【ガンダム】ジークアクス世界のフラナガン機関ってめちゃくちゃ健全になってそうじゃない?
1: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:17:34
2: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:18:52
少なくとも強化人間みたいな狂気は無さそう
3: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:19:06
シャアがソロモンで起こしたことを考えると結構慎重にやってるのでは?
|
|
4: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:20:06
裏では色々とやってるかもしれん
5: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:20:33
ジオンが勝利したことで余裕自体はあって、かつゼクノバを起こさないようにみたいな配慮もあって人道的にはなってそう
そんでむしろヤバいのは連邦って言われてるよね
そんでむしろヤバいのは連邦って言われてるよね
8: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:21:36
>>5
EXAM作ったあいつが亡命してるかもしれないね
EXAM作ったあいつが亡命してるかもしれないね
12: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:23:04
>>5
正史だとフラナガン機関を押収してムラサメ研究所を作ったけど
この世界だとそれがないから研究が発展してないか、
ノウハウないから野良NTをさらってもっとヤバいことしてるかよね
正史だとフラナガン機関を押収してムラサメ研究所を作ったけど
この世界だとそれがないから研究が発展してないか、
ノウハウないから野良NTをさらってもっとヤバいことしてるかよね
21: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:39:44
>>5
そもそも連邦はNTの存在を知ってるのかな?
アムロいないから証言も取れないし
そもそも連邦はNTの存在を知ってるのかな?
アムロいないから証言も取れないし
23: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:43:14
>>21
流石にゼクノヴァやってるから連邦もNTの存在自体は分かってるでしょ
むしろジオンが大々的に宣伝してる可能性すらある
ダイクンのNT論と実際のNTが起こした奇跡を繋げればスペースノイドへのプロパガンダとして申し分ない
流石にゼクノヴァやってるから連邦もNTの存在自体は分かってるでしょ
むしろジオンが大々的に宣伝してる可能性すらある
ダイクンのNT論と実際のNTが起こした奇跡を繋げればスペースノイドへのプロパガンダとして申し分ない
24: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:44:00
>>21
セイラさん見てシャアがドズル中将を倒した連邦のニュータイプかと言っていたし
おそらく両軍で白い軽キャノンのパイロットはニュータイプという話は広まっていたと思われる
セイラさん見てシャアがドズル中将を倒した連邦のニュータイプかと言っていたし
おそらく両軍で白い軽キャノンのパイロットはニュータイプという話は広まっていたと思われる
6: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:20:40
◯生学園みたいな感じなのかな
10: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:22:15
>>6
嫌だよ叫びながら素手で便所掃除するエグザべ君とか
嫌だよ叫びながら素手で便所掃除するエグザべ君とか
7: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:21:15
スクールはニュータイプ育成学校で強化人間研究所は別にあるかも
9: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:22:02
わからんぞ
ファーストの頃から
シャア「フラナガン機関の連中は優しくしてくれたか?」
ララァ「はい。私、優等生ですから」
って会話があるんだ
エグザベとその周辺は優秀だったからそういう目に遭わなかっただけの可能性はゼロじゃない
ファーストの頃から
シャア「フラナガン機関の連中は優しくしてくれたか?」
ララァ「はい。私、優等生ですから」
って会話があるんだ
エグザベとその周辺は優秀だったからそういう目に遭わなかっただけの可能性はゼロじゃない
44: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:55:38
>>9
ララァはシャアが見つけてきたという後ろ盾があるからね
扱いも慎重になる
ララァはシャアが見つけてきたという後ろ盾があるからね
扱いも慎重になる
11: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:22:28
フラナガン博士「フラナ~~~ッハッハッハッハ!!お前が卒業したのはしょせん表フラナガンスクール!裏ナガンスクールはこんなものではないぞ~~!!」
みたいになってるかもしれん
みたいになってるかもしれん
34: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:10:24
>>11
真ナガンと超ナガンもあるやつ
真ナガンと超ナガンもあるやつ
13: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:23:09
一見まともに見えてヤバいのがガンダム世界だろ
サイコミュ開発禁止されてるのに普通にサイコミュの話してるから何かありそうではある
サイコミュ開発禁止されてるのに普通にサイコミュの話してるから何かありそうではある
14: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:24:36
スクールがあるって情報は出たけど
ヤバい機関がない世界だとは言われてないからね
こわいね!
個人的には穏やか学校運営&研究機関だけになっててほしいけど
ヤバい機関がない世界だとは言われてないからね
こわいね!
個人的には穏やか学校運営&研究機関だけになっててほしいけど
15: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:27:41
少なくともエグザベには酷い環境にいたところから来るスレたところも、強化人間らしい精神不安定さも感じないから、エグザベが真っ当な学校生活送ってたのは間違いないとは思う
16: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:28:45
シャアが英雄になり過ぎてジオンではNTを下手に扱えなくなってるんじゃないか
やったことだけ見れば自分を犠牲にして大都市一つを救ったわけだし
命を助けられたのも数百万人規模でザビ家の一人も救ってる
これと同じ素質を持つ人間をモルモットとかと同列はバレた時の反動が怖すぎる
やったことだけ見れば自分を犠牲にして大都市一つを救ったわけだし
命を助けられたのも数百万人規模でザビ家の一人も救ってる
これと同じ素質を持つ人間をモルモットとかと同列はバレた時の反動が怖すぎる
60: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 14:22:45
>>16
奇跡を起こして民衆を救ってるので普通に救世主ですね、信仰宗教がダース単位でできてそうな
キシリアもシンパになってたら真っ当な研究になるでしょう
奇跡を起こして民衆を救ってるので普通に救世主ですね、信仰宗教がダース単位でできてそうな
キシリアもシンパになってたら真っ当な研究になるでしょう
17: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:28:50
ダイクンの思想と超能力者をプロパガンダのために変に同一視したせいで、正史では連邦に敵性概念として否定的に扱われてたから
ジオン勝利によって肯定的に扱われていたらどういう歴史になるのかは面白い試みだと思う
ジオン勝利によって肯定的に扱われていたらどういう歴史になるのかは面白い試みだと思う
18: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:29:07
0085はまだあの世界で恐らく最上級に平和なサイド6の中でも上流のマチュの世界とNTでも地位があったり運と素養でマシな扱いされてるシャリアやエグザべくんの周辺しか見えてないから何とも言えねえや
あの世界にも当然底の底はあるだろうし
あの世界にも当然底の底はあるだろうし
19: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:37:23
ゼクノヴァに関連すると思われるシャロンの薔薇がだいぶやばい代物だったから上層部がニュータイプの扱いに慎重になったんじゃないかなあ
その結果都市伝説とはいかないまでもあまり普通のジオン軍にも認知されてないっぽいが
その結果都市伝説とはいかないまでもあまり普通のジオン軍にも認知されてないっぽいが
20: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:39:03
NT研究そのものは大体的にやってるだろうけどサイコミュの起動については慎重になってそう
22: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:40:46
本編よりNT研究が進む一方でサイコミュのハード面の進歩がそこそこ止まりでバランス取れてたら面白い
27: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:46:37
>>22
むしろサイコミュのハード面の進歩めっちゃ進んでいない?
一年戦争でガンダムの頭とコックピットにサイコミュを入れられるぐらいに小型化に成功していたし
5年後には完全サイコミュだけでの操縦を実現し、操縦桿に触らずに動かせたりしていたし
むしろサイコミュのハード面の進歩めっちゃ進んでいない?
一年戦争でガンダムの頭とコックピットにサイコミュを入れられるぐらいに小型化に成功していたし
5年後には完全サイコミュだけでの操縦を実現し、操縦桿に触らずに動かせたりしていたし
29: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:48:36
>>27
エルメスくらいデカくなくちゃいけなかったものがキュベレイになるまでの過程が早送りで実現された感があるな
ブラウブロが小ぶりになってキケロガだったのも多分同じラインの出来事なんじゃないかとかも
エルメスくらいデカくなくちゃいけなかったものがキュベレイになるまでの過程が早送りで実現された感があるな
ブラウブロが小ぶりになってキケロガだったのも多分同じラインの出来事なんじゃないかとかも
25: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:45:14
スレ主、ガンダム世界で一番やばいのはあの世界で真っ当な倫理観とか持ってるやつだぞ?
26: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:46:25
一般的なニュータイプの定義が当事者(シャリアレベル)とだいぶ離れてそうなのがね
NTはあくまで空間認知能力に長けてる人の事でサイコミュはその認知能力を手助けするもの、スクールはその認知能力を訓練して伸ばす方向性になって、エグザべくんはその扱いが他より上手かった、みたいな感じだったんだと思う(なおオメガサイコミュ)
でもサイコミュ使い過ぎるとゼクノヴァ起きるかもしれないから程々にね(理由はシャアを例に挙げてシャロンの薔薇は伏せながら)ぐらいの感覚で取り扱ってそう
NTはあくまで空間認知能力に長けてる人の事でサイコミュはその認知能力を手助けするもの、スクールはその認知能力を訓練して伸ばす方向性になって、エグザべくんはその扱いが他より上手かった、みたいな感じだったんだと思う(なおオメガサイコミュ)
でもサイコミュ使い過ぎるとゼクノヴァ起きるかもしれないから程々にね(理由はシャアを例に挙げてシャロンの薔薇は伏せながら)ぐらいの感覚で取り扱ってそう
28: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:46:45
ジオンより連邦の方で強化人間とかやってそう
30: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 11:51:52
イズマコロニーが元々中立とはいえイメージは戦後の日本らしいので日本とアメリカの戦後の関係を考えたらフラナガンスクールに連邦出身の人も留学してそう
エグザべくんはルウムの難民だし
エグザべくんはルウムの難民だし
31: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:05:45
正直過去の所業があまりにもあんまりだから前提が少し変わった程度であのフラナガン機関が真っ当な教育機関になってるわけないだろうって気持ちはある
32: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:08:44
フラナガン機関のトップはキシリアでそのキシリアがシャアに恩義を感じてたらまともになる可能性もゼロではないと思う
キシリア視点から見るとマジで大衆の為に自分の命を投げ打った英雄以外の何物でもないからなあの行動
キシリア視点から見るとマジで大衆の為に自分の命を投げ打った英雄以外の何物でもないからなあの行動
33: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:09:57
ゼクノヴァがただの消失ではなく転移として見ている研究者もいそうだから長距離航行のヒントにならないかと別の方向性でニュータイプ研究してそうな人もいそうなんだけどなあ
45: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:55:47
>>33
このゼクノヴァ転移説、好きかも
ゼクノヴァの軍事利用が可能になれば、連邦が宇宙拠点無くても戦争仕掛けられるし
ゼクノヴァの解明過程で、特別なNTと思われるマチュの争奪戦とかもできるし
このゼクノヴァ転移説、好きかも
ゼクノヴァの軍事利用が可能になれば、連邦が宇宙拠点無くても戦争仕掛けられるし
ゼクノヴァの解明過程で、特別なNTと思われるマチュの争奪戦とかもできるし
35: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:10:54
エグザべクローンの中で1番真っ当だから首席とかだったらどうしよう
54: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 13:25:21
>>35
逆にクローンが作られてる側だったりして…
逆にクローンが作られてる側だったりして…
36: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:19:05
単純な話ニュータイプは希少だから実験するにしても使い潰すやり方は余裕がある現状色々と無駄だし…
37: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:21:03
ルウムの難民をNT兵士にしてるマッチポンプだよ
CEのブルコス並に黒くない??
CEのブルコス並に黒くない??
47: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:57:38
>>37
言うても食い扶持というのは無限にあるわけでもないし難民に仕事を与えるには軍人というのは割と真っ当寄りのルートじゃないか
NTの素質がいつ開花したのかは今のところ分からんし
言うても食い扶持というのは無限にあるわけでもないし難民に仕事を与えるには軍人というのは割と真っ当寄りのルートじゃないか
NTの素質がいつ開花したのかは今のところ分からんし
39: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:22:20
NT科と普通科があったらエグザベ君主役で外伝漫画いけそう
40: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:46:58
ミネバ様がNTだから見せられない暗部を分離してスクール化
エグザべくんはミネバ様6歳?に見せても大丈夫な若者として育てられた可能性がある
エグザべくんはミネバ様6歳?に見せても大丈夫な若者として育てられた可能性がある
41: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:47:19
エグザベくんが真っ当そうな奴なのは疑う余地ないけど、ただニュータイプってただでさえ頭数少ないのにニュータイプ専用教育機関みたいなのって成立するのか…?とは思う
純粋にあの世界のニュータイプの数が多いのか、フラナガンスクールにはニュータイプ用の学科とそれ以外の学科があるんかな
純粋にあの世界のニュータイプの数が多いのか、フラナガンスクールにはニュータイプ用の学科とそれ以外の学科があるんかな
42: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:49:13
シャリアおじさんが目を光らせてるんじゃないかな
NTを下手に扱おうとしたらおじさん怒るでしょ
NTを下手に扱おうとしたらおじさん怒るでしょ
50: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 13:01:27
>>42
なんならキシリアもそうなってるかもしれない
なんならキシリアもそうなってるかもしれない
51: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 13:02:55
>>42
実際地位や影響力のあるNTの有無というのはデカいと思う
アムロはどこまでいってもただの兵士で幽閉されるしかなかったから
実際地位や影響力のあるNTの有無というのはデカいと思う
アムロはどこまでいってもただの兵士で幽閉されるしかなかったから
52: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 13:09:57
>>51
シャリア、英雄であるシャアの副官ってだけでなくて木星船団の隊長とかだしそっち方面への伝手あるなら下手なことはできんかな
シャリア、英雄であるシャアの副官ってだけでなくて木星船団の隊長とかだしそっち方面への伝手あるなら下手なことはできんかな
43: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 12:53:51
ニュータイプ少ないなら作れば良いだろ
フラナガン機関ならクローン技術あるんだし余裕余裕
フラナガン機関ならクローン技術あるんだし余裕余裕
48: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 13:00:21
シャアがゼクノヴァ起こしてソロモンの軌道ズラすという奇跡じみたことしたし、ジオンの方では正史よりもNTの扱いが慎重になっていてもおかしくはないんだよな
49: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 13:00:38
ギレンはギレンで成績優秀、色んな分野の天才な子供集めて英才教育して、ニュータイプとしてたんだっけ?
それでキシリアはギレンを俗物扱いしてた気が
昔すぎて記憶が朧気なんだけど
確か小説だった気がする
それでキシリアはギレンを俗物扱いしてた気が
昔すぎて記憶が朧気なんだけど
確か小説だった気がする
53: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 13:18:35
フラナガンの説明的にスペックの高い人間としてニュータイプを見ているのかも その上脳量子波をも使えるみたいな
55: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 13:32:34
クローンよりやっぱ強化人間じゃないか
ギュネイとかって精神安定してる強化人間はいるっちゃいるし
ただそういう存在にしてはエグザベくんにはマスターが見当たらないのが気になる
ギュネイとかって精神安定してる強化人間はいるっちゃいるし
ただそういう存在にしてはエグザベくんにはマスターが見当たらないのが気になる
63: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 20:17:28
フラナガン機関は連邦のニタ研と比較すればだいぶマシではある、とされている
56: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 13:49:29
…むしろシャリアが率先して裏でやばいニュータイプ研究を進めてる可能性は…?
57: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 14:00:08
>>56
オリジン版ならともかく、テレビ版のシャリアブルは人間としてできた人だったから一応その延長のジークアクスもその路線じゃないかと思うけど
オリジン版ならともかく、テレビ版のシャリアブルは人間としてできた人だったから一応その延長のジークアクスもその路線じゃないかと思うけど
59: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 14:05:55
>>57
一年戦争までは人間としてできた人だったけどジークアクスビギニングで大佐に脳を焼かれちゃったからまともに見えてどっかネジ外れてる可能性はなくもないのがなあ
TVシリーズ始まるまでの邪推だが
一年戦争までは人間としてできた人だったけどジークアクスビギニングで大佐に脳を焼かれちゃったからまともに見えてどっかネジ外れてる可能性はなくもないのがなあ
TVシリーズ始まるまでの邪推だが
58: 名無しのあにまんch 2025/01/29(水) 14:02:53
無視できないくらいの影響力はあるかもしれないが新規研究に予算と人を割くとか新しいムーブメントを起こせるほどの力はないだろうから
もし今のジオンがそれをやってるなら旗振りしてるのはキリシアやギレンクラスだと思う
もし今のジオンがそれをやってるなら旗振りしてるのはキリシアやギレンクラスだと思う
元スレ : 【ネタバレ】エグザベが首席卒業した学校さ