【ハンターハンター】センリツ「あたしが探しているのは闇のソナタ」

  • 50
1: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 20:37:36
闇のソナタとかいう作中でもかなり異質な存在  
演奏しただけで即死、一章聴いただけで外見が変貌…魔王は何のためにこんな物を作り出したんだろうか
2: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 20:38:42
好きに曲作ったらこうなったとか?
3: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 20:38:55
そもそも魔王って何者なんだろう?
4: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 20:39:31
別に魔王とかその仲間が聞く分には何も無いのを人間が勝手に持ってったんじゃね?
5: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 20:40:35
死後強まってる念とかではないんだろうか
6: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 20:41:01
暗黒大陸産かもしれない
7: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 20:41:02
魔王けっこういろんな楽器できるんだな…
8: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 20:41:10
意味不明な強力さと凶悪さから見るに 
暗黒大陸産では?
9: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 20:41:17
実は暗黒大陸産で普通に演奏されるのかもしれない
突然現れる魔王が謎過ぎて
10: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 20:41:18
暗黒大陸由来の物なんじゃないかなとは思ってる
それか念能力者の魔王が残した死後強まる念とか?
11: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 20:41:29
念を使って作曲したのか、それともネオンみたいに念の存在を知らずに無意識に念能力で作った野生の念使いなのか…
12: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 20:42:05
バショウの能力と似た感じ説
13: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 20:42:19
音楽方面のゴンさんみたいな奴が遺した死後強まる念とかでも説明はできそう
14: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 20:42:49
1:n交換できるの強くない?
18: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 20:48:11
>>14
船内でこれ流したら大規模無差別心中出来るわけだからな
TVやネットに載せたらどうなるのか気になる
39: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 01:01:09
>>14
機械に情報だけ入力しといて適当なタイミングで再生するように予約しておけば演奏する人間0で聞く人間多数にできるから1:n交換ですらなくなるんじゃね
情報を入力する段階では楽器の演奏はしないわけだからたぶん大丈夫だろうし
15: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 20:44:01
なんかこう全てが念って訳じゃなく
念以外にも不思議現象とかあるといいなと思うので
これはこういうもんであって欲しい感じがある
16: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 20:44:40
暗黒大陸の生き物の鳴き声を楽譜におこしたらやばい事になったみたいなのありそう
17: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 20:47:43
『人間が演奏したり聴いたりすると』

まるで人間以外が演奏すること前提の様な…
19: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 20:48:13
これあれなんだなっていうのは音にしたらアウトなんだよな
友人もその知人も情報のやり取りができて無事な以上楽譜に起こしてるだろうし、センリツも聞いて頭にメロディはあるだろうけど症状が悪化するとかじゃないし
21: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 20:52:11
>>19
楽譜や楽器、あるいは演奏者自身ならともかく「音楽自体」に怪現象の原因があるというのが念っぽくないんだよな
20: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 20:51:19
これ、楽譜じゃなくて楽曲の情報パターンそのものが有害ってこと?
だとしたら楽譜を記憶してる人間やコピーがあるだけでもヤバいから根絶させるの至難だな
22: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:19:10
センリツは元の姿に戻れるのか……?
24: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:26:42
>>22
レオリオとか頑張ればじゃない?
29: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:57:07
>>22
一楽章教えられた知人は何物だよ・・・
44: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 09:38:24
>>29
人間世界に完全に溶け込んだ魔獣
35: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 23:05:10
>>22
体を変質させ、念能力も与える
ジョジョの『矢』みたいに、使用したら死ぬかもしれないけど適合者は特典得られるみたいなもんなのかな
23: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:19:40
怪現象のトリガーを音楽自体に仕込むみたいなのは念っぽく感じないな

もともと人体には「特定の構成の楽曲を聞くと大ダメージを受けるバグ仕様」があり、その楽曲構成を念能力で見つけて広めたやつがいるとか…?
25: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:26:47
そもそもあの世界念と関係無い変なもの割とあるからこれもそれでしょ
27: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:37:46
魔王ムッキムキだな
28: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:43:50
作詞家的にはコミックソングだったのかもな
30: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:59:01
けど一般人が演奏しただけで得られる能力って意味ではセンリツの能力って破格だと思うけどな
音楽好きだけど才能も見た目も絶望的に悪い人にとっては救いになる気もする
31: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:01:37
暗黒大陸と五大災厄の設定が開示されてようやく由来の設定について腑に落ちたまであるよこれ
32: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:23:42
曲って既存の音の組み合わせだからな
偶然その音の組み合わせになってもヤバいのか、楽譜を通じて伝播するだけで他はセーフなのか
34: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:30:04
ネットで流せばテロできそう
36: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 23:06:56
>>34
ハンター世界のネット検閲官とかいう人身御供
37: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 23:23:55
暗黒大陸のパプの可能性を考えたりしてた
音楽を快楽として、快楽と命の等価交換
38: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 00:46:30
>>37
パブって人飼いの獣って名前だしそれはないんじゃないか?人間だった物の脳になんか刺して快楽を与えてるって感じっぽいし

