『乗ったらヤバいロボ』ってたまらないよね

  • 75
1: 名無しのあにまんch 2024/05/04(土) 22:31:32
体に負荷が凄く掛かるとか精神が汚染されたりするロボに魅力を感じるので挙げて欲しい

サムネは乗ると勝手に強化人間にされちゃうデルタカイ
2: 名無しのあにまんch 2024/05/04(土) 22:32:40
ダ、ダブルオー……
9: 名無しのあにまんch 2024/05/04(土) 23:02:58
>>2
ダブルオー自体はそんなにヤバくないから
3: 名無しのあにまんch 2024/05/04(土) 22:33:15
ティターンモデルとかいう人食いマシーン
10: 名無しのあにまんch 2024/05/04(土) 23:04:47
>>3
大半のファフナーに当てはまってしまうぞ…
37: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 19:32:29
>>3
全部のファフナーが搭乗者の寿命を減らしまくるけど

・即死大爆発起こしたが改装でだいぶマシになり、火力が高いというメリットも一応あるので活躍もできたエーギルモデル
・一部の人間しか扱えないが適性のある人が乗れば大活躍、どっちも時間を経てだいぶ人喰いムーブが丸くなったザイン&ニヒト

ここらと違って明確に貧弱武装、同化現象超速進行、全滅したし欠陥機なので再生産や強化もなしで純粋なクソ棺桶で終わったティターンは一段上にある気はする
4: 名無しのあにまんch 2024/05/04(土) 22:35:37
乗ると死にます
16: 名無しのあにまんch 2024/05/04(土) 23:31:24
>>4
死亡確定なの強すぎない…?
45: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 07:43:20
>>16
でも死ぬこととその恐怖以外の苦しみは一切ないんだぜ。死ぬ時も一瞬でポックリ逝く
訓練も全くいらないし命一個に対するコスパも破格のスペックを誇るぜ
44: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 07:33:58
>>4
負けると自分の世界が消えてなくなるのも追加で
5: 名無しのあにまんch 2024/05/04(土) 22:40:58
そう考えると鉄血も水星の魔女も割とリスク有りの機体多かったね
6: 名無しのあにまんch 2024/05/04(土) 22:48:42
パイロットの脳を焼く(物理)なモビルスーツです。
8: 名無しのあにまんch 2024/05/04(土) 22:58:51
>>6
脳だけじゃなくて神経経由で全身焼くぞ誇れ
7: 名無しのあにまんch 2024/05/04(土) 22:53:42
NT能力付与します、殲滅任務の為の思考の単純効率化を図る洗脳もします、デメリットは不完全なシステムなんで副作用として脳細胞が蝕まれていきます
ローレライの海に沈んでました、味方以外の電子機器を一切合体潰すLシステムとセット運用するつもりだったんだろうな
11: 名無しのあにまんch 2024/05/04(土) 23:08:35
AI未搭載ゆえパイロットの身体と精神に大きな負荷を与えるオービタル・フレームの始祖
46: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 09:49:57
>>11
ただでさえオービタルフレームは初期量産ラプターでもコンマ秒以下レベルで音速軽く超える加速力でイドロは空間作用による慣性力もそこまで性能よくなくて
LEV感覚で動かすと死にかけるのに
AIもないからメタトロン汚染で狂い始めるイカれたマシンなんだわ
12: 名無しのあにまんch 2024/05/04(土) 23:10:39
加速力には自信あります!
14: 名無しのあにまんch 2024/05/04(土) 23:17:50
>>12
後継機です
全力で戦える様にパイロットにも配慮しました
47: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 09:55:04
>>14
トールギスで満足出来ないからフレームだけでギス複数機分の性能持たせて
そこからくる複数機分の機動性で更に殺しにくるから
パイロットを補助するシステム詰んで完璧だな!
20: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 00:08:42
>>12
変なシステムとか変な物質とか変な粒子とかに頼らないやつ
そのうえでパイロット殺しに来るのは逆に殺意高くない?
21: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 01:36:49
>>20
トールギスは所謂じゃじゃ馬系のストロングスタイルで良いよね
13: 名無しのあにまんch 2024/05/04(土) 23:11:29
ヴァサーゴ&アシュタロンの元になった、
パイロット使い捨て前提のガンダムベルフェゴール
26: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 15:05:48
>>13
改めてみたら頭部がデビルマンっぽかったりつま先が反り立ってたりでかなり悪魔を意識したデザインだった
15: 名無しのあにまんch 2024/05/04(土) 23:28:35
乗るためには手脚を切断する必要があります
17: 名無しのあにまんch 2024/05/04(土) 23:36:54
乗ったら確定で死にます
でも死ぬデメリットに見合うほどの性能はありません!
18: 名無しのあにまんch 2024/05/04(土) 23:45:42
乗ったら外宇宙の狂気に蝕まれて精神が摩耗しきって死にます
なお悪党共が乗る分には邪神の手先になって自ら狂気落ちするためノーデメリットです。ズルい
19: 名無しのあにまんch 2024/05/04(土) 23:50:57
俺達も仲間に入れてくれよ〜笑(強制クロッシング)
22: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 06:17:13
薬物投与した上で搭乗者には命を削って戦って貰います
23: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 06:23:09
※適正がないパイロットが乗ると身体や臓器がぐちゃぐちゃになったり植物人間状態になったりします
36: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 19:09:26
>>23
真に限らずゲッターロボってパイロットへの殺意高いよね
比較的優しい號とアークも超加速で死にかねないっていう
39: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 19:47:41
>>36
それこそTVの初代からして合体はフルマニュアルでミスったら死とかじゃなかったかアレ
24: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 06:29:15
これはデススティンガー

漫画版で人体強化手術されてない想定外の奴が勝手に乗って暴走しちゃったがゆえに
唯一の止める方法として愛機を涙ながらに凶悪化させて自壊させるのいいよね
25: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 14:41:00
フェネクスとかパイロットの魂ごと吸収しちゃってるし中々ヤバい
27: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:14:17
乗って戦い勝っても確定死・乗らずに逃げても死というトンデモトラウマロボがいてだな……確かアスラン声のマスコットが出て来る奴(名前忘れた)
28: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:17:43
>>27
石川智晶がED歌ってるやつだっけ?
29: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:21:36
>>27
「ぼくらの」かな?
30: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:24:21
>>29
それだ思い出した!
31: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:24:40
>>27
アニメだとゲスアスランだけど原作では真の主人公みたいな奴なのよね
32: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:26:40
コイツと言うかエネルギーや構成材がやばいパターン
33: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 17:49:49
>>32
その為のAIです
38: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 19:35:02
>>33
いくつものリンクスを潰したネクストじゃん
34: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 18:33:55
何から何までろくでもない要素モリモリに盛って作られた人造人間くん
35: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 18:56:54
乗り続けることで精神と肉体の交感が深まり、機体のダメージが操縦者に反映されてしまう呪われた鎧
41: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 19:53:29
大型バイクで曲芸染みた運転をする男でも防護服を着ないと不味いという嫌なリアリティ
42: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 20:12:37
人間でなくなる上に乗り続けるとドンドン記憶を消耗していって最終的には命を落とす
定期的に他人を犠牲にするかロマンティクスすれば一応デメリットは無効化できる
43: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 06:51:49
心身共に負担がヤバいやつ
1: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 23:43:02
KNF界の傑作品です
パイロットの命の保証はありません
2: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 23:46:32
注意この状態で60%です
3: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 00:20:57
なぜか野良のイレブンが乗り込んで扱い切ってます
ラウンズを一人やられました
ハ?
4: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 01:26:48
前作で猛威を振るったランスロットを簡単に倒しやがる
5: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 02:43:39
オレンジみたいなサイボーグならともかく
純人間なカレンが操縦して身体に異常がないってどんな制御しているのよ
フォールドクォーツ?
6: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 02:44:34
>>5
……カレンだから、としか………
7: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 02:50:36
いうてあの世界の強者ってだいたい超人だし…いくら天才で元が愛機だからいってもぶっつけで追加装備とか問題なく使いこなしてるのはおかしいんだが
8: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 06:44:04
生きろというギアスの呪いすらない一般通過日本人
9: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 06:58:29
あの世界トップのマッドサイエンティストが使える奴存在しない前提で作った化け物機体だからなこれ・・・
なんで使える奴居るんです?
10: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 07:44:50
そらプリンも「もしアレ扱える奴が乗ってたらヤバい」って言うわな
21: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 10:34:13
>>10
でも、ランスロットへのフレイア装備がされてなかったら東京戦でスザクに乗って貰うつもりだったんだよな
11: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 07:51:30
様々な外伝作品で設定が盛られるスザクに対し一般テロリストハーフでしかないカレン
ルルーシュ最大の幸運は野生の人権確定SSランクURパイロットが最初からいたことじゃないかな
碌な訓練も受けてないあたり天才としか言えない
黒の騎士団が本格的になってからはマニュアル読んだりシミュレーションは受けてるらしいけど
14: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 07:59:58
>>11
紅蓮があってもエースパイロットいないとスザク抑えられないしな
カレンがいなかったら多分ナリタで詰んでる
12: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 07:55:39
コイツみたいに無から急に生えてきた野生のバグ枠だったとしか説明つかないからなカレンの異常な戦闘能力の高さって…
13: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 07:57:31
マリアンヌ枠って罵倒と賞賛混じる
15: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 08:27:00
>>13
「閃光枠」なら褒めてるな
16: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 10:10:45
ルルーシュからすると巻き込まれた時に偶々一緒の場所にいただけだからな
例えると初回無償10連ガチャで最高レアリティの環境キャラ引いた物だよな…
17: 名無しのあにまんch 2024/05/06(月) 10:12:17
最高性能をカレンでも持て余すんだから傑作というには抵抗があるわ!

元スレ : 乗ったらヤバいロボ良いよね…

元スレ : KNF界の傑作品です

アニメ記事の種類 > 考察ロボット

「アニメ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:03:12 ID:Y3MDQzNzM
水星のガンダムは作品の面白さとしては足枷になってる面の方が強く感じられた
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:28:19 ID:k1MDIxODc
>>1
うーん明確に活躍の足枷に感じたのはファラクトくらいかなぁ
しいて言うならウルソーンもだけどガンヴォルヴァのプラットフォームと化してて全然強さ感じなかったからそれ以前の問題だし
デメリットありきの機体っていうのは言ってしまえばよくある設定だし少なくともエアリアルとキャリバーンはそれなりに活かせていたとは思う
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:04:04 ID:YyODgxMDg
メタリックガーディアンのエインヘリアル級
エヴァンゲリオンとファフナーの長所と短所を合わせた凄い奴だ
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:04:06 ID:g4NDE1MTc
マジンガーZERO
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:42:50 ID:YwNTk4NjE
>>3
そいつは乗ったらヤバいってか覚醒させたらヤバい
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 18:59:35 ID:QzNzU1MDA
>>3
乗る乗らない以前の問題では…?
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:06:22 ID:kwNTk4MDA
宇宙の全てが うん わかって…きたぞ…
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:07:15 ID:YyODY4MzM
ジ・アースの元ネタのザ・ムーンもけっこうやばげなロボだったよな…と思って調べてみたけど特段やばくなかった
そもそも遠隔操作型で乗ってないしな
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:27:25 ID:c3NDk2OTE
>>5
あれがヤバいのは9人揃わないと動かせないのに欠員出た場合の対策してない仕様上の問題(製作者の拘りとも言う)だからなぁ
同様の問題はバクシンガーにもあったが
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:39:49 ID:IzMjIzODE
>>14
制作者も大概狂ってたもんな
ぱっと見まともに見えるだけで
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 14:22:15 ID:IwNDI0MzM
>>22
執事もどきに糞虫なんて名前つける人がまともかなあ・・・・
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:09:03 ID:kzODE5NTg
世界初のガンダム長編VR体験アニメーションって言って主人公の乗機をスレ画にするのやっぱ狂ってるって
公式からの殺意を感じる
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:10:18 ID:U0ODkzODE
キャリバーンいいよね…ヒロイックなデザインに性能を追求したストイックな設計
野生のたぬきも添えてバランスもいい
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:30:03 ID:c3NDk2OTE
>>7
魔女の箒っぽいライフルというビジュアル重視しつつとんでもない数のMS型ガンビット相手にするから動き回りつつ高火力で仕留めるというコンセプトにも合ってるのが良い
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:12:08 ID:cwNTcxNDQ
いいよね。機体が化け物級なのをパイロットで解決する展開(脳だけになってもらうぞ621)
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:12:19 ID:AzNzQ3MjQ
ダブルオーガンダムのイノベイター化促進は
サジがそこから逃れてることを考えるとそこまで強力なものとは思えない
それより出力が不安定で戦闘中にいきなりショートする可能性があるって方が嫌だ
実際ブシドーが見逃さなかったら刹那死んでたよね…
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:32:55 ID:c3NDk2OTE
>>9
あれはツインドライブ安定しない現状で「トランザムは使うなよ」「了解トランザム!」した結果だから…
トランザムでも使わんと勝てないブシドーが出てきたのは見通し甘かったとも言えるがヴェーダのサポートも受けられない2期トレミーチームのカツカツさ具合がなぁ
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:15:39 ID:c2MTM3OTY
ファフナーいいよね
最後まで頼れる人類の剣であり、同時に油断できない対象でもある
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:05:35 ID:kwODg5NTY
>>10
味方機のパワーアップイベントで視聴者から喜びとともに、
今度はどんなヤベーデメリットがあるのか怯えさせる珍しい作品だからな
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:37:04 ID:I1Njc1MzU
>>10
イメージほどファフナーそのものが原因での死亡ってないんだよな(ティターンモデル除く)
カノンとかは想定外の過剰運用した結果だし。
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:31:29 ID:E0NzY0NTY
>>42
その辺はゼロファフナーの起動実験で夫婦消滅とかティターンモデルでたっぷりじっくり描写されたから…
死ぬまで行かないけど油断ならないのは無印の咲良~ビヨの零央とミカミカでわからされてるし
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:14:19 ID:QzNzU1MDA
>>42
そらそんなもんとっくに通り越した後が本編だし…
0
72. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 22:27:44 ID:QxOTUxODE
>>42
暉、、、
はどうなんだ?
あれはベイグラントの同化のせいだとしとら島に帰れてないだろうし同化現象の末期症状か
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:21:28 ID:M5ODkxMTU
こうして見るとガンダムXUTMはライバルがひどい機体からひどい機体に乗り換えたんだなあ
ていうかNシステムをベルフェゴールに持ち込んだから二倍ひどい機体になってる
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:23:26 ID:IwNDI0MzM
86のアレは歩兵やってたほうが的にされない分ナンボかマシなのでは?
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:24:28 ID:c4OTI2OTg
乗ると強化人間化とかマ?
パイロット自動レベルアップ機能付きとか凄いやん!
ちなワイは絶対乗りたくない
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:29:53 ID:k2OTU3Mw=
待ちなさい
着たらヤバイパワードスーツ的なものも上げるべきでは?
強化外骨格みてーな
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:34:50 ID:c3NDk2OTE
>>15
仮面ライダーG4「そんなヤバいやつおるん?」

記念すべき平成ライダー最初の映画で出すオリジナルライダーの姿か?これが…
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:08:00 ID:c1NjM2NQ=
>>20
シラフの小沢さんがガチでつくって「あ、ダメだコレ」ってなって封印
その設計データを盗んで実戦投入したのが陸上自衛隊
更に超能力者と感覚共有させて大幅強化。その代償に装着者と超能力者は数回戦えば死にます
装着者が死んでもAIが自動で死体を動かして戦闘継続できます

うーーーん、当時でもよくこんなん映倫が通したな
0
58. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:27:45 ID:k2Mjg1NjM
>>37
装着者はまだ交換とかで何とかなったとしても超能力者は数いっぱいいるって訳でもないんだから使い捨ては駄目だろと思った
0
62. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:54:11 ID:k4MjQ4NTc
>>37
超能力者使うせいでアンノウンのターゲットになり、早めに潰されたのが救い
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:31:10 ID:I3MDY4MDE
装甲悪鬼村正の正宗が出てないな
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:59:48 ID:E2MjEwOTk
>>17
あれは死ぬほど痛いけど死ぬわけじゃないから‥‥何で死んでないんだよ状態までズタボロになるけど
0
59. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:29:21 ID:k2Mjg1NjM
>>27
量産用のじゃなければ腕無くなっても再生させる程度の再生力は皆ついてるし
鎧完全破壊されても中の人無事?で終わったあたり特別再生力高い奴なんだろうね
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:33:56 ID:gwMTQ1NzA
パイロットを守れてなくて兵器としてまずいんだけど話は面白くなるというやつ
水星の魔女はファラクトの本気の戦いは見たかった
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:35:49 ID:QwOTIxNzg
ターンX「∀に復讐するため生体パーツとして精神汚染しますが…オールレンジ攻撃できるようになるので構いませんね?」
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:41:45 ID:QwNDgyMTk
??「ワンオフ機とか搭乗者が死ぬシステムとか兵器として欠陥品もいいとこですよね、軍曹殿」
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:54:35 ID:g1Nzg3ODU
必殺技使っても死なないライディーンは優しかったんだな
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:55:12 ID:MzODUxODY
ヴァルブレイブとか言う呪われた機体に1票

乗ったら登場者を強制的に吸血鬼化
搭乗者は不老不死になる
搭乗者の記憶を消費してロボは動く
長期間ロボに乗らないと禁断症状有り
0
68. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 20:44:22 ID:EyMjI0NjE
>>25
四つ目は特にやばいよな
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 13:58:03 ID:k1NTMyNDI
ガルガンティアのチェインバーはモード限定だからセーフなのか。
まあ、ヤバくなったらAIが独断でパイロットをリリースするんだが。
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 14:09:02 ID:Q5OTIyNzk
ブレイバーンも上がっているかと思ったらそうでもなかった
イサミだけが被害受けてるからかな
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 14:19:10 ID:IwNDI0MzM
>>28
乗っても減るのはイサミの尊厳だけだから、まあいいかな?って・・・・・
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:18:24 ID:Q5OTIyNzk
>>29
人の心
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:34:23 ID:k3OTEzODQ
>>28
乗って操縦桿激しく動かしたりスイッチ回すだけで、セッ●ス扱いだもんな
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 14:24:11 ID:k3NzM5NTM
ジアースは何がやばいって、一回契約するともう解除できないし強制転移でどっからでも連れてこられるし、乗らないって選んでも助からないし、負けたら自分の世界が消えるし、勝ち残っても引き継ぎ戦も勝たないと消えるし、子供の方が強くなる設定だしで悪辣がすぎる…

子供の方が強くなる設定は小説のみだったかな?
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:36:02 ID:g5ODk5ODM
>>31
「魂の若さ」が強さに影響する(小説版)
例えば田中さんは年の割に奮闘してくれているらしいから、魂が若いんだろう
0
71. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 22:20:26 ID:Y2NzU1MjY
>>31
どっかで見た考察だが
大量の人数で契約すれば相対的に自分が操縦者になる確率が減るって策が取れるかもしれないな
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 14:29:07 ID:IyNDUyNjc
騎乗する際に命をはじめ色々削ぎ落さないとならないのが目に見えてヤバいからそうとは気づきにくいけど、機体のダメージがフィードバックするのも考えてみれば、本来搭乗者の安全を確保するための機体なのにむしろ当たり判定バカでかくなってるだけっていうのがえぐいな
本末転倒やんけ
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:05:34 ID:EzMDkxMTY
>>32
戦闘力を増して敵を撃退するのが本だアホ
それが目的な生身で突撃してろ
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:08:25 ID:IyNDUyNjc
>>35
なんだコイツ
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:51:01 ID:YwOTA5NTc
>>48
35の内容はともかく、
32は具体的な何かの作品について言ってるの?

作品名ないならツッコまれても当然の内容だろう
0
69. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 21:04:41 ID:IyNDUyNjc
>>50
顔面殴られたらパイロットの顔も殴られるGガンがまさにそうだし、スレ内の35のエスカフローネもそう
後者に至っては敏感すぎて修理で溶接するダメージすら非搭乗時に関わらず跳ね返る
0
70. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 21:09:57 ID:IyNDUyNjc
>>50
あとまあ、君みたいに会話をもって疑問を呈するなら良いんだけどさ
35は日本語が不自由過ぎて喧嘩売ってるようにしか見えん
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 14:32:03 ID:E5MzUzMjA
でも> >15は俺の手足より自由だから
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 14:59:15 ID:Q2ODM3Nw=
スザクの身体能力が取り沙汰されがちだが
(例:壁走り、KMF2機のサブマシンガン掃射をゴキブリ回避)

カレンもR2の1話でマフィアのオヤジを不意打ちでブン殴り、更に顔面に跳躍回転蹴りをお見舞いしている(この間わずか5秒たらず)
そりゃ6割パワーでテンさん焼き鳥に出来ますわ
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:22:41 ID:c4ODI3MTA
デストロイガンダム

乗る前からパイロットを生体パーツに改造するからデメリットなしです!馬鹿野郎!!
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:41:35 ID:YwNTk4NjE
>>39
フォビドゥンレイダーカラミティの時よりは安定してるから…
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:52:51 ID:Y2MDk2MTM
アカツキガンダム

最強の防御力を誇るがゆえに
『乗ったらヤバいことさせられるロボ』になっちまった…。

ムウ「不可能を可能にするのも辛いよね…。」
0
56. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:21:30 ID:QzNzU1MDA
>>46
アカツキ関係なくヤバいことさせられてる奴がアカツキの性能のおかげで安全に無茶出来るようになっただけなんだよなぁ
0
57. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:24:26 ID:QwNDgyMTk
>>56
ストライクルージュで出撃させて跳ね返してこいじゃなくてよかったよ
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 16:58:03 ID:I4Nzk1NTY
エウレカセブンのデビルフィッシュ
乗ると魂半分持っていかれる
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 18:35:55 ID:Q1NTI2NA=
S型デバイスもなかなか
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 18:45:27 ID:c0NjU3NDY
乗ったら死が確定のロボはジアースのようなある程度パイロットの条件が指定されている場合を除き死刑執行として使用するべきでは?
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:18:31 ID:I3OTY4ODM
イノセントヴィーナスのグラディエーター
精神が強くないと発狂します。

とある実験で生まれた子供たちを脳と神経だけにしてロボットに積んでいるため、のせられた子供が恨みからパイロットを発狂させようとしているからです。
主人公だけがこの問題をクリアしている。
たぶん主人公は本能的に犠牲になった子供を感じで涙を流しており、中の子供がそんな主人公に感じたり、ヒロインを助けようと奮闘する姿に感化されたからと思われる。
0
60. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:46:58 ID:kxNzM0MjI
コジマは、まずい……
0
61. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:51:46 ID:UyOTI2MTM
途中からコードギアスのみの話題になってたから違和感あったけど
テーマが違う別々のスレを合わせて記事にしてたのね
0
63. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 20:04:15 ID:g1Mzc2OTI
パイロットが文字通り食糧の四凶の超機人
0
64. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 20:14:18 ID:cwNzk3MTE
年代が進むほどにパイロットへの殺意が上がってるような気がする
0
65. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 20:28:12 ID:UwOTczNjk
ゲッターは初代から適正なきゃ死ぬ(物理)くらいヤバい負荷掛かるらしいからなぁ
ゲッターGで既に人間の限界超えてそう
0
66. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 20:31:11 ID:k4MjQ4NTc
しかしねぇ、命を奪うための兵器なんて使うデメリットがあるくらいがちょうど良いのだから
0
73. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 23:20:40 ID:UwOTczNjk
>>66
残念ながらデメリットがあろうが有効なら積極的に使うのが人間なのだよ
0
67. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 20:40:27 ID:ExOTQ0MTQ
ロボじゃないがR戦闘機のR-9W「ワイズマン」
乗り続けたら消えてしまう、汚染されるとかじゃないけれどパイロットの脳神経系に多大な負担を強いるため自力では降りられないためコクピットごと換装する
それでも四肢を失うとか廃人になるわけじゃないからこれに乗り続けないといけないのが嫌
何より軍がこれ次期主力量産機として制式採用されているんだぜ……
0
74. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 12:12:14 ID:IxMzYxNDQ
敵を殺したら同じ数の味方も殺す機体
0
75. 名無しのあにまんch 2024年06月24日 18:51:13 ID:E4MTIwODA
マジンガーZみたいのが好き。
強すぎて、制御出来ない初号機を能力抑えて作ったロボットとか好き
プロトタイプ強すぎ!
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります