【ナルト】風遁螺旋手裏剣とかいう

  • 66
1: 名無しのあにまんch 2023/12/27(水) 17:51:58
殺意の固まり
逆ハーレム▪︎ハーレムの術で思考停止中に飛んでくるえげつない戦術やって欲しかった
2: 名無しのあにまんch 2023/12/27(水) 17:53:52
あの過剰な攻撃力ってナルトの想定内なのか想定外なのか
11: 名無しのあにまんch 2023/12/27(水) 18:51:12
>>2
サスケは雷遁の使い手なので、
これぐらいの威力がないと簡単に相殺されちゃうとか思っていたのでは?
13: 名無しのあにまんch 2023/12/27(水) 20:00:01
>>2
初使用時はまだ未完成でゼロ距離でぶち当てないといけなかったから、術の効果が想定外だった可能性はあるな

その後の仙人モードとの組み合わせてぶん投げられるようになったのが、ナルトがイメージしてた螺旋手裏剣なんじゃないか
14: 名無しのあにまんch 2023/12/27(水) 20:02:54
>>13
威力自体は、殴りつけるのも投げるのも変わらないと思うけど
それどころか、殴りつけるほうは自分をまきこむから、威力を抑えている可能性もあるし
3: 名無しのあにまんch 2023/12/27(水) 17:54:18
サスケをこれで連れ戻すことにならなくてよかった
4: 名無しのあにまんch 2023/12/27(水) 17:56:55
性質の関係でこうなっちゃったんだろうか
5: 名無しのあにまんch 2023/12/27(水) 18:00:04
手足バキバキに折ってでも連れ戻す覚悟なので攻撃力はあればあるだけよいものとする
19: 名無しのあにまんch 2023/12/28(木) 08:45:27
>>5
手足バキバキ→手足吹っ飛ばして神経ズタズタと考えたら発想に一貫性あるな
最終的に片腕吹っ飛ばしにソフトランディングしたのはさすがの主人公力
7: 名無しのあにまんch 2023/12/27(水) 18:06:09
これサスケ本人じゃなくてカブトとか大蛇丸とか奪還を阻む敵をぶち殺…倒す用の技だと思うんですが
8: 名無しのあにまんch 2023/12/27(水) 18:07:56
サスケならこのくらい防いでみせるってばよ
だからもっともっと殺意を上げねぇと…!
9: 名無しのあにまんch 2023/12/27(水) 18:12:10
やめろォ!俺を殺したいのか!
10: 名無しのあにまんch 2023/12/27(水) 18:32:43
7代目火影の卑猥で卑劣な戦術
12: 名無しのあにまんch 2023/12/27(水) 19:57:38
サスケの両手両足捥げば連れて帰って来れるってばよ
24: 名無しのあにまんch 2023/12/28(木) 11:20:00
>>12
全身の神経ズタズタにして動けなくすれば完璧だってばよ
26: 名無しのあにまんch 2023/12/28(木) 11:34:05
>>24
ついでに目も抜き取れば忍びとしての価値が全くなくなって狙われることなくなるから安心だな!
30: 名無しのあにまんch 2023/12/28(木) 18:55:02
>>24
逃げ出すこともできないから一生安全だってばよ!
15: 名無しのあにまんch 2023/12/27(水) 20:35:16
この技当てたせいでサスケが死ぬかもとかは思わなかったのかな?
生首サスケでも「サクラァちゃん、カカシィ先生…サスケェが帰ってきたってばよ……‼︎」と嬉し泣きしてたら突き抜けててそれはそれで後味爽やかだよね
29: 名無しのあにまんch 2023/12/28(木) 18:52:34
>>15
親友を生首にして連れ帰ってきた人柱力(しかも親友の名を口にしたらキレて暴走する可能性有)ってかなりの危険人物な気がするのでこのルートだと火影になれなかったかも
31: 名無しのあにまんch 2023/12/28(木) 19:49:52
>>29
まあ一応は手足バッキンバッキン発言ってサスケ(と九喇嘛)しか聞いてないからね…
34: 名無しのあにまんch 2023/12/28(木) 21:13:23
>>29
ぶっちゃけ
「オレから離れて行く奴はどいつもこいつも手足ぶった切ってやるってばよ!!」みたいな発言するわけじゃなくただサスケ一人の手足を折りたがってサスケを生首にしただけなら別に良いんじゃないかって気はする
周囲に害及ばないし
16: 名無しのあにまんch 2023/12/27(水) 20:39:05
他のキャラより命使い捨てできる角都があれヤバくね?ってなるくらいだから相当これ対人で使っちゃあかんやつよな
17: 名無しのあにまんch 2023/12/27(水) 20:44:31
実際細胞レベルでヤバい大蛇丸とか回復力パないカブトを攻撃するなら有りだと思う
18: 名無しのあにまんch 2023/12/27(水) 23:06:22
主人公の必殺技が風属性のド派手技だと思ってたら毒属性のクソ技だったでござるの巻
20: 名無しのあにまんch 2023/12/28(木) 10:20:49
だからサスケに当てるとは言ってねーって!
…言ってなかったよね?
21: 名無しのあにまんch 2023/12/28(木) 10:26:15
>>20
言ってない

ただ、ナルトは完成させた時の性能がどうなるかは分かってなかったと思うのでもっとおとなしい性能だったら当てようと思っていた可能性はある
22: 名無しのあにまんch 2023/12/28(木) 10:28:36
サスケ奪還に立ち塞がる敵を想定したらまあこのくらいはいる
23: 名無しのあにまんch 2023/12/28(木) 10:35:18
サスケもナルトが本物か影分身か見極めようともせずに即死技の千鳥叩き込んだ挙げ句「うっとうしいやつだ」と吐き捨ててたから
ナルトだってサスケ奪還のために風遁螺旋手裏剣ぐらい使っても良いんじゃない?
25: 名無しのあにまんch 2023/12/28(木) 11:31:00
チャクラ練れなくなるほど経絡系ぶっ壊す術だから大蛇丸とかカブト相手想定した術って言ってもおかしくはないよな。
LAST時には結構調整された螺旋手裏剣も披露してるから開発当初でとりあえず到達点目指した感ある
28: 名無しのあにまんch 2023/12/28(木) 18:36:24
>>25
大蛇丸の腕とかに当てたら、体乗っ取りをできなくなるだろうしね
38: 名無しのあにまんch 2023/12/29(金) 08:00:06
>>28
屍鬼封尽で術封印されてるのに幻幽丸乗っ取ることできてたし腕斬られようが関係ないんじゃないか
27: 名無しのあにまんch 2023/12/28(木) 11:37:56
これを目の当たりにした角都の「なにアレ…怖…」みたいな反応が面白過ぎる
35: 名無しのあにまんch 2023/12/29(金) 00:13:54
>>27
瀕死の残機1残したお前も大概イカれてるよ
32: 名無しのあにまんch 2023/12/28(木) 19:51:31
ゼツも聴いてたんじゃない?
里の人間にバラすことはないだろうからナルトがサスケの手足を折りたがってた事実は闇に葬られるだろうけど
36: 名無しのあにまんch 2023/12/29(金) 01:00:13
修行に入るまでの経緯はわかるがただただ螺旋丸の威力を上げたろ!はあまりにも脳筋すぎる
螺旋丸の前にまず手も足も出なかったんだぞナルトェ…
37: 名無しのあにまんch 2023/12/29(金) 02:56:45
サスケは綱手の婆ちゃんが治してくれるから大丈夫だってばよ
俺の右手も治してくれたしいけるってばよ
39: 名無しのあにまんch 2023/12/29(金) 12:40:58
これと炎遁コラボさせたのヤバすぎる
エグい術にエグい術を掛け合わせるな…
40: 名無しのあにまんch 2023/12/29(金) 12:53:42
一般忍者で無効化した人もいるぞ
41: 名無しのあにまんch 2023/12/29(金) 13:00:43
>>40
おかしい…仙法verではあれどペインを1体ミンチにした術なんだが…
44: 名無しのあにまんch 2023/12/29(金) 13:48:56
>>40
一般…?人…?
42: 名無しのあにまんch 2023/12/29(金) 13:33:14
ミクロサイズの風の刃で攻撃しまくる螺旋手裏剣と表面カッチカチの雷影で相性悪いんよな
43: 名無しのあにまんch 2023/12/29(金) 13:48:43
でっかいダメージドーンじゃなくて細かいダメージをガンガン食らわす術だからガチガチなやつには効かないの面白いよな
45: 名無しのあにまんch 2023/12/29(金) 15:30:26
おそらく雷影と君麻呂と須佐能乎には効かないのかも?
骨に効くかは明確な描写はないけど
33: 名無しのあにまんch 2023/12/28(木) 19:58:55
比較的中盤の技なのに最後まで使える奥義

元スレ : 風遁螺旋手裏剣とか言う

漫画 > NARUTO(ナルト)記事の種類 > 考察NARUTOナルト螺旋手裏剣風遁螺旋手裏剣

「NARUTO(ナルト)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:03:18 ID:QzMjQxODY
サスケを止めるために覚えたとんでもない殺傷力を持つ必殺技
お前それでサスケに何するつもりなの
0
10. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:24:18 ID:kwOTg4NDQ
>>1
手足引きちぎってでも連れ帰る……!
0
15. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:29:53 ID:UwNjM2MTQ
>>1
サスケェの足の部分を切ってサスケ/ェする
すると元のサスケに戻る
0
23. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:46:06 ID:QxNzUwNzQ
>>1
止めるって息の根?
0
39. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 23:28:36 ID:E2MjA2MTA
>>23
その後に江戸転生で縛れば死なない動けないサスケのできあがり!
0
27. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:54:08 ID:g3Mjk4OTQ
>>1
言っとくが螺旋丸の時点でモロに喰らったら内臓ぐちゃぐちゃだ
それを一部ラストでサスケの脳天にヒットさせたので覚悟は既に完了済だってばよ
0
42. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 23:39:58 ID:UzMDYzMTQ
>>1
初期の毒みたいな特性強いやつなら治療さえ間に合えば経絡系グチャグチャにして忍者生命ブチ殺して連れ帰れるよ!
0
55. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 06:13:30 ID:IxNjc4NTA
>>1
本スレにサスケに使うなんて言ってないって書いてあるのも読めねえのか?
0
63. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 09:33:12 ID:M0OTY2MTU
>>55
当てないとも言ってないでしょ?
0
59. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 08:26:24 ID:MzMTY0NjU
>>1
もはやサスケの手足はオプションみたいな扱いになってるのこええよ
0
2. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:10:11 ID:QyOTU4NTg
サスケをはっ倒してそのまま木ノ葉に連れ帰るための術ではなく、
サスケを誑かしているヤツをはっ倒してサスケを木ノ葉に連れ帰るための術だよな。
一応…。

まぁサスケは一度はっ倒さないと大人しく木ノ葉に連れ帰れそうにないけど
0
3. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:11:27 ID:I4MzgxMzA
何度見ても三代目雷影の耐久力はイカレてるな…
性質変化の相性的には有利なはずなのに立ってくるってことはあの人ほぼ肉体の耐久力で螺旋手裏剣を耐えたってことだよな
0
11. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:24:37 ID:AzMTQyOTI
>>3
螺旋手裏剣って、1秒事に1ダメージみたいなもので
1ダメージ無効の鎧を纏ってる雷影には効果が薄いのはまああるかなって
0
56. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 07:14:14 ID:k4NDg5NTU
>>11
プリズムコンボをドリームオーラで無効化するみたいなもんか
0
17. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:33:40 ID:M1NzY5NTA
>>3
原理としては貫通力抜群の超極小針を凄まじい量喰らわせるって感じだからな
三代目は異常に打たれ強い忍って評判だし、確かに針も通らない程に密度ガチガチでクッソ硬ければ防げない事もない……いや、ヤバいなこの人
0
48. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 00:39:33 ID:gxOTMzMDA
>>3
いちおう雷遁の衣は剥がされてダウンしてる
ただ穢土転生ですぐ回復する程度のダメージだった
0
51. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 00:58:00 ID:g2MzQ1NzU
>>3
穢土転生の再生込みなんじゃないかな?
雷遁の鎧削って多少でも肉体まで到達すれば
本来なら経絡系にダメージ食らってチャクラ練れなくなってくるだろうし
属性的にも生前に直撃すればさすがに押しきれると思う
でないと無法すぎる
当たってくれるかはともかくとして
0
54. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 02:26:57 ID:QwMTI3MzU
>>3
他にも書いたけど角都瀕死程度だったからエドテン体に効かないだけだと思う、効かないというか再生するからチャクラ体攻撃しても意味ないというか
0
4. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:14:26 ID:g4NTIxMjA
マトモに食らったら一命を取り留めたとしてももう二度と忍をやれないレベルで選手生命を断たれる極悪技
0
5. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:15:26 ID:EyNzczNTg
くらった雷影は穢土転生体やんけ
雷影が硬いのも分かるけど微細なマイクロサイズのナイフで切り刻まれて経絡系が駄目になっても直ぐに再生するからあんまり効果が無いのでは?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:25:54 ID:Q1MTg0OTY
>>5
エーが雷の鎧的なもんをしているらしい(影会談襲撃時のサスケ戦)から同じ様なもの+肉体強度で耐えたのかもしれない

さすがに素ではないと思う
0
18. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:35:34 ID:ExOTI4MTQ
>>5
螺旋手裏剣の直撃くらった直後は体がひび割れて動けなくなってる描写あるから生身だったら致命傷じゃないにしてもそこそこのダメージは与えていたと思う
0
6. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:16:12 ID:I0MDg3NDA
主人公だからかナルトの戦闘って言うほど凶悪な描写ないんだよな
素の螺旋丸からしてそうだけど……
修行で木を丸く抉ってすげー!と思ってたらそれブチ当てたカブトは吹き飛ぶだけだったし
ぜんぜん留められてないじゃんって小学生ながらに思ってしまった
0
9. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:23:11 ID:QyOTU4NTg
>>6
あの世界のそれなりに鍛えた人間は木や岩より硬いから…
0
36. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:43:30 ID:MyNDUxNjg
>>6
そこは食いながら治癒なんて芸当をしてみせたカブトがおかしいだけだし
0
7. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:17:50 ID:YxMjA3ODA
もっとこう、気円斬みたいにスパッと行くイメージだったけどそんなことなかった。
0
22. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:44:18 ID:U5NDQzMjg
>>7
最終的にはそうなるから…
0
24. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:47:52 ID:QyOTU4NTg
>>7
仙術チャクラでブーストしたら巨大気円斬になってたし
側面だけでなく上下面にもディスクサンダーみたいな破壊力あるけど
0
64. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 09:45:04 ID:k1MDcwNjA
>>7
術の方向性で似た様なの他ではC4とかなんだよな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:20:04 ID:A4NTY0NTA
これ、発想の元は放射線かと思ってたけど違うのかな
0
31. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:22:36 ID:gxMTUyMTg
>>8
プラズマじゃない?
0
57. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 07:39:07 ID:g5NjUxMTU
>>31
クソ真面目に物理の話ししてやるとプラズマだと表面から剥がされたり(プラズマスパッタリング)、表面から溶けていく(プラズマ切断)から全然違う
0
60. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 08:28:22 ID:MzMTY0NjU
>>8
極小の針みたいなイメージでは
0
13. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:26:32 ID:UwNjM2MTQ
使いこなしてからは火影の威光に相応しい技になったと思う
初代みたいに人間離れしすぎて気味悪がられない規模で良い感じに派手な技だし、手裏剣デザインも象徴的だし
毒使わない見た目のクリーンさと毒の効果ある実際のえげつなさは火影の戦いを一般人や下っ端忍者が観戦するヒーローショー状態になっても問題なさそう
一部の忍に(あれ毒の効果あるんだよな…)と引かれつつその他大勢にはカッコ良く見える
0
14. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:28:22 ID:E4ODMyODY
幸いというか普通の人間に使う機会は無かったな
人外の敵が多数いる世界とかヤバすぎだが
0
16. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:30:35 ID:AxNTU4NzI
仮想敵はサスケじゃなくて大蛇丸とかカブトだから…
個人的には、雷影には効かなかったけど、柱間とかサルをこれで仕留められるかどうかは気になる
0
26. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:52:52 ID:QyOTU4NTg
>>16
不意打ちとかで相手がほぼノーガードへ直撃させたとすると
三代目だとHPの8割以上持って行けるけど殺すまではいかなそう
ただ、まともに動けないし忍術使えるような状態ではなくなりそう
でもそこで油断すると多分こっちが死ぬ。

柱間だとHP2/3以上残ってて、動き悪くなるけど普通に動くし
忍術もフルパワーではなくなるけど十分使えそう
0
19. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:38:51 ID:g2MTIxNjQ
螺旋手裏剣って四尾状態の虚句砲より威力上だよね多分
アレですらまともに食らったら大蛇丸が死ぬわねってボヤいてたレベルだが
0
20. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:40:18 ID:g2MzM3NTA
一応カカシ先生から『まずお前だけの最強の忍術を覚えよう』『性質変化は必須だな』でその習得のための修行でもあるから、ただの術の開発でなくて全体的な強化にもなってるぽいんだよな。
ほららんま2分の1の良牙が爆砕点穴習得する時に身体も頑丈になったみたいなあれ。

ナルトの場合は性質変化のチャクラコントロールも身につけたから、後々の六道仙人モードとかで全尾獣のチャクラでの他属性螺旋丸とかも混ぜ込みラクになった感あるし。
0
28. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:04:20 ID:E4ODMyODY
>>20
例えの方が分からん
最近の漫画で例えてくれ
0
32. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:23:07 ID:g2MzM3NTA
>>28
要は技覚える→技覚える際の修行が結果的に他の能力(身体能力とか)も強化されてるってこと(ゲームならAという技覚えるとパラメーターも強化されるというようなもん)
0
58. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 07:42:52 ID:g5NjUxMTU
>>28
障害レースの特訓してたら障害をクリアする技術面だけでなく身体能力全般が鍛えられてたマキバオーみたいなー(意図的)
0
21. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:42:31 ID:M2NjcyMjg
味方に撃ったらいけない技
0
25. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 21:49:52 ID:IzMjY2ODA
性質変化や影分身の使い方を覚えたりで強化されたけど
それでもこれでサスケに対抗できるの?感は拭えなかったな
仙術覚えてからは一気にサスケとのパワーバランスがひっくり返ったけど
0
29. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:05:39 ID:E5NDA2NDA
結局まともにあたったのって名前忘れてけどアイツだけだっけ?
0
30. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:20:14 ID:kxNTQ5ODA
威力と効果見ると喰らったらヒダンでさえ普通に消滅すんじゃねえかってぐらい凶悪な性能しとるよな…
0
35. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:34:30 ID:I2NjkwMzI
>>30
実際 くらったペイン人間道は頭の一部残して消し飛んでる
0
33. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:24:23 ID:UyNjkyMjI
アニメ版だとモーターの回転音みたいな音であっこれヤバいやつって分かるの好き
0
34. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:29:12 ID:gwMDI1ODg
忍び同士の戦いには本来必要ない、怪獣大戦争用の必殺技だよなこれ。そもそも対人では当てられなさそうなので当てるための工夫が難しい
ここまで習得できなかった生前のミナトは最強の技が螺旋丸までだけど、だからって格が落ちるイメージそこまでないし
0
38. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:59:59 ID:E1NDc0OTg
>>34
微細な針で全身を攻撃する仕様上、人間に対しては廃人同然の追い込む絶大な効果を発揮するが
怪獣のような強固な防御力の相手には効果が極めて薄くなる

だから怪人大戦争には全く向かない。ただひたすらに人間を廃人にする為だけに存在する狂気の技
0
53. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 02:25:21 ID:QwMTI3MzU
>>38
エドテン体も再生するから意味ないと思われ
雷影だから耐えたんじゃなくて
角都も死んでなかったしな、カカシがトドメさしただけで
0
41. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 23:35:07 ID:g2ODQ4NzY
>>34
仙人モード習得後の投げられる螺旋手裏剣はともかく、ぶち当てる式の螺旋手裏剣で巨大怪獣は無理でしょ
接近して極小ダメージを無数に与えるなんて、防御力が人間より遥かに上な怪獣相手にしたらむしろカモやん
人間相手がいちばんちょうどいい
0
37. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 22:45:59 ID:IzODU0Nzg
最後100カノのいいんちょで草
0
40. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 23:30:18 ID:g3NjcyMDU
火と雷だと方法は違えど細胞を焼き尽くす技になってたと思うんだけど、水と土だとどんな術になってたかな
0
43. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 23:41:42 ID:k0MzkwNTA
>>40
圧力、硬さで削り取る感じになったのかなと妄想。
イメージ的には螺旋丸修行の第3段階で木の幹くり抜いたやつ。
0
45. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 23:44:27 ID:UzMDYzMTQ
>>40
水は対生物だと細胞グズグズにして混ぜた肉ゼリーにしそう
0
44. 名無しのあにまんch 2025年02月14日 23:42:56 ID:A1MzgwNTQ
アニメのストロボ効果っぽい演出めっちゃ好き
回転数高すぎてゆっくり回転してるように見えるみたいな
0
46. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 00:17:18 ID:A0NjczNDA
中心部は螺旋丸の威力を持っているのもヤバい
0
47. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 00:31:05 ID:QwMTAyOTU
やってることどっちかってーと風遁というより毒殺だよなこの術
0
49. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 00:47:35 ID:g2NjUyMTA
ぶっちゃけ対人火力なら螺旋丸で十分すぎる
0
50. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 00:56:02 ID:k2NzM4OTA
君麻呂には普通に効くよね
細胞にダメージって言い方はあくまで攻撃の規模の話で余波で無機物の岩が粉々になってるから骨だろうと関係ないし
0
52. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 02:07:41 ID:M3MTY1MTA
三代目のムッスコ「風遁は俺が教えた(ドヤヤァ」
0
61. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 08:43:10 ID:A4OTI4NjU
正直NARUTOの技の中では珍しく個人的にかっこよくないと思っている
0
65. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 10:43:47 ID:M3MTY1MTA
>>61
なんでや!
気円斬かっこいいやろ!
0
62. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 08:53:34 ID:Q1MTQ3NzU
未完成の時にカカシが試しに通常の螺旋丸とぶつけてみようってやったの、実はかなり危なかったのでは?
0
66. 名無しのあにまんch 2025年02月15日 11:24:29 ID:EyOTQ0MjU
中心部➡︎螺旋丸と同様破壊力抜群の威力
手裏剣部分➡︎風遁らしく切れ味抜群の手裏剣
纏わせた風遁➡︎風遁が微細な無数の刀に変化し、相手を細胞レベルで切り刻む

あとは気になってたのは、ぶつける部分によって発動の感じが変わるんじゃないかって思った。

真ん中の丸い部分をぶつけたら、内部破壊ダメージを与えて弾けると同時に細胞破壊。
周囲の手裏剣部分をぶつけたら、相手を切断して外部ダメージを与えてから細胞破壊。

ただでさえエグい威力だけど、後半は尾獣サイズにデカくなるから笑えるわw
あれに普通の人間が巻き込まれたら塵遁みたいにその場で消滅しそうw
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります