【ポケモン】『Nの部屋』というシリーズ屈指のトラウマ要素
2: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:17:56
bgmが不気味さに拍車をかけてる
3: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:21:08
「こんな部屋で育ったからあんな感じになったんだな…」ってなる
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:24:40
ふしぎなアメ落ちてんだよね……
5: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:26:05
昔使ってたこども部屋かと思いきやしっかりおもちゃ補充されてるの怖すぎる
6: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:27:44
当時音きってやってたけどそれでも怖かったよ
7: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:29:28
トラウマなんてキャッチーな表現を使うほどではないが
少なくとも主人公よりは明確に年上だろう男性キャラの自室がこれなのはおぞましいわな
少なくとも主人公よりは明確に年上だろう男性キャラの自室がこれなのはおぞましいわな
8: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:31:41
Nが電車ブーブー言わせながら遊んでるって考えると笑いより先に恐怖が来る
9: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:31:56
1と2どっちが怖いかで意見別れるやつ
自分はダークトリニティと会話後に覗いた時のインパクトがヤバかったから1の方が怖かった
自分はダークトリニティと会話後に覗いた時のインパクトがヤバかったから1の方が怖かった
15: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:38:34
>>9
bgmは壊れかけオルゴールの感じがある2の方が恐怖感じたなぁ
bgmは壊れかけオルゴールの感じがある2の方が恐怖感じたなぁ
24: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:59:54
>>15
なんでバスケットゴールに入っているのが玩具なんですか・・・?
なんでバスケットゴールに入っているのが玩具なんですか・・・?
28: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 23:35:19
>>15
2のほうグニャグニャなのはN本人が自分の置かれていた環境の歪さに気がついたっていう表現なのかなって思ってたな
2のほうグニャグニャなのはN本人が自分の置かれていた環境の歪さに気がついたっていう表現なのかなって思ってたな
61: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 23:21:39
>>28
個人的に好きな解釈
個人的に好きな解釈
57: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:17:35
>>15
2だとゴージャスボールなのか…
なんでだろうか…思い通りの子どもに育って欲しいというゲーチスの思惑なのか
2だとゴージャスボールなのか…
なんでだろうか…思い通りの子どもに育って欲しいというゲーチスの思惑なのか
59: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:41:34
>>57
ゴージャスボールはポケモンにとって快適なボール。ボールのように外界から守られた場所だったその部屋は、Nにとってかつては居心地の良かった空間であったという皮肉っていう考察を見たことがある
ゴージャスボールはポケモンにとって快適なボール。ボールのように外界から守られた場所だったその部屋は、Nにとってかつては居心地の良かった空間であったという皮肉っていう考察を見たことがある
60: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 22:15:31
>>59
初めて聞いた
そっか…居心地がいいか…
初めて聞いた
そっか…居心地がいいか…
10: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:33:18
恐怖よりなんだこの部屋…?って困惑した
11: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:33:18
あ…あ~…(理解)ってなるやつ
12: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:34:28
個人的にはダークトリニティが考察してくださいみたいに言ってくるせいで微妙やわ
19: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:48:08
最近遊んだ跡があるとかいうテキストの怖さ
13: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:35:46
電車はゲーチスが遊んでた説で笑ったは
14: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:36:35
窓一個もない癖に床は空の柄なのがなんか嫌だ
16: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:38:49
Nが持ってるポケモンが遊んでた可能性も…ほらなんか本編でもちっちゃいポケモンばかり手持ちに入れてたし…(現実逃避)
18: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:42:54
>>16
遊んでるのがポケモンだとしても、Nの性格からして一緒に遊ぶだろうし…
そうでなくとも、あの部屋にいたとい事実は変わらないから…
遊んでるのがポケモンだとしても、Nの性格からして一緒に遊ぶだろうし…
そうでなくとも、あの部屋にいたとい事実は変わらないから…
17: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:40:00
BGM好き
20: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:51:23
大人のNがこの部屋に佇んでるところを想像すると異質すぎてな…ゲーチスはなんの意図をもって子ども向けの玩具ばかり買い与えたんだ?
21: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:52:38
>>20
ほら情緒幼い方が手懐けやすいじゃん?
ほら情緒幼い方が手懐けやすいじゃん?
22: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:56:19
でかい子供でいてくれた方が傀儡政権作りには都合がいいし
23: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 22:57:35
でも俺の部屋にもおもちゃあるよ…
26: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 23:06:13
>>23
でも、俺の部屋の玩具は正しい遊び方されてるから…
でも、俺の部屋の玩具は正しい遊び方されてるから…
25: 名無しのあにまんch 2025/03/21(金) 23:04:50
ほほえましいポイントがSASUKEみたいなクソデカ反り立つ壁やバスケットゴールが配達されてダークトリニティがせっせと組み立ててる姿の想像くらいしかない
29: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 00:00:10
こんな感じの子供部屋みたいな実験室に非検体を数ヶ月ぶっ続けで閉じ込める→精神ぶっ壊れて幼児退行する→エイリアンを母親と刷り込ませる→繁殖
みたいな創作作品思い出した
みたいな創作作品思い出した
30: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 00:22:54
プラズマ団の城のBGMが敵の本拠地&ラストダンジョンらしく荘厳で威圧感あって盛り上げてくるような中で
あの部屋入った瞬間に静かで不安になるオルゴール風BGMなったのも初見はびっくりしたわ
BGM単体も怖いけど切り替わった時の落差が大きくて余計に異質な感じがする
あの部屋入った瞬間に静かで不安になるオルゴール風BGMなったのも初見はびっくりしたわ
BGM単体も怖いけど切り替わった時の落差が大きくて余計に異質な感じがする
31: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 00:43:16
Nの部屋そのものも怖かったけど、それ以上に
淡々と「お前なら何かを感じるかもな」って言うダートリが怖かった
お前ならってことはそっちは何も感じないってことだよな
見飽きるほど入ったから感じないってわけでもない口調だったし
ゲーチスに救われたって話はあったはずだけど、それと何も感じないのは関係ないし
色々重なってダートリに対してトップクラスに恐怖した記憶がある
淡々と「お前なら何かを感じるかもな」って言うダートリが怖かった
お前ならってことはそっちは何も感じないってことだよな
見飽きるほど入ったから感じないってわけでもない口調だったし
ゲーチスに救われたって話はあったはずだけど、それと何も感じないのは関係ないし
色々重なってダートリに対してトップクラスに恐怖した記憶がある
32: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 01:03:13
>>31
わざわざ主人公に見せて反応を伺っていたのは何も感じない自分達はおかしいんじゃないかと疑問を抱いていたのかな?
わざわざ主人公に見せて反応を伺っていたのは何も感じない自分達はおかしいんじゃないかと疑問を抱いていたのかな?
62: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 23:28:11
>>32
おかしいとは思っていても最後までゲーチスを見捨てられず2主人公に挑み続けるダークトリオニティには悲壮感が漂う
おかしいとは思っていても最後までゲーチスを見捨てられず2主人公に挑み続けるダークトリオニティには悲壮感が漂う
33: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 04:27:57
この部屋だけポケモンというよりパソコンで遊べるホラーゲームみがある
この色使いは明るいけど不穏で不気味な雰囲気はけっこう好き
この色使いは明るいけど不穏で不気味な雰囲気はけっこう好き
34: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 05:08:39
これ何が怖いって情報を得る手段がない事ないし、出入り口も一つしかないからここを塞がれたら逃げ場が無くなってしまうって所だ。
35: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 06:30:12
ふしぎなアメってレベルだけあがって基礎ポイントとか本当に成長なものは一切変わらないからな。
そういうことだよな。
そういうことだよな。
36: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 06:43:30
大人になってからプレイしたせいかトラウマじゃなくて露悪的すぎて引いたってのが近い
37: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 07:40:23
>>36
まぁでもNというキャラクターに深みを与える要素としては必要不可欠だしただの露悪要素で終わってはないと思うよ
部屋があるから色々と想像できる部分増えたし
まぁでもNというキャラクターに深みを与える要素としては必要不可欠だしただの露悪要素で終わってはないと思うよ
部屋があるから色々と想像できる部分増えたし
38: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 08:59:44
ハーフパイプとかタイヤに比べてスケボーがデカい。
39: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 09:05:29
小学生の当時見た時は何も分からなかった
大人になって意味が分かったときびっくりしたなあ
大人になって意味が分かったときびっくりしたなあ
40: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 09:05:54
BGM共々怖すぎた
後々スマブラでBGMを冒頭だけ使われてて軽くフラッシュバック起こした
後々スマブラでBGMを冒頭だけ使われてて軽くフラッシュバック起こした
41: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 09:13:19
天井に飛行機の模型が吊るされてるのに壁紙じゃなく床が青空と雲の柄なのがちぐはぐで不気味
42: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 12:56:42
ベッドないし床で寝てたんだろうな···
43: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 13:12:04
bw2のストレンジャーハウスとはまた方向性の違う怖さがある
ストレンジャーハウスがよくある心霊みたいな怖さだとするなら
Nの部屋は見れば見るほどおかしな点があってジワジワ蝕むような恐怖だと思う
ストレンジャーハウスがよくある心霊みたいな怖さだとするなら
Nの部屋は見れば見るほどおかしな点があってジワジワ蝕むような恐怖だと思う
49: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 13:26:58
ポケモンのホラー要素といえば >>43 のストレンジャーハウスも含めた幽霊ものが大半だから、こういう方向性の怖さも出せるんだと驚いた
44: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 13:13:42
ゲーチスが遊んでたんだよね…
45: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 13:14:26
>>44個人的にそれが一番怖い
47: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 13:15:30
>>44
そんなスレどっかにあったな
そんなスレどっかにあったな
50: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 13:27:10
かわいい https://t.co/Cgila9xBXf pic.twitter.com/1vtSKVJ1Q4
— いくら (@ikur_aa) September 4, 2023
46: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 13:15:08
まぁ仮にシュウメイの自室がこれでも怖くないじゃん?
だからやっぱ展開に必要なんだよ
だからやっぱ展開に必要なんだよ
48: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 13:19:30
BW2だとNが部屋に入りたがらない(すぐに外に出た)あたり、主人公たちと出会って広い世界を知って、自分の過去の異常さというか、ゲーチスの企みのヤバさを認識したんだろうな…と思ってる。
ああいう、子ども部屋みたいな空間がトラウマになって抱えててほしい(鬼畜)
ああいう、子ども部屋みたいな空間がトラウマになって抱えててほしい(鬼畜)
53: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 13:42:27
>>52
やっぱりオモチャの電車と青空壁紙無いとだいぶ印象変わるな
やっぱりオモチャの電車と青空壁紙無いとだいぶ印象変わるな
54: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 13:47:20
>>52
お布団まであるじゃあないかっ
お布団まであるじゃあないかっ
55: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 13:49:55
>>52
まだ貴族の子供部屋感があるからマシだな
相変わらず窓ないけど
まだ貴族の子供部屋感があるからマシだな
相変わらず窓ないけど
58: 名無しのあにまんch 2025/03/22(土) 20:34:02
プレイしてた当時 数学の天才だから趣味も人と違うのかーとか思ってた