ぶっちゃけ『アンパンマン』って宗教だよね
2: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 19:33:17
いやまあ大抵の日本人は見たことあるだろうけども
3: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 20:20:03
そう考えると宗教も悪いもんじゃないかもね
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 20:25:41
とりあえず子供にはアンパンマンの映像を見せとけばいいって風潮あるよな
5: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 20:26:51
>>4
なんなんだろうなあの食いつき
なんなんだろうなあの食いつき
10: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 20:56:21
>>4
子供向けの美容室でアンパンマン流してるの好き
髪の毛チョキチョキされようがお構いなしにじーっと見てる
子供向けの美容室でアンパンマン流してるの好き
髪の毛チョキチョキされようがお構いなしにじーっと見てる
45: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:05:52
>>4
子供に見せる気無かった親が敗北する話身近で3件聞いた
子供に見せる気無かった親が敗北する話身近で3件聞いた
56: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:23:56
>>45
ママ友の家
ジジババ親戚が買い与えるおもちゃ
保育園・幼稚園・学童・児童館
病院の待合キッズスペース ショッピングモールの子供広場など
どうしてもここら辺のどっかでぶち当たるのだ
どうしても避けたいならアンパンマンなしコミュニティを形成するしかない
ただし誰か一人でもぶち当たればそこから加速度的に感染が広がる諸刃の剣だがな
ママ友の家
ジジババ親戚が買い与えるおもちゃ
保育園・幼稚園・学童・児童館
病院の待合キッズスペース ショッピングモールの子供広場など
どうしてもここら辺のどっかでぶち当たるのだ
どうしても避けたいならアンパンマンなしコミュニティを形成するしかない
ただし誰か一人でもぶち当たればそこから加速度的に感染が広がる諸刃の剣だがな
6: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 20:28:05
宗教って生き方の基本というか道徳だから間違いではない
7: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 20:28:57
(幼児向けの)宗教
8: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 20:29:04
ドラえもんも中国で神様になったらしいしアンパンマンも神様になれるって
9: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 20:30:23
まぁ時代や国に関わらず腹減らしてる子どもに分け与えられるってのは比較的不変な正義かもしれない
86: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 17:58:25
>>9
アンパンマンって頭のパンのあんこでエネルギー補給してるから頭をあげるっていうのは自分の食べ物を分け与えてるのと同義なんだよね
アンパンマンって頭のパンのあんこでエネルギー補給してるから頭をあげるっていうのは自分の食べ物を分け与えてるのと同義なんだよね
11: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 22:07:17
まず愛という概念が宗教的だから
12: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 22:32:07
創作というジャンル自体が宗教的なもんだろ
だから俺も漫画教大好き
だから俺も漫画教大好き
13: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 22:36:30
グッズ展開がすごい
ベビー、幼児グッズの全てに展開してる
ベビー、幼児グッズの全てに展開してる
14: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 22:37:58
子どもが見られる集中力の高い状態のまま終われる時間と内容だからな
15: 名無しのあにまんch 2024/12/08(日) 22:40:39
敬虔なクリスチャンがアンパンマンを見て感動して泣いた的な話を何度か見たことある
自らの体を削って困っている人泣いている人に奉仕する姿が刺さるらしい
自らの体を削って困っている人泣いている人に奉仕する姿が刺さるらしい
30: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:15:16
>>15
キリストがパンを私の体だと思って食べなさいって言って渡したエピソードあったよね
キリストがパンを私の体だと思って食べなさいって言って渡したエピソードあったよね
33: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:31:09
>>15
作者のやなせたかしさんがクリスチャンだったという話があるけど「宗教を認めながら、神を崇拝しながら、宗教心がないのです」ともいってるらしくようわからん
作者のやなせたかしさんがクリスチャンだったという話があるけど「宗教を認めながら、神を崇拝しながら、宗教心がないのです」ともいってるらしくようわからん
69: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:43:37
>>33
晩年以降どうだかはわからんが58歳時には
「ぼくには宗教心というのは全くないのです。おそらくこれからも宗教に頼ることはないでしょう。」
と語っているので信仰は特に持ち合わせてないと見るのが普通の見方だろう
そもそもクリスチャンとする報道は後に訂正されてるし本人が語ったこともない
晩年以降どうだかはわからんが58歳時には
「ぼくには宗教心というのは全くないのです。おそらくこれからも宗教に頼ることはないでしょう。」
と語っているので信仰は特に持ち合わせてないと見るのが普通の見方だろう
そもそもクリスチャンとする報道は後に訂正されてるし本人が語ったこともない
16: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 08:51:33
このスレタイで肯定的に進むことあるんだ……
19: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:05:46
>>16
穿った見方をすればそうとも言えるけどさぁ…じゃなくて
そうかな…そうかも…いやそうかもしれんなマジでこれ…
になるくらい説得力があるからなアンパンマン
穿った見方をすればそうとも言えるけどさぁ…じゃなくて
そうかな…そうかも…いやそうかもしれんなマジでこれ…
になるくらい説得力があるからなアンパンマン
22: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:08:13
>>16
そもそも宗教がなんであるのかっていうと
・助け合えるコミュニティの構築
・同じものを信じることによる結束力の育成
・道徳の構築とわかりやすい伝搬
・死というものへの苦しみや恐怖の緩和
だし……アンパンマンはコミュニティ作って結束力というか共通性を産み出すし道徳心を養えるし「アンパンマンを知れてよかった」と僅かながらでも死の恐怖を和らげるんだからそりゃ宗教でしょ
そもそも宗教がなんであるのかっていうと
・助け合えるコミュニティの構築
・同じものを信じることによる結束力の育成
・道徳の構築とわかりやすい伝搬
・死というものへの苦しみや恐怖の緩和
だし……アンパンマンはコミュニティ作って結束力というか共通性を産み出すし道徳心を養えるし「アンパンマンを知れてよかった」と僅かながらでも死の恐怖を和らげるんだからそりゃ宗教でしょ
43: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:04:15
>>16
そもそも宗教って一部のアレな宗教が悪目立ちしてるのであって本来心の拠り所の一つになるものだからね
そもそも宗教って一部のアレな宗教が悪目立ちしてるのであって本来心の拠り所の一つになるものだからね
17: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:03:32
ある意味小っちゃい頃からパン=救世主の肉を分け与える英才教育している
18: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:05:44
隣人を愛せよ
悪人に対しても度が過ぎるまでは手を出さない
アンパンチをする直前であっても「やめるんだばいきんまん!」と口頭での説得は試みる
例えいつもわるいことばかりしている者でも助けを求めているのならば助けよ
悪人に対しても度が過ぎるまでは手を出さない
アンパンチをする直前であっても「やめるんだばいきんまん!」と口頭での説得は試みる
例えいつもわるいことばかりしている者でも助けを求めているのならば助けよ
25: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:10:18
>>18
ちゃんと何度も警告したうえでやめない相手を止めるためのアンパンチだもんな
ちゃんと何度も警告したうえでやめない相手を止めるためのアンパンチだもんな
20: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:07:23
日本人が一番最初に理解する正義の殆どがアンパンマンだもんな
21: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:07:47
マジで何かスピリチュアルな効果働いてんじゃねえの?ってぐらい幼児ってアンパンマンに食いつくからな…
恐らく日本で一番育児中の母親を救った存在であろうことは想像に難くない
恐らく日本で一番育児中の母親を救った存在であろうことは想像に難くない
23: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:09:24
幼児のいるご家庭にとってはマジで神だからね
アンパンマンの顔があればご飯も食べるし歯も磨くしお話も聞いてくれる…
親子揃って助かってるんだ
アンパンマンの顔があればご飯も食べるし歯も磨くしお話も聞いてくれる…
親子揃って助かってるんだ
24: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:10:06
「アンパンマンは君さ」←これ怖いからやめろ
27: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:11:17
>>24
愛と勇気だけが友達さ
愛と勇気だけが友達さ
28: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:11:25
>>24
「主はいつも見ている」「神様はすぐそこ」のように「アンパンマンのような勇気と善性は君の心にある」アピールだぞ
「主はいつも見ている」「神様はすぐそこ」のように「アンパンマンのような勇気と善性は君の心にある」アピールだぞ
31: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:17:59
>>24
自信を無くして挫けそうになったら
の出だしから最終的にヒーローになることを求められるんだよなあの歌詞…
自信を無くして挫けそうになったら
の出だしから最終的にヒーローになることを求められるんだよなあの歌詞…
26: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:10:31
かかりつけの歯医者の受付で延々流れてるから横目で見てるけど、けっこうカラフルな色づかいなのに目がチカチカしなくて見やすいなと思った こういうところも子どもにやさしいと思う
大人になってから観ると新しい気づきがあるわ
大人になってから観ると新しい気づきがあるわ
29: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:12:44
食べ物が喋って動いてる、なんかいいことしてる、食える
好きにならない要素が無い
好きにならない要素が無い
32: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:18:48
元のおじさんの方もいいよね
34: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:49:20
純粋な疑問だけどなんで幼児にめちゃくちゃ刺さるんだろう
35: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:51:15
>>34
赤ちゃんが丸い形を好むから、顔パーツが〇ばかりのアンパンマンがめっちゃ刺さる というのをどっかで聞いた
赤ちゃんが丸い形を好むから、顔パーツが〇ばかりのアンパンマンがめっちゃ刺さる というのをどっかで聞いた
36: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:53:01
>>34
パーツが単純なので子供でもイラストがかけるのが人気の秘訣みたいな話を昔聞いた
自分が描けるキャラは割と思い入れ出来やすいとかなんとか
パーツが単純なので子供でもイラストがかけるのが人気の秘訣みたいな話を昔聞いた
自分が描けるキャラは割と思い入れ出来やすいとかなんとか
80: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 12:13:39
>>35
>>36
あーそういうことか
確かに〇かいて中に横に〇を三つかけばアンパンマンで描きやすいし〇がそもそも刺さるのか
ありがとう
>>36
あーそういうことか
確かに〇かいて中に横に〇を三つかけばアンパンマンで描きやすいし〇がそもそも刺さるのか
ありがとう
73: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:52:58
>>37
1位2位3位4位も十分おかしいですね…(家にある大量のポケモングッズを見ながら)
1位2位3位4位も十分おかしいですね…(家にある大量のポケモングッズを見ながら)
38: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:54:26
アンパンマンは現代のキリストだった…?
39: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:56:16
結構方言というか訛りが強いキャラがいるのに幼児の頃でも言ってることの内容理解できてた気がするの地味にすごいと思う
40: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:57:54
作者のこだわりがいい意味で作用して子供騙しじゃない真の意味での「子供向け」作品として昇華されてる
68: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:41:58
>>40
やなせたかしが生涯で抱いた「正義なんて所詮人によるところも大きいしそもそもで危ういものでなあ……」って思想の中のそれでも決して揺るがない助けてもらいたい存在の象徴
翻ってどう転んでも教育にいいキャラクターに
やなせたかしが生涯で抱いた「正義なんて所詮人によるところも大きいしそもそもで危ういものでなあ……」って思想の中のそれでも決して揺るがない助けてもらいたい存在の象徴
翻ってどう転んでも教育にいいキャラクターに
41: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 10:58:59
アンパンマンは外国でアンパンがなじみないせいか日本意外に展開してないからなぁ
42: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:02:19
>>41
あと顔に一部を取ってっていうのがグロテスクに見えるとかも聞いたことがあるな
あと顔に一部を取ってっていうのがグロテスクに見えるとかも聞いたことがあるな
44: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:04:24
>>41
中のあんこが海外受け悪いとは聞く
中のあんこが海外受け悪いとは聞く
46: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:06:11
>>44
知り合いのフィリピン人もあんこ苦手だったな
豆なのに甘いのが嫌らしい
知り合いのフィリピン人もあんこ苦手だったな
豆なのに甘いのが嫌らしい
72: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:50:13
>>41
逆に日本でしか展開してないくせにあそこまでの好位に付けてるのはヤバすぎるだろ
逆に日本でしか展開してないくせにあそこまでの好位に付けてるのはヤバすぎるだろ
47: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:11:17
幼児洗礼かな?
48: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:11:49
甥っ子が最初に話した言葉が「あーぱーまー」だったな
49: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:15:30
51: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:18:58
そういや行きつけのメンタルクリニックの待合室のデカ目のテレビ、いっつもアンパンマン流してたな…
52: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:19:52
バイト先の片隅目立たない場所にアンパンマンシールが貼られてるけど幼児が目ざとく見つける
店員の自分でも忘れてるのに凄い
店員の自分でも忘れてるのに凄い
53: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:20:42
「お腹すいた子供にパン配るのがヒーローだろ」というぐうの音も出ない正論
54: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:22:45
真面目に知育玩具のアンパンマンタイアップものはかなり多いので
バンナムのIP別売上で名前が挙がるのも納得するしかない
バンナムのIP別売上で名前が挙がるのも納得するしかない
55: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:23:31
親になって改めてアンパンマンを観て子供よりハマる親が割といるって話もあるしね
誰にも優しくて正しく正義の味方なのがアンパンマンなのよ
誰にも優しくて正しく正義の味方なのがアンパンマンなのよ
57: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:24:15
https://www.uta-net.com/song/92089/
神歌詞、大人になってから聞くと刺さる
神歌詞、大人になってから聞くと刺さる
64: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:32:24
>>57
アンパンマンマーチってやなせ先生の作詞だったっけ
アンパンマンマーチってやなせ先生の作詞だったっけ
83: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 13:39:42
>>64
やなせ先生は詩集も出してる詩人でもある
有名なのだと「てのひらを太陽に」の作詞もやなせ先生だよ
やなせ先生は詩集も出してる詩人でもある
有名なのだと「てのひらを太陽に」の作詞もやなせ先生だよ
58: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:24:25
日本に生きててアンパンマンを見かけない日って正直ほぼないよね
それくらい浸透してるんだから宗教然となるのも納得出来る
それくらい浸透してるんだから宗教然となるのも納得出来る
60: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:26:32
戸田恵子さんの優しいお兄さんボイスが幼児にとってすごく心地いいんじゃないかな
ちっちゃい頃あの声好きだったし
ちっちゃい頃あの声好きだったし
61: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:28:50
アンパンマンという名前は
幼児でも発音しやすい「ア」と「ン」
幼児が真っ先にパパとママで教えられる「パ」「マ」だけで構成されてるのが幼児の教育にかなり役立つとか
幼児でも発音しやすい「ア」と「ン」
幼児が真っ先にパパとママで教えられる「パ」「マ」だけで構成されてるのが幼児の教育にかなり役立つとか
62: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:31:51
アンパンマンという絶対的存在との邂逅ののち多くの女児が性癖破壊されたロールパンナちゃんとかいうクールビューティーミステリアス系女子
65: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:33:40
>>62
幼少期にロールパンナちゃんが好きだった子は将来オタクになる率高いとか誰かが言ってたな…
幼少期にロールパンナちゃんが好きだった子は将来オタクになる率高いとか誰かが言ってたな…
66: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:36:25
>>62
プリキュアでもそうだけど女児は年上のクールお姉さん好きだからな…
プリキュアでもそうだけど女児は年上のクールお姉さん好きだからな…
70: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:44:30
>>62
ロールパンナちゃんに隠れてるが鉄火のマキちゃんもいるぞ
キャラソンで「イイ女」って言うくらいにはイイ女なんだ
ロールパンナちゃんに隠れてるが鉄火のマキちゃんもいるぞ
キャラソンで「イイ女」って言うくらいにはイイ女なんだ
67: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:41:05
日本人の聖書→アンパンマン絵本
日本人の聖歌→アンパンマンマーチ 何のために生きるのか
日本人の教育→アンパンマンアニメ 映画
日本人の聖歌→アンパンマンマーチ 何のために生きるのか
日本人の教育→アンパンマンアニメ 映画
74: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:54:03
歌だけはマジで大人になったら味変しよる…
78: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 12:04:38
>>74
ガキの頃は無邪気にそうあると思えた事の難しさよ
大人になってみると「何が君の幸せ 何をして喜ぶ」をわかる事も案外難しい
ガキの頃は無邪気にそうあると思えた事の難しさよ
大人になってみると「何が君の幸せ 何をして喜ぶ」をわかる事も案外難しい
76: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 11:59:36
日本人って明確な存在はあんまり崇めずにぼんやりした善行・現象を信じるタイプの信心深さだから一点の曇りなく全身が善行でできてるヒーローはそりゃ尊敬されるんだ
宗教的に例えると聖人のそれなんだよね
宗教的に例えると聖人のそれなんだよね
77: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 12:02:38
本当に子供向けというか小学校上がる頃にはもう卒業してんのに市場占有率半端ねぇって
79: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 12:07:18
絵心無くても描いてあげられる造形でありがたいんだ
82: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 13:38:33
アニメは88年開始らしいので40ちょっと過ぎるとリアルタイムの馴染みが薄くなるのな
数年前までは親になってから初めて見た層も結構いたんだろうな
数年前までは親になってから初めて見た層も結構いたんだろうな
84: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 14:03:07
身を削って与えるって菩薩の行いだから仏教徒や仏教の影響下のある人にも刺さるはず
自分はクリスチャンだけど宗教の信じていなくても愛ある行いができるアンパンマンのような人こそ強く敬虔だと思う
自分はクリスチャンだけど宗教の信じていなくても愛ある行いができるアンパンマンのような人こそ強く敬虔だと思う
85: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 17:56:02
生きてるパンを作ろうの歌詞でどんな偉い人も食べずに居たら生きられない(昔は直球で死んでしまう発言)とか言っててこの世において成立する数少ない不変の真理を子供に説いてるんだよねアンパンマン
イデオロギーや価値観は流転していくけど食わねば死ぬのだけは確かで食わなくても死なないのは生物じゃないからね
マジで凄いぞアンパンマン
イデオロギーや価値観は流転していくけど食わねば死ぬのだけは確かで食わなくても死なないのは生物じゃないからね
マジで凄いぞアンパンマン
87: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 18:03:19
あの嫉妬心の塊みたいだけど漫画の神様の手塚治虫が
この人埋もれ出すのは惜しいと拾い上げられた先生の
生涯を賭して描いた集大成みたいな作品がアンパンマンだからなぁ
この人埋もれ出すのは惜しいと拾い上げられた先生の
生涯を賭して描いた集大成みたいな作品がアンパンマンだからなぁ
89: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 18:39:08
宗教と違う所は学んだものは胸に抱きつつも作品からは卒業して一度離れることが多いことか
92: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 22:05:10
100回騙されたら101回信じるタイプだからな
101回目が騙しに来てる時もあるし、ガチで助けてほしい時もある
101回目が騙しに来てる時もあるし、ガチで助けてほしい時もある
93: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 22:30:19
アンパンマンって舌を使わないで発音できるから○幼児でも言いやすいのも人気の理由かも
94: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 22:49:15
日本人が完全な無宗教かと言われるとうーん…
お地蔵様に蹴り入れてる奴いたら罰当たりだって考える人は案外多いんじゃなかろうか
お地蔵様に蹴り入れてる奴いたら罰当たりだって考える人は案外多いんじゃなかろうか
95: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 22:53:19
あー、書きやすさって観点からすると世界の人気の高いミッキーもそういう点あるよな
●3つのミッキーマーク
●3つのミッキーマーク
90: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 18:39:40
海外で無宗教って言うと変な目で見られるって言われてるけど…同世代にアンパンマン見たことないって言われたら確かにちょっと驚くな…
96: 名無しのあにまんch 2024/12/09(月) 22:54:13
特定の宗派を持たない無宗教ではあっても無神論ではない