【ワールドトリガー】ランク戦だと弱いトリガーって勿体ないよね
2: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:36:22
>>1
カメレオンは一時期流行ってたし使う人多いぞ
ただ、風間隊ほど使えないだけ
カメレオンは一時期流行ってたし使う人多いぞ
ただ、風間隊ほど使えないだけ
3: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:36:27
アフトはマントで鉛は処理できるぞ
52: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 21:57:29
>>3
果たして、マントを脱げばデバフ解除という事実に殺される前に気づけるネイバーってどれぐらいいるのだろうか?
エネドラ以外は対処できるかな。
果たして、マントを脱げばデバフ解除という事実に殺される前に気づけるネイバーってどれぐらいいるのだろうか?
エネドラ以外は対処できるかな。
55: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 22:35:06
>>52
なんで情報共有されない前提なんだよw
なんで情報共有されない前提なんだよw
4: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:38:15
そもそもレッドバレットはトリオンの消耗多くて射程も短くなるからトリモンのチカ以外だと三輪みたいな立ち回りが要求される上級者向けなんだ…
|
|
5: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:38:19
言うてそれ使ってランク戦で強い人がネイバー戦でも強いだけだと思うぞ
囮とはいえ笹森がエネドラに見破られて倒されたし
囮とはいえ笹森がエネドラに見破られて倒されたし
6: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:38:46
少なくともB級ランク戦で使いこなせないなら実践で鉛弾なんてまともに使うようなもんじゃないぞ
7: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:39:04
後で改良されたりもするし、それを待つのもありだよ
8: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:39:48
一応レッドバレットはラービット対策になるから触るのは悪くないと思う
12: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:42:35
>>8
シューターガンナーだとラービットの装甲抜けないからね
シューターガンナーだとラービットの装甲抜けないからね
17: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:45:43
>>8
嵐山隊が集中攻撃でやっと倒せるラービット相手だとまぁありか…アフトクラトル限定の対策じゃ割に合わないこともあるだろうけど
嵐山隊が集中攻撃でやっと倒せるラービット相手だとまぁありか…アフトクラトル限定の対策じゃ割に合わないこともあるだろうけど
57: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 23:17:04
>>8
ラービットに鉛弾は相性良いという風潮多いけど
パワー系相手に下手に鉛弾何個か付けるだけだと大してバランス崩せずに
重さを活かして威力上乗せされたり硬さから盾に逆利用される危険が存在してると思う
バランス崩しやすい場所に集中して多数当てる必要があるからなんだかんだ技術もトリオン量も要求される
ラービットに鉛弾は相性良いという風潮多いけど
パワー系相手に下手に鉛弾何個か付けるだけだと大してバランス崩せずに
重さを活かして威力上乗せされたり硬さから盾に逆利用される危険が存在してると思う
バランス崩しやすい場所に集中して多数当てる必要があるからなんだかんだ技術もトリオン量も要求される
9: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:40:20
カメレオンしてもカウンター決めれるユーマがおかしいだけで見えないアドバンテージは相当よ
10: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:41:58
カメレオンは純アタッカー/スナイパーだと対処が難しそう
オペのレーダーだとざっくり何処にいるかしか分からないっぽいし
オペのレーダーだとざっくり何処にいるかしか分からないっぽいし
13: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:43:20
レッドバレットは三輪カスタムじゃないとフルアタになるのがなぁ
15: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:44:12
そもそもカメレオンが有ると知れた相手もレーダー投入して対応されると思う
つうかガロプラはもう対応はしてたよね?トラップに紛れてただけで
つうかガロプラはもう対応はしてたよね?トラップに紛れてただけで
16: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:45:14
諏訪さんのスタアメイカーだってランク戦じゃほぼ死んでるしなあ
あれも刺されば有効なんだけど
あれも刺されば有効なんだけど
19: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:48:17
>>16
一応バグワ貫通効果もあるっぽい(Wikiにあっただけで原作のどこ情報かはわからん)から一発当たれば逃げ隠れするにはその部位周辺切り落とさないとダメなんじゃないかな
使ってるシーンがないというかあてられる場面あるなら大体そのまま削り倒せそうだけど
一応バグワ貫通効果もあるっぽい(Wikiにあっただけで原作のどこ情報かはわからん)から一発当たれば逃げ隠れするにはその部位周辺切り落とさないとダメなんじゃないかな
使ってるシーンがないというかあてられる場面あるなら大体そのまま削り倒せそうだけど
42: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 12:33:02
>>16
つってもスタァメイカーは運用上普段から訓練する必要が全くないからなアレ
それこそボーダーの利点であるベイルアウト生かして初見で「必要だな」と分かってから後続が装備して行けばいいだけだし
つってもスタァメイカーは運用上普段から訓練する必要が全くないからなアレ
それこそボーダーの利点であるベイルアウト生かして初見で「必要だな」と分かってから後続が装備して行けばいいだけだし
59: 名無しのあにまんch 2024/10/09(水) 09:32:04
>>16
ウェン姐さんが使ってた分身もコピペトリガーもスタアメーカーブッ刺さりぞよ
ウェン姐さんが使ってた分身もコピペトリガーもスタアメーカーブッ刺さりぞよ
18: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:46:58
ガロプラトリガー解析できたら更に強くなれる
トリモチとか近接の天敵
トリモチとか近接の天敵
20: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:48:54
星の杖にも付いてるアフト黒マント優秀過ぎんか
黒トリ使いにもマントだの角だの別枠強化できるの、大国の技術力を感じるわ
ボーダーもアフト黒マント解析したら風刃にもレーダーやベイルアウト後付けできるんでないか?
黒トリ使いにもマントだの角だの別枠強化できるの、大国の技術力を感じるわ
ボーダーもアフト黒マント解析したら風刃にもレーダーやベイルアウト後付けできるんでないか?
22: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:51:25
>>20
あれってガロプラのトリガーみたいに換装とは別に追加で使ってるんじゃない?
あれってガロプラのトリガーみたいに換装とは別に追加で使ってるんじゃない?
32: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 23:37:37
>>22
その追加ができる技術がすげーなーって
レプリカ先生もユーマの黒鳥と連携できるし、ネイバーフッドでは大国には可能な技術なんかね
ミデンの元同盟国には無いっぽいけど
その追加ができる技術がすげーなーって
レプリカ先生もユーマの黒鳥と連携できるし、ネイバーフッドでは大国には可能な技術なんかね
ミデンの元同盟国には無いっぽいけど
39: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 00:06:29
>>20
実はトリオン体共通のものじゃない機能が
風刃にも搭載されてるっぽいんよね
内部通話は声が届く程度の距離で使えるもので
黒トリガーの星の杖で換装しているヴィザがミラの小窓で通信してるのに対して
風刃を使っている時の迅が長距離の通信をしている
(BBFにもあるっぽいと書かれている)
実はトリオン体共通のものじゃない機能が
風刃にも搭載されてるっぽいんよね
内部通話は声が届く程度の距離で使えるもので
黒トリガーの星の杖で換装しているヴィザがミラの小窓で通信してるのに対して
風刃を使っている時の迅が長距離の通信をしている
(BBFにもあるっぽいと書かれている)
21: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:49:56
というかアフトも対策するだろうから新型は泥の王の機能で鉛を外せるようになっててもおかしくないぞ
25: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:57:05
>>21
泥の王って鉛効くっけ?
泥の王って鉛効くっけ?
27: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 23:00:38
>>25
着弾した鉛を液化することで外すイメージ
着弾した鉛を液化することで外すイメージ
23: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:53:22
鉛弾は射程落ちるのにシールドも貼れないのがかなり厳しい
射手銃手の利点捨ててノーガードインファイトは上級者向けすぎる
射手銃手の利点捨ててノーガードインファイトは上級者向けすぎる
24: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:55:58
レッドバレット的な近接武器とかオプションで追加出来ないかなー
切り合ったら発動して接触部分が急に重くなるやつ
要するに侘助トリガー
切り合ったら発動して接触部分が急に重くなるやつ
要するに侘助トリガー
29: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 23:13:35
>>24
斬撃がそもそも腕や足狙いでデバフかける能力高いから
わざわざトリオンと枠割いてまで鉛弾乗せるのが効果的かと言われると…?
斬撃がそもそも腕や足狙いでデバフかける能力高いから
わざわざトリオンと枠割いてまで鉛弾乗せるのが効果的かと言われると…?
30: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 23:15:42
>>29
相手の「受け」をする剣とか盾が駄目になるのは使えるんじゃないかと思って……
攻撃として体に直撃する前の仕込みというか
相手の「受け」をする剣とか盾が駄目になるのは使えるんじゃないかと思って……
攻撃として体に直撃する前の仕込みというか
53: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 22:05:01
>>30
スコーピオンを変形させたりすれば相手の体を削れるから
変態スコーピオンの使い方をマスターするか
生駒センクウ覚えて間合いを誤認させる方が習得は早そう
スコーピオンを変形させたりすれば相手の体を削れるから
変態スコーピオンの使い方をマスターするか
生駒センクウ覚えて間合いを誤認させる方が習得は早そう
26: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 22:57:19
カメレオン:姿を消せる利点はあるけど攻撃と併用できないからちゃんと戦略や役割決めないとバクワの方が効率良くなる
鉛弾:シールド貫通と動き阻害は強力だけどその機能にトリオンを大量に割くから弾速と射程が激減するしサブトリガー枠使うから鉛弾使用中はバクワシールドも使用出来ない
スパイダー:シンプルに地味
堅実に戦ってくのが多いB級だとオプション系トリガーは扱いにくいわな…A級まで行くと改造できるから自分用に扱いやすく出来るんだが
鉛弾:シールド貫通と動き阻害は強力だけどその機能にトリオンを大量に割くから弾速と射程が激減するしサブトリガー枠使うから鉛弾使用中はバクワシールドも使用出来ない
スパイダー:シンプルに地味
堅実に戦ってくのが多いB級だとオプション系トリガーは扱いにくいわな…A級まで行くと改造できるから自分用に扱いやすく出来るんだが
28: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 23:08:54
鉛弾はそもそもまともに使ってるのがゴリゴリに上澄みの三輪とトリモンのチカしかいない以上ランク戦どうこう以前に普通に扱いが難しすぎるんじゃなかろうか
31: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 23:16:00
例えば今回のようなオリジナルトリオン兵に支援用としてレッドバレット仕込むのはありだと思う
人員とは別にデバフかけてくる奴がいるのは有用であると思う
人員とは別にデバフかけてくる奴がいるのは有用であると思う
34: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 23:44:50
>>33
「見えない敵を警戒しながらカトリーヌを捌く」ってクソ高難度を相手に強いれるからチョイスは良いよな
有効活用できてないけど
「見えない敵を警戒しながらカトリーヌを捌く」ってクソ高難度を相手に強いれるからチョイスは良いよな
有効活用できてないけど
43: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 13:26:22
>>34
ラウンド5見返してたらバッグワームからカメレオンに切り替えた瞬間に宇佐美からカメレオン注意の指示が飛んでてほとんど効果が出て無いなあれ
ラウンド5見返してたらバッグワームからカメレオンに切り替えた瞬間に宇佐美からカメレオン注意の指示が飛んでてほとんど効果が出て無いなあれ
51: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 21:49:59
>>43
注意呼び掛けたら完封できるってもんじゃないでしょ
少し動きが固くなったら戦術香取出狩れるよ多分
注意呼び掛けたら完封できるってもんじゃないでしょ
少し動きが固くなったら戦術香取出狩れるよ多分
56: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 23:16:15
>>51
普通なら完封は難しいんだけどあの時相手にしてたの修だから通常の攻撃用トリガーと違ってスパイダーばら撒きである程度対応できそうなのよね
普通なら完封は難しいんだけどあの時相手にしてたの修だから通常の攻撃用トリガーと違ってスパイダーばら撒きである程度対応できそうなのよね
35: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 23:48:04
>>33
こうしてみるとジャクソン結構平均的に良い数値してるんだな
こうしてみるとジャクソン結構平均的に良い数値してるんだな
36: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 23:48:08
ボーダーにもトリオンを吸い取る機構が存在するから外付けパーツ自体は可能
ただ使い捨てタイプになるだろうからひたすら金がかかるからやってないんだろう
ただ使い捨てタイプになるだろうからひたすら金がかかるからやってないんだろう
37: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 23:55:07
例えば現実で話題のFPVドローンをトリオン兵に落とし込んだりとか出来そうだと思うんだよね
攻撃部分だけトリオンでそれ以外は低コストドローンとか
(現実のだと弾頭だけのRPG-7と運ぶのはドローンで対戦車砲の代わりなどしておりRPG-7の1/4分のコストになる)
攻撃部分だけトリオンでそれ以外は低コストドローンとか
(現実のだと弾頭だけのRPG-7と運ぶのはドローンで対戦車砲の代わりなどしておりRPG-7の1/4分のコストになる)
38: 名無しのあにまんch 2024/10/07(月) 23:56:29
落とし込む事自体はできるんじゃない?
それはそれとして隊員が実働した方が強くて安上がりで安定する
それはそれとして隊員が実働した方が強くて安上がりで安定する
40: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 01:20:53
カメレオンはそもそも連携が鬼ほどムズいって弱点があるからランクマ云々を抜きにしても難易度の問題で流行らないと思う
41: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 12:31:11
そもそもカメレオンやレッドバレットは弱いトリガーじゃなくて“汎用性の低い”“使用難易度が高い”トリガーって感じがする
多分スパイダーもこの枠でしょ
多分スパイダーもこの枠でしょ
44: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 19:32:47
スイッチボックスは使い手が3人しかいないトリガーはランク戦だと弱いのかな?
それとも学ぶのが大変?
A級:冬島慎次 喜多川真衣
B級:箱田正邦
それとも学ぶのが大変?
A級:冬島慎次 喜多川真衣
B級:箱田正邦
45: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 19:36:57
>>44
その辺の事情もあるんだろうけど中高生がSF武器で戦えるってなった時に罠しかできないポジションを選ぶか?って問題が大きい気もする⋯⋯
その辺の事情もあるんだろうけど中高生がSF武器で戦えるってなった時に罠しかできないポジションを選ぶか?って問題が大きい気もする⋯⋯
46: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 19:45:19
>>45
というかゲームと違って決まった道がないからトラップ置いてもスルーしていく可能性がだいぶ高い。当てる為に相手の動き読んでも何通り考えて何個設置するんだよってなっちゃう
スナイパー用にワープひたすら設置するにしても斜線だの戦場だの頭使いすぎてハゲそうになる
というかゲームと違って決まった道がないからトラップ置いてもスルーしていく可能性がだいぶ高い。当てる為に相手の動き読んでも何通り考えて何個設置するんだよってなっちゃう
スナイパー用にワープひたすら設置するにしても斜線だの戦場だの頭使いすぎてハゲそうになる
48: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 21:30:02
>>44
トリオンをバカ食いするらしいのでそもそもトリオン量が多い人間にしか使えない上、
転送位置が悪ければ何も出来ないまま死ぬ可能性もあるので扱いは難しかろう
トリオンをバカ食いするらしいのでそもそもトリオン量が多い人間にしか使えない上、
転送位置が悪ければ何も出来ないまま死ぬ可能性もあるので扱いは難しかろう
49: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 21:33:35
三輪と同じ様に使うにしても、アイツ魚を避けながら本体に切りかかるゲームが出来るやべーやつだしな・・・
50: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 21:34:55
エスクードはわりとランク戦だとそこまで強いタイプではないと思う
54: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 22:34:17
>>50
射程も数もトリオン依存だから強弱以前にヒュースみたいに連打できねーよっていう問題が
射程も数もトリオン依存だから強弱以前にヒュースみたいに連打できねーよっていう問題が
58: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 23:19:27
>>50
基本シールドの方が使い勝手いいからな
トリオン大量のヒュースかSE含めて相性いい迅か馬鹿みたいに器用な烏丸ぐらいしか活かせてそうなやついないし
基本シールドの方が使い勝手いいからな
トリオン大量のヒュースかSE含めて相性いい迅か馬鹿みたいに器用な烏丸ぐらいしか活かせてそうなやついないし
47: 名無しのあにまんch 2024/10/08(火) 20:03:31
つよいとりがー よわいとりがー そんなのひとのかって
ほんとうにかちたいのなら とりがーのつかいかたから かんがえるべき
ほんとうにかちたいのなら とりがーのつかいかたから かんがえるべき
元スレ : ランク戦だと弱いトリガーって勿体ないよね
ランク戦だと使わないフォーメーションとかもきちんと普段から訓練してるんだろう。
だから一見弱いトリガーも読者に見えないところで結構使われてる気がする。
逆に気になるのが東さんの使ってたレーダー欺瞞(ダミービーコン)。
並みのトリオン兵ならあれ使うより攻撃にトリオン割いた方が効率的に見えるし、
信号を個人レベルで偽装するとかほぼランク戦専用トリガーに見えるけど、トリオン兵防衛戦でも使いどころあるんだろうか。