1: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 00:43:01
5: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 00:50:37
ページワンですら覚醒前のサンジ吹き飛ばせるしな
4: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 00:50:18
最も戦闘技術で劣るだろうページワンでもあのパワーとタフネスなら大抵の海賊はなす術ないからな
6: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 00:51:49
懸賞金五億前後の格というのか四皇上位幹部とでも呼べば良いのか
四皇最高幹部の下にこのラインの格があるよな
地味に強くて崩し難い感
7: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 00:53:23
全員分フィギュア出てるってすごいことだと思う ビッグマム海賊団なんてクラッカーもペロス兄も出てないのに それはそれとして人獣も全員分出して(強欲)
8: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 00:57:46
これで生きてたぺーたんは評価されて良い
偉い
12: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 02:21:25
>>8
城フォームで殴られまくったベッジと覇王パンチ食らって生きてるぺーたんは
俺の中では『すげえなお前ら…』二大巨塔だ…
15: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 07:16:44
>>8
まあ超人系のキッドですら平然と戦闘続行できる程度の威力だから曲がりなりにも動物系古代種のぺーたんが死ぬわけないわな
9: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 01:01:13
生捕り前提で戦ってロビンを倒れ込むくらい削ったマリアは評価されて良い
10: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 01:08:58
フーはジンベエ以外じゃ止められないと言われる様になったな
11: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 01:28:34
マリア何したんだよ!ってなる
16: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 07:52:38
>>11
フーとササキは元外様の海賊団でうるペーは幼少期からカイドウに育てられたってバックボーンはあるけどブラックマリアだけは前は何してたか謎だわね
出身がワノ国でおでんが死ぬより前には産まれてるあたり元々ワノ国の国民なのかな
14: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 07:06:32
ぺーたんのまだまだ伸びる感好き
頑張ってもっと強くなって欲しい
20: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 08:43:23
ガチな話ブラックマリアって分析能力クソ高いんだよな
あー巨大化って大体体力使うのよね→ダメージが本体に向かうのはもうわかってるのよね→毒に気づいて怯んだら一気に捕まえるわ
みたいな
これ殺す気なら捕らえて毒撃ち込んで終わりだわ
24: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 08:58:57
>>20
殺しありなら完封した可能性かなりあるよね
26: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 09:05:35
>>24
それだとサンジが酷いやつになるのでないですね
28: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 09:08:59
>>26
サンジは毒なんて知らんからね
27: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 09:06:58
>>20
ブラックマリアって部下達と協力プレイで見せる幻術にしろ当たり前の様に吐く炎にしろ手数多いよね
41: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 12:23:12
>>20
悪魔が出るまで基本的に優勢だったし基礎能力が高い
21: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 08:50:47
あといきなり生えた全方位からの攻撃全部防いでるから見聞色もうそこそこ磨かれてそう
22: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 08:53:36
ササキはエッグヘッドのフランキーの頑強さとパワー考えたら本当に疑いようがないくらい強い
23: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 08:57:24
おしゃべりする必要が無いってことも踏まえると、真面目にフーをジンベイが抑えてくれたのは助かりすぎてる
あいつは仮に勝てても主戦力4人以外じゃ戦闘続行は間違いなく無理になってただろうし
25: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 09:01:02
超優秀だけど大看板にはまだまだ及ばない絶妙なパワーバランス好き
29: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 09:10:36
うるティがルフィにギア4使わせるぐらいにまで追い込んでたのとマムの技喰らっても戦闘続行出来てたのみたときはこれで普通の幹部ってマジかよって思ったわ
30: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 09:13:14
>>29
戦闘力的にはあの時のルフィならうるティ相手だと4は過剰な感じするが
純然たるパワーだと4使わないと抜け出せないから、古代種のパワーは本当にやばい
36: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 09:46:34
>>30
素のフランキーに勝てないどころかほぼワンパンだったからな
将軍使った上に実は中に入ってるっていう初見殺しでやっと倒せたササキはかなり強い
31: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 09:14:30
>>29
全読者がナミさんと同じ意見になったと思う
内臓焼けてるのに
33: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 09:20:10
自前の実力に加えて動物系の古代種は特にスタミナ・体力強化の幅がでっけぇんだろうなって思う
34: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 09:39:09
こういう環境だから磨かれたんだろうな
38: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 10:02:07
>>34
ジャックとかこの年で大看板だから強いわな
35: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 09:44:03
うるティはあの年齢でもう懸賞金4億になってるし将来性が高い
5〜10年後とかなら10億超えててもおかしくない
37: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 09:57:45
SWORDだと明かした時点でおだっち的には海賊の格付け基準である懸賞金を適用する意味がないと思ってるのかもしれないけど
それでも飛び六胞内での強さとかの立ち位置を知るという意味でドレークの現在の賞金額は教えて欲しかったわ…
39: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 10:07:16
>>37
めちゃくちゃ強い印象はないけどタフでしぶとい印象だわドレーク
あれだけ連戦しても経緯は不明だが最終的にしっかり生還してるし
40: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 10:15:38
>>39
なんだかんだで古代種に相応しいな
42: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 12:27:43
うるティは見聞色使いまくってたしマジで有望だろ
43: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 12:30:03
ぺーたんは真面目そうだからキングやクイーンみたいな「〇〇とはこういう生き物だ」系の技は難しいかもしれない
シンプルだけど効果的な技を開発してたりして欲しい
44: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 12:54:45
最後までナミさん勝てる要素なかったな
45: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 13:11:08
おそらく飛び六で一番弱いであろうページワンですら相当強いから層が厚すぎる。流石四皇の幹部達だわ
46: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 13:26:06
>>45
あと戦力だけ考えたらホーキンスとアプーまでいるんだよな
54: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 16:34:17
>>46
アプー普通にゾロ流血させてたもんな
47: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 14:01:56
フランキーのおかげで色々な奴らの株上がったよな
48: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 14:42:46
なんと言っても若々しい
最高齢が38歳とかワンピースじゃ異例も異例
50: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 14:53:49
味方同士でも弱肉強食の百獣海賊団のトップ10なんだから弱いわけないんだ
51: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 15:56:17
こいつらも大看板も化け物だけど束になってもカイドウに勝てなさそうなの竜騎士バランの理論すぎて笑っちゃうんだよね
58: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 20:06:18
ギフターズ500
ナンバーズ10体
ホーキンス含む真打にアプー
飛び六胞
大看板
カイドウ
いつ考えても層分厚すぎる
これにオロチの部下達も加わってこれからって時に…
55: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 17:22:11
なんかサラッとやってるけどヤマトとチャンバラできてるんだよねうるティ
57: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 19:59:44
>>55
雷鳴八卦に憧れていたしカイドウにしごかれてそうではある
52: 名無しのあにまんch 2025/02/16(日) 16:07:33
うるぺーは若い分まだまだ伸びしろを残している感じが恐ろしい
元スレ : 飛び六胞とかいう