何故女性は『ちいかわ』にドハマりするのか
1: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:41:15
確かに面白いが個人的にはグッズが欲しいレベルではない
13: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:44:44
>>1
むしろストーリーは追ってないけどグッズ買ってる方が多数派じゃないか
むしろストーリーは追ってないけどグッズ買ってる方が多数派じゃないか
18: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:47:22
>>13
どうだろうな
漫画はXで無料だしアニメもやってるしそれに合わせたグッズも多いし何だかんだでストーリー知ってる派が多数派じゃないか?
どうだろうな
漫画はXで無料だしアニメもやってるしそれに合わせたグッズも多いし何だかんだでストーリー知ってる派が多数派じゃないか?
29: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:52:17
>>18
漫画家のSNSアカウントフォローして毎日確認する層がまず少数派なんだよ
漫画家のSNSアカウントフォローして毎日確認する層がまず少数派なんだよ
31: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:53:34
>>29
じゃあそれで良いよ
じゃあそれで良いよ
|
|
2: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:42:00
すいません、男でちいかわグッズ集めてるワシをハブらないでもらってもいースか
5: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:42:26
俺アラフォーのおっさんだけどちいかわ好きだよ
6: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:42:33
ちいかわ集めてるのは女子だけじゃねえぜ!
9: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:43:02
>>2
>>5
>>6
うわあああ ちいかわ男子が集まってきている
>>5
>>6
うわあああ ちいかわ男子が集まってきている
3: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:42:15
ちいさくてかわいいからに決まってるだろう
4: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:42:21
かわいいから…
7: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:42:55
東京駅のショップに並ぶ列見る限りそこまで男女比偏ってなかったぞ
10: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:44:03
ちいかわ達が捕食される寸前の独特の表情がたまらなくて…
14: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:45:16
ストーリーを追わなくてもグッズのみで十分楽しめるから人気高いんじゃないか
最近のコンテンツって原作やアニメ追ってないと推し活に参加しきれない空気あるけどちいかわはグッズだけ買ってても何か言われるジャンルではない
最近のコンテンツって原作やアニメ追ってないと推し活に参加しきれない空気あるけどちいかわはグッズだけ買ってても何か言われるジャンルではない
15: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:46:06
もぐらコロッケもかわいいのに
16: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:46:06
➀かわいい
②ネタ要素もあるのと、かわいすぎないキャラデザなので気軽に買って身につけやすい(あまり可愛すぎると自分には似合わないかもと思ってしまう)
②ネタ要素もあるのと、かわいすぎないキャラデザなので気軽に買って身につけやすい(あまり可愛すぎると自分には似合わないかもと思ってしまう)
19: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:47:26
ちいさくてかわいいからでしょ
デザイン形態多いのとかいろんなコスプレさせてもかわいいの作者の人わかってるよな
デザイン形態多いのとかいろんなコスプレさせてもかわいいの作者の人わかってるよな
20: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:48:27
エンタメは「周りで流行ってるからハマる」という要素が非常に大きい
嘘か真か知らないが「そこらの石ころに値札付けて売ってるのと変わらない」とする研究者もいる
嘘か真か知らないが「そこらの石ころに値札付けて売ってるのと変わらない」とする研究者もいる
53: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 13:27:31
>>20
文化人類学でいう威信財に似ていますね
「流行」という一種の王朝への帰属を示してるんス
文化人類学でいう威信財に似ていますね
「流行」という一種の王朝への帰属を示してるんス
21: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:48:56
うさぎはおっさん達に人気だと聞いたが
23: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:50:01
>>21
栗まんじゅうじゃないんだ…
栗まんじゅうじゃないんだ…
25: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:50:29
>>22
ちいかわ達を管理をする立場っぽい事は分かるけどなんで管理してるのかは分からない
ちいかわ達を管理をする立場っぽい事は分かるけどなんで管理してるのかは分からない
32: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:54:38
>>22
ちいかわの保護者枠で複数人いる
役人さんとかそっち系のポジション
ただあんまりちいかわと仲良くなってはいけないルールがある
だから仲良くなりたくてやきもきしてる人もいる
ちいかわの保護者枠で複数人いる
役人さんとかそっち系のポジション
ただあんまりちいかわと仲良くなってはいけないルールがある
だから仲良くなりたくてやきもきしてる人もいる
24: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:50:15
男性の上司2人がちいかわにはまって職場にグッズを置いてるのなら見る
27: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:50:31
おっさんでもちいかわのキーホルダーつけてる人とか見かける(ハゲが多い気がする)
28: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:51:59
ちいかわは老若男女おるぞ
33: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:56:22
サ○リオとかサ○エックスみたいになりつつある
ネットの個人発でここまで流行られると広告代理店系の企業IPなんかは商売あがったりだろうな
ネットの個人発でここまで流行られると広告代理店系の企業IPなんかは商売あがったりだろうな
44: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 13:15:44
>>33
元々漫画家さんだしちいかわ前からくまとかもぐコロ描いてて万バズ当たり前な人だったし多分編集担当は最初からついてる
小ネタスケッチ段階の時はわからんが管理自体は最初から編集さんがついてると思うよ
事務所も持ってるし完全個人でやってる人ではない
元々漫画家さんだしちいかわ前からくまとかもぐコロ描いてて万バズ当たり前な人だったし多分編集担当は最初からついてる
小ネタスケッチ段階の時はわからんが管理自体は最初から編集さんがついてると思うよ
事務所も持ってるし完全個人でやってる人ではない
49: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 13:22:07
>>44
さすがに個人でマネジメントできる量じゃないか
お文具しかるねこも大手代理店通してるし個人クリエイターをいかに囲うかのビジネスなんだな
さすがに個人でマネジメントできる量じゃないか
お文具しかるねこも大手代理店通してるし個人クリエイターをいかに囲うかのビジネスなんだな
67: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:32:34
91: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 18:46:14
>>67
自分ツッコミぐまの頃からここがIP仕切ってたから割と初期からガッツリ出版社と代理店絡んでる案件だよね
立ち位置的にはsuicaペンギンとかの枠
自分ツッコミぐまの頃からここがIP仕切ってたから割と初期からガッツリ出版社と代理店絡んでる案件だよね
立ち位置的にはsuicaペンギンとかの枠
72: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 16:36:43
>>33
個人発が大人気になったってのはその通りだけどちいかわって普通に博報堂関わってなかったっけ?
個人発が大人気になったってのはその通りだけどちいかわって普通に博報堂関わってなかったっけ?
105: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 21:01:42
>>72
上でも言われてるけどおそらく最初から企業案件
ナガノさんフリーなようでフリーじゃないからね
その辺匂わせないし今も個人が楽しく好きに自由にやってますよって雰囲気に見せてるのはナガノさんと担当の手腕だと思うし凄い
上でも言われてるけどおそらく最初から企業案件
ナガノさんフリーなようでフリーじゃないからね
その辺匂わせないし今も個人が楽しく好きに自由にやってますよって雰囲気に見せてるのはナガノさんと担当の手腕だと思うし凄い
109: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 21:33:11
>>105
ちいかわを投稿する時間がド深夜だったりするから完全にナガノ先生の自由でやってるかと思ってたわ
ちいかわを投稿する時間がド深夜だったりするから完全にナガノ先生の自由でやってるかと思ってたわ
34: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:57:56
いろんな要素が含まれてていろんな人に刺さるようになってるからな…単にかわいいのが好きなのとか苦しんでる姿を見るのが好きなのとか逆境を乗り越える姿が好きなのとか…
35: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:57:58
ちいかわってこういうキャラものとしては男性ファンの比率かなり高くない?
ナガノの漫画に惹かれる人が多いんだろうけど
ナガノの漫画に惹かれる人が多いんだろうけど
36: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 12:59:25
見た目が可愛いだけだったらここまでハマらなかっただろうな。可愛さでは隠し切れないブラックというかおっかない部分やリアルなところがあるからハマるハマる
38: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 13:08:44
ストーリーもいろんな味があってすごいんだよね
引き出し多くない?
引き出し多くない?
39: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 13:09:30
電車の中でもちいかわをつけてるおっさんがいるから本当に人気なんだなって感じる
41: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 13:11:15
ナガノ自体もともとモーニングで描いてたような作風だからおっさん受け良いんだよね
食べ物にこだわりがあって描くのがうまい
モーニングが慧眼すぎる
食べ物にこだわりがあって描くのがうまい
モーニングが慧眼すぎる
42: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 13:11:34
ちいかわが原作漫画なの知らない人かなり見かけるぞ
サンエックスとかサンリオみたいなグッズ用のキャラみたいなもんでアニメにもなったのかくらいの認識の人
サンエックスとかサンリオみたいなグッズ用のキャラみたいなもんでアニメにもなったのかくらいの認識の人
43: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 13:11:41
アニメを小学生の甥が観てたし結構ファン層が広いよな
45: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 13:16:07
そもそもこの見た目のグッズを男が集めるのはそこそこ勇気いるだろ
46: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 13:16:51
>>45
ちいかわは割と集めやすい方じゃね?
サンリオの方が手を出しにくい雰囲気ある
ちいかわは割と集めやすい方じゃね?
サンリオの方が手を出しにくい雰囲気ある
47: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 13:19:12
幼児向け雑誌の付録や女児向けどもちゃなんかも多量に展開されてるし
漫画やアニメは必須じゃないんだよな既に
ディズニー級でもまともにミッキーが出てくる長編アニメ見たことないとかあるでしょ
漫画やアニメは必須じゃないんだよな既に
ディズニー級でもまともにミッキーが出てくる長編アニメ見たことないとかあるでしょ
48: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 13:20:24
ポジション的に最初からそこまで「女の子向け!」って推し方もされてないからサンリオやらディズニーにくらべて
かわいいもの好きの男性でも手に取ったり小物を使ったりしやすいんだと思う(販売員目線)
かわいいもの好きの男性でも手に取ったり小物を使ったりしやすいんだと思う(販売員目線)
50: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 13:23:15
可愛くはあるんだけど絵柄のおかげかゆるキャラっぽい雰囲気があるっていうか
サンリオやディズニーのキャラものは持つのに抵抗があるような人も持ちやすい感がある
サンリオやディズニーのキャラものは持つのに抵抗があるような人も持ちやすい感がある
51: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 13:24:48
自分には全然魅力がわからんけどあれだけ色んな人が買ってるあたり間違いなく広く刺さるものがあるんだろうなと思ってる
52: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 13:26:18
たれぱんだとかと同じノリで買ってる
58: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 13:41:52
>>52
ああいう流行った数々のイラストレーター発注キャラグッズだとレーターは「自我」は出せないけど、ナガノさんは自ら始めた物語だしその後のコントロールも上手いよね
とかいってプロデューサーみたいな人いたら勘違いすまんだけど
ああいう流行った数々のイラストレーター発注キャラグッズだとレーターは「自我」は出せないけど、ナガノさんは自ら始めた物語だしその後のコントロールも上手いよね
とかいってプロデューサーみたいな人いたら勘違いすまんだけど
54: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 13:30:32
バランスが絶妙でちゃんと可愛いのはグッズ展開の上でとてもプラスに働いているとは思う
その上でデザイナー本人が無料連載している漫画が異常に面白いのは何らかのバグ
その上でデザイナー本人が無料連載している漫画が異常に面白いのは何らかのバグ
55: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 13:33:37
令和の覇権
個人的には自分ツッコミくまとかナガノ氏のグッズのが好きだけど
個人的には自分ツッコミくまとかナガノ氏のグッズのが好きだけど
59: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 13:41:53
>>55
くま大好きだわ ツッコミくまの漫画も好きだけどナガノさんのアバターとして使われる日記漫画が1番好き
くま大好きだわ ツッコミくまの漫画も好きだけどナガノさんのアバターとして使われる日記漫画が1番好き
56: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 13:35:32
シーサーが良い子だからアルバイターの資格無くならないで欲しい…
57: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 13:38:30
キャラクター配置もうまいというか、
生態からしてのんだくれ中年としか言いようのない栗まんじゅう先輩とかをスッと差し込むのがいいよね
彼(?)のおかげで飲食物とのコラボの幅が広がるし、直球のファンシーキャラを持つのに抵抗感ある人にも門戸が開かれている
生態からしてのんだくれ中年としか言いようのない栗まんじゅう先輩とかをスッと差し込むのがいいよね
彼(?)のおかげで飲食物とのコラボの幅が広がるし、直球のファンシーキャラを持つのに抵抗感ある人にも門戸が開かれている
60: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 14:00:34
ユニクロだかGUだかのコラボの時に知人が「こんな大の大人の男が並んで買ってたら転売だと思われるんじゃないかとおっかなびっくり向かったら割と老若男女いた」って言ってたし性別世代問わず人気あるんだろうな
61: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 14:11:33
久々にアニメ見たらハチワレの声がちょっと低くなっててびっくりしたけど
声優さん小学生の子なんだからそりゃそうなるよな…と納得しちびっ子の成長スピードって速すぎるな…と思った
声優さん小学生の子なんだからそりゃそうなるよな…と納得しちびっ子の成長スピードって速すぎるな…と思った
62: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:02:31
ファン層が厚いのがよく分かるスレだな
63: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:09:10
ちいかわ達とナガノ先生の飯話に共感しやすい
あんな美味そうに食べてたら、こっちも腹が減って同じものを食べたくなってしまう
それはそれとしてこの前のクリスマスのチキン回とかちいかわ達も肉質が柔らかくて美味そうに見えるからでかつよにも共感出来る
あんな美味そうに食べてたら、こっちも腹が減って同じものを食べたくなってしまう
それはそれとしてこの前のクリスマスのチキン回とかちいかわ達も肉質が柔らかくて美味そうに見えるからでかつよにも共感出来る
64: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:14:58
小さなお子様にも大人気なのはちゃんと証明されてるんだよね ちいかわグッズめっちゃ出てて馬鹿売れしてるし
ババア向けじゃないんだよ
ババア向けじゃないんだよ
65: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:21:55
めざましテレビでわざわざ枠作ってアニメ化するって改めて考えても異常事態だよ
66: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:25:04
ハチワレの声は確実に大人に近づいて行ってるけど、やっぱりいつかは卒業する日が来るんだろうか…と思って勝手にしんみりしてしまった
68: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 15:39:13
親子揃って栗まんじゅうが1番好きなんだけどグッズ発売されると大体余ってるから悠々と買えて楽
73: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 16:40:35
ミルクボーイ内海がちいかわ好きって公言してたのも男も推していい空気を作るのに役立ってる気がする
74: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 16:50:34
正直ちいかわってそんなにかわいいか?って思ってたから
世界観がブラックって聞いて納得した
ああそういう面白さなのねと
世界観がブラックって聞いて納得した
ああそういう面白さなのねと
87: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 18:34:15
>>74
ちいかわの可愛さは内面から出てるものだから初見じゃそこまで刺さらないのはよくあると思う。
自分はストーリー読んでくうちに、可愛いなお前ら〜!!ってなってった。
ちいかわの可愛さは内面から出てるものだから初見じゃそこまで刺さらないのはよくあると思う。
自分はストーリー読んでくうちに、可愛いなお前ら〜!!ってなってった。
76: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 16:56:57
初期の意味不明なコラボのチャルメラもやしまぜそばコラボで知ったオレみたいなのも居るから変なとこにポンポンコラボしてたのもでかいんじゃないかな
あと内容がよく見ると社畜のおっさん向けだし
あと内容がよく見ると社畜のおっさん向けだし
77: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 17:15:54
チャルメラは本編にガッツリ絡むから言うほど意味不明でもないんだ
なんでゆるかわマスコットの世界に袋麺のチャルメラがガッツリ絡むんだろうとか思ったら負けだ
なんでゆるかわマスコットの世界に袋麺のチャルメラがガッツリ絡むんだろうとか思ったら負けだ
97: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 19:43:22
>>77
普通のチャルメラはその通りなんだけど、コロナ真っ盛りの時もやしが超絶美味いまぜそばっていうキワモノ地味たのが出てたんだよ(最近売ってないけど)
美味しい面白いんだけど内容がなんだコレとしか
https://www.myojofoods.co.jp/charumera/mazesoba/
普通のチャルメラはその通りなんだけど、コロナ真っ盛りの時もやしが超絶美味いまぜそばっていうキワモノ地味たのが出てたんだよ(最近売ってないけど)
美味しい面白いんだけど内容がなんだコレとしか
https://www.myojofoods.co.jp/charumera/mazesoba/
78: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 17:33:49
最近話題になったクリスマスケーキも結構一人暮らしのおっさんとかも買ってたらしいし
かわいすぎないけどちゃんとかわいい良い塩梅だとおもう
かわいすぎないけどちゃんとかわいい良い塩梅だとおもう
79: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 17:38:46
真面目にダークファンタジーとして完成度が高い
83: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 17:45:37
>>79
女だけど、キャラが可愛いっていうよりストーリーの温度差(日常回とシリアス回)の温度差が好きで読んでる。
討伐対象のキャラデザは好きだよ
女だけど、キャラが可愛いっていうよりストーリーの温度差(日常回とシリアス回)の温度差が好きで読んでる。
討伐対象のキャラデザは好きだよ
96: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 19:39:29
>>79
怪異のデザインが良い感じにデフォルメされたクトゥルフとかそういう系統でやってることもよく考えたらちいかわ族が変異するとかなんで実質子供向けBloodborneなんだ
怪異のデザインが良い感じにデフォルメされたクトゥルフとかそういう系統でやってることもよく考えたらちいかわ族が変異するとかなんで実質子供向けBloodborneなんだ
80: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 17:40:36
企業名出してもそれがコラボの確約にはならないのでかなり自由に書いてはいそう
84: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 18:18:50
これ見てエルデンリングとの相乗効果でハマった
原作を読んだらちいかわの世界自体がアクション死にゲーとさほど変わらない世界観でさらにハマった
原作を読んだらちいかわの世界自体がアクション死にゲーとさほど変わらない世界観でさらにハマった
85: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 18:21:21
日々を必死で生きる日雇い労働者の話だから漫画に関してはむしろおっさん向け
93: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 18:53:55
>>85
夜勤明けに朝定食食べて夕方まで寝るのサイコー…!って話とかあったしな
夜勤明けに朝定食食べて夕方まで寝るのサイコー…!って話とかあったしな
86: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 18:32:03
名前と数話だけ知ってるレベルのニワカの俺からすれば、あの人気が不思議なのはわかる。可愛い動物がワアワア言う世界観かと思えば急に人の言葉喋る奴出てきて混乱したもん
89: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 18:40:04
ちいかわの世界観(特に討伐関係)が男性もとっつきやすかったってのはあると思う
90: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 18:42:44
総じてその世界なりの地に足のついた生活感があるから読みやすいんだよね
そういう意味だととても真っ当にハイファンタジーしてると思う
そういう意味だととても真っ当にハイファンタジーしてると思う
92: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 18:53:24
あのグロ世界観でかわいいマスコットですよ〜って売り込んでるの凄いよ
94: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 19:16:15
しかし、ちいかわのアカウントの初期の描き方とか見てると
最初からゴリゴリに企業が噛んでた案件にもあまり思えないというか
ライブ感の塊じゃねーか!って動きだったので、ある程度ウケてからIP管理を任せたとかの筋かなあという気はしている
最初からゴリゴリに企業が噛んでた案件にもあまり思えないというか
ライブ感の塊じゃねーか!って動きだったので、ある程度ウケてからIP管理を任せたとかの筋かなあという気はしている
95: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 19:17:49
編集者が介入してるとしたらもっと毒気のない話にならない…?と思う自分と、
介入してるから一線超えて炎上するようなネタにならずに済んでる可能性はあるなと思う自分と、
編集者が居てなお「アレ」なのも怖いなと思う自分が居る
心がみっつある
介入してるから一線超えて炎上するようなネタにならずに済んでる可能性はあるなと思う自分と、
編集者が居てなお「アレ」なのも怖いなと思う自分が居る
心がみっつある
98: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 19:44:15
なんて言えばいいのかわかんないけど毒気の出し方が異様に上手いよね
ただ肉体的に痛めつけるとか負のご都合主義的な理不尽展開が続くわけじゃないけどどこか脳裏によぎるようになるというかさ
ただ肉体的に痛めつけるとか負のご都合主義的な理不尽展開が続くわけじゃないけどどこか脳裏によぎるようになるというかさ
101: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 20:04:29
二日酔いのくりまんじゅうパイセンが好きで推しの苦しむ姿のぬいぐるみを初めてゲットした
虐待ネタは好きじゃなかったのに…
虐待ネタは好きじゃなかったのに…
108: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 21:18:44
>>101
ヨワラーじゃん
ヨワラーじゃん
102: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 20:19:12
くりまんじゅう先輩は誰かを痛めつけてる訳でも痛めつけられてる訳でもなくて
深酒という自らの行いのしっぺ返しを食らってるだけだもんな
平和なもんだよ
深酒という自らの行いのしっぺ返しを食らってるだけだもんな
平和なもんだよ
103: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 20:37:07
地味にコラボの度に書き下ろししてるの凄いと思うんだよね
毎回先生の新規絵だからそりゃ売れるだろうよ
毎回先生の新規絵だからそりゃ売れるだろうよ
111: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 21:51:04
>>103
このコラボの絵を私が書きました!って言ってちょっと燃えた絵師とかいなかったっけ?
流石に仕事量的に全部のコラボが先生の新規絵ではないと思う
このコラボの絵を私が書きました!って言ってちょっと燃えた絵師とかいなかったっけ?
流石に仕事量的に全部のコラボが先生の新規絵ではないと思う
104: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 20:40:36
流石に最近は既存絵から流用したコラボ絵も多いけど
デザイン良かったら買ってしまうなあ
デザイン良かったら買ってしまうなあ
106: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 21:07:47
自分ツッコミくまのあたりまでは編集者がついてるエッセイ漫画家の枠を出る規模感でもなかったから
キャラクターコンテンツとしてめちゃくちゃ強くなったのはちいかわからなんだよね
キャラクターコンテンツとしてめちゃくちゃ強くなったのはちいかわからなんだよね
107: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 21:12:37
キャラクター商品としてのちいかわに代理店が絡んでいるのは明らかだし、
現在はかなり大きな額が動いていてゴリゴリの商業コンテンツなのも疑ってはいないんだけど、
ブレーン付いてるにしては作劇が妙に凸凹してるというか作家性が強すぎるのがマジで謎
権利関係は作家本人が持っててストーリー部分にはあまり他人を干渉させてないのかな
現在はかなり大きな額が動いていてゴリゴリの商業コンテンツなのも疑ってはいないんだけど、
ブレーン付いてるにしては作劇が妙に凸凹してるというか作家性が強すぎるのがマジで謎
権利関係は作家本人が持っててストーリー部分にはあまり他人を干渉させてないのかな
112: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 22:54:47
漫画の内容に関してはそこまでの多人数は関わってなさそう
いいとこ担当編集者とナガノ先生の二人三脚ってとこじゃないか
あの無法極まる更新時間からも商売っ気を感じない
いいとこ担当編集者とナガノ先生の二人三脚ってとこじゃないか
あの無法極まる更新時間からも商売っ気を感じない
113: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 23:12:58
ちいかわなんてコラボしまくってるけど何故袋麺だけそんなに納得いかないのか
あともやしまぜそばは色物じゃねーよバカヤロー
あともやしまぜそばは色物じゃねーよバカヤロー
117: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 23:37:44
ちいかわの主人公の名前がちいかわっていうのを最近知ったんだよね
その前までハチワレが主人公だと思っていた
その前までハチワレが主人公だと思っていた
118: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 23:44:55
ちいかわとかハチワレが名前かどうかって実は怪しいんだよな
キャラクター紹介やグッズとかでそう表記されるだけでハチワレをハチワレと呼ぶ登場人物はいないというか
キャラクター紹介やグッズとかでそう表記されるだけでハチワレをハチワレと呼ぶ登場人物はいないというか
120: 名無しのあにまんch 2024/12/28(土) 23:48:07
>>118
そもそも名前という概念はあの世界にあるのだろうか
そもそも名前という概念はあの世界にあるのだろうか
121: 名無しのあにまんch 2024/12/29(日) 00:31:28
ちいかわの原作知らずにグッズ買ってる人今のところ観測したこと無いけど逆に島編か蛇編あたりで最近のちいかわグロすぎて追いきれん・・・って引いていった人なら見たことある。それでもグッズは追ってるみたいだし全体の勢いは全然衰えないからスゴイよ
元スレ : なぜ女達は「ちいかわ」にドハマリするのか