『ワンピース』みたいな話の作り方してる創作って他にもある?

  • 64
1: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 03:04:09
この漫画色んな意味で異常すぎない?
尾田栄一郎先生の頭の中どうなってんのよ
4: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 03:07:56
「作者の人そこまで考えてると思うよ」な作品だと真っ先に進撃の巨人が浮かぶ
5: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 03:15:23
>>4
進撃も確かにすごかったなぁ
22: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 09:46:30
>>5
というか漫画で伏線がどうこうって重視されるようになったきっかけが進撃だった気がする
初めから最終盤の展開のために描いてた感じがすごいし
94: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 21:17:21
>>4
俺はうしおととらとからくりサーカスかな
6: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 03:28:24
実際どこまで考えてんだろうな
もう全部構想はあってそれを書き起こしてるだけなんかな
15: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 08:36:54
>>6
なんかのインタビューで基本的に伏線っぽく描いているシーンは大抵後付けで考えているって言ってたような
実際冬島編のラストの桜も最初から考えてたわけではなくて連載中に思いついた後付けらしいし
11: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 08:20:41
>>6
基本的に読者からぐだぐだだとか後付けだとか言われてる部分は初期構想
伏線スゲー!とかこれ初期構想だろ!とか言われてる部分は大体後付け

アドリブが超絶上手いんだけど、予め構想練りすぎると書きたいこと多すぎて取捨選択できず破綻するタイプ
16: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 08:42:37
>>6
元々東の海編→四皇にいく予定で25巻くらいの予定だったと考えると新四皇はおそらく初期構想
連載が伸びに伸びてバギーをどうにか四皇にする為にはカリスマぱねぇ経歴スゲェで持ち上げるしかなかったと思われるのでこの辺は恐らく後付け
黒ひげの特殊な血筋も後付けではないかと思う
20: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 09:33:38
>>16
バギーはシャンクスと同じ船に乗ってた
出てくるヒゲの男性は船長と呼ばせないでください
だから経歴スゲェは初期設定のままだと思うぞ
7: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 03:34:28
表紙連載とか当たり前みたいにやっていいことじゃない
8: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 03:37:06
>>7
だよな
あのシステム誰もマネしないのがその異常さを物語ってる
56: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 14:21:17
>>8
あれは作業量もだが主人公周り以外のサブキャラのストーリーを並行して動かしてなおかつ本編に合流させてんのがヤバすぎるんだよな…
あとサイレント漫画&1枚絵でなにが起きてるのかわかるのがあまりにも異常
週刊連載と並行してやれることじゃないどころか月刊でも相当ハードル高い
130: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 22:53:04
>>8
ぶっちゃけ本編で描ききれないことを描いてるわけで本編内でやれるならそもそもそういうシステム自体必要ないからな…
尾田っちは描きたいことがありすぎるって言ってるけどだいたいの作者は描きたいことを全部本編でやってるってだけだと思う
9: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 03:45:52
最初の方からメチャメチャ伏線貼られてる、みたいのだと禁書とか。
10: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 07:44:53
常人を超えた発想で楽しませてくれる作家は世の中いるけれど
ワンピースはそれを25年とか続けてるのすごすぎ
12: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 08:21:38
鳥山明のドラゴンボール辺りかな
あっちはバトル要素強めだけど
13: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 08:33:12
四半世紀以上ほぼ等速で同じ物語を描き続けてるっていうのが他に類を見ないからなぁ
14: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 08:34:47
話の作り自体は普通だろ他と大して変わらなくない?
ただただ長くなりすぎてるからキャラや伏線が長引いてるだけ
表紙連載は知らない
17: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 09:14:25
表紙連載は本当に尋常じゃない
伏線についてだと考えてるところもあるけどとりあえずそれっぽいのばらまいといて回収出来たらするタイプでもある
そういうタイプも割と居る、どんな頭してんだと聞くたびに思うけど
18: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 09:19:34
表紙連載ってかなり初期からやってるんだよな
どういうきっかけで思いついたアイデアなんだろ
19: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 09:33:32
>>18
打ち切りになりそうなところだったのがナミ&バギー登場で持ち直したのは有名な話だけど
ナミがいなくなる辺りで打ち切り予防に扉絵連載にバギー出したのかなと思った
アニメでもナミを1話で出してるしやっぱヒロインの存在は大きいな
24: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 09:56:03
>>19
打ち切りになりそうだったことなんかあんのか
掲載順見てもわりと初期からずっと上位だからそんな心配されてたことがあったのになんかビックリだ
29: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 10:43:36
>>24
いや1回目から大人気でそれ以降下がった事ないはずだが
本当は3話でゾロでなくガイモン出す予定だったとかアニワンが打ち切りの危機あったあたりのエピソードが混ざってないかな
31: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 11:04:33
>>24
ナミが出てくる前はちょっとやばかった的な話は聞いたことがある
アーロン編で爆発したから大丈夫だけど
46: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 12:01:18
>>31
ナミがでてくるの8話だしやばいとは言っても大した危機ではないと思うわ
その前はゾロの加入エピやってるとこで無駄はないし
30: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 10:43:37
>>19
ナミってやっぱ当時編集長のマシリトのアドバイスあったんかねえ
あの人ヒロイン重視してる所あるから
21: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 09:34:54
超新星は後付けだろう
天竜人は本気で分からない
23: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 09:54:00
どの辺で長期連載に舵切ったのかは詳しく聞いてみたい
七武海思い付いて長くなったみたいな話してて単語が登場したのが8巻69話だからそのちょっと前くらいなのかな
ミホーク登場させるにあたって箔つけようとした結果なのかなって思ったことはあるけど
35: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 11:25:44
長く続く作品はあるけど人気を維持し続けてる作品はそんなにない気がする
瞬間最大風速はデカくでも完結間近では世間的には「あの作品まだ連載してたんだ…」くらいの認識になってるってこともよくある気がする
36: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 11:29:05
ぬらりひょんとかいう一時期ナルトワンピース超えてたからな
伸ばすことになった結果あんなことになって
58: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 14:29:35
>>36
ぬら孫そんなに人気だったっけ!?
80: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 20:44:21
>>58
一時期まじで凄かったよ
ワンピナルト鰤を本当に一時期のみ超えてた
そのあとおそらく引き伸ばしで失速した
38: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 11:31:50
設定とか伏線ばかりに目が行きがちだけどキャラデザもやばい
41: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 11:38:32
>>38
ほんとそれ

初期キャラと最新キャラが並んでも違和感ないのも凄いし
キャラの引き出しの多さや覚えやすさもぴか一だと思う
63: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 15:53:41
>>41
上二人最新(?)キャラ、下二人初期(?)キャラ。
64: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 15:57:26
>>63
かっこいい、かわいい、美しい。
60: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 15:11:53
>>38
キャラデザといっていいかわからんが各種キャラの子供時代から老後までの変化に違和感ないのがヤバい
Z公開時に海兵何十人分の若い頃見開きで描いてたのイカれてるよ
そこに加えて髪型や服装までちゃんと変えてるしあれ素人目に見てもとんでもなくないか?
62: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 15:19:19
>>60
おつるさんの若い頃すごい美人だけど昔あの顔だったって言われたら納得できるんだよな……
マムとかニョン婆みたいな極端な例もあるけど絶妙に面影残ってるし
あと個人的に男キャラはジジイになってからの方がカッコイイの多い
72: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 17:31:48
>>38
ハンコックのデザインすき
今見ても絶世の美女って感じするからな
135: 名無しのあにまんch 2024/05/29(水) 07:00:29
>>38
マルコとか決して「二枚目!」って感じのデザインじゃないのになんかカッコいいよね
39: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 11:31:54
尾田先生とコナンの青山先生は作品愛、キャラ愛が才能の域に達してる
20年以上ずっと同じ話描いてるのに未だにこの2人が1番自分の作品に熱情を持ってて、愛してるのはすごい
51: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 12:20:30
ストーリー作りのうまさはスラダンの井上雄彦とかもいる
52: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 12:25:41
ドラム王国のあれが後付けって聞いた時に後付けの天才だと思った
空島の最後とかはどうなんだろう
インタビューで語られてたことあるのかな
53: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 13:08:18
尾田っち漫画うまいなーと思う部分は色々あれど25年間ずっと作品への愛とモチベーション保って描き続けてる点が1番すごいと思ってるわ
SBSも100巻以上ずっとやってるのとかも
54: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 13:20:15
元々構想として存在していて伏線として描かれてた物と途中でこの展開良いなって思って後付けで書いた展開や設定が交互に世界観を作ってるのが尾田先生のワンピース世界なんだろうな

恐ろしいのはそれを後付けと感じさせない程の綺麗な流れを作る事…filmREDの副音声で言ってたけどある程度物語に空白を作っておくっていう手法をしてるらしくその手法とそれを上手く扱える尾田先生の技量は本当に凄いと思う
61: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 15:19:07
>>54
ブルーノやカリファはCP0じゃなかったし、ヘルメッポもソードじゃなかった
でもまあCP0は「仮面は別格」でランク分けしたりして対応もしてる

というかソードじゃなかったヘルメッポの場合の展開の方が気になるわ
55: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 13:33:58
考察という文化が発達したのは進撃だけど頂上戦争のあたりからONE PIECEの考察が盛んになった記憶東大に考察サークルができたとかで
57: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 14:25:15
扉絵連載がない時はカラー絵だし単行本はSBSあるしウソップギャラリーも1つ1つ目通してコメントもつけて…本当にファンサービスが凄い
66: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 16:58:00
すげぇ前のエピソードから設定引っ張ってきたりかと思えば最新話の話が過去に繋がったり
どうなってんの?
67: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 17:01:15
思いついた設定はノートに書き溜めてるらしいけど過去に自分が書いた内容と今思いついた内容をうまく繋げてアレンジするのがすげーうまいんだろうね
71: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 17:27:54
>>67
ビビなんかがそうだけど元からアラバスタ女王の設定があってからの「こいつ女王っぽいしこいつにするか」って感じであとづけと元からある構想が入り混じってるんだろうな
しかしそんななかでもドラムの桜とか「あれが後付けで出てくるのは逆に難易度爆上がりだろ!?」みたいなのも出てくるという
70: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 17:27:22
サンジが一国の王子で兄弟がいるっていうぼんやりした設定は初期からあって伏線も張ってたけど
ジェルマの4つ子はおそ松さんから影響受けて描いたっていうライブ感が上手く生きてる
74: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 17:49:49
>>70
四つ子にしたのはライブ感らしいから最初は兄一人姉一人でサンジが上から三番目とかだったのかね
73: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 17:46:34
アラバスタ編のストーリー構成はめっちゃ上手くて凄いなと思った当時
作画も読みやすくて良い
77: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 18:47:15
初期七武海なのに過去が最終段階まで持ち越しになったクロコダイルとミホーク
「王下七武海成立まで」と上手く絡めるんじゃないかって
海賊目線のロジャー死亡直後って実は本編でまだ描かれてないんだよね
81: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 20:44:58
>>77
成立気になるか?
83: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 20:57:06
>>81
世は大航海時代!って散々アピールしてた漫画で
政府が海賊を公認するくらい社会が荒れた時代って重要だと思うけど
24年前の新時代
84: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 20:58:09
>>83
気になる人はいるだろうが物語として重要かどうかで言うと微妙なライン
119: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 21:37:18
>>83
おもろい歴史はありそうだけど別に大して気にはならないかなあ
大海賊時代のきっかけはハッキリしてるからそこらへんは物語にそこまで必要じゃなさそう
88: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 21:10:41
あの一見バカみてーなデービーバックファイトのノリの中でルフィが「仲間は死んでもやらん!」と言うのがその後の展開に関連づけて大事なのであの章も普通にいるのよ
98: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 21:23:09
ラストまで構想しきった上で書ききった作品というと、ハリーポッターもそうかね。
設定の塊でキャラが多いけど破綻が少ない。
123: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 21:49:13
七武海なかったらミホークもそもそも四皇の幹部設定とかだったのかな?とか考えるのは楽しいんだよな
初期設定のノートいつか公開して欲しい
129: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 22:51:05
>>123
いつからの設定かは知らないがドフラミンゴは元々カイドウの部下だったらしいし
初期の初期のまだ構想段階ではゾロがまずバギー海賊団だしな
131: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 23:24:12
>>129
部下設定考えたのははパンクハザードに入ってからかねえ
132: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 23:25:51
>>131
スマイルの単語そのものはシャボンディで出てるのでむしろ部下設定はかなり初期にあったと思う
ドレスローザのボスにしたのが後からの変更点だからな
34: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 11:22:29
ベルセルクとか似た感じなんじゃないか?
話の作り方とか
69: 名無しのあにまんch 2024/05/28(火) 17:20:54
火の鳥

元スレ : ワンピースみたいな話の作り方してる創作って他にある?

記事の種類 > ネタ漫画 > ワンピースワンピース漫画

「ネタ」カテゴリの最新記事

「ワンピース」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:33:14 ID:I4NTkwNA=
基本はある程度考えてるはず、だと思いたい
細かな肉付けはあとからあるだろうけど
ARMSみたいなのは例外のはずだw
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:42:19 ID:IzMDM4NDY
チェンソーマン
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:42:36 ID:IzMDM4NDY
アンデッドアンラックとかまさにそれじゃね
0
64. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 20:51:12 ID:A3Mjc1OTU
>>3
正直、こんなに長く連載するとは思わなかった
けど続いてくれて嬉しい作品
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:43:31 ID:Q1NDI1NTI
やはり北斗の拳やキン肉マンくらい話作り込んでいると最高だな!
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 11:46:54 ID:c4MjY1MjA
>>4
なんという冷静で的確な作り込みの漫画なんだ!(巨大ババアを拝みつつ)
0
56. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 19:07:24 ID:A0MjU4NTY
>>4
彼岸島も外せない
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:45:26 ID:YyMTg2MDg
ちょい違うかもだけどダンジョン飯とか
まずこういう世界があって、それからそこに生きるキャラが動いていくのを描いてる感じ
節々に世界観と人物像がえげつない作り込みされてるのを感じる
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 11:03:03 ID:gzMjk0NTY
>>5
あれはあれであんだけ設定練って14巻で終わらせるとかいう逆方向の変人
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 11:22:49 ID:gzNTkyMTg
>>12
週刊誌基準だと少ない気もするけど、ほぼ月刊(ハルタだから年10回だけど)で9年もかかってるんだよね
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:45:50 ID:MxOTE0MDY
アーロンはジンベエと肩を並べてたし
モリアはカイドウと渡り合ってたし
ぬらりひょんの孫は一時期ワンピナルト超えてた
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:54:22 ID:IzMDM4NDY
>>6
一時期でいいならドリトライやPPPPPPでも越えてるからな
別になんもすごくない
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 11:16:43 ID:Q1NDI1NTI
>>8
ドリトライが超えた瞬間どこ?
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 16:04:32 ID:gwMDEzNzg
>>14
ドコモがパロディみたいなことしてきたし超えたんじゃない(適当)
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 13:12:12 ID:A5OTg3NjA
>>6
ぬら孫、巻頭カラー以外で掲載順3番目以内に入ったことないから、流石にスレのナルトワンピ超えてたは過言なんだよな
全盛期は4番目5番目には来てたんだけど
0
57. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 20:13:52 ID:E2MTg3MzY
>>36
『贔屓の引き倒し』という言葉が浮かんだ
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:46:11 ID:EzODM2MTg
みたいながどういうのを求めているかイマイチ把握できない
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:55:58 ID:QyOTAxNDg
AKIRAとナウシカ
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:57:35 ID:E5NzU0OTY
ランドリオールの話の組み立てには感心させられる
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 10:58:44 ID:AwMjUxNzI
旅のアウトローが飯食わせてくれた現地人と友達になって
そいつら苦しめてる地元の悪代官倒して
世間的にはクズでも現地の子供にとってはヒーローになる
って基本の章ごとの話の作りなら任侠映画に多いよ

ワンピース全体で見た時の全ての島(エピソード)をひと繋ぎに出来るような作品は少ないけど
超長期シリーズのラノベとかじゃないとボリューム的に勝負出来なそう
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 11:05:00 ID:Y3NzQ2OTQ
リゼロとか?
構造的には似てるよな実は
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 11:20:10 ID:k1MTY4MDQ
打ち切り危機とかぬら孫が一時期ワンピ超えとか適当言いすぎだろ
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 11:26:22 ID:YyNzA3OTg
キャラデザの統一感が言及されてるけど、最近のキャラの派手な色使いには正直違和感がある
でもゾロもナミも変な髪色なんだよな……むずかしい
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 11:40:49 ID:cwMDY1OTA
尾田の何が凄いって柔軟性からくるアドリブ力の高さだと思うんだよな
後付で放り込んだものを世界に馴染ませるのがくっそ上手い
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 11:46:36 ID:A3NTk1MzQ
>>18
うしとらもそんな感じね
初期にチラッと出た自衛隊員が今は大妖怪対策の上部組織とか
白髪ヒロインが日崎の子孫だったとかねじ込み方が本当に上手い
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 11:43:28 ID:A3NTk1MzQ
ワンピースが無事に完結できるかどうかはわりとガチに「この時代」の漫画文化史に関わるだろうから本当に気を付けてほしい
後の世から見た2000年近辺のコミック文化とかそういうレベルの
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 12:31:55 ID:UyNjg0OTI
>>19
完結できなかったら、火の鳥の未完みたいに
ずっと惜しまれ続けるだろうなあ
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 11:45:44 ID:Y1MzY2MzA
全部頭の中で世界を作ってて、ちょっとずつ公開されていくの凄い好きだわ
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 11:46:48 ID:g5NjA3NTA
ワンピは本編おわったあと連載中の制作秘話まとめて本にしてほしいな
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 11:59:51 ID:AwMDc1MzY
>>22
仮にそんな話が企画されたとして
尾田「いちいち覚えてねーよ」ってなると思うよ
ただでさえ連載長いのに
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 13:34:37 ID:M1OTczODQ
>>25
構想ノートがあるからあれそのままでいいから出版して欲しい
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 11:52:50 ID:UyNjg0OTI
大枠の着地点や中間点は決めてるにしても
間に後付けで継ぎ足していって破綻が少ないのは不思議だわ
多くのマンガ連載がそれやってるはずなのにどうなってんだ?
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 12:05:39 ID:QzMzI0MjY
伏線なら「しっかり構想を練ってる」だし、後付けなら「アドリブが上手い」だしで、そこ区分けする必要は無くないかと思ってる
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 12:14:07 ID:E5ODYzNTQ
>>26
ワンピースは間違いなく後者だろう
バクマンのやり口その物だな
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 12:20:33 ID:c2NDk2MzA
ゲイのサディストってこと?
0
53. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 17:44:52 ID:YxMDY5NDA
>>28
女キャラも曇らせてるからバイだよ
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 12:29:20 ID:Q0NzUwNzA
物語のクオリティは進撃があまりに凄すぎた
これ超える漫画これから先出てくるのか?って思うレベルの化物作
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 15:10:34 ID:k1NTQ3MTY
>>29
でもその先駆者としてワンピースもあったんだよなあ
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 12:31:38 ID:Q2OTUzMDc
週刊連載で10年単位越しに計算した伏線を回収する(or回収してるかのように見せる)

って点だとワンピとコナンじゃね
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 12:44:34 ID:QwNjY5MzY
ワンピ進撃ワートリヒロアカ
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 12:56:31 ID:A4NDUwODg
本当に打ち切りありそうだったのはアニメの方かね?
放送時間コロコロ変わってた時期
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 16:27:55 ID:M1MjUwNDA
>>33
アニメはストロングワールドが受けんかったらマジ打ち切りだったらしいな。声優のインタビューで言うてた気がする
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 13:07:05 ID:Y4ODY5Ng=
ワンピース初期の頃読んでて見限った未読素人なのだがこんなに長い話数が必要な物語なんですか?
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 13:11:56 ID:U1MDAyNDY
スポーツ漫画だと圧倒的に井上雄彦だよなー
個人的に尾田よりストーリーの作り込み上手いと思ってる
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 13:38:20 ID:YwODA1OTA
>>35
たしかにストーリーいいんだけど
伏線がすごいとかいう作品じゃないし、世界の謎とかもないし、どうストーリーがいいのか言語化が難しい
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 13:31:39 ID:k5NDg0ODQ
凄い作品なのは間違いないのは大前提だけど、1の言う「みたいな」が何を指すのかよく分からない
伏線綿密で計算スゲェなのか、思いつきも多いのにアドリブで整合性整えちゃうのスゲェなのか

例えば綿密な伏線回収みたいな部分だけなら小説の方が凄いよやっぱり
ただそれは当然制作の方式が違うからで、単純な筋力や単純な走力なら大谷翔平より上のアスリートも山程いる(当然それがアスリートとしての人気や市場価値とは比例しない)みたいな話でしかないけど
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 13:55:24 ID:Q1MzQwMzI
このコメント欄でも解釈割れてるしイマイチピンときてない人も多いし
心酔してるわりに1がふわふわなことしか言ってねえのがノイズすぎない?
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 14:50:53 ID:g5NDEyODY
>>40
とりあえず対極にあるのがジョジョなのかなとは思う
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 14:08:42 ID:Y3NTEzMTA
魔術士オーフェンが行き当たりばったりな割には設定が上手いこと出来てるなって
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 14:49:35 ID:g5NDEyODY
そこまで考えてるけどライブ感制御できないよ、なんかうまいことハマって後付け伏線できたよができちゃうのか凄い。藤田和日郎もだけど
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 15:44:17 ID:g2NjIyMTY
スレ主がワンピースみたいな話の作り方してる創作探してないのが残念なとこ
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 16:38:16 ID:ExNzg5NDQ
うしとらはもう少しだけ関守日輪の在庫処分感なんとかならんかったかなあ
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 16:50:43 ID:Y4ODUzNDY
伏線ではなく構想練りに練ってキャラ出してる感
+で七武海とか最悪の世代とかアドリブがとにかく上手い
世界が沈むのが後付けでは無いのはドロピザ引用で申し訳ないがオランダモチーフのフーシャ村スタートなのとか諸々で分かる
0
50. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 17:09:23 ID:k1NjI0NjA
まちカドまぞくの伊藤いづもさんは
「使えそうな布石をばら撒いといて、それを回収するかどうかはキャラに任せる」
というやり方をしてると言ってたっけ
その結果「天沼矛」みたいにとんでもなく意表を突いた所を回収して来たりするから、
読者としてはいい意味でたまらん
0
51. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 17:36:56 ID:YxMDY5NDA
漫画よりはゲーム、RPGっぽいところがあると感じる
主人公一味が旅をして、各地での小さな物語をいくつも繰り返して大きな物語が動いていくっていう
漫画では拠点の移動がやり辛いのかあまり見ないな
0
52. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 17:41:29 ID:Q2MTkzMjg
ARMSの初期構想は凄いよね!
0
54. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 18:14:20 ID:YwODU5OTA
伏線ばかりだと訳分からなくなって読む気無くす。
0
55. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 18:47:29 ID:c5ODMwMjQ
>>54
後で読み返してから気付くのが伏線
貴方が言っているのは前フリの方だと思う
先に気付く時点で伏せられてないので
0
58. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 20:49:03 ID:cyMDg0MjA
一時的にワンピース超えた漫画なら多分沢山あると思うわ
ワンピースの凄いところはそれを長期に渡って続けてること
0
62. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 06:56:18 ID:g5MTM3NzA
>>58
いや、実際に一瞬でもワンピース超えた作品なんて数える程しかないよ
進撃と七つの大罪と鬼滅くらいしか思いつかん
0
63. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 16:22:13 ID:AyMDczNTA
>>62
ファンの欲目って本当痛々しい
自重しなよ
0
59. 名無しのあにまんch 2024年06月14日 23:15:20 ID:k5MDE3NTY
わんぴぃす定期
0
60. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 00:13:20 ID:QyMjE0OTU
楳図かずおの14歳が地味にすごい
作者何も考えずに雰囲気で書いただろって感じのセリフがちゃんと最後の伏線になってたりする
無茶苦茶な展開が次々に出てきてわけのわからん作品だけど、読み返すと結末まで考えてあったんだとわかる
0
61. 名無しのあにまんch 2024年06月15日 01:16:43 ID:U2MTMzMTU
松井優征も伏線練ってくるタイプだよな
話数計算して○巻で終わるパターン何種類か用意してたとか中々おかしい
Xiとか触手とかの伏線も上手い
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります