土俵に上がることなく倒せるボスをあげていこう

  • 37
1: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 19:09:17
戦闘前に倒せる、楽にハメ殺せるボスとか教えてくれや

画像はヨッシーアイランドのビッグパックン
本来はヨッシーが近付くとイベントが始まってカメックが巨大化させるが、ギリギリまで近付いて卵を当てるとそのまま倒せる
28: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:11:12
>>1
これの何が面白いって、その倒し方をした時専用の演出がある=スタッフの想定通りの倒し方なんだよな
45: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 00:09:26
>>1
ウールワールドで同じこと出来るの好き。
2: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 19:13:18
ロックマンのボスって弱点攻撃喰らった後に確定行動があるせいで簡単にハメパターン入る奴がちょくちょくいるよな
3: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 19:16:11
倒すどころかスキップできちゃうマリオRPGのケンゾール
4: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 19:18:35
ボスで即死するといえば初代サガのかみをチェーンソーでばらばらにする
ロマサガ1でもサルーインが低確率でタイニーフェザーの石化が効くとか

フリゲーから月夜に響くノクターンrebirthの
マクスウェル2戦目やクロコダイルなど即死が耐性どまりで無効ではなく死ぬとか
即死するボスはどれだけいるかな

マヌーサザラキとかバニシュデスとかペルソナハルマゲドンみたいなのは抜きの普通に即死するやつ
5: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 19:19:16
ロックマン7だったか、超音波の特殊武器をチャージして
部屋突入と同時に発射→ボス出現→HPゲージ表示→超音波が壁に反射してボスに当たる→
HPゲージ0になってワンパンできる、ってのはあったな

ワイリーマシン戦でも、落下と同時?にラッシュサーチ使うと通常操作不可の時間に操作できて
HPゲージ表示されたときに攻撃するとやっぱり一撃で倒せる、とか。
6: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 19:19:49
ロックマン7のターボマン、スプリングマン、ワイリーマシン(前座)
前の2体はボス部屋に入る際に壁反射する特殊攻撃を撃つとHPが増えるタイミングでヒットして即死する
ワイリーマシンはラッシュサーチで運よくエネルギーを引き当てそれに重なるとHPが増える直前に動けるようになるからワイリーが見えた瞬間に撃つ
8: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 19:22:19
ダークソウル3の覇王ウォルニール
近づくかダメージを与えると戦闘に突入するが、毒によるスリップダメージには反応しないので毒の霧などの毒状態にする魔法で毒にしてそのまま死ぬ
15: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 19:35:55
>>8
ダクソとかには多いイメージ
姿を透明化+足音消して背後に移動して毒にして殺す
9: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 19:24:15
MGS3のジ・エンド
初登場シーンで討つこともできるしボス戦中にセーブして8日程経過してから再開するとジ・エンドが老衰してしまい戦闘終了する
10: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 19:27:32
>>9
どこだぁ〜蛇〜とかノリノリで索敵してる爺さんの後ろから頭ぶち抜くやつは笑ったわ
11: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 19:28:48
トラキア776のベルドはシーフの杖で身ぐるみはがされた挙句捕縛されるラスボスである
61: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 18:46:43
>>11
トラキアのラスボスは無理矢理分断させてくるアウグストとエルフだから
12: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 19:30:45
fallout4のケロッグもイベント会話中に(頭、全身問わず)吹き飛ばす手段が使えるんだったか
36: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:36:11
>>12
会話始まる前からもう倒せる
13: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 19:34:45
最初の村でNPCのような顔してラスボスが最初のクエスト発注してるからとりあえず殴る
すると魔法で反撃してくるからその魔法が村人に当たるよう誘導すると、村人がキレてラスボスを袋叩きにして殺す
ゲームクリア
17: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 19:39:19
FF5のカタストロフィー
地面にいる相手には強力なアースシェイカー(地面にいる相手に当たる土魔法)等を使う
対策してレビテトで浮かぶと重力100で地面に降ろしてくる


・浮いてる相手に重力100を使うのが最優先行動である
・重力100はリフレク状態なら反射可能である
・レビテトは戦闘前に掛けておける
・常にリフレク状態になる装備、リフレクトリングがある

戦闘開始前から勝負付いてるから!
ちなみにリフレクトリングが無くても戦闘中、地面に降りたらレビテトを使い続けるだけで完封出来る
64: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 18:58:05
>>17
18: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 19:45:38
すーぱーぷよぷよのサタン様は落下速度早すぎて勝手に死んでることもあったんだっけ
こっちもうかうかすると死ぬからただ楽なだけではないが
19: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 19:47:14
フロントミッションのラスボス
PS移植版だと何故か1マス射程の近距離武器しか残っておらず
初期位置から移動も出来ないのでちょっと離れて攻撃すればノーダメで倒せる
オリジナルのSFC版では5マス射程の遠距離武器があるんだが
こっちは6マス以上離れて撃ちまくればやっぱりノーダメで倒せる

その後に一応本体みたいなのが出てくるが特に頑丈でもないので
ここまでに強化してる味方機で囲んでタコ殴りでやっぱりボコボコに出来てしまう
20: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 19:49:01
ドラクエ6のラスボス デスタムーア
裏ボスのダークドレアムを20ターン以内に倒すという普通にラスボス倒すより難しい事を予めやっておくとダークドレアムがデスタムーアを倒してくれる
最早勝負ですらない蹂躙になって見てる分にはかなり楽しい
ドラクエ5の裏ボスを短いターンで倒すとラスボスを倒してくれるって言うガセネタを公式が拾ってくれた奴だったりする
21: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 19:51:40
真・女神転生ifのチェフェイ
フロア内の宝箱を開けた個数によって強化されるボス
そして開けない場合には悲しいくらいに貧弱になる
34: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:35:12
>>21
初期ボスかと思うくらいの1形態とラスボス並みの最終形態だからな
22: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 19:57:28
悪魔城ドラキュラcotm

TASで有名な画面外からの骨。コマンド必殺技できるDSS使って画面上部に座標移動するバグとの合わせ技
無抵抗なラスボスの第一形態を倒してレベルアップするところからゲームスタートとかもできる無法
23: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 19:58:46
東方地霊殿6面中ボスのお燐とEX中ボスの早苗
登場から会話中にダメージ判定を設定したのと撃破防止を設定し忘れた関係で火力のあるボムを当てると会話中に消滅してそのまま中ボス戦が終了する
25: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:04:32
>>23
早苗が自機になっている紺珠伝ではサグメをボムで陰陽玉倒しながらスペルカードへ移行すると
移行中に無を撃破してスキップするサグメパーンによってスキップする側になったという
24: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 19:59:28
ダークソウルの山羊頭のデーモン
小部屋にいるけど屋根がないので位置と角度合わせて部屋の外から投擲アイテムで倒せちゃう
26: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:07:51
FF7のギ・ナタタク

普通に戦うと強いがゾンビなのでエリクサー当てると瞬殺できる
62: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 18:54:38
>>26
同じ感じでFF10のエフレイエ=オルタナも回復アイテムで簡単に倒せたな
ストーリー中に突然水中ダンジョン落とされてパーティが固定される水中戦だから正面からやると人によっては苦しくなることもある
30: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:14:26
ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡の最強育成動画で武器破壊を射程外から何度もやることで
アシュナードや漆黒の騎士の耐久無限武器すら破壊してただの案山子にしていたな
31: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:21:07
ゲーム側が用意してる倒し方となると難しいな

あっけない上にハメっぽい倒し方ならダークソウル2のボス竜騎兵かな
うまく誘導すると相手の踏み込んでからの突き攻撃で勝手に落ちていく
誘導の難易度も低い
32: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:27:13
SRPGは結構ありそう
33: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:27:46
最後のリベレートミッションのブリザードマン
35: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:35:34
ファイアーエムブレムの直間両用ないボスはボスチクの的になって殺してすらもらえんぜ 蒼炎のイナさんとか
耐久低いと武器を壊されて的になる、烈火のイーグラーなんかはワレスで破壊した後ボスチクはみんな通る道
37: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:40:06
色んな方法でボコられるしそもそも本体がそんなに強くない
38: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 20:40:42
xcomのラスボスも会話させずに一方的に倒せたはず
39: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 21:04:14
MOTHER3のコワモテブタマスク
戦闘前にパンフレットを手に入れておき、バトルで最初に使うとパンフレットに釘付けになって何もしなくなる。強化版も全く同じ。
40: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 21:28:43
月下の夜想曲のケルベロス
入り口に挟まって地面の下に潜ると一方的に攻撃できる
41: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 23:26:33
BG3はその手の攻略が山盛りだな
戦闘前に火薬樽大量に設置して爆殺、奈落に突き落とす、
人間に化けているボスを本性現す前に瞬殺、捕虜達を解放しておいてタコ殴りにさせるなど
42: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 23:34:39
システム上戦闘に入らざるを得ないんだけどドラクエ7からバリクナジャ
あろうことか猛毒の霧(ターン終了時に最大HPの1/6のダメージ)が効いてしまうので最初のターンに猛毒付与したらあとはアストロンやノアの方舟といった無敵技使うだけで倒れるという後半ボスにあるまじき醜態を晒すことになる
なお普通に戦ってもクソ雑魚の模様
43: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 23:44:52
ピクミン2のダイオウデメマダラ
待機中のダイオウの目の間辺りを狙って紫ピクミン連投すれば出現モーション直後に死ぬ
46: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 00:20:03
ブレスオブファイア5のボス全般
ドラゴン化すれば実質無敵+移動無制限+攻撃力が5倍以上に成るし何ならもっと上げられるからほぼワンパン可


51: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 11:27:46
>>46
○ボタンをはなすな!
47: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 03:54:02
FFTの異端審問官ザルモゥ
2戦目はNPCで強力な聖剣技を持つディリータが参加し、更にザルモゥよりも素早いので

戦闘開始→ディリータが聖剣技で瞬殺

が普通に起こる
48: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 10:24:04
FFTといえば裏切るタイミングを知っておけば事前に装備を外され丸腰で敵対するガフガリオン
49: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 10:31:11
FF13の最初のボスであるファルシ=アニマ
何も操作せずに放置するとサッズがその内倒してくれる
50: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 10:31:18
魔女の家

最初の画面で1時間放置すれば家に入らず森から脱出できる
52: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 12:30:13
ダークソウルのマヌス
DLCのボスなのにボスエリア外からの一方的な狙撃と撃破が可能
まともにやるとホントに強いので救済措置だったのかも
53: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 12:37:44
オクトパストラベラー2
先駆けというサポートアビリティをセットすると戦闘開始後の0ターン目に行動できるようになるのでそのターン中に倒せばどんなボスだろうと0ターンキルになる
中には戦闘中に会話イベントがある為それが発生するまでHPを1残して耐えるボスも居るが打消し玉という敵のバフを消すスキルでHP1残し効果すら打ち消してしまえるので結局問題なく倒せる
そして先駆けも打消し玉も序盤から誰でも簡単に使える
54: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 12:39:12
ロックマン&フォルテも手動で軌道調整できる特殊武器使って出てきた瞬間終了できるやつ居たよね確か
57: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 12:43:24
>>54
ラスボスですね…
56: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 12:43:19
普通に未発見状態で忍殺しようとしても忍殺できない(ボスだから当然)幻影破戒僧だがなぜか落下忍殺はできる
ただし通常は未発見状態で落下忍殺できる場所を歩いていないが
発見状態になる前にアイテムを連続でぶつけまくって仰け反り状態を繰り返すと未発見状態のままじわじわ位置をずらせるので
それを利用して位置調整した後落下忍殺を決めるとかいうやつ
58: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 13:47:30
楽にハメ殺せるだと普通にやったら難易度高すぎて困るタイプのSNK格ゲーとかがそんなので?みたいな感じで楽にハメ殺せたりみたいのよくあったな
馬乗りバルカンパンチ連発してるだけで勝てるゲーニッツみたいな
59: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 13:57:07
KOF98(無印)のオメガルガールもガン待ちラルフキックで殺せるみたいな物か
強が飛び道具を飛び越せる上に判定クソ強くて全身バリアの上から突き刺さるんよアレ
60: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 15:11:30
ロマサガ2だとSFC版はご存じクイックタイムの他に
・炎の壁でほぼ完封ワグナス
・ソードバリアでほぼ完封ノエル
・精神耐性霧隠れでほぼ完封ロックブーケ
と割と詰ませられる戦法がチョイチョイある
63: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 18:57:55
ドラクエのビルダーズはそのへんの対策が丁寧だったな

ボスが出現するところにブロック置いて浮かせたり穴掘って沈めたりの下準備をイベント仕様でぶっ壊してくる
65: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 19:37:06
MOTHER2よりかえってきたゲップー
状態異常攻撃が厄介な敵なはずだが大体において直前に購入可能になるペンシルロケット20で即死する運命にある
66: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 20:04:49
FF6は属性反射、吸収装備+αで完封出来るボスが多い
・リフレクトリングで反射
・冷気属性吸収装備
・ウィークメーカーで冷気弱点を付加
これだけで勝手に自滅する魔神くんとか
ガバガバ耐性&ルーチンが大半を占める伝説の八竜とか
67: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 20:07:51
AC3SLのリップハンター
ミッション開始時は僚機として登場するが敵ACが登場すると裏切って「消えろイレギュラー!」やってくる人

実は僚機の時に倒せる
ファナティック姐さんのようにブチ切れて襲ってこないので安心して潰せる
69: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 20:18:58
FF7のジェノバLIFE

水属性の攻撃しかしてこないので直前に手に入る水の指輪を装備すればたたかうだけで倒せる
71: 名無しのあにまんch 2025/01/14(火) 20:53:06
ロックマンゼクスアドベントのヴァン/エール(前作主人公)

一つ前の部屋から攻撃が当てられるので事前に一撃で倒せるHPまで削ることができる
16: 名無しのあにまんch 2025/01/13(月) 19:37:39
詳しくないけど多分サガシリーズだと一人二人くらいはそういうボス戦有りそう

元スレ : 土俵に上がることなく倒せるボスあげてけ

ゲーム記事の種類 > 考察ゲーム

「ゲーム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 23:38:38 ID:E3MTQ3Mjg
ヨッシーアイランドのビッグパックン
リメイクであるアドバンス3でもできたな
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 23:40:13 ID:g2MTY1Njg
橋の上で待ち構えて斧も設置してるから本人はマリオを通すか通さないかの勝負してるんだろうけど画面外からファイヤボール連打される想定はしてないんだろうなクッパ様は
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 23:43:46 ID:AyOTgzODg
FF5はボスが重要なステータス耐性持ってなかったりLvが5の倍数だったりと
事前に知っていると楽勝という展開が多かったなぁ
普通に戦うとそこそこ強いんだけど
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 00:18:47 ID:U4NjE0NzU
>>3
そもそもFFのボス含めたアンデットはフェニックスの尾で一撃
たとえば6の魔列車とか5の船墓場のボスのアンデット状態とか
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 00:59:06 ID:ExMDQ0NDA
>>3
スレで出てたカタストロフィー以外にも
ギガフレア直前にボス系耐性を失うツインタニアとか
斬鉄剣で即死するジュラエイビスとかな…
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 01:36:56 ID:MzODkwMTU
>>3
何も考えずにレベルを上げて物理で殴るプレイヤーでは苦戦するバランスなのに
戦術を練れば初期レベルでもクリアできるくらい全てのボスに対策が用意されてるんだけど
やり込み用?に想定されて作られているんだろうか…
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 01:42:56 ID:Y4MDcwNDA
>>3
ものまねしゴゴというむしろ土俵から外れると負けるという例外みたいな存在
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 23:49:26 ID:U3NjcxMjA
風来のシレンの魔蝕虫はモンスターハウスの巻物を読むと消滅する
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 23:50:21 ID:kzMjYzMjA
ボスと呼んでいいかは分からんけどピクミンのドドロ
タマゴを破壊すればそのまま死ぬ(栄養のある死骸もドロップしないが)
4のラスダンに出てくる個体も最速で向かって孵化前に叩けば同様に倒せる
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 00:37:38 ID:M2NTM0NzU
>>5
FF5で土俵に上がることなく死ぬボスといえばリヴァイアサンに倒される赤い奴
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 23:52:22 ID:E4ODQ4MjA
ガンパレード・マーチのN.E.P.は長射程の必中即死武器
ラスボスも1発で倒せる
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 00:03:48 ID:E0MTIyNDU
>>6
そうだっけ?万超えてたんで確か一発耐えた気がする
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 00:18:52 ID:UzNDk1NjA
>>6
しかも障害物無視だから射線遮りもない
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 23:54:11 ID:YyNDk2NTI
テイルズオブデスティニーのNEOミクトラン
巨体+鈍重+のけぞりやすいの三重苦のせいで奥義を連打するだけで一切動かなくなる
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 00:06:48 ID:MyNTUwNDA
>>7
これで思い出したけどデスティニー2の隠しボスも詠唱キャンセル使って簡単にハメ殺せるんだよな
自分は当時知らずに正攻法で戦ってめっちゃ苦労したから拍子抜けしたわ
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 23:54:37 ID:gzODEyMjA
>裏ボスのダークドレアムを20ターン以内に倒すという普通にラスボス倒すより難しい事を予めやっておくとダークドレアムがデスタムーアを倒してくれる
正確には『裏ボスのダークドレアムを20ターン以内に倒すと、そのままダークドレアムがデスタムーアを倒してくれる』だな
『予めやっておくと』って書き方だと、ダークドレアムを倒した後デスタムーアの所まで行かなきゃいけないみたいな意味合いになってしまうぞ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月04日 23:58:11 ID:Y3NDQ2NzY
ヘイト「サルーイン様!オブシダンソードとってきました!」
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 00:01:23 ID:I3MTgwMjA
ゴエモンのゆき姫のラスボス第二形態は、でっかい図体な上
跳ね飛んだり左右を往復したりで地上を転がりまわるんだけど、
画面端が安全地帯なせいで特に苦労もなく倒る。
第一形態が難しいからこの落差もメーカーは織り込み済みなんだろうな。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 00:03:09 ID:E0ODQ1NTA
相手の土俵に上がらないといえばMHP2Gのヴォルガノスを思い出すなぁ
よくエリア入口付近で貫通弾の的にしたもんだ
ヴォスガノスはそこまで近づいてくることができないので安心して撃ち続けることができる
たまに溶岩弾を吐いてくるが直撃しても吹っ飛ばされてエリア移動してしまうので追撃されることもない
あの頃は根性の回数制限とかなかったしね
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 00:19:34 ID:UzNDk1NjA
>>11
グラビモスの高台ハメはP2だったかな
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 01:12:28 ID:E1NDc4NjA
>>11
モンハンならラギアクルス希少種もあるな
特定の場所に誘い込んだら地形ハメで一方的殺せるっていう
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 00:16:37 ID:UzNDk1NjA
倒せてはないんだけど、リンダキューブシナリオAのボスは無視してクリア可能
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 00:26:29 ID:Y2MjIwODA
喧嘩番長シリーズ一作目の武心女子高校のスケバン、飯島は
戦闘前の選択肢で正解を選ぶと改心して戦闘にならずに仲間になる
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 00:31:05 ID:YwNjc0NTU
ダクソのボスは普通にやってても急に落下死したりして笑う
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 00:32:48 ID:Y2MjIwODA
SFCのSDガンダム外伝 円卓の騎士のゼダンの要塞で
門番をしている騎士ギャプランはAボタンで普通に話しかけると戦闘になるが
Bボタンで話しかけると敵を裏切ってこちらの仲間になる
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 00:36:35 ID:I5Nzc4NTA
爆ボン2の暴風王アスタロト
普通に戦うと早いし威力も強いし攻撃も激しいけど
入ってこれない安全エリアが上にあってそこから一方的に攻撃できる。
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 00:59:10 ID:QxOTg1NQ=
斬鉄剣返し
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 01:53:25 ID:A3MDU4MDU
メタルマックスのブルフロッグ
ドッグシステムで戦う前に脱出可能
リメイクでは1度は戦わないといけないらしいけど
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 02:17:11 ID:A0NDY2MDA
真・女神転生Vのイシュタル
ストーリー上で各地にある装置の破壊を推奨されて、全部破壊してから挑むと行動回数激減&専用技が不発するようになってほぼカカシと化す
なお弱体化なしで戦うと8回行動&耐性貫通全体攻撃の専用技を使用してきて普通に強敵な上、撃破称号もある
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 02:31:57 ID:IyNjIwNDA
昔、ニコ動でシロナをレベル1ポケモンで完封する動画を観たな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 02:32:56 ID:kxNzcxMzA
オーバーブラッド2でスイッチを守るボスがいるんだけど、
水の中にいるから出てくる前に水を凍らせるフリーズパック投げ入れると即死してそのままクリアになってたな…
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 02:46:51 ID:AxNzY2NTA
初代Fallaoutのラスボス
終盤ダンジョンに拾った時点では用途不明な鍵とパスワードが隠されているが、実はそれがラストダンジョンの自爆装置を起動させる為のアイテム
ラスダンの寄り道エリアに核爆弾が存在しておりその場で使用する事でラスダン諸共ラスボスを爆破し顔を拝む事すら無くクリア可能
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 02:47:33 ID:c3ODg4MzA
直接殿堂入りの部屋に行って戦わずにチャンピオンになってすまない
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 02:58:02 ID:g1MzM0MTA
ロックマンゼロ無印のハルピュイアは氷チャージ切り→離れる→3段切りの衝撃は避ける→氷チャージ切りのループで倒せる
無印の敵は弱点属性に対して弱すぎて完封楽ボス多いけど特にハルピュイアはひどい
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 03:30:52 ID:EzNzAwNTA
星のカービィ鏡の大迷宮のガブリエル
水中戦を仕掛けてくるボスだが過去作のような完全な水中戦ではなく地上と水中の存在するフィールドで戦うおかげで空中から水中にストーンで落下するだけで攻撃が多段ヒットしてボスが即死する
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 03:43:28 ID:MwNDcxODU
SEKIROはそういうの多かったな
扉に引っ掛かれば一方的にハメられる弦一郎(1戦目)と梟、後ろに回り込んで致命忍殺で一撃の破戒僧(幻影)、瓢箪飲んで完全パターン化出来る弦一郎(2戦目)
破戒僧の本体もにぎり灰投げながら切るだけで倒せたはず
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月05日 03:48:24 ID:U2ODU3OTA
カービィのデラックスのお宝探しで序盤に出てくる小ボスのハンマー持ったゴリラ。
出現しきる前に彼の足元のブロックを壊せばそのまま落下死する
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります