【ハンターハンター】窓を開く者(スクリーム)はノヴの力技なのでは?
1: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 20:07:28
ノヴのスクリームってぱっと見ヤバく見えるけどただあいての首をドアの間に挟むだけの技で閉じる部分はノヴの力業だと思ってるけど実際どうなんだろうね
2: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 20:10:50
でも転移系放出のノブナガに殺られた雑魚は、死ぬ時は分断されているからな
入口開いて相手の一部だけマンションに入れ、入口へのオーラ供給を切る形にしているなら、雑魚死亡時の現象が起きるよ
入口開いて相手の一部だけマンションに入れ、入口へのオーラ供給を切る形にしているなら、雑魚死亡時の現象が起きるよ
3: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 20:12:23
念空間経由で瞬間移動中に強制解除したらどうなるか
ルイーニーをみる限り強制切断されるがギロチンめいたちぎれ方だったんだよなあ
ルイーニーをみる限り強制切断されるがギロチンめいたちぎれ方だったんだよなあ
5: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 20:13:45
>>2
>>3
それはドアを閉じる際の切断力が強度に勝ってればそうなって自然の現象でしかないし
防御力無視かどうかの指標には別にならないんだよなぁ
>>3
それはドアを閉じる際の切断力が強度に勝ってればそうなって自然の現象でしかないし
防御力無視かどうかの指標には別にならないんだよなぁ
71: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 01:39:06
>>3
あれは自分の能力が維持出来なくなった結果のだから関係なくね
というか念の特性とか他人と比較できるものじゃないから、現状クラピカの師匠の言葉を信じて何でも閉じれるドアとか無理が本線だと思う
あれは自分の能力が維持出来なくなった結果のだから関係なくね
というか念の特性とか他人と比較できるものじゃないから、現状クラピカの師匠の言葉を信じて何でも閉じれるドアとか無理が本線だと思う
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 20:13:20
「なんでも斬れる刀は具現化できない」理論に照らし合わせると何かしら防ぐ方法はあるんだろうけど
それ物理的な硬さで防げる攻撃?ってのはある
フェイタンのライジングサンも単純に硬いだけじゃ防げない系の攻撃だし
それ物理的な硬さで防げる攻撃?ってのはある
フェイタンのライジングサンも単純に硬いだけじゃ防げない系の攻撃だし
6: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 20:14:16
なんでも削れるんじゃないかって言われがちだけど俺はただオーラに閉じる性質つけてノヴのオーラが相手の防御超えたら削れる力技だと思ってる
8: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 20:18:29
あくまでマンションの方は固定っぽいから部屋を消滅するみたいな技がないならなんでも切断とはいかなさそう
逆に窓に体半分入れた状態でノヴが死んだらシステム的に両断されそうな気がする
逆に窓に体半分入れた状態でノヴが死んだらシステム的に両断されそうな気がする
10: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 20:19:35
雑魚は死んでただの肉になってたからなぁ
どのレベルなら切断できるのかとかの推測の材料にならない
どのレベルなら切断できるのかとかの推測の材料にならない
49: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:39:12
>>10
まぁ念を覚えてるキメラアントの首を切断できるという時点でかなり強いのは確か
ウボォーさん辺りは無理でもカキンの兵隊辺りなら切れる可能性はある
まぁ念を覚えてるキメラアントの首を切断できるという時点でかなり強いのは確か
ウボォーさん辺りは無理でもカキンの兵隊辺りなら切れる可能性はある
52: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:55:05
>>49
カキンの兵隊は相当上の使い手でもない限り大部分行けそう
念に関してはハンターが上手(うわて)ってバルサミルコも言ってたし
カキンの兵隊は相当上の使い手でもない限り大部分行けそう
念に関してはハンターが上手(うわて)ってバルサミルコも言ってたし
12: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 20:23:50
制約と誓約をうまくしたらほとんどなんでも切るような能力もできるんだろうけど
放出系が手を合わせて作った空間?の中に巻き込んだら何でも切断は制約軽すぎだからまあないやろ
放出系が手を合わせて作った空間?の中に巻き込んだら何でも切断は制約軽すぎだからまあないやろ
13: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 20:24:02
瞬間移動の挙動を見る限りAB地点の見かけ上の距離を念でゼロにするわけだが念空間を挟んでいるノヴはAB地点が著しく長い距離まで用意できる
リスクとして強制解除されたら入り口で挟んでいる者はAB地点を短縮した分の念の負荷を受けるので大体ズバッといく
これなら単純戦闘で瞬間移動するのは使いづらいのもわかるし能力者が少ないのもわかる
これを悪用してスクリーム開発したって考えればノヴはやはり神だわ
リスクとして強制解除されたら入り口で挟んでいる者はAB地点を短縮した分の念の負荷を受けるので大体ズバッといく
これなら単純戦闘で瞬間移動するのは使いづらいのもわかるし能力者が少ないのもわかる
これを悪用してスクリーム開発したって考えればノヴはやはり神だわ
14: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 20:25:48
本当に万能の即死攻撃であったらそんな手段を持っているノヴがあそこまで折れるかってのが疑問
後にはメレオロンというコンボ組めたら確実に当てられる人員まで入ってきたのに
後にはメレオロンというコンボ組めたら確実に当てられる人員まで入ってきたのに
45: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:31:42
>>14
当たれば即死だけど敵の強さ次第じゃ当たる保証は無い技なら持ってても心折れるときは折れると思う
あとはメタ的に考えると即死攻撃使えるようなバランスブレイカーだから無理やりストーリーから外されたとも考えられる
ジョジョのアブドゥルとか重ちーとかフーゴみたいに
当たれば即死だけど敵の強さ次第じゃ当たる保証は無い技なら持ってても心折れるときは折れると思う
あとはメタ的に考えると即死攻撃使えるようなバランスブレイカーだから無理やりストーリーから外されたとも考えられる
ジョジョのアブドゥルとか重ちーとかフーゴみたいに
46: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:33:31
>>45
心折れたのスクリーム出した回だからメタ的に外した説は多分無いんじゃないかな…
心折れたのスクリーム出した回だからメタ的に外した説は多分無いんじゃないかな…
15: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 20:37:33
この話題あちこちで論争が勃発するけど結局冨樫じゃないから答えは出ない
お互いの派閥が言いたいこと言って終わる
お互いの派閥が言いたいこと言って終わる
17: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 20:46:52
そんなこと新規には分からんし
なんで結論が決まり切ってるみたいに言ってるんだ?になるわな
なんで結論が決まり切ってるみたいに言ってるんだ?になるわな
18: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 20:47:29
念空間への入り口は念能力でこじ開けるみたいな形で、念空間を閉じる方には特に負荷がなく力を抜いたら強制的に閉じるってイメージで読んでた
19: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 20:52:51
空間攻撃って防御無視が一般的だしね
20: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 20:56:44
ルイーニーの胴の千切れ方見る感じ力業とは思いにくくはなったんだ
21: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 20:57:58
>>20
あれこそオーラで開いてた空間が一気に閉じて切断されただけやろ
あれこそオーラで開いてた空間が一気に閉じて切断されただけやろ
24: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:01:57
>>21
ルイーニーみたいなのでも能力切れれば閉じる力だけで人体切断できる火力出るってことだろ
やばくね?
ルイーニーみたいなのでも能力切れれば閉じる力だけで人体切断できる火力出るってことだろ
やばくね?
26: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:03:29
>>24
能動的にその勢いで切れるかわからんけどな
能動的にその勢いで切れるかわからんけどな
22: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 20:59:08
まぁものすごく固ければメッチャ痛いけど切断されないって可能性はあると思う
それこそドアに挟まれたみたいなもんで
それこそドアに挟まれたみたいなもんで
23: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 20:59:27
防御無視ではないかもしれんが数百キロメートルを一瞬で移動できる念のリスクとルイーニーの描写からすれば縮めたエネルギー分の反動を受けてもおかしくはない
つまり実質防御無視って感じかな、念の完成度が違いすぎる…
つまり実質防御無視って感じかな、念の完成度が違いすぎる…
25: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:02:21
単純な硬さとは別に挟む対象が念能力者で
空間を操作する高レベルの放出系修業してたら抵抗できるんじゃないかなと思う
空間を操作する高レベルの放出系修業してたら抵抗できるんじゃないかなと思う
27: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:04:25
>>25
念の逆操作で抵抗されるリスクはまあまあどの念にもあると思われる
念の逆操作で抵抗されるリスクはまあまあどの念にもあると思われる
28: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:05:57
ザ・フライみたいに2つのものを瞬間移動させて1つに融合みたいのもできそう
29: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:07:23
強いてわかるとしたらあの場面で即出してきたってことはノヴの視点で「スクリームなら確殺できる」って思考があったのは間違いなさそう
それが防御無視だからなのかこれまでの経験でこの強度なら破壊可能と判断したからなのかはわからん
それが防御無視だからなのかこれまでの経験でこの強度なら破壊可能と判断したからなのかはわからん
30: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:07:47
念解除したら大体の念能力者が千切れる可能性を考慮すると躊躇なくドラゴンダイブするネテロはイカれている
ノヴが先に出て当たってたら討伐隊の誰かが千切れて作戦失敗じゃんね
ノヴが先に出て当たってたら討伐隊の誰かが千切れて作戦失敗じゃんね
31: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:09:02
恐らくは物理切断技じゃないかな、空間でやる窓ギロチン
とてつもなく鋭くはあるとは思うけど防御無視ではないんじゃないかなという塩梅
決まれば確殺なら作戦に組み込む案が出ておかしくないし
とてつもなく鋭くはあるとは思うけど防御無視ではないんじゃないかなという塩梅
決まれば確殺なら作戦に組み込む案が出ておかしくないし
32: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:12:24
まあ防御無視ではないかもしれんが実質防御無視くらいはありえそう
位置エネルギーを見かけ上無視する代わりに念の強制解除を受けたら数百kmを移動する分のエネルギーが移動中の者を襲う、ってしたら大体の生物なら無理やろ
位置エネルギーを見かけ上無視する代わりに念の強制解除を受けたら数百kmを移動する分のエネルギーが移動中の者を襲う、ってしたら大体の生物なら無理やろ
33: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:13:30
空間切断してる時点で窓やマンションとかけ離れ過ぎてると思うんだ
念能力はイメージ大切なんじゃないの?
念能力はイメージ大切なんじゃないの?
34: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:13:52
まあキメラアントの兵隊の首切れるなら大抵の敵は切れそう
36: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:15:24
ハンターハンターの世界に宿儺の次元斬みたいなのはあってほしくないなー
38: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:18:03
>>36
あれに関しては能力じゃなくて使ってるキャラがしょっぱい
あれに関しては能力じゃなくて使ってるキャラがしょっぱい
37: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:15:41
とはいっても喋れない雑魚蟻だからな
ゴンのチーでも切れるやつより弱いぞ
ゴンのチーでも切れるやつより弱いぞ
39: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:18:57
瞬間移動があるんだから、部分的に瞬間移動させる能力も出てくるわな
40: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:19:01
ジョジョのヴァニラアイスみたいに正体不明の暗黒空間に行く訳じゃなくて念で作った明確なルールのある異空間に行くんだから切断されるのはおかしい
41: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:19:45
便利能力に付属した攻撃技としては十分だと思う
42: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:21:44
部分的な物質移動の放出系でたしな、モレナのダメージの人
あれはオーラと肉体の防御力無視じゃね?ノブナガの刀先端が移動したぞ
あれはオーラと肉体の防御力無視じゃね?ノブナガの刀先端が移動したぞ
43: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:24:02
あとは明確に異空間のイメージが扉が複数あるマンションとして固定されてるってのもデカいな
そして切断するときは閉じろと命じてるのでまぁ扉の開けしめになるよねってのは自然なイメージ
そして切断するときは閉じろと命じてるのでまぁ扉の開けしめになるよねってのは自然なイメージ
44: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:30:13
いや、マンションのドアなら内部の様子が見えてないと不自然だろ
47: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:34:07
おそらくマンションのおまけで応用してる技にしては高性能
48: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:34:32
最後の花道を冨樫が用意した可能性もあるから…
花道はノヴが既に用意しているんだがな
花道はノヴが既に用意しているんだがな
50: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:44:43
ウボォーさんまでなら切れるんじゃないかなあ
いくらなんでも発の破壊力を完全シャットアウトできるわけでもないし
いくらなんでも発の破壊力を完全シャットアウトできるわけでもないし
51: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:51:00
エイ=イのダメージを移す人に期待だな
無敵型を触っていたらいくらでもダメージ転移できるのか、とか
無敵型を触っていたらいくらでもダメージ転移できるのか、とか
54: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 21:57:13
そう考えるとクラピカの中指鎖ヤバイな?崖をドカッとかやってたわ
55: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 23:05:46
マンションの応用と考えるとテレポートで疑似切断してると考える他ない
ドアじゃなくて窓って言ってるんだか小さい範囲でテレポートを使ってるのは示唆されてる
むしろそれ以外の可能性を原作から拾う余地がないし両手でオーラを被せる必要がある以上隙だらけで別に強すぎる技でもない
「なんでも斬れる刀は作れない」って説明を間違えて捉えてる人が多いから勘違いするんだと思う
「なんでも」ってのは過去の思い出とか誰かの記憶とか絶対に斬られない具現化物まで文字通りなんでも範囲に含まれちゃうから無理なだけ
ドアじゃなくて窓って言ってるんだか小さい範囲でテレポートを使ってるのは示唆されてる
むしろそれ以外の可能性を原作から拾う余地がないし両手でオーラを被せる必要がある以上隙だらけで別に強すぎる技でもない
「なんでも斬れる刀は作れない」って説明を間違えて捉えてる人が多いから勘違いするんだと思う
「なんでも」ってのは過去の思い出とか誰かの記憶とか絶対に斬られない具現化物まで文字通りなんでも範囲に含まれちゃうから無理なだけ
57: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 23:15:58
>>55
あとよく言われてんのは矛盾(古事)みたいなことが起きた時の話だな
切れないもの/守れないものは無いの認識が崩れたら発そのものがグズグズになるんじゃないかとか
ノヴのはやっぱ空間転移と考えると発をハックされない限りはほぼ防御無視なんじゃねえかなって思うんだよなー
あとよく言われてんのは矛盾(古事)みたいなことが起きた時の話だな
切れないもの/守れないものは無いの認識が崩れたら発そのものがグズグズになるんじゃないかとか
ノヴのはやっぱ空間転移と考えると発をハックされない限りはほぼ防御無視なんじゃねえかなって思うんだよなー
56: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 23:11:25
ノヴの能力はあくまで「出口が三次元空間の各所にある4次元空間のマンションを具現化する能力」だろうから防御無視にはならんだろう
あくまでドアor窓に挟まった相手を無理やりぶち切ってるだけ。ドアだか窓だかに『しまりにくい時に閉める力のサポート機能(切断力の強化機能)』くらいはあるかもしれんが
あくまでドアor窓に挟まった相手を無理やりぶち切ってるだけ。ドアだか窓だかに『しまりにくい時に閉める力のサポート機能(切断力の強化機能)』くらいはあるかもしれんが
58: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 23:16:11
実際の即死技ならメレオロンと組ませれば王さえ殺れる筈なのに、全くそんな話が出て無かった以上防御無視の空間切断ってよりドアを閉める際の物理的圧力でねじ切るって技なんだろうな
だから格上には通じないんだろ多分(というか防御無視なら完全に人間の限界超えとるしな)
だから格上には通じないんだろ多分(というか防御無視なら完全に人間の限界超えとるしな)
59: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 23:20:50
これ距離無視した移動経路作ったことで結果的に生まれる高火力だとおもうんだよな
吹っ飛ばされるの阻止するためにドクラープライスだしたピトーの制約あるじゃん
あんな感じで有効な使い方がたまたま生まれたってだけじゃないのかな
吹っ飛ばされるの阻止するためにドクラープライスだしたピトーの制約あるじゃん
あんな感じで有効な使い方がたまたま生まれたってだけじゃないのかな
62: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 00:05:05
わざわざスクリームって名前つけてるぐらいだから、ジョジョのヴァニラアイスみたいな攻撃ってことでええんでねえの
61: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 00:00:23
メレオロンと組んで即死技する前にノヴが折れたので作戦段階にならなかったという時系列ではないんか?
王や護衛軍はヤバイが直径5kmの火の玉が音速で飛んできたら詰むでしょってのが念の防御限界よ
王や護衛軍はヤバイが直径5kmの火の玉が音速で飛んできたら詰むでしょってのが念の防御限界よ
63: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 00:11:47
メレオロンの存在を知らなくとも防御無視で当たれば対象を絶対切断できる能力があるんならそれを前提に護衛軍の排除・討伐を検討するレベルだし、作中そういった内容の検討を全く描写してないんだからそこまで絶対的な切断力があるとは思えんのよな
65: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 00:15:31
2対1で分断して各個撃破、足止めが狙いなんだし検討するにしても初期配置が王の周囲に固まっているのをどかさないといけない想定なんよね
66: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 00:18:41
窓って書いてるし切る対象に強度に依存してそうに見える
67: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 00:21:03
閉じる力は自然の復元力じゃねーの?
スクリーム中にノヴが絶にされても切断されそうやん
スクリーム中にノヴが絶にされても切断されそうやん
68: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 01:29:55
>>67
その場合ただスクリームが消えて元に戻るだけになると思う
閉じるまでは蟻普通に生きてたからな
ノブナガに殺されたやつやdamageの奴の切断はどうなるんだろうな
ノブナガのは能力者本人が能力の中にいて死んだから入口と出口で真っ二つで、damageは受動的で攻撃力ない能力だから刀を折るほどの出力出せてるのかね
能力的にくそでかい大剣とか押し付け先でも受けきれない攻撃なら無理そう
その場合ただスクリームが消えて元に戻るだけになると思う
閉じるまでは蟻普通に生きてたからな
ノブナガに殺されたやつやdamageの奴の切断はどうなるんだろうな
ノブナガのは能力者本人が能力の中にいて死んだから入口と出口で真っ二つで、damageは受動的で攻撃力ない能力だから刀を折るほどの出力出せてるのかね
能力的にくそでかい大剣とか押し付け先でも受けきれない攻撃なら無理そう
69: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 01:31:56
ノヴが折れるまで酷使しなかったらそもそも突入作戦が不可能なんだけど
ノヴが折れたことで出来なくなった作戦が多すぎる…
ノヴが折れたことで出来なくなった作戦が多すぎる…
72: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 01:40:04
元ネタ的に考えたら原理としては四次元マンションへの転送なんだよな
ただ、体の一部分を転送するというだけ
ただ、体の一部分を転送するというだけ
73: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 01:48:22
ジョジョのヴァニラアイスのガオンほど完全な防御無視には見えなさそう
念ってイメージの世界だからノヴが硬すぎてあいつには通じなさそうって思ったら多分無理な気もする
念ってイメージの世界だからノヴが硬すぎてあいつには通じなさそうって思ったら多分無理な気もする
74: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 01:51:40
瞬間移動で数百キロのエネルギーを首に受けたら王でも詰む、けどあんなグニャグニャしたオーラを仲間に当てない保証がない
というかあれ変化系を組み込んだ念か?
というかあれ変化系を組み込んだ念か?
75: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 01:53:43
>>74
変化を組み込んだとしても形状変化はレベル1だからノヴのレベルなら全くメモリは食わないな
あと、薔薇の直撃耐える王なら来るのわかってれば耐えられるだろ
変化を組み込んだとしても形状変化はレベル1だからノヴのレベルなら全くメモリは食わないな
あと、薔薇の直撃耐える王なら来るのわかってれば耐えられるだろ
76: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 01:55:56
というかノブナガにやられた奴って顔出した部分以外は異空間にあったはずなのに死んだら入り口に下半身が戻ってるんだよな
ビスケの説明でも空間仕切る場合全身出ると判定になるのが一番多いって言ってたから、体の一部を切り取る念は希少だと思う
ビスケの説明でも空間仕切る場合全身出ると判定になるのが一番多いって言ってたから、体の一部を切り取る念は希少だと思う
77: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 01:58:28
念能力ってそれ自体が本命ではない絶対能力結構あるよな。
ドクタープライスは出した瞬間空間座標に固定されて吹っ飛び防止ができるし、ポットクリンは無害故に無敵みたいな呪術並みの謎論理でどんな攻撃も効かんけど、例えばものを空間座標に固定して動かんようにしたり、無害だから無敵になれたりと、それ自体能力には出来そうにないにしても、あくまで主眼が別のもの,例えば転送をすることとしていたら絶対的であろうと可能になるんでねーかと思うんだが。
ドクタープライスは出した瞬間空間座標に固定されて吹っ飛び防止ができるし、ポットクリンは無害故に無敵みたいな呪術並みの謎論理でどんな攻撃も効かんけど、例えばものを空間座標に固定して動かんようにしたり、無害だから無敵になれたりと、それ自体能力には出来そうにないにしても、あくまで主眼が別のもの,例えば転送をすることとしていたら絶対的であろうと可能になるんでねーかと思うんだが。
78: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 02:05:17
>>77
ノヴの能力の本命は四次元マンションで、全身転移することが前提でしょ
戦闘用に作られたであろうスクリームが絶対切断だったらおかしなことになる
ノヴの能力の本命は四次元マンションで、全身転移することが前提でしょ
戦闘用に作られたであろうスクリームが絶対切断だったらおかしなことになる
80: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 02:24:17
全身転移前提ってどっか書いてた?
>>78
>>78
93: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 12:02:21
>>80
マンションなんだから普通に人や物を入れる前提でしょ
そして普通に入れた物や人がちょん切れるのはまずありえない
だからスクリームは力技って言われてる
マンションなんだから普通に人や物を入れる前提でしょ
そして普通に入れた物や人がちょん切れるのはまずありえない
だからスクリームは力技って言われてる
79: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 02:11:39
もし防御無視なら「何でも切れる刀」いけそうだな
81: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 02:31:56
まあ少なくともたまにスレで見るような「メレオロンと合わせれば王も確殺!」みたいな奴では無いんだろうな
82: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 02:35:11
>>81
単にそれが出来ちゃうって考えたから扱いきれずに冨樫に退場させられたんだろ。
単にそれが出来ちゃうって考えたから扱いきれずに冨樫に退場させられたんだろ。
84: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 02:44:15
>>82
スクリーム出してから数話以降に退場させたならともかく心折れた回とスクリーム出した回が一緒なんだからスクリーム邪魔なら最初から出さんでしょ
スクリーム出してから数話以降に退場させたならともかく心折れた回とスクリーム出した回が一緒なんだからスクリーム邪魔なら最初から出さんでしょ
83: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 02:43:15
勢いよく窓閉めて挟んだ箇所を潰す形で切断してるんだと思った
85: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 02:53:32
どこでもドアでのび太の部屋としずかちゃんの部屋を繋ぐじゃん?
上半身だけしずかちゃんの部屋に入れるじゃん?
その状態でどこでもドアが壊れたら上半身だけがしずかちゃんの部屋に残り下半身だけがのび太の部屋に残るじゃん?
上半身だけしずかちゃんの部屋に入れるじゃん?
その状態でどこでもドアが壊れたら上半身だけがしずかちゃんの部屋に残り下半身だけがのび太の部屋に残るじゃん?
87: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 06:35:26
仮にそんな最強技だとしたら
全てコイツをトドメ役としての前提で戦略を立てそうな気がするけど…
それをしないって事が答なんじゃね?
全てコイツをトドメ役としての前提で戦略を立てそうな気がするけど…
それをしないって事が答なんじゃね?
159: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 22:09:40
>>87
プフのオーラ見ただけで精神折れるやつを作戦に組み込めるわけねーだろ
プフのオーラ見ただけで精神折れるやつを作戦に組み込めるわけねーだろ
88: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 09:29:03
何でも切れる剣が無理なら防御不能も無理だろ
89: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 09:56:24
ワープアッパーの人とか途中で神字消されたり絶や操作系で強制中断されたら、やっぱり腕切断されちゃうのかね
90: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 10:53:31
ヴェーゼのインスタントラヴァーなども当たれば相手を無力化できる
スクリームも当たらなければどうという事はない
スクリームも当たらなければどうという事はない
91: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 11:10:50
そもそもこれ、どっちかというと「生き物が首なんてこんな速度で狙われたらまず首が飛ぶよね」みたいな理論の技だから
なんでも切断が出来るとは根本的に異なるだろう
完全にマンションって能力の副産物だろうし
なんでも切断が出来るとは根本的に異なるだろう
完全にマンションって能力の副産物だろうし
92: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 11:42:49
王を倒す戦略に組み込まれてないのはそもそも仲間に知られてないからって可能性があるしスクリームの制約がわからない以上はいくらでも理由付けできる
例えば両手以外が絶じゃなきゃ使えないってことならメレオロンがいても恐怖症のノブを王の前に連れていくのはもう無理
擬似切断でないことについて原作から拾える情報がないんだから原作に既に提示されている情報の中から「メレオロンがいたのに使えない理由」について考える方が考察としては正しい
例えば両手以外が絶じゃなきゃ使えないってことならメレオロンがいても恐怖症のノブを王の前に連れていくのはもう無理
擬似切断でないことについて原作から拾える情報がないんだから原作に既に提示されている情報の中から「メレオロンがいたのに使えない理由」について考える方が考察としては正しい
99: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 16:22:20
>>92
原作にはスクリームが防御無視の概念攻撃だという情報もないっすね……
原作にはスクリームが防御無視の概念攻撃だという情報もないっすね……
100: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 16:28:17
>>92
その理由を冨樫が原作で言ってないからこそ今でも擦られてんだろ。
その理由を冨樫が原作で言ってないからこそ今でも擦られてんだろ。
94: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 12:24:41
時空の繋がりを作る窓を開ける行為には力が必要
時空の繋がりを無くす窓を閉める行為に力は不要
ただ力を抜くだけで勝手に繋がりがなくなるから
時空の繋がりを無くす窓を閉める行為に力は不要
ただ力を抜くだけで勝手に繋がりがなくなるから
97: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 16:04:54
>>94
その場合、時空を開けるのが困難になるでしょ
なんでも切れるほど時空が閉じる力が強いのなら、それを能力でこじ開けるのはなんでも切るのと同レベルの力が必要になる
その場合、時空を開けるのが困難になるでしょ
なんでも切れるほど時空が閉じる力が強いのなら、それを能力でこじ開けるのはなんでも切るのと同レベルの力が必要になる
95: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 12:29:04
敵を削り殺す能力ならインドアフィッシュがあるけど能力発動は閉め切った部屋限定という厳しい制約があるからスクリームで即死確定はやり過ぎ感がある
98: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 16:15:12
>>95
インドアフィッシュは食べたものを腹に入れてるだけで転移させてないと思うけど
防御無視って描写もないし、能力としては食べても生きたままってだけじゃない
インドアフィッシュは食べたものを腹に入れてるだけで転移させてないと思うけど
防御無視って描写もないし、能力としては食べても生きたままってだけじゃない
96: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 12:30:19
ザハンドでガオンというよりどこでもドアで頭だけどっか飛ばすみたいなイメージのほうが合ってるのかな
101: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 16:28:49
なんでも切れるという概念攻撃はありえんが、王や護衛軍の首を取れないほど瞬間移動の強制力が弱いのかというと念の性質上ありえんのよね
一部だけ強制移動させられないともノヴのし思えんし
一部だけ強制移動させられないともノヴのし思えんし
103: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 16:43:49
>>101
全身を転移させるのと体の一部を引きちぎって転移させるのは別物でしょ
ノヴのような扉を開ける場合は固いものが挟まったらどうなるかわからないし、ゴレイヌのような位置替えは体の一部だけを転移させることができるなら必殺になる
ビスケが空間の出入り判定は全身が出た時が一番多いって言ってるし、気体や液体ならともかく質量の多い個体を引きちぎるのは難易度高いと思うけど
シュートの念能力は繋がったまま奪うけど、肉体の連続性奪えるなら必殺になるしそんな簡単に一部だけ転移で奪うとか念能力の法則的に無理があると思う
全身を転移させるのと体の一部を引きちぎって転移させるのは別物でしょ
ノヴのような扉を開ける場合は固いものが挟まったらどうなるかわからないし、ゴレイヌのような位置替えは体の一部だけを転移させることができるなら必殺になる
ビスケが空間の出入り判定は全身が出た時が一番多いって言ってるし、気体や液体ならともかく質量の多い個体を引きちぎるのは難易度高いと思うけど
シュートの念能力は繋がったまま奪うけど、肉体の連続性奪えるなら必殺になるしそんな簡単に一部だけ転移で奪うとか念能力の法則的に無理があると思う
109: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 16:53:58
>>103
✕ 引き千切って転移
○ 転移中に窓を閉じた結果引き千切れる
じゃね
✕ 引き千切って転移
○ 転移中に窓を閉じた結果引き千切れる
じゃね
102: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 16:34:48
>>101
そもそも四次元マンションは建物の出口が色んなところに繋がってるだけで別の座標に転移してる訳ではないが
そもそも四次元マンションは建物の出口が色んなところに繋がってるだけで別の座標に転移してる訳ではないが
105: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 16:45:15
>>102
そもそも基本的に入り口と出口が同じなんだよね、袋小路の念空間のマンションに強制移動させているわけで更にマーキングしてノヴが出口に設定できるだけ
その強制力で切断している可能性もある
そもそも基本的に入り口と出口が同じなんだよね、袋小路の念空間のマンションに強制移動させているわけで更にマーキングしてノヴが出口に設定できるだけ
その強制力で切断している可能性もある
106: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 16:49:07
もし切れなかった場合、念空間に首から上だけ突っ込んでるような感じになるのかな
それなら最悪でも視界は奪えるな
それなら最悪でも視界は奪えるな
108: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 16:52:12
>>106
外か中に弾かれるのか、引っかかるのか、切断されるのかかな
引っかかる場合窓が維持されなきゃいけないから、ノヴのオーラが強制的に消費され続けることになるし弾かれる可能性が高いかな
外か中に弾かれるのか、引っかかるのか、切断されるのかかな
引っかかる場合窓が維持されなきゃいけないから、ノヴのオーラが強制的に消費され続けることになるし弾かれる可能性が高いかな
113: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 16:57:01
>>108
弾かれるのは弾かれる方向をどう決めるって問題があるからなぁ
鉄アレイを転移窓に半分入れて窓消します、どっちに弾かれるでしょう、と
強制窓維持はノヴが死ぬなり何なりでオーラ補給途絶える可能性があるから、結局オーラ補給無くなったらどうなるの問題からは逃げられない
弾かれるのは弾かれる方向をどう決めるって問題があるからなぁ
鉄アレイを転移窓に半分入れて窓消します、どっちに弾かれるでしょう、と
強制窓維持はノヴが死ぬなり何なりでオーラ補給途絶える可能性があるから、結局オーラ補給無くなったらどうなるの問題からは逃げられない
104: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 16:44:07
物理法則無理とするにはリスクが弱すぎる気がする
107: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 16:51:27
まあ強化系80%でオーラ量も相当多いだろうノヴが咄嗟に殴るより
そっちを選択する時点で攻撃力はノヴが殴るよりは高いんだろうな
それ以上は何も分からん
そっちを選択する時点で攻撃力はノヴが殴るよりは高いんだろうな
それ以上は何も分からん
110: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 16:54:10
正直あれだけの空間を維持できる念量ってどうなってんの?
それともすこぶる効率がいいのか
それともすこぶる効率がいいのか
112: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 16:56:41
>>110
ノヴは出入り口に神字を使ってた
念空間も神字や物理学の知識などを総動員して維持できる仕組みを作ってるのかも
ノヴは出入り口に神字を使ってた
念空間も神字や物理学の知識などを総動員して維持できる仕組みを作ってるのかも
111: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 16:55:40
こいつの能力もナイフはおろかオーラで強化されたノブナガの刀すら折ってたし
ワープポータル閉じたらやっぱ大概のものは切断しちゃうんじゃないか?
瞬間移動って色んな意味で危ないイメージある
ワープポータル閉じたらやっぱ大概のものは切断しちゃうんじゃないか?
瞬間移動って色んな意味で危ないイメージある
115: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 17:01:22
>>111
あれは能動的に発動できないしそれ自体に殺傷力持たせてないからなぁ
完全に攻撃的に使ってるノヴとは比較しきれない
あれは能動的に発動できないしそれ自体に殺傷力持たせてないからなぁ
完全に攻撃的に使ってるノヴとは比較しきれない
116: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 17:02:06
>>111
本質的には「能力の強弱」の問題じゃなくて「空間Aと空間Bの繋がりが突然消えた時、両方の空間に跨っていた物体はどうなるのか?」っていう「現象」の問題なのよね
本質的には「能力の強弱」の問題じゃなくて「空間Aと空間Bの繋がりが突然消えた時、両方の空間に跨っていた物体はどうなるのか?」っていう「現象」の問題なのよね
118: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 17:07:54
>>116
これ。そしてルイーニーは切断された。ということは一部だけ入れて解除したら切断されるのが瞬間移動共通の制約であるなら、直接戦闘で使いづらいからその分リスクがあがる
これ。そしてルイーニーは切断された。ということは一部だけ入れて解除したら切断されるのが瞬間移動共通の制約であるなら、直接戦闘で使いづらいからその分リスクがあがる
126: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 19:16:04
>>111
こいつもいわばカウンター型ってリスクがあってのことだから
制約と誓約が圧倒的に軽いノヴのやつと同じにしたらあかん
スクリームが一回発動するごとに毛根が死滅するとかのリスクあるなら別だが
こいつもいわばカウンター型ってリスクがあってのことだから
制約と誓約が圧倒的に軽いノヴのやつと同じにしたらあかん
スクリームが一回発動するごとに毛根が死滅するとかのリスクあるなら別だが
117: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 17:03:03
転移を絡めてなんでも切断は出来たとしてもノヴと同等クラスの才能が
制約を付けて全てをそれに注ぎ込んでようやく出来るかどうかくらいの印象がある
制約を付けて全てをそれに注ぎ込んでようやく出来るかどうかくらいの印象がある
119: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 17:12:42
もしノヴが死んだら四次元マンション内にいる人間はどうなるの?
出入り口が消えて一生出られなくなったりしない?
出入り口が消えて一生出られなくなったりしない?
120: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 17:13:07
ルイ―ニーは下半身が念空間に取り残されるとかはなく入口に戻ってたからな
死んで意識的じゃなく完全に能力がなくなるとそうなるのは理解できるけど、意図的にそれが起こせるかはわからないな
ルイ―ニーは自分だけが被害にあってるから比較しずらい
死んで意識的じゃなく完全に能力がなくなるとそうなるのは理解できるけど、意図的にそれが起こせるかはわからないな
ルイ―ニーは自分だけが被害にあってるから比較しずらい
121: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 17:18:28
簡単に開けられると簡単に閉められるし、逆もまた然りなんだよね
気圧差とかで開けやすいけど閉めにくい場合は逆に閉じるときに大きな力が必要で、ほっとくと空きっぱなしになる
開けにくくて閉めやすい場合はそもそもホイホイ空間を開けられなくなる
念能力での空間論としては開けることはできて自動的に戻るけど、なんでも千切れるほどの力はないと思う
気圧差とかで開けやすいけど閉めにくい場合は逆に閉じるときに大きな力が必要で、ほっとくと空きっぱなしになる
開けにくくて閉めやすい場合はそもそもホイホイ空間を開けられなくなる
念能力での空間論としては開けることはできて自動的に戻るけど、なんでも千切れるほどの力はないと思う
122: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 17:20:42
>>121
んじゃ挟まった感じになるんかね
んじゃ挟まった感じになるんかね
123: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 17:29:52
>>122
入口と出口が同じなんだから袋口に何か差し込んで絞って千切れた状態が自然かな
入口と出口が同じなんだから袋口に何か差し込んで絞って千切れた状態が自然かな
124: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 17:33:18
>>121
その場合王や護衛軍なら強制移動の罠にハマってもオーラ量で転移できませんでした、みたいなのから想定することになるがそれはそれでおかしいと思う
瞬間移動自体は護衛軍も警戒していたんだし
その場合王や護衛軍なら強制移動の罠にハマってもオーラ量で転移できませんでした、みたいなのから想定することになるがそれはそれでおかしいと思う
瞬間移動自体は護衛軍も警戒していたんだし
125: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 18:24:23
>>124
これは体の一部を空間の修復力で挟んで千切る場合の話
ノヴの能力で王の全身をマンションに入れるのは可能だと思うけど
これは体の一部を空間の修復力で挟んで千切る場合の話
ノヴの能力で王の全身をマンションに入れるのは可能だと思うけど
128: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 19:24:07
>>125
空間の修復力で分断は通用すると思うんだけどな
それって念の強制力の話だから
スクリームのグニャグニャが自分にも当たっているなら自分も分断されるリスクがあるなら成立するとか?
空間の修復力で分断は通用すると思うんだけどな
それって念の強制力の話だから
スクリームのグニャグニャが自分にも当たっているなら自分も分断されるリスクがあるなら成立するとか?
127: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 19:17:06
ちなみに全身の転移程度ならトラップに向かっての練でいけるとは言われてる
129: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 20:24:19
条件を満たしたら実力差関係なく通用するのが念じゃないの?
130: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 20:28:25
メルエムの破壊力でも問題なくポットクリンが再生してるしスクリームのあの輪っかを通すことが出来たって条件下ならなんでも切れそうだが
131: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 20:32:57
スクリームは刀じゃないよね
はい
はい
132: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 20:42:03
スクリームはつまり、普通にマンションに移動しようとしてる奴の半分入ったところで入り口消したら真っ二つに出来る感じなのか?
133: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 21:12:19
>>132
そういう予想が妥当と考えている
そういう予想が妥当と考えている
134: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 21:18:08
もし瞬間移動させることで切断出来るなら刀身に触れた場所を刀の峰に瞬間移動させる能力にすれば何でも切れる刀の誕生だわ
135: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 21:19:48
>>134
概念まで切れるとは言ってないと思うんだわ
そして物質移動だけならそら幾らでもあるやろ
概念まで切れるとは言ってないと思うんだわ
そして物質移動だけならそら幾らでもあるやろ
137: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 21:22:20
>>135
概念の話とかどこから出てきたんだよ
何でも切れる剣は無理って話の何でもは物体の話だろ
概念の話とかどこから出てきたんだよ
何でも切れる剣は無理って話の何でもは物体の話だろ
139: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 21:27:03
>>137
念は超常現象を起こせるから念なんだぞ?時間を短縮するツェリがいるじゃん。あれもわけわからんが
それにダメージの人みたいに物質移動は登場している
念は超常現象を起こせるから念なんだぞ?時間を短縮するツェリがいるじゃん。あれもわけわからんが
それにダメージの人みたいに物質移動は登場している
147: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 21:51:05
>>139
そこが正にポイントで、ダメージの人のように制約と誓約で固めたカウンター型でようやく念を込めた武器を破壊して移動出来る程度
逆説的に念を込めた攻撃を強制移動させようと思ったらそれなりに制限やリスクが必要
もし瞬間移動が問答無用で物体切断出来るならこれほどのリスクを背負う必要は無いように思う
だから瞬間移動は副次的に切断能力を持つが切断対象の防御力の影響は受けると考えるのが他の描写と比べて一番矛盾が少ないように思える
そこが正にポイントで、ダメージの人のように制約と誓約で固めたカウンター型でようやく念を込めた武器を破壊して移動出来る程度
逆説的に念を込めた攻撃を強制移動させようと思ったらそれなりに制限やリスクが必要
もし瞬間移動が問答無用で物体切断出来るならこれほどのリスクを背負う必要は無いように思う
だから瞬間移動は副次的に切断能力を持つが切断対象の防御力の影響は受けると考えるのが他の描写と比べて一番矛盾が少ないように思える
149: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 21:58:08
>>147
そもそも瞬間移動自体が高等能力だってだけでは?
制約と誓約で塗り固めてすら「何でもかんでも瞬間移動させる」というのは容易ではなく、特定条件下で特定対象物の瞬間移動が可能になるぐらいには
GIのボクサーも神字が書かれたリング内でのみ、拳だけ瞬間移動させるという限定的な運用だったし
念能力者としてのレベルが高くないなら尚更
そもそも瞬間移動自体が高等能力だってだけでは?
制約と誓約で塗り固めてすら「何でもかんでも瞬間移動させる」というのは容易ではなく、特定条件下で特定対象物の瞬間移動が可能になるぐらいには
GIのボクサーも神字が書かれたリング内でのみ、拳だけ瞬間移動させるという限定的な運用だったし
念能力者としてのレベルが高くないなら尚更
141: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 21:29:46
>>134
悪いがそれは屁理屈だわ
「何でも切れる刀」の対比として出されたのが「とても丈夫でよく切れる刀」で、更にその対比として出されたのが「実際の名刀」なんだから
「何でも切れる」ってのは文字通り特殊能力とか無しに刀自体の切れ味や重量のみで何でも切れるって意味だよ
悪いがそれは屁理屈だわ
「何でも切れる刀」の対比として出されたのが「とても丈夫でよく切れる刀」で、更にその対比として出されたのが「実際の名刀」なんだから
「何でも切れる」ってのは文字通り特殊能力とか無しに刀自体の切れ味や重量のみで何でも切れるって意味だよ
143: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 21:35:18
ていうか、念使いって「メイン能力」と「奥の手」がかなりにて非なるものだったりするから、四次元マンションとスクリームが同じ原理で対象に作用してるかすら分からんしな。
166: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 22:19:42
>>143
四次元マンションと違ってマーキングせずに空間をこじ開けてから任意のタイミングで閉じてるね
敢えて転送範囲を限定することで無理やり引き千切ってる感がある
四次元マンションと違ってマーキングせずに空間をこじ開けてから任意のタイミングで閉じてるね
敢えて転送範囲を限定することで無理やり引き千切ってる感がある
146: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 21:48:10
「何でも切れる刀は具現化出来ない」の根拠が「人間の能力を超えてるから」だった事や「限りなくそれに近い刀なら可能」って説明を考えると、スクリームがほぼ何でもガオン出来ても普通に不思議じゃないよな。「人間の能力範疇」で「限りなく防御力無視に近い」能力である可能性は全然ある。
151: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 21:59:17
>>146
その限りなく防御無視に近いことを制約と誓約で実現してるのがダメージの人
逆に言えばそこまでのデメリットを負ってないノヴはそこまでの防御無視は出来なかろう
その限りなく防御無視に近いことを制約と誓約で実現してるのがダメージの人
逆に言えばそこまでのデメリットを負ってないノヴはそこまでの防御無視は出来なかろう
156: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 22:05:48
>>151
「空間転移を応用して切断する能力」なのか
「空間転移を対象の一部に適用した””結果として”切断に似た現象が起きてしまう」なのかによっても変わると思うね
後者なら特に縛りもいらないだろうし
「空間転移を応用して切断する能力」なのか
「空間転移を対象の一部に適用した””結果として”切断に似た現象が起きてしまう」なのかによっても変わると思うね
後者なら特に縛りもいらないだろうし
158: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 22:08:08
>>156
これじゃないかなあ
これじゃないかなあ
148: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 21:55:08
「何でも切れる刀はできない」のはそうだろう
しかし「地球上で一番硬い物質までは切れる刀」は能力次第で出来るだろうし、実用上何でも切れる刀といっていい
しかし「地球上で一番硬い物質までは切れる刀」は能力次第で出来るだろうし、実用上何でも切れる刀といっていい
153: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 22:01:17
もし瞬間移動が問答無用で物体切断出来るならこれほどのリスクを背負う必要は無いように思う
↑これがよくわからんのよね
ピトーのドクタープライスが動けない制約の代わりに空中で位置固定できるみたいなよくわからん挙動もするのが念なんだけど
↑これがよくわからんのよね
ピトーのドクタープライスが動けない制約の代わりに空中で位置固定できるみたいなよくわからん挙動もするのが念なんだけど
160: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 22:10:59
そもそも漫画内の描写の話したら、スクリームは下級の兵隊蟻殺しただけでなんでも切れる描写はない
ルイーニーは死んで能力解除されて真っ二つになったけど真っ二つになったのは蟻より脆い自分の体だけ
damageは防御型でノブナガの刀の先端削ったけど、例えば王に手刀貫通とかされたらどうなるかは分からない
ルイーニーは死んで能力解除されて真っ二つになったけど真っ二つになったのは蟻より脆い自分の体だけ
damageは防御型でノブナガの刀の先端削ったけど、例えば王に手刀貫通とかされたらどうなるかは分からない
162: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 22:14:20
相手が雑魚蟻だったから綺麗に決まって見えたけど実は、「それなりに実力があれば見てから回避余裕なスピード、削れる対象は生物のみ、スクリームの形状は操作出来ない、相手に決まらないと自分が飲み込まれる」位の制約があるかも。それに極端な話、暗黒大陸の規格外巨大生物みたいなの相手なら皮削る位にしかならんだろうし、普通に人間の範疇の能力じゃない?
164: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 22:16:13
仮に物理強度無視の空間切断でも「開いてから閉じるまでの溜めが長すぎて一定以上の実力者なら開いてから閉じるまでに余裕で退避可能」とかで実用的じゃない可能性は高そう
165: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 22:18:02
瞬間移動ができてるんだから部分的な瞬間移動もできるだろ、の精神よ
170: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 22:22:29
>>165
出来るとしたら本人の認識は関係するだろうな
例えばシズクは血液や死体吸えてるけど、赤血球や体内の微生物まで吸えてるし
出来るとしたら本人の認識は関係するだろうな
例えばシズクは血液や死体吸えてるけど、赤血球や体内の微生物まで吸えてるし
169: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 22:22:00
念の制約による副次作用怖いな?
ピトーが空中でドクタープライスしたら王の放出系攻撃を受けたら消滅するけど空中に停止したままになるのか
ピトーが空中でドクタープライスしたら王の放出系攻撃を受けたら消滅するけど空中に停止したままになるのか
171: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 22:22:44
数字は適当として「攻撃力∞のガチで何でも斬れる刀」は無理でも
条件を満たせば「攻撃力900の(大体は)何でも斬れる刀」や
「防御無視するので何でも斬れる(ように見える)刀」は作れるんじゃないかと思ってる
条件を満たせば「攻撃力900の(大体は)何でも斬れる刀」や
「防御無視するので何でも斬れる(ように見える)刀」は作れるんじゃないかと思ってる
173: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 22:24:39
漫画の設定を考慮して話せば突っ込まれなかったのにね
今度からは気を付けよう
今度からは気を付けよう
174: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 22:25:17
剣じゃなくて刀とか地球がどうだとか、面白くないし本筋と関係ない人はほっとこうよ。
175: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 22:26:37
ただゴレイヌを初めて他人を体全体移動させる能力者はいても、ノヴ以外で他人の体を削り取るような能力者はいないよな
質量としては腕一本だけ転移の方が軽いし必殺になるんだから、全身より難しいのは間違いない
質量としては腕一本だけ転移の方が軽いし必殺になるんだから、全身より難しいのは間違いない
183: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 22:30:35
>>181
それは一時的に奪われてるだけで血は出ないし、それだけじゃ死なないんだよなぁ
それは一時的に奪われてるだけで血は出ないし、それだけじゃ死なないんだよなぁ
180: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 22:29:32
まぁ本当に何でも切断できる必殺技なら王。討伐のサポートじゃなくてもっとメイン張ってるだろ
あとハンケンの矢とか見るに結局は出力に圧倒的な差があればどんな能力も効かないっぽいし
あとハンケンの矢とか見るに結局は出力に圧倒的な差があればどんな能力も効かないっぽいし
186: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 22:32:52
>>180
無理やな
仮にスクリームが防御無視の技だとして、ネテロ相手に当てれると思うか?
王と護衛軍は全員推定ネテロ越えのバケモンやぞ
無理やな
仮にスクリームが防御無視の技だとして、ネテロ相手に当てれると思うか?
王と護衛軍は全員推定ネテロ越えのバケモンやぞ
188: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 22:36:19
>>186
チームならなんとかなるだろ
実際チーム組んで護衛軍との戦闘に入ってるんだし
それでもやらなかったってことはそもそも出来なかった可能性が高い
チームならなんとかなるだろ
実際チーム組んで護衛軍との戦闘に入ってるんだし
それでもやらなかったってことはそもそも出来なかった可能性が高い
184: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 22:32:10
念空間の出入り判定を一部か全身か確認している描写はどう捉えればいいんだろうか
194: 名無しのあにまんch 2024/12/10(火) 22:41:57
王が個体として強いのは事実でも、結局毒で負けるレベルだし普通に通じてもおかしくないんじゃね。
空間系だから強いってのも他作品の印象が先に立ってる感がある