テンポが遅いって具体的にどういうこと?
2: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 18:42:30
いつまでも舞台が動かないとか
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 18:55:24
ラストファンタジーの1話目
113: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 22:02:56
>>4
この夢野カケラ先生の
そそんな…全部読んだら絶対面白いのに!
って台詞は凄いな
ダメな漫画家が言いそうなリアルさがある
この夢野カケラ先生の
そそんな…全部読んだら絶対面白いのに!
って台詞は凄いな
ダメな漫画家が言いそうなリアルさがある
115: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 22:05:54
>>4
なんか改めて見て要約すると
「剣が7種類あります。それに適応した宝石と守護霊、特性、そして使い手がいます」
だからそんなにややこしい設定ではないな。要素半分くらいに削れとはなるけど
なんか改めて見て要約すると
「剣が7種類あります。それに適応した宝石と守護霊、特性、そして使い手がいます」
だからそんなにややこしい設定ではないな。要素半分くらいに削れとはなるけど
6: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 18:58:51
1話で済む内容は1話で終わらせろやってこと
7: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 19:00:19
○○したから次は××するぞ!
この○と×の間にやたらと△やら□が挟まってしかもそれが物語上で必須にも見えなければ面白くもないというか…(説明下手)
この○と×の間にやたらと△やら□が挟まってしかもそれが物語上で必須にも見えなければ面白くもないというか…(説明下手)
5: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 18:57:44
極端な話村内で完結する話なら村を出なくてもいい でもレッドフードはファンタジーだしさっさと村出て世界観広げた方が良かった
8: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 19:03:48
野球漫画で言うと
1話で主人公が野球するぞ!って決めた次の2話3話で部の創設と仲間集めから始まるみたいなやつ
1話で主人公が野球するぞ!って決めた次の2話3話で部の創設と仲間集めから始まるみたいなやつ
9: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 19:04:23
この作品の場合
外の世界のモンスターとの戦いとかを期待されてたのにいつまでも村から出ないから遅いって言われてる
別に面白ければ話数使っても良い
外の世界のモンスターとの戦いとかを期待されてたのにいつまでも村から出ないから遅いって言われてる
別に面白ければ話数使っても良い
12: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 19:09:36
大前提として「そこも面白いなら問題ない」というのはあるけど
序盤で話が動かない広がらないみたいなやつは言われがち
序盤で話が動かない広がらないみたいなやつは言われがち
13: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 19:13:48
ハンターハンターは序盤ほぼ試験編だけど試験の形式とかを区切りつつ短い話で収まるようにしてたからしっかり進んでいる感じ出せていたよね
14: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 19:14:12
作者が描きたい展開と読者が見たい展開がズレてる時に言われがちだと思う
15: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 19:15:33
話の区切りをちゃんと入れて、物語の方向性を示せてない
18: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 19:16:43
>>15
お前を倒す!!みたいなのは引きには使われがちだけど話として進んでる感じにはならないよね
ある程度長期で連載してそれで勢い落ちないからできるような展開
お前を倒す!!みたいなのは引きには使われがちだけど話として進んでる感じにはならないよね
ある程度長期で連載してそれで勢い落ちないからできるような展開
16: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 19:15:53
設定厨な作者ほど描写に時間を割きたがる
17: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 19:16:19
次は主人公がこういうことになるんだろうなーって読者に予想できるのに
その行動にすぐ移らなかった場合に遅いって言われるっぽいな
その行動にすぐ移らなかった場合に遅いって言われるっぽいな
19: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 19:18:17
レッドフードもだけど最序盤のネームドじゃない雑魚戦に複数話使う展開
20: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 19:20:57
回をまたがず1話内で起承転結とカタルシスのある構成になってるかどうか
22: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 19:25:25
レッフーで言えば別に巨人やらカニを2話3話で見せろって話じゃなくていくつか町を転々と進めりゃよかった、まぁ2話で信頼ないから信頼作るかでお前が狩れだからそれ以外の問題もあるけど
25: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 19:28:46
主人公たちの目的を示す、その目的のために何をすべきかを出す、実際に行動に移す(進捗を出す)
この3つが最低限必要だと思う
野球なら甲子園優勝(目的)のためにチームの強化(すべきこと)をして、練習試合に勝つとか球速が上がるとか結果を出すみたいな
この3つが最低限必要だと思う
野球なら甲子園優勝(目的)のためにチームの強化(すべきこと)をして、練習試合に勝つとか球速が上がるとか結果を出すみたいな
29: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 19:31:49
スポーツ系でよく言われるのはメンバー集めに時間かかってなかなか試合しないのはテンポ悪いって言われる事多いよね
結局その漫画の肝(試合とか敵とのバトルとか)をするまでに何話もかかったりするのがテンポ悪いってことだと思う
結局その漫画の肝(試合とか敵とのバトルとか)をするまでに何話もかかったりするのがテンポ悪いってことだと思う
35: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 19:44:50
>>29
ぶっちゃけスポーツものにおける仲間集めターンって、まだそのスポーツをやるためのスタートラインにも立ててないってことだからな
アイシールドとかは間に合わせの助っ人で埋めてでも試合優先させたわけで
ぶっちゃけスポーツものにおける仲間集めターンって、まだそのスポーツをやるためのスタートラインにも立ててないってことだからな
アイシールドとかは間に合わせの助っ人で埋めてでも試合優先させたわけで
31: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 19:34:55
ある程度やって固定ファンがついたならじっくりやるのも良いけど、ヒット作持ちの作者ならともかくツーアウトや新人の新連載はおんなじ場所で話展開するより場所移したほうがいい、レッドフードが5話や6話村に居たってよく言われるけど連載開始してから1月半ステージ変わらないからな
39: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 19:49:58
・話を進める
・解説、説明する
これのバランスだよね。前者に偏ると「あれはどういうコト?」みたいに置いてけぼりにされる人が出てくるし後者に偏るとテンポが悪くなる
・解説、説明する
これのバランスだよね。前者に偏ると「あれはどういうコト?」みたいに置いてけぼりにされる人が出てくるし後者に偏るとテンポが悪くなる
41: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 19:59:18
そもそも読者に対する説明ってキャラの台詞って形じゃなきゃダメなのか?
漫画なんだから大雑把な概要はわかりやすい様に図解で説明して
細かい専門用語を読者に共有させたいなら枠外にでも記載すればいいじゃん
漫画なんだから大雑把な概要はわかりやすい様に図解で説明して
細かい専門用語を読者に共有させたいなら枠外にでも記載すればいいじゃん
42: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 20:01:14
>>41
本来は絵で分からせるのがベストよ
本来は絵で分からせるのがベストよ
44: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 20:03:18
背景説明これはこれで好き
53: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 20:27:07
面白い漫画は解説を解説と思わせないで
キャラがその場で発する台詞の中に自然に情報を盛り込んでるんだよ
読者と同じ情報量のキャラと読者の知らない情報を持ってるキャラを会話させるとパターンが一番分かりやすい
キャラがその場で発する台詞の中に自然に情報を盛り込んでるんだよ
読者と同じ情報量のキャラと読者の知らない情報を持ってるキャラを会話させるとパターンが一番分かりやすい
54: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 20:27:10
漫画自体が面白ければ解説読むのも楽しいけど
解説読まないと漫画自体を理解できないから読まないといけない
みたいなのは詰まらない
解説読まないと漫画自体を理解できないから読まないといけない
みたいなのは詰まらない
55: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 20:28:33
設定自体はあるけどすぐには説明しないパターンもあるよな
68: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 20:42:36
テンポがいい情報開示っていうのは、大抵物語を読み進める中でキャラや読者が疑問に思った部分が順に開示されてる印象がある
例えばだけど、ワンピの最序盤でルフィの腕が伸びたことに対して「あれは恐らく悪魔の実を食った人間だ」的な台詞を敵が言ったら違和感がないけど、そこにルフィの能力とは関係ないロギア・ゾオン・パラミシアの分類までベラベラ説明したら読んでる側はつっかえやすくなるみたいな
例えばだけど、ワンピの最序盤でルフィの腕が伸びたことに対して「あれは恐らく悪魔の実を食った人間だ」的な台詞を敵が言ったら違和感がないけど、そこにルフィの能力とは関係ないロギア・ゾオン・パラミシアの分類までベラベラ説明したら読んでる側はつっかえやすくなるみたいな
74: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 20:52:00
>>68
ワートリの葦原先生のコラムであったけど「なるべく第三者に説明させることでその時必要な情報に絞る」のが大事みたいな説明はあった
その悪魔の実を例であげると
「悪魔の実かなにかを食べたはず」=敵にとってルフィがそういった存在であることを認識するものとして大事
「ゾオン・ロギア・パラミシアの分類」=敵にとってはどうでもいい ゴム人間でゴムみたいな体であることがわかればいい
みたいな感じか
ワートリの葦原先生のコラムであったけど「なるべく第三者に説明させることでその時必要な情報に絞る」のが大事みたいな説明はあった
その悪魔の実を例であげると
「悪魔の実かなにかを食べたはず」=敵にとってルフィがそういった存在であることを認識するものとして大事
「ゾオン・ロギア・パラミシアの分類」=敵にとってはどうでもいい ゴム人間でゴムみたいな体であることがわかればいい
みたいな感じか
78: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 20:55:35
>>74
和月先生も解説役のメガネくんは必要と言っていたな
和月先生も解説役のメガネくんは必要と言っていたな
88: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 21:03:32
>>78
るろ剣だと政治家や廃れた幕末時代の風習なんかは主要キャラもだいたい知ってるから
そこの解説のためのフックになるのが弥彦(子供)や佐之助(バカ)だったな
るろ剣だと政治家や廃れた幕末時代の風習なんかは主要キャラもだいたい知ってるから
そこの解説のためのフックになるのが弥彦(子供)や佐之助(バカ)だったな
72: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 20:50:16
主人公が知識を求める過程で自然にその辺の設定を説明できてるのがテンポがいい情報開示なんだろうけど、このハードルが低いのが異世界転移・転生ものなんだよね
キャラは普通に知ってるけど読者は知らない情報を自然に説明するのは中々難しいけど、異世界転移・転生ものだと主人公と読者が持ってる情報の格差がほぼゼロになる(その情報が作中世界で常識であればあるほど、キャラにとってわざわざ言うまでもないことになるしな)
キャラは普通に知ってるけど読者は知らない情報を自然に説明するのは中々難しいけど、異世界転移・転生ものだと主人公と読者が持ってる情報の格差がほぼゼロになる(その情報が作中世界で常識であればあるほど、キャラにとってわざわざ言うまでもないことになるしな)
75: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 20:52:40
作劇上タメの部分がどうしても必要なんだけど
タメた後読者に面白いって思わせなきゃダメなんだよ
そのスパンは極力短い方がいい
特に連載初期は
タメた後読者に面白いって思わせなきゃダメなんだよ
そのスパンは極力短い方がいい
特に連載初期は
76: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 20:53:33
>>75
物語がガンガン動けばそれだけでワクワクするからな…
物語がガンガン動けばそれだけでワクワクするからな…
77: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 20:55:32
この辺は鵺の陰陽師の作者のコラムでも似たようなことが言われてたはず>キャラが興味を持った部分以外の情報はなるべく説明しない
86: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 21:02:33
>>77
ヒロインが眇の鴉合って式神出した時に淵廟ってなんだよ?ってしといて、後で他のやつが最高ランクの式神出した時に式神のランクの説明入れたのとかそれだよね
作品のテンポがいいかは別にして
ヒロインが眇の鴉合って式神出した時に淵廟ってなんだよ?ってしといて、後で他のやつが最高ランクの式神出した時に式神のランクの説明入れたのとかそれだよね
作品のテンポがいいかは別にして
84: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 21:00:59
まあ極論言えばストーリー展開のテンポが遅かろうが面白ければ読者には許されるだろうとは思う
90: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 21:05:14
>>84
そもそも面白ければ『テンポが遅い』って評価にならんのだと思う
そもそも面白ければ『テンポが遅い』って評価にならんのだと思う
93: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 21:09:56
>>90
面白いテンポの悪い作品は「丁寧に作ってる」って評価になるからなぁ
面白いテンポの悪い作品は「丁寧に作ってる」って評価になるからなぁ
129: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 09:58:43
>>90
結局のところテンポが遅いっていうのは
面白いと思えるポイントがなかなか出てこない
って事だしな
結局のところテンポが遅いっていうのは
面白いと思えるポイントがなかなか出てこない
って事だしな
94: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 21:11:30
そもそもジャンプとそれ以外だとだいぶ差があるよね普通に考えるなら一巻通しで見たら面白いなーって思ってもらえたらいいんだけどジャンプは1話1話でアンケがあるから
127: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 08:29:03
>>94
これはほんとにそう
だからジャンプでは余計にテンポが重要視されるんだろうね
これはほんとにそう
だからジャンプでは余計にテンポが重要視されるんだろうね
97: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 21:18:54
正直、テンポが悪いって結構オブラートに包んだ言い方でメリハリや目を惹く部分がなくて特に矛盾とかやらかしがあるわけじゃないんだけどなんかもう飽きてきたってことな気もする
98: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 21:19:12
作者が個性的というか、ひと目でわかる感じの
うわすっごとなる演出や展開、キャラが見たいんだよね
うわすっごとなる演出や展開、キャラが見たいんだよね
99: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 21:19:19
主人公が物事に興味を持つの、本当に大事
これをやってないと大抵主人公主導で物語が進まなくなるから
これをやってないと大抵主人公主導で物語が進まなくなるから
102: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 21:28:32
カグラバチとか新連載1話ですむことを二話跨いだけど、演出やアクションでカバーできてたしな
103: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 21:30:36
>>102
あれはあかねみたいに過去編だけの0話にするとアクション入らないから跨がせるというか時系列前後させたんだと思う
あれはあかねみたいに過去編だけの0話にするとアクション入らないから跨がせるというか時系列前後させたんだと思う
104: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 21:32:53
スポーツ漫画とか最近なら落語のあかねとかも解説役になってるキャラ居るよな
ナレーションされるより頭に入りやすくて助かる
ナレーションされるより頭に入りやすくて助かる
125: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 07:46:12
>>108
でも呪術もアンケートは取れてなかったけど、メインの3人をしっかり描いてたからこの急展開が受けたと思うんだよね
本当にどうでもいい漫画キャラの生死とかどうでもいでしょ
でも呪術もアンケートは取れてなかったけど、メインの3人をしっかり描いてたからこの急展開が受けたと思うんだよね
本当にどうでもいい漫画キャラの生死とかどうでもいでしょ
146: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 17:12:58
>>125
「内1名死亡」にしたのも上手いよね
宿儺のことから主人公が死ぬ可能性が一番高いけど伏黒や釘崎も死ぬ可能性があるのをチラつかせてる
より緊張感ある話になり
「内1名死亡」にしたのも上手いよね
宿儺のことから主人公が死ぬ可能性が一番高いけど伏黒や釘崎も死ぬ可能性があるのをチラつかせてる
より緊張感ある話になり
114: 名無しのあにまんch 2024/09/29(日) 22:05:01
昔の漫画って今よりコマが小さくてセリフも多い傾向があったから
ページ数が同じなら今の方が序盤の展開を描くのはしんどそう
ページ数が同じなら今の方が序盤の展開を描くのはしんどそう
122: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 03:49:00
誰が何する話かわかる前に閑話休題されると本筋掴めなくなっていまいちなんだよな
131: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 10:15:26
単純な話構成力よ
短い尺でも話がまとめられるかどうか
載ったばかりの新連載に早い段階で何話もかけた話をやられても読者は乗れんのよ
だから序盤は何話もかけて一つの章!みたいな話よりはその1話の中の目標をこなしてくような話を読みたい
んで長めの話は1年くらい続いてからやってほしい
今回の新連載とかその辺の話の作り方で明確に差が出ている気がする
短い尺でも話がまとめられるかどうか
載ったばかりの新連載に早い段階で何話もかけた話をやられても読者は乗れんのよ
だから序盤は何話もかけて一つの章!みたいな話よりはその1話の中の目標をこなしてくような話を読みたい
んで長めの話は1年くらい続いてからやってほしい
今回の新連載とかその辺の話の作り方で明確に差が出ている気がする
147: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 17:39:18
スポーツものはアイシールドが教科書に載せて良いレベルで序盤の展開が完成しててテンポが良い
ヒル魔栗田セナだけ残り助っ人!試合開始だからな
ヒル魔栗田セナだけ残り助っ人!試合開始だからな
139: 名無しのあにまんch 2024/09/30(月) 13:27:52
読者が見える情報とキャラが見える情報と作者が見える情報のギャップが上手く解消されてないなーってのが一番近いかなあ>テンポが悪い
読者と主要キャラの「目標とそのための手段」は早めにギャップ埋めてほしい 「当然出すだろ?」って思ってるのに他のことに言及したり説明挟むとテンポ悪く感じる
読者側はある程度のメタ読みや経験則があるとこれが加速すると感じる
読者と主要キャラの「目標とそのための手段」は早めにギャップ埋めてほしい 「当然出すだろ?」って思ってるのに他のことに言及したり説明挟むとテンポ悪く感じる
読者側はある程度のメタ読みや経験則があるとこれが加速すると感じる
元スレ : テンポが遅いって具体的にどういうこと?
徹底的にダメダメに書いてるのほんと天才
ラストファンタジーの解説も
ソードマスターのクソみたいな引き伸ばしも
読者に明らかにダメだって見せるのがうますぎる