『アニメ映画ブーム』ちょっと落ち着いてきた?

  • 132
1: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 10:55:52
鬼滅呪術コナンと続いてきてすごかったけど最近はちょっと落ち着いてきた印象
3: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 13:20:04
娯楽が限られてたコロナ禍全盛の時と違って今はもう他の娯楽も沢山あるからな
4: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 13:38:45
仮面ライダーのアニメが100億行ったらおもしろいんだけどね
6: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 13:46:35
>>4
あんまヒーロー系が大ヒットとか聞かんからこうなったら新鮮でいいな
5: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 13:43:42
ハイキューは今年じゃなかったか?
8: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 13:50:06
ヒロアカはジャンプで人気作品で完結ブーストの割にそんな伸びなかったね
シンプルに内容が昔の夏休みのジャンプ映画のノリだったからだと思うけど
31: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:39:09
>>8
シリーズもので右肩上がりだから十分大ヒットなんだよなぁ…
9: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 13:50:55
それでも去年のスパイファミリーは50億いったからなぁ
11: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 14:49:04
BLEACHの初代護廷十三隊と滅却師達の戦いを描いた過去編を劇場版で公開したら、かなり大ヒットしそうな気もする。
16: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 16:15:59
>>11
旧アニメBLEACH劇場版は一番興行高いダイヤモンドダストリベリオンでも8億だから今の時代に血戦篇クオリティで映画作ったら普通20〜30億くらい行きそう
12: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 16:09:20
鬼滅も呪術ももう原作の連載終わったし
13: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 16:10:19
2019 鬼滅
2021 呪術
2022 ワンピ スラムダンク
2023 コナン
2024 コナン ハイキュー
普通に続いてるのでは?
128: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 21:59:40
>>13
2023年にはマリオも入るのでは(日本企業の任天堂出資なのもある)?
15: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 16:14:06
空気が100億取れないと爆死!みたいになってて辟易してるのもあると思う

種自由なんて最たるもんだろ
17: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 16:17:47
アニメ映画は1年に何十作品と公開されてて100億超えるのはそのうちの1、2作品でしかないんだから超えるのが当たり前な訳がないのにな
19: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 16:45:36
費用にもよるけどアニメ映画なんて10億行ったら万々歳だったのにな
20: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 16:48:48
ガンダム系なんも知らんけど種は歴代ガンダム映画で一番売れたってウェイウェイしてたように見てた
22: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:17:33
>>20
ガンダム映画なんて最初期はともかくここ10年は10億なんて厳しいしし20億売れたハサウェイでも相当だったのよ 50億も行ったからダブルスコアでバカ売れしてる
21: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 16:51:37
原作ありのアニメ映画は頑張ってるけど原作が無かったりマイナーだったりの映画は前と変わらないよね
数分間のエールをとかきみの色とか良かったけど殆ど話を聞かない

トラペジウムは刺さった人をちょくちょく生み出してたが
23: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:19:45
>>21
トラペジウムは原作付きだぞ
26: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:28:47
>>23
原作は流石にマイナーでは?
映画面白かったから買いはしたけど映画やるまでタイトルすら知らなかったわ
29: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:30:35
>>26
原作も一応30万部売れてる
30: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:33:17
>>29
全然マイナーじゃなかったわ
俺のアンテナが低いだけだわすまん
47: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 19:32:30
>>21
ちゃんと宣伝とか広報とかやった上で売れてないのは悲しいな
万人受けしそうにない作風とはいえ、ここまで世間に刺さらんとは思わなかった
まあCMの時点であんまり面白くなさそうではあったけど…
80: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 16:15:05
>>21
こうしてみると5年前のプロメアのジワ売れでの15億って凄いんだな
25: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:27:51
一年前のゲ謎とか凄かったじゃん。今も真生版やってるし
多分12月には忍たまとかも来るし大丈夫でしょ
32: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:49:14
>>25
100億突破とかはしないだろうけど
二次創作の盛り上がりはすごそうだよね
33: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:56:27
>>32
通常版と合わせて第一週目で30億は超えてたけど、まあ行ってトータルで35億前後じゃないかな
それでも、そもそもが13億超えた時点で東映の社長が直々に「何が起こってるんだ!?」ってスタッフに電話入れたくらいだからな
監督以下スタッフも水木しげるマニアの内々でひっそり始まってひっそり終わる、と予想してたのがぶっとんだ、予想外も予想外だし異例中の異例よ
35: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 18:02:08
>>25

忍たま映画は、主題歌はなにわ男子だし、食玩や映画関連グッズ販売に、アニメイトコラボ、バンダイナムコでラテ飲めるし、原作は会社違うのに最強ジャンプに3回連続で付録と特集が着いてくる、ダヴィンチには土井先生特集、なにわ男子がタイアップしたハイチュウとのキャンペーン…といろんな層への映画宣伝に気合い入っている
大衆向け映画館の多くが本作上映予定なのが公式HPからもわかるし、50億いけば御の字、100億前後行ったら特大ヒットって感じかな?
コナンやジャンプ映画ほど頻繁にやらないから蓋を開けてみてからのお楽しみだな
79: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 10:53:07
>>35
50億行くかなぁ?
宣伝は凄いしコンテンツは盛り上がるが映画本編はそこまで行かないと予想してる

そういえばモノノ怪ってどうだったんだろう
82: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 17:48:55
>>79
無理だろうとは思うけど、呪術ハイキュースラムダンクも100億行くと思ってた人いなかったし、SEEDやスパイも10億くらいの予想が多かったからなぁ
予想を上回ることがこれだけ多いなら、まどマギと忍たまも絶対あり得ないとも言いきれないと思う
27: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:29:00
ワンピースREDはワンピース映画の中で一番売れたぞ
28: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:29:37
アニメ映画は特典付くから強いでしょ
34: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 17:57:01
きみの色はリズから秒速→君の名は。の方程式でストレートに百合に振り切りつつも如何に一般層に受けるかを攻めるというタイプの作品だと思ってたしそういう内容だったなら百合需要及びバンドものの需要の高まりに便乗して10億は余裕だったと思うんだけどなあ

実際中盤までは片想い百合として素晴らしかったけど終盤でそこからブレたのがね…川村元気氏がすずめでストップかけた様にそういうのが嫌いで変な横槍入れたとか(ふれる。もBL期待した腐女子発狂ものの内容だったそうだし)
60: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 21:44:56
>>34
ふれるは予告等で女達を一切出さず存在を無いものとして扱ってたからそりゃ勘違いするわというかさせる気満々の公式つええなと
男女にまつわるドロドロやりたいなら最初から男女3人組にしとけよとしか言いようがない
そっちの方が多分客入った
139: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 08:07:27
>>60
作品の方向性を主導したのは川村元気か長井龍雪か岡田麿里か…
78: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 10:03:01
百合ってあまり一般受けしないからあったとしても10億は厳しいんじゃないかな…
百合じゃないなら見るっていう人結構いたし
>>34
36: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 18:06:52
本邦はドラえもんの最初の映画がその年の映画の興行成績で2位になる程度には昔からアニメ映画が強いんで……
日本の歴代興行収入トップ10で実写は1本しか無いんすよ
なんなら今年のコナン映画日本の歴代興行収入第9位なんすよ
今と昔じゃチケット代金違うし単純比較できないですけどね
37: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 18:08:43
100億云々とは別だけどプリキュア映画も今後は10億超えないと厳しい評価になりそうな気もするのよね

85: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 22:21:58
>>37
プリキュア映画が今爆上がり(プリキュア比で)してるのは
昔は親子割引チケットとかあって伸びにくかったのに対して、
今はチケ代自体の値上がりとかの理由があるから
この先オルFわんぷり程は行かなくとも
デパプリ~コロナ前のプリアラ水準ぐらいは保てるんじゃね
39: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 18:21:47
ガンダムSEEDはリアルタイムで映画やってても
よくて10億くらいだったかと
やっぱりここ数年のアニメ映画の興行収入はバグってるんだよな
まぁオリジナルは相変わらず厳しいが
40: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 18:48:12
まどまぎの、あれだけ話題になった叛逆の物語でさえ21億に届いてないというね
社会現象と言われたエヴァでさえ、コロナ前はQの52億が最高、21年のシンで初の100億突破だから、やっぱりコロナ前と後でアニメ映画の立ち位置が変わったとしか
41: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 18:52:56
>>40
ワルプルギスの廻天は4、50億いくかな…
42: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 18:56:22
>>41
熱意保っているファンがまだいたとしても、新規で客呼び込めないと厳しい部類かもしれん
叛逆公開から何年経ったよって思うくらいにはインターバルが空いてるからな
50: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 19:43:24
>>41
まどマギの世間人気がちょっと分からん
オタクの人気はすごいし、オタクじゃない当時の若者でも見てた人も少しだけいたっぽいが老若男女に受けてたわけではないし
Fateが25億くらいだからオタク向けでもそのくらいはヒットできる可能性はあるけど
43: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 18:59:54
むしろ散々待たされた分、ファンがこぞって押し掛けるというのはありそうだけどね
映画は間が空いたけどスマホでゲームは展開してて、アニメ配信もしてたし
44: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 19:02:08
落ち着いたというか定着したというか
45: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 19:02:26
元々からのファンだけでなく新規ファンが大量に出ないと厳しいのでは
ここ数年の大ヒット映画ってもれなく原作知らんけど観に行った層のおかげでしょ
46: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 19:10:45
スラダンとかガン種とかは
もともとのリアルタイム世代が経済力をつけた+
供給がなく飢えてた+
ファンが納得のいくものを出してきたから
ブーストかかった間はある
二次創作が盛り上がると気になって見る新規もいるし
49: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 19:39:21
>>46
結果論かもしれないけどスラダンは公開前は批判も多かった声優変更&アニメと全く違う画風&ほとんどの詳細を伏せた広報がかなりいい感じにハマり、種自由は公式で好き勝手に弄られるアスランや元はコアなファンに認知されてたモブのノイマンが人気投票で伸びたりみたいなお祭り騒ぎがハマった感じはする
作品の作風に合った宣伝が出来てた感じ

ハイキューは普通にコンテンツパワーが超強い
74: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 01:18:54
>>49
スラムダンクの声優変更は当時のキャスト陣の高齢化を観れば致し方ないとは思えるからなあ。それでも草尾毅さんは若々しい演技もできちゃうからすげえんだけど
それにテレビシリーズ出演者の梁田さんが鬼籍に入られてしまったからな
54: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 20:07:21
いうて新海誠自体が00年代に流行したセカイ系だし
その中からフォロワーが出るほどの型になったのは凄いと思うけど、流行の中から出た流行りをメッキ呼ばわりするのは違うと思う
55: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 20:43:10
まどマギはもう無理じゃねぇかな

そもそもまどマギそのものが過去の存在になってるだろうから、思い出のままでいて欲しかったになる可能性は高いかと
64: 名無しのあにまんch 2024/11/02(土) 23:02:57
まどマギは虚淵が完結させたかったのを無理やり改編して続けたのがな…
虚淵からしたら今まで脚本できなかったのは分かるし、その辺のゴタゴタ考えると面白くなるかはちょっと不安ではある
73: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 01:05:48
>>64
まどマギの脚本は10年くらい前に出来てたらしいから大丈夫なんじゃない
97: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 00:33:37
>>73
その「ツイート」をみたの何年前だっけ?
数年前に脚本は脱稿したやつですねーとかなんとか言ってたけど
アニメってやっぱり時間かかるんだね。
71: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 00:35:14
次100億超えるとしたらハイキューの第二弾なんだろうけど対戦相手が今まであんまり出てきてない高校だからキャラファンは前回より減るからあれかもね
72: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 01:03:27
>>71
その前に鬼滅の無限城編じゃない?
75: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 01:27:14
>>72
ジャンプ以外だとコナンもあるな
77: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 01:34:18
アニメ映画ブーム鎮火したら映画館もいよいよ厳しそう
今下火になってる洋画人気がアニメ減った分また増えるとは思えないんだよな
81: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 16:24:38
女が凄いとか言いたいわけじゃないがぶっちゃけ女性人気もある作品の売り上げが極端すぎてそこと比較されて10憶超えても爆死扱いとかいう意味不明なこと起きてるしなぁ
クレしんドラえもんやら家族連れ需要系の大御所も売り上げ伸びてはいるけどそこまで極端ではないし
オリジナルアニメも新海誠が異常だし全体的に偏りが凄すぎるわ
83: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 20:48:32
そもそも君の名は。以前でジブリ、ディズニー以外のアニメ作品が100億いくなんてなかった
もともとアニメ映画やってたワンピースやコナンも作品知名度、人気的にはトップクラスだけど
その映画も10年くらい前は全然100億レベルじゃなかったのにここ数年で100億オーバー
なんでここまでアニメ映画の興行が増えまくってるのか正直不思議で仕方ない
84: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 21:38:00
正直アニメは十億行けばいいと思う
141: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 09:18:03
>>84
そう考えるとかがみの孤城も頑張ったんだな
87: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 22:33:15
当たり前だけどアニメ映画を見るのはヲタクだけではないからね
ファミリー客、中年〜年配層、カップル層
このあたりをうまく取り込めたジブリ作品や新海誠作品、鬼滅の刃なんかは売り上げが伸びたんじゃないかな
88: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 22:34:00
プリキュア、ギリコロナ前だったと思うんだが、スタプリ映画だけ謎に低いの謎いな
直前のスーパースターズ~オルメモ~ミラクルユニバースあたりは周年ブーストあったから高いのはわかるし
その前のプリアラ映画もギャグに振り切ってて子供にウケてたって聞くから
さらにその前のまほプリ水準に戻っただけって事なんだろうか?
91: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 22:43:41
ぶっちゃけジャンプはインフレしすぎてジャンプファン同士で醜く煽りあっている感じがあるからのんびり300億すげー超すげーめでてぇー!ぐらいのテンションで生きていきたい
94: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 22:50:20
まあ一応、上映スクリーン数ぐらいは考慮してくれとは思う
96: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 23:41:35
100億行かないとおかしいってラインはどう考えてもハードル上げすぎだろう
SAOとかまどマギラブライブとか、20億ちょいだったのが大ヒット! って超話題になってたのに
99: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 13:28:49
今年はハイキューが100億行ったしガンダムはシリーズ2位とダブルスコア近い差でシリーズトップだし鬼太郎は想定以上に当たったしで全然収束してないと思う
もともと売れてた媒体がより売れてただけってのは前々からだし
100: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 15:13:02
ルックバックとかだって昔なら20億は行かなかったと思うし
102: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 15:20:50
>>100
20億どころか2億だろ10年前なら
20億はテレビでバンバン宣伝打ってハコも全国大々的に抑えてようやく到達できる数字なんだわ本来
171: 名無しのあにまんch 2024/11/08(金) 12:41:09
>>102
ルックバックのヒットはリコリコ水星などでの百合需要の高まりとは関係あるかどうか?
172: 名無しのあにまんch 2024/11/08(金) 12:55:42
>>171
無いと思う
173: 名無しのあにまんch 2024/11/08(金) 12:59:56
>>171
ルックバックは完全にタツキ先生のネームバリューだろう
あとリコリコは厳密に言えばバディもので百合作品ではない
175: 名無しのあにまんch 2024/11/08(金) 13:10:33
>>173
百合作品では無い事は百も承知ではあるけど相当そちらでの妄想が掻き立てられて二次創作が溢れ返ったのは確か

ルックバックの二人がちさたきみたいにその様な妄想を掻き立てたとかは…
176: 名無しのあにまんch 2024/11/08(金) 13:16:22
>>175
申し訳ないがルックバックの二次創作は全然見かけないな…本編が完成されてるからだろうし
それにバディものとして売り出されているわけでもないし、そこがルックバックの主題ではない
何でもかんでも百合創作されるわけがない
174: 名無しのあにまんch 2024/11/08(金) 13:05:32
>>171
リコリコと水星は単に放送時期が連続しただけで放送自体は以前から決まってたから需要の高まりを見れるかは微妙だと思う
それとリコリコは普通に友情ものだったし水星も全体で見たら男女間の感情多めやろ
101: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 15:18:14
マイナー作品でも話題性で爪痕を残したりして見に行くハードルを下げてる印象がある
103: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 15:46:56
勘違いかもしれんが安室さんを100億の男にしたいあたりから何かのタガが外れた気がする
105: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 16:04:40
>>103
それとかキンプリあたりから○○回行きましたとか応援上映込みで何度も行くみたいな流れが当たり前になっていった気がする
CDやグッズ積む流れのチケット版みたいな
106: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 16:07:24
REDを七、八回見に行ったな…
107: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 16:18:59
自分忍たま好きだけど30億いったら御の字ぐらいで見てる
もちろん今でも人気だけど最盛期と比べたらファンも落ち着いてるし子供向けってよりあの頃忍たまを見ていた大人向けって感じだからファミリー層がそこまで取り込めないような雰囲気
165: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 21:07:20
>>107
なんかあにまん民って自分の好きなアニメにネガティブな人多くね?
ハイキューとスパイも20億いかないとか言ってた人いたし、レッドもZほどではないとか言われてたな
忍たまは国民的アニメだし、もっと自信持っていいと思うけど
166: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 21:22:07
>>165
わかる
忍たま乱太郎はジャンプアニメじゃ無いしハイキューみたいにオリンピック選手コラボは出来ないけど、
教育テレビを代表する長寿アニメだし、ジャニ系の多くのアイドルが主題歌を歌っているからジャニオタから認知されているアニメだし、ミュージカル版はもう15年になるからな
108: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 19:16:01
見ようとするハードルが低くなっている
113: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 22:23:43
BLにせよ百合にせよ深夜アニメではキャッチーな要素でも映画にするには原作付きとかじゃないと扱いにくそう
116: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 08:43:52
麻枝准と川村元気が組むってのはどうだろ?

君の名は。は川村元気が新海誠の過去作を矯正して凄まじい成功を収めた事だし、だーまえシナリオを同じ様な感じで矯正したなら…
118: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 11:28:15
>>116
ネームバリューだけでは無理くさくないか…?
これまでの名作を遥かに超えるよほどなストーリーが出来ても難しそう
122: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 15:05:37
>>118
戦争恋愛映画の方のあの花が女子中高生にヒットしたりしたし、だーまえの泣きゲーシナリオはそういう層にも刺さりそうな気はするけど
151: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:53:57
>>116
もうゴールしてもいいよねみたいな感じなのは一般にはどうかな
120: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 11:44:05
なんか昔は匿名掲示板でアニメの円盤の売り上げ枚数で覇権だなんだと言ってた層がアニメ映画の興行収入にスライドしてきた感はあるな
実際そういう話題を扱ってるyoutuberとかも出て来てるし

それはそれとして現時点で2024年日本の興行収入トップ10の内、実写はキングダムとラストマイルと変な家の3本だけだからやっぱりまだまだアニメ映画は強いよ
すとぷり7億でアクアマン2の7,2億と大差無くてビビったよ俺は
121: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 12:15:59
興業収入語る時にスクリーン数を全く考慮しないのはいかがとも思う
123: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 15:18:06
ゲゲゲの謎とかも最初はここまでヒットする想定ではなかったらしいんだよな
でもきちんと練り込まれたストーリーに鬼太郎の父と水木の過去という土台、和ホラーテイストな舞台が全部噛み合えばそりゃヒットするわなと思ったよ
124: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 15:20:50
100億のハードル付き始めたのってやっぱり鬼滅からかね
あの頃は単なる粘着煽り目的な感じで100億超えなかったら爆死とか言われてたけど達成してそっから呪術ワンピと100億超え作品が出てそっから100 億超え作品は超人気作品の証みたいなイメージがついた感じ
125: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 18:20:02
>>124
公開当時席数がやばくてビビった記憶が
129: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 22:07:04
忍たまの宣伝に力入れてるけどそんな人気ある?忍たまだぞ?
131: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 22:22:25
>>129
初恋というわけではなかったが土井先生には世話になった感覚があるから見に行かねばならないっていう謎の義務感をぼんやり抱いているおっきいお姉さんたちは何度か見かけた
153: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 01:51:26
>>129
一番の不安材料は配給が松竹なこと
ポテンシャルの高さは長年密かに認められていた

まあ元が低年齢向けだから20億行けば上出来
133: 名無しのあにまんch 2024/11/05(火) 23:38:31
児童向けギャグアニメとは言え時代劇だから、忍たまに時代劇好きのおっさん達も来ないかな………
142: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 09:37:21
子どもの頃は知ってる原作じゃないディズニーでもジブリでもないオリジナルアニメ映画なんて眼中になかったな
149: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 21:43:32
アニメブーム自体が冷めてきてると思う
ライト層をアニメに引き込んだ作品やその系譜の新作の質の低下
旧来のオタク層との性格の違いによるトラブルとかあと、世代交代やライト化への反動が出てきて結局おっさんの方しか向いてないのが分かったのとか
156: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 11:06:20
ハイキューのヒットはファンの底力もあるけど何気に電通が製作委員会に入っててプロモーションがかなり上手かったのもデカいんだよね
これはワンピREDもだけど広報がいい仕事して嚙み合うとリーチする層の広がりが変わる
近年のコナンやドラえもんもマーケティング戦略で伸ばしてきたところもあるしこういうのってオタクには嫌がられたりするけど興行においては本当に大事なんよね
158: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 11:09:28
>>156
電通は下に突き抜けた例が目立つけど普通にみんな大好きな作品が恩恵受けてるケースもそれ以上にあるからな
買い被らずとも利用するとこは利用するが賢いよね
159: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 11:13:12
進撃や呪術の総集編はどうなるんだろ
160: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 11:16:31
ワンピって3年毎にやるから来年ありそうだよね
161: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 11:18:26
ヒロアカがあまり伸びなかったのが意外なんだけどなんでだろ
原作も綺麗に終わってテレビアニメもやってて相乗効果ありそうだったのに
162: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 11:22:18
>>161
シリーズ作品はイメージとして
「なんとなくこういうもの」
が定着すると挽回難しいんだよ
見たことなくても番宣やらで「なんとなくこういうもの」が定着してしまってるヒロアカは跳ねるのが難しい。これドラゴンボールにも当てはまるやつね

だからワンピースや毎年やってるコナンが異例でもあるわけ
163: 名無しのあにまんch 2024/11/07(木) 16:11:16
ヒロアカって案外客層狭いんだよね
マーベル系が日本だとあまり伸びないようにヒーローものって日本の一般客微妙に付きづらい気がする
ドラゴンボールも個人的にはヒーローもののくくり
168: 名無しのあにまんch 2024/11/08(金) 00:04:20
忍たまといいハイキューといい興行読めないなぁ…
169: 名無しのあにまんch 2024/11/08(金) 07:57:13
忍たまは今までの映画も受けてたけどあんな大人向けっぽいシリアス宣伝した事がないからそこが読めない
177: 名無しのあにまんch 2024/11/08(金) 14:34:31
腐女子以外からは一応知ってるけどもう大分前から見てないみたいなポジションの作品だと思う乱太郎
映画の発表あった頃にメイン勢と滝夜叉丸くらいしか覚えてないって人ゴロゴロ見たし
147: 名無しのあにまんch 2024/11/06(水) 17:54:02
そもそも上で何回も言われてるけど
「アニメ映画は数億なんて行ったら全てのアニメは超を超える大成功作」って認識を持とう
111: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 20:16:03
やっぱ売るなら老若男女まで幅広くウケるやつじゃないと厳しいか
もしくは1人あたまで1000万ドルポンッとくれる石油王をファンに付けるとか
112: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 21:59:44
映画らしいスケール感というか期待以上のものを提供した作品は売れてるよね
93: 名無しのあにまんch 2024/11/03(日) 22:49:13
まあ映画は10億が最低ラインなところがあるから
104: 名無しのあにまんch 2024/11/04(月) 16:00:34
>>93
釣られるけど去年公開された映画が1232本で10億超えたのは49本だけだからな
10億超えてる時点で上澄みも上澄みだわ

元スレ : アニメ映画ブーム落ち着いてきてない?

記事の種類 > ネタアニメ > 映画アニメ映画

「ネタ」カテゴリの最新記事

「映画」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 10:36:46 ID:Y0MjkyNzg
まぁ、しばらくすればコナンの新作、鬼滅の無限城編、ワンピの新作で盛り上がるだろうし心配いらんでしょ
0
17. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 11:03:55 ID:k0NjYxNTQ
>>1
無惨様ラスボスだけど煉獄さんに勝てるんだろうか
0
39. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:13:04 ID:Y3MTc5Mjg
>>17
3作合計なら煉獄など恐るるに足りず
最終的に勝てばよかろうなのだ
「無限列車編」「無限城編」と、ちゃんと区切ってますが何か?とか無惨様なら言うだろう

各部、150億ずつくらい行くだろう、たぶん
2部の童磨編は少し低そうだけど……
0
67. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 13:48:46 ID:AwMzA2Mjk
>>39
煉獄さん最強すぎる...
0
74. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 13:56:38 ID:cxMTEyMTU
>>67
これから20年はたかが1/4煉獄さんかー
とかで煽られるからな
0
95. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 16:07:15 ID:kzMTgxODY
>>39
新作映画三部作はあくまで無限城編なので兄上撃破+αまででそれとは別に完結編をやる可能性が
0
102. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 17:55:25 ID:Q1NzgzNjE
>>39
黒死牟と童磨推しがかなり供給に飢えてるからその二つの章はめちゃ伸びると思うぞ
物販コーナーも戦争になるだろう
0
46. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:34:30 ID:g2NjkzOTY
>>17
煉獄さんは時代の追い風としか言いようのない産物だから難しいだろうな・・上映1回に客が3人とかがザラだった映画館がフル稼働して期間延長繰り返してとかコロナの向かい風が全部逆向きに働いたという奇跡

今なら待っておけばテレビ放送もあるの分かってるしね
0
92. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 15:24:00 ID:c0OTgyMDU
>>17
世界興収ならワンチャンいける
このためにアニプレとクランチロールが二度の先行上映で世界各地で実績や販路を開拓してきたんだ
0
2. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 10:39:48 ID:AyMTE5MzM
今のアニメ映画って100億いかないと大ヒットしてないって認識なんか、昔は10億超えれば万々歳だったのに
0
9. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 10:52:09 ID:g0MjUwMzc
>>2
スパイファミリーの60億でこんなもんか扱いだからな
0
35. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:03:33 ID:g0MDQ4MDQ
>>9
大ヒット連発で感覚が狂ったと思う
0
40. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:13:31 ID:Y3MTc5Mjg
>>9
じゅうぶん
0
42. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:14:39 ID:Y3MTc5Mjg
>>9
十分快挙なんだけど
100億越えがあちこちあったから
人気作のスパイもそれくらい行くだろう、という
空気があったらしいな
0
118. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 21:30:02 ID:c0OTgyMDU
>>42
少なくとも東宝は100億は通過点の勢いでプロモーションやってたと思うぞ
2期の前から1期の総集編を夕方に放送して2期の放送終了と同時に映画公開、コラボも万全の態勢で用意して盛り上げてた
アーニャ一人の人気におんぶ抱っこになってしまったのが厳しかったと思う
それでも十分なヒット作ではあるんだけどね
0
129. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:52:22 ID:cxNjYwMzY
>>9
それよぉ
頭悪いやつのマウントってだけじゃねえか?
0
13. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 11:02:06 ID:M0MjY5MTU
>>2
ケチつける材料にしてるだけだから
ちゃんと見てる人は別にそう思ってないと思うよ
0
16. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 11:03:04 ID:YwODY1NjY
>>2
宣伝費やら制作費やら昔よりはお金かかってるだろうけど一部の連中が煽ってるだけで10億超えれば大抵は充分よ
0
32. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 11:52:20 ID:M3ODI4NDU
>>2
そういう極端な煽りしてる奴がいたり、ガチの上澄みの大ヒット映画が押し上げて麻痺してるだけで、
今だって10億いかないのなんて山のようにあるしな
0
68. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 13:49:36 ID:IxMDYxNTY
>>2
ウマ娘ですら100億いくとか言われてたからな
次の餌食になってるのがチェンソーマン
0
111. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 20:54:45 ID:k3MTk2MDY
>>68
100億は行くと思ってないけど、まどマギやフェイトよりオタク人気あるから、その二つよりは上になるとは思ってた
0
119. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 21:49:13 ID:c1OTkxMzc
>>68
100億行く、とか言うやつは、わざと最初にあり得ないレベルにハードル上げておいて、あとでそのバカみたいなハードルを越えられなかったらオ〇コンオワ〇ン!〇死爆〇!と叫ぶアソチか、歴代の売り上げトップ100に入らなければ爆〇と信じてる常識なしだけだよ
0
130. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 11:03:32 ID:Y1Njg2NTQ
>>68
公式側は「30億いきたい」ってバラされてたな
0
70. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 13:50:20 ID:AwMzA2Mjk
>>2
そうだよ
いつまでも昔の時代に置いていかれないように頑張れ
0
3. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 10:39:50 ID:U0ODQ4MDI
順調に市場拡大してる気がする
0
4. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 10:39:50 ID:cwNjUyNQ=
劇場版スタァライトは細々とはいえかなりロングランしてたし自分も12回くらい観に行ったけどどのくらい行ったのかな興行収入
0
5. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 10:41:35 ID:c1MDYxMzQ
評論家や邦画の監督曰く、「アニメや特撮が人気の日本はおかしい」らしいので、コレが正常なのでしょう
0
14. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 11:02:26 ID:Q3MzI4NjY
>>5
邦画は何十年アニメ以下何だろうな
0
33. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 11:58:49 ID:I5NzU4MQ=
>>14
何十年もずっと実写邦画はアニメより毎年毎年興収が下だった

と言うパラレルワールドから来たお方?
0
45. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:32:42 ID:Q3MzI4NjY
>>33
とりあえず過去十年トップ10のアニメと邦画の売り上げ合計を比べてから書き込めやカスw
0
89. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 15:17:15 ID:U1Mzc3ODA
>>45
ツリー元は「何十年」と言ってるのに「過去十年」で括るのは少し違うんじゃ
あと直ぐカスだの言うのはおやめなさい
正しいことを言ってたとしても程度の低い言説になってしまうよ
0
121. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 22:11:03 ID:A0MDE1MDU
>>14
よく邦画の興収ランキングトップ10に実写は1本しかないっていうけど、実態は世界興収含めると呪術と天気とスラダンが踊る大捜査線の上にくるからトップ10は全部アニメなんだよね(円安前の1ドル≒110円換算で) とっくにアニメは世界で勝負してるのに国内でしか売れない実写に配慮してるのかな
0
72. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 13:53:19 ID:Q5MzU3MDI
>>5
それ具体的に誰が言ってたの?
書き方からして1人や2人じゃなさそうだけど
0
78. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 14:06:04 ID:E1NTU5OTE
>>5
「鬼滅は映画館を救わなかった(ドヤァ)」
0
94. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 15:49:50 ID:UyMTQwMDE
>>5
???「世界中でヒットしてるアメコミ原作映画よりも子供向けのコナンがヒットしてる日本はおかしい」
0
116. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 21:13:59 ID:I2NDg0Mjg
>>5
結論が「観てる客がおかしい」で思考停止しているからいいものなんか出てくる訳がない
そろそろ前を向くべき
0
6. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 10:46:32 ID:c4NjczOTI
ちょっと待ってりゃすぐ配信来るから映画館はいいかな
ハイキューもガンダムもアマプラ見た
0
98. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 16:32:36 ID:AyMTUzOTY
>>6
ドラマ重視の作品は別として、音響アクションが盛りもりの作品は映画館で見ると大分印象変わるよ。

金曜にやってたトップガンマーヴェリックも、テレビのモニターで見ると面白さが大分目減りした感覚がある。
0
7. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 10:48:36 ID:M0MjYyMzE
進撃も先に映画やってたら50億狙えたのかな
0
8. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 10:50:14 ID:k5ODM5MDA
何億とか興味ないけどそれでマウント取ってくるファンが嫌だな
関係者でもないのに偉そうにしてくるの
0
15. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 11:02:27 ID:U0ODQ4MDI
>>8
大丈夫、興行収入10億超えのアニメ映画(原作あり)監督だろうと無闇に自慢してくる人物だと不快だったよ
社内だからってのもあるだろうけど、スタッフからの株はめっちゃ下がる
0
49. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:40:13 ID:Q0OTc4MjM
>>8
マウントに使うのは本当に良くない
しかし「〇〇は駄作!」だの「特典商法で伸ばしただけ!」みたいなの見ると数字が人気証明してんだろと反論したくなる
0
97. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 16:27:06 ID:A2NjA0NTQ
>>8
それがいやすぎて、進撃は三週でふつうに終わってほしいとすら思ってる
0
10. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 10:52:38 ID:k0MzY3MDA
映画はBLや百合は受けない
一般人やカップル、子供たちが見て楽しめるような少年漫画系列じゃないと難しい
0
36. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:05:28 ID:AxOTI5MDg
>>10
漫画アニメ普段から見てる層ならともかくもっと幅広い層相手にする映画では数字伸びないね
一部が持ち上げてる程(特にアニメとかあんまり見ない層には)浸透してない
0
38. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:07:59 ID:MwNzY3NjM
>>10
ストーリーの中に同性愛があるだけならボヘミアン・ラプソディみたいにヒットする可能性あるけどね
それが売りですみたいにやられると受けないよね
実写でもアニメでも百合とか同性愛は日本ではヒットしたことない
海外ならあるのかな
0
44. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:21:58 ID:g5MDMxNjc
>>38
ヒットしたことないは語弊があるけど根本的に人を選ぶ要素なのがね

しかも映画だとはっきりとはラベリングされてない事が多くて
好きな人も嫌いな人も無駄に警戒心もって劇場に足運ぶの避けたり
鑑賞後にそこの要素だけ取り上げて荒れる原因になったりもする
0
86. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 14:43:49 ID:c2MjQ2MzM
>>10
といってもエヴァもスラダンも鬼滅も呪術もコナンも種もBL人気が絶大な訳で…
0
87. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 15:15:15 ID:c0OTgyMDU
>>86
BL好きにも人気とBL好きじゃないと楽しめないは全く別ってことだ
0
110. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 20:38:16 ID:k4ODYwNjk
>>87
「BL好きじゃないと楽しめない」は
巨匠の生誕100周年ブーストを使ってもゲ謎レベルが限界値って事だね
0
99. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 16:36:24 ID:AyMTUzOTY
>>86
BLに"も"受けるだけで、それがメインじゃないからね。
鬼滅やジブリがそうであるように幅広い客層を取り込んで、そこから色んな解釈で盛り上がれる…ってのが1番良い循環なんやろうね。
最初から一部の層狙い撃ちだと、広がり方にも翳りが出やすい。
0
112. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 20:57:16 ID:k3MTk2MDY
>>10
きみの色とふれるはCM方法完全に間違ったな
しかもオタクに媚びたわりに実際は男女CPだからオタクにも受けないという
0
11. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 10:53:59 ID:M2NjY3NTI
ヒロアカ映画はちょいちょいキャラ解釈に原作とのズレを感じて微妙だった
0
50. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:41:16 ID:I5OTU5MDg
>>11
わからなくもないがそれでも4本つくって毎回前作超え更新してるのは素直にすげえよ。東宝もボンズもがんばってると思うしヒロアカを大事にしてて偉い
とはいえ最新作はとくにアニオリ臭が強くてホリコシイズムが一番薄い無味無臭の台詞回しと立ち回りが多すぎたな
0
61. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 13:17:41 ID:I5OTU5MDg
>>11
でも4作やって毎回前作超えはすごい
0
71. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 13:52:27 ID:AwMzA2Mjk
>>61
今回はアニメブームブーストかかってもギリギリだったからなぁ
評判も1番悪いし
0
79. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 14:10:02 ID:A0MDAyNjc
>>71
アニメブームは終わってるし、評判が悪いと思ってる人はいるだろうがファンの総意ではないだろう
0
80. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 14:14:14 ID:A0MDAyNjc
>>11
原作はヴィランにも何かしらの思想や信念があって、それがストーリー全体に影響してるってタイプだから、単発のストーリーでその作品専用のヴィランが出てくる劇場版は、原作とは作風が違うんだよね
0
12. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 10:56:54 ID:g2OTAwMTE
400憶はコロナの影響もあってバグみたいなもんだからな・・・
0
18. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 11:07:27 ID:k4NTkyODU
>娯楽が限られてたコロナ禍全盛の時と違って今はもう他の娯楽も沢山あるからな

まだこの頭の悪い理屈を捏ねくりまわしてるんだな
カラオケの代わりにアニメ映画?
お食事会や飲み会の代わりにアニメ映画?
集団でやるスポーツの代わりにアニメ映画?
ギャンブル諸々の代わりにアニメ映画?
ウェーイ系が街頭に集まって騒げないからアニメ映画?
馬鹿じゃねえの?
0
60. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 13:10:48 ID:kzMTgxODY
>>18
鬼滅のヒットがコロナのおかげなら鬼滅の客足が落ち着いてきた頃に他の映画に人が流れて数十億規模の大ヒットが連発しているはずなのにね
0
115. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 21:11:21 ID:A4MzUyMTM
>>60
これはずっとそうだと思ってるわ
鬼滅以外の映画も同時期にヒットしていないとこの理屈は通じないんだよな
0
82. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 14:17:37 ID:A0MDAyNjc
>>18
外出自粛、歌ったり喋ったり騒いだりする娯楽が制限されたから、漫画やアニメや映画やゲームがコロナ効果を強く受けたんだよ
0
93. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 15:38:28 ID:k4NTkyODU
>>82
えっとぉ例えば鬼滅無限列車公開の時は飲食店や娯楽施設は人数を限ったりソーシャルディスタンスの徹底なんかの条件付でとっくに営業再開してたんですけど?
長距離移動を伴う旅行を政府主導で補助金付けてまで推奨してましたね
他に娯楽が無いとは?w
0
100. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 16:41:08 ID:AyMTUzOTY
>>93
娯楽が全く無いわけじゃなかったけど、世間一般の共通認識として「鬼滅見てる?」ってブームに火がついたのが大きかったね。
娯楽が細分化して、誰もが見てるコンテンツってのが減ってる中で旗頭として機能した。今後こんな感じで集中して老若男女に浸透するエンタメってのは、中々出ないかもね。内容知らない人でも「全集中○○の呼吸!」とか、ワード出てきてビビったもんw
0
126. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 23:53:42 ID:E4ODI0NDY
>>93
なんか香ばしいな
0
19. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 11:08:26 ID:Y2MjQxNTc
いうてブームの時だってアニメ映画がなんでもかんでもヒットしてたわけじゃないぞ
大きくヒットしたのって人気原作のものが多く、オリアニは新海や細田といった人気監督作
それらの光がまぶしすぎるだけで、その裏で大失敗した映画も沢山あったんよ
0
20. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 11:13:27 ID:c0NjM4MTk
忍たまはゲスト声優のジャニーズのために、原作にいない忍術学園の卒業生ってオリキャラが突然二人生えてきたから少し雲行きが怪しくなってる
0
22. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 11:27:20 ID:c0MDkwMjk
>>20
東山社長「全然全くチリほども聞いたことない会社さんですね、ウチは元々STARTUPですが?」
0
27. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 11:46:51 ID:UyNjE5NjY
>>20
自分忍たま履修してないけど、フォロワーがXで結構荒れてるから固定客の周回は望めなさそうだなと思った
0
120. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 21:55:25 ID:kxNjA4ODY
>>27
従来のファンは何もしなくても一度は見てくれるから
金出すなにわファンの周回を選んだんやろ。
ジャニオタだと内容がどうであれSNSで絶賛するし
推しに恥は欠かせられないと何度も行ったりと
献身的な支援してくれるし。
0
122. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 22:23:17 ID:IwMjU1MDc
>>120
思ったのと違うかもしれなくて行くか悩み始めてる人もいるけどね
既になにわファンが「こんなに優遇されて流石!もうなにわのための映画じゃん!」とか言ってる人いたから内容次第では殴り合い始まると思ってる
0
55. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:49:36 ID:I5OTU5MDg
>>20
ビジュアル解禁されるたびに色味や構図のカッコ悪さも目立ってるね
今までにない大人も楽しめる映画として土井先生のかっこよさが目立つものが求められてたのに結局いつもの画風でいつもの色味でセンスないブロッコリーポスターとつまらんPV出してきた
それでもう「あっ」ってなってる。あれじゃ目新しさと意外性そしてよく練られた脚本で口コミの広がりがあったゲゲゲにはなれない
0
77. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 14:04:02 ID:Q2NTI1Njg
>>55
上映時間がどれくらいなのか知らないけど、オリキャラと小説にはあまり出なかった一年は組、五年生も出るらしいし味方側だけでもかなり多いよね。ポスターも最初に出されたやつの方が良かった
正直卒業生の年齢のせいで、今まで住み分けてた舞台作品と設定が繋がりそうなのもツラい。原作者が舞台に入れ込むとこんな事もあるんだね
0
69. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 13:49:47 ID:MwNzY3NjM
>>20
しかもそのゲストの内一人はJr時代の性加害暴露されてるのにスルー…
0
90. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 15:17:46 ID:c0OTgyMDU
>>20
でも忍たまとジャニーズってそれこそ30年以上主題歌担当してきたズッ友ですし・・・
0
96. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 16:25:03 ID:AzODE3ODg
>>90
ジャニオタはそう思うのかもしれないけど、子供向けアニメに何の説明もないまま続投ってのはどうなの?とは正直思う
結局テレビとジャニの関係はズブズブのままじゃない?
0
106. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 18:29:59 ID:EyODYyODA
>>96
それこそ子供がそんなこと気にすると思うの?
0
109. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 20:31:57 ID:cxODMxNjY
>>106
子どもに見せる親は気にすると思うよ
0
131. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 11:07:13 ID:YxNTAzODg
>>109
子供が見たがってるのに親がネチネチ気にしてる方が大問題だけどな
0
132. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 19:48:02 ID:AzNTYyMzI
>>131
見たがってるのは作品であってジャニじゃないだろ
0
113. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 21:03:35 ID:k3MTk2MDY
>>20
芸能人声優って宣伝目的が大きかったけど、最近は芸能人使っても売れない映画多くなったな
オリジナルは売れにくくなったし、人気になるには話の面白さや原作の知名度が大きい
0
21. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 11:19:04 ID:EyNzQzNTc
新劇エヴァシリーズの興行収入の推移を見ていくと
07年序20億円→09年破40億→12年Q 53億→21年シン102億って感じになっている
序の前後でけっこう話題になったアニメ作品で2-4億、破とQあたりでは7-20億くらい(ジブリ除く)っぽいので
それ以降も含めてアニメ映画の興行収入のインフレはやはり凄まじい
0
23. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 11:28:12 ID:gwOTk2NjI
>>21
特典を継続してばら撒けばファンが何度も見に来てくれるって気づいたからなぁ
0
29. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 11:48:24 ID:EyNzQzNTc
>>23
特典商法や単価の上昇もそれなりの影響はありそうだが
特典がない映画も伸びてるし動員数自体が全体的に上がっているようなのでそこら辺は除外した
個人的にはスマホとSNS普及率の影響が一番大きいんじゃないかと思ってる
0
51. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:41:35 ID:kxOTQzNDk
>>23
費用対効果やそれが通用しなくなったりコケたときのことを考えるとね…やっぱ小手先でどうこうより老若男女全方向に広く訴求する作品のがつえー
0
59. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 13:09:00 ID:UxMjkwMzM
>>23
特典第何弾!はアニメ映画興収がインフレする前からやってたから関係ないよ
あくまで数%上積みして残った需要の掘り起こしと後々の実績アピールのため
実際特典連打とかはやってない映画も伸びてるし逆に特典だだ余りの映画もある
0
91. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 15:19:38 ID:c0OTgyMDU
>>21
シンエヴァは配給に東宝も加わったのがデカい
あとやっぱラストなのと関係者本のパワーが凄かった
0
24. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 11:36:21 ID:c0NTEwODY
まどマギは今だと少なくみえるけど、当時は今のアニメ映画より少ない公開劇場数&前後編の映画やってたとはいえ事前予習が必要な映画であれだけ稼いだのはやばいよ
0
25. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 11:40:26 ID:k3OTExMjI
2020年の無限列車編に抜かれるまでは2001年の千と千尋の神隠しが日本の興行収入1位を取って日本を座間した映画がアニメになったわけだけど そこら辺でいったん大衆向けアニメ映画はピークを迎えてそれ以降は作品自体の出来よりも特定の層に向けて如何にしてヒットさせるのかにシフトしていった感じがする
無限列車編が追い越したのはコロナのおかげというよりはコロナにかかるかもしれないけど世間が熱狂してるから見たいというカリギュラ効果の亜種みたいなヤツだったと思うし
0
26. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 11:43:45 ID:cyNDA2NTM
ジブリフォロワー系が軒並み興行収入落としてるな
0
63. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 13:29:03 ID:kzMTgxODY
>>26
かぐや姫は制作費以下の興業収入だったし宮崎駿作外のジブリ映画はそこまでヒットしてないので実際はジブリの作風が人気なのではなく宮崎駿が人気だっただけでは
0
28. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 11:48:17 ID:E3NTcxOTc
アニメの興収すげーってなるけど同時にハリウッド映画はまじで稼げんなあってなる
デップーで20億はひどいぜ世界興収1000億軽く超えてんのに
0
37. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:05:39 ID:MwNzY3NjM
>>28
今年は洋画の実写がパッとしなかったね
洋画のアニメ実写どちらも2週連続1位取れたやつ一つもなかった
0
54. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:46:01 ID:I5OTU5MDg
>>28
ハリウッドスターたちがアジア番宣ツアー回るときも日本だけどうせ稼げないと思われてるせいで来ないこと多いしな
しかも来日してないと思われてた俳優もプライベートでは東京や京都観光してることも多いから、単純に日本の広告代理店がよくやるハッピ着せて酒叩かせたり吉本の芸人が特殊メイクで登場するとかの古臭いセンスが海外俳優に飽きられてて避けられてる疑惑もある
0
66. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 13:48:35 ID:IxMDYxNTY
>>28
そりゃ日本独自の強みであるアニメ映画とか自国コンテンツが強いからだと思うから作品の出来はともかく妥当な結果だと思うけどな
世界の興行調べたら分かるけどここまで自国のコンテンツが強いのって中米除いたら日本ぐらいなんだよ
0
73. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 13:54:31 ID:AwMzA2Mjk
>>28
アベンジャーズがダメだった時点でこの国は終わってる
0
104. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 18:10:42 ID:M2NDM3NTM
>>73
所詮はせいじてきに
0
105. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 18:11:14 ID:M2NDM3NTM
>>73
しょせんは選挙のときに政治利用されるような程度の低い作品だからな
0
76. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 14:01:35 ID:Q5MzU3MDI
>>28
デップーは好きだから観に行ったけどぶっちゃけアメコミ映画は飽きてる人が多いと思うよ
複数の映画やドラマシリーズ追っかけなきゃ完全に内容把握出来ない上に次から次へと違うのが出てくるし
あとハリウッドに関しても最近は洋画そのものの宣伝も昔ほど派手にやらなくなったりでとりあえず観ようって感じてないし
0
125. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 23:51:14 ID:I0MzczOTM
>>76
アメコミは前作の映画前提が多いからそういう意味でも単発で見れたり漫画だったりネット再放送だったりと敷居が低いアニメ映画がヒットしやすいのかもしれない
特に若い層はテレビよりネット配信の方が身近だし2時間の前作映画履修よりは30分×12話とかのが見やすい
0
30. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 11:48:38 ID:gzNjMyMjE
ふれる。観たかったんだけど仕事が忙しくて延び延びにしてたらあっという間に終映してしもた
アニメならなんでも客入るって時代でもなくなったんかね
進撃完結編観たら総集編なのに結構な客入りだったから結局知名度の話かな
0
31. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 11:50:18 ID:Q5NjUxOTU
人気あるTVアニメの劇場版は人入りやすいけど
アニメブームに乗っかっただけのエセジブリっぽいオリジナルアニメじゃ人入らんだけ
0
34. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:02:32 ID:MwNzY3NjM
>>31
や、屋根裏のラジャー…
金かけて宣伝しまくって2億
0
56. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:51:25 ID:A4MzA5MTc
>>34
個人的には好きなんだ…お母さんが自分のイマジナリーフレンドを思い出すシーンとか…
敵のイマジナリーフレンドの女の子の不憫さとか
0
41. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:14:14 ID:YwMTM0MDc
コンテンツ力のある娯楽作品は売れる
マリーとか山田とか大したブランド力もないくせにお高く止まったオリジナル説教アニメは売れない
考えてみたら当たり前のことである
0
43. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:20:49 ID:EyMDAyNTU
そりゃ特典つけて周回させてばっかりのやつらが
売れてると錯覚させてるんだから残当。
0
52. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:43:26 ID:Q0OTc4MjM
>>43
興行収入はただの事実なんだから錯覚もクソもないだろ
0
83. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 14:19:16 ID:A0MDAyNjc
>>52
興行収入と内容が釣り合ってないって話だろ?
0
107. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 18:30:53 ID:EyODYyODA
>>83
ケチつけてるだけだ
0
103. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 18:00:46 ID:Q5NTAzMjI
>>43
転売前売り券が加算されただけなのに席埋まってるとぬか喜びしたニワカ🐴の悪口は止めろよ
0
47. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:36:52 ID:k0NTgxNjE
他の人も書いてるけど、ブームと言うか、定着してきたイメージ。
アニメ映画って割とマイナーな扱いだったけど、今は完全にメジャーな扱いになってきてるし。
あとアニメ映画観に行くと、ファンの人が結構グッズも買ってくれるし、そのアニメのオリジナルタンブラーとかで飲食してる人も多いから(自分も好きなアニメだと買っちゃうw)興業収入以外の売り上げも多いイメージが有る。
0
57. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:51:37 ID:UyNjE5NjY
>>47
グッズ系強いのは強みよね
同じ興行でもグッズ売れるか売れないかで映画館側の利益が変わってくる
0
101. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 17:23:12 ID:IxMzcyOA=
>>47
コロナの追い風で大盛り上がりしてくれたおかげで
金かけた企画が通る>出来がいいので興行が良い。って正の連鎖が発生してる感じはあるな。
それ以前とは桁が変わったもん。
0
108. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 18:55:23 ID:kzMTgxODY
>>47
映画は実写だけでアニメは宮崎駿やディズニーぐらいしか見ない

君の名は。と鬼滅のヒットを経て↑みたいな人もアニメ映画を見る選択肢に入れたのが大きい
0
48. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:39:45 ID:czOTY3MjQ
特典商法があるのはもちろんだけど、違う特典貰えるならまた見に行ってもいいくらいには
自宅じゃ見れない環境をちゃんと売りに出来てる映画感が増えた印象はある
0
53. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 12:43:28 ID:I1MDU1Nzg
グリユニは上映数増えた割には7億くらいなんだよな
0
58. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 13:04:37 ID:AzNzkwODk
百合オタキモ…
0
62. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 13:22:53 ID:Q3OTQzNTk
配給会社の強さもあるんだよな
53億のガンダムSEEDは松竹配給の邦画で史上2位だとか
そりゃ騒ぐし続編も前日談もやっちゃうよな
0
64. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 13:39:46 ID:I0MDY2NTE
話題にならないだけでアニメ映画結構多いと思う
何かの映画見に行ったら結構宣伝でオリジナルアニメの宣伝やってるし
邦画の割合減ってる気はする
0
65. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 13:47:06 ID:U5MjUyMzc
こういうの見る度にホント原作セーラームーン映画って需要ないんだな
0
84. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 14:32:29 ID:MwNzY3NjM
>>65
最初のテレビシリーズで躓いたからしゃーない
最初から腕のいいスタッフ揃えてればまだマシだったかもしれないけど
ビッグタイトルならなんでもいいわけじゃなくて当たり前だが有能なスタッフ揃えて作らないとクオリティ低くて物好きしか見ない
0
85. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 14:32:46 ID:I3NjI1NDk
>>65
東映の2024年3月期第2四半期説明資料でもヒット扱いはされてなかった…まあ原作最後まで追ってないと良く分からん話らしい
0
75. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 13:56:51 ID:AwMzA2Mjk
最近ハイキュー見たけどあれは200億いってもいいくらいだったわ
スラムダンクより全然良かった
0
81. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 14:14:35 ID:I3NjI1NDk
プリンセス・プリンシパルは次の劇場版で終わるの?
0
88. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 15:15:21 ID:U2NTkyMjk
興行収入だけで語るならあのFF映画ですら全世界100億ぐらい言ってる(なお制作費は160億)からなんも当てにならん
0
114. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 21:04:56 ID:k3MTk2MDY
進撃はテレビ放送せず、最初から映画でやってたら100億超えただろうから勿体ないな
テレビ放送とどっちが儲かるかは分からんけど
0
117. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 21:26:42 ID:c0OTgyMDU
>>114
進撃の映画とか実写も総集編も関係者がトラウマ化するレベルで微妙だったしやれるわけないでしょ
0
127. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 00:37:04 ID:MyMjY4MjQ
>>114
100億舐めすぎだし2013年のアニメ市場で映画シリーズに振り切れる訳ないだろ
0
123. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 22:42:30 ID:Q0MzEzNTc
平均入場料がここ10年で130円以上値上がりしているんだよね
だから興行収入より動員数でみた方が特にシリーズものはいいと思うんだが数字のインパクトもあって興行の方で語られがち
一般料金の値上げと4DXやIMAXなど特別料金が発生する上映が増加した
0
124. 名無しのあにまんch 2024年11月17日 23:41:12 ID:k2NDUyNTY
アニメの話してるのに仮面ライダーの話が出てくるの割と謎
0
128. 名無しのあにまんch 2024年11月18日 10:50:51 ID:cxNjYwMzY
はよ廃れろ
そしてシーズン毎に来場特典変えて、何度も足を運んでもらおうとする姑息な情報やめろ
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります