ねてきたからでしょ
どちらが問題かは明らかだわ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 20:23:35 ID:gwMTI1MTY
>>72
絶望的に頭が悪そう
0
84. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 22:10:04 ID:M4ODc4MDA
>>76
自分の事なんだからもっと自信持って
0
73. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 20:09:34 ID:YxNzY5Mg=
これ、任天堂が言ったから全肯定大絶賛なのであってスクエニやソニーなどの他のメーカーが言ってたら真逆のコメント付いてたんだろうな
0
81. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 21:03:03 ID:MwMjgwNTI
>>73
×任天堂が言ったから
〇任天堂に実績があるから

State of Play見た事ある?
0
78. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 20:57:10 ID:Q4MDI1Ng=
ID:M5NzIyNTIがオールドメディア大好きで笑う
0
82. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 21:16:07 ID:AzNTkwNDQ
ガバガバ任天堂
0
90. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 23:05:16 ID:g4NzE3MDQ
>>82
お前のケツ穴ほどではねぇよw
0
88. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 22:56:14 ID:I5MzUxNjA
どうせみんなまとめしか見ない
0
89. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 23:03:13 ID:M4NzkwMTI
トンチンカンな事言ってるコメにちゃんとハート付かないの安心したわ
0
91. 名無しのあにまんch 2025年04月04日 23:40:28 ID:g2MTEyMzY
自分たちで発信して発売までの時間とかコントロール出来るの便利だもんな
0
98. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 03:52:03 ID:gyMzY3NDA
あにまん民の攻撃性がたまに見えると怖いわ
0
102. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 09:01:18 ID:YxNzY2ODU
>>98
反論されて被害者ぶってちゃ世話ねえや
とことんあちらさん仕草
0
104. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 10:25:36 ID:IzODIxNzA
Switch2も早くには普通に買えるようにはなるだろうなって安心感がある
0
112. 名無しのあにまんch 2025年04月05日 16:21:29 ID:c0OTM0MDU
ニンダイはスタートダッシュも効いてた社長の話術と活舌がよかった
他社も即真似たけど久夛良木とか何言ってんだかわからんかったもん
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります