オタク「萌え絵や萌えアニメは一般に普及した」←実際どうなの?

  • 143
1: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:32:42
オタクは「萌え絵や萌えアニメは一般に普及した」と主張するけど実際はどうなんだろうな
この前は萌え絵の「阿波踊りのような謎のポーズ」を指摘されていたし、実は全く受け入れられてないのではなかろうか?
3: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:35:32
指摘してる人は一般なんです?
7: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:38:02
>>3
普通の人ではないだろうか
まぁ、「一般の人とそうでない人の基準」は謎だがな
8: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:40:53
阿波踊りに関しては難癖じゃねえの
あるいは陰キャ過ぎて写真撮影の時棒立ちしてたからポーズ決めてるやつの感覚が分からないとか
9: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:43:27
普及してないからウマ娘のコンビニコラボに文句を付けるやつが一定数現れるんだろ
11: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:44:43
阿波踊り難癖は仏像で論破されてたのが面白過ぎた
12: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:45:48
>>11
言うほど論破できてたか?
芸術作品の権威を借りて自分の性癖を押し倒そうとしていたようにしか見えなかったけど
17: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:48:31
>>12
知識がなくても人間の脳は本能でそれを合理的だと考えてるから技術として確立したんだよ
13: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:46:23
芸術作品も大半は性癖ですしおすし
14: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:47:04
阿波踊りだったらアウトで仏像だったらOKというのもわからんな
阿波踊りバカにされ過ぎだろ
19: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:49:52
そもそもの疑問なんだが
立ち絵(立像)にありがちな謎ポーズって萌え絵とは別の問題じゃねえの
20: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:50:43
絵本とか萌え絵っぽいね今は
21: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:51:16
ジョジョは皆美少女だった・・・?
22: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:52:00
やっぱこういうのが嫌な人って絵本や教科書やプリキュアとかも嫌なんかな
24: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:54:46
>>22
教科書の絵はちびまる子ちゃんみたいなシンプルで優しいタッチの絵がいい、とはよく言われる
呪術廻戦みたいな絵柄を採用したら萌え絵とは別の意味で問題視されると思う
23: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:54:10
まあ萌え絵が嫌いな人は子供いないんやろなってお察しできる
25: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:56:26
英語教科書の先生がオタにめちゃくちゃ人気だったね
27: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:58:33
>>25
これとかマックの広告とか、気に入るとすーぐエ○絵描いちゃうのってオタク絵師の悪い癖だよね
26: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:57:33
あくまで個人的には


アツギ、ラブライブのみかんの広告←NG
三重交通バスの絵←叩いてる方がおかしい

って認識なので、性的な要素があるかないかは大きいかと
30: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:59:38
>>26
アツギとラブライブの間でも違いはあるし
結局個人の感覚以上の話にはならないと思う
28: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 20:58:39
低年齢向けでやわらかい絵柄で地味にならないようきれいめに、とかやっていくと
萌え絵っぽさは入ってくる気がする
31: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 21:00:45
ナミが好きです、禪院真希が好きです、甘露寺蜜璃が好きですって言われても「うんうん、そうなんだね」って感じだけどよく分からんアイドルアニメのキャラが好きですって言われたら少し困惑するかも
32: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 21:00:48
アニメとか漫画を見て育った世代が親になって子供にアニメ見せたりしてるから昔みたいな偏見はほとんどないんじゃないの
33: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 21:01:25
今の絵本は萌え絵っぽいね
もう若い人には当たり前の感覚なんか
34: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 21:02:56
>>33
こういうのは少女漫画タッチを平易にした結果萌えっぽくなってる気がする
49: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 01:58:21
>>34
そもそも萌え系の絵の源流は少女漫画だしね
36: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 21:07:42
まあ実際>>33の人はなかよしで長年プリキュア描いてる少女漫画家だしね
35: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 21:04:03
萌えっぽくもなにも萌え絵って少女漫画由来でしょ
38: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 21:12:53
ふたご先生、アニメーター出身且つプリキュアシリーズの公式コミカライズやってる人だから
アニメ絵柄だけど、これを萌え絵にカテゴライズしてしまうのは、系譜として違うって話になる
37: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 21:09:35
単におっさんおばさんが今風の絵を知らずさわいでるだけでしょ
39: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 21:14:12
諏訪湖から諏訪大社辺り観光で行ったら土産屋で普通に置いてあった諏訪姫(御当地キャラ)フィギュア
あの辺り自販機もこのキャラのイラストがデカデカとラッピングされてて目立ってたな

まぁ普及していると言うのは手近に置かれているとか見れるとかだし
受け入れられているかどうかはまた別問題なんだと思う
40: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 21:15:01
露骨に胸が強調されてたりとかそういうのじゃなかったら誰も気にしないよ
なんなら露骨に胸が強調されてても萌え絵じゃないからスルーされてるワンピースみたいな作品もあるし
41: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 21:16:36
プリキュアで思い出したけど、キズナアイより同時期にやってたプリキュアのキュアエールの方が肌面積多いよなって思った事がある
42: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 21:18:12
萌え絵やらドット絵やらは今の若い子からしたら産まれた時から浸透している絵柄の一つという認識でしかないとは聞いたな だから拒否感とか古臭い感が薄いとか
43: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 21:26:12
オタクでなくマスコミが主張してんだろ
44: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 21:47:54
古いものが好きというより新しいものが嫌いなんだろなと
45: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 21:50:30
目をつけられても即死しないあたり
萌え絵の人権はめちゃくちゃ高まってるよ
昔は萌え絵は見つかり次第殺せって扱いだったからな
46: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 21:51:43
絵柄は受け入れられている
問題は萌え絵師には男は堂々とした立ち姿を描けるのに女キャラは絶対にクネクネさせないといられない手を持った奴が多すぎること
47: 名無しのあにまんch 2024/05/27(月) 22:42:23
>>46
問題はあんたみたいな人種だよ
59: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 11:31:12
>>47
オタ向けなら好きにすればいいのに教科書とか公共物でクネクネしてるからおかしいんだろ
そこの違いがわからなくてキレてるオタクも自分で首絞めてる
60: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 13:11:50
>>59
・どういう絵がクネクネしてるって誰が判断するの?
・載せちゃいけない公共物と載せてもいい公共物の境目はどこ?
・そもそもクネクネしてるとなんでいけないの?
61: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 14:01:57
>>60
・そもそも大したクネクネしてるわけでも無いのに過剰反応しすぎでは?
51: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 06:37:20
バスの運転手にくねくねするアイドルポーズの印象無かったし
オタクの描くバス運転手の女の子って感じだったんで「ふーん、まあオタクってそういうとこあるもんね(歌のお姉さん○盛りしてくねらせて性的なものにするとか)」と思ったら
公共の場に出すものでなんなら公式ってことにビビったな…
男は普通に棒立ちのポーズだったから余計に女だけくねらせて動的なポーズにしてるのが悪目立ちした
52: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 09:02:05
S字曲線が嫌いなだけじゃねーか
53: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 09:28:33
SNSや匿名掲示板で反対運動が盛り上がってもあちこちで採用されてるのが答えじゃないか
企業も代理店も評判にはシビアよ
58: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 11:14:15
>>53
まぁ利益が出る事は正義だからね、じゃなかったら今頃献血なんかはアニメコラボやめてるでしょアレだけの炎上しても未だに続けてるって事はそういう絵柄好きな人が一番来てくれるって証明なんだし
54: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 10:28:42
絵柄だけなら受け入れられてるわな
内容は今も拒絶されがちだけど
62: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 14:04:53
今どき小学生がリゼロだの転スラだの推しの子だの普通に見てるしそんな区別すらあまりされてないよ
55: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 10:33:18
こういうので指摘されてパネルとか撤去されたら代わりにご当地ヒーロー置かれる事多いからそういう事でしょ
57: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 10:56:00
>>55
まぁ、変身ヒーローは健全性の塊だからな
バットマンみたいな全身タイツは筋肉フェチから人気だけどアイアンマンとか特撮ヒーローはそういう肉体美を私的な目で見る層からもあんまらしいし
64: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 14:11:12
クネクネとか言ってる人ってモデルのポージングとか見たことないの?
65: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 14:13:30
バスのやつは男性職員と女性職員が並んでて女性職員だけクネクネしてたからジェンダーバイアスが酷いって言われたんだろ
男性職員もクネクネしてるか女性職員もビシッと立ってたら良かったんだよ
66: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 15:19:51
>>65
そもそもジェンダーバイアス酷いってのが一部の主観って話しやろがい
67: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 18:44:12
それ言うたら上の「大してクネクネしてない」も主観だからなぁ
男の方も女性向けゲームみたいな候補あったし、そっち使えば統一感出て違和感なかったかな
56: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 10:44:02
大体の人は「まぁ、そういうのもあるだな」で気にも留めないだろ
63: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 14:09:38
結局気に入らないものに無理矢理理屈をつけようとしてるだけで特に裏付けがあるもんでもないからな、受け入れられてないとするならそれなりのデータを持ってきて欲しいわ

元スレ : オタクは「萌え絵や萌えアニメは一般に普及した」と主張するけど

アニメ記事の種類 > ネタキャラデザ絵柄萌え

「アニメ」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:04:31 ID:k3OTA5OTA
目に付く数は確実に増えたし、一昔前に比べれば普及したと言っていいのでは?
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:48:50 ID:c3ODI2Mzk
>>1
お茶の間ブリザードは聞かなくなったな
もうソシャゲCMやり過ぎて慣れちまったんだろうな
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:03:59 ID:Y5MDc4MjI
>>1
十万人の宮崎勤も今や遠い過去になったもんだ
0
70. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:55:23 ID:AxNTc0NzA
>>48
あの発言って結局ソースが見つかっていないんだっけ?
0
100. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 17:53:05 ID:Y5MDc4MjI
>>70
そうらしい、だがあの頃のオタクに対する世間の認識、扱いを端的に表した言葉だと思う
犯罪者予備軍だよ
0
111. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 18:59:19 ID:k4OTE4MjI
>>48
アニメ会社を焼き討ちしても大規模なオタクバッシングされないくらいには
時代は変わった
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:04:48 ID:cxODI0MTI
一般化されてるとは思ういわゆるあって当たり前みたいな感じで
アニメの物語を楽しむことも間違いなく一般化してる
オタクみたいにどっぷりハマってるかと言われるとそんなことはない
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:52:44 ID:c3ODI2Mzk
>>2
小学生が配信で気軽に深夜アニメ見られる時代だしな
思春期の頃には二次元にドップリよ
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:04:50 ID:I1MzY3NTI
文句言うのは勝手だけど、ただの文句っていう自覚持ってほしい
0
128. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 01:33:21 ID:U4MjQwMzc
>>3
アニメ叩きはポリティカルコレクトネスだから社会正義であって単なる不満じゃないぞ(彼女らの主張による)
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:07:21 ID:k2Mzg2MTg
まーた対立記事か
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:08:14 ID:c2ODQ5NzY
普及したから、探さなくても簡単に変な奴の目にも入るようになった
0
104. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 18:47:43 ID:AwNDAzMTA
>>5
それだろうな
変なやつに絡まれるのは大衆化した証拠
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:08:15 ID:Y3MTU2NjI
文句言ってる世代と受け入れてる世代を見れば明らかよ
0
60. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:28:09 ID:c3MjU5OTQ
>>6
大して変わらないと思うぞ
寧ろ若い世代だと女子でもブルマが廃止されてハーフパンツが普及してるから
女子だけが露出してる絵に違和感あるようになってるし
0
71. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:57:16 ID:Q0MzAzMTI
>>60
それは単にデザインの時代性の話で萌え云々は関係なくない?
逆に露出低いからってクソ長い制服スカート履いてたら昭和かよありえんって思うだろうし
0
122. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 22:29:05 ID:I0NzgwNDI
>>60
ブルマ廃止と若い世代ってのが繋がらない
廃止されたの何年前だと思ってるんだよ
0
123. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 22:40:28 ID:UyOTYzMzg
>>60
ブルマの例えとかから滲み出る加齢臭
0
136. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:32:52 ID:IzNTU2MTY
>>123
そうはいってもブルマ以上に「日常の女の服で露出度が高い服」ってあるか?あったか?無いだろwビキニは日常着ではないし
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:09:04 ID:Y5ODI3OTY
見慣れただけじゃ?
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:13:04 ID:Q5Nzk5MjY
まぁ俺みたいなキモ.オタはいつの時代も受け入れられないんですけどねふへへ
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:15:14 ID:c4OTA4NjY
お前らの煽り合いでコメント伸ばしてくれるのを管理人がニコニコしながら待ってるよ
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:17:31 ID:g4ODIyMzY
>>9
こういうまとめとかしてるから対立煽りダメみたいな綺麗事がどの面になるんだよな
0
73. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:59:39 ID:Q0MzAzMTI
>>12
別に煽り合わず冷静に語り合えばいいだけだと思うが、そこで管理人がーって対立軸作るのは言ってることとやってることが違くない?
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:15:59 ID:cxMzIzMTY
アニメとフェ.ミニズムの、どちらが一般に普及してるかで比べれば?
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:25:26 ID:g5Mzk3MTI
>>10
そらフェ.ミニズムよ
公営の女性センターはあってもアニメセンターなんて物はないんだから
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:44:21 ID:cxMzIzMTY
>>17
その理屈はよくわからんが
公的な案件でアニメを扱うことはあるんじゃね?
ポスターだったり、文化庁の賞だったり、クールジャパンだったり
0
56. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:22:55 ID:g5Mzk3MTI
>>35
どちらがより一般的かを問うならどう考えても女性でしょ
アニメなくても別に死にゃしないんだから
0
131. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 03:52:37 ID:MwNjY2NTY
>>56
何で女性の話にすり替わってるの?
0
77. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 15:17:45 ID:g2NjcxNDA
>>17
腫れ物扱いで実質隔離施設化してるやつと、コラボ広告とかで街の風景に溶け込んでるやつ、比べるまでもなくない…?
0
58. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:26:09 ID:QwNTY5NjI
>>10
そもそも文句つけてるような人らのはフェ.ミ二ズムじょなくてミサンドリーだからな
ただの性差別思想が普及するわけがない
0
81. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 15:23:52 ID:g2NjcxNDA
>>58
ていうか多分「本来の」フェ.ミニズムは浸透しまくってほぼその役割を終えてるんだよね
何ならマンガ・アニメ・ゲームのキャラクターこそフェ.ミニズムの体現者まであるし
0
90. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 15:59:55 ID:MyMTU5MjY
>>81
女性はこうあるべき論の押し付けなんて本来フェが最も忌避すべきものなのに
今じゃフェの方々がそれを推奨してるもんな
0
83. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 15:24:13 ID:Q2NDYxNDg
>>10
現代ふぇみニズムの女王上野千鶴子がここまで人気になるとは思わなかった。中国でも本が馬鹿売れしてるらしいな。
0
106. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 18:51:24 ID:QzMDcyMTA
>>10
フェの方が普及してるぞ
皮肉な話だがきちんと普及しているからこそ今のフェもどき仕草には女性側からも反感が凄いわけで
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:16:24 ID:I5MzQ1NjU
普及した派「普及した」
普及してない派「普及してない」
0
105. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 18:49:35 ID:AwNDAzMTA
>>11
どう見ても普及してるけど普及してない派はどのくらい浸透すると普及した認定するのかちゃんと答えてほしいわ
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:17:51 ID:MxNTQzMTg
萌えの定義がよく分からなくなってきたな
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:21:10 ID:UwMjkxMTY
ホントカテゴライズするの好きだよな
レッテル貼りとも言うが
「一般」なんていう大いなる一つの意思があるわけじゃないのに
「好きな人も嫌いな人もいる」で終わってるのにいつまでしょうもない対立煽り続けるの?
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:28:38 ID:QwNTY5NjI
>>14
普及したかどうかの話を好き嫌いにもってくのは論点のすり替えだよ
絵本とか広告にも使われるようになったから『昔に比べて一般化した』ってのはただの事実でしかない
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:22:38 ID:g4OTQ1Njg
難癖つけるような人は、難癖対象とは別系統のアニメ絵のファンであって、そもそもそういうのに関心がない人は何も思わず通り過ぎるだけだと思う
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:24:51 ID:Q1ODY1MDY
普及しているというより抵抗感が薄れているの方がベターな感触だと思う
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:25:36 ID:A1NDQyMDM
普段アニメ全く見ないけどアニメ絵は好きって人もいれば
アニメ見まくってるけど街中とかでアニメ絵見ると気恥ずかしさから嫌悪感抱くなんて人もいる
好き嫌いなんて十人十色なのに白か黒かで議論することの何と無意味なことか
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:26:13 ID:cyMjAyNTY
萌え絵のほうがウケが良いというけど
それも声の大きい一部が目立つから話題作りで採用されがちになった→どこでも見かけるようになったって流れだからなあ
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:26:41 ID:E4MDk2ODQ
オタクは勘違いしてるけど一般に普及したのは漫画とかゲームみたいや二次元の概念だけで萌え絵は普通にキモがられてるぞ
0
108. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 18:52:08 ID:AwNDAzMTA
>>20
キモがられてすらねーよ
ちょっと外出たら分かるけどキモいキモいって過剰反応して言ってるやつまともなやつじゃないから
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:27:30 ID:Y2MzE4NjA
アニメ見る層は圧倒的に増えた
逆にそれらに批判的な中でも一部のキチの声は何百倍もでかい声出せるようになった

このでかい声で振り回されるのアニメに限らずあるけどほんまやめて欲しい
無視しろやまじで
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:28:39 ID:g5NjM1MDA
萌え界隈の表現が凄まじいほどに先鋭化しすぎていて感覚が麻痺してる自覚がないと相手の言い分を頭から拒絶してしまう もちろん逆もまた然り
どちらが悪いとかじゃなくお互いが受け入れられるぎりぎりの妥協点を死に物狂いで模索していくのが双方の現代社会的な義務だとは思うんだが、ハナから思考停止してレッテル張りから相手愚弄に走る人間が多すぎる
こういうのはわかりあおうとする意志と態度見せんと議論にすらならんで荒れるばかりよ
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:28:59 ID:QyNTUxMTA
個々の受け入れられる・受け入れられないに理屈を付けてるイメージ
0
115. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 19:10:13 ID:AwNDAzMTA
>>24
受け入れられない奴が勝手にシャットアウト、無視すれば良いものを喚き立てるからややこしくなってる
自分が受け入れられないから他は知らないがやめろが1番差別的なことに気付いてない
そうした糾弾が許されるのは明確にルール違反をしてる対象だけだ
0
116. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 19:18:25 ID:Q0MzAzMTI
>>115
「自分が受け入れられないから他は知らないがやめろ」と表明するならまだ公平で理性的という事実
実際は「明確にルール違反(俺ルール)だからやめろ」が初手で飛んでくる
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:30:10 ID:QzNzg4Nzg
受け入れられてる→もっと攻めてもいいな!
受け入れられてない→もっと規制して根絶しなきゃ!
白黒つけるとこうやって偏っていきがちだから多様な価値観があるねでグレーに留めておく方がいい
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:32:21 ID:MxNDM2OTA
まあ普通の生活の中でも目に入る機会は増えたと思うし
積極的にではないにしても受け入れられてはいるんじゃないの
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:34:45 ID:E1MzYzNTA
画像に難癖つけたのキチガイフ,ェミじゃないか
頭がどうかしているのか?
0
96. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 16:42:08 ID:k0MzkyMTQ
>>27
こういうのに火をつけるのはフェ・ミだけど燃え広がるかどうかはまた別なんだよな
フェ・ミだけが騒いでも世間は( ´_ゝ`)フーンで終わる
これは確かにきめえとなると燃え広がる
0
117. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 19:21:56 ID:Q0MzAzMTI
>>96
ファンですら「イラストに対する表現の自由は守るべきだが話の中身は実際きめえからそこは擁護できねえ……」となった月曜日のたわわに悲しき過去……
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:35:38 ID:czMTU4NA=
萌え絵とか言うから一定の反発があるけど
全く萌え文化関係ない企業広告や官公庁のポスターでも
以前ならオタク向けでしかなかった絵柄の漫画・アニメっぽい絵は当然のように見られるようになった
これは漫画文化の一般への普及と言って問題ないだろう
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:38:58 ID:gwNTg0NTA
相手がちょっとでもアニメ見る人だってわかるといきなり同類だと思ってディープなオタク話を前のめりマシンガントークで始めるやついるよな
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:54:23 ID:M1MTcyOTg
>>29
この手の話題でディープなオタク向けアニメまで受け入れられてると勘違いしちゃう人が一定数居るのがね...
0
75. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 15:08:09 ID:Q0MzAzMTI
>>29
実際アニメ以外にも言えることなんだよな……
界隈で大声出してるフェ.ミニストの人も、一般人ではなくキツめのフェ.ミニズムオタクに過ぎない
0
110. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 18:57:45 ID:AwNDAzMTA
>>29
それはアニメゲーム関わらずどの界隈にも存在する痛い人だろ
0
134. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 10:39:29 ID:A3MjA4NzQ
>>110
何の話題、とは言わないけど
肯定よりの意見ではあるけど、肯定側の人で明らかにおかしなこと言ってる部分があったから「この部分はおかしいやろ」って言ったら否定側に仲間扱いされて異様に同意求められたことがあったの思い出す
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:41:02 ID:EwNzQ1MjY
ポーズ付けてるのがダメとか言ってる人がファッション誌見たら憤死しそう
ニッセンとかユニクロの広告だってやってるやん
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:51:12 ID:cxMzIzMTY
>>30
女らしくするとアウトらしいんだが
女らしくしなければならないとするのは確かにアウトかもしれんが
女らしくしてもいいし、女らしくしなくてもどちらでもいい、というのが多様性だと思うわ
女らしくしてはならないも、逆方向ではあるが同じようにアウトだと思う
0
64. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:32:01 ID:gxMjE5ODc
>>42
そういう多様性は個人や私企業がやればいい事であって
公共交通機関たるバス会社がやる事ではないですね
0
67. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:37:33 ID:cyMzk0ODA
>>64
公共機関だからこそ“そういう多様性”を持つ必要があるんでないの?
それを否定するのを個人でやればいいことやん
0
137. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:37:47 ID:IzNTU2MTY
>>67
それ言い出すとエ口系の絵でも「これも多様性だから有り」という話になっちゃうだろw
結局「どこで線引きするか」という話であり、オタク(特に男オタク)は全然大したことないと思う絵やポーズでも、強く嫌がるフェ〇ニストなどが居るという事であって。
時代によっても線引きには差があるし、反対意見者をキチ扱いするのは良い言動とは思えない
0
139. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 17:43:58 ID:UwMTM4MjA
>>137
ツリー元が「ポーズについて」「女性らしさの是非」の話なのにそんな極論持ち出されてもな
それ以前に基地扱いは論外だしこのレスツリー上に基地扱いしてるやついないだろ
極論に走り過ぎや
0
63. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:30:43 ID:gzODMwNTI
>>30
ポーズ付けてるのが駄目だとか誰も言ってないですね
「本来中立であるべき公共交通が」「不必要に男女で差を付けた」ポーズを付けたから問題だと言ってる
あと文句つけられたのはポーズだけじゃなくて年齢とかのプロフィールもだから
ポーズだけの問題ではない
0
89. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 15:54:27 ID:YyODE1MTY
>>63
男女に差をつけて何が悪いんだとか、プロフィールだってそのキャラ次第だろとか
結局あの時文句をつけてたやつらがおかしかったって結論になるんだよな
0
84. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 15:26:43 ID:Q2NDYxNDg
>>30
ファッション誌もとっくに批判の対象だろ
海外じゃ反ルッキズムが流行って太った黒人女性を起用したりしてるだろ。
0
109. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 18:55:48 ID:AwNDAzMTA
>>84
努力して自分を磨いた人間が差別だと言われ、怠惰に生きてる人間が評価されるとか世も末だわ
0
129. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 01:50:15 ID:I0NDE2MjA
>>30
ファッション誌のポーズでも左の子みたいなクネり具合?はあまり見ない気がする。リアルで内股は骨盤歪んでO脚になるからやる人少ないし。
媒体がソシャゲとかなら違和感ないけど。
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:42:18 ID:c5ODQ3OTA
一般ってどこの空間の事を言ってるの?
なんか芸人が素人さんってバカにする感じに似てる気がする
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:47:17 ID:UwMjkxMTY
>>31
それな
普通の人はいちいち相手を分類したりしない
勝手に自分は普通の人とは違うと思い込んで他人と線引きしてる奴が使う言葉
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:03:35 ID:cyMzk0ODA
>>31
>芸人が素人さんってバカにする
これがもう違うと思うんだけどな区別の話であって差別の話じゃないっていうか
「一般に普及した」っていうのも「確かに昔に比べれば嫌悪感持つ人は減ったかも」ぐらいの話でしか無いのに是非に限らず極端に話し振り過ぎというか
こういう言葉に敏感になりすぎてる気はする
0
112. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 19:01:35 ID:AwNDAzMTA
>>47
芸能人がそれ以外の人を素人って言うのはある種伝統みたいなもんだ差別意識とかはないとは思うけど、一職業風情が他の業種の人間を素人呼びは失礼だろって言う気持ちは分からなくはない
服屋の店員に「素人さんにしてはファッションセンスありますね」とか飲食店で「素人さんなのに隠し味とか分かるんですね」って言われたら気分良くない
0
120. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 19:44:24 ID:cyMzk0ODA
>>112
うーん言いたいことはわからんでもないけど服屋の店員は「販売員」であって「ファッションのプロ」ってわけでもないし飯屋の方は美味い飯屋なら不愉快には感じないかなあ
まあこれは俺の勝手な感覚だな確かに不愉快に感じる人もいるんだろね
ただ一職業風情って言い方もどうよw
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:17:44 ID:U5OTIzNTI
>>31
ここでいう一般はオタクではない程度の意味合いじゃないの?
0
82. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 15:24:02 ID:E5NTIzODg
>>31
オタクの言う「一般人」は「真っ当な感性を持って、真っ当に社会を生きてる人々」のことだよ。それに嫉妬してたりはするけど、基本的に自分達を下げて言ってる
0
92. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 16:06:51 ID:Q3NzY5MjI
>>82
オタクって元々は蔑称だから自称オタクって謙遜や卑下のニュアンスで
「一般人」は「自分たちより上」の人を指す言葉だったんだけどな
いつの間にかオタクが市民権得て(ここまではいい)そこからつけ上がりすぎた結果「一般人呼ばわりは見下してる」みたいな変な論調が出て来た
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:42:20 ID:g4ODMwMjY
絵本の萌え絵化に関しては
上北ふたごが「萌え絵のつもりで描いてない」って
文句言ってたな
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:43:07 ID:A3MDQ2Nzg
大成建設のCMとかああいうの増えたよなとは思う
「大成建設 CM」でググると「うざい」って出てくるけどな
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:45:48 ID:cxMzIzMTY
>>33
あれは実写CMでやってもウザいだろw
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:44:00 ID:Q5MTM3MDY
難癖に等しい意見をまるで正当な意見かのように扱い対立を煽るだけの記事
下品なサイトだな
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:46:06 ID:A1NzA4Mjg
>>34
気づくのが遅いぜ
ここがまともなサイトだと思ってたのかい?
まぁまともな所全部管理人が投げ捨てちゃったようなもんだけどね
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:47:06 ID:I4NTM4ODg
そもそも「萌え」って言葉自体、最近聞かない気がするんだが、気のせいだろうか?
十年くらい前のオタク用語じゃないか?
今の十代に「萌え」とか「萌え絵」って言っても通じるのかな?
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:10:25 ID:c2NTEyMzA
>>38
今や『萌え』と言う言葉自体古い気がするし、批判している人ばかりがこぞって使ってるだけのような
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:47:12 ID:cyMTEwOTI
ポスターなんか全部が二次元に差し替えられたわけではなくそういうポスターも出ているってだけで
選択肢が増えるのはいいことだと思うよ
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:55:48 ID:QxNTU3NTI
ポーズっていうよりピタピタした素材でもないのにやたら股に張りついて下半身のライン丸わかりのスカートとか腰や胸を強調した描き方でよく燃えてる印象 成人向けや完全にオタク向けコンテンツなら全然いいけど公共の場に出す広告でそういう描き方をするから一部に目をつけられて荒れる
0
78. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 15:18:28 ID:Q0MzAzMTI
>>45
K-POPとか顕著だけど、身体のライン見せる服装って綺麗でカッコいいから若い子にも人気なんよ

元々フェ.ミニズムって旧来の価値観に縛られず自由に服を着てもいいって受け入れさせるための運動でもあったし、女が身体性を表現することがはしたない、ふしだらだって感覚がもう時代的に古いものであることは理解した方がいいと思う

そのうえで自分は嫌いだし子供に真似して欲しくない見せたくないって意見するのはもちろん構わないけど、一般性を盾に展開するのは難しいと思うよ
0
126. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 23:32:02 ID:k0MzkyMTQ
>>78
>>45が言ってるのはそういうことじゃないと思う
水着のような素材なら体に張り付いてボディライン見えて当然なんだけど
学校の制服が濡れてもいないのに体に張り付いてたらおかしいだろ
プリーツスカートでタイトスカートのように尻ラインまるわかりだったらそりゃ変だ
体のラインを見せるファッションどうこうじゃないんだよ
0
140. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 19:14:10 ID:M4ODI3MDg
>>126
正しい正しくないではないんだよ
カッコ可愛く見せたいから不自然でも敢えて強調してるんだという話なので、結局はありえないからなんなの?という返答にしかならない

そもそも原理原則の話を始めたたら、こんなに目が大きいのは変だ、髪がカラフルなのは変だ、等身が小さいのは変だって魔女狩りエスカレートしていくだけじゃないですか?

ああだこうだと理屈をつけず、女がスタイル売りする/されるのが嫌いと正直に言えばよろしいと思いますよ
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 13:57:10 ID:c3MjU5OTQ
そりゃ萌え萌えアニメと一口で言っても色々あるから
で済む話だろ
例えばちいかわだって紅潮したほっぺが萌えアニメの文法だしな
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:06:47 ID:gxNDY0OTg
まず活動家は一般人ではない
0
65. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:33:49 ID:AyMTY3NjI
>>49
別に活動家でも何でもない人に活動家とレッテルを貼っているだけでは?
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:08:35 ID:IzMzE1NTQ
今は絵本もアニメ絵増えてるしな
そもそも今はアニメゲームを楽しむ層が広まったから若年層ではオタクとの境界線すら曖昧になってる
未だに叩いてるの何十年も前にマスコミ主導でオタク叩きがされてて「オタクは無制限に叩いていい」と刷り込まれて抜け出せない中年以上の年齢層だろう
0
59. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:26:14 ID:c3MjU5OTQ
>>50
別にアニメ絵「だから」叩かれている訳ではない定期
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:09:24 ID:c2NTEyMzA
文句を言っている人を『一般人』とするからややこしくなるんだ
0
113. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 19:08:09 ID:AwNDAzMTA
>>51
一般人とか曖昧な表現するからややこしい
重要なのは多数派なのかどうかよ
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:16:39 ID:k1NDI3ODQ
阿波踊りなんて言ってるやつは一般人ではない
露出多いアニメキャラでもなければ余裕で受け入れられてるよ
0
80. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 15:23:33 ID:Q0MzAzMTI
>>53
阿波踊りなんてやってるやつは一般人ではない

に空目して、なんて過激なヘイトスピーチだ……もしやよさこい民か?と思ってしまった
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:19:19 ID:I5ODE2OTY
アニメが気に入らないのって古いでも新しいでもなく特定世代に偏った価値観なんだよな
多感な少年期に発生した事件の集団ヒステリーを経験してそのまま精神に保存してる人達
0
57. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:23:59 ID:kyMDEzMTQ
そもそも何かに文句をつける時点で自分が一般人であるという認識は捨てろ
0
61. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:29:14 ID:MzNDUyNTQ
少なくとも宮崎事件後のオタク=犯罪者予備軍扱いだった頃に比べりゃ天と地じゃろ
0
62. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:29:21 ID:YyMjQyNTY
ますます対立煽り記事増えてきたな
0
66. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:34:04 ID:Y4NjY2NTg
某ゲームの広告を非難してたけど、それが中国企業のものだと知ってからはコラボしてた日本のマンガだけをターゲットにするように軌道修正してた連中がいた

萌え絵を不快に思っている人は確実に存在するだろうが、上記のような組織だった動きと同一視されたくないだろうから、内心に留める人が大半ではないかと思う
0
68. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:40:05 ID:AyMTY3NjI
文句を付けられているのは萌えや萌えアニメではなくセクシズム定期
問題のある表現だったらブレンディのCMや西武そごうのパイ投げ広告など実写でも叩かれてるので別にアニメ漫画に限った話ではない
0
69. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:47:27 ID:A5MjQ5MTI
普段は少人数から批判されたくらいで表現そのものは全くの無事でも何故か「燃やされた!」と大騒ぎしている層が
ガチで動画自体の削除に追い込まれたMrs. GREEN APPLEのMVの件では削除は当然と言わんばかりの態度で
ソシャゲから得た知識を披露する機会にここぞとばかりイキイキしている辺り
都合がいいにもほどがあるんですわ
0
72. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 14:58:40 ID:k5NzQxOTI
この前漫画とかアニメ好きって言ってる陽キャに萌えアニメの話振ったらは?って反応されたから全然普及してないぞ
0
93. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 16:08:08 ID:U2MTg1NDA
>>72
それは大して仲良くもない君がいきなり話しかけたからってオチのやつでは…?
0
102. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 18:22:19 ID:U5OTIzNTI
>>72
大谷翔平や藤井聡太の話題を出しだけでその道のファンからよく知らないメジャーチームや将棋プロの話を振られたら何言ってんだコイツとならない?
0
74. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 15:07:29 ID:kxODY5Mjg
・アニメ絵っぽい一定の絵柄
・↑で描かれたエロ絵
・なぜか蛇蝎のように忌み嫌われている例の立ちポーズ

「萌え絵」の一言にこれら全部放り込んでるから訳わからんことになっている
0
76. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 15:12:14 ID:kxNDE0NjQ
正直どんな絵でもいいけど、この手の萌え絵が受け入れられるようになったからって何でもかんでもエロに繋げる匿名の場でだけ声のでかいイキリオタクが我が物顔し始めるようになってるのは普通にきもい。というか性欲を否定するわけじゃないけど何でもかんでも性欲に繋げるしかない頭サルの馬鹿なオタクが消えない限り過剰に反対するやつはいなくならん。数はそこまで多くない割に声が無駄にでかいから普通のオタクに対しても迷惑でしかない害虫だからな。
0
79. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 15:21:57 ID:Q2NDYxNDg
>>76
男の性欲を禁止することは出来ないし無理だろ。
青少年がエッチな漫画読むのは昔からだしそれに全部目くじら立ててたらキリがない。必要なのはゾーニングであって排除ではない。
0
107. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 18:52:05 ID:YyODE1MTY
>>76
オタクしか使わないようなアニメサイトでオタクへのヘイトスピーチってギャグでやってんの???
0
133. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 10:37:14 ID:E3NTg3NTQ
>>76
お前みたいな自称・良識派オタクどこにでもいるけどほんと何なの
自分が迫害されて生きてきたから次世代のオタクもそうあるべきだ、的なグロテスクなやつ?
0
85. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 15:29:23 ID:I2Mjk4MTQ
したよ、それも世界的にね
そうでないなら各自治体でそういう絵柄が採用されないし支那朝鮮のゲームがフォトリアルを駆逐なんてできない
あにまんの掲示板とかに入り浸ってる連中にはわからんだろうけどアニメゲームで育った層は世界中でこれから政財界の要職に就く時期が訪れ始めてるからな
0
86. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 15:29:42 ID:E5NTIzODg
一般化はしてないと思うよ。オタク側が「一般にも受け入れられてる」と寛容になっただけ。昔から関心なんてほとんど無い
0
87. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 15:35:34 ID:k0OTU4MjA
昔より受け入れられてはいる
好かれているかは微妙というか作品による
0
88. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 15:37:36 ID:k0OTI1OTg
90年後半から2000年初頭までのオタクは性犯罪者予備軍みたいな扱いに比べたら
普及したと言っていいと思うよ
0
91. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 16:04:23 ID:cwODY3Mjg
そんなのあくまで「阿波踊りのような謎のポーズ」が批判されているのであって、
「萌えや萌えアニメ」が批判されているのではないからに決まってるじゃん
実写で同じ事をやっても多分批判されていると思うよ
0
138. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 15:41:34 ID:IzNTU2MTY
>>91
フ〇ミ系のヤツ、現実の人間を使った広告も批判してたよなw
0
94. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 16:29:47 ID:M4MjM1MTA
1が言ってることがすでにおかしい
なんでポーズの指摘が萌え絵の普及云々になるんだ
ポーズと絵柄は関係ないだろ
0
95. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 16:34:07 ID:M3NTY4MDA
こういう対立記事みたいのみてると毎回思うけど、男か女かとかオタクか一般かとか関係なく、声を大きく荒げて自分の主張通そうとしてる奴が嫌われてるだけだよなって思うの。
0
97. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 17:37:05 ID:U2NTk2MDI
「一般に普及した」ラインの明確な定義がないとただの難癖、お気持ち、好き嫌い、感情論のぶつかり合いになるだけと何度も
0
98. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 17:47:40 ID:kzNjI2NDI
いつまで萌え絵って言ってんだろうこの人たちは
0
99. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 17:49:29 ID:UyNTUxNzQ
萌え絵と普通の絵の違いは?一般人の定義は?
それが分からないと何とも言えない
0
101. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 18:07:22 ID:cyNDY0NDY
若者が見慣れて免疫できるくらいには普及したんじゃない?「一般的になった」わけじゃないだろうけど
文句言ってる連中は、思春期に宮崎事件経験して排除する側にまわってろくに免疫できてなかったと考えると説明つきそう
実際問題になってる絵、子供の頃の俺なら恥ずかしがってただろうし
0
103. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 18:46:08 ID:AwNDAzMTA
本当の一般人は興味がないものがよほど問題を抱えてない限り無関心だからギャーギャー文句垂れてるやつは一般人()だぞ
0
114. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 19:09:45 ID:M3Njk5MzY
まだまだでしょ、せめて国会会議録に使われるくらいじゃないと
0
118. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 19:25:40 ID:Q5NjI1NDY
アイドルならいいけど、運転士ならもっとピシッと敬礼してほしかったな。長い髪もまとめずそのままだし、学生のようでなんか頼りない。
0
119. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 19:42:51 ID:Y5ODExNTQ
受け入れられるように努力した作品が受け入れられてるだけでほとんどの萌え(死語)系のキャラやそのイラストは今でもキモいものとして扱われてるぞ
0
121. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 20:15:39 ID:Y1MTc1NzI
ぶっちゃけこの手の絵に過剰反応してるのもオタクばっかりなんだよな
自分もこれ一般の公式でやっていいのか?って思ったことはあるけど世間は特に気にしてない(か、気にしてても特に騒ぎ立てずスルーしてる)
0
124. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 23:01:40 ID:c2MDE1NzY
正直四六時中CMで流れてたり広告出てるし今の時代一々反応してたらただのやべー奴だよ
0
125. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 23:13:17 ID:ExODkyMzA
>>124
これだよな
興味ないなりに「今はそういう時代だ」くらいに受け流してる人が多数だろう
そこら中に広告だのはあるから目には付くだろうし
0
127. 名無しのあにまんch 2024年06月22日 23:46:20 ID:I3NTQwMjQ
なんで萌えだから叩かれてると思うんだろうねえ
萌えも萌えアニメも関係ないMrs. GREEN APPLEのMVが炎上してあっという間に削除に追い込まれたのは記憶に新しいだろうに
0
130. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 02:46:03 ID:Y0Mzc3MDU
普及してる
普通の絵本でさえ萌え絵基準
萌え絵だからと言ってイチャモンつけてる奴は流石にごくわずか
0
132. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 04:26:38 ID:gwNDI2NjY
つーかいい加減に「自分の考えと違う奴は社会的地位が低い」ってキチガイレッテルやめたら?お前ら
0
135. 名無しのあにまんch 2024年06月23日 11:32:43 ID:UyMDYzNTE
一般人は萌え絵なんて区別は認識してない
同人知らない奴は「同人くさい」とか言わないのと一緒
0
141. 名無しのあにまんch 2024年06月25日 20:32:02 ID:k0Njg3NTA
>この前は萌え絵の「阿波踊りのような謎のポーズ」を指摘されていたし、
あれ指摘じゃなくて嫌味・挑発にしか見えないけど。
「変な阿波踊りポーズって何か名前あるのかしら」が素朴な疑問だとしても、受け入れられている状況での疑問でもおかしくないような……
0
142. 名無しのあにまんch 2024年06月25日 20:38:04 ID:k0Njg3NTA
>女性職員だけクネクネしてたからジェンダーバイアスが酷いって言われたんだろ
男性職員だけいかにもなポーズ取ってた場合でも同じこと言ってたのだろうか。
0
143. 名無しのあにまんch 2024年06月26日 05:18:43 ID:M2OTIwMDQ
ふたご先生のアニメ絵本は親子ウケが悪くてとっくになくったよ…書店行けばわかるけど置いてないよ だから言うほど一般にも受け入れられてるとは考えにくいな
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります