【感想】シド・クラフトの最終推理 11話 これもう親公認だろ……【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:27:21
実家にいるのはお前かい
2: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:28:12
流石の強キャラ両親
3: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:29:44
怪盗、なんかやってること強くない?
というかどこでも顔出せる便利キャラになり始めてない?
というかどこでも顔出せる便利キャラになり始めてない?
4: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:30:03
これもうお嫁さんだろ
|
|
5: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:30:40
将来のお嫁さんやお婿さんに子どもの幼少期を見てもらうための仕掛けっていうか意図だったりする?
6: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:31:30
恋愛にポンコツなのは父親譲りだったか
7: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:33:01
>>6
エリオの男装に気づかない理由:遺伝
ってことか…
エリオの男装に気づかない理由:遺伝
ってことか…
10: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:36:23
メイド姿でエッチな感じがとても良かった
11: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:36:53
母親も実は似たような経歴だったりしない?
12: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:37:41
お色気キャラは負けるという属性を無知属性で打ち消すファインプレー
13: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:38:15
親公認になっちゃった
14: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:38:40
19世紀ロンドンモチーフの世界観で名探偵と大怪盗にツイスターゲームをやらせる
漫画ってあまりに自由だな
漫画ってあまりに自由だな
19: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:45:24
>>14
これが俺たちが勝ち取った自由!
これが俺たちが勝ち取った自由!
32: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:20:46
>>14
正直天才かと思った
正直天才かと思った
15: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:40:30
これからのルルさんは能動的にポンコツ色仕掛けを仕掛けまくる人になる訳か
シド視点から見たらドスケベだな・・・
シド視点から見たらドスケベだな・・・
22: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:47:33
>>15
しかもシド視点では彼氏がいるにも関わらずだ
シドが心労で死ぬかもしれん
しかもシド視点では彼氏がいるにも関わらずだ
シドが心労で死ぬかもしれん
26: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:05:25
>>17
見え…
見え…
45: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:43:37
>>43
ちょっとみえ…
ちょっとみえ…
21: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:47:25
>>18
これ殺人家庭教師の抱いてる赤子が気になる
これ殺人家庭教師の抱いてる赤子が気になる
24: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:52:15
>>21
えっ妹の再来・・・?
えっ妹の再来・・・?
37: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:26:09
>>21
そらあんだけラブラブ夫婦なら子供が一人なのは不自然だろう?
初歩的な推理だよ
そらあんだけラブラブ夫婦なら子供が一人なのは不自然だろう?
初歩的な推理だよ
23: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:49:50
>>18
家庭教師の子カワイイな
家庭教師の子カワイイな
36: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:25:27
>>18
殺人家庭教師と麻薬売人のガキいて草
殺人家庭教師と麻薬売人のガキいて草
52: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 03:02:42
>>18
幼スフレ警部だけないのはルルさんが気づいちゃうからなのかね
シドは見てもピンとこなさそう…
幼スフレ警部だけないのはルルさんが気づいちゃうからなのかね
シドは見てもピンとこなさそう…
20: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 00:47:08
暗号解読からの自然すぎるツイスターゲームに深夜なのに爆笑したわ
27: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:07:15
>>25
もしかして宿敵と思ってるの怪盗側だけ…?
もしかして宿敵と思ってるの怪盗側だけ…?
30: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:19:02
>>27
まあ実際に主人公側は執着されてるの知らないし…
まあ実際に主人公側は執着されてるの知らないし…
33: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:21:49
>>27
あの…その…はい…
ルルさんもシドがいる時侵入ルート全部塞がれて帰ったの見てわかる通り多分コナンとキッドみたいな関係には程遠いところにあるかと…
あの…その…はい…
ルルさんもシドがいる時侵入ルート全部塞がれて帰ったの見てわかる通り多分コナンとキッドみたいな関係には程遠いところにあるかと…
64: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 09:08:48
>>27
というかルル母だけ?
というかルル母だけ?
31: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:20:25
>>25
どうすんだよ!?いくとこまでいってできるものできちゃったら!?
どうすんだよ!?いくとこまでいってできるものできちゃったら!?
42: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:39:40
>>35
爆死フラグやめい!
爆死フラグやめい!
39: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:34:17
>>25
義賊だから適度に見逃してもらってるだけなのかも
義賊だから適度に見逃してもらってるだけなのかも
47: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:54:06
>>39
逆にこれだけの推理力がある一家に潜り込んでた家庭教師はなんなんだよ
逆にこれだけの推理力がある一家に潜り込んでた家庭教師はなんなんだよ
65: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 09:10:01
>>47
シドを育てるためにわざと…?
シドを育てるためにわざと…?
69: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 10:10:28
>>65
まさか、ゼロ・クラフトの正体って……
まさか、ゼロ・クラフトの正体って……
57: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 08:39:50
>>34
おかしい…
メイドと言えばあしゅみーのはずなのに…
どうして真冬センセは人から盗むんだ
これから奉行所へ行く
おかしい…
メイドと言えばあしゅみーのはずなのに…
どうして真冬センセは人から盗むんだ
これから奉行所へ行く
38: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:29:19
つまり、今後の霧猫はどこにでも現れてポンコツな色仕掛けを仕掛けてくるキャラってことでよろしいか…?
41: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:36:42
>>38
作者が話に困ったら投入できるようになる
つまり最強キャラになりかねない!
作者が話に困ったら投入できるようになる
つまり最強キャラになりかねない!
40: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:34:56
見事に警部の写真は見てないというフラグ回避力
46: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 01:44:38
『出し惜しみはしない!』という筒井先生に敬意を表するッ!
48: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 02:04:43
この漫画のメインヒロインもしかしてルルさんなんじゃないか?
49: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 02:06:00
>>48
もちろんそれもアリだが…
カードが出そろっていない今の時点の読者は
高いレベルでの均衡
を望んでいる
もちろんそれもアリだが…
カードが出そろっていない今の時点の読者は
高いレベルでの均衡
を望んでいる
50: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 02:07:13
親公認か…
51: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 02:10:24
>>50
夫婦のスフレ
親公認のルル
脱衣のエリオ
さあ張った張った
夫婦のスフレ
親公認のルル
脱衣のエリオ
さあ張った張った
56: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 08:26:44
>>51
助手だけ手札弱すぎじゃないですかね…
助手だけ手札弱すぎじゃないですかね…
58: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 08:59:36
>>51
エリオはシドの愛読書の著者である点でまだ戦えるはず…
エリオはシドの愛読書の著者である点でまだ戦えるはず…
53: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 03:04:16
なぜ靴を脱いだ?
54: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 08:04:17
やはりどんなに無理矢理な展開でもそういうもんだと受け入れられる土壌が早い段階で出来てるのはデカいな
55: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 08:15:03
頭の中の横綱がずっとニッコリしてた
63: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 09:07:48
>>55
その後ろで力士達が壮絶な争いを繰り広げてるんですが?
その後ろで力士達が壮絶な争いを繰り広げてるんですが?
59: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 09:01:13
先生の系譜が強ぇ
60: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 09:05:03
ごく自然にツイスターゲームに移行するの天才すぎて笑っちゃった
61: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 09:05:51
立場は怪盗のくせに流れるように親御さん謁見まで進めるの草
こいつ強すぎだろ
こいつ強すぎだろ
62: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 09:06:13
やべぇ…助手が勝てるロードが見えなくなってきたぞ…
66: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 09:28:44
日の丸コラをシドバージョンで見れないのが惜しいな…
67: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 10:00:29
現状の時点でも探偵としてのスペックは普通に高いのに、これ以上を求めるのか
事件の方から降りかかってくるから、能力は高ければ高いほど良いってことなんかな
事件の方から降りかかってくるから、能力は高ければ高いほど良いってことなんかな
68: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 10:08:10
>>67
まあ実際船では死にかけたからな…
まあ実際船では死にかけたからな…
70: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 11:27:34
勇気を振り絞って繰り出した色仕掛けがあーんな時点でこの怪盗の今後に期待しかない
そして反応イマイチって言うけど、効きすぎてて逆にリアクション出来てないだけだよな
そして反応イマイチって言うけど、効きすぎてて逆にリアクション出来てないだけだよな
71: 名無しのあにまんch 2025/02/10(月) 11:31:52
怪盗も探偵も色事には初心なのいいな
こちらも気ぶらなければ無作法というもの
こちらも気ぶらなければ無作法というもの
元スレ : シド・クラフトの最終推理 11話感想スレ