ペルソナ4の久保美津雄とかいう中々に悲惨なキャラ
4: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 15:33:40
>>1
ここまで空っぽで虚無の人間が犯罪に走るって点は凄い現実的だったな
現実のアキバ襲撃だの安倍暗殺事件だの京アニ放火だのが大体コイツと同じ系譜なんだもん
ここまで空っぽで虚無の人間が犯罪に走るって点は凄い現実的だったな
現実のアキバ襲撃だの安倍暗殺事件だの京アニ放火だのが大体コイツと同じ系譜なんだもん
19: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 16:37:45
>>4
アベちゃんのは宗教二世のヤツだからまたちょっと別な気もするが
アベちゃんのは宗教二世のヤツだからまたちょっと別な気もするが
98: 名無しのあにまんch 2024/09/01(日) 06:31:10
>>4
当時ちょうど凶悪な少年犯罪とか話題になってたような気がする
案外少年院で揉まれてちょっとマシになったりせんかなと思うけど、こういうのは厚生が難しいところまでワンセットだからなんとも
当時ちょうど凶悪な少年犯罪とか話題になってたような気がする
案外少年院で揉まれてちょっとマシになったりせんかなと思うけど、こういうのは厚生が難しいところまでワンセットだからなんとも
2: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 15:32:05
本編だと受け入れてすらいないから受け入れたらどうなるのかは不明じゃなかった?
3: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 15:32:52
こいつ結局どうなったんだ?
5: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 15:35:15
>>3
普通に刑務所送りになってそれっきりだよ
認知世界を認識しちゃったから多分5までの間に明智辺りに消されてるかもしれん
普通に刑務所送りになってそれっきりだよ
認知世界を認識しちゃったから多分5までの間に明智辺りに消されてるかもしれん
|
|
6: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 15:35:38
生田目太郎のシャドウはどうなったんや?
9: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 15:38:56
>>6
恐らくテレビ画面に出てきたのはアメノサギリの擬態じゃないか?とか考察あったな
恐らくテレビ画面に出てきたのはアメノサギリの擬態じゃないか?とか考察あったな
11: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 15:46:33
空っぽなのを受け入れられれば人生やり直す切欠にはなったかもな
何にしろ豚箱送りだけど
>>6
あの時の主人公達が見たがったものだったとか?
あのテレビはそういうものだったはずだし
何にしろ豚箱送りだけど
>>6
あの時の主人公達が見たがったものだったとか?
あのテレビはそういうものだったはずだし
20: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 16:39:57
>>6
生田目のは主人公達が見たかったものじゃないかな
生田目は死を救済と思っている異常な男って考えを複数人が持ってテレビに出力された結果みたいな
生田目のは主人公達が見たかったものじゃないかな
生田目は死を救済と思っている異常な男って考えを複数人が持ってテレビに出力された結果みたいな
7: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 15:37:11
シャドウの自分を受け入れたらペルソナ使いとして覚醒して主人公の仲間になる可能性もあったのにちっぽけなプライドでシャドウを拒んだせいで本来の目的だった非凡な自分になりたいというチャンスを自ら断った哀れすぎる男
10: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 15:39:46
>>7
ぶっちゃけ彼処で覚醒しても獄中で不審死(獅童一派に消される)する確率が高まるだけだと思う
ぶっちゃけ彼処で覚醒しても獄中で不審死(獅童一派に消される)する確率が高まるだけだと思う
79: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 20:01:31
>>7
モロキン殺し自体はこいつの犯行だから例え受け入れたとしても仲間になることは無かったよ
モロキン殺し自体はこいつの犯行だから例え受け入れたとしても仲間になることは無かったよ
8: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 15:38:38
仲間入りは無理では?どっちみち殺人犯なわけだし
12: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 15:53:27
自分を受け入れられなかったのとモロキン殺したのは別の問題だからな
13: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 15:55:12
そもそもテレビに映るのはシャドウじゃない
町での噂がテレビに映ってそれを見た生田目が映った人物をテレビに落としてる
町での噂がテレビに映ってそれを見た生田目が映った人物をテレビに落としてる
14: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 15:57:22
顔が…
16: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 16:06:57
>>15
ほぼ別人やんけ!?
ほぼ別人やんけ!?
36: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 17:20:53
>>15
なお菜々子ちゃんに暴行しようとした
なお菜々子ちゃんに暴行しようとした
17: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 16:10:51
案外捕まった先の少年院やら独房やらでペルソナ的な事件に巻き込まれて覚醒とか
そういう話をやってみても面白いかもしれない
そういう話をやってみても面白いかもしれない
18: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 16:37:08
あんだけのフィジカルがあればなぁ
何かで大成したかもしれないのに
(吊り下げられたモロキン見ながら)
何かで大成したかもしれないのに
(吊り下げられたモロキン見ながら)
21: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 16:42:55
P4って足立といいこういうしょうもない理由で犯行に及ぶ人間の描写上手いよね
どうしようもない人間って現実でも一定数いるから…
どうしようもない人間って現実でも一定数いるから…
25: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 16:53:21
>>21
足立の場合P5であの世界の警察組織はクソって発覚したから八十稲葉が例外だっただけで歪む要素は普通にあったっぽいからなぁ
足立の場合P5であの世界の警察組織はクソって発覚したから八十稲葉が例外だっただけで歪む要素は普通にあったっぽいからなぁ
28: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 17:04:29
>>25
それはあくまでP5での話だし、作中で足立が人殺しするレベルまで歪んでもしょうがないって描写は特になかったからなあ…
それはあくまでP5での話だし、作中で足立が人殺しするレベルまで歪んでもしょうがないって描写は特になかったからなあ…
22: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 16:44:14
シャドウの方、声がカッコいいのなんか悔しい
23: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 16:46:15
主人公たちからも完全に見放された孤独で空虚な人間なんだよね、哀れじゃない
24: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 16:51:06
見放されたってか、完全に犯人扱いで後は警察に任せようってことになったから
その後大してコイツ自身の人間性やあれこれについて、振り返られなかっというか
その後大してコイツ自身の人間性やあれこれについて、振り返られなかっというか
26: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 16:56:16
>>24
人殺しなのは間違いないから同情とか後悔する余地も別にないしな
人殺しなのは間違いないから同情とか後悔する余地も別にないしな
27: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 16:57:20
モロキンを嫌っている生徒が
こいつを退学にしたことをナイスプレーと言うぐらいだから
在学中も相当な人間性だったんだろうな
こいつを退学にしたことをナイスプレーと言うぐらいだから
在学中も相当な人間性だったんだろうな
73: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 19:16:50
>>27
どうだろ。
退学前がどんなやつだったかわからんし、基本無キャなだけかもしれんぞ
モロキンのやらかしで攻撃的になったかもしれんし
どうだろ。
退学前がどんなやつだったかわからんし、基本無キャなだけかもしれんぞ
モロキンのやらかしで攻撃的になったかもしれんし
97: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 23:42:23
>>73
退学した後にアレだったなら最初の雪子をナンパしたタイミングでそういう反応あると思うが
退学した後にアレだったなら最初の雪子をナンパしたタイミングでそういう反応あると思うが
100: 名無しのあにまんch 2024/09/01(日) 09:10:18
>>97
雪子も言われるまでは覚えてないらしいそこまで印象に残るようでないただ1人で喋るインキャだったのでは
雪子も言われるまでは覚えてないらしいそこまで印象に残るようでないただ1人で喋るインキャだったのでは
30: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 17:09:37
繋がりは匂わされてるが、同一世界かってのは今のところまだ確定してないしなこのシリーズ
少なくともP4時空の警察に関しては格ゲーと、本編の描写がすべてだと思う
シャドウワーカーがP5の事件の際シドウの政治的圧力でうまいこと動けなかったとか
異世界(パレス)への干渉にアプリ必須なのは、ヤルオ側の妨害とかそういう裏話的な補完は好きだけど
少なくともP4時空の警察に関しては格ゲーと、本編の描写がすべてだと思う
シャドウワーカーがP5の事件の際シドウの政治的圧力でうまいこと動けなかったとか
異世界(パレス)への干渉にアプリ必須なのは、ヤルオ側の妨害とかそういう裏話的な補完は好きだけど
31: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 17:10:24
足立もイザナミもビックリだよ 自分の関係ない所から模倣犯出てくるんだもの
32: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 17:16:14
まあテレビ云々関係なしにこういう境遇に成っても仕方ない人間性
それはそれとしてじゃあ本人や周りがどうすれば良かったかいうと、もう人生生まれ直すしかないよねレベルなんよね…
それはそれとしてじゃあ本人や周りがどうすれば良かったかいうと、もう人生生まれ直すしかないよねレベルなんよね…
33: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 17:19:22
悲惨なのはここまでレスがあるのに誰もこいつの名前を書き込んでいないこと
大半のプレイヤーが「存在は覚えているけど名前なんだっけ?」ってなってるかもしれない
大半のプレイヤーが「存在は覚えているけど名前なんだっけ?」ってなってるかもしれない
39: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 17:23:59
>>33
クボミツオって名前は思い出せるけど、漢字なんだっけ?とはなる……
だってどう考えても、プレイヤーからはスケープゴートや模倣犯だって大概思うし
コイツ自身の印象薄いんだよね。(偽物だけど)真犯人ポジってことでシャドウは強敵だけど
クボミツオって名前は思い出せるけど、漢字なんだっけ?とはなる……
だってどう考えても、プレイヤーからはスケープゴートや模倣犯だって大概思うし
コイツ自身の印象薄いんだよね。(偽物だけど)真犯人ポジってことでシャドウは強敵だけど
35: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 17:20:51
足立もそうなんだけど「自らを省みようと努力なりしたか」って描写がないからなぁ
もちろんそれで、誰しも救いを得られて成功するわけじゃないんだけど
そういうフォローもないってことは、つまりはシナリオを盛り上げる(引っ掻き回す)だけの記号感はある
あと酷い話だけど、今更こいつの境遇やら掘り下げられても需要ないんだよね
もちろんそれで、誰しも救いを得られて成功するわけじゃないんだけど
そういうフォローもないってことは、つまりはシナリオを盛り上げる(引っ掻き回す)だけの記号感はある
あと酷い話だけど、今更こいつの境遇やら掘り下げられても需要ないんだよね
38: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 17:23:34
>>35
プレイヤーは誰もこいつに興味がないんだよね
まさに本編通りの扱い
プレイヤーは誰もこいつに興味がないんだよね
まさに本編通りの扱い
41: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 17:25:57
>>35
そういう自分を省みて努力をしたりできないような奴が犯罪を起こすっていうのがむしろリアルだと思ったな自分は
そういう自分を省みて努力をしたりできないような奴が犯罪を起こすっていうのがむしろリアルだと思ったな自分は
37: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 17:22:13
こいつを担当したのが足立じゃなかったらこいつが逮捕されて事件が終わった扱いになって全員あれー?ってなったのかな
マヨナカテレビ自体は続くから生田目の救済は続くのか?
マヨナカテレビ自体は続くから生田目の救済は続くのか?
42: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 17:28:43
未成年だから捕まった後も「無職の少年が捕まった」としか報道されず
誰からも名前を知られないのも哀れだよね
そんで一時的に世間から注目されるかもしれないけど数ヶ月もしたら誰からも忘れられる
誰からも名前を知られないのも哀れだよね
そんで一時的に世間から注目されるかもしれないけど数ヶ月もしたら誰からも忘れられる
43: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 17:29:16
シャドウですら、影としか言ってないからこいつですらない、ただのこいつが落とした影でしかないということだからね
44: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 17:29:52
ペルソナ4、忘れるってことを凄い生生しく書いてるよな
地元の大事件でも半年や1年もしたらああ、そんなことあったな、ぐらいになる
地元の大事件でも半年や1年もしたらああ、そんなことあったな、ぐらいになる
45: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 17:31:18
>>44
悲惨なニュースなんて、情報化社会でありふれてるからな
忘れるってのは悪いことじゃないだが
こうも氾濫してると「ああ、またか」となって気持ちが萎えるし耳も目を塞ぎたくなる
悲惨なニュースなんて、情報化社会でありふれてるからな
忘れるってのは悪いことじゃないだが
こうも氾濫してると「ああ、またか」となって気持ちが萎えるし耳も目を塞ぎたくなる
46: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 17:32:55
狭い地元であった事件で地元民からも数年もすれば「あぁ、そういえばそんなことあったね」で終わるよね
結局こいつがやったことって何だったんだろうな…
結局こいつがやったことって何だったんだろうな…
47: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 17:52:22
モロキンは「嫌味は言うけど教師としてはいいところもあったな…」と教え子達が振り返る事はあるけどこいつはな…
48: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 18:04:24
モロキンは卒業して何十年か経ったら良い思い出の先生として語られるキャラクターな気がする
卒業生がいい大人になって街で見かけたら「おっ、モロキンじゃーん!」て声を掛けられる感じ
卒業生がいい大人になって街で見かけたら「おっ、モロキンじゃーん!」て声を掛けられる感じ
49: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 18:13:48
足立はそもそも殺人なんてする気なかったろうしな、テレビに落としたら人が死ぬなんて思ってたなかったろうし
アナの死体上がったときは吐いちゃってるし
アナの死体上がったときは吐いちゃってるし
52: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 18:19:59
>>49
先輩のくらいだよな、明確に殺意あったのは。
あとはそれを誤魔化そうとしてばっかだから。
テレビの中に入ってからのあれこれは所詮、主人公たちを僻みながら正当化しようとゴタゴタ言ってるだけで何の意味もない事言ってるだけだからな
先輩のくらいだよな、明確に殺意あったのは。
あとはそれを誤魔化そうとしてばっかだから。
テレビの中に入ってからのあれこれは所詮、主人公たちを僻みながら正当化しようとゴタゴタ言ってるだけで何の意味もない事言ってるだけだからな
50: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 18:16:10
モロキン。前時代的な教師っていう今だとアウトみたいなところあるだけで
教師としてはそれなりに真っ当なこと”も”言ってるからな
亡くなった小西先輩や、良く知らん寛二のことを偏見で悪く言ったり
それを良かれと思って悪気なく指導の一環で例えるあたり、出来た人とは言えないけど
教師としてはそれなりに真っ当なこと”も”言ってるからな
亡くなった小西先輩や、良く知らん寛二のことを偏見で悪く言ったり
それを良かれと思って悪気なく指導の一環で例えるあたり、出来た人とは言えないけど
59: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 18:48:51
>>50
モロキンはヤベー教師だけど裏でこそこそじゃなくて堂々と言うから却ってマシなんだよね
モロキンになんか言われてもみんなに信じてもらえて「あいつはヤバい奴だからなぁ…」って慰めてもらえる
モロキンはヤベー教師だけど裏でこそこそじゃなくて堂々と言うから却ってマシなんだよね
モロキンになんか言われてもみんなに信じてもらえて「あいつはヤバい奴だからなぁ…」って慰めてもらえる
51: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 18:17:44
記号的なキャラクターの割には三ヶ月に一回ぐらいはスレが立つよなミツオ
メインのキャラよりも立ってるんじゃないの?
メインのキャラよりも立ってるんじゃないの?
53: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 18:21:06
こいつのシャドウ自体がこいつの内面そのものだろうよ
幼稚な中身に勇者というアバターで自身を隠してる
自己認識がそもそも勇者アバターだから幼稚な自分をそもそも見向きもしなかっただろう
幼稚な中身に勇者というアバターで自身を隠してる
自己認識がそもそも勇者アバターだから幼稚な自分をそもそも見向きもしなかっただろう
54: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 18:30:55
>>53
そしてそのシャドウですら、俺はお前ですらないし……というな。
影でさえ自己肯定感無しという。
割と影の後ろ向きさだと完治も結構ヤバい方ではあるんだよね、あのネタっぽいキャラに誤魔化されてるけど。
他と違って否定されても受け入れてもらおうと必死で、自分を理解してくれない周りが悪いって奴だから
そしてそのシャドウですら、俺はお前ですらないし……というな。
影でさえ自己肯定感無しという。
割と影の後ろ向きさだと完治も結構ヤバい方ではあるんだよね、あのネタっぽいキャラに誤魔化されてるけど。
他と違って否定されても受け入れてもらおうと必死で、自分を理解してくれない周りが悪いって奴だから
69: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 19:02:51
>>54
完二のシャドウはあのノリで誤魔化されてるけど中身は自己の肯定だからトップクラスに重いんだよね
完二のシャドウはあのノリで誤魔化されてるけど中身は自己の肯定だからトップクラスに重いんだよね
55: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 18:39:40
人生で他者から肯定された経験が皆無なんだろうなあ
数年後の東京に居たら怪盗団に救われてそう
数年後の東京に居たら怪盗団に救われてそう
56: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 18:43:33
認知の歪みが激しそうだから救われるっていうかまずメメントスで改心コースならあるかも
58: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 18:47:56
>>56
オタカラできる……?
こいつオタカラになるほど欲望あるか?
オタカラできる……?
こいつオタカラになるほど欲望あるか?
63: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 18:51:30
>>58
承認欲求かな?おそらく
承認欲求かな?おそらく
66: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 18:54:19
>>63
大罪だと「虚飾」か「傲慢」かな?
大罪だと「虚飾」か「傲慢」かな?
68: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 18:57:49
>>66
虚飾と嫉妬な気もするな
特定の誰かに対するではない成功者とかへの嫉妬
ハガレンのエンヴィーみたいな嫉妬心してると思う
虚飾と嫉妬な気もするな
特定の誰かに対するではない成功者とかへの嫉妬
ハガレンのエンヴィーみたいな嫉妬心してると思う
72: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 19:08:26
>>58
オタカラは時代を反映してカセットゲームあたりかなぁって。「欲望の始まり」なわけだし
ゲームの勇者をテレビ世界で具現化するあたり、チヤホヤされたい、一角になりたいって欲望も
RPGの勇者あたりから学んで、ああなりたいって気持ちがこじれていった感じな気もするし
オタカラは時代を反映してカセットゲームあたりかなぁって。「欲望の始まり」なわけだし
ゲームの勇者をテレビ世界で具現化するあたり、チヤホヤされたい、一角になりたいって欲望も
RPGの勇者あたりから学んで、ああなりたいって気持ちがこじれていった感じな気もするし
57: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 18:47:14
なんか謎に天城越えしようとしたり りせに声かけたりする謎の行動力持ち
67: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 18:54:45
>>57
手近な女じゃなくてわざわざガチ高嶺の花狙いに行くガッツはすごいよな
モロキン殺して吊るすのもなんなんだよって思う行動力だし
手近な女じゃなくてわざわざガチ高嶺の花狙いに行くガッツはすごいよな
モロキン殺して吊るすのもなんなんだよって思う行動力だし
60: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 18:49:03
パレスはないだろうけどメメントスにはあるんじゃないか……?
62: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 18:50:25
人を殺すガッツはあるしパレスがあっても驚きはしない
メメントスでの改心が無難に見えるけど
メメントスでの改心が無難に見えるけど
65: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 18:53:08
中~高校生ぐらいの、自己評価と現実の食い違いと薄々それを自覚してるからの攻撃性
理解できないわけじゃないから嫌悪感あるんだろうな
理解できないわけじゃないから嫌悪感あるんだろうな
71: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 19:07:07
こいつって実は罪を認めようとしてたんだっけ?
自白しようとしたら警察がよりによって足立だったんだっけ?
やったのもうかなり前だから細かいところ忘れてる
自白しようとしたら警察がよりによって足立だったんだっけ?
やったのもうかなり前だから細かいところ忘れてる
80: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 20:17:46
>>71
ただ目立ちたくてモロキン殺して足立がやった2件を含めて自分の犯行だと自首してきたとかだったはず
んで足立としてはそれでこいつが逮捕されて事件が終息したと思われて生天目と特別捜査隊の善意のイタチごっこが終わるのが嫌だったからこいつをテレビに放り込んだとかだったはず
ただ目立ちたくてモロキン殺して足立がやった2件を含めて自分の犯行だと自首してきたとかだったはず
んで足立としてはそれでこいつが逮捕されて事件が終息したと思われて生天目と特別捜査隊の善意のイタチごっこが終わるのが嫌だったからこいつをテレビに放り込んだとかだったはず
83: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 20:27:04
>>71
それは生田目だったような
それは生田目だったような
85: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 20:33:57
>>83
生田目はテレビに映った人間が死ぬと気付いて警察に電話したけど出たのが足立だったからはぐらかされて「だったらお前がどっかに隠しておくとかして守ればいい」って唆された
生田目はテレビに映った人間が死ぬと気付いて警察に電話したけど出たのが足立だったからはぐらかされて「だったらお前がどっかに隠しておくとかして守ればいい」って唆された
74: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 19:17:46
対象の秘めた渇望とか求めてる物を具現化するシャドウですら全否定とは一体……
87: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 20:49:24
>>74
もしかすると本心で抱えていたのは諦観と自殺願望だったのかね
もしかすると本心で抱えていたのは諦観と自殺願望だったのかね
75: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 19:21:28
コイツのペルソナやシャドウも定義からしてペルソナ5のほうが向いてそう
76: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 19:30:13
無敵の人、と言えるほどはっちゃけられる爆発力はなく人を殺めた罪悪感に苛まされる人間性にも欠けるのがリアルなようなフィクションなような…
77: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 19:42:21
連続殺人事件に対する犯人としての自首だから反省とか後悔ではなかったような……
細かい部分はちょっと覚えてないな
細かい部分はちょっと覚えてないな
78: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 19:59:26
自己顕示欲から自首したけどまともに相手されず、でも警察が手柄を焦って事件解決ってことにして生田目の救済ごっこが終わっても困るから足立がテレビに落とした
81: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 20:18:48
あらゆる方面で中途半端で振り切ることも出来ない可哀想な子
89: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:46:21
改心って感情植え付けるわけじゃなくて欲望を取り除いてるだけだからな
元から無いものを生やすことはできない
そういうことが出来る能力もあるが
元から無いものを生やすことはできない
そういうことが出来る能力もあるが
92: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 22:57:58
4は良くも悪くも敵味方含めてある意味、酔ってた奴らが目を覚ます話だからな。
籠の中の鳥である事を嘆きながらも出て行こうとしない雪子や、助ける事で満足している千枝、救うという事に酔ってた生田目及び主人公達。
力を手に入れて、ちょっと事態をコントロールしやすいところにいただけの足立しかり。
籠の中の鳥である事を嘆きながらも出て行こうとしない雪子や、助ける事で満足している千枝、救うという事に酔ってた生田目及び主人公達。
力を手に入れて、ちょっと事態をコントロールしやすいところにいただけの足立しかり。
96: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 23:39:11
目的のために殺し屋稼業をしていたパンケーキも表向きは冷静だったが
死の間際にもっと早く出会いたかった……と零してるから後悔がないと言えば嘘だしな
殺人に罪の意識がないやつってそれこそP3のタカヤじゃない?
死の間際にもっと早く出会いたかった……と零してるから後悔がないと言えば嘘だしな
殺人に罪の意識がないやつってそれこそP3のタカヤじゃない?
102: 名無しのあにまんch 2024/09/01(日) 09:21:45
ペルソナ4のシャドウは「その人の本当の姿・本性」って訳じゃないからね
「その人が目を背けたい自分の側面」が直視させるためにそれをデフォルメして突きつけてくる→本人に否定したらその抑圧されてきた側面が主導権(真なる我)を握ろうと襲ってくるというプロセス
コイツの場合は「本当は自分が特別(勇者)じゃないことを自覚していてそれに失望して虚無感に襲われている」ってことを直視できないからああいうシャドウなんだろうなって
こうして本当の自分を直視できないから高嶺の花に「デートの誘い成功するに決まってる!だって俺主人公だもん!」って態度でいられる…
「その人が目を背けたい自分の側面」が直視させるためにそれをデフォルメして突きつけてくる→本人に否定したらその抑圧されてきた側面が主導権(真なる我)を握ろうと襲ってくるというプロセス
コイツの場合は「本当は自分が特別(勇者)じゃないことを自覚していてそれに失望して虚無感に襲われている」ってことを直視できないからああいうシャドウなんだろうなって
こうして本当の自分を直視できないから高嶺の花に「デートの誘い成功するに決まってる!だって俺主人公だもん!」って態度でいられる…
104: 名無しのあにまんch 2024/09/01(日) 12:28:06
覚えられないぐらいの交流しかなかった相手にわざわざ退学した学校来て名前呼びしてナンパの時点でだいぶやばい
頭ん中じゃそれなりに親しいつもりだったんだろうとなって思うと怖すぎる
頭ん中じゃそれなりに親しいつもりだったんだろうとなって思うと怖すぎる
105: 名無しのあにまんch 2024/09/01(日) 12:36:37
仲間化は無理だろうけど流石に向き合って罪を償うぐらいはあっても良かったんじゃないかなぁ
108: 名無しのあにまんch 2024/09/01(日) 12:52:46
足立ほど悪びれることも出来ず
生田目ほど正義に振り切れることも出来ない
何もかも半端なので物語が進むほど登場人物、プレイヤーからも忘れられる可哀想なキャラ
生田目ほど正義に振り切れることも出来ない
何もかも半端なので物語が進むほど登場人物、プレイヤーからも忘れられる可哀想なキャラ
109: 名無しのあにまんch 2024/09/01(日) 13:37:58
承認欲求の化け物が「お前の名前なんだっけ?w」されるのは首掻っ切るくらい悔しいだろうからそれでいい
110: 名無しのあにまんch 2024/09/01(日) 13:39:40
ペルソナやってるオタクをゲームに落とし込んだら大半はこいつとかって言われてたの面白かった
112: 名無しのあにまんch 2024/09/01(日) 20:13:50
一応章ボス張ってるけど小物界の小物としか言えない
40: 名無しのあにまんch 2024/08/31(土) 17:24:08
こいつはまぁやったことを考えると悪い奴なんだけど
絶妙に哀れな奴でもあるんだよな可哀そうと思える部分もある
絶妙に哀れな奴でもあるんだよな可哀そうと思える部分もある
元スレ : こいつ悲惨すぎない?