もしもポケモン博士のネーミングセンスが無さすぎたら

  • 33
1: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:04:58
こいつはドードーの進化系だしドードードーでいいか
7: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:22:39
>>1
ギギギアル…
15: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:36:25
>>7
パーツが増えることに加えて、パーツがかみ合う音を示唆してるからギギギアルはむしろオサレネーミングやで
40: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 09:18:26
>>15
そんな音鳴ってたら噛み合ってなくね
2: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:07:20
ん〜、このポケモンは……ロウソクワンだな!
3: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:13:14
このポケモン蛇みたいだな……ボアーだな
こっちはコブラみたいだな……コブラーだな
4: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:14:04
電気のねずみだし…デンチューだな
5: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:16:29
この生物たちには命の危機が迫ると縮む特性があるようだ…よし、この生物たちの総称をチビっとモンスターにしよう!
6: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:21:48
>>5
チビっとモンスター、ちぢめてチモターと呼ぶことにしよう
8: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:23:20
ファイヤー・サンダー…アイス!
9: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:32:06
No.0311 プラスル
No.0312 ニセプラスル
10: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:33:19
>>9
センスねぇーなぁー!普通はマイナスルだろうがヨォ!!
12: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:34:51
>>10
いやいやプラスルモドキでしょ
11: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:34:34
むっ!このポケモンピカチュウに似てあるのう
ピカチュウ2でええかのう
13: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:35:24
>>11
デスクトップ汚そう
14: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:35:38
まるでカニじゃないか!クラブと名付けよう
まるでジュゴンじゃないか!ジュゴンと名付けよう
16: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:36:52
ピカチュウの進化系か
体がデカくなったからゴリチュウじゃな
17: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:47:46
うわなんだこのディグダ首長っ
クビナガディグダだな
このクビナガディグダ首短いな
クビミジカクビナガディグダだな
18: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 19:53:13
お!モンスターボールに似てるポケモン!
うーん…ボールンと名付けよう!
うむ!?進化したら色が逆になりおった!
うーん…ンルーボと名付けよう!
20: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 20:09:16
このポケモンは…ヒトカゲじゃな!
進化して大きくなった…ホノオトカゲじゃな!
さらに進化して羽が生えた…ハネホノオトカゲじゃな!
21: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 20:10:28
これらの石を使えばリザードンをパワーアップできるのか…
よし、スゴイリザードン1、スゴイリザードン2と呼ぼう
22: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 20:12:49
おお進化するとスプーンを持つようになりおった!
スプーンマンと呼ぶことにしようかの
23: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 20:26:17
このポケモンは様々な進化への可能性を秘めているようじゃ
ふむ…進化か…..よし!
シーンカと名付けよう!
24: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 20:42:34
ミュウのクローン……?
まつ毛から生まれたしマツゲーンでええじゃろ
25: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 20:43:39
おお!細胞を変化させて他のポケモンに変身できるのか!
マネネと名付けよう
26: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 20:43:56
なんじゃあ!?このコイめちゃくちゃ弱いのう!
クソザコイでええじゃろ
28: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 21:01:43
>>26
進化したら強くなったな
竜っぽいしタツヨイと名付けよう!
27: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 20:45:38
デカいポケモンじゃのう!
ウチの社員に似ておるから「ニシノ」でええか
29: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 21:14:01
この星形のポケモンは「ヘアッッ!」と鳴くからウルトラヒトデじゃ!
30: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 22:26:53
おおこやつはまるで寿司じゃな!

マルデスシと名付けよう!
31: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 22:47:17
こやつのガスに包まれるとインドぞうも2秒で倒れてしまったぞ!

こいつは「ぞうキラー」と名付けよう!
32: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 23:03:03
なんだか顔がおじさんっぽいのう…
カゼオジサン、ライオジサン、ツチオジサンと名付けよう
33: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 23:03:51
おおっ!?踏んで転びそうになったわい
こいつはマルイシでええじゃろ!
34: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 23:09:32
うむ!銀色の羽を落とすからギンバネと呼ぶことにしよう
38: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 23:41:06
>>34
そういえばルギアの羽の色って銀色なんだろうか
35: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 23:16:22
プリンの祖先と考えられる古代のポケモンか…
現代のプリンとの相違点に着目して…ナガイアホゲと呼ぶことにしよう!
36: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 23:17:45
なんかこのポケモンちゃんこ鍋のツミレみたいじゃのう…
そうじゃ!このポケモンの名前はチャンコミレじゃ!
37: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 23:28:17
こいつは頭が赤くて首から下が青いから…アオボディじゃな!
39: 名無しのあにまんch 2025/02/04(火) 23:54:29
おおっ!まるでカップルの様にいつも一緒にいるネズミじゃのう…
『カプチュウ』にしよう!
41: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 10:48:54
こいつは挟むのが得意なようじゃのう

ハッサムにしようか
43: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 11:27:27
モ モ ワ ロ ウ ! とか鳴いておしゃべりなチビモンじゃのう
お前の名前はクサリタロウじゃ
44: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 19:11:11
モトトカゲの過去の姿と思しきポケモン→オオモトトカゲ
モトトカゲの未来の姿と思しきポケモン→モトモトトカゲ
45: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 19:17:33
>>44
いいセンス
46: 名無しのあにまんch 2025/02/05(水) 19:30:47
適当にギアル ギギアル ギギギアルでええじゃろw

元スレ : ここだけネーミングセンスなさすぎるポケモン博士

記事の種類 > ネタゲーム > ポケモンネーミングポケモン

「ネタ」カテゴリの最新記事

「ポケモン」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 00:01:45 ID:E0MDY0ODA
ザコイとタツヨイはセンスあるかも
0
6. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 00:38:14 ID:gzNzU2ODA
>>1
ヨワシに通ずるものを感じる
0
2. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 00:11:07 ID:gwNjYzODQ
こいつはトカゲだからリザードだな
こいつは幽霊だからゴーストだな
こいつはジュゴンだからジュゴンだな
0
23. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 07:07:19 ID:kxNzM4MDg
>>2
毒のあるクラゲだからドククラゲだな
イモムシだけどビードルでええやろ
腕に針が付いてるからスピアーね
0
25. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 09:00:07 ID:A1MDM5NTI
>>2
こいつ進化したらゴーストになるの!?
じゃあゴーストの前段階だからゴースだな
0
3. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 00:14:34 ID:AwMzc3MTI
 ポケットモンスター 
オーガポン/ピーチドン
…とは実際にならなかったけど対になってる感あって良いネーミングだと思う
0
4. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 00:26:41 ID:Q0ODQyNzI
ナゾノクサとクサイハナはもうちょっと何とかならんかったのかといつも思う
0
24. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 08:43:11 ID:A1MjU2MzI
>>4
ナゾノクサにはアルキメンデスとかいうそれっぽい別名があるからセーフ
0
5. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 00:27:01 ID:IwNTQ2NTY
そばかすあるしソバラッコにしよ
かっこいいからイケラッコにしよ
…進化したら原型無いな、モトラッコでええか
0
7. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 00:40:15 ID:czMTM0NzI
ギギギアルはセンスないわ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 00:40:45 ID:A1MDM5NTI
ピカチュウによく似とるのう、こいつはピカチュウモドキじゃ
また似とるのが見つかった?じゃあそいつはニセピカチュウじゃ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 00:41:37 ID:gzMDM0MjQ
現実の由来が海老原とか沢村とかユリ・ゲラーなのは知っているけど、作中世界だと何でそんな名前着いたんだろうな

あの世界にもエビワラやサワムラがいたんだろうか
0
27. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:31:12 ID:cyMjY4MzI
>>9
ポケモンには元々元ネタになっていた生物が存在はしていて、新種が見つかると何故か元ネタの生物が人間の記憶ごと存在が消えるとかいう都市伝説的な奴なかったっけ
それに乗っかるなら元ネタになった人物はポケモン世界には過去にいて現在は消えたんやろ
0
10. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 00:49:35 ID:c4OTExMzY
コラッタが進化して大きくなった。よい、オオラッタで
0
21. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 02:42:25 ID:M1MzMzOTI
>>10
よく考えたら
コラッタ→ラッタ
ラッタ→オオラッタ
のほうが自然かもな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 00:51:48 ID:EyMTQ5OTI
ぶっちゃけ近頃のポケモンってネーミングセンス無くない?
0
26. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 09:36:51 ID:I0NDc5MjA
>>11
ミミズズとかガケガニとか初代センスっぽいのは未だにあるな
0
29. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:50:09 ID:kwODkyODA
>>11
こいつは砂に住む蛇だからすなへびポケモンのスナヘビだな!
0
33. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 18:09:57 ID:g1MDc0NTY
>>11
×センスがない
〇センスが違う
0
12. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 01:03:14 ID:AxMzI0ODA
なお現実「俺が見つけたから俺の名前入れるかぁ」
0
13. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 01:03:48 ID:EwNTQ3NTI
デスクトップ汚そうの煽りレベル高くて草

ポリゴン2→ポリゴンZはデジタル感あるからか美しいんやけどなぁ
0
14. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 01:04:03 ID:MwNTExNTI
割と本家に有りそうなネーミングもチラホラ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 01:06:48 ID:EzNTEzMjg
有野「首ふたつあるし『マナカナ』でええか」
有野「首みっつになったから『マナカナと』でええか」
0
16. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 01:08:33 ID:M1NDkxODQ
コイツは観測番号1番
コイツは観測番号2番
   ・
   ・
   ・
0
17. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 01:16:12 ID:g0MTU1MDQ
でも虫とか動物の学名って書いてあるような名前が多いよね
0
18. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 01:27:20 ID:Q0NzM3NDQ
デスピサロの4コマ思い出す
0
19. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 01:28:26 ID:gzMDM0MjQ
フトゥー博士もオーリム博士もネーミングに統一性持たせていたけれど、あと10匹くらい新しくパラドックスポケモンを見つかったら命名に困りそう

特に未来
0
20. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 01:35:35 ID:EzOTMxMg=
ちびっこが覚えにくい堅苦しい名前がいいと思う
Savannahs Plestiodon Fire(ヒトカゲ サバンナエリアのトカゲ属の火)
0
22. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 03:33:19 ID:g1MjI3Mg=
てっきりドラクエみたいな見た目通りの名前かと思った
0
28. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 10:34:23 ID:cyMjY4MzI
実際の学名もラテン語になってるからカッコよく見えるだけで見た目の特徴そのまま並べただけとかよくあるからな
0
30. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 11:27:09 ID:Q0MDc2ODA
名前って博士がつけてるの?
0
31. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 12:58:32 ID:U5ODgwNDg
長年コドラ→ココドラ→ボスゴドラだと思ってた

コドラの子でココドラということは、
ピカチュウみたいに中間進化が最初に見つかったんじゃろうか
0
32. 名無しのあにまんch 2025年05月12日 13:01:40 ID:ExNzg4MzI
ポケモンはレベルが上がると姿が変わるようじゃのう。
これを変態と名付けるぞ!
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります