手塚治虫先生「ドラえもんにはかなわない」

  • 106
1: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:52:55
言うほどか?
107: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 06:27:28
今よりペースはもっと低かったかもしれないけど、ドラえもんが出版時から年に何度も増刷されてるのを編集経由で手塚が知ったら >>1 みたいになるのも当然かと思う
このスレでもコメされる「わかってる手塚すごい!」に繋がる作品性や将来性などといったセンスの問題だけではなく、販売実績という否定しようのないものでぶん殴られてるわけだから
3: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:54:41
敵わないとはいうが勝つ必要あるかな…
漫画家としてのプライドの問題か?
7: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 23:15:24
>>3
手塚から嫉妬をとったら漫画しか残らないじゃん
21: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 23:43:01
>>7
残ったものがデカすぎんだろ…
24: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 10:38:03
>>7
手塚から嫉妬とったら描かれなかったであろう漫画クソほどあるぞ
69: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 12:02:21
>>24
少なくとも「どろろ」は描かれないか?(鬼太郎ブームへの対抗心とか聞いた気がする)
130: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 14:33:56
>>24
まあその分アレな作品も多いんだけどなサンダーマスク(実写漫画両方)とかマグマ大使(実写の方)とかバンパイヤー(実写の方)とか……実写本当にダメだな手塚治虫
4: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:54:51
ポケット奪えばこっちのものだからな
17: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 23:31:34
>>4
バトル的な意味なの!?
5: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 22:56:21
鉄腕アトムならいい勝負出来るだろ
パワーなら青狸より上な筈だ
36: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 10:58:53
>>5
ドラえもんは129.3馬力しかないからアトム相手は厳しいがドラミは1万馬力で互角の勝負が期待できるんだよなあ
26: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 10:47:45
>>5
全盛期のアトムは凄い人気だったし今でもコンテンツ力は残ってる
でもドラえもんはずーーーーーっと現役バリバリの人気コンテンツで手塚作品にそのレベルのものはないんよなあ
シンプルで協力過ぎるフォーマットのおかげでワンアイディアあれば無限にオリジナルエピソードを増やせるアニメの影響力って側面は強いと思うけど
28: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 10:50:00
>>26
フォーマットそのものだとむしろBJとかリボンの騎士の方が流用しやすい部類だよね
31: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 10:53:06
>>28
のび太(ほかのキャラでもいい)に困りごとが発生する
⇒秘密道具で解決したりしなかったりする

で全ジャンル無限にいけるのは最強すぎる
BJのフォーマットも強いけど医療縛りはあるしなあ
6: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 23:14:33
遺産相続のCMにしか残ってない手塚
今もアニメが続いているドラえもん
随分差がある
8: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 23:21:25
お茶の間に確固たるポジションを獲得するって並大抵じゃないしな…
でもドラえもんもいつかは居なくなるのかな…
11: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 23:24:01
>>8
こうなると消えるのは相当難しいぞ
14: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 23:30:32
>>11
国外の民間信仰に食い込んだとかまず消えないルート
95: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 18:25:25
>>11
タイの雨乞いの儀式に成功したドラちゃん達だ
ネコの代わりにドラえもんを捧げたら雨降ったんだよな
9: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 23:22:11
「一部の情報によると」ってのが怪しいが、

手塚先生はオバQの頃に「正直な話、藤子氏の作品に解説はいりません。買った、読んだ、面白かった、のシーザーもどきの感嘆ですべてということです。漫画というのは、それで一番よいのです」というくらいには褒めている

手塚先生の場合、罵るのが真の誉め言葉という説もあるが
10: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 23:22:22
本人がそういったなら本人にとっては何かが敵わなかったでいいでしょ
12: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 23:28:15
アンパンマンとドラえもんは消える姿が想像できない
13: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 23:29:24
のび太が泣きつく→秘密道具を出す→調子に乗って痛い目をみるのフォーマットがあれば誰でもドラえもんらしきものが出来るってのは強いよね
15: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 23:30:53
実際手塚作品でドラえもん以上にお茶の間定着したやついないもんな
純粋にドラちゃんがヤバすぎるだけだけど
18: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 23:32:33
>>15
それに準ずる作品はいっぱいあるんだけどな……アトムもブラックジャックも現代でもドラえもんに匹敵するかといわれるとってなる

どっちが凄いってよりドラえもんが規格外すぎるだけなんだけどね
20: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 23:36:58
>>15
ドラえもん以外はサザエさんやアンパンマン……あとはアニメじゃないけど石ノ森先生の仮面ライダーか
16: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 23:31:24
ドラえもんは完全リセット、スタッフ総とっかえという荒業を使った実績があるのが強い
キャストの高齢化やネタ切れなどの問題が出てどうにもならなくなっても制作側も視聴者側もリセットという手段を受け入れやすい
19: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 23:34:45
正直ドラえもん程に日本人の生活そのものに入り込んでる作品もほぼ無いだろう
それこそ、このレベルの作品なんてモノは、アンパンマンやサザエさんくらい、比較的最近でポケモンが入るかどうかだと思う
22: 名無しのあにまんch 2024/06/15(土) 23:47:05
手塚漫画を手塚以外が作ろうとすると、かなりの高水準を求められるが
ドラえもんはそこらへんが緩く感じる
ハードルの高さ故に、一般化出来ない側面があると思う
23: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 10:36:52
>>22
それはあるかも
151: 名無しのあにまんch 2024/06/18(火) 09:19:11
>>22
ドラえもん以外で赤の他人にこんな導入描かせて出版できるコンテンツねぇよ正直
140: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 15:48:30
>>22
極端に言うとここら辺にいる人たちでものび太が泣きつく→秘密道具で調子に乗る→痛い目みるの流れを作ることは出来るのコンテンツとして強すぎる
勿論完成度に超絶差は出るけどこれぐらい作者本人がいなくてもテンプレ化出来てるわけだから
27: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 10:48:07
アンパンマンは自分で見つけて引っ張ってきた年上の友人の最後の最後に作った傑作だから、嫉妬とかはあんまなっかったんかね?
29: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 10:52:25
バクマンでドラえもんについて評価するところはなるほどと思った
確かにギャグにもバトルにもスムーズに移行出来るもんな
32: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 10:53:52
手塚漫画で国民的に浸透したのってあるっけ?
有名キャラは多いけど
34: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 10:55:17
>>32
アトムとブラックジャック
特定の時代でもいいならジャングル大帝でもリボンの騎士でもええぞ
33: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 10:55:08
ブラックジャックと三つ目が通るで再起するまでは過去の人扱いされてたからな
35: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 10:57:03
藤子作品にテーマが無いわけではないが手塚作品は背景が重すぎるのかも
37: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:03:51
手塚漫画はねぇ…
やたらと悲劇的なエンドにしようとするからなぁ…
38: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:07:12
「猫を供物に捧げる風習があるけど今の時代だと実際の猫は可哀想だなあ」
「ヨシッ代わりにドラえもんの人形にしよう」

これ本当笑う
39: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:08:20
>>38
たぬきの行事があればドラえもんで代用できるんだ
91: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 17:38:08
>>38
遠い異国の地でようやく猫扱いしてもらえたんだね
40: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:09:09
『火の鳥』とか?
学校の図書館にもある、歴史SF長編作品だし
42: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:12:45
>>40
あれはマスコットにするキャラクター性が弱い
ある種聖書とかに近いかな?
44: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:17:38
>>42
じゃあ『ブッタ』もダメか
あれも小学生の頃、『火の鳥』と同じく図書館でよく読んでたわ
45: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:18:50
>>44
まあ子供に何かあげるってなったら火の鳥やブッダグッズは買わないな
47: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:21:22
>>40
火の鳥、BJは今読んでも面白いけど、老若男女に愛される作品になるのは難しいと思うわ
唯一対抗できるとしたらアトムだと思うが、パイオニアとしての強みはあってもジャンルとしては飽和状態にあるので抜きん出るのは厳しい
41: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:11:31
物語のフォーマットもそうだし”未来から来たロボットが、自分の願いを何でも叶えてくれる”ってコンセプトが最強すぎるんだよドラえもん
おまけに同じコンセプトで新しい作品を発表しても、ドラえもん以上に親しみの持てるキャラを作らないとその立場を奪えないっていうバカ高い壁が出現する
手塚先生は偉大ではあるが、ドラえもんを倒すのははっきり言って神でも無理だ
43: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:14:20
>>41
その上ドラえもんが絶妙に描きやすいデザインなのも強いよな
絵描き歌のお陰で子供の頃でもある程度描けたし
46: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:20:16
一発の大きさだと意外と叶わないな
こんなん言ったら藤子先生に怒られるけど
48: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:21:36
>>46
影に消えて行ったあれな作品も多いからね
49: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:21:43
アトムのキャラは外見中身とも幼児にもウケうるがストーリーがややこしい
BJのフォーマットはわかりやすいがBJのキャラは幼児に分かりようが無い
こうして考えると
ドラえもんってBJがアトムのガワになったようなものでそりゃウケるよと
50: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:33:56
手塚さんにはアトムがあるじゃんって思ってたけど、手塚さん的には他も命削る勢いで頑張ってたのにみんな「アトムアトム」言ってくるのに反吐が出る思いだった…みたいなこと言ってたそうだし、天才も辛いんやな
52: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:37:37
>>50
努力と面白さは比例しないからね
51: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:36:55
ドラえもん方式の日常にちょっとした事件が起こる系のフォーマット作り出した藤子不二雄はマジで革新だと思うよ
54: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:39:41
>>51
そういう話の構成自体はドラえもん以前もあったろ
昭和の科学信仰とドラえもんのひみつ道具が噛み合った
57: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:44:00
>>51
マスコット、気弱な少年、可愛いヒロイン、嫌みな金持ち、ガキ大将
藤子F作品は内容の差はあれど、だいたいこの配役とストーリーで話が回せるから強い

他の作家が同じよにフォーマットを使い回したら直ぐに飽きられるだろうし
53: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:37:58
手塚の漫画は全体的に対象年齢が高いんだよな
人間ドラマに重きをおいてる
60: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:47:56
>>53
人間ドラマ、人情ドラマで一時代を築いた作家だしね
その後の劇画ブームやスポ根漫画ブームに置いてかれるけど
55: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:40:18
ドラえもんは手塚漫画の発想・ストーリー性とアンパンマンのキャラクター力を併せ持つ化け物だと思っている
56: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:43:48
アンパンマンはフォーマット自体はありきたりなヒーローものなんだけど、自分の顔をお腹の空いた人に分けてあげるってアイディアがいいよね
戦後の食糧難時代を経験したことから来たそうだけど、こういう形で困ってる人を助けるヒーロー像はすごく好き
あと自分の顔を分けた結果弱くなってピンチになるから、物語の緩急にも寄与してるのが上手い
58: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:44:52
>>56
空腹の辛さをみんな知ってる時代だったんだろうな
61: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:51:11
>>56
顔を分けたせいで弱くなる話あったっけ?
だいたいバイキンマンとかの作戦でやられてたような……
83: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 16:00:41
>>61
顔を人に分けて減る、顔が濡れるで明確に弱体化するよ。
うろ覚えだけど顔を分け与えた比率で弱体化量が変化するから変装して
顔を分けてもらい勝てそうなぐらい弱体化させてから襲い掛かる話が
あったはずだし
59: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:45:46
まぁアンパンマンやクレしんすら原作では風刺やブラックジョークに満ちていたりする

ならば手塚作品もマイルドに超子供向け作品化いけなくもないか?
62: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:52:02
日常系と劇場版非日常バトルをスムーズに行き来できるフォーマットを確立しているという点では
クレしんが唯一ドラえもんに食らいついてる例かな……
コナンも一種それに近い(これは日常の方も殺人事件だが)
63: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:54:04
石森…藤子F…
手塚フォロワーが手塚を超えていくのは感慨深い
64: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:55:55
W3のアニメがウルトラQに視聴率で負けてぐぬぬって話もあったな
けっこう負けもある
65: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:56:42
アンパンマンやドラえもんは日本の幼児児童向け作品として定着したのが強いなと思うが
サザエさんは何処需要でこんなに長くアニメ続いてんだ…?戦後頃に描かれ始めた4コマ漫画が何故…?
96: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 18:31:31
>>65
サザエさんは漫画読めばわかるけど戦後すぐの生活密着型四コマが上手すぎた
新聞四コマだから程よい風刺とギャグと笑いみたいなのが上手く合わさってる
98: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 18:45:44
>>65
続いてるのはアニメであって、戦後4コマじゃないんだ
アニメ=原作再現、なんて最近の話よ
66: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:56:46
手塚治虫は描き続けていくうちにキャラのデフォルメからリアル調になっちゃったのが残念だった。(時代がそれを望んでいた)
もしドラえもんに対抗するならそれまでの絵を捨ててデビュー当初の絵まで戻る必要がある。
71: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 12:04:27
>>66
劇画に対抗意識燃やして画風変えたけど
やっぱディズニー調のデフォルメは消しきれてないんだよな
67: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:58:37
コロコロコミックという藤子不二雄のための雑誌があったのもデカすぎる。
ドラの連載終わってからも雑誌の顔として存在感アピールしてるし
68: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 11:59:55
ちなみにデビュー当初の手塚作品のマスコットキャラは『ミィちゃんウサギ』
なおよく死ぬ。容赦なく死ぬ。
70: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 12:03:42
初心者へのとっつきやすさも考慮するとドラえもんは圧倒的に手塚治虫に勝る
コマ割りだけでも漫画のお手本、教科書レベルの見やすさでびっくりするわ
手塚作品はもうちょい年長にならんと受け入れられないものがある
72: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 12:04:52
スターウォーズ流行ったせいで三つ目がとおるに飽きてSF描こうとしたらしい
次作がプライムローズだったっけか?
73: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 12:09:04
漫画界における『リアル思考』と『劇画風潮』はある種の病気だった。
手塚治虫も影響受けまくってたしな…
漫画を高尚なものに昇華しようとする運動は数多くの名作を産んだのは事実だが、同時に子どもの手から離れていく傾向にあった。

コロコロとジャンプがなかったらどうなってたことやら!
75: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 12:10:46
>>73
漫画だけじゃなくて色んな分野の娯楽で起こる現象だよな
大衆娯楽から高尚なものへ行こうとする意識の変化って
小説でも音楽でも映画でもおんなじ流れが起こってる
88: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 17:03:39
>>73
「白土三平氏が登場(1959から劇画連載)してから、子供漫画には重厚なドラマ、リアリティ、イデオロギーが要求されるようになった」(1988)
「大友克洋さんの出現(1973)によって、劇画はトドメをさされてしまいました。少ないけれど確かな線によって、白っぽい画面のままで、劇画以上のリアリティが出せることが証明されてしまったのです」(1989)

さすがの手塚も、売れない理由を「リアリティはある種の病気だった」とか言ってなかったぜ
むしろ劇画でなくてもリアリティある絵が描けることを喜んでたぐらいだ
74: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 12:10:08
明確にギャグ漫画は書けないと思うんだよね
シリアスにギャグを挟むのはできてもギャグジャンルは難しい
76: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 12:11:31
>>74
藤子不二雄は新聞の4コマで鍛えまくったからな
ギャグのオチを描く基本ができてる
77: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 12:12:58
あー確かに低俗から脱却しようと足掻いてるのは分かる
78: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 12:13:52
こどもに愛される漫画は永遠のものになるって時代が証明してるからな
ドラえもんも鬼太郎もそう
ドラゴンボールや遊戯王だって当てはまる
79: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 12:15:46
アンパンマンとかやなせたかしフレーベル館とトムス・エンタテインメントが無くならない限り
永久に終わらないと思うわ
80: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 12:16:33
手塚作品のキャラを落書きで描くのは難しい
お茶の水博士が簡単な方
ドラえもんアンパンマンはすごい
81: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 12:21:19
藤子F先生も手塚先生とは対照的に劇画描けなくて悩む時期があったんや
そこからお出ししたのがSF短編集というそこらの劇画よりえげつないものなんやがな
82: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 14:36:32
ドラえもんが今でも残ってるのも当然すごいけど、今でも残ってるような存在であるというのを見抜いている手塚先生がやっぱりやべぇよ
84: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 16:06:06
まあ子供がアトムとかブラックジャックとドラえもん比べてどっち読みたい?って言われたら大抵はドラえもんになるわな…
86: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 16:49:27
ドラえもんはあと何十年かしたらわさドラも終わるんだろうけど、その次も受け入れられそうだしな
87: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 16:59:39
2000万部以上売れた作品でみると、BJとアトムは昨今の作品にも引けを取らず、合わせれば部数は大差ない
けど、10年後も20年後も子供達はドラえもんを知るだろうけど、アトムは知らない子が増えていく
他コメの指摘もあるが、結局は続いて差が大きくなっていくだけだろう
漫画としてのアトムは、手塚治虫本人がなくなる20年前に終わってるし

ワンピース(1997-) 5億1千万部
ドラえもん(1969-1997) 3億部
ゴルゴ13(1968-) 3億部
ドラゴンボール 2億6000万
名探偵コナン 2億5000万
NARUTO 2億5000万
SLAM DUNK 1億7000万
こち亀 1億5650万
鬼滅の刃 1億5000万
ブラック・ジャック (1973-1983) 1億4766万部 (国内4766万部/海外推定1億部以上)
進撃の巨人 1億4000万
BLEACH 1億3000万
ジョジョの奇妙な冒険 1億2000万
鉄腕アトム(1952-1968) 1億部
タッチ/金田一/北斗の拳 1億部
102: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 19:33:43
>>87
他のサイトだとドラえもんとアトムが一億で並んでるけど集計方法違うんか?
104: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 03:58:59
>>102
Wikipediaでは、出版科学研究所「出版月報」によれば2020年で全世界3億部
ネットで確認できるだけでもコミックス0巻の発売記念の記者説明会での情報があるんで、アトムと同列はまずありえないだろう

2019/11/26 (修正前のタイトルは5.4ヶ月ペースだった)
>『ドラえもん』(小学館)の第1巻が、1974年の発売から45年にわたり、約2ヶ月ペースで毎年重版されていることが26日、わかった。
>来月には247刷されることも決まっており、小学館の『ドラえもん』担当者によると「『てんとう虫』コミックスが刊行されてから今年で45周年。雑誌のようなペースで重版をしています」と説明した

https://www.oricon.co.jp/news/2149517/full/

2019/11/27
>既刊全45巻の国内総発行部数は関連本を含め約2億5000万部。増刷を約5カ月ごとに繰り返してきた第1巻は、来月で247刷。0巻の予約も殺到しており、同社の漫画単行本では初となる発売前2度の重版を実施

https://www.sanspo.com/article/20191127-4ULPPKAK3ZN35IXMWNAVOMSZ3A/


そもそもアトムの情報も、アニメ化されたあとの1981年の関連書籍が1億部突破という昔話。例えば絵本や手塚アシが書いた児童向け、今ならムックとされる情報本なども含まれる
その昔から今に至るまで漫画だけの部数は発表されていないから、漫画ランクにアトムいれてるのはレジェンドの特別枠だからも言えるんだ
2023年にBJの出版部数について海外は不明と答えているように、手塚プロダクションも古い作品であるアトムは国内すら把握できてないんだろう
89: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 17:12:14
週刊少年サンデーで白土三平がカムイ外伝を描いたのが1965年、藤子不二雄がパーマン描いたのが1967年
まあカムイ外伝自体はサンデーに合わなかった感じだけど、その10年後には劇画調ギャグ漫画のこち亀が長期連載開始するように、少年漫画と劇画の共存なんて普通にあったことだろう
北斗の拳も子供に大人気だったからな
92: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 17:48:59
ドラえもんの何がヤバいかってレギュラーキャラの5人全員が”みんな知ってる”と言えるレベルで知名度あるのがヤバい
自分の好きな作品で一番知名度ある奴でもそのレベルで知名度あるか?って考えてみたら分かると思うけど、一番有名なのはともかくその次とその次と……って考えてくと多くて3つ目位でちょっとこれは怪しいかもってなる
134: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 14:50:31
>>92
誰だったか俳優が「カラマーゾフの三兄弟のキャラはだいたいジャイアン・スネ夫・のび太」って言っててわかりやすいと納得したんだが
そもそもカラマーゾフの兄弟よりもキャラクター性が浸透してるのがすごいんだよな
93: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 18:10:13
「描こうと思えば、誰の絵でも描けるんです」とまで言い切った本人だけど、漫画は絵だけじゃないのは当人が一番わかってただろうからなあ
ドラえもんはいろんな意味で別格だ
94: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 18:18:47
>>93
かつて朝日新聞でもネタにされたこのフレーズ、ソースを知らない人がわりといると思ったんで貼っとく
イベント絡みで手塚治虫の自宅で夕食に招かれた元アシスタント・独立直後の漫画家・石坂啓は大友克洋と出会う。以下抜粋

>食事会で、手塚先生は一人ひとりに気さくに声をかけてくださいました。私たち新人漫画家はみんな手塚先生を大尊敬していますから、緊張しているわけです。
>そこで手塚先生が大友さんに向かって「あなたが大友さんですか。僕、あなたの絵を見たけど、上手いねえ」ってほめられたんです。「虫眼鏡で見たけど、ひとつもデッサンが狂っていないね」って。大友さんは照れながら緊張されていました。「手塚先生さすがだな。ちゃんと大友さんの絵を見ているんだ」って思いましたよ。
>そうしたら手塚先生が「でもね。僕もあの絵は描けるんです。描こうと思えば、誰の絵でも描けるんです」って、大友さんに向かって言うわけです。
(略)
>それが手塚先生らしくておもしろかったから、私がその話を誰かに話して、それがだんだん広まって、朝日新聞の天声人語にまで取り上げられるまでに……。あの場にいたのは限られた人たちだけだったし、大友さんが自分でおっしゃるはずはないから、おそらく犯人は私よね(笑)。

https://tezukaosamu.net/jp/mushi/entry/33977.html
139: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 15:42:05
>>94
なんかまとめてる人がいた
https://drumsoft.com/blog/archives/913

石坂啓がラジオで語ったバージョンではもっとあけすけに語られてて、具体的な同席者は吾妻ひでおや寺沢武一など
そして上のインタビューで大友克洋に言ったことに加え、「ぼくが描けないのは3人だけ、諸星大二郎と(以後3人ぐらい上げられたが覚えてないとのこと)」と語ってたとのこと
なお漫画家の江口寿史は大友克洋からその時の話を聞いたとのことで、本人が色々と吹聴していた模様

1979年のインタビューだと、諸星大二郎の絵は「洗練されておらずアイデアに負けてる」「奇妙な画風のままで今は洗練されてきた」
1980年には「諸星大二郎は今のマンガ家にない資質を持ちマンガと全く違う方向に向かってる」

大友克洋と諸星大二郎への態度の違いは、多分贋札殺しと同じだと思う
97: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 18:39:35
ドラえもんは子供にSFの基本を教えられるのもエグいわ
どこでもドアとかワープを直感的に理解できるし、原理を説明する時もちゃんとわかりやすい
今はSF瀕死だけどジャンルとして完全に死んでいない理由としてドラえもんの功績が大きすぎるわ
103: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 20:03:45
>>97
SF映画見てもドラえもんのあれやこれやを思い出してしまう
148: 名無しのあにまんch 2024/06/18(火) 08:52:19
>>97
たぶん関係ない。スター・トレックどころかガンダムと比べても、SF設定が世界に与える影響が少なすぎる
例えば宇宙人と共存が当たり前の世界構造、宇宙に人が済むことによる意識変化などね
すこし・ふしぎと自称されたようにあくまでガジェット程度で、例えばのび太の宇宙小戦争 2021などドラえもんやカウボーイビバップ、攻殻機動隊SAC、エウレカセブンの脚本も担当した佐藤大は落語だと答えている

>子どもたちが欲しいと思う道具をドラえもんが出す。のび太がその道具を使って事故る、あるいはジャイアンやスネ夫に取り上げられる。最後、のび太が想定外の使い方をして大トラブルを引き起こすか、すごくハッピーなことになって、オチ。非常に落語的な骨子です。
>ここで大事になってくるのが、想定外の使い方。つまり、のび太のとんちです。普通の人が思いつかないような発想で道具を使う。要はハッキングしてるんです。
>TVシリーズで原作にないオリジナル脚本を書くとき、オリジナルの道具は比較的簡単に思いつけるんですよ。だけど、使い方をハッキングして面白くしたり、それで生じるトラブルのアイデアをセットで出すのが本当に難しい。「ああ、原作を超えられないなあ」っていつも思うのがこの点です。
>だから『ドラえもん』において大事なのはSF要素じゃなくて、のび太のとんちのほう。面白いとんちが思いつけば、1本書ける。そういう逆算の中で、SF的な要素やルールが必要になる瞬間があるということです。

https://toyokeizai.net/articles/-/536823
149: 名無しのあにまんch 2024/06/18(火) 09:04:29
>>148
追記すると、社会派SFというジャンルがある
アシモフが自身の作品を1953年に “social science fiction” と呼んだことが始まりと言われ、例えば1984が有名
機動戦士ガンダムにおけるNTの存在(人々がエスパー個人を『人類の革新』、超兵士、ただの突然変異などどう考えるか)も社会派SFだろう
もし藤子F先生がその単語を知っていても、科学知識を持たない自分の作品をアシモフのロボット三原則、そして数万年に及ぶファウンデーションシリーズと並べての社会派SFとは呼びたくなかっただろうね

アシモフの定義では、ドラえもんもSFの内である
「単に宇宙船や宇宙人が登場するのがサイエンス・フィクションではなく、価値観の転倒による驚き、すなわちセンス・オブ・ワンダーが必要」
99: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 18:49:46
でも下地はキテレツ大百科…
いやキテレツ大百科は名前がド直球すぎたか

新連載のために名前を変える必要があったけど、大百科の頃から創作ネタ元が変わったわけではないのからね
100: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 19:19:28
お茶の間のお馴染みっていったらサザエさんやまる子ちゃんも相当な知名度を誇るけど、ドラえもんとアンパンマンはこの2つよりはるかに「キャラクター(マスコット)グッズ」が作りやすいのがものすごい利点だと思う
ドラえもんやアンパンマンのぬいぐるみは世に溢れかえってるけどサザエさんやまる子ちゃんのぬいぐるみってほとんど見ないじゃん。少なくとも私は見たことない
「幼児が欲しがるかわいいもの」を出せるって強いよな
114: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 11:24:19
>>100
まる子のぬいぐるみは売ってるを見たことあるけどそれもフジテレビのキャラクターショップや静岡のちびまる子ちゃんランドみたいに専門店みたいなところでしかないからどちらかというとファン向けだね
101: 名無しのあにまんch 2024/06/16(日) 19:27:53
ドラえもんの何が凄いってエ○方面のジャンルも一通り揃ってるんだよね…
105: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 04:49:13
作者がお亡くなりになっても続く永遠のコンテンツ化したってのは大きいよな
原作はアシに描かせてずっと続いてるし小学館だから学習系の冊子とかでものび太くんに教えるとかタイムマシンとか化学系とか色々やれるからドラえもんは使いやすい
1話完結の日常ものと大長編映画のフォーマット確立は強い
106: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 06:22:20
ドラえもんが別格なのは、コンテンツに留まらず漫画としも現代人に受け入れられていること
愛蔵版など装丁を変えず、1巻が1974年から21世紀に入っても隔月で増刷続けて売れてるのは、漫画どころか書籍全体でも群を抜いている
電書でないということは、子供が多く読んでいるということだろうからね
108: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 07:11:31
>>106
増刷については、出版社や書店関係者が2011年にTwiiterで報告し合ってた
その中の最大は新潮文庫の太宰治「人間失格」初版1952年10月、現在187刷で650万部
他者からのも含めれば、人間失格はもっと多いだろう
そんなのに混ざれるドラえもん第一巻247刷は別格の漫画だわな
109: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 10:27:06
手塚ァ
お前話が暗いんだよ
フライングベンとかいうスーパーパワー持った犬の三兄弟妹の話ですら
110: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 11:10:02
手塚治虫のサイトでも娘さんに「リアリティあるキャラクター」と褒めてたけど、その方向が割とジメジメしてるからなあ
子供が望むリアリティは哲学的なものじゃなく、「大きなロボットはパワーがある」「リモコンを奪えば鉄人は動かない」「『妨害電波』は無差別にリモコンを無効化する」「ロボットを倒すより、操縦者を狙え」とかだから鉄人28号に勝てなかった
111: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 11:15:23
書いてて思い出したが、横山光輝はバビル2世にヨミの部下を水攻めし、それを助けようとするヨミと戦って勝たせるなど、バトルでは容赦のないリアリティラインの人だったわ
112: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 11:16:42
手塚さんの漫画はギラつきを隠しきれないところがある
どこか人間ドラマを求めてしまうところがあって気楽に構えて楽しむにはちとハードルが高い気がするんだが
113: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 11:18:54
他だとアラレちゃんとか石ノ森先生にも敗北を認めたって話聞いたことある
115: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 11:25:13
>>113
改造人間もので009と仮面ライダー超える作品描こうとか誰も思えんやろしなあ…
117: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 11:55:32
>>113
1990年に石ノ森章太郎が二人の確執を語っている
石ノ森章太郎のサイボーグ009(1967)と仮面ライダー(1971)の間で、手塚治虫のCOMに「ジュン」(1967)を連載してた時の事件
手塚がわざわざ返答した事含め、その動機は各自で考えて
少なくとも、手塚が敗北宣言した話は知らない

そうしたファンの一人から、彼のもとへ手紙が舞い込んだ。手塚治虫が『ジュン』を陰で中傷しているという内容の、残酷な「忠告」であった。
「その人は手塚さんのファンでもあったので、手塚さんにファンレターを書き、その中で僕の『ジュン』をほめたんですよ。そうしたら手塚さんから返信がきて、その中に『あんなものはマンガではありません』と書かれていた。そのファンはショックを受けて、手塚さんの返信を同封して僕の元へ送ってきたんです。愕然としましたね。そんな手紙がこなければ、手塚さんのそういうドロドロした感情なんてわからなかっただろうね。ショックでしたよ。ものすごく傷ついたね……。それで連載を打ちきりにしたいと『COM』の編集部に連絡したところ、夜中にたった一人で、トキワ荘までやってきたんだよ。あの手塚治虫が、わびるんだ、頭を下げて。『自分でもどうしてあんなことをしたのかわからない、自分で自分がイヤになる』って。ひたすら当惑したね。『もういいんです。描き続けますから』としか言えなかった……」
118: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 12:01:52
>>117
なお、石ノ森章太郎は手塚と真逆で温厚かつマネジメントの達人、そして速筆
漫画日本の歴史は毎月200ページ描き下ろしを4年間続けた

彼からの手塚評
「僕らがいくらヒットを生んだとしても、しょせん手塚治虫にはかなわないんだよ。あの人は雲の上の人なんだから。誰も彼もそれを認めていたじゃない。他人に嫉妬する必要なんかまったくなかったんだ。ところが、雲の上から自分で降りてきちゃうんだね。僕に対してだけじゃない。才能のある人間、人気のある人間に対していつもそうだった。最近では大友克洋や宮崎駿に対してもそうだった。嫉妬にかられると、いつもの温厚な手塚さんじゃなくなっちゃうの。一種のものぐるいだよ。何かにつかれた物書きが、あらぬことを口走ってしまう。そんな自分をわかってもいて、でもどうにも扱いあぐねて、自分自身でも悩んでいたと思う。だけど、それが天才の証明なのだろうね。天才というのは、どこかいびつでしょう。僕らは凡庸だから、妙にバランスがとれてしまっている。そういう性格が作品にもあらわれてしまっている。物足りない。手塚さんのようなつきつめたところがない。それは自分でもわかってる」

小学館常務の小西湧之助さんいわく
「石ノ森さんていう人は、天才肌の人で、描くことに苦しむってことがない。そこが強みでもあり、弱みでもある。手塚さんは天才だけど、苦しみ抜いた人ですね。自分自身で心のカサブタをはがして血を流し続けた。すごい人ですよ。石ノ森さん、木には登った。あとは龍になって雲にのることだよ。手塚さんはやっぱり龍だったと思う。だいたい、善人がもの書けるわけないんだから。人を踏みつけ倒して今日まで生きてきたわけでしょう。きれいごといってたらだめだよ。本物の物書きにさわやかな善人なんかいないよ」
121: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 12:09:23
>>118
書き方が悪かった。私生活の事ではなく、逃げ出したりゴネたりしない編集者からみて態度も含めていい人ってことね

マンガ日本の歴史の担当いわく「冷静で温和な人柄」
「あれほどの大家でありながら冷静さを失わずに、求めに応じてリライトしていただいける方はちょっと思いあたりません」
123: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 12:37:10
>>113
敗北宣言とまではいかないけれどアシスタントから見て手塚さんが嫉妬していた人物として大友さんと並んで石ノ森さんが挙げられていますね

https://tezukaosamu.net/jp/mushi/entry/25169.html

池原 しげと
(手塚先生が本気で嫉妬したのは石ノ森章太郎先生と大友克洋先生くらいじゃないでしょうか。石ノ森章太郎っぽい漫画で勝てる自信はなかったかもしれないし、大友さんよりリアルな絵は描けないだろうし、そういうコンプレックスがあったんじゃないかな。その他の人はほとんど気にしていないと思いますよ。僕の見た限りではね。)
116: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 11:36:52
曽山先生が編集に言われたことの中にある「誰が扱っても面白くなるキャラクター」ってことなんだろうね

119: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 12:05:37
ドカベンのヒットに嫉妬してた時期の作品は集中線へチャレンジした形跡が結構ある
120: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 12:06:55
読者としては同じジャンルで勝負する必要があるのかという疑問はあるわけだが
作家としてはそうはいかないんだろうな
122: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 12:33:25
鳥山明をどう評価してたかはわからんけど、マシリトの手塚治虫評価を見つけたので書いとく
手塚治虫とちばてつやを別格と語るのも納得

手塚治虫文化賞20周年記念MOOK マンガのDNAに載ってたインタビューから要約
マシリトでも担当したくない神様

「マンガは嫌い」というマシリトは、ジャンプ編集部に配属されて業務命令で初めてマンガを読んだ
「とにかくたくさん読んで、読みやすいマンガだけを残していったら、手塚さんとちばてつやさんだけが残った」
「ストーリーを描きたい手塚治虫、キャラクターを描きたいちばてつや」
「手塚さんのコマ割りはストーリー展開の「理屈」に沿ってるけど、ちばてつやのそれは読者の「感情」に沿ってる」
「(手塚治虫は)この人にかしか描けないというオリジナリティにはものすごく厳しい人。新しさがないっていう言い方をしていた…。
 漫画家としては本当に天才と呼ぶにふさわしい人だけど、人間的には難しい人だった(笑)
 嫉妬深いしね、だって大友克洋さんのことも認めなかったでしょう」
「手塚さんは新しいものに対しての好奇心と嫉妬が常にあった。それが現役でいられることの原動力だったんだと思う」

ちなみに鳥山明については
「実際、鳥山さん自身の「描きたいもの」は、申し訳ないけどつまらないんですよ(笑)。まあ、ストーリーテラーという人でも実はないからね」
124: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 12:38:34
仮面ライダーもそれこそ石ノ森章太郎が死んだ後も今でも新作が出る愛されコンテンツになってるからねえ
125: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 12:44:50
業界では、手塚が大友克洋へ嫉妬してたてのは広く知られていたんだなあ
もっとも、殆どは本人からではなく朝日新聞経由かもしれないけど
127: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 13:59:14
手塚の宮崎駿への嫉妬は石ノ森章太郎が名指しするぐらいに、オタクが知るより根深いのかもしれない
制作現場含め、二人の交流がどれくらいあったのかは不明
とりあえず手塚嫉妬TOP3の石ノ森章太郎・大友克洋・宮崎駿は出揃ったかな
まんが道を見る限り、こういった嫉妬にさらされてないっぽい藤子不二雄は違う意味で別格なのか?

鈴木敏夫のジブリ汗まみれより
手塚賞の選考委員会から大賞に漫画版「風の谷のナウシカ」が選ばれたと鈴木敏夫に連絡
だが遅れて参加した手塚治虫に拒否されたと連絡
「宮崎君が描かれたものだから、大変素晴らしい。僕もちゃんと読んでますし、漫画賞にふさわしい。だけど、まだ完結してないですよね? 残念ですね、漫画賞には、完結しないと」
実際には未完結のマンガも過去受賞しており、そもそもそんな規定があったらナウシカは選考外だったはず
鈴木利男は手塚の嫉妬と解釈している

手塚死去時の追悼インタビューで宮崎は
「手塚さんの特集だそうですが、悼む大合唱はたくさんあるだろうから、それに声を揃えて一緒に大合唱する気は、ぼくにはないです」
手塚は神様ではなく闘わなきゃいけない相手とし、虫プロや手塚作品の批判、そして有名な「アトムのせいでアニメの製作費が低くなった」発言

後のインタビューにて
「アニメーションに関しては─これだけはぼくが言う権利と幾ばくかの義務があると思うので言いますが─これまで手塚さんが喋ってきたこととか主張したことというのは、みんな間違いです」
特に西遊記のアニメで孫悟空の恋人を理由なく殺そうとしたのは「そのほうが感動するからだ」だと伝聞で聞いた時に見切りをつけたそうな
今はマンガで手塚が「殺しましょう」を連発していたことも知られてるけど
129: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 14:21:30
>>127
ラーメン大好き小池さんこと鈴木伸一は手塚治虫ラピュタを見て「面白かった?」「はい。」「そうかな?」というやりとりがあったそうだ

未確定情報なら大友克洋のネタを語った石坂啓が、映画のナウシカを見てすごく悔しがっていったと語ったそうだ
また宮崎駿の名前が禁句になっていったことも

漫画家からキャラに至るまでギラギラしてるねえ
そこが藤子不二雄になれなかった理由かもしれない
128: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 14:13:42
手塚は運動音痴だからスポーツモノだけはヒット作描けなかったしな
133: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 14:45:20
>>128
スポーツ漫画と運動神経は関係ないぜ
好きかどうかだ

その理由の一つは、「イガグリくん」作者の福井英一(手塚より7つ年上、その執筆中に過労により33歳で死去)との、毎度のことだが嫉妬からの個人的軋轢と言われている。
福井英一のWiki は1/3ぐらい手塚治虫とのいざこざで占められてる。以下要約と「イガグリくん事件」

まず手塚自身は福井英一の死後に「どうしても抜けない」「かぶとを脱いだ」と敗北宣言をし、彼の功績をたたえている
1952年の「イガグリくん」は戦後初の本格的柔道漫画で、大ヒットしてフォロワー続出。そして梶原一騎に続く
今の人には信じられないだろうが、彼と同世代の関東のマンガ家達は関西人かつ20代で成功した手塚治虫にたかっており、彼も大人しく払っていた。手塚治虫は酔った福井に胸倉掴まれて「金のために描いてる大阪人め!」と怒鳴られ「寂しかった」と記している

>この福井の手塚に対するライバル心は、1954年(昭和29年)に手塚が『漫画少年』2月号で『ジャングル大帝』と同時連載していた『漫画教室』の133ページの一コマをきっかけに、「イガグリくん事件」として、決定的な衝突を生むこととなった。手塚は持論として「ストーリー漫画家はページ数を稼ぐために無駄なコマや不必要な絵を描く」と批判し、「悪い例」として「イガグリくん」の絵を描いたのである。これを見た福井は「手塚はこのイガグリを悪書漫画の代表としてこきおろして、天下にさらした」と激怒した。福井は手塚がいた少年画報社を訪れて抗議の意を示し、その後場所を移した居酒屋(馬場のぼるが同席)で「どこに無駄な絵があるのか」と手塚に詰問、「無関係な架空の漫画」という手塚の弁解を許さず、手塚は福井に頭を下げた。「福井氏の筆https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E8%8B%B1%E4%B8%80#%E6%89%8B%E5%A1%9A%E6%B2%BB%E8%99%AB%E3%81%A8%E3%81%AE%E9%96%A2%E4%BF%82
135: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 14:58:08
>>128
もう一つの理由は作家スタイル
スポ根を書かない理由について、手塚は主人公に深入りできずシラケてしまうと答えている
評論家の米澤嘉博は「主人公に絶対的主点を置き、世界は主人公を中心に回っていく」スポ根はストーリー主体の手塚と真逆と指摘
また社会学者の桜井哲夫は、どろろの百鬼丸と醍醐景光の関係は巨人の星の飛雄馬と一徹の皮肉としている


忘却バッテリーみたいな現代スポーツ漫画をみたら、多分描きたがったんじゃないかな
131: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 14:35:31
だって主人公・お助けキャラ・ヒロイン・パワー系・金魚のフン

の五人衆のバランスがフォーマットとしてめちゃくちゃ優秀なんだよな
各々のキャラが立ってるから欧米でもジャイアンスネ夫がウケたりしてる
132: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 14:37:48
手塚と水木はお互いに嫉妬しあっているけど不仲ではないという不思議な関係
143: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 16:11:23
>>132
それは年寄りが「昔は色々あった」で落ち着いたパターンかと
昔は不仲説が流れていた

手塚は墓場の鬼太郎(1965)を初めてみた時に階段を転げ落ちたそうで、妖怪ブームが起きるとどろろを描いている
三つ目がとおるなど水木しげる本人が登場する漫画もあり、そのたびに電話で許可を得ていたとのこと

一方、水木しげるはデビュー時から一方的に手塚をライバル視していたと語る
彼が描いた「一番病」(1969)は手塚治虫をモデルにした棺桶職人が、一番になる事ばかりにあくせくする漫画
そして手塚の地元の宝塚ファミリーランドでゲゲゲの鬼太郎のイベントが開かれた時、手塚は難癖つけてきたそうだ

一方で手塚治虫の息子、手塚眞は父親の漫画よりゲゲゲの鬼太郎が好きだった
1986年に監督したオリジナルビデオ「妖怪天国」には手塚治虫と水木しげるの両名がゲスト出演。その際に手塚治虫に頼んで水木しげるに出演してもらったそうだから、この頃には関係修復していたのかも
136: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 15:06:52
というわけで、調べてたら手塚が敗北宣言した漫画家を追加できてしまった

■藤子F不二雄: 説明不要

■福井英一: スポ根漫画の元祖。下書きをしっかり書き徹夜をしない漫画家で、アタリから直接ペン入れかつ徹夜前提の手塚と仕事した時は「もう君とは二度と一緒に仕事しない」と言った
イガグリくん大人気で仕事が増え、過労により死去
手塚が当時高校生の石ノ森章太郎に以下の手紙を送った。よくネタにされる「寝なかったから手塚は早死」とは異なり、睡眠の重要性を理解していたとわかる

>福井英一氏が亡くなられた。今、葬儀の帰途だ。狭心症だった。徹夜をしたんだ。終わって飲みに出て倒れた。出版社が殺したようなものだ。悲しい、どうにもやりきれない気持ちだ。おちついたら、また、のちほどくわしく知らせるから…
142: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 16:00:10
手塚治虫って海外人気が皆無でアニメで成功してないんだよな、ゲゲゲの鬼太郎やドラえもんほどアニメ人気がなくてコンプが凄かったらしいわ
144: 名無しのあにまんch 2024/06/17(月) 16:29:27
>>142
アニメ黎明期にアトムがそこそこ人気でたぐらいで、それ以外の話は出てないね
でもヤングブラック・ジャックはTBSが各国事に調整した宣伝を行い、売れたらしい
まあ手塚の夢見た評価には達してないだろうけど

漫画の出版に関しては、昔は反転して左開きにしてたけど、手塚治虫が描き直すと言い出してポシャった
それで海賊版が蔓延し、中国の連環画という小サイズで出された海賊版を無料で編集することになった件は創作秘話に載ってる通り
ブラックジャックは海外でバカ売れしてるらしい。これは他でも語られてるけど
また下記事では触れてないが、アドルフに告ぐはインチキドイツ漫画として評価はイマイチの模様

おそらく今後もアトムとBJの新作アニメで海外市場狙っていくんじゃないかな
146: 名無しのあにまんch 2024/06/18(火) 00:28:33
漫画の神様ではあるが、何でもできた訳ではないんだよな。それでも何事も挑んでいったバイタリティーがこの人の凄さなんだが

元スレ : ドラえもんにはかなわない←これ

漫画記事の種類 > 考察ドラえもん手塚治虫

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 06:37:29 ID:AzNDI5MDQ
対抗馬のアトムは出生が暗すぎて
ドラえもんほど寄り添えねえ
0
19. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:14:34 ID:AxNjMxNDA
>>1
博物館に展示されていたが~っていう最期の話も暗すぎる
エンタメよりリアリティのあるドラマに重きを置いたんだろうけどファンは手放しに喜べなかったんじゃないだろうか
0
22. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:18:07 ID:c2NDk4MTY
>>19
キン肉マン2世で
スグル「正義超人だって見えないところで反則くらいしておるわい(ニヤ)」ってやって
読者から顰蹙買ったしな
0
20. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:16:15 ID:c2NDk4MTY
>>1
単なる手塚個人の才能だよなあ
ドラゴンボールから鬼滅までドラえもん以上の作品なんてボコボコ出てる
所詮手塚は競争相手が少なかったから初期は無双できただけで
新規参入者が出てきたらこんなもん
作品発表数も石ノ森に負けてるし
パイオニア=チャンピオンではないのだ
0
77. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 11:47:24 ID:A3MTgwNzY
>>20
ドラえもん以上の作品ってそんなにボコボコ出てるかなぁ?
あとパイオニアの影響を受けて後続の作品が出てるのを無視してるのはどうかと思う
0
82. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 12:10:24 ID:UwMDA2NjQ
>>77
影響力はともかく当時と較べて作品が飽和して個人のフェイバリットが多様化したわけだから>>20のように考える人も増えてると思うよ
・・・そもそも絶対論で語る時代では無いって話になるが
0
45. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 08:29:23 ID:EwMjQyNzI
>>1
そもそもアトムからして、アトムの存在を知らない人はまずいないだろうが、具体的にどういう作品?って聞いた場合、ちゃんと答えられる人は一気に減ると思う。
なんなら、ここでアトムのこと語ってる人で、漫画やアニメを一通り見たことあるのがどれだけいるやら
0
50. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 09:01:47 ID:g4NDAzNDg
>>45
アニメから入ってロボットプロレスだと思って
マンガのアトム大使読んで「何これ?」ってなった
しかもタイトルにアトムと入ってるのに
主人公はアトムじゃないってマジ?
0
57. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 09:37:53 ID:Q4MzkxMzI
>>50
まぁ、意外と手塚作品にはタイトル詐欺が多いから…
0
2. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 06:39:31 ID:E4NTMzMjg
昔の作家やオタクってあのくらいのSF知識が嗜みだったのか?って、手塚先生やF先生の漫画読んでると思ったりする
0
16. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:09:30 ID:AzNjc5Mjg
>>2
そりゃ、当時の最先端は海外映画やSFだからねえ
寺沢武一のコブラとか、デザインや展開をSF小説のまんま真似てるところが多い

そしてSFを高尚とするマニア(オタクという言葉は後の時代)の発言がデカくなり、ガンダムSF論争とか色々あった
0
21. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:16:54 ID:g4NTg4NzI
>>16
それゆえに、いわゆる子供向け特撮やアニメとは違う国産のハードSFを求める声が常にあったらしい
そんな中で昭和の終わりが近づいた頃に誕生したのが「さよならジュピター」であったのだとかどうとか
0
49. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 09:00:18 ID:g4NzU3Njg
>>16
アレは厳しい言い方をすると高千穂遥の私怨(これはまあ妥当)に富野さんが巻き込まれた所が大きい。(ちなみに『ヤマトSF』論争は高千穂遥がぬえメンバー故の予防線的な所が大きい)
0
3. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 06:41:31 ID:k3NzU2NjQ
たぬきで世界のてっぺんをとれることを証明した偉大な作品
0
34. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:43:39 ID:Q3OTAyNTY
>>3
ぼくはタヌキじゃない!
0
4. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 06:46:13 ID:E4NTMzMjg
手塚先生、あの世でさくらももこと臼井儀人にも嫉妬してそう
ドラえもんに準ずるくらいのポジションにはいるし
0
17. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:10:47 ID:AzNjc5Mjg
>>4
石ノ森章太郎の言葉に従えば、ジャンプに限らずヒットした漫画家全員に嫉妬してそうである
0
59. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 09:51:08 ID:MzODAyMjg
>>17
嫉妬したからたくさん描けたしな
まけるもんか!って意識は大事なんだ
0
35. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:44:40 ID:MxNzQwMA=
>>4
何言ってんの?娘が直々に100ワニに嫉妬してるって言ってたじゃん
0
5. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 06:46:56 ID:A5MzE1Njg
手塚作品ってあんま子供向けじゃないんだよな
社会問題とか取り入れてるからしゃあないんだが
でもブラックジャックは医療系ドラマの開祖として偉大すぎるし
次々作品出して老年でも何度もヒット作出すってのはあまりに異種族生命体過ぎ
0
58. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 09:45:23 ID:I4NDkxOTI
>>5
ブラックジャックって劇画に敗北感を感じた手塚がゴルゴ13を反転させてつくった漫画だったはずなのに、
新たなジャンルの開拓者になってしまったのは凄いよな
0
6. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 06:54:38 ID:g0OTA2MzY
この人が生み出した漫画の手法はだけで相当すごいよ
漫画家はじめ様々なクリエイターに影響を与えたことが何よりの功績だと思う

それはさておき子供ウケする作品がないのは確かにそうなんだよな…
0
12. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 06:59:14 ID:E4NTMzMjg
>>6
大人向けにまで漫画の幅を広げた人って側面は間違いなくあるんだけどね
0
60. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 09:52:06 ID:MzODAyMjg
>>6
アトムやジャングル大帝すらなかなかシビアで…ね
0
69. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 11:20:56 ID:c4ODY2MTY
>>6
アトムは子供に受けてたでしょ
ただ本人が子供向けに単純な勧善懲悪になっていくアトムに我慢できなかったのが今に続くシリーズにならなかった理由
国民的アニメってどれも原作がもつ毒がどんどん抜けていくものだからね
0
7. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 06:55:20 ID:UxNDI4ODA
ずっとアニメとして続いている作品だし、毎年映画も作られているし、人の未来への憧れがある以上終わらない作品だと思う
0
8. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 06:55:25 ID:I4OTY0NjA
手塚先生は転生してるかな?
まだかな?
0
18. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:14:13 ID:AzNjc5Mjg
>>8
石ノ森章太郎いわく「雲の上から自分で降りてきちゃうんだね」だから、しててもおかしくないな
それこそ火の鳥に未来永劫漫画を描き続ける苦しみを与えられたりとか
0
91. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 15:51:07 ID:c5MjcyNDA
>>8
手塚先生なら異世界に転生してそこでも漫画の神になってるよ。
0
9. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 06:55:46 ID:U0NzU2MjQ
今年のドラえもんの映画も40億超えてるしな
化け物コンテンツだよ、本当
0
10. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 06:56:54 ID:k0NzAxOTI
手塚治虫先生の負けてるところは漫画「チェイサー」を読むと面白い
一時期の少年漫画界隈で腫れ物扱いされてる手塚先生を見ると悲しくなる
0
11. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 06:58:39 ID:g3NDAzMDA
捧げられるドラえもんに草
0
13. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:00:27 ID:E3NTAyMTY
全子供に見せるならドラえもんかアンパンマンのほぼ2択の選択肢になるからな…

金曜日のを移動させられたのが痛いくらいだ…
0
14. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:01:25 ID:M1NTAyMDQ
手塚作品は面白いけど説教臭さがあるせいでお茶の間で常にみていたい感じにはならないんだよね
たまに見るくらいがちょうどいい
0
15. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:05:15 ID:EyODYzMjg
ドラえもんが死ぬ日が来るとすれば、それはタケコプターが発明された時であり、どこでもドアが発明された時であり、すなわちドラえもんが生まれた日であろう
0
72. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 11:35:15 ID:k2NTgxODA
>>15
日本人ロボット工学者の根底には直接役に立たなくても寄り添ってくれる存在としてのロボット像が有るらしい
アメリカは役に立たないロボット何て価値が無いと思ってるからかみ合わない時があるとか
科学雑誌で読んだだけだけど友達を作りたいのと召使を作りたいの違いってまんまドラえもん作りたがってるよね
0
23. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:24:46 ID:U0NjI5MTI
あんた程の人がそう言うならそうなんだろうな
ってなるよ
0
24. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:25:13 ID:IzMTE3MDg
ドラえもんは児童漫画の究極系みたいなものだからなあ
マンガは元々子供向けのものばかりと思われていた時代から、表現や内容でマンガの可能性を示し続けた手塚先生とは方向が逆なんだろうな
それでも児童漫画は描けるからすごいんだけど、ドラえもんまで行き着くことはできない
0
36. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:45:54 ID:U3NDE0Mjg
>>24
藤子F先生自らが、「僕はお子様ランチって自虐してるからな

お子様ランチだからこそ、世代を超えて長く愛されてる訳だが
0
73. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 11:37:42 ID:A1MjcwNDY
>>24
吉崎観音が新人で持ち込みとかもしてた頃、編集や先輩漫画家にどんな漫画を描きたいのかと聞かれて「ドラえもんみたいな作品を描きたい」と言ったら一様に「あれは藤子先生だから描ける特別だから…」みたいな反応だったらしい
0
97. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 20:09:18 ID:gzMTM2MTY
>>73
吉崎先生なりに悪戦苦闘した結果がケロロなのかもね
0
25. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:25:42 ID:I4MTM5Ng=
>こどもに愛される漫画は永遠のものになるって時代が証明してるからな

いや手塚漫画も永遠だろ。何言ってんだ
0
37. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:47:32 ID:MxNzQwMA=
>>25
手塚の作品で今まで何年も途切れずに続いてる物ってないからね
アトムはほぼ別ものだし、アニメもやらなくなって久しい
ブラックジャックはたまに復活するくらいで
火の鳥とかブッダとかはほぼ動きなし
0
54. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 09:15:05 ID:g4NzU3Njg
>>37
無理して下げてるけど手塚治虫大好きがにじみ出る感じ。
0
95. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 19:02:38 ID:I3MzUyODA
>>54
手塚好きだけど、下げじゃなくてただの現実だしなあ
2-30年前の手塚直撃世代が起こしたリバイバル群が最後の花火になるかも…
0
64. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 10:45:55 ID:EwNTYyNzI
>>37
手塚作品ってキャラは知ってるけど内容は良く知らないってのが多いような気がする
そんな中、BJだけは定期的にリバイバルされている感じ
0
106. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 23:42:00 ID:M0Njk0MzI
>>37
ところが藤子不二雄もドラえもん以外は途切れて久しい
0
68. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 11:11:42 ID:AzNjc5Mjg
>>25
永遠の意味合いが異なるねえ
ドラえもん1巻は初版からそのまま出版され続け現在の書店でも見かけるけど、鉄腕アトムはまず見ないぞ
そもそも鉄腕アトムの刊行数って1981年を最後に発表されてないのよ
つまりその後の売上はさほどじゃないってことだ
0
78. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 11:47:54 ID:g4NzU3Njg
>>68
それは『藤子不二雄ランド』とか藤子不二雄作品の全集ものがことごとく失敗したのと表裏一体だったりしたりする。

というか講談社の『手塚治虫漫画全集』の完成度が高すぎた。
0
87. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 13:47:23 ID:Q1Mzg5OTI
>>78
漫画であれを超える全集はまず出ないだろうと思わせる完成度だもんな
0
26. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:25:46 ID:YyNzM5NjA
実際ドラえもんはすごいからしゃーない
0
27. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:27:29 ID:kzODM5NzI
小学生の頃ドラえもんの「算数おもしろ攻略」にはお世話になった
0
28. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:28:15 ID:E3MzkwNTI
もしドラえもんが廃れるとすれば設定状2112年生まれの年になってもあのレベルのひみつ道具満載の未来都市はなくても人工知能を持つロボットが生まれるような事がなかった時位か…
バックトゥーザフューチャー2作目なら1985年から2015年にデロリアンで翔んだ年を現実が越えても車が空を飛び舞う世界は実現せず、SAOなら作中のVRゲーム販売時期に現実がなってもあのレベルのゲームは実現しなかったからね…
創作設定の夢が現実に実現出来なかったら打ちのめされコンテンツを離れてくヤツも居るだろうよ
そんな中車飛べるよう研究してる人もいたりVRゲーム機器出来てAiが広がりASIMOのようなロボットが出て来てるから100年間ならワンチャン夢のような世界の1部分は実現出来るかも?
0
67. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 10:51:17 ID:EwNTYyNzI
>>28
ASIMOが出てきたときは「(秘密道具は別として)ドラえもんまであと少し!」って思ったが
その後がなんだか……
0
29. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:29:18 ID:gwMzU5MzI
争いは同じレベルの者同士でしか発生しない!
随分レベルが高いな…天上で殴り合ってらっしゃる?
0
48. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 08:59:44 ID:c5MzUzMTI
>>29
いうて手塚治虫もF先生からしたらまんがの現人神だし作品で殴りこまれても「やっぱり手塚先生はすごいや!」って余計活き活きしてまんが描いてそうな気もする
0
61. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 09:57:53 ID:MzODAyMjg
>>48
手塚治虫さんってあの世代には間違いなく尊敬対象だよね
もうちょい年上になると同期で気安い人がチラホラいるけど
0
70. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 11:26:21 ID:UwMDA2NjQ
>>29
ぶっちゃけ手塚治虫がここまで「漫画の神様」ってポジションを確固たるものにしているのって次点を考えた時の最右翼が手塚のファンボーイ過ぎるのもあると思うわ
世代を超える作品の作者の評価が世代を超えて伝わる感じでさ
0
75. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 11:45:24 ID:k2NTgxODA
>>70
手塚作品を読んだ事無い人でも自分の好きな作家が神様って言ってるんだし凄い人なんだろう程度に思ってて
他の作者も神様って言ってるし本当に手塚先生って凄い人だったんだなって補強されるループ構造があるよな
勿論本当に凄い人だからこそ今だに話題に出て来るって前提の話だけど
0
30. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:38:11 ID:cwMzU3Mg=
どらえもんがヒットした後に
同じようなコンセプトのマンガを描かなかったのは偉い
自分が知らないだけであるかもしれんが
0
94. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 18:58:17 ID:I1OTI4ODQ
>>30
自身がもう描きたくねえから不人気になるようにしますとかやってる様な人だからそういう愛されキャラは描けないんだよ
0
31. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:40:47 ID:A5MzE1Njg
手塚ってキャラよりストーリー重視な所あるし作品をきっちり終わらせるから、一つの作品としては完成度高いんだけど、読者に想像の余地を与えないんだよな
ブラックジャックをエンドコンテンツしてればその方が儲けただろうけど手塚って一つのものを長く愛されるようにという忍耐は皆無というか………
0
89. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 15:29:17 ID:I4MDQyMDQ
>>31
実際、手塚先生という漫画家の性質が「洋画オタの文学少年が、小説書かずに漫画を描いた」というものだから、どうしても「作品のテーマやテーゼをまず作って、そこから逆算して作品を作る」という格好になるんだよな
そのせいでエンタメに振り切ってフォーマットを作るという意識が希薄になる

鉄腕アトムを忌避していたのもそれで、アトムはテーマやテーゼを設定せずに作ったので、「文学作品」ではないんだ
だからラストが太陽への特攻という風になって、アトムを打ち切ってしまった
割り切ってエンタメ作品としてフォーマット作りに邁進できる人だったら、あんなラストにしないんだよね
もしF先生がアトムを描いてたら、そもそもアトムにラストらしいラストを与えなかっただろう
だから「ドラえもんにはかなわない」という発言になった
手塚先生はディズニーに憧れていたけど、弟子のF先生のほうが最もディズニー的な作品作りに成功していたからなんだね
0
92. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 16:16:37 ID:M3MzAwNjQ
>>89
実は「太陽に特攻」はアニメ版の最終回で、漫画連載はその後掲載紙が休刊するまで続いたりしたり。(ちなみに『オバQ』と同じくスポンサーの意向もアニメ終了の理由)

当時はそういう風潮ではないからアレだけど、『アトム今昔物語』は漫画連載中にアニメ版をベースに始まってるのでパラレル作品に近い。もしかしたら『マジンガーZ(ジャンプ・テレマガ混載)』みたいに後になって分離版になるかも。
0
32. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:41:04 ID:EyMTc1MzY
我が子や孫に安心して与えられるのはドラえもんやアンパンマン
自分の本棚にいつまでも入れておきたいのはブラックジャック
どちらも違う素晴らしさがあるってことでいいんじゃないか
俺には子も孫も嫁さえいないけれど
0
33. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:42:43 ID:U3NDE0Mjg
ドラえもんには勝てなかったかもしれないが、手塚治虫が「漫画の神様」であることは間違いない
0
96. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 19:54:01 ID:cyNjE2NTY
>>33
何というか、例えるなら農業の神様が人間に農業を教えたら神様より美味しい食べ物を育てられるようになったという感じ。
0
38. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 07:51:15 ID:QxNDQ3MDI
>実写本当にダメだな手塚治虫
鉄腕アトム(実写) 「せやろか」
0
53. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 09:12:56 ID:g4NzU3Njg
>>38
実際5クール放送で『月光仮面』に端を発する1950年代末から60年辺りのブームの中では上の方だったりしたり。

ついでに言えば『マグマ大使』も大人気で全然駄目ではない。
0
39. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 08:13:53 ID:g2OTM3MzY
作者が亡くなっても途切れることなく描かれ続ける作品は、手塚先生にはついぞ生み出せなかった
その一点だけでもこう思ってしまうのは無理ないと思う
0
90. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 15:37:40 ID:I4MDQyMDQ
>>39
エンタメに関して手塚先生はディズニーに憧れていたけど、弟子のF先生のほうが遥かにディズニーのエッセンスを持っていたって事なんだろうね
だから「ドラえもんにはかなわない」という発言になったんだろう
ディズニーのようにエンタメをフォーマット的に作る感覚を持てるF先生の資質を、自分はついぞ持てないであろう絶望感からの発言なんだろうな
0
40. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 08:20:10 ID:YyNDMxNDQ
手塚作品のメジャーどころでドラえもんみたいな終わらない日常を描いたものってアトムくらいなんだろうか
どろろみたいに明確な目標を掲げてしまうと打ち切りとかは別な話として
話を終わらせないわけにはいかなくなるからなあ
0
41. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 08:20:38 ID:Y5Njk0MjQ
というか半世紀近くにわたってほぼ毎週休みなく放送されてる実績の時点で今後超える作品を作り出すことに無理があるからな…
この発言の当時ならまだしも…
0
42. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 08:23:43 ID:IwNzc1NTY
原作のアトムは内容結構重いのよね。
ロボットは差別&迫害されがちだし、ドラえもんと違ってファミリー層にはまず受けない内容
0
71. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 11:31:36 ID:QxNjk1NDA
>>42
空襲を命からがら生き延びた経験からかだいたいどれも重いんだよね
0
43. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 08:27:49 ID:Q3ODA4ODQ
この人とか富野とか一流クリエイターってやっぱ普通の人より持ち得るエネルギーが違うよ、あんだけ成功してたら他人が成功してもふ~んで済ましちゃう
芸術って後ろ暗い感情から生まれるってのはガチだと思うね
0
44. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 08:28:09 ID:A3MDgwNA=
嫉妬と上昇志向が原動力の手塚にドラえもんのようなゆるい漫画は描けないし全世代の支持を得られるはずもないよね

文学にたとえるなら
手塚は純文学作家で藤子は大衆作家なんだよ
0
56. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 09:28:50 ID:Y5Njk0MjQ
>>44
小学〇年生に合わせて作風を細かく変えて出す丁寧さと大長編でのシリアスさまで手掛ける大衆作家…強すぎないか…?
0
85. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 13:04:10 ID:Q5MDIzNTY
>>56
低学年・・・夢のある道具で雰囲気も明るい
中学年・・・のび太が調子に乗ってしっぺ返しを食らい始める
高学年・・・ドラマなどのパロディや洒落も混じり始める

書き分けが凄い
正直子供の頃に読んだ時はコミックの途中で混じる低学年向けの話が好きじゃなかった
0
98. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 20:18:08 ID:gzMTM2MTY
>>85
その上で SF玄人を自認するマニア層すら唸らせるSFマインド漲る短編を数多くものにしていたりと 作家としてのF先生は本当に底の知れない御仁だったよ
手塚先生からすれば紛れもない最も警戒すべきライバルなんだけど 本人と昵懇で熱烈に崇拝されていることも知っていたからある種歯がゆかったろうな
0
46. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 08:31:00 ID:g4NzU3Njg
お爺ちゃんから言わせて貰えば、増刷は1回の部数に左右されるので難しい。

出版社が1つの書籍に割り当て出来る量とかは平時には限界があったりしたり。(レーベルごとの割り当てとかも影響する)

漫画ではないけどゲームブック『火吹山の魔法使い』は2年で45刷とかなってるけど、社会思想社の事業規模で増刷ごとの冊数に限界があったのだろう。
0
99. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 20:28:42 ID:gzMTM2MTY
>>46
手塚先生ご存命の頃と現在とでは マンガの購買者数に大きな開きがあると言い訳してもいいかな
当時はマンガはガキが読むものであり大人が手に取るべき商品であるとは誰も思っていなかった 手塚先生自身がその風潮に風穴を開けた張本人であるとはいえ 潮目が完全に変わるには時間がかかり生きておられた時分にはまだ完全とは言いがたかった
しかし手塚先生から連なる綺羅星の如きマンガの数々の洗礼を受けた子供たちは今や大人であり それが変わらずマンガを読んでいる 新たに生まれてきた子どもたちも当然ながら同じくマンガに触れて育つ マンガを読む大人である親の影響もあるだろう 手塚先生の頃に累計部数が億に達しようというマンガ家が出現しようとは思いもよらないことであった
全て 手塚先生が世に齎したものから生じた結果だ
0
47. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 08:34:21 ID:E2MTQwMjg
いろんな人の回顧録見るに、手塚先生は藤本先生と我孫子先生のことものすごく買ってるし可愛がってる……


ファーストコンタクトがいたいけな中学生だったというのもあるのだろうか
0
51. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 09:09:19 ID:E3MjMxNzI
手塚先生の嫉妬逸話見るに、この神あらゆるジャンルで他漫画家に負けたくないと思ってない?ってなる
0
52. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 09:12:36 ID:Y3OTEyMjQ
半永久的に続けられる日常モノでヒットを飛ばせるかどうかってのは大きい
藤子Fが手塚みたく長編ストーリー物を主軸にする漫画家だったら今のポジションは無かった
ドラえもんを終わらせて、みきおとミキオを後釜にアニメ化するとして
ドラえもんみたいに長期間人気コンテンツになれると思うか?
0
55. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 09:28:30 ID:g4NzU3Njg
>>52
日本テレビ版はともかく出版社的には『バケルくん』はアニメ化を探っていた節がある。
0
62. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 10:22:57 ID:E0OTUxODQ
BJのフォーマットって医療云々じゃなくて業界の爪弾き者だけどウデはピカイチってやつでしょ?

医療版BJのギャラリーフェイクとか
料理版BJのザ・シェフとか
0
63. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 10:29:56 ID:g2OTM3MzY
>>62
>医療版BJのギャラリーフェイクとか
まて
0
65. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 10:47:09 ID:EwNTYyNzI
>>62
BJは医療版ゴルゴ13かな
0
66. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 10:49:39 ID:UxNzMwNDA
F先生は手塚先生を信仰しているからバランス取れてる
(取れてるか?
0
74. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 11:41:00 ID:EyOTYxNjQ
中学高校の図書室に置ける漫画って立場を獲得できて広い世代への知名度が高いってこと考えると
ある意味でドラえもんに近いのは、やはりアトムじゃなくてBJだなあ
0
79. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 11:53:11 ID:g4NzU3Njg
>>74
今の図書室の状況がそれなのは面白い。昭和〜平成には『火の鳥』『アドルフに告ぐ』『はだしのゲン』くらいで追加で『陽だまりの樹』辺りだった(23区内)
0
76. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 11:46:53 ID:k5NDUwNzY
おそらく漫画を描いたことが無い人たちがこれだけ話せるって
やっぱいいコンテンツだよな漫画
0
80. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 11:54:56 ID:AwNDU0MjQ
嫉妬の塊ではあったけど自信家でもあった手塚御大にここまで言わしめたドラえもんの凄さよ
0
81. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 12:04:55 ID:UwMDA2NjQ
高齢者は時代劇みたいなテンプレの塊って好きだし、若い子もなろう系・・・「異世界転生」や「悪役令嬢」みたいな共通するお約束からの派生作品が人気あるわけで、老若問わず型に嵌った作品って受けるのよね
逆に手塚作品って先駆者って点差っ引いても独創力高くて読んで凄いなって思うんだけど、それが災いしてかBJさえテンプレ的に弱いよね。ゲストはともかくレギュラーと呼べるキャラは少ないし、内容も上手い説明が難しいけど「テンプレ漫画の傑作回と通常回の割合が逆になった」感じなのよ
だから例えるならご馳走だけど主食に成り得ない作品なんだと思うのよね手塚作品
0
83. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 12:15:32 ID:g0MDM3NDQ
この人に誉められた=こいつには勝てるって図式は漫画の鬼だよなほんと
0
84. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 12:28:39 ID:k3MjA1ODQ
手塚先生は言うなれば電球を発明したエジソンもしくは世界で初めて有人飛行を成功させたライト兄弟のような存在
日本漫画及びアニメ発展の歴史に多大な貢献をしたというだけでも漫画の神様は揺るぎのない称号さ
0
86. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 13:22:35 ID:A4NzY4ODg
焼きたてジャパンって漫画でヒットする商品の条件を「シンプルで加工しやすいこと」ってハンバーガーを例に挙げて語ってたけどドラえもんってまさにそれに当てはまってるんじゃないかなと思う
それでいてF先生にしか出せない魅力も詰まってるんだよな
0
93. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 17:28:22 ID:I4MDQyMDQ
>>86
まさにそれだよな
手塚先生の作品ってフランス料理なんだよね
出来は良いし美味しいけど、シェフの腕に大きく寄ってるから、レシピを渡されても誰も同じような料理を作れない
かたやF先生の作品はハンバーガー
もちろんF先生はシェフとして腕は良いけど、ハンバーガーのレシピを作る技術が卓越してたから、一定水準の腕があるシェフならレシピを読みさえすれば、高いクオリティのハンバーガーを作れる

だから手塚先生はF先生のような優れた腕のシェフを数多く育てたけど、むぎわら先生やときわ藍先生といった「自分が残したレシピを実践して美味しいハンバーガーを作れるシェフ」を育てられなかった
面白い事だよな
0
101. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 20:50:36 ID:g0ODQ3OTY
>>93

おい、F先生に匹敵する才能だと本気で思ってるのか?
本当に思ってるなら、もっと作者を推してやれよ?

F先生に比べれば全然知らない弱小マンガ家にすぎない、お前のその推しがこっちの目に入り、「確かにこれはF先生に匹敵する才能だ!」と思ったらはじめてこっちも全力で推すけど
そこまでのものを示せなかったら、お前がただただ「F先生には後継者がいるから」と言い出して他の先生をおとしめようとしてるクズってだけだからな

・・・こういうことを言われからまれるから、下手なことは書きこまず考えてからにしよう、って至るところで警告されると思うんだが・・・

君は、そういうものを、目に入れることはあったとしてもその本当の必要性を理解しないまま。今の年齢まで来てしまったんだねかわいそうに・・・
0
88. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 15:15:10 ID:kxODkwNDg
藤子不二雄が二人に分かれた事を知って「これで勝てる!」って言ったとか…
0
100. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 20:43:38 ID:g0ODQ3OTY
>販売実績という否定しようのないものでぶん殴られてるわけだから

お前が「それをつきつけられたら折れてやめてしまう人間だ」ってだけの話を自己開示してるだけ

手塚もその弟子たちもみんな、「売れてるかどうかは『ともかく』、画きたいものがあるんだ!」という人たちだったことも知らずによく言うわ
>ある意味では古いまんがなんですね、ああいう一見他愛のないものをあえて描こうとする人は、あまりいないわけですよ。
>僕と安孫子が、まんが界の化石なんて呼ばれたのはかなり久しい昔ですけどね。「キミたちの絵は古い! こういう丸い線はもう流行らない」と言われたね。新人の時、ダメだと言われたんだもん、もうこれ以上古くなりようがない、そのへん強いもんです。(1989年 「少年サンデー」2月8日号)

これ言われた両先生が、お前が期待する通りに「売れ行き」でぶん殴られて終わっていたら、その後の無数の傑作のどれひとつとして存在していなかったんだよ

ドラえもんの前に連載していた「ウメ星デンカ」が今になって「SF作品の傑作」と評価されてるのも、お前の評価基準だと認定されないんだろうなw あんなに楽しい作品に対して可哀想なものよw
0
103. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 21:49:09 ID:M0Njk0MzI
>>100
そして『週刊少年サンデー』で小学館のビル建て替えるくらいの勢いの販売実績でぶん殴ってしまった藤子不二雄。
0
102. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 21:35:18 ID:A5NzM5NDQ
アドルフに告ぐとかすごかった
ネオファウストも最後まで読みたかったな
0
104. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 23:07:49 ID:MxNjkzMjQ
オレの幼馴染みで常に模試の全国上位にいて現役で東大に入ったヤツが居るんだけど
彼の数ある強力なエピソードの一つに
ドラえもんを観たこと無くてジャイアンの事をうろ覚えで「ジャイアンツ君」だと思ってた
というのがあった
日本に住んでてドラえもんのメインキャラを知らない人間がいるとは思わなんだわ
0
105. 名無しのあにまんch 2024年07月24日 23:23:43 ID:g4OTA4MzY
この令和の世に、皆これだけ熱く語れるんだから、作品も作者本人も魅力あるんだよな手塚治虫
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります