【ワンピース】もしも『キッド&ローVSカイドウ』だったら勝ち目はあった?
2: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 08:40:30
ルフィが一撃入れるまで勝算無かったから無理
3: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 08:40:32
きつい
ママと違ってホーミーズに依存してないから本編と全く同じ攻撃受けても多分復帰する
ママと違ってホーミーズに依存してないから本編と全く同じ攻撃受けても多分復帰する
4: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 08:43:27
ナチュラルに機動力も2人より上だろうからな
まずそんな攻撃当たってくれなくなりそう
まずそんな攻撃当たってくれなくなりそう
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 08:44:33
ニカルフィの方はだいぶ余裕もって勝てそうだけどこっちは…強いて言えばローの覚醒の内部破壊とキッドの覚醒の磁力付与をうまく使えばワンチャン?
8: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 08:49:21
>>5
なんとなくマム相手だとニカまで覚醒できない気がするんだよな
まあただの願望なんだけどねカイドウ相手の本編ストーリーがハマりすぎてるから
誰相手でも死ぬまで殺せば覚醒できるのかな
なんとなくマム相手だとニカまで覚醒できない気がするんだよな
まあただの願望なんだけどねカイドウ相手の本編ストーリーがハマりすぎてるから
誰相手でも死ぬまで殺せば覚醒できるのかな
6: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 08:45:52
まず屋上で戦うなら鉄不足でキッドの覚醒の威力下がるからあんま意味無い
7: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 08:47:53
そもそも厳密にはこの2人マム倒せてはいないからな
場外に押し込んだだけで
だからマムと違って自分で空飛べるカイドウをどうにかするのは厳しいと思う
場外狙うなら本気カイドウを電磁砲で押し込めないと無理
場外に押し込んだだけで
だからマムと違って自分で空飛べるカイドウをどうにかするのは厳しいと思う
場外狙うなら本気カイドウを電磁砲で押し込めないと無理
10: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 08:51:20
>>7
ルフィも実質場外勝利みたいなもんでは…
そもそも最後のカイドウ自分から当たりに来てくれてるからなあれ
まあだからこそルフィ相手じゃなきゃカイドウのテンションそこまで上げられなさそう問題が一番デカいと思う
ルフィも実質場外勝利みたいなもんでは…
そもそも最後のカイドウ自分から当たりに来てくれてるからなあれ
まあだからこそルフィ相手じゃなきゃカイドウのテンションそこまで上げられなさそう問題が一番デカいと思う
26: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:35:26
>>10
相手の飛行手段潰しながら墜落させたマムと違ってカイドウは自力飛行できるはずなのに復帰できなかったので普通に意識失ったか完全にマグマ溜まりまで抵抗できない威力で撃ち落とされたかのどちらかだから割とマムとは違う
あいつギリギリまでホーミーズ呼んで復帰しようとするぐらいには元気だったし
相手の飛行手段潰しながら墜落させたマムと違ってカイドウは自力飛行できるはずなのに復帰できなかったので普通に意識失ったか完全にマグマ溜まりまで抵抗できない威力で撃ち落とされたかのどちらかだから割とマムとは違う
あいつギリギリまでホーミーズ呼んで復帰しようとするぐらいには元気だったし
29: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:13:05
>>26
それはそれで避けないカイドウと違って二人はマムの回避行動を全部潰したとも言える
ルフィはカイドウのプロレス行動引き出すことで回避させなくさせたのが効いた故の結果だから場外勝ちとそんな変わらなくないかって意味であって
カイドウを地の底まで殴り落としたパワーが規格外なのは否定してないよ
それはそれで避けないカイドウと違って二人はマムの回避行動を全部潰したとも言える
ルフィはカイドウのプロレス行動引き出すことで回避させなくさせたのが効いた故の結果だから場外勝ちとそんな変わらなくないかって意味であって
カイドウを地の底まで殴り落としたパワーが規格外なのは否定してないよ
33: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:33:48
>>29
いうてカイドウも火焔使うまではずっとルフィが掴んでるしな
火焔使ったならそりゃ避けるよりそのまま倒そうとするのは当然だし
というか滅茶苦茶打ち勝つ気満々だったしあの時のカイドウ
いうてカイドウも火焔使うまではずっとルフィが掴んでるしな
火焔使ったならそりゃ避けるよりそのまま倒そうとするのは当然だし
というか滅茶苦茶打ち勝つ気満々だったしあの時のカイドウ
35: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:52:09
>>33
だから決着を正面からのぶつかり合いに持ち込んだ戦い方の話をしてるだけだってば
離された時点で別に正面から受けなくとも攻撃できたろ
だから決着を正面からのぶつかり合いに持ち込んだ戦い方の話をしてるだけだってば
離された時点で別に正面から受けなくとも攻撃できたろ
34: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:50:03
>>29
そもそもマムを場外に押し切るのがやっとの火力だとカイドウは無理じゃね?という話でもある
ガンメタのサイレント無かったら普通にプロメテウス辺りが復帰させてただろうし
そもそもマムを場外に押し切るのがやっとの火力だとカイドウは無理じゃね?という話でもある
ガンメタのサイレント無かったら普通にプロメテウス辺りが復帰させてただろうし
9: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 08:51:20
ニカに殴られてゴム化してたから覚醒オペオペにボコられるよカイドウも
13: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:14:25
この2人だと雷鳴八卦シリーズがしんどい
対処法ないから
対処法ないから
14: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:29:46
>>13
キッド磁力付与して身動き取れなくするか、金棒を磁場で取り上げればいい
キッド磁力付与して身動き取れなくするか、金棒を磁場で取り上げればいい
30: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:17:04
>>27
予測しきれないならわかる
予測しても追いつけないのはなんなん?
予測しきれないならわかる
予測しても追いつけないのはなんなん?
31: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:21:02
>>30
人間の反応速度の上限を上回るスピードで殴ってんだろ
人間の反応速度の上限を上回るスピードで殴ってんだろ
32: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:28:26
>>27
ルフィも後半でやっと酒龍の雷鳴八卦に素でカウンターかませるようになったぐらいだからな
2人じゃやっぱ厳しい
ルフィも後半でやっと酒龍の雷鳴八卦に素でカウンターかませるようになったぐらいだからな
2人じゃやっぱ厳しい
15: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:34:31
別にキッドやローが虚弱なわけじゃないがゾオンかつ打撃軽減持ちで基礎訓練積みまくってるルフィが抜きん出て肉体派すぎる
16: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:47:58
>>15
そもそもバリバリの肉弾戦特化型のルフィと本職が医者のローや遠距離射撃型寄りのキッドじゃ戦闘スタイルが全然違う
そもそもバリバリの肉弾戦特化型のルフィと本職が医者のローや遠距離射撃型寄りのキッドじゃ戦闘スタイルが全然違う
43: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 15:42:42
>>15
うどんでの労働的に素の肉体性能だとキッドも負けてないと思うけど覇気の練度がなぁ
うどんでの労働的に素の肉体性能だとキッドも負けてないと思うけど覇気の練度がなぁ
17: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:49:15
2人で連携してる時は案外良い線行きそうだが片方潰されたら終わりだと思う
18: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 09:50:18
2人の覚醒技は強いんだけど本気になったカイドウにまともに当たるか分からん
カイドウは一度見たら警戒して避けそう
カイドウは一度見たら警戒して避けそう
19: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 10:17:12
ニカルフィがガードしても少しピヨる大威徳がちょっと強すぎる
20: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 10:57:58
同じ戦法で落としても復帰するからなカイドウ
21: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 11:25:02
カイドウ本気にさせるまで追い込むけど本気になったカイドウについて行けるイメージはない
ヤマトが一瞬見失いかけるスピードで動くな
ヤマトが一瞬見失いかけるスピードで動くな
22: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 11:55:40
覇気の練度とフィジカルがルフィと違うし
キッドも覇王色持ってるとはいえ纏えないから
勝つのは厳しいだろうね
キッドも覇王色持ってるとはいえ纏えないから
勝つのは厳しいだろうね
23: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:14:46
未来視触れない覇気覇王色纏いあたりの覇気の練度が2人とも足りてないから難しい気がする
カイドウ自身も能力より覇気って考えだし
カイドウ自身も能力より覇気って考えだし
25: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:24:41
>>23
おでんや戦桃丸の末路考えたら覇気よりも能力を優先する選択も間違ってないよ
おでんや戦桃丸の末路考えたら覇気よりも能力を優先する選択も間違ってないよ
24: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 12:22:15
火焔八卦でつまん?
28: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:04:25
マムはなんだかんだヒト故にダメージ通ったけど
龍の鱗が相手となると金属系の障害物でダメージ受けそうにないんだよなあ
龍の鱗が相手となると金属系の障害物でダメージ受けそうにないんだよなあ
36: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 13:53:16
考えてみたら首太いけどキッドって基本後衛タイプ?
38: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 14:00:11
>>36
知らんけど出てる技ほぼ中〜遠距離であんま近距離の印象は無い
昔は手持ちナイフ持ってたけど
共闘慣れしてるようだったからキラーはじめ船員が近距離担当なんじゃねって説はどこかで見た
知らんけど出てる技ほぼ中〜遠距離であんま近距離の印象は無い
昔は手持ちナイフ持ってたけど
共闘慣れしてるようだったからキラーはじめ船員が近距離担当なんじゃねって説はどこかで見た
40: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 14:17:17
>>36
まず本来のキッドの仮想敵はベックマンとシャンクスだから必然的に戦闘スタイルが後衛型寄りになるのは当然
まず本来のキッドの仮想敵はベックマンとシャンクスだから必然的に戦闘スタイルが後衛型寄りになるのは当然
39: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 14:01:41
なんならキッドよりもローの方がよほど近距離戦闘してる印象あるな
42: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 15:40:34
数の利はデカいから割と良い戦いすると思うけどスタミナ負けしそう
44: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 15:53:35
ローがひたすらシャンブルズしてキッドがひたすらアサインして回避と妨害重ねてもジリ貧な気はする
45: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 16:58:59
あの場だと火焔八卦はルフィ以外に防げるイメージが湧かない
46: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 17:09:07
ローとキッドがフュージョンしてロードになれば勝てるでござる
48: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 17:33:46
>>46
ローは海ソラの厄介オタクだしキッドはブロック造形得意だからな
足して割ればだいたいロード
ローは海ソラの厄介オタクだしキッドはブロック造形得意だからな
足して割ればだいたいロード
47: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 17:18:32
倒す一歩手前ぐらいは行く気がするがな
エルバフでもビッグマムってカイドウと並んで怪物扱いだしコンビ扱いも多いしそんな大きな差ないと思うんだよな
エルバフでもビッグマムってカイドウと並んで怪物扱いだしコンビ扱いも多いしそんな大きな差ないと思うんだよな
49: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 17:42:55
>>47
正直マムが場外負けなだけで最後まで割と元気だったのがな
マムの意識飛ばせてない以上カイドウの意識も飛ばせないだろうし場外負けがないカイドウは無理だろってなる
正直マムが場外負けなだけで最後まで割と元気だったのがな
マムの意識飛ばせてない以上カイドウの意識も飛ばせないだろうし場外負けがないカイドウは無理だろってなる
50: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 17:44:53
猿神って直前まで掴んでたり馬鹿みたいな攻撃範囲してる上にルフィが未来視である程度移動しても調整して当ててくるだろうってなると避けんの相当ムズそう
51: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 18:50:42
リンリンも最後らへんも爆弾握り壊すくらい余力あったんだよ
自力で飛べないから落下しただけで
自力で飛べないから落下しただけで
52: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 18:55:58
追い詰めるところまで出来そうだけどそこからシャッ!!されたら勝てる気しない
強い弱いつーかルフィだからここまで打撃耐えられたのはあるでしょう
強い弱いつーかルフィだからここまで打撃耐えられたのはあるでしょう
53: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 19:28:17
途中まではプロレスしてくれるけど無理だな
54: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 19:29:46
カイドウとビッグマム大差ないとか言う人いるけどビッグマムはカイドウと戦える奴に入ってないからね
56: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 20:50:32
>>54
ならミホークもセンゴクもガープも五老星もイムもカイドウと戦えないな。アホか
ならミホークもセンゴクもガープも五老星もイムもカイドウと戦えないな。アホか
61: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 22:45:45
>>54
すぐ隣にいるやつをルフィの背後に思い浮かべるって不自然な気がするしなあ
すぐ隣にいるやつをルフィの背後に思い浮かべるって不自然な気がするしなあ
55: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 19:57:16
めちゃくちゃ単純にカイドウの方が直接対決だとマムより強いから無理感
57: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 21:02:35
というかビッグマムはホーミーズを剥ぎ取る事ができる奴さえいれば割と弱体化するのは一貫しているけど(こんな奴世界にそんないないけど)カイドウは自力で動き回るから手に負えない
65: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 09:47:31
>>57
ソルソルの能力の強みがホーミーズだからそりゃな
自分に魂与えて強化する奥の手もあるとはいえカイドウのフィジカルに相応するほどでもない
だからこそ覇気が未熟?でも能力を覚醒まで使えてた二人で崩すとこまで持ち込めた戦いだったろうし
能力がほぼイコールで肉体強化の動物系はやっぱシンプルにクソ強いのが強いよ
ソルソルの能力の強みがホーミーズだからそりゃな
自分に魂与えて強化する奥の手もあるとはいえカイドウのフィジカルに相応するほどでもない
だからこそ覇気が未熟?でも能力を覚醒まで使えてた二人で崩すとこまで持ち込めた戦いだったろうし
能力がほぼイコールで肉体強化の動物系はやっぱシンプルにクソ強いのが強いよ
58: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 21:06:01
カイドウvsビッグマムはカイドウの方が強いだろうがカイドウにホーミーズを引き剥がす術がないからまた戦いの内容が変わる
59: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 22:00:58
>>58
実体が無いホーミーズは覇気でも捉えられないからなぁ
雷に至っては奪われるだろうし
まあカイドウなら最終的に耐久で乗り切りそうではあるけど、それ以外の対策は難しそう
実体が無いホーミーズは覇気でも捉えられないからなぁ
雷に至っては奪われるだろうし
まあカイドウなら最終的に耐久で乗り切りそうではあるけど、それ以外の対策は難しそう
60: 名無しのあにまんch 2025/03/16(日) 22:35:47
カイドウはフィジカル系、マムはギミック系のボスだからそこの相性問題もあるよな
二人ともフィジカルもギミックも最上位に鍛えたうえでどちらかといえばこちら寄りという状態だからどっちにしてもフィジカルだけギミックだけでは対応できないわけだが
二人ともフィジカルもギミックも最上位に鍛えたうえでどちらかといえばこちら寄りという状態だからどっちにしてもフィジカルだけギミックだけでは対応できないわけだが
64: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 06:48:28
ネタ抜きでルフィいなかったら火焔八卦で全員焼けたのが凄い
66: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 10:20:34
未熟とまではいかんけど見聞色でさえかなり差があるからな
雷鳴八卦繰り返されたらきつい
雷鳴八卦繰り返されたらきつい
67: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 12:07:18
>>66
付与で金棒振れなくしてしまえばいい
付与で金棒振れなくしてしまえばいい
68: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 13:31:02
回避か相殺するかでこれが当たる気しない
69: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 13:34:12
ぶっちゃけ火力が根本的に足りない
70: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 13:51:49
>>69
べつにルフィも火力で勝った感じでもないやろ
2人とも準備さえすれば火力出せる技はあるから問題は火力以前のとこだと思うわ
べつにルフィも火力で勝った感じでもないやろ
2人とも準備さえすれば火力出せる技はあるから問題は火力以前のとこだと思うわ
72: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 14:11:18
>>70
ルフィも纏う覇気無ければ通常技ほぼ効かないの一緒だし
最後もニカだけだったら届ききらずに負けそうだからな
能力の威力だけならたぶんそこまでの差でもない
まあギア類は制限のぶん必殺一撃の威力の比重が他の人の技より大きいイメージはある、ゲームでいう一気にスタミナゲージ消費したり反動がでかい技っぽいイメージ
ルフィも纏う覇気無ければ通常技ほぼ効かないの一緒だし
最後もニカだけだったら届ききらずに負けそうだからな
能力の威力だけならたぶんそこまでの差でもない
まあギア類は制限のぶん必殺一撃の威力の比重が他の人の技より大きいイメージはある、ゲームでいう一気にスタミナゲージ消費したり反動がでかい技っぽいイメージ
73: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 14:17:00
>>72
>能力の威力だけならたぶんそこまでの差じゃない
というかそもそも能力の威力はもう二人ともほぼ天井の気がする
覚醒使いこなす以外だともうあとは手数増やすか応用効かせるかなのでは
縦じゃなく横にスキル伸ばす系の
体力は十分程度にあるし縦に伸ばすならやっぱ覇気なのかねえ
>能力の威力だけならたぶんそこまでの差じゃない
というかそもそも能力の威力はもう二人ともほぼ天井の気がする
覚醒使いこなす以外だともうあとは手数増やすか応用効かせるかなのでは
縦じゃなく横にスキル伸ばす系の
体力は十分程度にあるし縦に伸ばすならやっぱ覇気なのかねえ
71: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 13:54:28
>>69
ローはドフラミンゴ、キッドはベックマンとシャンクスを仮想敵にずっと修行してきたんだからカイドウやマムみたいな人外の耐久お化けを想定した火力の技なんか持ってないのは当たり前
ローはドフラミンゴ、キッドはベックマンとシャンクスを仮想敵にずっと修行してきたんだからカイドウやマムみたいな人外の耐久お化けを想定した火力の技なんか持ってないのは当たり前
74: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 14:23:38
いや猿神銃の火力は別格だと思うぞ
カイドウ最大最強の技を破ってワノ国のマグマ帯までぶち込んでるから
回避はできた?それは多分そう
カイドウ最大最強の技を破ってワノ国のマグマ帯までぶち込んでるから
回避はできた?それは多分そう
75: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 14:33:53
じゃなくて火力って語は曖昧だよねって言いたいんだ
もっと具体的に覇気練度の問題では?っていう
比較対象にしてるの穿刺波動とか電磁砲だろ
もっと具体的に覇気練度の問題では?っていう
比較対象にしてるの穿刺波動とか電磁砲だろ
76: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 15:03:38
ルフィの技はギア4以降ほぼ覇気前提だから能力と覇気を分けても意味無くない?
能力だけではギア3止まりと考えれば覇気の必要性の実証材料ではあるけども
能力だけではギア3止まりと考えれば覇気の必要性の実証材料ではあるけども
77: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 16:32:06
ていうか結局のところ昇龍火焔八卦を打倒する馬力と覇気と熱耐性なかったら倒しきれないと思う
78: 名無しのあにまんch 2025/03/17(月) 16:43:40
結局火焔がどうしようもないのがな
後どこまで行ってもローキッドだとカイドウの意識を飛ばせる気がしない
後どこまで行ってもローキッドだとカイドウの意識を飛ばせる気がしない
元スレ : 覚醒キッド&ローvsカイドウ