デスノートの最終回って後味が悪すぎない?
1: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 23:46:31
今更デスノートの最終回見たんだが主人公がめっちゃ無様な最後を迎えるわキラを捕まえたはいいが犯罪率は元に戻るわ松田がガチ目な推理するわキラによって救われた人達の祈りで幕を閉じるわ少年漫画とは思えない後味の悪さだった…
2: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 23:50:04
月が選んだはずの魅上ですら月とズレがあったし仮に月が勝っても月の死後に新世界は崩壊してたと思う
3: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 23:55:24
サムネの人をずっとミサだと思ってたら別人と聞いて驚いた
43: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 03:27:26
>>3
えっこいつミサじゃなかったの
えっこいつミサじゃなかったの
46: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 04:39:31
>>43
確かキラを信奉するモブとかじゃなかったかな
確かキラを信奉するモブとかじゃなかったかな
76: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 15:24:54
>>3
分かる
髪型や髪色は違うけど顔の感じは似てるよね
分かる
髪型や髪色は違うけど顔の感じは似てるよね
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 23:58:16
そもそもキラは例外を除いて悪人を狙い撃ちしたから悪人が出辛い世界には出来てたんだよね
悪人になる=キラに殺されるかもしれないの構図が出来た時点でキラの目的は達成されていたから
悪人になる=キラに殺されるかもしれないの構図が出来た時点でキラの目的は達成されていたから
8: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:06:43
>>4
その辺に関してはニアもキラの功績として認めてるからな。戦ったのもぶっちゃけ胸糞の問題だし
その辺に関してはニアもキラの功績として認めてるからな。戦ったのもぶっちゃけ胸糞の問題だし
12: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:15:25
>>4
ただし長期化するにはキラの権威と力と思想全てを引き継ぐ後継者が居ないと結局一時期恐怖によって部分的な変化が生じる程度になっちまうのよなキラの路線(恐怖と裏での脅しによって忖度含め法さえある程度影響及ぼせるかもだがキラありきなら長期化するとは思えん)
キラの問題は表に絶対に立てないから、力が振るえないとその威信も同時に急速に衰えうる事
だからある種の王朝のような後世にも残る構造的な影響を残し辛いと思うんだよな
ただし長期化するにはキラの権威と力と思想全てを引き継ぐ後継者が居ないと結局一時期恐怖によって部分的な変化が生じる程度になっちまうのよなキラの路線(恐怖と裏での脅しによって忖度含め法さえある程度影響及ぼせるかもだがキラありきなら長期化するとは思えん)
キラの問題は表に絶対に立てないから、力が振るえないとその威信も同時に急速に衰えうる事
だからある種の王朝のような後世にも残る構造的な影響を残し辛いと思うんだよな
15: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:21:26
>>12
そこら辺は年月の問題もあるかも知れん例えばキラが100歳まで生きたとしてその間ずっとキラという存在が力を示していればそれは人類規模で新たな規範を作ることになるんじゃないだろうか
1世紀近い時間をそれが当たり前になるくらいに続ける事が悪の消去に繋がったと思う
そこら辺は年月の問題もあるかも知れん例えばキラが100歳まで生きたとしてその間ずっとキラという存在が力を示していればそれは人類規模で新たな規範を作ることになるんじゃないだろうか
1世紀近い時間をそれが当たり前になるくらいに続ける事が悪の消去に繋がったと思う
22: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:38:35
>>15
死んでしばらく経った辺りで今よりも治安悪化しそうだけどね、犯罪に対する耐性や対処法が無くなるわけだし
死んでしばらく経った辺りで今よりも治安悪化しそうだけどね、犯罪に対する耐性や対処法が無くなるわけだし
21: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:33:53
>>12
月が目の取引を拒否し続けたのはそれもあるからなあ
出来る限り同じ考えの後継者を育てる必要がある
月が目の取引を拒否し続けたのはそれもあるからなあ
出来る限り同じ考えの後継者を育てる必要がある
5: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 23:59:37
キラが悪か正義かはともかくぶっちゃけ多くの人間にとっちゃ正しさなんてどうでもいいからな、ネットで見るキラ否定する派の人達も独裁とかそっちの方を問題にして犯罪者を裁くことに否定的な意見はあんまり見ないし
実際作中だと僅か数年で犯罪七割減らして戦争をなくしたっていう結果出してるキラを支持する一般人が多く居るのも当然
実際作中だと僅か数年で犯罪七割減らして戦争をなくしたっていう結果出してるキラを支持する一般人が多く居るのも当然
19: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:29:18
>>5
本来、その『結果』がずれていることも考えにゃならんのだけどな
戦争と犯罪は全く別のものなのに
『悪人だけを狙い撃ち』するやり方で、どうやって戦争辞めさせたんだろうな?
本来、その『結果』がずれていることも考えにゃならんのだけどな
戦争と犯罪は全く別のものなのに
『悪人だけを狙い撃ち』するやり方で、どうやって戦争辞めさせたんだろうな?
20: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:33:06
>>19
戦争をやってるトップと官僚皆殺しにすればワンチャンいけるんじゃねもちろん殺るのは両方の陣営な
戦争をやってるトップと官僚皆殺しにすればワンチャンいけるんじゃねもちろん殺るのは両方の陣営な
31: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 01:39:35
>>19
名前の分かる戦争犯罪者を順番にノートに書いていったんじゃない?
名前の分かる戦争犯罪者を順番にノートに書いていったんじゃない?
74: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 15:12:22
>>19
「悪いことできない」って思わせるだけでその辺はなんとかなるだろ。
少なくとも侵略や弾圧は「悪いこと」だろうから、それがきっかけの戦争は防止できる。
領空・領海侵犯とかそういうのも防げれば戦争のきっかけも減るし。
逆に言えば3割はなくなってないわけで、それがキラの限界ってことでもあるんだろう。
「悪いことできない」って思わせるだけでその辺はなんとかなるだろ。
少なくとも侵略や弾圧は「悪いこと」だろうから、それがきっかけの戦争は防止できる。
領空・領海侵犯とかそういうのも防げれば戦争のきっかけも減るし。
逆に言えば3割はなくなってないわけで、それがキラの限界ってことでもあるんだろう。
75: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 15:22:56
>>74
?
報復や奪還であり、正当な権利を追求する行為ですが?
それとも、以前に奪われた人は泣き寝入りしろと?
…真面目に、そこら辺は歴史とかが思いっきり絡んでくるから、浅い認識で首突っ込むと無惨様になるぞ
?
報復や奪還であり、正当な権利を追求する行為ですが?
それとも、以前に奪われた人は泣き寝入りしろと?
…真面目に、そこら辺は歴史とかが思いっきり絡んでくるから、浅い認識で首突っ込むと無惨様になるぞ
78: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 15:51:05
>>75
突っ込みたいことはあるが、そもそも戦争の大義名分の正否の話は本筋じゃないからやめとく。それこそ「浅い認識で首突っ込むな」って話だしね。
>>74で言いたいのはもっとそれ以前の「『キラに大義名分が通じるかどうか』を、為政者が認識できるか」の問題なんだわ。
デスノ世界の為政者が、「キラには大義名分が通じないかもしれない」と考えたら、それだけで軽々には戦争は起こせなくなる(自分が死ぬことになるから)って話。
もっと言えば、戦争の準備するにしたって各所への根回しとかは必要なわけでその段階で「これはルール破りにあたるかも」みたいな釘刺しとして機能してれば、いろんなところでストップ要因が絡んでくることになる。
もちろんそれで戦争が完全になくなるとは言えないが、元々は「>>19キラの「悪人狙い撃ち」が回りまわって戦争を止める要因になるのか?」っていう話なんだから、それについては「十分に考えられる話」ってのが言えればそれでいいんだ。
突っ込みたいことはあるが、そもそも戦争の大義名分の正否の話は本筋じゃないからやめとく。それこそ「浅い認識で首突っ込むな」って話だしね。
>>74で言いたいのはもっとそれ以前の「『キラに大義名分が通じるかどうか』を、為政者が認識できるか」の問題なんだわ。
デスノ世界の為政者が、「キラには大義名分が通じないかもしれない」と考えたら、それだけで軽々には戦争は起こせなくなる(自分が死ぬことになるから)って話。
もっと言えば、戦争の準備するにしたって各所への根回しとかは必要なわけでその段階で「これはルール破りにあたるかも」みたいな釘刺しとして機能してれば、いろんなところでストップ要因が絡んでくることになる。
もちろんそれで戦争が完全になくなるとは言えないが、元々は「>>19キラの「悪人狙い撃ち」が回りまわって戦争を止める要因になるのか?」っていう話なんだから、それについては「十分に考えられる話」ってのが言えればそれでいいんだ。
6: 名無しのあにまんch 2024/12/25(水) 23:59:56
悪人がバタバタ死んで行く謎の裁きがあったら確かにこうなるかもなぁって大人になってからじんわりと納得してスッキリした
7: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:01:41
本当にただの心臓麻痺で死んでも悪人として扱われそうだなと思った
9: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:07:23
映画だと理不尽に家族を奪われた男の子が「キラ様が僕に誕生日プレゼントをくれたんだと思います」って泣きながら感謝するシーンもあるからなぁ、あんなん見たら否定も出来んよ…
10: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:10:36
例えば悪いことしたら地獄行きって言われて実際に悪いことしても何も起きなかったら悪いことし続けると思いませんか
死んだ後のことで脅かしてもあんまり意味ないんですよ現世では関係ないから
でもキラはまじで悪いことした奴を殺すのでなんかやったらお前は死ぬぞって直接的に脅せるんです
悪事=死ならそりゃよっぽどのことがなきゃやらなくなります
死んだ後のことで脅かしてもあんまり意味ないんですよ現世では関係ないから
でもキラはまじで悪いことした奴を殺すのでなんかやったらお前は死ぬぞって直接的に脅せるんです
悪事=死ならそりゃよっぽどのことがなきゃやらなくなります
67: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 11:49:05
>>10
当時はあまり浸透してなかったけど死ぬならいっそ道連れ大量に作ろとかする無敵の人が出るかもしれんなら新世界も欠点あるなぁと思った。
当時はあまり浸透してなかったけど死ぬならいっそ道連れ大量に作ろとかする無敵の人が出るかもしれんなら新世界も欠点あるなぁと思った。
68: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 12:05:57
>>67
Cキラの時も死なせてくれって生放送で叫んだ結果殺されたやつもいたからねえ
Cキラの時も死なせてくれって生放送で叫んだ結果殺されたやつもいたからねえ
11: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:13:19
スレ主はCキラとAキラの話は見たのかな?
13: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:19:16
松田が言うニアがノートを使った説は結構ありそうなんよな
やり方は違えど作中でも月がLならノートの偽の可能性に気付き試していただろうって言ってて実際に検証しようとしてたし
やり方は違えど作中でも月がLならノートの偽の可能性に気付き試していただろうって言ってて実際に検証しようとしてたし
32: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 01:41:25
>>13
過去スレで考察されてるけど
そもそも月の戦略が「ニアの顔と名を暴く為にはギリギリまでニアの策にハマったフリをしなきゃいけない」都合上、当日まで伏せてたノートの真贋を確認する必要は無い上に、
松田目線ニアと魅上の人格や行動を一切考慮しなくてよくなる事もあって、手っ取り早い安直な答えを提示してるだけでしかない
ってのも結構有力なんだわ。正直メタ的にもそれが真実なら安直過ぎるしなぁ
https://bbs.animanch.com/board/4238094/
過去スレで考察されてるけど
そもそも月の戦略が「ニアの顔と名を暴く為にはギリギリまでニアの策にハマったフリをしなきゃいけない」都合上、当日まで伏せてたノートの真贋を確認する必要は無い上に、
松田目線ニアと魅上の人格や行動を一切考慮しなくてよくなる事もあって、手っ取り早い安直な答えを提示してるだけでしかない
ってのも結構有力なんだわ。正直メタ的にもそれが真実なら安直過ぎるしなぁ
https://bbs.animanch.com/board/4238094/
52: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 08:50:57
>>13
それは逆にデスノートを結局使うことなくキラの正体を白日の下に晒して追い込んだからこそ「2人ならLを越せる」なんじゃないか
ジェバンニの作業量も実はそこまで常軌を逸してない(それでも一晩でやるなら1ページ/30分のペースで凄まじいが)し魅上がノートの真偽を確認しなかったのは月の作戦上マストな行動だしでデスノートをニアが使わなければ説明が付かないというわけでもない
それは逆にデスノートを結局使うことなくキラの正体を白日の下に晒して追い込んだからこそ「2人ならLを越せる」なんじゃないか
ジェバンニの作業量も実はそこまで常軌を逸してない(それでも一晩でやるなら1ページ/30分のペースで凄まじいが)し魅上がノートの真偽を確認しなかったのは月の作戦上マストな行動だしでデスノートをニアが使わなければ説明が付かないというわけでもない
73: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 14:38:22
>>52
そもそもニアはLに勝っている時点でキラが自分より格上なのは認めてる、ニアがキラと戦ってるのはあくまでLの弔いのため。その上で勝ちの決め手にデスノートの力が介在したのではLへの弔いの意味がない、
キラにとっての勝ちはニアの顔と名前を暴くこと、ニアにとっての勝ちはノートを押さえてキラとしての殺しが出来ないようにすること(倉庫でのくだりは策に嵌ったつもりでいる月をカタに嵌めるのが目的であって、銀行から本物ノートを回収した時点でキラの敗北条件は満たしてる)
月からも「ニアはノートが本物かどうか検証するための人殺しは出来ない」と確信されている(確信しているからこその偽ノートすり替え作戦)
って所々で自他ともにニアはノートを使える状況であったとしても使わない(使う事が本人の意に反する)事が指摘されてるしね
そもそもニアはLに勝っている時点でキラが自分より格上なのは認めてる、ニアがキラと戦ってるのはあくまでLの弔いのため。その上で勝ちの決め手にデスノートの力が介在したのではLへの弔いの意味がない、
キラにとっての勝ちはニアの顔と名前を暴くこと、ニアにとっての勝ちはノートを押さえてキラとしての殺しが出来ないようにすること(倉庫でのくだりは策に嵌ったつもりでいる月をカタに嵌めるのが目的であって、銀行から本物ノートを回収した時点でキラの敗北条件は満たしてる)
月からも「ニアはノートが本物かどうか検証するための人殺しは出来ない」と確信されている(確信しているからこその偽ノートすり替え作戦)
って所々で自他ともにニアはノートを使える状況であったとしても使わない(使う事が本人の意に反する)事が指摘されてるしね
14: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:20:40
月の死後もずっとは無理だろうがまぁでもざっくり寿命で死ぬのが70歳くらいまでと仮定して考えて5,60年犯罪発生率を下げれたなら偉大すぎるけどな
16: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:24:46
勘違いされがちだけど
悪人に裁きの思想はあくまで「現段階では」の話であって
最終的には魅上が代理キラとして色々言わせてたような方向にするのはキラ本人も認めてる事やぞ
アソコが表面的にでもダークヒーロー気取れてた最後のタイミング
悪人に裁きの思想はあくまで「現段階では」の話であって
最終的には魅上が代理キラとして色々言わせてたような方向にするのはキラ本人も認めてる事やぞ
アソコが表面的にでもダークヒーロー気取れてた最後のタイミング
17: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:26:28
まあ問題は「裁きを下す神の無謬性を誰が証明するか」なのよ
無謬性が毀損されたら「殺しても誰かに罪を着せてそいつを裁いてもらえれば犯罪してもセーフ」となっていとも簡単にモラルハザードが起こる
無謬性が毀損されたら「殺しても誰かに罪を着せてそいつを裁いてもらえれば犯罪してもセーフ」となっていとも簡単にモラルハザードが起こる
30: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 01:36:14
>>17
「誰が見張りを見張るのか」問題だね
「誰が見張りを見張るのか」問題だね
18: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:29:05
両親と一緒にアニメ版を見たけど両親の月に対する評価は善でも悪でもなくて死神に遊ばれただけの人だった
49: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 08:03:46
>>18
人間界にノート落としてどうなるか観察しよって退屈しのぎが始まりだもんな
リューク自身はまさかこんなに楽しめるとは思わなかったろうけど
人間界にノート落としてどうなるか観察しよって退屈しのぎが始まりだもんな
リューク自身はまさかこんなに楽しめるとは思わなかったろうけど
57: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 09:04:02
>>18
そもそも新世界の神だとか言い出したのも二人殺しちゃった罪悪感と生来の正義感が合体事故起こした末の自己正当化だし
見方によってはとことん哀れだよな…
そもそも新世界の神だとか言い出したのも二人殺しちゃった罪悪感と生来の正義感が合体事故起こした末の自己正当化だし
見方によってはとことん哀れだよな…
23: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:39:49
デスノートが良かったと思う点はそこなんだよな
もちろん社会的にいえば月は間違いなく悪人だし相応の報いは受けてるけど、その社会自体の正しさについて作品や月の敵が肯定しているわけではないっていう
ただ現行許されるものではないし、個人が基準を握る是非についての争い
もちろん社会的にいえば月は間違いなく悪人だし相応の報いは受けてるけど、その社会自体の正しさについて作品や月の敵が肯定しているわけではないっていう
ただ現行許されるものではないし、個人が基準を握る是非についての争い
24: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:46:20
というか作中じゃ終始キラVSキラを否定する者で法の正義なんて蚊帳の外だったんだよな、キラを追い詰め最終的に敗北まで導いたL、ニア、メロのやり方は法のやり方とはあまりにかけ離れてるし、実際に特別編だとLが「今の法で善悪を決めるなら自分も悪」、ニアだってこれだもん
42: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 03:26:46
>>24
映画の方で好きなのは父さんが法の不完全さを認めつつ理念に触れてくれたところ
映画の方で好きなのは父さんが法の不完全さを認めつつ理念に触れてくれたところ
47: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 07:24:20
>>42
あそこのお父さんいい台詞だけど>>9みたいな何の罪もない被害者見るとキラは必要悪にも思える
あそこのお父さんいい台詞だけど>>9みたいな何の罪もない被害者見るとキラは必要悪にも思える
25: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 00:52:11
ライトの死後に関してはライトがどれだけ長くやれたかによるんじゃね
仮に80歳あたりまでキラをやれたならキラがいることが当たり前の中で生まれ育った人が社会の中でかなりの割合になるだろうしライトが自分と同等にやれる後継者を見つけられずキラがいなくなったとしても一定程度の犯罪抑止力は残り続けると思う
仮に80歳あたりまでキラをやれたならキラがいることが当たり前の中で生まれ育った人が社会の中でかなりの割合になるだろうしライトが自分と同等にやれる後継者を見つけられずキラがいなくなったとしても一定程度の犯罪抑止力は残り続けると思う
26: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 01:07:20
キラが正義かと言われるとそんなことは全くないしキラが勝っていたとしてもいつか破綻するのは目に見えているけど
でもそれはそれとしてキラのおかげで一時的ではあっても犯罪率が落ちたり救われた人間は確かにいたってことからは目を逸らしてないの扱い方上手いなあと思う
でもそれはそれとしてキラのおかげで一時的ではあっても犯罪率が落ちたり救われた人間は確かにいたってことからは目を逸らしてないの扱い方上手いなあと思う
27: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 01:18:56
最終回のあれはキラのようなやり方でもないと犯罪減らすのなんて無理っていう皮肉だと思ったわ、Cキラ編でも大衆はあれだし完全に愚かな生き物として書かれてるよね
28: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 01:22:56
作中では正義のキラも、読者が日本の法や倫理を面等に読むとキラが悪に傾く
その上でもキラが絶対悪とは言えないのがこの作品の面白いところだと思う
その上でもキラが絶対悪とは言えないのがこの作品の面白いところだと思う
29: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 01:33:57
個人的に月が死んでもそこまで胸糞ではなかったな
大漁殺人犯なのは当然そうだけど、FBIとか南空ナオミとか自分を追い詰める可能性がある善人も結構殺してたから多分最後は無残に死ぬんだろうなと思いつつ読んでたところはある
大漁殺人犯なのは当然そうだけど、FBIとか南空ナオミとか自分を追い詰める可能性がある善人も結構殺してたから多分最後は無残に死ぬんだろうなと思いつつ読んでたところはある
33: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 01:49:04
>>29
デスノートはヘイトコントロールが上手いと思う
デスノートはヘイトコントロールが上手いと思う
34: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 01:58:57
正直現実にキラが現れたら世の中の七割以上は支持しそうなんだよな、特に今の悪い奴はとことん叩くって流れを見ると正義とか悪とか考えてないだろうし
36: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 02:35:33
月は自分の保身のために悪人以外も手にかけていたからその時点で勝敗はどうあれ月のハッピーエンドは無いかなと思ってた
37: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 02:37:11
犯罪7割減で戦争をなくせるならキラ支持するかな自分も
38: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 02:55:15
月、日本舞台じゃなくてマジでマフィアなりギャングなりあるいは過激かつ暴力的な宗教組織が幅を利かせてて、治安が本当に麻痺してるような所をメイン舞台でデスノート使ってるんだったら支持出来たかも
(法が機能して無いと自力救済せざるを得ないからな)
日本の場合曲がりなりにも法治国家で完全とはいえなくても一定以上法は機能してるし治安も悪いとは言えない世の中だから正攻法で世の中良くしようとするなら全然応援出来るのよね
けどデスノ使って自分に歯向かう奴は警察とかの罪のない奴まで殺した次点で正当性は無いなってなるのよな
(法が機能して無いと自力救済せざるを得ないからな)
日本の場合曲がりなりにも法治国家で完全とはいえなくても一定以上法は機能してるし治安も悪いとは言えない世の中だから正攻法で世の中良くしようとするなら全然応援出来るのよね
けどデスノ使って自分に歯向かう奴は警察とかの罪のない奴まで殺した次点で正当性は無いなってなるのよな
40: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 03:04:37
月が死んだのは月自身がみっともなくなってたのもあって因果応報に思えた
ヨツバ編での奇麗な月を知ってるだけに悲しみもあったが
月もやがては悪人以外も殺すようになったかもしれないが
月一人だけでやるなら月の寿命の間に殺す数にも限界はあるだろうし悪人以外は殺しきれなかった気はする
まあFBIやら殺してる時点で駄目なのは駄目だけど…・
スレ画美人だけどキラ信仰したくなるような辛いことがあったんだろうな
ヨツバ編での奇麗な月を知ってるだけに悲しみもあったが
月もやがては悪人以外も殺すようになったかもしれないが
月一人だけでやるなら月の寿命の間に殺す数にも限界はあるだろうし悪人以外は殺しきれなかった気はする
まあFBIやら殺してる時点で駄目なのは駄目だけど…・
スレ画美人だけどキラ信仰したくなるような辛いことがあったんだろうな
41: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 03:07:55
キラに殺されないラインの人にとっては住み良い世界だったんだろうね
48: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 07:36:41
まあ現実的なこというなら、リアルでキラと同じことやっても犯罪も戦争も確実に減らないけどな
作者もそこを真面目に扱えばツッコミどころしかないと分かってたから、キラが正義のどうのって話は作中でほぼしてないんだろうし、それが漫画としても正解だったと思う
作者もそこを真面目に扱えばツッコミどころしかないと分かってたから、キラが正義のどうのって話は作中でほぼしてないんだろうし、それが漫画としても正解だったと思う
50: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 08:23:43
>>48
実際、本編最終盤で月が言っている「キラの存在によって犯罪が激減した〜」は事実でも
そっから先の「心の優しい人間が云々〜」のくだりは幼稚な人間の世迷い言でしかないのは
その回のサブタイトルからして作者も自覚してるという
実際、本編最終盤で月が言っている「キラの存在によって犯罪が激減した〜」は事実でも
そっから先の「心の優しい人間が云々〜」のくだりは幼稚な人間の世迷い言でしかないのは
その回のサブタイトルからして作者も自覚してるという
51: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 08:34:04
ぶっちゃけ「キラという得体の知れない存在」だから一定の正義があるかのように錯覚してしまうだけで、それが「夜神月という個人」として実体化してしまうと『自分のリンチを正当化してるだけの人』に成り下がるのがね
ほぼ鬼滅の無惨様と一緒になってしまう
今思うとラストの日本捜査本部の面々のこの表情って炭治郎らが無惨に向けた表情とほぼ同質のものなんだなって
ほぼ鬼滅の無惨様と一緒になってしまう
今思うとラストの日本捜査本部の面々のこの表情って炭治郎らが無惨に向けた表情とほぼ同質のものなんだなって
53: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 08:54:31
原作最終回は松田はもちろん伊出だって「キラと社会の天秤にかけることを否定は出来ない」って言ってたし良かったと言えるのもあそこでニアが負けていたら生きてはしなかったって理由だから明白な答えなんてないんだろうな
55: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 08:59:34
>>53
キラを追う立場ではあるがキラが当たり前の社会になったことを経験してるからな
すごい昔から歴史が分岐した世界があったとすれば我々の現在の社会にも有り得ないって感想を持つだろうし明白な答えなんて本当にどこにも無さそう
キラを追う立場ではあるがキラが当たり前の社会になったことを経験してるからな
すごい昔から歴史が分岐した世界があったとすれば我々の現在の社会にも有り得ないって感想を持つだろうし明白な答えなんて本当にどこにも無さそう
56: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 09:03:26
最終回まで読んで次のページのDEATH NOTEのルール『死んだ者は生き返らない』
58: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 09:33:14
一般社会レベルの悪人が減るかは分からんけど戦争は戦争起こしてる国のトップたち狙い続ければ減らせそうだけどな
基本名前出てるし
普通のレとかの犯罪者は現代と同じく圧力で名前が報道されなくなるだけじゃね?
基本名前出てるし
普通のレとかの犯罪者は現代と同じく圧力で名前が報道されなくなるだけじゃね?
60: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 10:28:42
>>58
そこそこの金貰えさえすりゃ偉くなくてもいい、責任なんて負いたくないって人間が増えてきてる現代でそれやると、代表になるやつがいなくなって衆愚社会化待ったナシになるんじゃねぇか?ってなるのがね…
そこそこの金貰えさえすりゃ偉くなくてもいい、責任なんて負いたくないって人間が増えてきてる現代でそれやると、代表になるやつがいなくなって衆愚社会化待ったナシになるんじゃねぇか?ってなるのがね…
65: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 11:29:44
>>58
そのトップの人達は裁かれる罪を犯していますか?
まさか、国のトップなら自国を好きに動かせるとか思ってる?
そのトップの人達は裁かれる罪を犯していますか?
まさか、国のトップなら自国を好きに動かせるとか思ってる?
59: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 09:49:33
月の宿願は達成されなかったけど、ある意味「神」にはなれたこと
最後の女性信徒の澄んだ瞳を見るに、月のやったことが本当に悪だったかはわからないこと
まったく逆にこんな澄んだ瞳が月の狂気と通じるものであるという恐ろしさ
てところか
最後の女性信徒の澄んだ瞳を見るに、月のやったことが本当に悪だったかはわからないこと
まったく逆にこんな澄んだ瞳が月の狂気と通じるものであるという恐ろしさ
てところか
61: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 10:32:30
なんやかんやデスノートが時々出回るからキラと似たようなことする奴が定期的に出るだろうな
何ならデスノート無くてもしそうだけど
ライトほど徹底的にできるとは思わんけど
何ならデスノート無くてもしそうだけど
ライトほど徹底的にできるとは思わんけど
62: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 10:58:33
冤罪や誤認逮捕だったらどうすんだろとは思いながら読んでた
64: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 11:03:08
>>62
月の裁きは「誤って人を死なせてしまった事故等の場合や情状酌量のある場合は極力対象外としている」って分析されてる
Lに追われてない頃は事実関係精査して明確な凶悪犯だけ対象にしてると思うぞ(追われ始めてからは明らかに精査してない犯人いるけど)
月の裁きは「誤って人を死なせてしまった事故等の場合や情状酌量のある場合は極力対象外としている」って分析されてる
Lに追われてない頃は事実関係精査して明確な凶悪犯だけ対象にしてると思うぞ(追われ始めてからは明らかに精査してない犯人いるけど)
63: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 11:01:47
冤罪はまぁまぁありそうだよね
法で裁けなかったということは警察が捜査しても証拠を用意できなかったということでもあるから
法で裁けなかったということは警察が捜査しても証拠を用意できなかったということでもあるから
66: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 11:45:23
老人問題を解決しようと思ったら少なく見積もっても数百万人は当人の意思を確認してから殺さなきゃ無理そうだけど
そんな、月が10人いても無理そうなことをやってのけたのに扱いはキラ中最低ランクぐらいな哀れなCキラ
そんな、月が10人いても無理そうなことをやってのけたのに扱いはキラ中最低ランクぐらいな哀れなCキラ
69: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 12:11:42
一応キラって後の世では教科書にも載ってるんだよね
70: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 12:13:32
戦争を止めたレベルなら世界史に載るよね
71: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 13:49:56
ニアは作中でも一番のキラアンチだろうけど同時に一番の理解者でもありそう
72: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 14:31:33
キラ、どうにも継承の問題にぶち当たるからやっぱ正義にはなり得んよなぁ
(もちろんソレはソレとして救われる人がいるのは間違い無いから決してキラ支持者が少ないとは思わないけど)
王なら王位を、民主主義ならその政体を、組織ならその運営形態を不完全だし変化するかもだが、それでもそのコアを後に残し得るんだが、キラは実態を公的に証明出来んから正当性の担保にブレーキかかっちまうし後継が仮に見つかっても属人性が余りに高いから信用問題が他より遥かに重い問題になっちまう
しかも仮にキラが私利私欲に走った時に社会や民衆に迎撃手段がほぼ無いという超がつく程の大問題まであるから、いつ爆発してもおかしくない特大の爆弾に社会構造の大きい部分が影響受ける事になってソレは危うすぎ何だよな
(もちろんソレはソレとして救われる人がいるのは間違い無いから決してキラ支持者が少ないとは思わないけど)
王なら王位を、民主主義ならその政体を、組織ならその運営形態を不完全だし変化するかもだが、それでもそのコアを後に残し得るんだが、キラは実態を公的に証明出来んから正当性の担保にブレーキかかっちまうし後継が仮に見つかっても属人性が余りに高いから信用問題が他より遥かに重い問題になっちまう
しかも仮にキラが私利私欲に走った時に社会や民衆に迎撃手段がほぼ無いという超がつく程の大問題まであるから、いつ爆発してもおかしくない特大の爆弾に社会構造の大きい部分が影響受ける事になってソレは危うすぎ何だよな
77: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 15:46:51
結局月は最初に殺人ノートの効果を確信したときから罪悪感を拗らせて神だなんだと言い出してるので新世界が訪れても継承云々は特に考えてないんじゃないかな
79: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 15:57:37
>>77
究極的には「シブタクレベルで死んで当然」の社会にする事で自分の罪を正当化しようとしただけだからね
究極的には「シブタクレベルで死んで当然」の社会にする事で自分の罪を正当化しようとしただけだからね
82: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 16:19:05
>>77
ライトの通常時の性格から考えても世直しはともかく新世界の神なんて大層なお題目持ち出したのは違和感かなり強いしね
余りに傲慢だし本来のライトから2、3段階すっ飛ばして極端に考えが飛躍してる感じでやっぱ最初の殺人で本来殺す程の罪で無い奴殺しちゃったのが余りに悪い方向でクリティカルだったんだろうな
デスノート持って無かったら人々裁いて新世界の神気取ろうとする奴なんてライトが最も軽蔑しそうなタイプだし…
ライトの通常時の性格から考えても世直しはともかく新世界の神なんて大層なお題目持ち出したのは違和感かなり強いしね
余りに傲慢だし本来のライトから2、3段階すっ飛ばして極端に考えが飛躍してる感じでやっぱ最初の殺人で本来殺す程の罪で無い奴殺しちゃったのが余りに悪い方向でクリティカルだったんだろうな
デスノート持って無かったら人々裁いて新世界の神気取ろうとする奴なんてライトが最も軽蔑しそうなタイプだし…
83: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 16:52:47
>>82
人生経験上、人に「ごめんなさい」って言った事がほぼ無いからどうしたらいいか分かんないというか、説明し難い屈辱感や挫折感があったのかな、ってのはある
とっても!ラッキーマンの天才マンと同じで
人生経験上、人に「ごめんなさい」って言った事がほぼ無いからどうしたらいいか分かんないというか、説明し難い屈辱感や挫折感があったのかな、ってのはある
とっても!ラッキーマンの天才マンと同じで
80: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 15:57:54
そういえばもしキラが影響持って時間も経てば実名の扱いが変わらない訳が無いので為政者は当然として下手したら大衆も偽名と新名どちらも持って社会では偽名で運用するってなる気がする(そうなるとキラは目を持って無いなら出来る事に強い制限がかかるようになる)
特に為政者は殺される可能性を極限まで減らしたいだろうから名前の扱いに対して何らかの策は打つだろうし
まあソコまで時間が経てばの話だが
特に為政者は殺される可能性を極限まで減らしたいだろうから名前の扱いに対して何らかの策は打つだろうし
まあソコまで時間が経てばの話だが
81: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 16:08:08
>>80
その辺はミサミサ(死神の目)の影響力がどうなるかだよね。魅上も持ってたっけ?
偽名だろうと処罰される事例が積みあがれば、偽名自体にはそこまで価値がなくなると思う。
個人的には、部下に矢面に立たせて自分は表に出ない系の奴の対処をどうするつもりだったかが気になる。
その辺はミサミサ(死神の目)の影響力がどうなるかだよね。魅上も持ってたっけ?
偽名だろうと処罰される事例が積みあがれば、偽名自体にはそこまで価値がなくなると思う。
個人的には、部下に矢面に立たせて自分は表に出ない系の奴の対処をどうするつもりだったかが気になる。
89: 名無しのあにまんch 2024/12/27(金) 11:10:02
>>81
ミサも魅上も契約してる(魅上は目の効果で視力回復してメガネ止めてる)
偽名どころか名前が存在しない人間にも殺す用の名前がちゃんと見えるって話だったから最強のノート対策は影武者かもしれんな
ミサも魅上も契約してる(魅上は目の効果で視力回復してメガネ止めてる)
偽名どころか名前が存在しない人間にも殺す用の名前がちゃんと見えるって話だったから最強のノート対策は影武者かもしれんな
84: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 16:58:20
ヨツバ編で記憶なくした月はLからも性格が変わったとしか思えないって言われてるからなぁ。その後の独断でも世の中いない方がいいと思う人間は居るが、例え力があったとしても裁こうとは思わないって心の中でも言ってるし
85: 名無しのあにまんch 2024/12/26(木) 23:35:39
ライト、所有権放棄した時目にハイライト入ってキラキラしだすの笑えると同時に切ないのよな
ちょっと撚てても基本善良だし上手い事軌道に乗れば輝くばかりに正義感発揮出来る奴なの見るとホンマデスノート拾ったの不幸だなになる
あんなん拾わなきゃ警察官僚になってエリート街道爆走してただろうに…
ちょっと撚てても基本善良だし上手い事軌道に乗れば輝くばかりに正義感発揮出来る奴なの見るとホンマデスノート拾ったの不幸だなになる
あんなん拾わなきゃ警察官僚になってエリート街道爆走してただろうに…
88: 名無しのあにまんch 2024/12/27(金) 10:46:14
ミサは所有権手放してノート燃やしたら記憶がなくなる
そうなるとライトを殺したキラを信仰する訳がないからミサはないなーと思ってた
そうなるとライトを殺したキラを信仰する訳がないからミサはないなーと思ってた
90: 名無しのあにまんch 2024/12/27(金) 11:32:43
ふと思ったけど、キラが表れて4年以上経ってる二部でも、メロと組んでるやつらみたいなマフィアはいるんだな…
91: 名無しのあにまんch 2024/12/27(金) 11:49:33
中途半端な悪党はキラを恐れて足を洗ってるかもしれんから、割と頭がキレて度胸もあるようなアウトローにとっては自分らの領分横取りされ辛くなってやりやすくなってるようなパターンもあるのかもな
狡猾でも正攻法には気質的に向かないような人間、いつの世も居るだろうし
狡猾でも正攻法には気質的に向かないような人間、いつの世も居るだろうし
86: 名無しのあにまんch 2024/12/27(金) 10:28:04
デスノートの最終回初めて見たのはアニメ版だったけど、不思議と後味悪いとはあまりに思わなかったな
最後の時に逃げ出して今までの事が過ぎりながらは走ってる姿は凄い切ないんだけど、同時にあんだけの事してた訳だから終わりの瞬間に猶予があったのは救いでもあるなと思ったし(月が殺してた奴はほぼ己を振り返る余地すら許されず死んでいったしね)
ただ死ぬのに納得するのと凄まじく切ない思いが同時に過る何とも複雑な主人公だったな月
最後の時に逃げ出して今までの事が過ぎりながらは走ってる姿は凄い切ないんだけど、同時にあんだけの事してた訳だから終わりの瞬間に猶予があったのは救いでもあるなと思ったし(月が殺してた奴はほぼ己を振り返る余地すら許されず死んでいったしね)
ただ死ぬのに納得するのと凄まじく切ない思いが同時に過る何とも複雑な主人公だったな月
元スレ : 今更デスノートの最終回見たんだが