漫画において何故か確定情報のように扱われてる風説と言えば

  • 208
1: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 20:19:14
何がある?

ネットでは有名だけど魔人ブウの純粋形態が最弱って公式のソースは全く無いんだよね
2: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 20:20:21
そりゃ最弱はデブだろ
9: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 20:32:59
一番弱いのは純粋善?というか純粋悪と分かれた時のデブブウじゃないの
10: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 20:33:11
悪ブウ>純粋ブウ はよく聞くけど純粋ブウ最弱説は初めて聞いたな
63: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 22:14:15
…分離後のデブブウのポジションがいまいちよくわかってないんだよね
あれって最初に登場したデブブウとも別で善と悪に別れたあとの搾りカスが悪ブウに吸収されて、それがまた出てきたって認識でいいの?
その場合分離後デブは最初期デブより弱体化してる?
68: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 22:40:45
>>63
認識合ってるよ
弱体化してる
69: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 23:26:44
>>68
つまり純粋ブウと戦ったデブブウは初登場時より弱い個体なのか
ただそもそも初登場時時点で純粋よりは弱体化してたわけだからマジで勝ち目なかったんだな
70: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 23:33:47
Mrブウは最初のデブブウより弱い
大界王神を吸収して弱体化というのはあくまでマッチョブウ(南の界王神吸収)との比較
だから純粋と初期デブの差は割と曖昧
91: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 10:01:28
>>70
マッチョブウ=南の界王神吸収って確定してるんだっけ?
93: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 10:31:59
>>91
キビト神が言ってるよ

①悟飯吸収>ゴテンクス吸収>ピッコロ吸収>悪ブウ>デブブウ>ガリブウ>ミスター・ブウ

②マッチョブウ>悪ブウ>純粋ブウ>ミスター・ブウ

ブウ連中の力関係は↑みたいに別れるから一部の形態の強さどの程度が不明
最弱はミスター・ブウで間違いないのは確か
4: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 20:25:19
ゴールデンカムイのウイルクが鶴見中尉の妻子を撃ったのはワザと説

そんな無駄なことウイルクがわざわざするか?とずっと思ってる。
効率を考えるならそんな恨みを買うようなことはわざわざしないだろうし、関係者の抹殺目的なら鶴見中尉も殺してるはず
47: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 05:25:26
>>4
言われてみれば確かにそんな気もしてきた

ウイルクの銃と弾の種類が一致したし被害者の鶴見自身が「ウイルクがわざと撃った」と思ってたからすっかり信じてたけど
ソフィアの銃だった可能性も除外しきれないんだっけ?
65: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 22:22:08
>>47
そもそもあんなの鶴見中尉が言ってるだけだからな
アシリパを追い込むためのお得意の鶴見劇場の可能性だって十分にある
66: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 22:23:38
>>47
いいやウイルクが撃ったのは確実だよ
ただしわざとだったとは限らないというだけ
単なる流れ弾だったんじゃないかな
13: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 20:38:52
清磨が頼りになりすぎてガッシュが新たな呪文を欲するきっかけが失われた説
15: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 20:41:51
ワンピースの能力者を処刑せずインペルダウンで幽閉し続けるのは悪魔の実の能力をリポップさせない為
これを前提に話してる人結構多い
16: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 20:41:58
話題変えるけどNARUTOの扉間が穢土転生体を避雷針の術で他里に送りつけまくってたみたいなのも

そもそも避雷針の術って時空間忍術だから口寄せと同じようにそんな遠距離移動しまくったらチャクラ切れになる筈だよな?
17: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 20:44:06
ジョジョ5部の暗殺チームが冷遇されてるのは忠誠心がないから
順序が逆、冷遇したから忠誠心がなくなった
97: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 15:16:22
>>17
暗殺者は信用されないから、そもそも最初から冷遇されるのは当たり前なんだ
18: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 20:46:47
ドラえもんのどこでもドアは公式では空間を縮めてつなぎ合わせてるという説明がなされているのに
なぜか人や物などを一度データ化して転送しているというSFかぶれを案外見かける

もしそうだとしたら作中のいろんな描写に説明がつかなくなるのに
19: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 20:51:59
>>18
アレかコピーが転送先に行った後オリジナルは消滅させられるみたいな悪趣味な奴とか?
20: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 20:54:29
>>19
そうそう

でも片手とか半身だけとか向こう側に出してるシーンや
宇宙空間につないだせいで大量の空気が流れ出てしまってるシーンはどうなってんのってこと
21: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 20:59:38
DBだと「(未来世界抜きにして)原作で唯一死んでない人間キャラがサタンだけ」は結局合ってるのか間違ってるのかどっちなんだっけ?
たしか占いババが地球消滅の時にあの世に避難してたからあの人も死んでないんじゃないかって言われてたけど
23: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 21:16:21
>>21
ちゃんとあの世に逃げてるよ
それはそうと捻くれた考えだけどこの二人も実は死んだことあるでも問題ないんだよね
サタンはピッコロ大魔王に占いババはセルに殺された場合両方共最終的にドラゴンボールで生き返ったで整合性は取れる
26: 名無しのあにまんch 2024/05/23(木) 21:51:22
毛利探偵事務所はおっちゃんの持ちビルでポアロから家賃収入を得てるとか?
27: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 02:09:11
ボーボボにおける「ハジケ」の概念と、それが攻撃や防御に利用されているという通説
ファンの間ではハジケることによって攻撃を無効化したりツッコミによって自傷を無効化したりなど原作内で起こった出来事を分析しハジケをバトルにおける一つの手段として捉える傾向があるが
作中では「ハジケリスト」=「バカ」、「言葉で説明できない」、「牛肉の部位」ぐらいしか説明はされていない
46: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 00:11:11
>>27
説明がほぼ無いだけで作中描写を拾っていくとそういう考えに行き着くモノだからなあ
一つきりの話から作られたとかじゃなくて
二百話以上も高い一貫性を持ってるなら読者の一視点としておかしかないでしょ(例として出しただけならすまん)
29: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 10:13:32
アウラは格上相手にはすぐ逃げる
30: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 10:24:29
サウンドマンは大統領が並行世界から連れてきたサンドマンで第一話の砂男(サンドマン)とは別人ってのを正解のように主張してる奴は見たことある
ぶっちゃけサウンドマン退場の時点で大統領に並行世界を行き来する設定が作者の中にあったのかすら怪しいと思うけど
35: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 17:19:53
ガッシュの呪文法則
割と適当なとこあるのになんか知らんが揉める人が多い
37: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 19:28:40
ハンターハンターのヒソカVSクロロはタイマンではなく団員達が協力してた共闘説
公式では確定してないけどそれ前提で話す人が多い
44: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 21:58:31
>>37
まあ、明言されてないとはいえ、マチのセリフとヒソカがいきなり団員狩りを始めた事を考えると、ほぼ確定じゃね?
67: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 22:25:26
>>44
これこそがまさにスレタイの確定情報のように扱われてる風説だと思う
42: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 21:15:27
一時期進撃で「ヒストリアの子供はエレンとの子供」みたいな謎説広まってなかったっけ
43: 名無しのあにまんch 2024/05/24(金) 21:45:04
進撃ならミカサと結婚したのがジャンってのの方がが確定情報のように言われるの謎
唯一描かれてる後ろ姿がレギュラーキャラだとジャンに似てるってだけで別にレギュラーキャラと結婚しないといけない道理があるわけでもないのに
48: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 06:06:45
ドラゴンボールはフリーザ編以降の戦闘力はほぼ全て非公式と考えて間違いない
そもそも測定するスカウターがフリーザ編の時点で測定限界でぶっ壊れてたわけだし

なのに「ゴジータの戦闘力は100兆」とか「ブロリーの戦闘力は1京」とかさも確定事項かのように語るのが意外と多い
49: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 06:17:19
ナメック星に着いたピッコロが戦闘力数万から10万はある説
それまでにしたことって蛇の道を一ヶ月かけて渡って界王星で一週間くらい修行しただけだからあまりに説得力ない
ネイルと言う信じられん程のパワー云々も=ネイルより強いとは限らないし
50: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 07:05:51
ワンピースだと海水(溜まった水場)が弱点が勘違いされて水かけただけで能力者が弱るとか思ってんのも偶に見るな
51: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 08:46:18
最近は一周回って否定されるようになったけど

ジョセフジョースターがスージーQと共に老いるために敢えて波紋を使わなかった ってやつ
64: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 22:16:37
>>51
トンペティや二部のストレイツォとか年寄りの波紋使い多いのに何故そんな説出たんだろう
57: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 17:42:21
キン肉マンビッグボディは初登場時からフェニックスに迫るほど強かった
58: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 17:49:44
>>57
風説を通り越して単なるデマの域だな
まあ超人強度だけは同じ一億パワーだったけど
72: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 06:45:17
>>58
俺もこの説は個人的に好きだし新シリーズで言及されるかもしれないと思ってはいるんだけどね
メタ的に言うと王位争奪編ではビッグボディは強キャラとして描かれてないってのが確定してるようなものだからモヤモヤする
62: 名無しのあにまんch 2024/05/25(土) 21:42:51
ダービー兄はDIOのスタンド能力を知っていた説
正直嫌いな説じゃないけどこれが事実みたいに言われてるともやっとする
71: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 03:11:50
>>62
実際に知ってるかどうかはわからんけど
承太郎にDIOのスタンドの秘密をしゃべってもらうって言われて思いっきり反応してアヴドゥルにこいつ知ってるな?とまで思われてたからそんな不確かじゃないと思う
73: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 06:55:09
煉獄家は痣が出ない説
このシーンに当時からいたはずの煉獄家の人がいなかったりずっと血統繋いできたから25でしななかったなのではとファンの間では結構言われてる
79: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 07:16:27
>>73
痣関係だと縁壱並の強さを得るための代償として寿命が削れる説、痣が出て25歳以上まで生きた例外は縁壱だけ説、大前提とされている痣と寿命に因果関係がある説とかもあるな
74: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 07:01:17
氷輪丸の時間や概念の凍結や将来山爺に匹敵するとかかな
人気あるわりに扱い悪かったから気持ちはわからんでもないけど流石に議論の場だと鬱陶しい
90: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 09:26:50
ブリーチはそういうの多いけどファンクラブでの情報開示で判明したことなのかただの考察なのかわからないのも多いよね
78: 名無しのあにまんch 2024/05/26(日) 07:15:46
藤田が言った!

元スレ : 漫画において何故か確定情報のように扱われてる風説と言えば

漫画記事の種類 > 話題漫画考察

「漫画」カテゴリの最新記事

「話題」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:04:20 ID:k0ODkxMTU
そういえばシャアはロリコンって結構長い間ネタにされたよね
ファミコン説が流れて一気に消えたけど
ギュネイのネガキャンは効果があった(戦犯はナナイだが)
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:18:18 ID:c0ODY5MTU
>>1
妬みからの悪質な風評でしかないんだろうけどギュネイがロリコン疑惑発言するのと、ララァの代わり諸々とクェスに詰められたときの(またか…)みたいなクルー達の反応的にロリコンではないけどロリコンだと思われてはいると思う
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:22:31 ID:gyNzUxNzU
>>1
少女が好きなんじゃなくて母性が好き、って感じだからロリコンではない。
逆説的に母性があれば少女でも構わないみたいなとこもあるからロリコン呼ばわりされるのも仕方ない男。
0
59. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:48:06 ID:M0MzYyOTA
>>21
母性が好きって明らかになったのも逆シャアじゃなかった?
だから誤解されても仕方ないと思うけど
本当のロリコンならお気に入りの少女を戦場には送らないよな
0
133. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:09:12 ID:QzMTk3Mzk
>>21
というか母性にSEXを感じたく無いんじゃね?
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:40:09 ID:cyMTEwNDA
>>1
正確に言うなら
「作中の行動はロリコンだと思われてもしょうがない」
だと思う
0
58. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:47:42 ID:ExMzIxMzU
>>1
ララァが母な上でアムロはお父さんでカミーユはお兄ちゃんになってほしい説聞いた時風説とはいえ救いようねぇなってすげえ笑った。

ベルセルクのガッツとキャスカの子供プレイグリフィスでこの説思い出して妙に納得した。
0
66. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:59:20 ID:UzODk4MjA
>>58
そして妻はハマーン
0
75. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:10:03 ID:k0ODkxMTU
>>58
ブレックスは父親も追加で
0
149. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:38:26 ID:MzMjI5ODQ
>>58
主人公とヒロインの間に挟まりたいライバルの概念
あると思います。
0
76. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:13:38 ID:gwMTM1MzA
>>1
逆襲のシャア友の会の富野・庵野座談会からはシャアはロリどころか大人の男女関係を描いたつもりとのこと

富野 「時に男が女に抱きつきたいと思った時にね、どうせならナナイみたいな女に、シャアは抱きついて欲しいと思ったし。何よりも、ナナイってキャラクターを作るときにシャアが抱きついても恥ずかしくない女にしたいって思いが働くわけ。そうした時に、どういう女だろうって時に、僕の中にあるのは「センズリズム」なわけね。気持ち良くシャアがセンズリかけたり、シャアのチンポコをスキスキしてくれる女っていうのは、どういう女なのだろうって事なの。」
0
79. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:19:01 ID:gwMTM1MzA
>>76
も一つ書くと、ロリコン達がそれを誤魔化そうとしていることに不満を感じて、クェスをデザインしたっぽい

富野 「やっぱり、宮さんとか高畑さんは頭がイイんだよね。技術あるんだよね。感性も、それほど悪くない。……まぁ、ロリコン趣味以外は。」
「『本来、ロリコンなんでしょ、だったらそれ言っちゃいなさいよ』。それを言わないでこうしてるから、いけないんだ。」
「『その子のパンツを見てしまった』『見えてしまった』『見なくちゃいられなかった』。つまり、どっちかキチッとしてくれないと。そのキャラクターを出した意味が無いというよりも、僕、失礼じゃないかと思うんですよ。うかつにパンツを描いちゃって。失礼じゃないか。」
「『自分が子供であるということを意識しすぎている子』……という嫌らしさっていうのは、『これはお友達にはなれないだろう、お父さん達には』って言いたいの。だから、クェスを出したっていう………今にして言えば、宮崎さん辺りにぶつけるキャラクターであったのかもしれないな。」
0
158. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 01:43:54 ID:cyMzY2ODA
>>1
逆シャアまでシャアがロリコンなんて話微塵も出てこなかったのに、あいつの一言でロリコンネタが定着したんだから影響力ハンパないな。
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:04:25 ID:UxMzI0NjU
ワンピの魚人島はどこそこを揶揄してる嫌さそっちを揶揄してるのレスバ
0
61. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:50:38 ID:M0MzYyOTA
>>2
ワンピでこういう話題で真っ先に挙がるべきなのは
「シャンクス、○○で確定!」みたいなやつだろうよ
0
88. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:48:12 ID:c3OTgyMTA
>>61
シャンクスは皆ネタで言っているタイプだからスレタイとは違う
0
121. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 23:25:40 ID:gzMzAzNjU
>>61
それはむしろ誰も確定と思ってない時に言うやつだから
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:04:26 ID:IwNTIzMjA
最後のヤツは言葉じゃなくて作品が饒舌に語ってるんだよなぁ…
0
57. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:47:37 ID:Q5NTM2NjU
>>3
???「言ってない!一言もそんなこと言ってない!!」
読者「オメーの作品が饒舌に語っとるわッ!!」

ぐうの音もでない正論だしな。
0
170. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 06:18:36 ID:M3MTUxNjg
>>3
巻末漫画の自画像藤田と富士鷹ジュビロがそっくりだから言ってそうな感じが強い
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:08:04 ID:Y2OTc3OTU
小麦粉使うことで粉塵爆発が簡単に発動できる、というのは少し違うか。
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:08:15 ID:YwMjk3MDU
>ワンピースの能力者を処刑せずインペルダウンで幽閉し続けるのは悪魔の実の能力をリポップさせない為

これほんと公式の事実であるかのように議論の大前提になってること多くて困惑するわ
いや、なんで処刑しないのか疑問に思うのは分かるけどさ…公式で誰もそんなこと言ってないよね…?
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:17:11 ID:E1MzA2NDU
>>5
処刑しなくても そもそもインペルダウンの環境って普通に死者出るよね?
能力者だけが特別隔離されてるわけでもないし、非能力者も大勢いる。
説がガバガバすぎ
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:46:10 ID:AzMzMzNzA
>>15
明らかに普通なら処刑されてるだろうって厄介な海賊が
実質終身刑で幽閉状態ってのも奇妙なものである
何かしらの理由が明かされる日が来るかも
0
64. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:55:34 ID:Q0MjExNTA
>>53
赤犬みたいに極端なタイプや、モーガンやネズミみたいなクソ野郎が例外で、あの世界の海軍って甘ちゃん揃いだから「極悪人だからって殺しても良い」ってのがあんま無いのよね

バスターコールやら上からの命令がない限り、処刑はおろかその場で殺害すらしないんじゃない?
0
87. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:47:22 ID:A3Mzg3MzA
>>53
インペルダウン下層行きは「実質終身刑」じゃなくて「実質死刑」なんだと思うけどなあ
強すぎる奴らが勝手に生き残っちゃてるだけで本来は幽閉ではなく獄死を想定した制度なのではないかと
0
185. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 10:26:38 ID:c2NDA3NzY
>>15
事実かは分からんが現状死刑執行しない理由として一番納得出来る説だしなぁ
あと非能力者でレベル6に収監されてたのって捕まったばかりのジンベイしか居なかったし
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:10:33 ID:E0ODUzMDU
クロロのダブルフェイスは共闘を隠すためのブラフ説

俺もこの考え自体には賛成だけど、断定的に語る手合いにはちょっと引く
0
95. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 22:14:14 ID:U0MTgxOTU
>>6
騙し討ちなら決着後にネタバラシする展開が入るよ
それがないのに共闘してるというのは勝手な思い込みに過ぎない
作者からしたら共闘しましたなんて一言も言ってないのに共闘した事になってる意味不明な状態
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:10:36 ID:Y3NDgwNDU
ブリーチとかマジでファンクラブで明かされた設定なのか広まりすぎて公式のように扱われてる考察話なのかわからないのが多すぎる
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:19:06 ID:MwNDAyMjU
>>7
考察スレ内でファンクラブで公開された一部の設定に独自解釈追加しまくった考察話をさもクラブで明かされた公式設定のように語って自分の意見を通そうとする奴もいるからうわぁってなる
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:46:06 ID:M0MzYyOTA
>>17
いるいる
作者の代弁者気取りのやつ
作品に貢献してさらにその一部になったつもりになってるやつ
読者にあるのは感想を言う権利で
内容を変える権利はないってこと忘れてんのかねえ
0
118. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 23:17:59 ID:U1NjU0NTA
>>7
藍染は卍解覚えてないとか銀城が霊王候補だとか山爺は全盛期のユーハバッハにも勝てたとかデマ多すぎる
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:12:03 ID:M3MDg5OTU
ワンピで水がかかっただけで能力者が弱るって勘違いは映画でそういう描写があるから仕方ないとこもある
本編見てればクリーク戦でルフィが水柱突っ切る場面とかもあるから問題ないことは分かるんだけど
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:21:03 ID:I5NjMxOTA
>>8
filmREDでルフィが脱力したシーンはびっくりしたよ...
0
71. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:06:32 ID:A1MDE3OTA
>>20
ワンピースは外伝作品の脚本担当の人がちゃんと原作読んでない場合が多いからなぁ
0
102. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 22:29:28 ID:MzNjI1MzU
>>20
ちょっと苦しい言い訳だけど、既にウタの作った夢の中だから現実とは違う作用が起きた説もある(場合によってはこれもスレタイか)
0
108. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 22:36:44 ID:c5NDI2MTA
>>102
REDはそれでもいいけどGOLDのほうは…
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:38:40 ID:gyNzUxNzU
>>8
これ海水以外はセーフ説の方がスレタイでは。海水以外セーフなら一生泳げないなんて表現にはならないと思う。
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:12:04 ID:k3MjQxMzU
マゼランが下痢を引き起こすのはマゼラン自身が毒を好物としてるからでドクドクの実とは関係ない事、実際は毒の使いすぎでもなるから関係ない事はない
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:12:22 ID:k3Njg5OTA
作中で明言されてないバフデバフは全部読者の妄想よ
考察するのはいいけどそれ前提で話すのはやめて欲しい
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:12:40 ID:I2OTc2ODA
・虎杖の術式は存在しない記憶を人に植え付けること
・進撃の巨人の世界はループしている
0
81. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:21:54 ID:Q5MzAxNzA
>>11
前者はとっくに晴れてないか?
0
199. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 19:30:59 ID:Q2ODQ0ODA
>>11
彼らの中ではあの終わり方でもループ説が証明されたことになるらしい
人間とは相互理解できない生き物なんだなと思った
0
203. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 20:14:32 ID:Q2ODQ0ODA
>>11
というか一応ループではあるけど、連中が想像してたようなループでは無かったよな
本来の主張→ミカサがループを引き起こしてる
実際の結末→巨人の力は無くなったけど
      文明崩壊後の世界で巨人誕生のきっかけになった「ウロのある巨大樹」が発生しててそこに旅人の子供が…
0
208. 名無しのあにまんch 2024年06月18日 11:58:58 ID:g2NDU4MzA
>>203
エレンの樹周辺が空襲で崩壊した描写だけで
パラディ島内外とも文明が無くなった明確な描写はない
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:14:51 ID:M5NjcyNDU
デスノの月はシブタクをやっちまったから以降たかが外れてしまった、とか

遊戯王の翼竜やライフ半減はあくまでネタだよな
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:25:20 ID:k1Mjc0MjU
>>12
後者は知らんが前者は普通に真っ当な考察だよ
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:46:31 ID:U2OTczNzA
>>28
考察なら問題はないけど、ここで問題にしているのはそれが間違いない真実であるかのように語ってる連中のことでしょ
0
176. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 08:58:47 ID:UyMzQwMzI
>>55
シブタク殺した後の内面描写、Lとのテレビの問答(お前は神じゃなくてただの悪だよって図星つかれて偽L殺してる)、二部で語られた「キラも本当は自分が悪だってわかってる」発言など
明らかに意識して描いてるから事実と言って差し支えないと思うけどね
0
97. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 22:17:39 ID:U0MTgxOTU
>>28
シブタクをやっちまう前からどいつもこいつも死んだ方がいいようなクズばかりって言ってなかったっけ?
0
135. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:11:25 ID:QzMTk3Mzk
>>97
(実際殺るかは兎も角)そのぐらいあのお年頃ならみんな考えるだろう
0
136. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:16:28 ID:M5NDExNjA
>>97
そこからタガが外れてしまってことじゃない。
死んだ方が良い→自分が殺す
って大分違うし。
0
180. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 09:54:21 ID:M4MTk5ODQ
>>28
>>33
>>176
これぞまさにスレタイ通りのコメ
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:28:08 ID:A4MDg5ODU
>>12
シブタク殺しはターニングポイントだと思うよ
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:14:59 ID:gyMDk4NjA
富士鷹ジュビロの台詞は藤田先生の作品が実際にそうなの多いから全く否定出来ない
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:22:56 ID:ExNTU0NjU
>>13
そもそもジュビロ作品は子供人気皆無なんで無意味な話だからな、これ
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:16:11 ID:U2NzY0NQ=
言ったのは富士鷹ジュビロだからな!!
藤田和日郎先生はセーフ!!
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:19:27 ID:c3MTE5ODU
この手の「作中では語られてないけど、そう考えるとしっくりくるよね」って話に異常にかみつく人っているよね・・・
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:23:30 ID:gzMzAzNjU
>>18
ありえるよねって話ならいいけどスレタイ通り確定のように語る奴が多すぎるからな
こういうのがいつの間にかデマになってんのよ
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:24:12 ID:E5MzI2NzU
>>18
スレタイにもあるけど、そのしっくりくる考えを確定情報のように語るから噛みつかれてるケースも多いと思うよ
0
65. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:55:44 ID:Y4Mjc5MjU
>>26
お互い噛みつき合うようになってどっちが先に仕掛けたのかとかどうでもよくなることも、ままある
そして以後触れたらいけない話題になるんだ
0
150. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:39:36 ID:QyMjAzNTI
>>65
いやそうなったらソース出せで済む話では
考察の押し付け合いじゃなく確定情報出せって話だからな
0
94. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 22:12:50 ID:c0NTc1OTA
>>18
ソース出されて自分がニワカをやらかしたのを決して認められないギリ健なのが混ざるのもな
(ドラゴンボールなんてちょっとググれば出て来るやろがい)
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:20:56 ID:gzMzAzNjU
ゾロがくいなの服をピチピチに着てて丈が足りないから腹巻してるとかいうやつ
0
98. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 22:17:40 ID:k3MjQxMzU
>>19
そうとしか思えなくなったじゃん
0
100. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 22:23:39 ID:U0MTgxOTU
>>19
くいなが女の子っぽい服装してたらゾロはとんでもないキャラになってたな
0
113. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 23:03:46 ID:MxMjM5NTA
>>19
初めて聞いたけど納得しちゃった
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:22:48 ID:Q2MDExNzU
ガッシュの魔界の大人の平均的な強さはウンコティンティン並みってのもソース無いのに根強くて困る
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:23:56 ID:A2NzYzNDU
真説・魔獣戦線終盤で言及された「宇宙を消滅させる機械のバケモノ」がゲッターエンペラー説
魔獣戦線の大いなる意思が生命により強大になっていくことを促してくる点でゲッター線と共通点はあるけど断言するのはどうかなって
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:26:21 ID:YxMDA2ODU
>>25
邪鬼王(スカルキラー)かもしれないし。
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:24:50 ID:YxMDA2ODU
昔、『全日本プロレス中継』で若林アナだったかが『ジャイアント台風』のネタを馬場さんに振って「知らんよそんなの」とか言われたらしい。
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:25:51 ID:czMDU3NjU
炭治郎の最後の刀は継国縁壱の刀。
いやまあ、まず間違いなく九分九厘、花京院の魂をかけていいぐらいほぼほぼ確実にそうなんだろうけど確定はしてない。
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:30:27 ID:E0ODUzMDU
>>29
そこまでいくと「言わなきゃ分からないのか?作者が気の毒だな」「現代文の成績悪そう」「一生やってろ」ってレベル
0
183. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 10:11:26 ID:AzMTg1Ng=
>>37
これがコピペなら分かるけど普通に書き込んだならいいねしてる奴も含めて引くなぁ
0
198. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 18:57:28 ID:MyMTg3Njg
>>183
そうやって現実から目を背けて一生生きていけばいいさ
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:44:05 ID:kzNzUzNDA
>>29
鬼殺隊抜けて炭治郎の祖先にあったときも刀持ってて老いるまで所持してた
研いだ人はこれ作った鍛治氏やべーとしか言ってないし
九分九厘とか言っておきながら妄想たっぷり過ぎるわ
0
137. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:20:58 ID:AwMjE0NDA
>>51
それのどこが否定になると思ってるの?
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:25:59 ID:UwMzY3MDA
三虎のピチピチで真っ黒な装束は亡きフローゼのそれを真似た説
0
99. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 22:21:24 ID:U0MTgxOTU
>>30
頭では違うと思うけど非常にキモいので感覚としてはこの説を推したい
0
172. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 07:31:05 ID:U5ODYzNjA
>>30
このマザコンがぁぁ!!
0
182. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 10:03:47 ID:c4NDAzMDQ
>>30
なんならフローゼの遺品であっても驚かない
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:27:44 ID:U1OTg0MA=
原作で出た戦闘始まったばかりな一コマだけで公式には全く明言されて無いのに、バランは竜魔人化せずにヴェルザーを倒したって言ってる人間も一定数いて余りにも単純すぎると思ったな
0
138. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:22:24 ID:M5NDExNjA
>>32
確定はできないけど、戦闘開始時点と終了時点で竜魔人化していないことに加えて鎧も壊れていないから、何らかの理由で竜魔人化しなかった可能性は高いと思う。作中で竜魔人化した後は上半身裸になっているからね。
0
141. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:26:46 ID:AwMjE0NDA
>>138
推測に過ぎない事を確定したように言ってるってスレなんだが
0
148. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:35:35 ID:M5NDExNjA
>>141
「戦闘始まったばかりな一コマだけ」ってだけじゃないから指摘しただけ。勿論この解釈にも反論はあるけど。
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:28:31 ID:Y2NTM3MzA
名探偵コナン1話でのジンのセリフ
「運の悪い奴め…」は自分が狙われていて運悪く前の人が被害者になったと思ったのでは?という説
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:28:58 ID:cxMzQ2MzA
公式が出した本で書いてるからフリーザの戦闘力一億が公式
みたいな事言ってるヤツいるけど
鳥山が監修したとも思えないそんな本を論拠にするのどうなの…っていう
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:40:00 ID:UyNjQyODA
>>35
どうなのと言われても公式側からの情報として記載されてる以上少なくとも風説とは言えんしな
確定情報として扱うかまではともかく参考とするくらいなら問題無いやろ
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:29:22 ID:Q3NjYxMzA
荒木先生は吸血鬼

…おや、誰かが家の中に入ってきたy
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:41:41 ID:I5OTk3NQ=
>>36
吸血鬼は招かれないと家に入れないのでは?
0
82. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:24:36 ID:Q5MzAxNzA
>>47
『この世界』の吸血鬼はそういうのじゃないから
0
56. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:46:58 ID:gyNzUxNzU
>>36
究極生命体なんだよなぁ。
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:31:54 ID:YwNDkxODA
界王神達が戦った純粋ブウと悟空が倒した純粋ブウって厳密には別物だね
ブウ、南の界王神、大界王神の要素が残っていて、それを純粋とデブで分けている。どういう配分になったのかはわからない
ドラゴンボール超の漫画で大界王神の人格はデブブウ、神力の技は純粋ブウに別れたと判明した
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:33:08 ID:c4NjM2MTA
昔のあにまんのワンピカテゴリ記事を読み返してると"七武海のモデルは七英雄"とか当たり前のように言われててビビるわ
0
124. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 23:39:14 ID:QxNTQyMTU
>>39
その記事読んだけど与太話としては面白かった
クロコダイルのモデル(とこじつけた)ワグナスに胸があるからクロコダイルは元女性説まで飛躍したのは笑ったけど
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:34:28 ID:U0NzQwMjU
スタンド使いとスタンド使いはひかれあうとか?
間田が言ってただけでいつの間にか確定の法則みたいに扱われた
0
70. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:02:18 ID:c2OTk3OTU
>>40
作中で明言されてんならそういう設定だろ
0
109. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 22:41:19 ID:U0NzQwMjU
>>70
一応キャラクターの間でそういう考察がされているだけだぞ
ファンの間で考察されているけど確定していないって事ならそりゃそうだが
0
143. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:29:24 ID:IwMDUxMjg
>>109
作中で明言されているってことは作者がこういう設定があるってことを読者に伝えたいんだろって1から10まで言わんとわからんか?
0
161. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 02:22:14 ID:A4MDQ4ODA
>>143
主観情報としてハシゴ外してくる作品もあるから…
0
190. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 12:25:28 ID:QyMjAzNTI
>>161
このセリフが出て一切否定されないまま何十年経ったと思ってるんだ…
0
74. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:09:39 ID:IwNTIzMjA
>>40
>>実写版進撃の巨人は原作者が監督を芸術にした
監督じゃなくて脚本家定期
試写会で関係者がお通夜状態の中、一人爆笑してた原作者…

こっちだったわ
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:34:28 ID:c5MDA1MDU
実写版進撃の巨人は原作者が監督を芸術にした
いくつか根拠らしきものはあるけど確定で繋げられる程ではなかったと思う
あまりにも説得力がありすぎるだけで
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:44:01 ID:IwNTIzMjA
>>41
>>実写版進撃の巨人は原作者が監督を芸術にした
監督じゃなくて脚本家定期
試写会で関係者がお通夜状態の中、一人爆笑してた原作者…
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:36:29 ID:Y5NzQ0OTU
サウンドマンは扱いに困ったから処分したか、サプライズ狙いの一発ネタだと思う
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:38:28 ID:E2MDQzODU
ウイルクがわざと撃った説なんてあったのか。秘密警察を1人も生かして返すなってセリフがあったし緊迫した状況だったから普通に流れ弾だと思ってたわ。
0
114. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 23:05:29 ID:MxMjM5NTA
>>43
キャラのセリフを鵜呑みにしちゃったんだろうな
0
132. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:05:32 ID:U2MDczODQ
>>114
どちらかというとウイルクがヤバいやつってイメージが強すぎて誤認した感じじゃないかな。
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:41:43 ID:YyMTIwODA
bleachの鏡花水月を「誤認させる対象が無いと錯覚させられない」と言い張る人多いけど、狛村に対して何も無い空間に藍染の幻覚見せてたの読んでないのかな
0
90. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:50:30 ID:E2NTIwOTA
>>48
それじゃあ替え玉に自分のクセと会話パターンを完璧に記憶させたハゲを用意した藍染がバカみたいじゃん
0
112. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 22:49:59 ID:MxNTI5NTU
>>90
そりゃ見せてる幻覚がオート反応してくれる訳じゃないからだろ
0
125. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 23:46:19 ID:M4MTIzMDU
>>90
何もないところに幻覚を見せているケースでは幻覚の位置が動いてないので、
幻覚を平子に追随させるためにハゲが必要だったものと思われる

それに、鏡花水月は五感を支配する=聴覚にも作用するから
ハゲと平子が会話に矛盾を感じないような誤解をさせていれば
替え玉に特別な訓練を施す必要もない
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:42:35 ID:cxMzU4NzU
呪術廻戦の縛りは卓越した技量の持ち主じゃないと満足に使えない
0
103. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 22:30:05 ID:U0MTgxOTU
>>49
ミミナナに羂索が呪術師間の約束事は縛りにすべきだったみたいな事言ってたから基礎なのでは?
0
147. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:31:39 ID:AwMjE0NDA
>>103
やるやらないの話でやれないの話じゃない
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:46:15 ID:c0MzI5OTU
金カムでウイルクが鶴見の妻子を故意に撃ったかは
作中の情報からは読み取れない

サイコじゃない客観的第三者のソフィアの認識でも
複数人が牽制射撃する銃撃戦で流れ弾が無い方が不自然で、
自分が撃った弾の全てを把握するのは困難だから
自分(達)の罪として認識してた

銃撃戦でウイルクの内面描写は無い
ウイルクにはスナイパーのような弾の手応えを感じる超感覚は描写されてない
死人に口無し。あとは解釈次第。
少なくとも鶴見はウイルクの娘に八つ当たりしてたのは間違い無いと思う
0
60. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:50:05 ID:E3Mjg5NTU
カルヴィ元帥(進撃の巨人のマーレの人)がエルディア復権派という説
0
62. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:53:13 ID:c3MzQ2NzU
>鶴見自身が「ウイルクがわざと撃った」と思ってたからすっかり信じてたけど
そんな描写あったっけ? と思って原作見返したけどないな
これこそ根拠のない風説やんけ

鶴見中尉は妻子が死んだのは流れ弾だと分かりつつもウイルクを憎むざるを得なかった悲しい人ってイメージ
0
63. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:53:20 ID:I0NzQ1MTA
モンハンだとネギが古龍を喰らうという設定から、禁忌に勝てるとか
0
67. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:01:25 ID:AyMDczNTA
まちカドまぞくで、
たまさくらちゃん着ぐるみの中身の前任者は白澤店長
中毒性の高い飴はリコくん作

みたいなのを書けばいいのか?
0
153. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 01:00:20 ID:M5NDExNjA
>>67
その説は初耳だったわ。確かに前任者はぎっくり腰・中毒性のあるアメ・たまさくらちゃんの生みの親は白鐸店長って情報を合わせると信憑性が高そう。
考察じゃなくて確定情報のように扱われることがあるならこういうので良いと思う。
0
68. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:01:52 ID:k1MzAzODU
ロジャー(海賊王)の右腕だから海王星の右にある冥王星で「冥王」の異名のレイリー

いやまあそれっぽいっちゃそれっぽいけどさ…。
0
69. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:02:12 ID:g2MTM3NTU
呪術の直哉が真依を抱いてるっていうの、当然のように語るやつが多くてうんざりだわ。
0
104. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 22:31:36 ID:U0MTgxOTU
>>69
抱いてないと思うね、抱いてたら真希のキレ方はあんなもんじゃ済まないでしょ
0
123. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 23:32:06 ID:Y2NjYzNjA
>>104
実際に抱いたかどうかはともかく挑発のための臭わせなんだから、あの発言の意図は「抱いてる(=大人やで)」でしょ
真希がそれに乗るか流すかは別問題だけど、真実がどうなのかは当人たち以外知りようがないしスレタイ通りの確定してない情報だな
0
126. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 23:54:55 ID:Y2NzEwMTU
>>123
だから抱いてるを匂わせた挑発ならあの程度のリアクションでは済まないでしょ、挑発は挑発だけど真希がいなくなった後の直哉が大人気なかったかどうか真依ちゃんなら(どの程度大人気なかったか)知ってるで、じゃないの?
要はキミの分もボコボコにしたったで、って意味だと俺は受け取ってるけど
0
157. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 01:27:35 ID:QyMjAzNTI
>>126
読者が抱いた抱かないの解釈するのと作中の真希が直哉の言葉をどう受け取ったかは別の話や
もっと言えば読者の解釈のほうがどうでもいい
直哉の挑発に真希が反応した、であのやりとりは完結してる
0
169. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 04:53:06 ID:UyMDUxOTI
>>157
これこれ、あくまであの発言は挑発の一種でしかないと思うんだけど、当時は「抱いた!」って確定のように騒ぐのが多くて嫌でやんした…

直哉の性格的に下に見てる女抱くかぁ?って疑問しかなかったわ
0
72. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:07:00 ID:Q0MjExNTA
旅団共闘説は発端になったアンテナが単行本にさいして修正されてるし、ヒソカを嵌めるためにわざわざあんな御膳立てするなら、最初から全員でボコれば良いし間違いだからね

仮にコルトピが協力してたら、想像以上に増えてるコピーでヒソカが勘づくし、マチは「万が一アンテナが回収できなかった時にバレないように念糸で回収して団長に渡す」っていう手間な割にほぼ必要ない要員だし
0
101. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 22:26:34 ID:c0NTc1OTA
>>72
こういう人ってデマ非難してる様で自分の考察を推してるのを疑問に感じんのかな?
0
127. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 23:58:30 ID:Y2NzEwMTU
>>101
考察もクソも本編は共闘してました、も共闘だったかどうかどっちでしょうも一言も言ってない
ただクロロが数種類の能力使ってヒソカをハメ殺したって話だから考察ではなくこれが答え
0
152. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:51:54 ID:Y0NzA2NDA
>>72
自分は共闘説って寝耳に水で
改めて手元の単行本読み返しても無理あるんじゃないか?って思ったけど
本誌掲載時の情報なのね、安心した
0
165. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 03:08:31 ID:g3MDUwOTY
>>72
本誌だとヒソカの想像の10倍以上のコピー出て来てたような
最後に一斉にって形で潜んでたので気が付かなかっただけで
0
168. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 03:44:50 ID:cyMjgxODQ
>>72
最初からボコるならヒソカ普通に逃げるわ
0
73. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:07:25 ID:Y2NjAzNzU
葬送のフリーレンの南の勇者が単騎で七崩賢とシュラハトを相手にした
0
111. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 22:49:29 ID:M4NDc3ODA
>>73
これは作中描写1コマだけあったろ
0
130. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:00:10 ID:U3ODM0MDA
>>111
南の勇者の背後も前後の展開も描かれてないし、そもそもアウラの死体すら描かれてない両者が対峙した事を示すだけのコマでしょ
足手まといだからって理由が挙がる事もあるけど、人間側も魔族側も実力者や強力な魔法が出てきてるのに呼ばない理由は描かれてないし、可能性はゼロじゃないけどあのコマだけで確定情報みたいに扱われるのは違和感ある
0
146. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:30:37 ID:AwMjE0NDA
>>130
描写されてないものを勝手に持ち出してる時点で確定情報として流してるのと一緒なんだが
0
162. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 02:26:33 ID:U3ODM0MDA
>>146
ごめん、本気で何が言いたいのか分からない
こっちの意見が勝手に描写されてないものを持ち出した想像でしかないって意味なら、一コマで全てを判断できないって話なんだから当然だよ
例えばヴィアベルが村のジジババ共から聞いた勇者ヒンメルの逸話のコマにはフリーレンが映ってないけど、そのコマだけ見てその場にフリーレンが居なかったかは分からないよね?
それと同じであの一コマだけで確定するのは七崩賢+シュラハトと南の勇者が対峙した事まで
南の勇者が一人だったって情報はあのコマ以外も含めて単行本には一切無い

それとも追加情報があって一人だったって確定してるの?
もしそうだったら申し訳無い
0
197. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 18:54:15 ID:AwMjE0NDA
>>162
描かれてないコマを妄想してるのは確定してないどころか存在しない情報でしか無いって分からん?
0
200. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 19:46:01 ID:U3ODM0MDA
>>197
だから南の勇者が一人だったっていうのが存在しない情報って言ってるんだよ

確定情報が出てるって事はそれ以外の解釈と矛盾するって事だよ
南の勇者が一人だったor一人じゃなかった、今後どちらで描かれようとどこの描写とも矛盾しないでしょ?
一人じゃなかったって解釈が矛盾するなら、どこがどう矛盾するか教えて欲しいな
0
166. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 03:14:20 ID:U3ODM0MDA
>>146 >>160
可能性はゼロじゃないけどって言い方が引っかかったのか
言葉を間違えた、ごめん
163で自分で自分の言葉を否定してちゃってるし、この表現は完全に間違ってた

自分の想像が正しいって言いたいんじゃなくて、確定してないよねって事を言いたかった
0
206. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 22:47:03 ID:E5MTU2MzI
>>166
書き方がよろしくないのは可能性がゼロじゃないという言い方もそうだけど
確定情報じゃないと考える理由がわからないからだと思う

七崩賢と南の勇者の戦闘シーンはかなり意味深に(意図的に)隠されている
なので、もしもその戦闘シーンが作中で出てきた場合
ありきたりなものでない読者の予想を裏切るような展開であると予想される
そう考えると南の勇者と七崩賢の対峙シーンもミスリードを誘うものである可能性がある
だから戦闘シーンがはっきり描写されるまでは確定情報と言うのは早い
これくらいの説明は必要じゃないかな
0
160. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 02:08:59 ID:cyMzY2ODA
>>130
君の主張こそがまさに本編に描写の無い妄想の風説なんだよなぁ…

本編の描写に従えば南の勇者は単騎で挑んだが限りなく事実に近いのであって、本編に写っていない仲間がいたかもしれないって説の方が可能性はゼロじゃないけど…って話だ。
自分の妄想を根拠に単騎説に違和感感じる人の方が、考察を公式のように断定する人に精神性が近いよ。
0
163. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 02:36:42 ID:U3ODM0MDA
>>160
それは可能性じゃなくて印象の受けやすさだし、今話してるのはこっちの想像が正しいかじゃなくて、南の勇者が一人だったっていうのが確定情報かどうかだよ
0
77. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:15:59 ID:E3MzE3NDU
ワンピだと、政府に許可なく海に出たら海賊ってたまに見るけどこれもソース無いよね
0
84. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:26:58 ID:Q5MzAxNzA
>>77
賞金稼ぎとか居るしな
許可がいるのはグランドライン入りくらいか?ノーランドの時の描写で。
0
78. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:18:46 ID:I5OTk3NQ=
ゲンスルー組はホモ
0
155. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 01:11:28 ID:I1NDQ1NTI
>>78
仲間の名前がバラとサブなのがいけない
0
80. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:20:33 ID:AxNjkyNTU
鶴見中尉妻子とウイルクの銃弾はどう考えても狙ってないと思う
殺すメリット薄いしデメリット莫大だし
なにより一発の銃弾で2人とも確実に殺せるか?あの状況で?ウイルク頭いいけど狙撃キャラじゃないだろ
実際奥さんはしばらく意識あったじゃん会話できる程度に
本気でやる気なら数発ぶち込んでるはず
脅して逃げさせるつもりで撃ったら当たっちゃったくらいだと思ってるけど(まあ当たっちゃっても仕方ないなくらいには思ってただろうけど)
狙って殺したみたいに解釈してる奴がいたことにびっくりしたわ
0
86. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:40:41 ID:QxMjQyNzU
>>80
狙って撃ったのは確実だが
鶴見の妻子と知っていて撃ったかは別問題
あの銃撃戦の最中だから動く人影は敵としてとりあえず撃ったら
あとで鶴見の妻子だと分かった辺りじゃないかな
機関銃なら流れ弾の可能性が高いけど
弾数の限られる拳銃で狙いもせずにたまたま当たったとは考えにくい
0
116. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 23:13:37 ID:AxNjkyNTU
>>86
あー動く奴いたから撃ってみたら妻子でした
これもありえそうだな確かに
実際の所は永遠に謎だろうし
鶴見中尉も理性ではわざとではないってわかってたんだろうけど
0
117. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 23:14:55 ID:AxNjkyNTU
>>116
訂正
たまたまの流れ弾であっても撃ってみたら妻子でしたでも鶴見中尉的にはその後の行動に特に影響し無さそうだけど
結局ウイルクが撃ったんじゃんてことで
0
83. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:26:43 ID:cwMDkyODA
純粋ブウは悟飯吸収とかその辺よりは確実に弱いでしょ
戦闘面なら分離後デブ<ガリガリ悪ブウ<分離前デブ<デブ吸収ガリガリ<純粋<その他みたいな印象?
0
96. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 22:16:00 ID:IxMjg3NTA
>>83
めんどくさいやつが来たぞ!
0
85. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:28:54 ID:Y1MzE5MzA
チルチャックの奥さんは黒髪タレ目
0
89. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:50:02 ID:YzNDY1NzU
無惨が鳴女にロックされかけた説
0
140. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:24:59 ID:AwMjE0NDA
>>89
鳴女に襲撃受けたのは明言されてる
攻撃受けたかについての言及は無い
0
145. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:30:29 ID:M5NDExNjA
>>89
どこまでをロックって言っているのかは分からないけど、演奏のために無惨をターゲットにして返り討ちにあったのは確定でしょ?
0
91. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 21:56:14 ID:czMDk1MzA
あにまんで見たやつだと銀魂の銀さんは攘夷戦争時代のトラウマ・セルフネグレクト気味で甘党糖尿だとか、
完結篇で将ちゃんを宇宙に逃がしたのは全蔵だとか

妄想なら断言しないで欲しい
0
156. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 01:15:33 ID:Q5ODEzNjA
>>91
完結篇で将ちゃんが生き延びてるのは小説版では本当だが
別に全蔵が逃がしたとかいう記述はまったくないんだよな
0
178. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 09:32:51 ID:c2MDg3MDQ
>>91
「桂は狂人」ってのもやたらキャッキャして語られるけど、銀魂世界のノリとかを考えるとオタクの悪ノリ以外の何物でもないなと思う
0
184. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 10:14:36 ID:cxMDc5NTI
>>91
銀魂の恋愛ヒロインは月詠だいやお妙だ何いってんだ銀さんのヒロインはババアだろ身体の関係が公式であるのはマダオだ云々

いや普通に空知がヒロインは神楽って言ってるからね
0
92. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 22:00:58 ID:I2MTA3NjA
ガルパンの家元はふしだらであるという説
実はアニメ本編では不倫している描写はほとんどされていない
0
107. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 22:36:11 ID:g0NTM3NTU
>>92
あってたまるかよ!
0
171. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 06:28:46 ID:M3MzMwMjQ
>>92
不倫どころか出番自体がほとんどねぇよ!
0
93. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 22:11:03 ID:U0MTgxOTU
ブウは弱体化してでも手に入れた理性って言われてるから純粋な戦闘ではデブブウより上だけど両方とも悟空が超サイヤ人3で勝てるって判断してるからそこまでの差はない
0
105. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 22:33:23 ID:UwMDUwMzU
斬月のおっさんが初登場時にユーハバッハって名乗ろうとして和尚に塗りつぶされたってやつ
0
120. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 23:21:58 ID:c5NzczNzU
>>105
黒塗り自体は和尚の仕業ってファンクラブで明かされてるから
0
106. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 22:34:41 ID:MzNjI1MzU
仗助を助けた不良はタイムスリップした仗助だけど荒木が忘れた説
0
131. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:05:12 ID:QxMjc5NzY
>>106
ラスボスは時に関係する能力だけどジョースター家で時を操る能力者はいない、承太郎も正確に言うと時が止まって見えるほどのスピードで動いてるのであって時を止める能力ではなかったはず
0
154. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 01:09:52 ID:Y1OTk1MTI
>>131
6部の解説によるとスタープラチナは光速を超えた結果(なぜか)時を止められるようになったという設定
光速を超えたらなぜ時が止まるのかはわからないが、
とにかく超スピードでそう見えるのではなく本当に時が止まっている
0
164. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 03:02:34 ID:g3MDUwOTY
>>154
光速になったスタンドの視点で周囲が止まってるように見えるようになった結果時間流れない世界に突入した感じじゃないかな
DIOももっと早くってやってたらそうなったし

光速で動いてるだけなら投げたものがすごい速度で飛んでくことになるけどそれもない
0
151. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:43:43 ID:UyNjcwODA
>>106
自分で自分助けるとかクソダサイマッチポンプ説あれ本気で言ってる奴いることが驚き
無名の不良が見返りの無い献身をするからこその良いシーンなのに
0
173. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 07:55:33 ID:EyMjc0MjQ
>>106
「本当は〇〇だったけど読者に見破られたから変更した」とかいうの本気で信じてそう
0
110. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 22:44:53 ID:M4MTIyNTA
マルシルがトールマンだと13歳ってやつ
ハーフエルフの成長は不安定だと描かれてるのにも関わらず
0
122. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 23:29:31 ID:UyNjQyODA
>>110
それまだマルシルが純エルフと思われてた時期の換算だからな
ハーフエルフは1000年生きると言われてるから単純計算でそこからさらに1/2.5して
5~6歳くらいになってしまうがチェンジリングで他種族化したときの描写上はどう見てもそうはなってないじゃろ
ちゃんと不安定じゃん
0
115. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 23:11:58 ID:MyMzcxMDU
ナッパの戦闘力は4000よりずっと高い
0
175. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 08:36:02 ID:gxNjAyMTY
>>115
ファミコンのゲームで攻撃力設定が25あれば高い中一人65とか異常な数値にされているのが悪いんだ…
0
119. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 23:18:26 ID:A3MTc4MDA
ドラゴンボールだと
天津飯にはかめはめ波が効かないってのも
それ亀仙人の推測だけだよね…?ってなる

アクマイト光線とか人参にするやつみたいに
ある程度実力差ついちゃったら無効になるんじゃないの?
0
128. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 23:58:50 ID:M4MDU5MTU
>>119
あの忍者みたいなポーズがかめはめ波特化のバリアだったとして
超かめはめ波とかまでは防げないんじゃないかなあという気はする
0
177. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 09:20:39 ID:UyMzQwMzI
>>128
防げないんじゃないかなぁとは思うけど作中で明言されてるし破られた描写もないし仮にテストで出題されたとしたら効かないにマルつけるわ
むしろデカ過ぎたら無理って方が憶測というか推測だよね
0
134. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:09:46 ID:QyMjAzNTI
>>119
あの時点の作中キャラの能力ではそうだったってだけの話
ちなみにそのセリフ以降、少なくとも原作中で天津飯は気功波の類をまともに受けた描写はない
0
139. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:22:52 ID:kyODM1MjA
>>134
まああの時点ではって話なのはわかるんだけど
その後の戦いの実況とか見てても効かないはずじゃん!とか言ってるの多くてな
0
129. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 23:59:06 ID:c2NDA1NzU
ジョジョのミスタが4の数字を嫌うのは刑務所に入るきっかけの事件で手に取った銃弾が4つだったから。という説も特に明言はされていない
0
142. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:27:09 ID:MxNzUxNjg
超サイヤ人の心は邪悪だから元気玉使えないとか言う
映画でクリリンが叫んだだけのアニオリ設定
後でセルがワイも使えるでとか言いだした模様(本当に使えるかはわからんが)
0
167. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 03:41:35 ID:c0NDI0NDA
>>142
原作だけなら、明言されてるのは「邪悪でないなら跳ね返せる」だけで、「邪悪な者が使えるか使えないか」は触れられてないから、セルが使えても問題ない感じするね
0
192. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 13:01:44 ID:QyMjAzNTI
>>142
原作のクライマックスで最後の押し込み操作したときは超サイヤ人化してたからなあ
邪悪かどうかではなく超サイヤ人状態だと本体の気が強すぎて
外からの気を受け入れられないって感じなだけじゃないかと
0
144. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 00:30:18 ID:A4NzAzMDQ
忍術学園の卒業試験は◯し合いとかいう根も葉もない説
これのせいか何人かのキャラはサジェストが「死亡」だったりする
0
159. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 02:07:37 ID:E5MTU2MzI
(初期)デブブウ>ガリブウと悪ブウ>純粋ブウは単なる推測だから確定情報ではないだろ…
0
174. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 08:07:11 ID:MwMzI2OTY
>>一時期進撃で「ヒストリアの子供はエレンとの子供」みたいな謎説広まってなかったっけ

これ漫画内でヒストリアがエレンに「私と子供を作ろう」って言ってるじゃん、アレの説明どうするんだよ
むしろ「ヒストリアの子供はエレンとの子供じゃない」の方がよっぽど謎説
0
195. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 14:01:58 ID:EwMDkwODA
>>174
あそこはエレンが人類駆逐する自分の作戦を押し通すシーンでヒストリアの子作り計画に賛同してないから伏線でもなんでもないと思うぞ
それにヒストリアで童貞捨てたエレンがアルミンにあそこまで情けない吐露するとは思えんし子作りまでしたのにヒストリアとその子に何も言わない様な男じゃないだろ
0
201. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 20:06:07 ID:Q2ODQ0ODA
>>174
「私と子供を作ろう」なんて言ってないんだわ
「私が子供を作るのはどう?」とは言ってるけど

誘った可能性はあるかもしれんが結局してないし
そもそも「いらない子」として扱われてきたヒストリアなんだから
生まれた子供が不幸せになるような結末にはしないと思うんだわ
0
204. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 21:12:33 ID:AwMjAxNzY
>>174
作者目線で考えて
わざわざあんなセリフ言わせた上で実は子供作ってないならネタばらしとしてそれらしい描写入れなきゃあのシーンの存在意義が無いでしょうに、なんでエレンの子否定派はそんなムキになってるんだろうか?
0
205. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 21:34:40 ID:Q0MDkwMDg
>>204
カプ廚だからだよ
0
179. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 09:34:50 ID:c2MDg3MDQ
ガッシュの父親がゴーレンをコロしたってやつ
一回もそんなこと公式で書かれてないよ
0
181. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 09:55:39 ID:Q3NjE2NDA
緑牛が顔見せする前、某掲示板で
「緑牛はゾロの父親で確定」みたいな流れでみんな話してて
「追加の大将が二人とも刀持ってるって、マンガのバランス的におかしくね?」って言ったら、クッソバカにされてわ

絶対に許さないぞ あ に ま ん c h
0
186. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 11:00:36 ID:Y3OTQwODg
長編作品だと、考察、妄想、間違って覚えた情報、読んでない人のネットで見ただけの情報での語り
これらが入り乱れてカオス
0
187. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 11:34:07 ID:AzOTk3Njg
スレチになるけどドラゴンボールのアニオリ描写を鵜呑みにして語るのがちょっと
ヤムチャ達がギニュー特戦隊倒すシーンとか しかも天津飯は分身までして
0
191. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 12:57:22 ID:E5MTU2MzI
>>187
そのシーンは知らないけど天津飯の分身は原作天下一武道会でもやってるぞ
0
207. 名無しのあにまんch 2024年06月17日 07:16:37 ID:g5NTYzOTE
>>191
そうじゃなくて、分身したらそのぶん弱体化するのにその状態でギニュー特戦隊を1人ずつ撃破してるからどんだけ強くなってんねんって思ったって話
0
188. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 11:39:25 ID:M2NzQ4MjQ
スレの趣旨とはズレるけど正直師匠はファンクラブで有料公開とかしてねえで本編で描写しとけってこと多過ぎてなぁ
キャラの思い込みで実際は違ってたり別の媒体だけで重要な情報の根幹部分出したりで公式自体が信用ってか信頼しにくい
0
193. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 13:05:32 ID:g3MDUwOTY
>>188
単行本とかそういう本に設定書いててくれるならまだいいけど
そこだとほとんどの人はみないしね
0
189. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 11:50:33 ID:gxNzIwODA
「作中で名言されてない情報を確定情報のように語るな」ってのも分かる一方で、「作中の描写的に明らかにそうなんだから確定情報として扱って良いだろ。どんだけ読解力ないんだよ」ってのも分かるから、場合によるわ。
0
202. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 20:08:24 ID:Q2ODQ0ODA
>>189
曲解ってこともあるからな
深読みしすぎて解釈がおかしな方向にいってしまってる
0
194. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 13:43:44 ID:QzMjI2MDg
ジョセフの波紋の呼吸止めて自然に歳重ねた説はリサリサって例(と言うか例外)を踏まえての考察(願望)だろうから、そういう説あってもいいさくらいには考えてる
0
196. 名無しのあにまんch 2024年06月16日 15:16:58 ID:YyNDExNDQ
ネイルはどう修行したらそこまで強くなるのかと驚いているからネイル以上は確定だぞ
それと10万説は融合後戦闘力100万超の第二形態フリーザよりも強いからそのくらいないと説明がつかないから
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります