【ワンピース】尾田栄一郎先生「冒険の対義語は母親です」
1: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:45:54
こう言う風に言うけど尾田っちは決して母親からの愛情を蔑ろにするわけじゃないよね
2: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:51:21
あくまで冒険をメインにする上では障害にしかなり得ないってだけだからな
3: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:52:57
むしろベルメールさんやルージュとかソラとか母親の愛はしっかり描写してるからね
48: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:10:31
>>3
だからたっぷり愛情注いでから死ぬね
だからたっぷり愛情注いでから死ぬね
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:54:07
実際お腹を痛めて産んでるのもあって母親が子どもを守ろうとする力は強いみたいだしね
6: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:54:42
冒険に旅立つ時に巣立つ対象であって母親との絆や愛情はしっかり描いてる
10: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:57:31
愛を大事にしてるからこそ「家に居て家族を大事にしろよ」が結論になっちゃうと言うか
全員ヤソップ状態になっちゃうし海軍の人質になりそうだしね
全員ヤソップ状態になっちゃうし海軍の人質になりそうだしね
11: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:58:20
冒険に邪魔だから母親消してますってわりとギリギリの発言やな
13: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:59:32
>>11
そうか?ラブコメで両親いると邪魔だから海外赴任させますって言ってるのと同じでしょ?
そうか?ラブコメで両親いると邪魔だから海外赴任させますって言ってるのと同じでしょ?
17: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:01:04
>>13
単に漫画のストーリー構成する際に親いると色々と面倒だからってだけだよな
何かしら理由つけて親がいないパターンは他の漫画でもよくある
単に漫画のストーリー構成する際に親いると色々と面倒だからってだけだよな
何かしら理由つけて親がいないパターンは他の漫画でもよくある
12: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 20:59:31
実際少年漫画の冒険で主人公が母親同伴だとしまらないからな
18: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:01:08
男女で比べると主語大きいって言われそうだけど実際女性の方が安定を求めそうな気がするんだよね
だから海賊なんて危ないことさせそうにないというか…
ロマンよりも命を選ぶのが女性で
命よりロマンを取るのが男性って感じ
だから海賊なんて危ないことさせそうにないというか…
ロマンよりも命を選ぶのが女性で
命よりロマンを取るのが男性って感じ
21: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:02:21
>>18
男の寿命が女より短いのそういう理由もあるからな
男の寿命が女より短いのそういう理由もあるからな
22: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:03:00
前なんかのスレでヤマトがもし男だったらワノ国より自分の冒険を優先してたってレスを見てなるほどなって思った
27: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:04:15
「母」と「母親」は違うねん
28: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:04:39
ポケモン主人公の母親よな
29: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:04:46
一味で母親が存命のやついるっけ
33: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:06:48
>>29
ルフィやチョッパーの生みの親はどうなってるか不明
あと保護者の立場だったダダンやくれはは生きてるな
ルフィやチョッパーの生みの親はどうなってるか不明
あと保護者の立場だったダダンやくれはは生きてるな
34: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:07:00
>>29
チョッパーの親は生きてるかもしれない
チョッパーの親は生きてるかもしれない
35: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:07:21
>>29
生死が描かれてないのは
ルフィチョッパーフランキーブルックジンベエとナミの実母も詳細は不明だな
あとは亡くなってる
生死が描かれてないのは
ルフィチョッパーフランキーブルックジンベエとナミの実母も詳細は不明だな
あとは亡くなってる
38: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:07:51
>>29
ルフィ不明
ゾロ死去
ナミ死去
ウソップ死去
チョッパー不明
フランキー不明
ブルック不明(本人は死去)
ジンベエ不明
…わからん!
ルフィ不明
ゾロ死去
ナミ死去
ウソップ死去
チョッパー不明
フランキー不明
ブルック不明(本人は死去)
ジンベエ不明
…わからん!
56: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:12:53
>>38
ブルックの母親はブルック本人の年齢的に流石に亡くなってそうな気がするな…
ブルックの母親はブルック本人の年齢的に流石に亡くなってそうな気がするな…
59: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:13:28
>>56
でもくれはみたいな人間も居るし…
でもくれはみたいな人間も居るし…
30: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:05:08
逆に自分が親だったら、子どもが1人で世界中冒険したいって言った場合息子だったら応援するかと娘だったら止めると思う
31: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:05:50
いやまぁONE PIECEという作品描く上では邪魔なんやろなってのはあるよ
32: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:06:28
まぁなんか母親は帰る場所みたいなところあるのは分かる
安息の場所から巣立つからこそ冒険になるというか
安息の場所から巣立つからこそ冒険になるというか
36: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:07:47
トナカイの寿命15年らしいから死んでるやろ
40: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:08:52
>>36
ヒトヒトに寿命伸ばす効果でもない限りチョッパーはそれ以上生きてるしあの世界のトナカイは現実のそれより長生きかもしれない
ヒトヒトに寿命伸ばす効果でもない限りチョッパーはそれ以上生きてるしあの世界のトナカイは現実のそれより長生きかもしれない
37: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:07:50
ダダンという安牌
39: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:08:15
邪魔なのは分かるけど別に出しても良くね?っては思うわ
故郷で待たせとけばいいやんわざわざ全員死なす意味がわからん
親から巣立つ=冒険なら冒険の対義語は親で良くね?
なんでわざわざ母親限定なんだろ
故郷で待たせとけばいいやんわざわざ全員死なす意味がわからん
親から巣立つ=冒険なら冒険の対義語は親で良くね?
なんでわざわざ母親限定なんだろ
43: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:09:47
>>39
あんま大きな声で言えないけどおだっちってそういうところあんじゃん…
あんま大きな声で言えないけどおだっちってそういうところあんじゃん…
60: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:13:56
>>39
神話の時代から父親ってのは男児にとっての「超えるべき目標」だからよ
神話の時代から父親ってのは男児にとっての「超えるべき目標」だからよ
58: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:13:00
>>39
だから母親じゃなくて「母」やねん
母という概念の問題であって親の性別自体は関係無い
別に男性の保護者だって例えばビビのお転婆を男性家臣が咎めたりとかもある
だから母親じゃなくて「母」やねん
母という概念の問題であって親の性別自体は関係無い
別に男性の保護者だって例えばビビのお転婆を男性家臣が咎めたりとかもある
61: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:14:11
>>58
おだっちそんなこと考えて言葉選んでないと思うよ
おだっちそんなこと考えて言葉選んでないと思うよ
42: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:09:27
ビッグマムはだいぶ冒険したなと思ったけど他の母親は割と画一的な表象ではある
まあそんなこと言ったら男性/父親像も保守的だからな
まあそんなこと言ったら男性/父親像も保守的だからな
45: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:09:51
逆に言えば一味で母親がハッキリと死んでるのはゾロウソップサンジロビンくらいなのか
意外としっかり死んではないもんだな
意外としっかり死んではないもんだな
46: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:10:10
男は死ぬまで中二病だからな
子どもがロマンに向かって走るならドラゴンみたいに応援する人が多そう
子どもがロマンに向かって走るならドラゴンみたいに応援する人が多そう
47: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:10:27
フランキーの母ちゃんが気になるよおれ
50: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:11:13
>>47
それに関しちゃ父ちゃんも気になるよおれ
なんなら全員気になるよおれ
それに関しちゃ父ちゃんも気になるよおれ
なんなら全員気になるよおれ
55: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:12:22
>>50
推定父ちゃんは登場済みだから…
推定父ちゃんは登場済みだから…
52: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:11:47
ルフィの母親とかいう正体が分かり次第ドラゴンの妻がわかる存在
54: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:12:14
>>52
ルフィの母親がイム様なら生存してるってことになるな!
ルフィの母親がイム様なら生存してるってことになるな!
57: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:12:54
ナミの母親も実は生きててもおかしくない
62: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:14:39
これをおだっちから直接聞いた田中真弓さんが確かにって納得してたらしいからまぁ実際子ども持つ女性からしたら共感得られるんじゃない?
63: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:15:50
イメージとして母親は子供に無事でいて欲しいから冒険より安定の人生歩んで欲しい人が多いとかそういう話かと思った
66: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:17:22
>>63
普通にそういうことだと思うよ
変に噛みついておだっち=差別的って方向に持って行きたがる人がいるけど
普通にそういうことだと思うよ
変に噛みついておだっち=差別的って方向に持って行きたがる人がいるけど
70: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:20:24
>>68
差別はちょっと言い方が悪いな
物語としてのテンプレートとして区別してるのは事実なんだが
差別はちょっと言い方が悪いな
物語としてのテンプレートとして区別してるのは事実なんだが
67: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:18:23
父親=あんまり止めなさそう
母親=止めそう
説明しづらいけどなんか感覚的に分かる
母親=止めそう
説明しづらいけどなんか感覚的に分かる
69: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:19:11
親元離れてると母親から来る連絡って「ちゃんと食べてる?」「次はいつ帰ってくる?」で父親からは「元気か?」「上手く行ってるか?」だよな的な
71: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:20:39
まぁ母親の方が過保護的ではあると思う
76: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:22:42
>>71
というより
息子だと母親が過保護で娘だと父親が過保護になるイメージ
というより
息子だと母親が過保護で娘だと父親が過保護になるイメージ
72: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:20:53
ポケモンだとお母さんは帰る場所になってるよね
主人公が子供なのと、ワンピとの世界観と比べて比較的安全だから安心して待ってられるからなのかな
主人公が子供なのと、ワンピとの世界観と比べて比較的安全だから安心して待ってられるからなのかな
77: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:23:26
>>72
ポケモン初代の頃はまだ専業主婦も多い頃で母親は家にいるものだったから単純にその影響だと思う
ポケモン初代の頃はまだ専業主婦も多い頃で母親は家にいるものだったから単純にその影響だと思う
73: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:21:29
登場した最新の母親のリプリーはコロンのやりたい様にさせてるけどな
75: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:21:59
そもそも子どもが反社になりたいって言ってんだぞ
母親でも父親でも止めるだろ
おだっちは冒険って言い方をしてるけどルフィ達普通に海賊だからな
母親でも父親でも止めるだろ
おだっちは冒険って言い方をしてるけどルフィ達普通に海賊だからな
78: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:23:50
>>75
実際ガープも海賊になりたがるルフィにはキレたけど冒険家になって世界中旅したいって言ったら渋るけど許しそうな気がする
実際ガープも海賊になりたがるルフィにはキレたけど冒険家になって世界中旅したいって言ったら渋るけど許しそうな気がする
83: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 21:26:58
男は冒険という言葉に惹かれるからな
女よりロマンに理解があると思う
女よりロマンに理解があると思う
103: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:09:58
ビッグマムは家を守る「母親」になれていない外に出る「女」として描かれてる気がする
夫をコロコロ変えるのはこの場合の「母親」には当たらない存在
夫をコロコロ変えるのはこの場合の「母親」には当たらない存在
107: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:18:20
>>103
中の人は「マムはずっと子供」と言っていたな
中の人は「マムはずっと子供」と言っていたな
114: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:23:35
女を蹴らないってのが作中で恐竜の時代の価値観とされるくらいだからある程度わざとだと思う
いや女蹴ったら先進的とは思わないけど
いや女蹴ったら先進的とは思わないけど
118: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:29:39
>>114
作中の台詞は「恐竜時代から決まっている」だぞ
恐竜時代「だけ」の価値観ではない
作中の台詞は「恐竜時代から決まっている」だぞ
恐竜時代「だけ」の価値観ではない
121: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:33:28
>>118
それを言ってるのはゼフでサンジは恐竜の時代って言ってるんだよね
サンジはあくまでゼフの言うことがある程度古いものであると認識しつつ受け継いでる感じじゃない?
それを言ってるのはゼフでサンジは恐竜の時代って言ってるんだよね
サンジはあくまでゼフの言うことがある程度古いものであると認識しつつ受け継いでる感じじゃない?
126: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:36:32
>>121
これ別に古いの意味で言ってるわけではなくね?
これ別に古いの意味で言ってるわけではなくね?
127: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:36:40
>>121
ゼフが「から決まっている」と発言してサンジもその流儀をずっと通しているんだから
このセリフで恐竜時代「だけ」と読み解くのは恣意的に感じるな
ゼフが「から決まっている」と発言してサンジもその流儀をずっと通しているんだから
このセリフで恐竜時代「だけ」と読み解くのは恣意的に感じるな
116: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:27:31
母親は危ないことする子供のこと引き止めるイメージあるから
冒険する場合足かせになるかも程度のことでしょ
尾田っちの好きなように描いてくれればなんでもいいよ
冒険する場合足かせになるかも程度のことでしょ
尾田っちの好きなように描いてくれればなんでもいいよ
146: 名無しのあにまんch 2025/02/18(火) 22:46:37
各キャラの母親SBSでいいから情報ほしいよ
テラさんとかドルヤナイカちゃんみたいにSBSでビジュアルもでたら嬉しい
テラさんとかドルヤナイカちゃんみたいにSBSでビジュアルもでたら嬉しい
元スレ : 冒険の対義語は母親です
あんだけデクを心配して雄英辞めさせたい感出してた母親の気持ちはもっともだったがデクが活躍せざるを得ない終盤になったら大してその辺は触れられなくなっていったし