【キングダム】剛京「斬首だ」←このおっさん凄いな

  • 58
1: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 00:07:01
あーこれはやっぱりやりすぎと戒められるパターンだなと思わしてからの秦兵の処刑よ
2: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 00:08:23
国も身分も関係ない法のもとの平等って考えが素晴らしすぎる
4: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 00:11:48
>>2
そりゃ最初に派遣されますわ
6: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 00:33:05
>>2
勝者のルールには従ってもらうがその法の前では皆平等
3: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 00:10:13
韓に厳しい感じだしながら慰謝料出したりなんやかんや優しいなこの人
もちろんこれも事件性があったからの行動だけどね
85: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:46:15
>>3
優しいというより法の下に平等なんだ
38: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 09:59:00
>>3
ここの台詞は騰のものだと思って読んでた
明るいおっさんの台詞でもおかしくないな
5: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 00:11:56
めちゃくちゃ重要な統治任されてるくらいだから有能は有能でしょ
7: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 00:40:51
誰であれ、どんな役職であれここの住人はここのルールで裁かれる必要があるってのをしっかり示せたのデカいわ
8: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 00:43:07
>>7
大体戦勝国側はなあなあで済まされるからな
9: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 00:52:00
苛烈ではあるけど「上に立つ人間の加減次第で判断基準ブレてたらダメだろ」って断言したうえで
自軍に不利な裁定でも一切加減しない有言実行っぷりがいいね
10: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 00:58:28
あの時代においては先進的過ぎるし市民にしたらびっくりだろうな
前回の爺さん達じゃないが処罰が為されなかったからこその恨みって面もあるだろうし
11: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 01:05:35
法に情を介在させない判断ってのは同化政策で大事なことよね
12: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 01:05:39
斬首のところのコマ割りテンポ良すぎてうますぎる
13: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 01:34:01
っていうか謄軍にそんな狼藉働く奴がいるのが意外だわ
もうだいぶ入れ替わったりしてるだろうけどほとんどが王騎軍からの引き継ぎだろうに
14: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 01:43:36
>>13
戦のたびに命の危機だしな
そりゃどっか歯車狂う
でなければ逃亡だろうし
15: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 01:57:48
>>13
占領したとはいえ長く敵地の中にいれば荒れるやつもいるだろう。
16: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 01:59:43
>>13
そりゃ今回騰軍10万人だよ?騰や録嗚未達の直轄部隊は王騎将軍の頃から付き合いだろうけど末端の末端の末端には徴兵しただけの素人もいるよ
52: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 13:15:36
>>16
しかも、秦軍は数年前に李朴にフルボッコの惨敗しているからね。
そこから急速にたて直した状態だし。
17: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 02:09:09
言うは易しだけど、キッチリ自軍の兵士が悪いと断言した上で目の前で自国の法で裁いたってのが大事だよね。
厳しいは厳しいけどそこに公平さがあれば納得も得られやすいしな。
30: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 09:07:11
>>17
銀英伝でも国民を従えるのに1番手っ取り早いのは公平な税制度と司法を敷く事的なの言ってるからな。
18: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 04:40:24
明るい…あまりにも
19: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 04:54:21
キングダムの政治パートが面白いと言われる魅力が詰まりまくったおっさん
20: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 05:07:21
「法治」の明るい面がいっぱい詰まったおっさん
21: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 05:14:46
最初は偏屈な頑固者かと思ってたけど筋の通った頑固者だった
これは優秀ですわ
22: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 07:15:18
助けて録嗚未…俺この人のこと好きになっちゃう
23: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 07:45:49
剛京長官のツンデレ(?)っぷりが癖になる…
24: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 07:46:33
チョロい読者なので好きになっちゃう
25: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 07:55:33
おっかない顔のおじさんだと思っていたがもしかして閻魔大王モチーフか?閻魔は罪人を裁くという行為を償う為に自分自身も溶けた鉛だか銅だかを飲み込む罰を課せられているからあんな赤いしかめっ面してるなんて言うよね
26: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 08:24:42
商鞅の法は王族にも適用するからマジで平等なんだよな
それを恐れず実践できる高官が育っているのもいい
27: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 08:59:46
初登場時が一番評価が低くてここまで評価が上がるとは思ってもなかった
28: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 09:04:06
問題はこの法治主義って概念が秦にも占領地の奴らにも受け入れられなかった事だよな

住民が喜んでるのは「法律の前では我々も秦人も平等に扱われるんだ!」って事じゃなくて「よっしゃー!クズが処刑されたぜー!」って部分を喜んでるだけ
もし翌日に秦兵を犯して殺した住民が処刑されたら今度はブーイング始める
29: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 09:06:09
>>28
「秦兵を犯して殺した住民」
┏(┏^o^)┓な展開はやめろwww
32: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 09:11:34
>>29
羌瘣を襲ったんだろ
33: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 09:13:49
>>28
厳格な法治主義嫌いだからね古代の中国人、明文化されれない法自体はほんのりあるにはあった
斉人以外は知らねーよバカって感じ
ただ統一後の秦の法は意図的に罪人作るために機能してたもんだからなあ
35: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 09:29:55
>>33
法を皮肉るための後付けかもしんないけど
主君の危急時に法に縛られて動けない部下たちってエピソードあったっけ

商鞅も嘘かほんとか最期は自分の法律で宿泊めてもらえなかった話あったけど
31: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 09:08:57
登場時に騰が民衆から信頼を得ようとしているのを邪魔するなと思ってすみませんでした
50: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 13:05:33
>>31
今思い介したらそら法に乗っ取って処罰してないのおかしいからこの台詞がド正論なの笑う
信の好意は分かるけど引き締めるなら法で厳重に対応して韓だろうと秦だろうと平等に法で処罰して行動でしますのが1番だもんね
53: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 14:17:08
>>50
長官は立場的にも「現行法は完璧ではないかもしれないなら自己判断で裁量しても良い」なんて考えてはいけない立場だし
騰も『戦争』を任されたものとして統治まで含めて横車を押してでも考えねばならない
という立場の違いでしかないからな

だからこそ話し合いの落とし所も
現場で話して決められるもんじゃないから国という最上位に判断仰げ
になる
34: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 09:22:55
父親が殺人を犯した際、警官の息子が

・父親を殺人犯として逮捕するのは悪
・証拠を隠蔽したり、牢屋から父親を逃がすのは正義
って儒教的価値観だからな

親孝行、年功序列、地元優先、一族優遇が当たり前で
裁判官「あ、コイツ本来なら死刑だけど俺の地元出身だから無罪ね」
って言われても
庶民「同じ地元出身なら仕方ないよな」
ってなる時代
36: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 09:36:41
>>34
それ孔子が生まれる前からずっとある古代中国の普遍的な価値観なのよ
37: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 09:45:40
罪を犯した自国の兵を処するのも被害者に謝罪と賠償をするのも当たり前の事をやってるだけなんだよね
その”だけ”をやるのがどれだけ難しいかって考えたら長官がこれだけ厳しい人になるのも納得
42: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 10:47:36
>>37
古代どころか現代の先進国ですらそれが徹底されてるわけじゃないからな…
39: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 10:02:21
青臭い理想論だけ語って実務は他人任せの騰がゴミすぎる
手下の手綱すら握れてないし
41: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 10:23:51
>>39
餅は餅屋理論で自分に不向きなことは他人に任せたんだよ…たぶん
44: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 10:55:55
>>39
実務は他人任せというがここで騰がしゃしゃり出るのはそれこそ越権行為じゃないだろうか
結果として長官の超公平っていうスタンスを韓人に示すことが出来た訳だし実際任せて正解だったでしょ
それに仮に長官が身内に甘い処分を下してたしたらその時は騰が兵を処断してたんじゃないかな
あと手下の手綱を握れていないっていうのは確かにそうなのかもしれないけど十万の兵のうち徴兵されたばかりの有象無象も少なくない人数混じってるだろうから完璧に軍律を徹底するのもなかなか難しいかなと
46: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 11:13:55
>>44
完全に制御するのは無理よな
だからこそその後どう対処するかが重要なのであって
49: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 11:26:20
>>46
言い方は悪いがこれが見せしめになってむしろ引き締めに繋がるんだよね
勝った官軍だろうが問題起こせば処罰されるぞって周知されたら好き勝手はしづらくなる
40: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 10:21:04
問題児処分と軍律徹底で一石三鳥
それを狙った騰の仕込みだったのだ
…は流石に無いか
43: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 10:53:36
ここまで来たら最後まで原作改変してもいいんじゃないかな?
原作通りの展開にしなくてもよくないかな?
45: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 11:01:45
軍人さんは殺るのが仕事で文官さんは裁くのが仕事だしな知らないことなら詳しい人に丸投げて責任だけ自分持ちくらいでよかろう
逆だとエラいことになりそうだが
47: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 11:19:38
韓非子ベースの法治主義に秦がなる事を考えたらブレてないのよね
48: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 11:23:54
史記程度でしか知らないけど商鞅の法路線のおかげで秦は強かったんだっけ?
だったら法こそジャスティス、誇りにはなるのかな
113: 名無しのあにまんch 2024/10/04(金) 12:14:21
>>48
商鞅って現代では法家の実践者だけど、漢代くらいまでは兵法家としても著名で秦王朝の行政から軍まで秦王朝全体が商鞅の思想で統一されてるともいえる
著書が秦に仕えた説もある兵法書の尉繚子なんかも商鞅の思想が濃厚なんで始皇帝の頃には商鞅思想って史実でも秦のアイデンティティになってたんじゃないかな?
51: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 13:07:37
龍安を突っぱねたのと同様
おそらく騰とか軍側に事前に確認とか一切せずに法に基づいて処断しているのが明るすぎる・・・

突っぱねてる時もいちいち理由を説明してくれる・・・
54: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 14:22:07
でもね
いきなり他国が世界統一を目指して日本に攻め込んできて日本人を殺しまくって
「今日からこの街は我が国の領土になったからウチの法律で裁きます。ウチの兵士も同じ様に裁くからイーブンだよね」
とか言われて
「まぁ平等に裁かれるならええやろ」
とはならないよね
56: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 14:23:45
>>54
まあ戦って負けた時点でどうなっても仕方がないので、それならまだ法治の方が受け入れやすくはある
韓ももちろん全軍で抵抗はするわけで
79: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:29:30
>>56
ここについても作中で既に
「お前たちは侵略されたのだ」
「悔しかったら韓の軍を呼び助けてもらえ」
ってばっさり説明してるの明るいよね・・・
88: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:33:43
>>79
嫌なら勝てばいいだけで負けた方が悪いからな
戦乱の時代の敗者なのに甘えたこと言うなで全部終わる話
61: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 14:55:00
>>54
戦争負けた時点でどう足掻いてもプラスにはならないんだからどこかで気持ち的に折り合いつけなきゃならん
「大幅マイナスにならないなら我慢するか…」って思うしかないって話よ
69: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 15:19:38
>>54
殺されたのがその国の法律に則って死刑になる人間で、ほの国の軍や民間人も同じように裁かれてるなら不満はあっても文句は言えないのでは?
特に敗戦して占領されてるなら。
55: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 14:22:41
なお秦崩壊は災害により決められた期日までに参集不可となった徴兵者一団の反乱から始まる
いかなる理由でも参集できなかったら死刑が法なので腹くくる他なかった模様
劉邦もほぼ同じ理由で逃亡して野に下っている
58: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 14:35:41
>>55
法はこれまでのことを基にして作られるから、新しいことやイレギュラーには対応しにくいものだし

法>統治者ならまだいいけど、法 悪法を守らないのが悪、法を守らない統治者は誰も裁けないことになるからね
57: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 14:24:21
騰とこのおっさんの討論良いよね、オチも含めて
59: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 14:38:51
仮設牢
63: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 15:01:34
外に厳しいけど身内にはもっと厳しいだろうに着いて行ってる文官達も凄いよ
顔が戦場に立つ武人みたいな面構えだもん
64: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 15:04:04
これと裁いてるコマが完全に閻魔大王なんだわ
76: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 17:19:31
剛京長官は、自分や自分の家族が微罪を犯しても
きっちりと処分しそうな感がある
77: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 18:35:06
厳しいけど理不尽では無いのは良いね。
前回の信の行動もそうだけど、何も「これが正解」という話では無くて、奏国が目指す天下統一の姿を示せてるの事が大事なんだよね。
外からの反発は仕方ないけど、内の意識がグラついてるならそもそもどうしょうもないもの。
80: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:31:26
これからは我らの法で裁く!
いきなりは難しいだろうがゆっくり覚えていけば良い!


って傲慢に見えた初登場の時点で明るさ隠しきれてないおっさん
87: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:29:58
>>80
秦人だって初めはなんじゃこりゃあってなったもんな
孝公の前に覇者になったときの秦は典型的な徳治体制だし
83: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 19:44:14
元城主も明るいおっさんとは考え異なるけど
立派な君主だったよね
89: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:34:47
超も韓も逆恨みしすぎなんだよな
戦乱の時代なんだから当たり前だし理不尽な殺戮してないだけ優しいの分かってないのよ
ちゃんと法律を守らなかった方が悪いで終わる話なんだ
91: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:40:52
>>90
韓が今までやってきたことをやられる側になっただけだから納得するしないに関わらずしなければならないことなんだよ
韓もこの戦乱の時代一度も侵略しなかったわけでも蹂躙しなかった訳でもないだろ
92: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:43:53
>>89
その法律を守らなかった方が悪いが現代の法治主義国家の人間だから出る発想だろ
急に明日から侵略されたんで人治主義に変わりますされて納得できる日本人なんているか?
93: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:47:48
>>92
いつ戦国の世の韓人が日本人になった?
それにどの時代だろうと法治国家に住んでる以上は悪法も法だから守らない方が悪いよ
秦人も韓人も平等に扱い裁くのだから侵略に抗う力が無く不満があるなら中から変えていかなきゃダメ
102: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 23:24:05
>>93
それも近現代の考え方なのでは?
中華王朝で内から変えるって反乱でも起こさないと難しいぞ
「悪法も法」って考え方が通用しなかったからこその反乱と秦滅亡だろう
94: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:52:14
そういう意味では被侵略者にも成り上がる機会をくれるのは良いことかもね
95: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 20:56:15
このおっさんは今や大好きなキャラになったけどこの人だけいれば良いってわけでもないと思うんだよね
騰とか信が剛京の教条的すぎる部分を補ってるから被占領地も何とか耐えられてる感あるし
そういう微修正が出来なくなって法だけが全てになった時が秦の最期な気がする
97: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 21:08:26
>>95
逆に騰や信たちだけでは、統治はできなかったんだろうから
本当に双方が噛み合った結果だよね
106: 名無しのあにまんch 2024/10/04(金) 03:52:00
>>97
騰は必要性はわかってたけど自分にはできないのもわかってたから
力づくで処刑止めて文官に頭下げたんだろうなって感じになる
戦場のキャラとの違いに結構面食らいもしたけどね
96: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 21:04:53
どっちが悪いとかじゃないけど秦は中国でも異質な政治体制だから他国の理解が得られないのは当然だし最後まで得られなかったよ
愚民政策を行い情状酌量が存在しないのが同じ法治国家の斉とは大きく異なる点
あと社稷を断絶させるようなやり方は法以前に当時の価値観だと絶対に赦されることじゃない
商は夏の、周は商の社稷をちゃんと残したけど秦はそれを考慮しなかった
だから誰もすんなり降伏しなかったし心の底から従わなかった
史実の秦はね
98: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 21:24:08
なんかいい感じにうまくいって200年くらい続かないかなキングダム秦
堯舜より短命とか現実的な設定じゃないしさすがにリアリティに欠けるだろ
99: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 21:32:15
というより、あの場で中央の裁定待とうよ
それまで問題は預かるねって提案した隆国素晴らしいよ
100: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 21:33:33
このオッサン、鄭の子産の末裔かと思うぐらいに法に命かけてるな
101: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 22:07:02
鄭は韓に滅ぼされて吸収されたから…なるほど、もしかしたら剛京は子産が遣わした法の番人かもしれないな
104: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 23:33:42
というかついに次回から新鄭決戦か
108: 名無しのあにまんch 2024/10/04(金) 10:08:29
>>104
だね
勝った上でカンの人員吸収していくと言われてるがどんな感じになるか
105: 名無しのあにまんch 2024/10/03(木) 23:39:38
融和
107: 名無しのあにまんch 2024/10/04(金) 04:10:04
法治主義はこの時代に先進的で好感だけど
法ってその地に相応しい法があるはずで
中華統一(=侵略)は各地に相応しくない法を強制することになるんだよね

そうするときめ細かな法が必要になって、法体系が複雑になって、
官僚機構が肥大化して、側近が力を持って、君主の権力が有名無実化して、
側近主導の跡継ぎ問題が起きて、国家が分裂して戦国の世に戻るんだなあ
109: 名無しのあにまんch 2024/10/04(金) 10:20:04
>>107
中世以前の情報伝達速度と官僚機構で統治するには広すぎるんや中華は
110: 名無しのあにまんch 2024/10/04(金) 10:40:32
龍安が言った「温情のある裁き」を行なっていたらこの秦兵はもっとヌルい罰で済まされてたんだから皮肉よな
情けも容赦もないけど不公平もない、ってのは儒家社会から見たらそりゃ驚きだよね
111: 名無しのあにまんch 2024/10/04(金) 10:44:40
当時の儒家は諸子百家の1つってだけやで
儒学は元々あった中華の礼を体系化したに過ぎない
112: 名無しのあにまんch 2024/10/04(金) 12:12:43
現代日本の法治主義や、礼儀作法も
この時代の法家・儒家の思想がプロトタイプだったんやな
かなり形は整えられて変わっているとはいえ
今の時代にまで連綿と繋がっていると思うとまた興味深く読み込めるわ

元スレ : キングダムのこのおっさんすげぇよ

漫画 > キングダム記事の種類 > 考察キングダム剛京

「キングダム」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 18:01:31 ID:EyMTMxMjc
政治パートほんと面白いな
0
2. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 18:03:03 ID:kzOTA0MTA
>>1
李牧が出なければ大体面白いだろ
0
17. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 19:01:02 ID:cwOTQ4Njk
>>2
秦魏vs楚を忘れたか
0
3. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 18:09:15 ID:cwMzYzNTg
三国志でも銀英伝でも似たような話見た気がするな
定番中の定番なんやろな
0
5. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 18:18:05 ID:I2MzY5Mjk
>>3
信長も京に入ったときに、似たようなことしたって話があったような
悪いことしたら身内でもちゃんと罰を受けさせるよって見せるのは、統治される側に信用される手段として有用なのだろう
ただ、倫理観が薄い時代では、そこまで統率できないし、罰を受けた側らがなんで罰を受けないといけないんだ簡単に反乱をおこしたりするので、統率する側に強い力がないと無理って話だけで
0
15. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 18:55:24 ID:g4NDMxNDY
>>5
上洛した時に京の街中行軍する兵に「乱暴狼藉働くな」って布告してたのにやらかした奴いたから、自分でぶった斬って首を晒した、だっけか
0
19. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 19:04:28 ID:U4MjU5MTI
>>15
そういうことやってるのに、戦争中に「敵軍が引いたら奇襲かけるから起きてろよ」って言ったの聞かずにぐうぐう寝てて信長が一人で突撃する羽目になるのが織田軍
0
43. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 21:57:05 ID:I2MTY2MDc
>>19
センゴクだと諸将が
「え?なんで退却するってわかるん?本当なら武田信玄を超えてるやんけ殿」
って信じてなくて、先行した信長に追い付いてから勝家がブン殴られてたっけな
本来なら死罪だけど、まともに適用したら織田家終わるしねえ…
0
23. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 19:15:19 ID:QyMTUxOTU
>>5
明智光秀「せやろか?」

京都奉行として諸将の不正を取り締まる立場の光秀だが
むしろ率先して年貢の横領をしてしまい
監督不行届で二度も織田信長が天皇に怒られている
もちろん表立った処分はされなかったのは知っての通り
0
29. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 20:04:06 ID:kxNjUwNjI
>>5
手弁当で参加させられてるのも理解してるから周りを気にする必要がない戦の時は乱取り許可してるけどな
0
34. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 20:29:48 ID:A0OTI0OA=
>>5
三国志でも孫策がやってる。
0
22. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 19:12:10 ID:QyMTUxOTU
>>3
銀英伝のミッターマイヤーの話は
三国志の呂蒙の話のコピペだから似てるのは当然だろう
公正明大で知られるミッターマイヤーも親友には甘く
門閥貴族の子女を暴行して自宅に置いている事を白状されても
聞かなかった事にしている
流石に親友をラインハルトに売るような真似はしないらしい
0
4. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 18:10:09 ID:MxNTEyMjA
〇姦魔で殺人犯の秦兵が斬首なのは当然として
その秦兵を刺した民は法に照らして有罪なんだよな?
あと秦兵の監督不行届についても裁いてくれるんだろな?
0
13. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 18:44:09 ID:c1NTM0Njk
>>4
法に照らして有罪無罪決めるんだから、そのどちらも罪になるかなんか分からんぞ
0
41. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 21:53:06 ID:cyMTAyMzI
>>4
法律があるかないか。
法律がないなら既存の法律を裁判官ポジが類推適用したり拡大解釈するか次第かな。

「法律が無いなら処罰しないよ!」な罪刑法定主義(近代)とか
「法律が無いなら既存法を拡大解釈、類推適用してどうにかするよ!」な断罪無正条(東アジア)とか
「法律が無いなら過去の判例を漁って裁くよ!」な英米法)とか土地や時代で対応方法は色々だ
0
6. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 18:31:45 ID:MwMDM2NDg
リーボックが出てる漫画と同じとは思えない
0
7. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 18:35:14 ID:Q3ODQ1Njk
剛京さんが出番の度に印象悪くしてからその倍ぐらい株を上げるを繰り返していてどんどん有能な人になっていく
0
54. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 08:49:02 ID:IzMTU3NDQ
>>7
最前線の重要拠点に送られる官僚が有能なのは当然だからな
0
8. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 18:36:33 ID:g3NzM3Mzk
なんかもう普通に予想通りだったな
よくあるお馴染みの展開ではあるけど
0
9. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 18:37:16 ID:E5NTQ3Mzg
リーボックが居ない時ホント楽しいね(分かってないなー軍団を除く)
0
10. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 18:38:17 ID:MxODcxOTQ
パンプキンシザーズでもあったけど、自分(立場が弱い奴)達だけ割を食うのが駄目なんだよな
立場が弱かろうが強かろうが、平等公正に対処するならまだ我慢できる
0
11. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 18:39:19 ID:k0NzI4Mjc
論語
葉公「うちには直躬という、父親が羊を盗んだのを正直に言った者がいます」
孔子「それは正直者とはいえません、子は親のために隠し、親は子のために隠すのが正直です」

それを皮肉ったカン非子
楚の直躬が、父親が羊を盗んだと届け出たため宰相は直躬を死罪とした。
こうして犯罪を届け出るものはなくなった。
0
12. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 18:40:05 ID:k5MTU2NDI
>>国も身分も関係ない法のもとの平等って考えが素晴らしすぎる

ガチでこれ
時代を考えると法治主義を貫くのはなかなかできん
まして、敵地でしかも現地司令官と揉めた後だからな

筋金がはいった法家って感じがしていいね
0
44. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 22:38:51 ID:MxMzU1MjI
>>12
中華では稀に出現する頭法家の人間

アヘン蔓延してた時代もイギリスの船を検挙して燃やしまくった人とか、あの国って文官の方が大概ロックな思考してる
0
14. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 18:53:59 ID:UzNDkwNjk
やらかした秦兵が仕込みだったら面白いけど流石に斬首を受ける奴はいないか
0
24. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 19:21:31 ID:QyMTUxOTU
>>14
親の生活の好待遇を保証するとかなら
命を差し出すのぐらい少なからずいるでしょ
まだ焚書坑儒が起きていない時代だから
儒教の影響で親の為に子が命を差し出す事はあるだろう
その為に今日明日にも死ぬであろう兵士になっているんだし
0
33. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 20:24:21 ID:I2MzY5Mjk
>>14
現代でさえ、完全に統制が取れるわけじゃないのだから、
そんなことをしなくても、今まで大丈夫だったのだからってそういうことする奴が出てくるのは予想できそう
0
56. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 10:41:11 ID:U2ODA2ODg
>>14
呂不韋の影武者は、恐らく自分が死んだ後も身内を手厚く補償してくれることを約束されていただろうし、罪人や余命僅かな人で受ける人はいたかも知れない
0
16. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 18:58:10 ID:A4ODA2MDY
これを描ける人間が
リーボックとその一味描いてるの違和感ある
やっぱリーボック関連てワザと酷く描いてね
0
18. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 19:03:54 ID:YwNjM0Njg
>>16
やっぱり原先生はご先祖の恨みを晴らすべくリーボック展開やってるのかな…
0
21. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 19:11:21 ID:k3MjkyOA=
>>16
一味の中でもマスクマンだけ妙に浮いてるんでワンチャンあると思う。こいつだけ「あれ、じゃ諜報は誰担ってるんだ?」とか読者目線のツッコミ代行したりリーボックの思想に距離置いてたりでバランス取ってるから
史実はさておいてエンタメの漫画としては信を比較的正しい側とする為に耳障りは良いけど比較的正しくない側に李牧を置いて描いてる可能性はあると思う
0
26. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 19:43:42 ID:IyNTYzMTM
>>21
物語的に信たちの大敵だからなぁ
李牧自身は正直そこまで気にならんけど周辺の連中はのちに気持ちよく倒させるためにあえてやってるような気はする
0
30. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 20:04:08 ID:A1NzgwNjM
>>16
そうであるなら救いがあるんだけどな
王騎とか合従軍頃には結構人気あった気がするし
単純に出番増えすぎて迷走してる気もする
0
32. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 20:12:07 ID:kxNjUwNjI
>>16
リーボック登場時は悪くなかったし嫁さんにやらかした辺りからじゃね?
0
20. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 19:06:44 ID:U2NTU2NTM
給料は飢えない程度の飯と裸暮らしにならない程度の衣類だけです
住居は自分のお金で買ってね
無いうちは兵士寮に住まわせてやるけど
どうやってお金を貯めるのか?
略奪しろ
これが一般常識

略奪しない飛信隊がどれだけの信頼を得られるか
その上に、儒教価値観に囚われない法治がどれだけ民衆に喜ばれるか
0
25. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 19:26:38 ID:QwODk2MjM
今の秦軍は急ごしらえで末端まで統制しきれてないからそういう意味でも法治の徹底は軍規を引き締めるのに良いんだよね
勝った側だからといって決まりは守れよ、という事を厳しく&明確に教えてくれるから将軍のほうにもメリットがある
0
28. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 19:47:39 ID:IyNTYzMTM
>>25
数こそ揃ってはいるけど2度の大敗で名のある将軍もベテランの兵士もごっそりと失ってるしな…
実践前の練兵と同時に秦軍の姿勢を明確にするいい機会とは思う
0
27. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 19:45:05 ID:ExNzcxMQ=
正直僅かでも賦役に遅れたら斬首って現実的に嘘っぽいんだよね
現代ですら予定通り時間通りに回すのは凄く難しい訳で
理想論とか抜きにそんな事してたら反乱とか以前に社会が全く回らなくなる
0
31. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 20:08:04 ID:Y4MzczNzc
記事107
秦の定めた細やかな法に当てつけるようにコンパクトにまとめてしまった法三章が政策の目玉になるぐらい疎まれていたのは、苛烈さもだけどそういった画一性が不合理を生み出していたのかもね
0
35. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 20:42:34 ID:k3MzMxNjM
桓騎が健在で、この狼藉を働いたのが桓騎軍ならどうなってたかと考えさせられたなぁ
剛京と桓騎がどう争うか凄い気になる
0
36. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 20:45:20 ID:E3NTU2MDQ
っし
フー
ゴキゴキ
並にテンポのいい即落ち2コマ
0
37. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 20:46:44 ID:I3OTA4MDE
今度は秦のボンクラ兵が黙って無さそう。やりたい放題できないとか言って
0
38. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 20:49:23 ID:k2NzY0NjQ
法治国家の概念が受け入れられないのはそうでない秩序体系の人達にとってはよそのルールでしかないから
儒教的な内輪>法律は別に間違った考えとかではなくちゃんとした一つの秩序維持のルールだし、まあ共同体の規模や性質によって適した手段が変わってくるというか
0
39. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 21:03:25 ID:g2MzM1NDA
政治パート描くのほんま上手い
打って変わってバトルパートクソすぎる
ずっと政治だけやれ
0
40. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 21:47:09 ID:QyMTIyMjc
最後のページの軍勢が皆斜めになっててワロタ
やっぱこれよ
0
42. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 21:54:53 ID:YxODUyMTM
こういう筋を通す官僚は好きだぜ
0
45. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 22:45:28 ID:MwMDk4MjQ
侵略なのに美談に書くな
0
46. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 22:49:55 ID:YxOTIzODA
ゆっくり覚えていけば良い
(でも牢屋入れたり足切ったりするよ)なの笑う

速攻覚えないとすでに死活問題やんけ
0
47. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 23:13:09 ID:cxNDQ4MTU
現代も、このくらいスピーディーに斬首して欲しい。
加害者の更生とかいいよ。
明らかなのは即斬首。
0
48. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 23:17:37 ID:U0MzgxOTk
今人気投票やったら李牧に勝ちそう
0
49. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 23:32:05 ID:Y3NDczMjg
王騎の薫陶を受けた騰軍の兵士ですらこのレベルか……
0
50. 名無しのあにまんch 2024年10月07日 23:53:42 ID:MyOTM2ODk
>>49
急ごしらえの大軍なんて
末端は王騎の名前知ってるかも怪しいだろう
0
55. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 08:53:49 ID:IzMTU3NDQ
>>49
10万の中に職業軍人が何人いると思ってるのか
大半は徴兵された農民だろ、王騎軍で戦った初期の信達もそうだし
0
51. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 02:16:36 ID:kzMDczNg=
司馬遷は史記で「秦が滅んだのは苛烈な法が原因」と書いてるけど、発掘された竹簡などによると前漢期に使われていた法は秦の法を引き継いだものが相当多いともいわれているんで、本当に史記で非難されているほど秦の法は苛烈だったのか?と疑問を呈する人もいるらしいね。

秦全体というよりも、始皇帝死後の胡亥時代に法の乱用がひどくなって、劉邦の法三章も胡亥期の法乱用をリセットするための臨時措置だったのではと考える人もいるらしい。
0
52. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 03:12:55 ID:c2NzkxMjA
>>ここまで来たら最後まで原作改変してもいいんじゃないかな?
>>原作通りの展開にしなくてもよくないかな?

まぁもう完璧に史実通りとはしないでしょ
記録が多くない信を主人公にしたり、元ネタから性別変わってたりってのが最初からあるわけやし。あるいは文面だけ見ると史実通りなんだけど、スーパー解釈広げて描いて細かく見れば史実とは違う結果にみたいな感じとか
0
53. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 06:46:40 ID:E4OTcxNTI
でも「等しく平等」はちょっとモヤっとするので単行本では直してほしい
0
57. 名無しのあにまんch 2024年10月08日 16:15:56 ID:AxNDM0NTY
>>53
このシーンは建前で等しく平等って言ってるからいいんでしょ
正直に話してたらただの無能
0
58. 名無しのあにまんch 2024年10月17日 00:59:01 ID:QyMjY2ODQ
>>57
日本語として変って言いたいんじゃない?
等しいも平等も同じ言葉だから、等しく平等ってちょっとシックリこないなって
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります