よく推理モノとかである「最初から怪しいと思ってましたよ」的なシーンを挙げるスレ
1: 名無しのあにまんch 2024/08/24(土) 20:37:30
7: 名無しのあにまんch 2024/08/24(土) 21:32:16
>>1
金田一少年であったな左利き用の鋏で別人とバレるの
金田一少年であったな左利き用の鋏で別人とバレるの
15: 名無しのあにまんch 2024/08/24(土) 21:58:17
>>7
さらに追加で
消費税込みの値札が貼ってある→入れ替わりがあったのが消費税施行前→入れ替わり後の人物も左利きで人前では右利きを装っていた
という捻ったトリックだった
さらに追加で
消費税込みの値札が貼ってある→入れ替わりがあったのが消費税施行前→入れ替わり後の人物も左利きで人前では右利きを装っていた
という捻ったトリックだった
2: 名無しのあにまんch 2024/08/24(土) 20:56:09
古畑任三郎で被害者の家主に成り済ましてたけど自分の家のことを全然わかってないことから怪しまれてた犯人がいた
そもそも古畑の言ってる物がよくわかってなかったり掛けてる服に当たる場所から出入りしようとしたり
そもそも古畑の言ってる物がよくわかってなかったり掛けてる服に当たる場所から出入りしようとしたり
3: 名無しのあにまんch 2024/08/24(土) 20:58:49
内容はあんまりよく覚えてないけど
コナンで強盗一味がその家の住人として振る舞ってた奴があったな
コナンで強盗一味がその家の住人として振る舞ってた奴があったな
29: 名無しのあにまんch 2024/08/25(日) 10:07:44
>>3
耳の形で見抜いてたやつだっけ
耳の形で見抜いてたやつだっけ
31: 名無しのあにまんch 2024/08/25(日) 10:52:45
>>29
時計の館のほうじゃないかな?
耳が証拠はあゆみちゃん誘拐事件のほう
時計の館のほうじゃないかな?
耳が証拠はあゆみちゃん誘拐事件のほう
33: 名無しのあにまんch 2024/08/25(日) 11:08:54
>>3
今YouTuberでみれる青の古城探索事件とかもそうだし、割と多いよねコナン
今YouTuberでみれる青の古城探索事件とかもそうだし、割と多いよねコナン
49: 名無しのあにまんch 2024/08/26(月) 09:01:31
>>3
ヒッチハイクだったかで乗せて貰ったら車パクった強盗殺人犯だったみたいな展開もあったっけ
ヒッチハイクだったかで乗せて貰ったら車パクった強盗殺人犯だったみたいな展開もあったっけ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/08/24(土) 21:03:59
作品ではなく意味がわかると怖い怪談だけど瓜二つの双子姉妹を誘拐した犯人が姉と妹を正しく認識してたみたいなのがある
姉妹なのは見た目でわかったとしてもどっちが姉とかの情報は詳しい身内じゃないと知りようがないみたいな話
姉妹なのは見た目でわかったとしてもどっちが姉とかの情報は詳しい身内じゃないと知りようがないみたいな話
5: 名無しのあにまんch 2024/08/24(土) 21:08:52
ミステリという勿れで焼肉店を乗っ取った強盗が店員さんを脅して働かせつつ父親の店主のフリする話があったな
8: 名無しのあにまんch 2024/08/24(土) 21:39:35
金田一少年にはちょくちょくそういうのあるね
【怪盗紳士】という言葉のイメージから男の犯人を想定してたのに正体は小柄な女性だったことが発覚したとか
【怪盗紳士】という言葉のイメージから男の犯人を想定してたのに正体は小柄な女性だったことが発覚したとか
14: 名無しのあにまんch 2024/08/24(土) 21:56:00
>>8
あの場合は2つ可能性があって
・ニセ怪盗紳士が大柄な男、もしくはそう変装している人物
・さくらが嘘をついている
金田一も後者の可能性は考えていたけどできるだけそっちは考えたくない感じだった
あの場合は2つ可能性があって
・ニセ怪盗紳士が大柄な男、もしくはそう変装している人物
・さくらが嘘をついている
金田一も後者の可能性は考えていたけどできるだけそっちは考えたくない感じだった
9: 名無しのあにまんch 2024/08/24(土) 21:49:32
相棒だと右京さんが、名刺入れに付いていた指輪の跡を見て不倫を看破した事があったな
10: 名無しのあにまんch 2024/08/24(土) 21:50:38
ミステリなら古典のブラウン神父
旅の途中で出会った神父が、普段懺悔を聞いてる悪党共と同じ隠し武器を装備してたんで最初から怪しんでた
確かめる為に、コーヒーにこっそり塩を入れたり色々と悪戯を仕掛けたけど、何も言わずに我慢してたから騒ぎを起こしたくないんだと読んだ
とどめに神学論をふっかけて、相手が理性を攻撃したんで聖職者ではあり得ないと確信した
旅の途中で出会った神父が、普段懺悔を聞いてる悪党共と同じ隠し武器を装備してたんで最初から怪しんでた
確かめる為に、コーヒーにこっそり塩を入れたり色々と悪戯を仕掛けたけど、何も言わずに我慢してたから騒ぎを起こしたくないんだと読んだ
とどめに神学論をふっかけて、相手が理性を攻撃したんで聖職者ではあり得ないと確信した
11: 名無しのあにまんch 2024/08/24(土) 21:51:58
金田一少年なら殺人レストランとかはその「怪しいと思ってましたよ」の違和感の連発を楽しむ話だったな。ちなみにアニメでは被害者の店主が生きていたので「殺意のレストラン」にタイトル変更されてた。
17: 名無しのあにまんch 2024/08/24(土) 22:04:43
>>11
その系統だと夫を殺した女医の事件もあったわ
アニメだと女医のCVが坂本真綾
https://www.toei-anim.co.jp/tv/kindaichi_r/character/index_file07.html
その系統だと夫を殺した女医の事件もあったわ
アニメだと女医のCVが坂本真綾
https://www.toei-anim.co.jp/tv/kindaichi_r/character/index_file07.html
12: 名無しのあにまんch 2024/08/24(土) 21:52:22
右京さん関連だとトイレにはまって死んだ事件が正にそれだった
13: 名無しのあにまんch 2024/08/24(土) 21:54:19
相棒は
犯人視点で始まって犯人が逃げようとしてたらなんか馴れ馴れしい変なおっさんがついてくるぅ…→変な刑事のおっさん「貴方は犯罪者ですよね?最初から気づいてたから絡んでたんですよ」
って回が結構ある
犯人視点で始まって犯人が逃げようとしてたらなんか馴れ馴れしい変なおっさんがついてくるぅ…→変な刑事のおっさん「貴方は犯罪者ですよね?最初から気づいてたから絡んでたんですよ」
って回が結構ある
16: 名無しのあにまんch 2024/08/24(土) 21:59:22
うろ覚えだが、喰いタンでも夫婦に成りすましてる強盗を暴く話あったな
その家で作られていたすき焼きが糖尿病患者用に作られていたのに、それを夫婦が知らないからバレたんだったか
その家で作られていたすき焼きが糖尿病患者用に作られていたのに、それを夫婦が知らないからバレたんだったか
24: 名無しのあにまんch 2024/08/25(日) 00:01:46
>>16
すき焼きの匂いが二時間以上してる、庭に蘭の花が出しっぱなし(直射日光なんて当てたら枯れちゃう)、玄関に飴玉、すき焼きにアスパルテーム
もう本当に最初から怪しみまくるという
すき焼きの匂いが二時間以上してる、庭に蘭の花が出しっぱなし(直射日光なんて当てたら枯れちゃう)、玄関に飴玉、すき焼きにアスパルテーム
もう本当に最初から怪しみまくるという
20: 名無しのあにまんch 2024/08/24(土) 22:27:26
コブラだとカゲロウ山登り編かな
レーダーにも映らず、十年に一度しか現われない幻の山「カゲロウ山」に様々な理由を抱えた人間が登山する中、途中で同行者の一人だったカトリック神父が絶望的状況の中で首つり自殺するんだけど、実はサイボーグである事を利用した偽装自殺で自分が死んだと思い込んだ同行者たちをあの手この手で始末していった。
ただし、コブラだけはカトリックの教義で自殺を禁止されているカトリック神父が首つり自殺するはずないと考え、このカトリック神父が偽物である事と実は生きていて裏で同行者を始末した下手人である事に気付いた。
趣旨とはちょっと違うけどこういうパターンも有りかな?
レーダーにも映らず、十年に一度しか現われない幻の山「カゲロウ山」に様々な理由を抱えた人間が登山する中、途中で同行者の一人だったカトリック神父が絶望的状況の中で首つり自殺するんだけど、実はサイボーグである事を利用した偽装自殺で自分が死んだと思い込んだ同行者たちをあの手この手で始末していった。
ただし、コブラだけはカトリックの教義で自殺を禁止されているカトリック神父が首つり自殺するはずないと考え、このカトリック神父が偽物である事と実は生きていて裏で同行者を始末した下手人である事に気付いた。
趣旨とはちょっと違うけどこういうパターンも有りかな?
21: 名無しのあにまんch 2024/08/24(土) 22:29:30
>>20
そういうシチュエーションでも全然OKです
そういうシチュエーションでも全然OKです
22: 名無しのあにまんch 2024/08/24(土) 22:34:34
金田一はノベルだけどペンションの管理人に成りすましてる犯人が
イミテーションの観葉植物に水やりをする行動でバレるのがあった
(長期間留守にすることの方が多い場所なのに手間のかかる本物の植物なんてまず使わない)
イミテーションの観葉植物に水やりをする行動でバレるのがあった
(長期間留守にすることの方が多い場所なのに手間のかかる本物の植物なんてまず使わない)
23: 名無しのあにまんch 2024/08/24(土) 22:47:46
金田一は本当に多いな
旧シリーズが終わった辺りの特別ノベルだったはずだけど
たまたま一緒になった人が自殺しにきた人って見抜いて助ける話もあったはず
旧シリーズが終わった辺りの特別ノベルだったはずだけど
たまたま一緒になった人が自殺しにきた人って見抜いて助ける話もあったはず
26: 名無しのあにまんch 2024/08/25(日) 09:39:53
金田一だったらあれが好き
トイレ
トイレ
27: 名無しのあにまんch 2024/08/25(日) 09:42:15
>>26
トイレの中蓋の話か…?
トイレの中蓋の話か…?
32: 名無しのあにまんch 2024/08/25(日) 11:04:18
>>26
あれ当たってたから良いけど、トイレに入ったのが用を足す為じゃなかったら便器に触れないで(前の人が使った状態で)そのまま出てくることあるんじゃ…と思った
家中に人がいる状況で、鼻毛チェックとか人目を避けて何かしたかったらトイレ使うのはあるあるだし
あれ当たってたから良いけど、トイレに入ったのが用を足す為じゃなかったら便器に触れないで(前の人が使った状態で)そのまま出てくることあるんじゃ…と思った
家中に人がいる状況で、鼻毛チェックとか人目を避けて何かしたかったらトイレ使うのはあるあるだし
35: 名無しのあにまんch 2024/08/25(日) 11:40:26
>>32
トイレの中蓋だけで判断してたわけじゃないだろう
事件経過の誘導からして「招かれざる客」の存在を示唆していたんだからそう疑われない側に自分のポジションを置く事は自然だし
最初のきっかけは中蓋だろうけど
トイレの中蓋だけで判断してたわけじゃないだろう
事件経過の誘導からして「招かれざる客」の存在を示唆していたんだからそう疑われない側に自分のポジションを置く事は自然だし
最初のきっかけは中蓋だろうけど
36: 名無しのあにまんch 2024/08/25(日) 11:43:41
>>32
一応言っておくけどさ、ただそれだけで犯人と断定したんじゃなくて
「犯人が事件の関係者」「13歳の少年なら17歳の女にも化けられる」
として考える推理のきっかけになっただけやで
一応言っておくけどさ、ただそれだけで犯人と断定したんじゃなくて
「犯人が事件の関係者」「13歳の少年なら17歳の女にも化けられる」
として考える推理のきっかけになっただけやで
28: 名無しのあにまんch 2024/08/25(日) 10:04:38
探偵学園Qのリュウの家庭教師の担当先で
リュウをとりあえず迎え入れるために初手スリッパ出した時点で詰んでた犯人
リュウをとりあえず迎え入れるために初手スリッパ出した時点で詰んでた犯人
30: 名無しのあにまんch 2024/08/25(日) 10:12:13
QED証明終了なら
スポーツ大会の話も該当するかな?
学校で倉庫荒しが発生したとき、
燈馬君は別件で発生したことで水原さんへの誤解を解くために奔走してたから、
学校の問題に関わらないようにしてた。
水原さんが巻き込まれたので
騒動の解決に協力した
スポーツ大会の話も該当するかな?
学校で倉庫荒しが発生したとき、
燈馬君は別件で発生したことで水原さんへの誤解を解くために奔走してたから、
学校の問題に関わらないようにしてた。
水原さんが巻き込まれたので
騒動の解決に協力した
34: 名無しのあにまんch 2024/08/25(日) 11:35:19
これは違うか…?
45: 名無しのあにまんch 2024/08/25(日) 22:20:46
>>34
それはただの虚言だ
それはただの虚言だ
37: 名無しのあにまんch 2024/08/25(日) 11:44:22
古畑然り相棒然りコロンボリスペクトしたやつはそういうの多い印象
本家コロンボはあんまり知らないけど
本家コロンボはあんまり知らないけど
38: 名無しのあにまんch 2024/08/25(日) 11:48:02
怪しいと思って近づいてくるどころかハイジャックしたバスの乗客がほぼ全員待ち構えていた重武装の警官だったことならある
39: 名無しのあにまんch 2024/08/25(日) 11:49:58
>>38
現実にも似たような事例がちょくちょく起こるの面白いよね
強盗に入った店にたまたま機動隊員のグループがプライベートで訪れてたとか
現実にも似たような事例がちょくちょく起こるの面白いよね
強盗に入った店にたまたま機動隊員のグループがプライベートで訪れてたとか
40: 名無しのあにまんch 2024/08/25(日) 12:02:51
>>38
ちょっと何言ってるかわからない
ちょっと何言ってるかわからない
41: 名無しのあにまんch 2024/08/25(日) 12:09:09
ミステリと言う勿れから
主人公がとあるシングルマザーの母親を亡くした双子の家庭教師になり、どちらがどちらか見分けてくれと頼まれる
入れ替わりを続け両方の名を名乗る双子の少女たち
訪れるたび噴水にうかぶ色の違うアヒルのおもちゃ、細かな性格の違い、書き取りの文字、ペットのハトなど
双子が実は三つ子で二人しかいないように見せかけていたのだと判明する
もちろん家政婦の夫婦は知っていた
…では何故、学校にすら2人づつしかいかない
戸籍も1人分ないだなんて状態になってまでそんなことをしていたのか?の答えもちゃんとある
主人公がとあるシングルマザーの母親を亡くした双子の家庭教師になり、どちらがどちらか見分けてくれと頼まれる
入れ替わりを続け両方の名を名乗る双子の少女たち
訪れるたび噴水にうかぶ色の違うアヒルのおもちゃ、細かな性格の違い、書き取りの文字、ペットのハトなど
双子が実は三つ子で二人しかいないように見せかけていたのだと判明する
もちろん家政婦の夫婦は知っていた
…では何故、学校にすら2人づつしかいかない
戸籍も1人分ないだなんて状態になってまでそんなことをしていたのか?の答えもちゃんとある
42: 名無しのあにまんch 2024/08/25(日) 22:07:23
神曲奏界ポリフォニカ・ブラック
冒頭で犯人が「初めて会った時から疑っていましたよ」と言われないようにしよう、と独白しているのに
後にばっちり「初めて会った時から疑っていましたよ」と言われちゃうのが面白かった
冒頭で犯人が「初めて会った時から疑っていましたよ」と言われないようにしよう、と独白しているのに
後にばっちり「初めて会った時から疑っていましたよ」と言われちゃうのが面白かった
44: 名無しのあにまんch 2024/08/25(日) 22:17:42
最初と言うかかなり早い段階でって話だけど名探偵コナンの集められた名探偵
犯人の老婆がボンネットに置かれたコイン数枚の内、一番遠くにある10円玉を無理に取った(他の人に取られたら毒殺事件のトリックがバレるから)ことで探偵達には即座に老婆が犯人と見抜かれてた
犯人の老婆がボンネットに置かれたコイン数枚の内、一番遠くにある10円玉を無理に取った(他の人に取られたら毒殺事件のトリックがバレるから)ことで探偵達には即座に老婆が犯人と見抜かれてた
46: 名無しのあにまんch 2024/08/25(日) 22:23:51
夢水清志郎シリーズで「犯人は最初から分かってたけど、ご飯が食べたかったから後回しにした」「それ以降はシンプルに忘れてた」っていう酷い(褒め言葉)話があったな
人が傷付かないミステリーだからできる話だけど
人が傷付かないミステリーだからできる話だけど
47: 名無しのあにまんch 2024/08/25(日) 22:25:44
古畑の「死因は頭部の打撲」と聞いた直後に
犯人「へぇ…どこから落ちたの」
犯人「へぇ…どこから落ちたの」
50: 名無しのあにまんch 2024/08/26(月) 09:03:02
>>47
あー、普通なら殴り殺された、って思いそうなのにね。
あー、普通なら殴り殺された、って思いそうなのにね。
48: 名無しのあにまんch 2024/08/26(月) 08:54:10
コナンなら文化祭の事件もかな
劇上映中の暗い中で蓋つき紙コップの中身が違うことなんて分からない、ってやつ
動機は完全に忘れてたけどこの辺のことは覚えてた
劇上映中の暗い中で蓋つき紙コップの中身が違うことなんて分からない、ってやつ
動機は完全に忘れてたけどこの辺のことは覚えてた
51: 名無しのあにまんch 2024/08/26(月) 09:04:19
よくあるのは
警官「実は◯◯さんが亡くなりまして」
犯人「ええ!? 一体誰が◯◯さんを殺したんですか!?」
警官(殺されたなんて言ってないのに)
とか
警官「◯◯さんが死んだ時何をなさってましたか?」
犯人「その時はちょうどコンビニで買い物をしていたからカメラに写っているはずだ」
警官(なんで死亡時刻を知ってる?)
警官「実は◯◯さんが亡くなりまして」
犯人「ええ!? 一体誰が◯◯さんを殺したんですか!?」
警官(殺されたなんて言ってないのに)
とか
警官「◯◯さんが死んだ時何をなさってましたか?」
犯人「その時はちょうどコンビニで買い物をしていたからカメラに写っているはずだ」
警官(なんで死亡時刻を知ってる?)
52: 名無しのあにまんch 2024/08/26(月) 10:06:03
金田一なら速水玲香誘拐事件の犯人もかな
ほんとはボロ橋のロープがちぎれたせいで落ちたのに「(あらかじめ細工してた)橋桁が外れた」と言っちゃって墓穴掘ったやつ
ほんとはボロ橋のロープがちぎれたせいで落ちたのに「(あらかじめ細工してた)橋桁が外れた」と言っちゃって墓穴掘ったやつ
55: 名無しのあにまんch 2024/08/26(月) 13:11:56
>>52
まあアレは言ったタイミングでは金田一も心身共にボロボロだったからなあ
まあアレは言ったタイミングでは金田一も心身共にボロボロだったからなあ
53: 名無しのあにまんch 2024/08/26(月) 12:39:36
SMAP×SMAPの古畑パロディで三谷幸喜自らが脚本を書いた話
凶器に手持ちサイズのモアイ像が使われて現場の警官が「凶器はモアイです」って言うたびに
木村(古畑)も草なぎ(今泉)も警官役の斎藤洋介さん(画像の人物)を見て
「これが凶器か!」っていうギャグをやってた
3回目の稲垣(犯人)のときは凶器を聞いて普通に実際のモアイ像の方を見た
さすがに3回目はしつこいからかなと思ったら、最後に「いつから疑ってたんですか?」と聞かれて
「凶器がモアイと聞いたとき、私はこっち(斎藤さん)かと思いました。
しかしあなたは最初から本物の凶器の方を見ていました」
凶器に手持ちサイズのモアイ像が使われて現場の警官が「凶器はモアイです」って言うたびに
木村(古畑)も草なぎ(今泉)も警官役の斎藤洋介さん(画像の人物)を見て
「これが凶器か!」っていうギャグをやってた
3回目の稲垣(犯人)のときは凶器を聞いて普通に実際のモアイ像の方を見た
さすがに3回目はしつこいからかなと思ったら、最後に「いつから疑ってたんですか?」と聞かれて
「凶器がモアイと聞いたとき、私はこっち(斎藤さん)かと思いました。
しかしあなたは最初から本物の凶器の方を見ていました」
54: 名無しのあにまんch 2024/08/26(月) 13:05:34
コナンで印象に残ってるのは
10年前の事件でガチの子供だった新一が「盗んだ腕時計を店に展示されてる(文字盤が見やすいように10時10分を指してる)状態のまま身に付けてた」人を強盗犯だと目星付けてたのは子供でも無理のない範疇の推理でなるほどなーと思った
10年前の事件でガチの子供だった新一が「盗んだ腕時計を店に展示されてる(文字盤が見やすいように10時10分を指してる)状態のまま身に付けてた」人を強盗犯だと目星付けてたのは子供でも無理のない範疇の推理でなるほどなーと思った
56: 名無しのあにまんch 2024/08/26(月) 23:29:03
推理ものじゃないがBLEACHだと平子が藍染のこと最初から怪しいとは思ってたな
理由は逆撫が異様に藍染に興味示してたかららしい
理由は逆撫が異様に藍染に興味示してたかららしい
57: 名無しのあにまんch 2024/08/26(月) 23:33:23
パンケーキ
58: 名無しのあにまんch 2024/08/27(火) 01:56:26
セガサターンから出てた金田一の犯人視点のゲーム
主人公が男装して事件を起こすんだが序盤に金田一と身体がぶつかる展開になる選択肢を選ぶとその後どんなに完璧なトリックを選んでも男装を見抜かれててゲームオーバーになる
主人公が男装して事件を起こすんだが序盤に金田一と身体がぶつかる展開になる選択肢を選ぶとその後どんなに完璧なトリックを選んでも男装を見抜かれててゲームオーバーになる
コロンボには「最初から確信して疑ってた」パターンは実は少ない
まず普通の死亡事故じゃないって暴いてから、じゃあ誰がやったかアタリをつけるのが多い