あと快楽あるならセンリツが言いそうなんだよね
40: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 09:26:37
王位継承戦編か暗黒大陸編で闇のソナタに関する新情報が出てこないかな?
43: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 09:35:18
>>40
例えばなんか暗黒大陸で地形と風とかで恐ろしい音が鳴り響く場所があって、それを基にして作曲した…とかできなくはないな
悪魔がってのは俗説でそう言われてるってだけで流しても別にいいし
41: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 09:27:47
登場したころに比べると大分センリツさんの呪い解けてるよな
呪いで醜くなってあれなら、最初から同じような顔してるビーンズさんの立場がない
42: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 09:31:49
もしもの話だけどセンリツとキルア&アルカが会う機会があれば、ナニカの力でセンリツを元に戻せないかな?
45: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 09:42:36
「魔王」って何なんだろうな
魔獣かなんか?魔王って言われるほど凄い念能力者?
46: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 09:44:29
魔王で曲っていうと、馬のって走ってる親子にささやきかけて子供死んじゃうっていうそこまで強大さのないイメージをしてしまうな…
47: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 09:45:05
言ってる側も魔王なんて信じてるわけではなく
誰が作ったのかわかんねーけどとにかくやべーよって意味で魔王が作った曲って呼んでるんじゃないの
48: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 09:47:31
意図的に念で作ったもんよりは
野生の天才が作った結果念がこもっちゃったって方がロマンある
49: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 09:47:59
この書き方ならガチ魔王がいても、都市伝説でも、恐ろしい曲の比喩でも回収できるね
まぁ回収しない気もするけど
50: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 09:54:24
実際の曲としては「魔王」がモチーフだったりするんだろうか
51: 名無しのあにまんch 2024/12/13(金) 09:57:51
聞くと自殺する曲とかいう都市伝説じみた話は実際にあった
26: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 21:32:50
いけーっセンリツ!BW号の船内放送で闇のソナタをかき鳴らせ!!!!!
33: 名無しのあにまんch 2024/12/12(木) 22:24:44
こいつを船内で演奏したら全部解決する

元スレ : 闇のソナタとかいう

漫画 > ハンターハンター記事の種類 > 考察センリツハンターハンター闇のソナタ

「ハンターハンター」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:38:45 ID:c2MjM5MTI
これ単に念能力者が作った質悪い曲だったりしない?
魔王云々のくだりは誇張というか宣伝文句で
0
6. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:50:12 ID:U3MDU0NDQ
>>1
悪意を持ったジンみたいなやつらが「今年で音大卒業するし棚の中に演奏したら呪われる譜面を紛れ込ませとこうぜ」程度のノリで作ったのか
0
22. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:09:03 ID:EyNTExMDA
>>1
楽譜で伝達したり死後の放出系能力だったりとかあるかも
0
29. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 14:03:40 ID:QxNTc2Njg
>>1
スレでも言われてるけど音楽自体に怪現象のトリガーがあるのが念能力としては何かおかしいんだよ
演奏者自身や楽譜や楽器ならわかりやすいんだけどさ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:29:35 ID:kxNDYwMjg
>>29
現情報にある死後の念と比較してもかなり異質だよね
ナニカみたいに暗黒大陸由来の方がまだ納得できる
0
2. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:40:35 ID:c0NDU3NjQ
暗黒大陸由来でなければ、
才能ある音楽家が突然発生的に突き抜けた念能力に目覚めて
無自覚に自分の曲を認識災害系の怪異にしてしまって
さらに曲を作った後に死んで死後の念効果でさらに強化されたものかなと思う
0
3. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:43:32 ID:k1MzEwMzY
scp439jpのホームランルーティンみたいに特定の音の連なりが完了すると地球がヤバい系の存在が先にあって、安全装置的に後付けでそれを曲ってことにして1編演奏ごとに即死する呪詛の念付与して地球の安全を守ってる説
0
31. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 14:06:25 ID:QxNTc2Njg
>>3
SCP世界だと6つの波長の和音で地球が爆砕されるというもっとわかりやすいものがあるぞ
財団はそれを防ぐために鳴き声がそのうちの一つの波長と一致するクジラを絶滅させたりもした
0
34. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 14:40:38 ID:c0NDU3NjQ
>>31
別のSCPのTaleだとポータル越しに異世界人からの復讐によって地球が粉砕されてたり
0
4. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:44:34 ID:M1ODc3NjQ
今の話船内で闇のソナタ発動して全滅するんやろ、知ってる
0
5. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:49:54 ID:c0MTYyMDA
念能力の一種じゃないなら暗黒大陸由来でもおかしくないけど
センリツの説明にしか出てきてないから関係者は大抵死ぬのか
0
7. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 11:51:30 ID:I0MDAyMjg
ナニカに治せって命じて治せるんだろうか
0
8. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:05:00 ID:g1MzExMjA
世界にはそういうヤベーもんがあるんだなとしか思わなかったな
なんでも念能力やら暗黒大陸産やらで説明できなくてもよくない?
0
9. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:07:53 ID:c2MjY3NTY
魔獣とか居る世界観だし普通に年使える魔獣の王が作った音楽とかでも全然違和感無い
まあ聞くだけっていう規模感考えると暗黒大陸臭もするけど
0
10. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:26:30 ID:czMDUxNTY
大天使の息吹でセンリツを治せるかどうか知りたい
0
16. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:49:58 ID:I0MTYzOTI
>>10
一度治るけどまた同じ状態にすぐ戻るとかかな
0
20. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:03:13 ID:Y4MzE5Mjg
>>10
満月の夜、0~4時だけ会ってくれる美女
詮索するな、別の時間に探すな、と言われて、やってしまう
0
11. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:29:29 ID:g4Mzg0ODA
この曲の事なんか何も知らない状態で偶然同じフレーズ弾いたらどうなるんだろ
0
13. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:42:10 ID:EwMzc2MTI
>>11
無限の猿定理かな
0
15. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:47:39 ID:g4Mzg0ODA
>>13
音楽っていう音階が限定されてるものだから珍しくないと思うが
現実にも、パクリ疑惑の出るほど似通った曲が数多くあるわけだし
0
12. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:33:37 ID:E2MDg2NDg
初見「魔王も作曲するんか…しかもフルート·ハープ·ピアノ·バイオリンってメッチャ多才だし、ガチで作ったヤツじゃん」って思ったのを覚えてる。楽器鳴らしながら譜面にペン走らせては「あーでもないこーでもない」って譜面捨てては書いて捨てては書いてみたいな真似するんか、魔王が…ってちょっと意外に思ったのを覚えてる
0
14. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:45:20 ID:kzMjA2NTI
>>12
魔王ってのは奏でる事で演奏者と聴衆に深刻なダメージ与える事からの噂だから、楽曲を作った人間が作った後に殺されるなんかして深い恨みの念が譜面に残った特急呪物扱いの作品だと思ってる

一般人は知らなくて音大生が知る機会のあったレベルの知名度だし、酔った勢いとはいえ危険なのを承知で演奏したくなるって事は、他の作品が素晴らしい隠れた天才音楽家だったのは何となく推測できるからね
0
17. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:50:43 ID:g4Mzg0ODA
>>14
危険犯してでも聴きたい!ってのよりは、肝試し的なノリでやっただけに思える
要は心霊スポットに踏み入る程度の感じ
0
18. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:55:54 ID:Y4MzE5Mjg
奥様と同じ「なかよし」のホラー作家、松本洋子が描いた
『黒の輪舞(ロンド)』『黒の組曲』『黒の迷宮』
作品自体も絶対手元にあったろうし、連想した可能性も高い。

特に「組曲」は、ネタバレになるが作曲家だけが弾ける曲、その後弾ける天才は全部作曲家が乗っ取った、と呪いの曲という軽い共通点がある。

ところで魔王って何なんだろう…
0
19. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 12:59:25 ID:YxODM0NzY
暗黒大陸産災厄共の理解不能、意味不明っぷりと比べると「呪いの曲を作る魔王」とか普通すぎて何か違うんじゃねーのって気がする
0
21. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:05:22 ID:Y4MzE5Mjg
メルエムなら本気で演奏しても大丈夫なんじゃないかな?

…人間の究極天才が、ゼロからバイオリンの名人になるまで何時間かかるだろう。
初めて手に取って、最高水準の動画を見て、一時間後にはどんな難曲でもどんなコンクールでも余裕、という天才っているかな?
0
23. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:12:22 ID:g5MzQyMTI
トットムジカみたいやな
0
24. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:25:19 ID:UzNDI4NTI
こっちじゃ(比較的)歴史の浅い楽器も扱ってるし、よくわからん設定だよな
魔王さんのお気に入りの楽器だったんだろうか
0
25. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:35:27 ID:g5NDc4MDA
暗黒大陸「またワイのせいにするんですか!?読者の人っていつもそうですよね!暗黒大陸をなんだと思ってるんですか!」
0
26. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:55:20 ID:M4MTMwNzI
人間界にも大陸にも魔獣はいるし、厄災の1つが「人」飼いの獣パブとかいう名付け方されてるあたり、キャラのコメントがそのまま当たっているなら「人間が」って制限が念ぽくもあり暗黒大陸ぽくもあり
0
27. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 13:57:03 ID:AxNjgwNDQ
楽譜と譜面自体にはなんの効力も無くて演奏行為と演奏された音に効果があるってなんか異質だよね
フルートの一楽章だけでこの効力なら4つの楽器揃えてフル演奏したらどうなるんだろう
0
33. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 14:11:43 ID:QxNTc2Njg
>>27
実は四重奏が本来の演奏方法で、独奏すると身体への影響が偏って炸裂して結果的に死ぬ、とかもありえるかな
0
42. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 18:16:15 ID:I2MjI3MjQ
>>33
災いが降りかかると言ってるだけで別に死ぬとは言ってないし楽器単独でもフル演奏したらまた体の異常の性質が変わったりしそう
0
48. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 20:50:08 ID:IxNTM3NTY
>>27
神秘学的に音楽に力が宿るという考えもあるから、演奏しないと意味がないかと。
例えば僧侶魔法のような実際に神とかの上位存在と交信して力を借りる歌があったとして、楽譜や歌詞カードを飾ったり頭の中で歌ったとしても、効果があるとは思えない。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 14:00:07 ID:Q3NjY5ODQ
光のソナタもあるかも知れんやろ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 14:04:40 ID:I1Mzc1MzI
別に悪意とかどうこう無くて、
いや普通に曲作っただけですよ?by魔王(暗黒大陸における一般人)の方がロマンある
0
32. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 14:07:51 ID:I1Mzc1MzI
メタ的にハーメルンのバイオリン弾きネタ要素もあったのかなって思ってた
0
35. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 14:58:10 ID:A4Njg0NDQ
センリツが弾いたおかげで身体に害があったけど念能力を得たって、まんま念の洗礼みたいだからやっぱり暗黒大陸産ではなく念能力者の死後の念かな
0
36. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 15:23:57 ID:A2Mzg3NzI
「世界にはまだまだ人間の理解が及ばないものがある」というのがハンターハンターで一貫して描かれてることだから、特に説明されないまま終わっても別に問題ないと思う。センリツはちょっとかわいそうだけど
念能力は「たまたま人間が理解し体系化できた超常現象の一種」みたいな存在で、それでも特質系はまだ理解しきれてない感があるし
0
37. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 15:45:36 ID:U0NzM4Njg
なんとなく、念とは全く別系統の超常現象であってほしい
0
38. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 16:55:54 ID:U4MTM3NTY
ボノレノフとか何かしら関わりがあったりして
0
39. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 17:14:36 ID:IyOTc2ODQ
暗黒大陸にも高度な文明があったんだから音楽も当然あっただろ
そもそもハンタの世界の人類も元は暗黒大陸由来の生物だし
0
40. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 17:15:02 ID:I4MDI2NzI
もとに戻ってもそんなに変わらないオチ
0
41. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 17:37:52 ID:IxMjg1MTI
当時魔王がウボォーにしか見えなかったな
0
43. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 18:22:50 ID:Y4NDc4MA=
集英社の人間限定で殺人という特定の行動をした時にのみ発動する死後念が出てきたし
闇のソナタを奏でられるレベルの音楽家限定で演奏した時にのみ発動するって条件の念は仕込めると思う
0
44. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 18:44:25 ID:Y4MzE5Mjg
演奏してみたけど下手だったので何も起きなかった、ってことは
0
45. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:06:11 ID:Y3MDA4MDQ
万病に効く薬草みたいな暗黒大陸産の素材と併用するのが前提なのかもしれない
0
46. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 19:20:53 ID:M5MTQ4MTY
いわゆる死後の念の類だろう
作曲家、もしくはその音自体を出していた生物による思いが人を殺すほど異常に強いという
だとすれば楽譜をこの世から全て消せば偶発的にその音が出る可能性はほぼないから目的は達成できる
0
49. 名無しのあにまんch 2025年04月12日 21:12:52 ID:Q2NTkyNDQ
緩い条件の割に凶悪過ぎるよな
センリツの肉体を治すとしたら、治療や整形じゃなく除念の領域なんやろな
0
50. 名無しのあにまんch 2025年04月13日 02:26:07 ID:AzODAyNzc
古代兵器とか言われるのが暗黒大陸にいるんだから元々あそこにも人はいた(もしくは人に似たなにかがいたORいるのでは
アイにしても人間に憑くのが基本みたいな感じだし
魔王がいるとしたらそんな類のなんかだと思う
というか普通に魂とかも存在してる世界だから魔界あっても何ら不思議じゃないんだけど
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります