『アニメ映画ブーム』ちょっと落ち着いてきた?
3: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 13:20:04
娯楽が限られてたコロナ禍全盛の時と違って今はもう他の娯楽も沢山あるからな
4: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 13:38:45
仮面ライダーのアニメが100億行ったらおもしろいんだけどね
6: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 13:46:35
>>4
あんまヒーロー系が大ヒットとか聞かんからこうなったら新鮮でいいな
あんまヒーロー系が大ヒットとか聞かんからこうなったら新鮮でいいな
|
|
5: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 13:43:42
ハイキューは今年じゃなかったか?
8: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 13:50:06
ヒロアカはジャンプで人気作品で完結ブーストの割にそんな伸びなかったね
シンプルに内容が昔の夏休みのジャンプ映画のノリだったからだと思うけど
シンプルに内容が昔の夏休みのジャンプ映画のノリだったからだと思うけど
31: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:39:09
>>8
シリーズもので右肩上がりだから十分大ヒットなんだよなぁ…
シリーズもので右肩上がりだから十分大ヒットなんだよなぁ…
9: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 13:50:55
それでも去年のスパイファミリーは50億いったからなぁ
11: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 14:49:04
BLEACHの初代護廷十三隊と滅却師達の戦いを描いた過去編を劇場版で公開したら、かなり大ヒットしそうな気もする。
16: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 16:15:59
>>11
旧アニメBLEACH劇場版は一番興行高いダイヤモンドダストリベリオンでも8億だから今の時代に血戦篇クオリティで映画作ったら普通20〜30億くらい行きそう
旧アニメBLEACH劇場版は一番興行高いダイヤモンドダストリベリオンでも8億だから今の時代に血戦篇クオリティで映画作ったら普通20〜30億くらい行きそう
12: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 16:09:20
鬼滅も呪術ももう原作の連載終わったし
13: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 16:10:19
2019 鬼滅
2021 呪術
2022 ワンピ スラムダンク
2023 コナン
2024 コナン ハイキュー
普通に続いてるのでは?
2021 呪術
2022 ワンピ スラムダンク
2023 コナン
2024 コナン ハイキュー
普通に続いてるのでは?
128: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 21:59:40
>>13
2023年にはマリオも入るのでは(日本企業の任天堂出資なのもある)?
2023年にはマリオも入るのでは(日本企業の任天堂出資なのもある)?
15: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 16:14:06
空気が100億取れないと爆死!みたいになってて辟易してるのもあると思う
種自由なんて最たるもんだろ
種自由なんて最たるもんだろ
17: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 16:17:47
アニメ映画は1年に何十作品と公開されてて100億超えるのはそのうちの1、2作品でしかないんだから超えるのが当たり前な訳がないのにな
19: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 16:45:36
費用にもよるけどアニメ映画なんて10億行ったら万々歳だったのにな
20: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 16:48:48
ガンダム系なんも知らんけど種は歴代ガンダム映画で一番売れたってウェイウェイしてたように見てた
22: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:17:33
>>20
ガンダム映画なんて最初期はともかくここ10年は10億なんて厳しいしし20億売れたハサウェイでも相当だったのよ 50億も行ったからダブルスコアでバカ売れしてる
ガンダム映画なんて最初期はともかくここ10年は10億なんて厳しいしし20億売れたハサウェイでも相当だったのよ 50億も行ったからダブルスコアでバカ売れしてる
21: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 16:51:37
原作ありのアニメ映画は頑張ってるけど原作が無かったりマイナーだったりの映画は前と変わらないよね
数分間のエールをとかきみの色とか良かったけど殆ど話を聞かない
トラペジウムは刺さった人をちょくちょく生み出してたが
数分間のエールをとかきみの色とか良かったけど殆ど話を聞かない
トラペジウムは刺さった人をちょくちょく生み出してたが
23: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:19:45
>>21
トラペジウムは原作付きだぞ
トラペジウムは原作付きだぞ
26: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:28:47
>>23
原作は流石にマイナーでは?
映画面白かったから買いはしたけど映画やるまでタイトルすら知らなかったわ
原作は流石にマイナーでは?
映画面白かったから買いはしたけど映画やるまでタイトルすら知らなかったわ
29: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:30:35
>>26
原作も一応30万部売れてる
原作も一応30万部売れてる
30: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:33:17
>>29
全然マイナーじゃなかったわ
俺のアンテナが低いだけだわすまん
全然マイナーじゃなかったわ
俺のアンテナが低いだけだわすまん
47: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 19:32:30
>>21
ちゃんと宣伝とか広報とかやった上で売れてないのは悲しいな
万人受けしそうにない作風とはいえ、ここまで世間に刺さらんとは思わなかった
まあCMの時点であんまり面白くなさそうではあったけど…
ちゃんと宣伝とか広報とかやった上で売れてないのは悲しいな
万人受けしそうにない作風とはいえ、ここまで世間に刺さらんとは思わなかった
まあCMの時点であんまり面白くなさそうではあったけど…
80: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 16:15:05
>>21
こうしてみると5年前のプロメアのジワ売れでの15億って凄いんだな
こうしてみると5年前のプロメアのジワ売れでの15億って凄いんだな
25: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:27:51
一年前のゲ謎とか凄かったじゃん。今も真生版やってるし
多分12月には忍たまとかも来るし大丈夫でしょ
多分12月には忍たまとかも来るし大丈夫でしょ
32: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:49:14
>>25
100億突破とかはしないだろうけど
二次創作の盛り上がりはすごそうだよね
100億突破とかはしないだろうけど
二次創作の盛り上がりはすごそうだよね
33: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:56:27
>>32
通常版と合わせて第一週目で30億は超えてたけど、まあ行ってトータルで35億前後じゃないかな
それでも、そもそもが13億超えた時点で東映の社長が直々に「何が起こってるんだ!?」ってスタッフに電話入れたくらいだからな
監督以下スタッフも水木しげるマニアの内々でひっそり始まってひっそり終わる、と予想してたのがぶっとんだ、予想外も予想外だし異例中の異例よ
通常版と合わせて第一週目で30億は超えてたけど、まあ行ってトータルで35億前後じゃないかな
それでも、そもそもが13億超えた時点で東映の社長が直々に「何が起こってるんだ!?」ってスタッフに電話入れたくらいだからな
監督以下スタッフも水木しげるマニアの内々でひっそり始まってひっそり終わる、と予想してたのがぶっとんだ、予想外も予想外だし異例中の異例よ
35: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 18:02:08
>>25
忍たま映画は、主題歌はなにわ男子だし、食玩や映画関連グッズ販売に、アニメイトコラボ、バンダイナムコでラテ飲めるし、原作は会社違うのに最強ジャンプに3回連続で付録と特集が着いてくる、ダヴィンチには土井先生特集、なにわ男子がタイアップしたハイチュウとのキャンペーン…といろんな層への映画宣伝に気合い入っている
大衆向け映画館の多くが本作上映予定なのが公式HPからもわかるし、50億いけば御の字、100億前後行ったら特大ヒットって感じかな?
コナンやジャンプ映画ほど頻繁にやらないから蓋を開けてみてからのお楽しみだな
忍たま映画は、主題歌はなにわ男子だし、食玩や映画関連グッズ販売に、アニメイトコラボ、バンダイナムコでラテ飲めるし、原作は会社違うのに最強ジャンプに3回連続で付録と特集が着いてくる、ダヴィンチには土井先生特集、なにわ男子がタイアップしたハイチュウとのキャンペーン…といろんな層への映画宣伝に気合い入っている
大衆向け映画館の多くが本作上映予定なのが公式HPからもわかるし、50億いけば御の字、100億前後行ったら特大ヒットって感じかな?
コナンやジャンプ映画ほど頻繁にやらないから蓋を開けてみてからのお楽しみだな
79: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 10:53:07
>>35
50億行くかなぁ?
宣伝は凄いしコンテンツは盛り上がるが映画本編はそこまで行かないと予想してる
そういえばモノノ怪ってどうだったんだろう
50億行くかなぁ?
宣伝は凄いしコンテンツは盛り上がるが映画本編はそこまで行かないと予想してる
そういえばモノノ怪ってどうだったんだろう
82: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 17:48:55
>>79
無理だろうとは思うけど、呪術ハイキュースラムダンクも100億行くと思ってた人いなかったし、SEEDやスパイも10億くらいの予想が多かったからなぁ
予想を上回ることがこれだけ多いなら、まどマギと忍たまも絶対あり得ないとも言いきれないと思う
無理だろうとは思うけど、呪術ハイキュースラムダンクも100億行くと思ってた人いなかったし、SEEDやスパイも10億くらいの予想が多かったからなぁ
予想を上回ることがこれだけ多いなら、まどマギと忍たまも絶対あり得ないとも言いきれないと思う
27: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:29:00
ワンピースREDはワンピース映画の中で一番売れたぞ
28: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:29:37
アニメ映画は特典付くから強いでしょ
34: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:57:01
きみの色はリズから秒速→君の名は。の方程式でストレートに百合に振り切りつつも如何に一般層に受けるかを攻めるというタイプの作品だと思ってたしそういう内容だったなら百合需要及びバンドものの需要の高まりに便乗して10億は余裕だったと思うんだけどなあ
実際中盤までは片想い百合として素晴らしかったけど終盤でそこからブレたのがね…川村元気氏がすずめでストップかけた様にそういうのが嫌いで変な横槍入れたとか(ふれる。もBL期待した腐女子発狂ものの内容だったそうだし)
実際中盤までは片想い百合として素晴らしかったけど終盤でそこからブレたのがね…川村元気氏がすずめでストップかけた様にそういうのが嫌いで変な横槍入れたとか(ふれる。もBL期待した腐女子発狂ものの内容だったそうだし)
60: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 21:44:56
>>34
ふれるは予告等で女達を一切出さず存在を無いものとして扱ってたからそりゃ勘違いするわというかさせる気満々の公式つええなと
男女にまつわるドロドロやりたいなら最初から男女3人組にしとけよとしか言いようがない
そっちの方が多分客入った
ふれるは予告等で女達を一切出さず存在を無いものとして扱ってたからそりゃ勘違いするわというかさせる気満々の公式つええなと
男女にまつわるドロドロやりたいなら最初から男女3人組にしとけよとしか言いようがない
そっちの方が多分客入った
139: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 08:07:27
>>60
作品の方向性を主導したのは川村元気か長井龍雪か岡田麿里か…
作品の方向性を主導したのは川村元気か長井龍雪か岡田麿里か…
78: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 10:03:01
百合ってあまり一般受けしないからあったとしても10億は厳しいんじゃないかな…
百合じゃないなら見るっていう人結構いたし
>>34
百合じゃないなら見るっていう人結構いたし
>>34
36: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 18:06:52
本邦はドラえもんの最初の映画がその年の映画の興行成績で2位になる程度には昔からアニメ映画が強いんで……
日本の歴代興行収入トップ10で実写は1本しか無いんすよ
なんなら今年のコナン映画日本の歴代興行収入第9位なんすよ
今と昔じゃチケット代金違うし単純比較できないですけどね
日本の歴代興行収入トップ10で実写は1本しか無いんすよ
なんなら今年のコナン映画日本の歴代興行収入第9位なんすよ
今と昔じゃチケット代金違うし単純比較できないですけどね
37: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 18:08:43
100億云々とは別だけどプリキュア映画も今後は10億超えないと厳しい評価になりそうな気もするのよね
RP>
— kasumi@ねとらぼにてプリキュア記事連載中 (@kasumi1973) October 16, 2024
ちなみにプリキュア映画歴代の興行収入はこんな感じで。
わんぷり映画の興収11.2億(10/16現在)は、単独映画では最高、
上には11.5億のDX2とオルメモ、15億のオルFがいます。
このまま順調にいけば、11.5億は越えるはずなので歴代2位はほぼ確実な状況。#わんぷりむーびー pic.twitter.com/xdotpmAYoi
85: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 22:21:58
>>37
プリキュア映画が今爆上がり(プリキュア比で)してるのは
昔は親子割引チケットとかあって伸びにくかったのに対して、
今はチケ代自体の値上がりとかの理由があるから
この先オルFわんぷり程は行かなくとも
デパプリ~コロナ前のプリアラ水準ぐらいは保てるんじゃね
プリキュア映画が今爆上がり(プリキュア比で)してるのは
昔は親子割引チケットとかあって伸びにくかったのに対して、
今はチケ代自体の値上がりとかの理由があるから
この先オルFわんぷり程は行かなくとも
デパプリ~コロナ前のプリアラ水準ぐらいは保てるんじゃね
39: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 18:21:47
ガンダムSEEDはリアルタイムで映画やってても
よくて10億くらいだったかと
やっぱりここ数年のアニメ映画の興行収入はバグってるんだよな
まぁオリジナルは相変わらず厳しいが
よくて10億くらいだったかと
やっぱりここ数年のアニメ映画の興行収入はバグってるんだよな
まぁオリジナルは相変わらず厳しいが
40: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 18:48:12
まどまぎの、あれだけ話題になった叛逆の物語でさえ21億に届いてないというね
社会現象と言われたエヴァでさえ、コロナ前はQの52億が最高、21年のシンで初の100億突破だから、やっぱりコロナ前と後でアニメ映画の立ち位置が変わったとしか
社会現象と言われたエヴァでさえ、コロナ前はQの52億が最高、21年のシンで初の100億突破だから、やっぱりコロナ前と後でアニメ映画の立ち位置が変わったとしか
41: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 18:52:56
>>40
ワルプルギスの廻天は4、50億いくかな…
ワルプルギスの廻天は4、50億いくかな…
42: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 18:56:22
>>41
熱意保っているファンがまだいたとしても、新規で客呼び込めないと厳しい部類かもしれん
叛逆公開から何年経ったよって思うくらいにはインターバルが空いてるからな
熱意保っているファンがまだいたとしても、新規で客呼び込めないと厳しい部類かもしれん
叛逆公開から何年経ったよって思うくらいにはインターバルが空いてるからな
50: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 19:43:24
>>41
まどマギの世間人気がちょっと分からん
オタクの人気はすごいし、オタクじゃない当時の若者でも見てた人も少しだけいたっぽいが老若男女に受けてたわけではないし
Fateが25億くらいだからオタク向けでもそのくらいはヒットできる可能性はあるけど
まどマギの世間人気がちょっと分からん
オタクの人気はすごいし、オタクじゃない当時の若者でも見てた人も少しだけいたっぽいが老若男女に受けてたわけではないし
Fateが25億くらいだからオタク向けでもそのくらいはヒットできる可能性はあるけど
43: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 18:59:54
むしろ散々待たされた分、ファンがこぞって押し掛けるというのはありそうだけどね
映画は間が空いたけどスマホでゲームは展開してて、アニメ配信もしてたし
映画は間が空いたけどスマホでゲームは展開してて、アニメ配信もしてたし
44: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 19:02:08
落ち着いたというか定着したというか
45: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 19:02:26
元々からのファンだけでなく新規ファンが大量に出ないと厳しいのでは
ここ数年の大ヒット映画ってもれなく原作知らんけど観に行った層のおかげでしょ
ここ数年の大ヒット映画ってもれなく原作知らんけど観に行った層のおかげでしょ
46: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 19:10:45
スラダンとかガン種とかは
もともとのリアルタイム世代が経済力をつけた+
供給がなく飢えてた+
ファンが納得のいくものを出してきたから
ブーストかかった間はある
二次創作が盛り上がると気になって見る新規もいるし
もともとのリアルタイム世代が経済力をつけた+
供給がなく飢えてた+
ファンが納得のいくものを出してきたから
ブーストかかった間はある
二次創作が盛り上がると気になって見る新規もいるし
49: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 19:39:21
>>46
結果論かもしれないけどスラダンは公開前は批判も多かった声優変更&アニメと全く違う画風&ほとんどの詳細を伏せた広報がかなりいい感じにハマり、種自由は公式で好き勝手に弄られるアスランや元はコアなファンに認知されてたモブのノイマンが人気投票で伸びたりみたいなお祭り騒ぎがハマった感じはする
作品の作風に合った宣伝が出来てた感じ
ハイキューは普通にコンテンツパワーが超強い
結果論かもしれないけどスラダンは公開前は批判も多かった声優変更&アニメと全く違う画風&ほとんどの詳細を伏せた広報がかなりいい感じにハマり、種自由は公式で好き勝手に弄られるアスランや元はコアなファンに認知されてたモブのノイマンが人気投票で伸びたりみたいなお祭り騒ぎがハマった感じはする
作品の作風に合った宣伝が出来てた感じ
ハイキューは普通にコンテンツパワーが超強い
74: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 01:18:54
>>49
スラムダンクの声優変更は当時のキャスト陣の高齢化を観れば致し方ないとは思えるからなあ。それでも草尾毅さんは若々しい演技もできちゃうからすげえんだけど
それにテレビシリーズ出演者の梁田さんが鬼籍に入られてしまったからな
スラムダンクの声優変更は当時のキャスト陣の高齢化を観れば致し方ないとは思えるからなあ。それでも草尾毅さんは若々しい演技もできちゃうからすげえんだけど
それにテレビシリーズ出演者の梁田さんが鬼籍に入られてしまったからな
54: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 20:07:21
いうて新海誠自体が00年代に流行したセカイ系だし
その中からフォロワーが出るほどの型になったのは凄いと思うけど、流行の中から出た流行りをメッキ呼ばわりするのは違うと思う
その中からフォロワーが出るほどの型になったのは凄いと思うけど、流行の中から出た流行りをメッキ呼ばわりするのは違うと思う
55: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 20:43:10
まどマギはもう無理じゃねぇかな
そもそもまどマギそのものが過去の存在になってるだろうから、思い出のままでいて欲しかったになる可能性は高いかと
そもそもまどマギそのものが過去の存在になってるだろうから、思い出のままでいて欲しかったになる可能性は高いかと
64: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 23:02:57
まどマギは虚淵が完結させたかったのを無理やり改編して続けたのがな…
虚淵からしたら今まで脚本できなかったのは分かるし、その辺のゴタゴタ考えると面白くなるかはちょっと不安ではある
虚淵からしたら今まで脚本できなかったのは分かるし、その辺のゴタゴタ考えると面白くなるかはちょっと不安ではある
73: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 01:05:48
>>64
まどマギの脚本は10年くらい前に出来てたらしいから大丈夫なんじゃない
まどマギの脚本は10年くらい前に出来てたらしいから大丈夫なんじゃない
97: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 00:33:37
>>73
その「ツイート」をみたの何年前だっけ?
数年前に脚本は脱稿したやつですねーとかなんとか言ってたけど
アニメってやっぱり時間かかるんだね。
その「ツイート」をみたの何年前だっけ?
数年前に脚本は脱稿したやつですねーとかなんとか言ってたけど
アニメってやっぱり時間かかるんだね。
71: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 00:35:14
次100億超えるとしたらハイキューの第二弾なんだろうけど対戦相手が今まであんまり出てきてない高校だからキャラファンは前回より減るからあれかもね
75: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 01:27:14
>>72
ジャンプ以外だとコナンもあるな
ジャンプ以外だとコナンもあるな
77: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 01:34:18
アニメ映画ブーム鎮火したら映画館もいよいよ厳しそう
今下火になってる洋画人気がアニメ減った分また増えるとは思えないんだよな
今下火になってる洋画人気がアニメ減った分また増えるとは思えないんだよな
81: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 16:24:38
女が凄いとか言いたいわけじゃないがぶっちゃけ女性人気もある作品の売り上げが極端すぎてそこと比較されて10憶超えても爆死扱いとかいう意味不明なこと起きてるしなぁ
クレしんドラえもんやら家族連れ需要系の大御所も売り上げ伸びてはいるけどそこまで極端ではないし
オリジナルアニメも新海誠が異常だし全体的に偏りが凄すぎるわ
クレしんドラえもんやら家族連れ需要系の大御所も売り上げ伸びてはいるけどそこまで極端ではないし
オリジナルアニメも新海誠が異常だし全体的に偏りが凄すぎるわ
83: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 20:48:32
そもそも君の名は。以前でジブリ、ディズニー以外のアニメ作品が100億いくなんてなかった
もともとアニメ映画やってたワンピースやコナンも作品知名度、人気的にはトップクラスだけど
その映画も10年くらい前は全然100億レベルじゃなかったのにここ数年で100億オーバー
なんでここまでアニメ映画の興行が増えまくってるのか正直不思議で仕方ない
もともとアニメ映画やってたワンピースやコナンも作品知名度、人気的にはトップクラスだけど
その映画も10年くらい前は全然100億レベルじゃなかったのにここ数年で100億オーバー
なんでここまでアニメ映画の興行が増えまくってるのか正直不思議で仕方ない
84: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 21:38:00
正直アニメは十億行けばいいと思う
141: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 09:18:03
>>84
そう考えるとかがみの孤城も頑張ったんだな
そう考えるとかがみの孤城も頑張ったんだな
87: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 22:33:15
当たり前だけどアニメ映画を見るのはヲタクだけではないからね
ファミリー客、中年〜年配層、カップル層
このあたりをうまく取り込めたジブリ作品や新海誠作品、鬼滅の刃なんかは売り上げが伸びたんじゃないかな
ファミリー客、中年〜年配層、カップル層
このあたりをうまく取り込めたジブリ作品や新海誠作品、鬼滅の刃なんかは売り上げが伸びたんじゃないかな
88: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 22:34:00
プリキュア、ギリコロナ前だったと思うんだが、スタプリ映画だけ謎に低いの謎いな
直前のスーパースターズ~オルメモ~ミラクルユニバースあたりは周年ブーストあったから高いのはわかるし
その前のプリアラ映画もギャグに振り切ってて子供にウケてたって聞くから
さらにその前のまほプリ水準に戻っただけって事なんだろうか?
直前のスーパースターズ~オルメモ~ミラクルユニバースあたりは周年ブーストあったから高いのはわかるし
その前のプリアラ映画もギャグに振り切ってて子供にウケてたって聞くから
さらにその前のまほプリ水準に戻っただけって事なんだろうか?
91: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 22:43:41
ぶっちゃけジャンプはインフレしすぎてジャンプファン同士で醜く煽りあっている感じがあるからのんびり300億すげー超すげーめでてぇー!ぐらいのテンションで生きていきたい
94: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 22:50:20
まあ一応、上映スクリーン数ぐらいは考慮してくれとは思う
96: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 23:41:35
100億行かないとおかしいってラインはどう考えてもハードル上げすぎだろう
SAOとかまどマギラブライブとか、20億ちょいだったのが大ヒット! って超話題になってたのに
SAOとかまどマギラブライブとか、20億ちょいだったのが大ヒット! って超話題になってたのに
99: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 13:28:49
今年はハイキューが100億行ったしガンダムはシリーズ2位とダブルスコア近い差でシリーズトップだし鬼太郎は想定以上に当たったしで全然収束してないと思う
もともと売れてた媒体がより売れてただけってのは前々からだし
もともと売れてた媒体がより売れてただけってのは前々からだし
100: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 15:13:02
ルックバックとかだって昔なら20億は行かなかったと思うし
102: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 15:20:50
>>100
20億どころか2億だろ10年前なら
20億はテレビでバンバン宣伝打ってハコも全国大々的に抑えてようやく到達できる数字なんだわ本来
20億どころか2億だろ10年前なら
20億はテレビでバンバン宣伝打ってハコも全国大々的に抑えてようやく到達できる数字なんだわ本来
172: 名無しのあにまんch 2024/11/08(金) 12:55:42
>>171
無いと思う
無いと思う
173: 名無しのあにまんch 2024/11/08(金) 12:59:56
>>171
ルックバックは完全にタツキ先生のネームバリューだろう
あとリコリコは厳密に言えばバディもので百合作品ではない
ルックバックは完全にタツキ先生のネームバリューだろう
あとリコリコは厳密に言えばバディもので百合作品ではない
175: 名無しのあにまんch 2024/11/08(金) 13:10:33
>>173
百合作品では無い事は百も承知ではあるけど相当そちらでの妄想が掻き立てられて二次創作が溢れ返ったのは確か
ルックバックの二人がちさたきみたいにその様な妄想を掻き立てたとかは…
百合作品では無い事は百も承知ではあるけど相当そちらでの妄想が掻き立てられて二次創作が溢れ返ったのは確か
ルックバックの二人がちさたきみたいにその様な妄想を掻き立てたとかは…
176: 名無しのあにまんch 2024/11/08(金) 13:16:22
>>175
申し訳ないがルックバックの二次創作は全然見かけないな…本編が完成されてるからだろうし
それにバディものとして売り出されているわけでもないし、そこがルックバックの主題ではない
何でもかんでも百合創作されるわけがない
申し訳ないがルックバックの二次創作は全然見かけないな…本編が完成されてるからだろうし
それにバディものとして売り出されているわけでもないし、そこがルックバックの主題ではない
何でもかんでも百合創作されるわけがない
174: 名無しのあにまんch 2024/11/08(金) 13:05:32
>>171
リコリコと水星は単に放送時期が連続しただけで放送自体は以前から決まってたから需要の高まりを見れるかは微妙だと思う
それとリコリコは普通に友情ものだったし水星も全体で見たら男女間の感情多めやろ
リコリコと水星は単に放送時期が連続しただけで放送自体は以前から決まってたから需要の高まりを見れるかは微妙だと思う
それとリコリコは普通に友情ものだったし水星も全体で見たら男女間の感情多めやろ
101: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 15:18:14
マイナー作品でも話題性で爪痕を残したりして見に行くハードルを下げてる印象がある
103: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 15:46:56
勘違いかもしれんが安室さんを100億の男にしたいあたりから何かのタガが外れた気がする
105: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 16:04:40
>>103
それとかキンプリあたりから○○回行きましたとか応援上映込みで何度も行くみたいな流れが当たり前になっていった気がする
CDやグッズ積む流れのチケット版みたいな
それとかキンプリあたりから○○回行きましたとか応援上映込みで何度も行くみたいな流れが当たり前になっていった気がする
CDやグッズ積む流れのチケット版みたいな
106: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 16:07:24
REDを七、八回見に行ったな…
107: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 16:18:59
自分忍たま好きだけど30億いったら御の字ぐらいで見てる
もちろん今でも人気だけど最盛期と比べたらファンも落ち着いてるし子供向けってよりあの頃忍たまを見ていた大人向けって感じだからファミリー層がそこまで取り込めないような雰囲気
もちろん今でも人気だけど最盛期と比べたらファンも落ち着いてるし子供向けってよりあの頃忍たまを見ていた大人向けって感じだからファミリー層がそこまで取り込めないような雰囲気
165: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 21:07:20
>>107
なんかあにまん民って自分の好きなアニメにネガティブな人多くね?
ハイキューとスパイも20億いかないとか言ってた人いたし、レッドもZほどではないとか言われてたな
忍たまは国民的アニメだし、もっと自信持っていいと思うけど
なんかあにまん民って自分の好きなアニメにネガティブな人多くね?
ハイキューとスパイも20億いかないとか言ってた人いたし、レッドもZほどではないとか言われてたな
忍たまは国民的アニメだし、もっと自信持っていいと思うけど
166: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 21:22:07
>>165
わかる
忍たま乱太郎はジャンプアニメじゃ無いしハイキューみたいにオリンピック選手コラボは出来ないけど、
教育テレビを代表する長寿アニメだし、ジャニ系の多くのアイドルが主題歌を歌っているからジャニオタから認知されているアニメだし、ミュージカル版はもう15年になるからな
わかる
忍たま乱太郎はジャンプアニメじゃ無いしハイキューみたいにオリンピック選手コラボは出来ないけど、
教育テレビを代表する長寿アニメだし、ジャニ系の多くのアイドルが主題歌を歌っているからジャニオタから認知されているアニメだし、ミュージカル版はもう15年になるからな
108: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 19:16:01
見ようとするハードルが低くなっている
113: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 22:23:43
BLにせよ百合にせよ深夜アニメではキャッチーな要素でも映画にするには原作付きとかじゃないと扱いにくそう
116: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 08:43:52
麻枝准と川村元気が組むってのはどうだろ?
君の名は。は川村元気が新海誠の過去作を矯正して凄まじい成功を収めた事だし、だーまえシナリオを同じ様な感じで矯正したなら…
君の名は。は川村元気が新海誠の過去作を矯正して凄まじい成功を収めた事だし、だーまえシナリオを同じ様な感じで矯正したなら…
118: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 11:28:15
>>116
ネームバリューだけでは無理くさくないか…?
これまでの名作を遥かに超えるよほどなストーリーが出来ても難しそう
ネームバリューだけでは無理くさくないか…?
これまでの名作を遥かに超えるよほどなストーリーが出来ても難しそう
122: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 15:05:37
>>118
戦争恋愛映画の方のあの花が女子中高生にヒットしたりしたし、だーまえの泣きゲーシナリオはそういう層にも刺さりそうな気はするけど
戦争恋愛映画の方のあの花が女子中高生にヒットしたりしたし、だーまえの泣きゲーシナリオはそういう層にも刺さりそうな気はするけど
151: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:53:57
>>116
もうゴールしてもいいよねみたいな感じなのは一般にはどうかな
もうゴールしてもいいよねみたいな感じなのは一般にはどうかな
120: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 11:44:05
なんか昔は匿名掲示板でアニメの円盤の売り上げ枚数で覇権だなんだと言ってた層がアニメ映画の興行収入にスライドしてきた感はあるな
実際そういう話題を扱ってるyoutuberとかも出て来てるし
それはそれとして現時点で2024年日本の興行収入トップ10の内、実写はキングダムとラストマイルと変な家の3本だけだからやっぱりまだまだアニメ映画は強いよ
すとぷり7億でアクアマン2の7,2億と大差無くてビビったよ俺は
実際そういう話題を扱ってるyoutuberとかも出て来てるし
それはそれとして現時点で2024年日本の興行収入トップ10の内、実写はキングダムとラストマイルと変な家の3本だけだからやっぱりまだまだアニメ映画は強いよ
すとぷり7億でアクアマン2の7,2億と大差無くてビビったよ俺は
121: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 12:15:59
興業収入語る時にスクリーン数を全く考慮しないのはいかがとも思う
123: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 15:18:06
ゲゲゲの謎とかも最初はここまでヒットする想定ではなかったらしいんだよな
でもきちんと練り込まれたストーリーに鬼太郎の父と水木の過去という土台、和ホラーテイストな舞台が全部噛み合えばそりゃヒットするわなと思ったよ
でもきちんと練り込まれたストーリーに鬼太郎の父と水木の過去という土台、和ホラーテイストな舞台が全部噛み合えばそりゃヒットするわなと思ったよ
124: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 15:20:50
100億のハードル付き始めたのってやっぱり鬼滅からかね
あの頃は単なる粘着煽り目的な感じで100億超えなかったら爆死とか言われてたけど達成してそっから呪術ワンピと100億超え作品が出てそっから100 億超え作品は超人気作品の証みたいなイメージがついた感じ
あの頃は単なる粘着煽り目的な感じで100億超えなかったら爆死とか言われてたけど達成してそっから呪術ワンピと100億超え作品が出てそっから100 億超え作品は超人気作品の証みたいなイメージがついた感じ
125: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 18:20:02
>>124
公開当時席数がやばくてビビった記憶が
公開当時席数がやばくてビビった記憶が
129: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 22:07:04
忍たまの宣伝に力入れてるけどそんな人気ある?忍たまだぞ?
131: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 22:22:25
>>129
初恋というわけではなかったが土井先生には世話になった感覚があるから見に行かねばならないっていう謎の義務感をぼんやり抱いているおっきいお姉さんたちは何度か見かけた
初恋というわけではなかったが土井先生には世話になった感覚があるから見に行かねばならないっていう謎の義務感をぼんやり抱いているおっきいお姉さんたちは何度か見かけた
153: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 01:51:26
>>129
一番の不安材料は配給が松竹なこと
ポテンシャルの高さは長年密かに認められていた
まあ元が低年齢向けだから20億行けば上出来
一番の不安材料は配給が松竹なこと
ポテンシャルの高さは長年密かに認められていた
まあ元が低年齢向けだから20億行けば上出来
133: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 23:38:31
児童向けギャグアニメとは言え時代劇だから、忍たまに時代劇好きのおっさん達も来ないかな………
142: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 09:37:21
子どもの頃は知ってる原作じゃないディズニーでもジブリでもないオリジナルアニメ映画なんて眼中になかったな
149: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:43:32
アニメブーム自体が冷めてきてると思う
ライト層をアニメに引き込んだ作品やその系譜の新作の質の低下
旧来のオタク層との性格の違いによるトラブルとかあと、世代交代やライト化への反動が出てきて結局おっさんの方しか向いてないのが分かったのとか
ライト層をアニメに引き込んだ作品やその系譜の新作の質の低下
旧来のオタク層との性格の違いによるトラブルとかあと、世代交代やライト化への反動が出てきて結局おっさんの方しか向いてないのが分かったのとか
156: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 11:06:20
ハイキューのヒットはファンの底力もあるけど何気に電通が製作委員会に入っててプロモーションがかなり上手かったのもデカいんだよね
これはワンピREDもだけど広報がいい仕事して嚙み合うとリーチする層の広がりが変わる
近年のコナンやドラえもんもマーケティング戦略で伸ばしてきたところもあるしこういうのってオタクには嫌がられたりするけど興行においては本当に大事なんよね
これはワンピREDもだけど広報がいい仕事して嚙み合うとリーチする層の広がりが変わる
近年のコナンやドラえもんもマーケティング戦略で伸ばしてきたところもあるしこういうのってオタクには嫌がられたりするけど興行においては本当に大事なんよね
158: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 11:09:28
>>156
電通は下に突き抜けた例が目立つけど普通にみんな大好きな作品が恩恵受けてるケースもそれ以上にあるからな
買い被らずとも利用するとこは利用するが賢いよね
電通は下に突き抜けた例が目立つけど普通にみんな大好きな作品が恩恵受けてるケースもそれ以上にあるからな
買い被らずとも利用するとこは利用するが賢いよね
159: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 11:13:12
進撃や呪術の総集編はどうなるんだろ
160: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 11:16:31
ワンピって3年毎にやるから来年ありそうだよね
161: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 11:18:26
ヒロアカがあまり伸びなかったのが意外なんだけどなんでだろ
原作も綺麗に終わってテレビアニメもやってて相乗効果ありそうだったのに
原作も綺麗に終わってテレビアニメもやってて相乗効果ありそうだったのに
162: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 11:22:18
>>161
シリーズ作品はイメージとして
「なんとなくこういうもの」
が定着すると挽回難しいんだよ
見たことなくても番宣やらで「なんとなくこういうもの」が定着してしまってるヒロアカは跳ねるのが難しい。これドラゴンボールにも当てはまるやつね
だからワンピースや毎年やってるコナンが異例でもあるわけ
シリーズ作品はイメージとして
「なんとなくこういうもの」
が定着すると挽回難しいんだよ
見たことなくても番宣やらで「なんとなくこういうもの」が定着してしまってるヒロアカは跳ねるのが難しい。これドラゴンボールにも当てはまるやつね
だからワンピースや毎年やってるコナンが異例でもあるわけ
163: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 16:11:16
ヒロアカって案外客層狭いんだよね
マーベル系が日本だとあまり伸びないようにヒーローものって日本の一般客微妙に付きづらい気がする
ドラゴンボールも個人的にはヒーローもののくくり
マーベル系が日本だとあまり伸びないようにヒーローものって日本の一般客微妙に付きづらい気がする
ドラゴンボールも個人的にはヒーローもののくくり
168: 名無しのあにまんch 2024/11/08(金) 00:04:20
忍たまといいハイキューといい興行読めないなぁ…
169: 名無しのあにまんch 2024/11/08(金) 07:57:13
忍たまは今までの映画も受けてたけどあんな大人向けっぽいシリアス宣伝した事がないからそこが読めない
177: 名無しのあにまんch 2024/11/08(金) 14:34:31
腐女子以外からは一応知ってるけどもう大分前から見てないみたいなポジションの作品だと思う乱太郎
映画の発表あった頃にメイン勢と滝夜叉丸くらいしか覚えてないって人ゴロゴロ見たし
映画の発表あった頃にメイン勢と滝夜叉丸くらいしか覚えてないって人ゴロゴロ見たし
147: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 17:54:02
そもそも上で何回も言われてるけど
「アニメ映画は数億なんて行ったら全てのアニメは超を超える大成功作」って認識を持とう
「アニメ映画は数億なんて行ったら全てのアニメは超を超える大成功作」って認識を持とう
111: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 20:16:03
やっぱ売るなら老若男女まで幅広くウケるやつじゃないと厳しいか
もしくは1人あたまで1000万ドルポンッとくれる石油王をファンに付けるとか
もしくは1人あたまで1000万ドルポンッとくれる石油王をファンに付けるとか
112: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 21:59:44
映画らしいスケール感というか期待以上のものを提供した作品は売れてるよね
93: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 22:49:13
まあ映画は10億が最低ラインなところがあるから
104: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 16:00:34
>>93
釣られるけど去年公開された映画が1232本で10億超えたのは49本だけだからな
10億超えてる時点で上澄みも上澄みだわ
釣られるけど去年公開された映画が1232本で10億超えたのは49本だけだからな
10億超えてる時点で上澄みも上澄みだわ
元スレ : アニメ映画ブーム落ち着いてきてない?