お尻を突き出すタイプのコックピットって実用性はどうなの?
2: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 21:33:46
どっちの意味での実用性なんですかね…
3: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 21:38:22
>>2
そりゃあ…もう…ね?
そりゃあ…もう…ね?
4: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 21:38:41
どっちでも意味通るの草
|
|
5: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 21:39:06
短期的な作戦における操作性が良くても長期間だと地獄だと思うわこれ
7: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 21:42:57
腰痛めると思う
>>5の人が言う通り長期戦に向かない
>>5の人が言う通り長期戦に向かない
8: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 21:43:40
>>5
ようはバイク方式であるけどそのバイクにしたって長距離走ること想定したやつはこんな前傾姿勢とらないしな
ようはバイク方式であるけどそのバイクにしたって長距離走ること想定したやつはこんな前傾姿勢とらないしな
6: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 21:42:18
バイクみたいに体全体で操縦するならまだ何とか?
細かい操縦が必要なら腰が逝くと思う
細かい操縦が必要なら腰が逝くと思う
9: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 21:45:00
平地を移動するならまだしも、上下左右に動きまくるロボットだと体固定しないと吹っ飛んでくと思う
10: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 21:45:22
バイクでも短距離で最高速度に出すテストとかでしか見たことない
それもまっすぐな道路のみ
それもまっすぐな道路のみ
11: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 21:46:01
縦横無尽に飛び回るメカに関してはベルトでイスか何かに縛り付けないとピンボールになりそう
12: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 21:47:24
創作の嘘の典型やね
既存のバイクですらこんな極端なやつは早々ない
既存のバイクですらこんな極端なやつは早々ない
13: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 21:47:46
耐G考えると派手に加速したら尻の方に速攻血が行ってブラックアウトしそう……
16: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 21:48:32
>>14
腰痛くなりそうや
腰痛くなりそうや
21: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 21:53:37
>>14
目視で空対地戦闘をやるときくらいか? 前傾に意味あるのは
正面や上方を見るのに絶望的に向いていない
目視で空対地戦闘をやるときくらいか? 前傾に意味あるのは
正面や上方を見るのに絶望的に向いていない
24: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 22:02:38
>>15
寝そべり操縦自体は合理的ではあるんだよな
寝そべり操縦自体は合理的ではあるんだよな
20: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 21:53:28
>>15
ここまで行くと実は意味が有る
戦闘機みたいな機動してもブラックアウト(※下半身に血が行って視界が暗くなる→最悪気絶する現象)を起こさないからな
ここまで行くと実は意味が有る
戦闘機みたいな機動してもブラックアウト(※下半身に血が行って視界が暗くなる→最悪気絶する現象)を起こさないからな
22: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 21:56:50
確かサムネの楽園追放だとそもそもマテリアルボディーを用いた活動は一週間もすれば「長い」って扱いになるし、任務が終わったらマテリアルボディーは廃棄するから腰のダメージ行っても問題ないんかね
23: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 21:58:09
低空を爆速で前にのみ進み続けるドラッグマシンような機体だったらありなのかも
26: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 22:33:41
まあコックピット内の慣性中和する装置はいるよね
27: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 22:35:58
椅子型じゃない跨るタイプって横にG掛かるたびに股が痛くなりそう
28: 名無しのあにまんch 2024/12/01(日) 22:37:36
腰痛めそう
あと長時間は真面目に股間が痛い
あと長時間は真面目に股間が痛い
30: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 10:36:18
腹這い型は腰の負担の代わりに首が
36: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 17:38:39
>>31
紅蓮特式の設定とかでも触れられてたけど本編時代の黒の騎士団の機体はゲリラ戦を意識した仕様になってるんだよね
二次元の嘘とはいえ短期戦を繰り返す想定で長期戦に向かないシートって可能性はあると思う
紅蓮特式の設定とかでも触れられてたけど本編時代の黒の騎士団の機体はゲリラ戦を意識した仕様になってるんだよね
二次元の嘘とはいえ短期戦を繰り返す想定で長期戦に向かないシートって可能性はあると思う
32: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 10:40:37
操縦桿?を引っ張たりするから肩も痛くなるだよな……
34: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 17:03:19
姿勢自体に実用的な部分はあるけどマジで使えるなら現代の戦闘機なんかで採用されてるんじゃねえかな
43: 名無しのあにまんch 2024/12/03(火) 06:53:11
>>34
耐G性能期待されて研究はされたけれど
緊急時に脱出困難、首が回せないので視界不良等デメリットが多かった上
耐Gスーツの開発でお役御免になりました
耐G性能期待されて研究はされたけれど
緊急時に脱出困難、首が回せないので視界不良等デメリットが多かった上
耐Gスーツの開発でお役御免になりました
46: 名無しのあにまんch 2024/12/03(火) 14:59:48
>>34
流石に寝そべりとまではいかないけど角度をつける……と言うか心臓と脳の高さを近づける事でかかるGを軽減とかはしていたよ
今ざっと参考になりそうな記事持ってきたけどこんな感じかな
https://trafficnews.jp/post/84990/3
流石に寝そべりとまではいかないけど角度をつける……と言うか心臓と脳の高さを近づける事でかかるGを軽減とかはしていたよ
今ざっと参考になりそうな記事持ってきたけどこんな感じかな
https://trafficnews.jp/post/84990/3
35: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 17:19:38
こんな天井低すぎるコックピット入りたくねー
37: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 18:15:48
着地の衝撃で股座が大変なことになりそう
38: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 18:33:37
>>37
胸も打ち付けてしまうだろうね……
胸も打ち付けてしまうだろうね……
39: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 18:36:36
視界は制限されるし腕で支えきれなかったら急制動で前に吹っ飛ぶし何も合理性がない
ケツを突き出すポーズさせるためだけにある
ケツを突き出すポーズさせるためだけにある
40: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 18:40:17
ギアスだとラクシャータの人体工学だかの奴活かしてKMF適性を引き上げる効果もあったはず
体が長期的には向かないので短期なゲリラ仕様、ゼロはまだまだ戦闘力を引き上げる事ができるはず
体が長期的には向かないので短期なゲリラ仕様、ゼロはまだまだ戦闘力を引き上げる事ができるはず
41: 名無しのあにまんch 2024/12/02(月) 18:54:14
首の可動域考えりゃ真正面観るのも
常に顔上げた状態だし、そっから上向くのは不可能
Gの話なら仰向けと変わらん、つーか+Gでもレッドアウトする
常に顔上げた状態だし、そっから上向くのは不可能
Gの話なら仰向けと変わらん、つーか+Gでもレッドアウトする
45: 名無しのあにまんch 2024/12/03(火) 14:56:31
モニターが上気味で上目遣い系は腰だけじゃなくて首も凝る
ソースは最近寝っ転がった姿勢でずっとゲームをしていたワイ
ソースは最近寝っ転がった姿勢でずっとゲームをしていたワイ
47: 名無しのあにまんch 2024/12/03(火) 15:01:48
レーサーみたいなのの方が良さそう
48: 名無しのあにまんch 2024/12/03(火) 15:19:10
その辺を英国的思考で真面目に検証したのが>>25だ
49: 名無しのあにまんch 2024/12/03(火) 15:22:29
ざっと見ると現実で多少でも合理性があるのは寝そべりの方で
肝心の尻を突き出す必要性ってのはあんまりないってことでいいんか
肝心の尻を突き出す必要性ってのはあんまりないってことでいいんか
51: 名無しのあにまんch 2024/12/03(火) 15:27:02
>>49
Gが後ろにかかりつづけるなら椅子の座面が傾いてるようなもんかもしれん
>>33みたいな構造なら
後ろがスカスカだとこの理屈も使えんけど
Gが後ろにかかりつづけるなら椅子の座面が傾いてるようなもんかもしれん
>>33みたいな構造なら
後ろがスカスカだとこの理屈も使えんけど
54: 名無しのあにまんch 2024/12/03(火) 15:37:18
全天球カメラとかじゃないなら後ろ向く必要ないのかも知らないけどいくら何でも視界悪過ぎる気がする
55: 名無しのあにまんch 2024/12/03(火) 17:47:40
>>54
なんなら今時はヘルメットに投影出来るので全天球すら不要
なんなら今時はヘルメットに投影出来るので全天球すら不要
56: 名無しのあにまんch 2024/12/03(火) 17:54:46
逆にクレーンとかアームで背中側からガッチリ操縦者をロックして、吊られた状態でやるんなら意味もあったりしないだろうか。
そこまでいくとどの姿勢でも変わらないか?
そこまでいくとどの姿勢でも変わらないか?
53: 名無しのあにまんch 2024/12/03(火) 15:28:46
パイロット自体はケツ突き出す形だけどパイロットシートが動いて平行になるような形ならワンチャン……?
それならリニアシートで良いかなぁ……
それならリニアシートで良いかなぁ……