【ガンダム】「カガリは今泣いているんだ!」というカガ虐展開

  • 49
1: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:06:15
オーブ軍は連合の弾除けにされ、恋人はザフトの軍に行ってしまい、顔見知りのオーブ出身の少年が故郷の人々を殺しまくり、そんな状況で自分は見ていることしかできないとかこれ以上ないカガリ虐展開なのでは?
2: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:07:20
だからカガリは今泣いているんだになるんだ
3: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:08:14
なのでカガリは泣いてるし
その原因の一端であるアスランにキラはキレてる
4: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:09:35
許せねぇよな、わかるよキラ
5: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:09:43
介入したところであんまり意味ないけどそれでもする?ってキラは聞いてるけどカガリがやるっていったから介入した
アスランのいうミネルバに沈めと言うのか!?とかに君の言い分も分かるけどカガリがやるって言ってるんだからやるだろ!ってだけで
10: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:19:45
止めに行きたいと言ったのはカガリだけど武力による介入はキラが「やれるだけやってみるから」でキラが言い出しっぺではあるんだ
2回目はカガリ本人はクレタでアスランにきつく言われたのもあって躊躇ってたのを背中押したのもキラだし
>>5
6: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:11:40
そうなる前に止めろマンが畑から湧いてくるけど花嫁強奪前の状況が既に詰んでるんだよね
キラが花嫁強奪したから最悪を回避したけど
7: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:14:19
>>6
つか作中でアスランが似たこと言ってるしな
それ自体はおかしい主張でもない
どうにもならないからカガリが泣いてんだオラァしたのが准将
9: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:17:32
>>7
いやおかしいよ
あの時のカガリに何をどうしろ言うねんレベルだぞ
また国を焼くのか?言われたらどうにもならん

エクリプスで連合統治下が明示されたから猶更
11: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:20:13
>>9
いや軍事行動を止めるならオーブでやれってのは筋論で当然だからな
しかしどうにもならないからカガリは今泣いてんだぞで准将がキレると
16: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:23:29
>>11
アスランが言うのは筋が通らないんだよ
17: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:25:43
>>16
それはそうだからこうなる

こんなことになるのが嫌で、今泣いているんだぞ! 何故君はそれが分からない!なのにこの戦闘もこの犠牲も仕方がないことだって、全てオーブとカガリのせいだって、そう言って君は討つのか!いまカガリが守ろうとしているものを!
19: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:30:39
>>9
アスランは政治に関しては蚊帳の外にされてるので、首長の集まった会議でカガリが何を主張しようが全く聞き入れてもらえないどうしようもなさを知らないからな
カガリ本人がアレックスの前では気丈に振舞ってたのもあって(そしてそれが出来たのもアレックスが精神てな支えだったのもある)ある意味カガリを買い被ってる
8: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:14:53
まぁ、ある意味(本人は知らないままだが)シンの曇らせ回でもあるし…
12: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:20:51
この時主人公3人全員キレてるんだよな
キラは「なんでカガリのことわかってやれねぇんだよ!」とアスランにキレて
アスランは「なんで戦場を荒らすようなことすんだよ帰れや!」とキレて
シンは「撃ってくるなら俺が皆ぶった斬ってやる!」とブチギレながら孤軍奮闘してる
142: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:34:09
>>12
おそらくシンもキラと同レベルかそれ以上にキレてるよな
オーブが理念を貫いたから家族が死んでプラント来たのに
今度はその理念を捨てて自分と仲間を殺しに来てるし
13: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:22:08
この辺みたいに全員最善取ろうとした結果どんどん裏目に出て事態がどうしようもない方向になるのもdestinyしか出せない味だなあって感じる
15: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:22:42
オーブでやれってわかるけど現状のカガリじゃ無理なのは一番近くで見てたお前がわかってるだろ案件なんだよなぁ
そもそも色々やるためにオーブから離れて復帰したとはいえ結局何もできずオーブ攻撃してるアスランがいうのはどの口すぎる
18: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:28:57
正直あそこでキラが連れ出さなかったら本格的にセイランに取り込まれてどうしようもなかったと思う
そもそもカガリの味方になってくれそうなウズミ派の重鎮は仲良く爆破されてるし
オーブの安全のために色々飲み込んだことで結局オーブは戦禍に巻き込まれてるし本土じゃないだけマシっちゃマシだけど
あー彼氏がそばにいたらなー
精神的に心強くてセイラン家の言い分を受け入れたりしなかったかもなー
くらいの嫌味は言ってもおかしくないよ身内の立場からすれば
20: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:31:02
アスランの言うことは正論と言われてるがアスランがいうのは正しくない
172: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:55:29
>>20
古来より正論は人を傷つけはすれど、救った例なんて一つも無い。正しいから正論だけど、それを振り翳すのは所詮唯の自己満足の域を出ないしね。
23: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:34:57
仮にセイランを廃して連合の要求を跳ね除けました
これをやれっていうことになるが、それで連合からの侵略をどうすんの?っていう話
この時のカガリ叩くわりにこれを言及してる奴みたことない
36: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:42:05
>>23
だからユウナの主張にも一定の正当性があって支持されてるんだよね
連合が無茶苦茶な要求にわずかな猶予期間を与えてオーブ焼いたのはほんの2年前のこと
あんなの二度と繰り返しちゃいけないってのは変な野望抱えてなくても思うしどうにかしなきゃと考える
そうなるとカガリはまあ議会で孤立するよなって
アスランはそれを知らないけど視聴者は知ってるはずなんだけどな…
25: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:36:08
映画までの20年間、アスランがアスラン扱いされてたのはこの辺の時期の影響が七割占めてそう
スパロボやらオバブやらもあったけど
26: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:36:19
ぶっちゃけこのときのアスランはステラ返却でも無罪放免だったときのシン並に「議長に慰めてもらって調子こいてる」状態、
加えていえばラクスが痛烈に批判した「ザフトのアスラン・ザラ」に立場も心も戻ってる状態だから、
キラが激怒するのもやむなし

アラスカであえてイザークを斬らなかった経験を得たキラでなければ、怒りのままに命獲っててもおかしくなかった
27: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:37:06
ここら辺のムーブでアスラン見限らないカガリすごいなって見返すたびに思う
28: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:37:23
王や君主や政治家が未熟だったり無能なのは罪なんだ
子どもだからとか経験がないからでは許されないんだ
だってその結果で国が焼かれて人が死ぬから
ただし責められるべきはカガリだけでなくセイランやこの時オーブのトップを占めていた政治家全員であるべきだが
32: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:40:13
>>28
どんな有能ならあの状況で国焼かない理念守る最適解を打ち出せるんですかね
49: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:52:19
>>32
連邦自体戦争に乗り気じゃなくてブルコスが先走ってる状況で、オーブ軍派兵自体はジブリールへのご機嫌取りでしかないよ
30: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:39:24
残る命散る命
見ててしんどいけどフリーダムとセイバー、アビスとインパルス、インパルスとフリーダム、タケミカヅチを落とすソードインパルスと見どころいっぱいな回
31: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:39:38
キラもアスランも一杯一杯過ぎた…
キラはラクスの命狙われた事もありピリピリしてる中でカガリの結婚騒ぎ(MSはザフト製機体ぽいからザフトや議長に疑いがある)
アスランはカガリの傍にいないでやれる事やってればユニウスセブン降下防げたんじゃねて思いからザフト復帰して、シン筆頭にミネルバがギリギリまで何とかしようとしてたの見てた(イザークやディアッカも議長のおかげで何とかなったて話を聞いてる)
て温度差あったしなー
33: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:40:19
結果論かもしれないけど本編が一番最善手な気もするんだよな
カガリだけの問題じゃなくキラやラクスもオーブに居場所がなくなってるし、AAにみんなで隠れたのは正解だったと思う
34: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:41:45
オーブ軍もカガリ様がどうにもできないのも
今セイランに従うしかないのもわかってるんだ
だからこうなる
35: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:41:46
カガリのためにインパルスの盾になるムラサメ、ミネルバに特攻するババ一尉、沈むタケミカヅチとトダカこいつら全員カガリとオーブのために死んでるからな
そりゃ泣くよ
62: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:59:21
>>35
あなたのせいで自分たちは死ぬがあなたは自分の死を無駄にしてくれる人ではないって思いもありそうよね
37: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:43:22
ちなみにセイランはくっそ売国マンなので国云々は方便だぞ
43: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:48:03
>>37
国際指名手配犯のジブリールを匿ったのも連合が勝たないと
連合との条約ゴリ押した自分達が失脚するからだしな
軌道間全方位戦略砲レクイエムの存在は知らない訳だし
38: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:43:35
悲しいのはオーブ軍の面々の支持はずっとカガリ>セイランだったことなんよな
2年間屈辱を受けてきた大西洋連邦の弾除けになるなんて嫌だしセイランのいいようにされるのも嫌
それでも国を守るために皆死んでいった…
41: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:46:46
>>38
ほーん、で連合どうするの?って問題だけクリアできないからセイランに行くだけで
ザフトが来るなら変わらねえじゃんが終盤
39: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:44:02
内部のいざこざもなく神視点で情報ある視聴者でさえ
カガリがするべきかつできる範囲の最適解と行動を出せないんだから無理に決まってんだろ
40: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:45:49
ミネルバに沈めというのかに対して
じゃあ君はこのまま進んでオーブにまた焼かれろって言いたいんだ?とか返さないだけ優しいよキラは
57: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:56:47
>>40
ウィンダムとムラサメの方が撃墜してるのよねフリーダム
甘いといえば甘いけどできるだけ殺さずに両者撤退狙ってる
42: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:46:55
連合の侵略を跳ね除ける何か?がないと無理なんだけどなんとかしろ言ってる人にはあるんだろ
フリーダムとジャスティスに乗ったキラとアスランいても不可能なのにさらなる戦力があるのかもしれない
44: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:48:39
ブルコスとロゴスとかいう世界の癌
48: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:51:41
>>44
それはそうなんだけど
この時点のロゴスはそうでもないっていうか
まだやんのかよ?側だから
45: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:49:42
ここでキラカガリAAがマジで沈んだ場合アスランってその後どうしてたんだろう
47: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:51:33
>>45
アスランがめんどくさいのはそれはそれとしてキラが負けるとは思ってはいない所
52: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:54:32
>>47
あの時のアスランは台詞的にAAが沈んでないのはほぼ確信してそうだけどキラも生きてるはだいぶ希望がはいってる自覚はありそう
46: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:51:15
結果論だけどレクイエムとデストロイあるからなぁ大西洋
50: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:52:22
従わなきゃオーブにデストロイ来てた世界線もあったのかと考えるとやっぱ本編が最適解な気がしないでもない
オーブ地下にあるのはアカツキのみだし
51: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:54:22
>>50
撃つ理由がないけど本当に最悪の場合レクイエムあるしな
53: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:55:15
正直、なんで18歳の少女を国の代表にしたんだよってのはある
せめてもう少しカガリが政治家として成長するまでの間の中継ぎくらいは用意しておいてほしかった
いきなり代表として国を纏めろなんて、18歳の子には無茶ぶりが過ぎる
というか、カガリの味方が政治関係でいなさすぎない?
55: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:56:23
>>53
味方になってくれるまともな人材はお父様と一緒に自爆したので
56: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:56:32
>>53
親父に殉死したのだ
58: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:57:31
>>53
そこはマジでウズミ様がね…あれしかなかったんだろうけどもうちょいなぁ…
60: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:58:09
>>58
せめて5人くらい残しといてほしかったよなあ
66: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:00:41
>>60
死んだ後の事を考えてくれとは孤軍なカガリみて思っちゃったよねぇ
政治関係で娘をサポートできる人材残してないのかよって
61: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:58:20
>>53
無印侵攻後のオーブについて調べて見なよ
アスハが戻って来たってそれだけで希望なんだぞ
そもそもオーブがオーブに戻れたのもアスハ派ということになるキラの力だからな
64: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:59:58
>>53
条約で連邦の領土がオーブ侵攻前まで巻き戻って再び主権を取り戻せたけど、オーブ国内もだいぶ混乱してるから国民や軍の支持は絶大なアスハの求心力は民衆をまとめるのに都合がよかった
しかも政治基盤も味方もいなくていいように出来るとかセイランにとってはたいそう都合の良いお飾りだったろうね
91: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:15:51
>>53
一応ホムラさんは外に残してる
外伝だけどエクリプス読んでる限り戦後すぐはホムラさんがまだ政治面を支えてるようなセリフがある
これはあくまで予測だし不確定要素だけどキオウとかのやらかしでホムラさんも政治面で支えられなくなってる可能性もある
その辺りの氏族がアグレッシブすぎるのをそれこそそれまでウズミさんが頭抑えてた故に想定以上だった可能性はあるかなと思う
54: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:56:08
まあジブリールには誰も逆らえないからな
大西洋も散々やられた後だからもう無理って抜けただけで
まだやれるロゴスは嫌味だけで従うしかなかった
なんでこいつこんなに独裁者なんだ?
59: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:58:04
>>54
一応ファントムペインぐらいしか自由に動かせる兵はいなかったはずレクイエムに関しても他のロゴスいなくなって歯止めが効かなくなってからだし
65: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:00:40
>>59
それはジブリールが直接保有してる戦力であって
ジブリールが指示したらどの国も動いちゃうってのがおかしいんでしょ
78: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:08:28
>>65
国自体はオーブ以外渋々でしかないはず
大体スポンサー権限とか戦力ちらつかせての脅迫で反発封じてたかと
80: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:09:50
>>78
そらオーブですらやりたいって手を挙げたわけじゃないからな
なのに結局ジブリールに従うのがヤバイ
63: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 10:59:57
外伝だけどオーブの氏族の癖にこいつらがロクに仕事しないのも悪い
なに高みの見物決め込んでんねん
67: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:00:42
>>63
なお、国が焼かれた元凶である
68: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:00:50
>>63
こいつら持ち上げる人よくいるけど
何かあったら離れて高みの見物するとか上に立っていい人間じゃないんだよなぁ…
69: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:01:46
正直どのキャラにも共感できなくてこの辺本気で困惑しながら見てた
70: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:02:45
トラウマになっておかしくないのにそれでもなお国に戻ったカガリは強いよ
71: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:03:01
キラとカガリはオーブの人でアスランはザフトの人って感じだよね
77: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:08:07
>>71
アスラン中心に追ってくと
アスランは誰の味方したいの?ってのをはっきりさせる物語ではある
アスランとしては正しいことをしたいと思ってたけどあからさまに対立した時どっちに転ぶかってのを改めて決意する流れって感じ
72: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:05:07
子供の頃は主人公であるシン側から見てたから、カガリが泣いてるから何?とか思ってたけど、ちゃんと理解してから見るとそりゃあ家族としてはキレるよなぁってなる
73: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:05:11
運命開始時点でほぼ鬱に近い感じでそのままこのシーンまで来てしまってよく心折れなかったよな(折れかけてはいたけど)
折れないからこそカガリなんだけど正直もう無理…ってなってそのまま動けなくなっても仕方ない環境だったわ
74: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:06:21
この辺見てると、アスカガがまだ距離を置かないといけないとか、結婚するには国民が納得いかないとねby監督談にすごい説得力あるよな、、、
75: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:07:28
アスランが言ってることも正論ではあるんだよ
言いたいことも分かる
ただ、お前が言うな感が強すぎる…
76: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:07:39
サハクとかいう種時代でやらかしに継ぐやらかしで国焼いて
自分たちは宇宙にとんずらして五大氏族の穴開けてセイランが入り込む隙作ったどうしようもないそれ
79: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:09:30
ここら辺昔のネットの主流の意見とは逆でカガリの武器として徹してるキラが一番わかりやすいなとは思ってた
83: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:12:10
>>79
そもそもキラの行動原理なんてめちゃくちゃわかりやすくラクスとカガリの為なんだよね
89: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:15:34
>>83
第三勢力ってのが混乱させる原因
あと主人公がこの時点だとシンだから作外で起こってる混乱も作品に引きづられてる
なんだかんだシンが1番わかりやすいこの時期
96: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:17:00
>>83
昔はキラの方が世界のこと考えていて、シンは自分の周りの事を考えてる感じに思ってたけど
実際は逆だよね
キラは身内の為に世界の平和を願ってて、シンは自分のような人間が生まれない為に平和な世界を望んでる
100: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:19:02
>>96
そう、だからシンは戦争を憎みすぎるあまりに「兵器には誰かが乗っている」ことに気付かないでいた(逆にキラは戦歴からずっと「人が乗るもの」と知ってる)

そいつを思い知らせるために、ステラの悲劇が訪れることになる
104: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:21:22
>>100
いやシンは基地で普通に人撃ってるしそういうんじゃないぞ
シンは一般人の味方で軍や政府の味方じゃない
ステラに関しては巻き込まれた一般人って認識だったのがでかい
114: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:25:14
>>104
シンに足りなかったのはどちらかというと種で言う「ザフトなんか俺が全部やっつけてやる」イベントだと思う
これがないのでシンは自分はあくまで被害者で、知らず知らずのうちに自分も加害者のひとりになってたって思い知らされないまま流されて最終回まで行ってしまった
124: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:28:08
>>114
それはオーブであったろ
そんでいざ敵になったら「マジっすか…」になるのがシン
137: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:31:43
>>124
シンがカガリに一方的にぶつけてるけどシン側がぶつけられてるイベントではないじゃん
141: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:34:02
>>137
いやシンはこの点ではずっと困ってるし悩んでるけど
この点でシンの苦悩を知ってる奴がいないから(アスランはいるけどそれどころじゃない
自己完結でもう仕事はするしかねえになってく
81: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:10:56
アスランの発言は
じゃあそれするためにどういうふうに動けばいいの?アレックス時代にカガリのそばで見てたからそのためにどう行動すればいいのか多少わかるよね?
って具体的な動きを聞いたら多分答えられないか⚪︎⚪︎をすればいい(相手が理想的な反応をしてくれるのを前提)くらいしかないので発言者がアスランであることを考えると全く正論じゃない気がする
82: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:11:54
地球軍全体やロゴスはともかくとして、ジブリールの私兵同然の状態かつ独立して動けるファントムペインが厄介過ぎるのよな
ステラ達には悪いけど世界の平和のためには真っ先に消えておくべき連中な気がする…
84: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:12:18
アスラン的にはカガリの力になりたいってのがあるんだろうけど
とことん状況に合わなくて、セイバー貰ってオーブに戻って敵機として追い返されてるの見た時はこっちが頭抱えた
87: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:15:03
>>84
そりゃ、ザフトの機体で行ったら追い返されるにきまってるよねぇ
85: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:12:30
アスランは種の時になんでこいつオーブについたんだよってなる
というかプラントで議長に会う前にキラに対してオーブ解放作戦での会話蒸し返してるアスランなんだよな
86: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:13:34
アスランの言ってることは正しい
ただアスランってキャラを見るとこうなるからネタにされちゃった
88: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:15:06
正しいから君のいうこともわかるけどに繋がる
90: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:15:45
ザフトの機体で戻ってなんで!?ってなるのぶっちゃけ頭お花畑すぎるよアスラン
92: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:16:04
花嫁強奪も解放作戦からオーブ側についてて弟が乗っててシグナルもオーブが認識できるフリーダムだったからこそある
93: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:16:16
SEEDDestinyは信じる何かは他人が与えてくれるものじゃない。をアスランが理解するまでの物語だから
94: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:16:36
一番現実の見えてない理想論なんだよなぁ
ぶっちゃけセイランと別ベクトル同レベルだぞ?オーブに戻って何とかしろは
98: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:17:54
>>94
そうなんだよね
しかも外から見てて内政1ミリもわからんならまだしもアスランは…
174: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:56:48
>>94
理想論だけど唯一の道だろう
「権力闘争で負けたから国内政治は諦めて戦場で軍を止める」は論外すぎる
177: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:58:17
>>174
で、どうやって?
95: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:16:38
地味にダーダネルスでも泣いてるぞ!カガリ
97: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:17:21
カガリでなんとかできるならそもそもアスランもザフトに戻ってないんじゃね感ある
99: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:18:11
クレタまでのアスランは誰にでもいい顔し過ぎなんだよ
カガリやキラが泣かないで済む世界にしたいし議長には恩があるし復隊したからにはザフトのために動かなきゃいけないし父親の残した禍根の責務を息子として果たさなきゃならない
でもそれで本当に守りたいものを見失っちゃ様無いよね
101: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:19:40
カガリが中でどうにかできるならなんでお前ザフトいったん?って事になるし
カガリが中でどうしようも出来そうにないのでザフトいったならどの口が言うんだ?ってなる
102: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:20:21
まあどっちも悪いところはあるし脚本の都合ということも分かってはいるけど
政治的なことを抜きにしたら端的にはオーブに帰って大人しくユウナに抱かれてろって言ってるようなもんだし
ほんとここまで言われてよく別れなかったよなは思う
指輪してるの確かめてから言ってるし甘えではあるんだろうけどね
103: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:20:56
キラのフリーダムは見ててかっこいいけど介入劇中ですら誰も擁護してないから見てて気持ち良くないんねんな
105: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:22:21
なんとなくアスランは説教場面多いから現実見えてるとかいうフィルターを感じるんだよね
最近はさらにアスランなら何でもできる謎フィルターかかってなおさらだけど

アスランが20にもなってない青年で、そもそも理想論しまくってるから迷走してんだろっていう当たり前のことがわかってない
112: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:23:59
>>105
アスランは正しいことを言ってるとは作中でも扱われてるはず
ただしお前は気に入らないって空気も全体的に作られてる
115: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:25:17
>>112
例えば戦争は止めようは正論だよ
そこにどうやって?と尋ねられてお前が何とかしろしか答えられないならお前は何言ってんだよ?
129: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:29:33
>>115
まさにそれが作中の扱いだろ
お前の言うことは正しいよ、でもお前はなんなんだよ口ほどにもないって扱い
117: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:25:53
>>112
正論って言っても理想論でしかない正論だから戯言レベルだよ
125: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:28:53
>>117
それ言ったらAA側も理想論の塊だからやめとけ
133: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:31:21
>>125
まあ、理想を掲げるのは良いことだと思うよ?
それが机上の空論かどうかを考えてから言動にしてほしいけど
139: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:32:07
>>125
AAは理想論なのわかってるけどアスランはマジで正しいと思って発言して相手に押し付けてるでしょ
140: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:33:20
>>139
自分の正義を周りにも押し付けるのはただの独善だと思う
106: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:22:52
自分がキラの立場なら親友だろうがもうここら辺の言動でアスランをきょうだいの恋人として受け入れられない
107: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:23:03
あの戦場でどっちにも顔が効くのアスランだからそういう意味でもアスランにもちょっと酷だわね
108: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:23:24
シンもシンで身内発生したらそれしか見えなくなるよ
シンの方が世界を考えてるは無い
109: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:23:46
あのエピソードはユウナ以外全員可哀想だったな
110: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:23:55
アスランだけじゃなくて運命軸の全員に言えることかもだけど、否定するなら現状を把握した上で実現可能な代案を提示しろよって感じ
オーブに戻れって言われてもあの時のカガリに出来ることなんてないだろうし
議長のDPを否定したのはいいけど、じゃあどうすれば平和になるんだってシンの言葉にも誰も答えられてないんだよね
111: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:23:57
オーブのアレックスには何の力もない。カガリに甘えてカガリが悲しんでるなら慰める程度
ザフトのアスランにはカガリは守れない。カガリに正論叩きつけて戦場から追い返すぐらいしかない


だから俺が劇場版で生まれたんだ!
ターミナルのアスラン・ザラッ!!(ドヤッ)
118: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:25:55
>>111
確かに劇場版の立ち位置がお前には一番心地よいはな
116: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:25:17
>>111
いまだに告白もできてないのに言葉にしないと伝わらんとかキラに説教かましてたらしいどの口アスランやん
123: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:27:49
>>116
アスランとカガリは機会がないから言ってないだけで理解できてるんだから好きと言わなきゃいけないなんてこっちの価値観で言うものじゃないんだよ
キラとラクスには必要でアスランとカガリは言わなくても分かるってだけ
161: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:45:44
>>123
つってもキラとラクスも分かり合ってると思って過ごしてきた結果の自由でのすれ違いだからな
アスランとカガリも状況によっては言葉が必要になる可能性もある
113: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:24:21
世界のこと考えるのは戦士の仕事じゃないからな
そういうのはカガリやラクスや議長に任せよう
119: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:26:21
正義
ってなんだろうな…
122: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:27:43
>>119
正義の反対はまた違った正義
人の数ほど正義はある

ので何かはわからないですね
立場によって思い描く正義は変わるよ
128: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:29:17
>>119
立ち位置で変わるモノだからね
一概に「これが正義です」と提示できるものはないねぇ
120: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:26:50
エヴァでも似たようなこと思ったが、成人もしてない子供が命張ってるのに大人どもはどいつもこいつもなにやってくれてんだってなるよな…
144: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:35:24
>>120
子供たちがほっといても色々考えて動いてくれるから
安心して自分たちの保身とか考えたり感情優先して動けるね!
158: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:43:51
>>120
運命は政治的大人達がだいたいおかしい話だからしゃーない
まともなら子どもたちを担ぎ上げる流れになんねーんだ
その点2代陣営のトップがかなりまともだった自由の行動が光る
121: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:27:15
アスランは正しいことを言ってる
しかしアスランがアスランを見たらやっぱ説教するし言われたアスランもブチギレるだろうなってのは
所属が違うなら正義も違うAAはただの敵なんですって主張するレイとの会話でよくわかる
126: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:29:06
天空のキラでカガリに私のこと許してくれるか?って言われて何も言わないアスランこわいよ…
132: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:31:06
>>126
結局謝ってもないし結婚のことを許してもないんだよね
二人の間のことだしカガリがいいんならそれでいいことではあるけど
136: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:31:36
>>126
「守りたかったんだろ?オーブを…?」
アスランなりの許しだと個人的には解釈
オーブを守りたかったカガリの気持ちはもう分かってるから謝らなくていい、自分も悪かったってことだと思う
127: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:29:14
会いたいつって来きから良かれと思って取り持ったのにこれ
これを許すミリィも心が広すぎる
130: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:29:49
>>127
トール殺したアスランがあれなのちょっと嫌すぎる
138: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:31:44
>>130
アスランはニコル回想しすぎて
挙句ハイネまで死んでこの時点じゃイライラ溜まりまくってるからな
キラにやられてイライラゲージ強制的にゼロにされるまでお前が思考が強い
131: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:30:57
理想論が悪いわけじゃない綺麗事言う人だって必要よ
ただ理想論だけじゃダメ
135: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:31:34
そもそも問題解決を考える際に正論が正しいとは限らないっていうだけ当たり前の話なんだけど
20年経ってもまだ正論だでごり押せると思ってる人おるんか?
143: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:34:27
AAの介入が肯定されるわけないけど劇中でも作品外でもボコボコに言われてて辛かった記憶がある
今見てももっとやりようがないの?とは思わなくもないけどキラ視点でもやっぱストレスはあるよねここの流れ
145: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:35:43
>>143
ぶっちゃけキラだってやりたくてやってるわけじゃないし
やっぱ無理だった?じゃあカガリ下がって、あとはやるよ
って決めたルーチン守ってるだけだし
146: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:36:11
正義とか理想論というか、種運命の面々は「自分が一番大切なもの」のために戦ってる感じがする
あの時点のアスランはカガリもキラ達もミネルバの面々も大切だと思ってたから考えがまとまらずにいたんじゃないかな
149: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:37:57
>>146
その中で特に大事なものがないのがシンとレイ
だからこいつらは大局正義のデスティニープランのために戦う
148: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:36:59
ミリアリアと久しぶりにあった時のアスランちょっとAAのせいで混乱したってのをちょっと言いづらそうにしてるけどキラとカガリ目の前にするとヒートアップしてるアスランおもろい
やっぱ人間の描写させるとピカイチだと思う
150: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:38:05
ここら辺キラアスランシンみんなストレス溜めてる!
151: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:38:47
口では何とでも言えるけど、実際にそれが実現可能かって話になるんだよ
無理だからそれができるように立ち回ろうとして失敗するし、迷走もする
152: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:39:23
カガ泣き言われるぐらいにはずっと泣いてるなカガリ
154: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:40:25
>>152
泣いてる顔も綺麗でアセるよな
153: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:40:05
批判するならせめて具体的かつ実現可能な代替案を出せ
出せないならうるせえお前のいうこと聞く必要はねえし聞いてらんねぇんだよ

これに尽きる
155: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:40:50
そこら辺はアスランのテーマっぽいけどな
アスランは正しいことを言ってるけどなのも解決できてない
アスラン自身そんな自分に悩んで力をもらっちゃってザフトについちゃった
157: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:43:31
>>155
アスランというかDESTINY全体のテーマだと思う
自分を必要としてくれる存在に力を使いたいみたいな
オーブでアスランは必要じゃなくてザフトには必要とされたという話
156: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:42:05
ダーダネルスの面会でカガリはアスランに会えるって喜んでるけど他のAAクルーはちょっと嬉しくなさそうなの細かいよね
159: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:44:04
正しいことをいうが自分もできてない
そのくせ他人を糾弾する

今seed運命やってたら死ぬほど叩かれそうだなアスランって
まぁ本人なりに努力して迷走するのが味なキャラなんだけど
160: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:45:32
>>159
つーか当時でも散々言われてたから
仕舞にゃあいつのいうこと全部無視すればフラフラしてるだけの裏切り者じゃんってバッサリ切り捨てる意見もあった
162: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:46:10
この辺で考えるとよくカガリに好かれていられるなコイツとなる
まあ吹っ切れて何があってもカガリを支えると決めてからは強いんだが
164: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:48:04
>>162
アスランに悪気がないのはわかるからな
シンにも被害者の元国民がキレてる!?で嘆くし
個人を見ちゃうとあんま悪く思えないのがカガリ
163: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:46:40
そもそも言葉が必要だったのが運命での一連の流れそのままなんすよね
理解しあってるからセーフじゃないのよ
166: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:50:19
はっきり言ってあのときのオーブにアスランは必要じゃなかったからな
議長はその辺うまいというかお前が必要だってシンプルに言ってくるんだよね
167: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:51:44
まあアスランはアスランでカガリが条約承認したことにも、不在時に勝手に他人との結婚キメられたことにもイラついてるしな
前者はアスランの介入できる場でなかったが後者はね…
アスラン目線だと指輪渡した上、自分の行動はカガリのためでもあったのにね
168: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:51:50
アスランやシン2人に共通してたことだけど誰かに必要とされたいし頼られたら返したいんだよ2人とも
だからシンは自分を必要としたレイや議長の元で戦ったし
169: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:52:06
もともとアスランは種死小説序盤でカガリはいつも正しい事を言ってるのに何故かそれが通らないって思っていた事からして、映画でカガリの指揮下で働けてればそりゃ迷わない男になる
170: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:53:31
あのままオーブに残ってたら強奪に一度反対こそすれどいざカガリ取り戻したら普通に赤いムラサメでクレタ沖やダーダネルスで飛んでるよ
171: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:53:35
アスランは「やりたい」ではなくて「すべき」論で語るからね
そして実はすべきことって戦う以外あんまない
だから強いけど口うるさいし他じゃ当てにならないから戦場以外で関わりたくない戦士としてしか見られなくなる
173: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:55:32
どっちもどっち論嫌う人いるが運命全体がそもそもどいつもこいつも間違ってるところはゴリゴリに間違ってるんでどっちもどっちで一方を悪く言えないんだけどな
176: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:57:37
>>173
そもそも種は「相手が悪い」のだけは常に正しい世界だからな
だからほれやっちまえになっていくのだ
175: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:57:12
ダーダネルス海峡の会話しんどすぎるよアスラン
180: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 12:00:44
>>175
あそこは話し合っても分かり合えるわけではないという場面でもあると思う
187: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 12:03:32
>>175
あそこ会話とかじゃなくてアスランからしたらああしろこうしろと要求突きつけてるようなもんだしね
188: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 12:04:22
>>175
指輪見てさえあの態度だから指輪なかった場合どこまでキレ散らかしてたんだろう
178: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:58:58
誰もアスランの気持ちに寄り添ってない中で父親のシンパのやらかしによって戦乱が起きてそれをなんとかしたいって時に議長に誘われたらいくわな、もともとプラント裏切りたくて裏切ったわけじゃねえし
もともとオーブ国民でもないアスランにとってカガリの指揮のないオーブ軍なんてミネルバ攻撃してくる脅威でしかないわ
それにユウナとの結婚によってアスランにとって唯一ともいえるオーブに対する情みたいのもボロボロだしな
179: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 11:59:30
お前の手だって血で汚れてるは完全にアスランもキレてるよね
183: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 12:01:45
>>179
頭に血が昇るって表現そのままに段々と言葉が強くなっていくよね
181: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 12:00:46
じゃあアスランの言う通り国に帰ってあの時のカガリに唯一できそうなこととしてユウナと結婚しました
ってしたらそれはそれでキレるだろうに
184: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 12:02:44
アスランは組織的建前論とか大事にしてるけど
実際のところいざって時に自分はそこまでそれを遵守しないって自覚が決定的に足りないと思う
185: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 12:03:12
正直あの頃のアスランにとってオーブはカガリが大切にしたいものってだけで
アスランにとってはカガリの付属品かなんならカガリが苦しむ理由くらいまでの存在だった気がしないでもない
190: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 12:05:39
アスランはキラとはちげーんだよ、肉親でも無ければオーブは故郷でもない
恋人だと思ってたカガリありきなのにカガリがその梯子を外しちまったらぶち切れるわそりゃ
どこまでアスランに求めてんだかな、セイバーボロカスにしたキラですらアスランの気持ちは分かるけどって前置きしてた
193: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 12:07:06
割とアスランがいなくなって早々にカガリが潰れてるのでカガリの精神的支柱がアスランだった
アスランがいなくなって本当に味方がいなくなってそれしかないってなってしまったのでアスランがいたらまだ踏ん張れた可能性はあるという皮肉
それでも、あの場にアスランがいたとて長い時間稼ぎにはならないしアスランもカガリも結局共倒れで、何になるってならない
まぁ、それ以前にセイランはアスランがいなくなるようにアスランのプライドズッタズタにするように徹底的にアスランが疎外感を覚えるようにしてきてる
そこも忘れちゃいけないと思う
そこにスゥーッと入ってくる議長の言葉そりゃ効果覿面ですよ
196: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 12:08:15
まあそこら辺がシンが言うところの
偉そうなこと言って何もできないんだなわけだが
アスランはその自覚がまだ足りないから10話ぐらい引っ張る
200: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 12:10:06
あそこでキラがやらないと一番後悔することになるのは多分アスランだしな
186: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 12:03:20
なんなら初見時は蒼天の剣辺りでコレ本当にaa陣営動くだけでオーブ何とか出来るのか?って思いながら見てたからマジで誰も得しないまま大混戦になったから納得と同時にうわあ…ってなってた記憶
197: 名無しのあにまんch 2024/05/05(日) 12:08:25
>>186
誰も目的果たせずに地獄を見た回だからね

元スレ : 「カガリは今泣いているんだ!」の回

記事の種類 > ネタアニメ > 機動戦士ガンダムアスラン・ザラカガリ・ユラ・アスハキラ・ヤマト機動戦士ガンダム機動戦士ガンダムSEED

「ネタ」カテゴリの最新記事

「機動戦士ガンダム」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 21:38:59 ID:gzOTQ5MjI
「国はあなたの玩具じゃない」と窘められてたカガリが立派に外交できるようになって良かったよ
0
4. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 21:49:53 ID:g3NTg1MTk
>>1
やっていたお前には言われたくねーって当時思ったわ
0
8. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 22:02:04 ID:I2MjUwOTc
>>1
今思うとセイランにとっては国民はおもちゃじゃなくて
鉄砲玉だったのかな
0
2. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 21:49:00 ID:Q5NDQ5NzE
セイラン家とは何だったのか?
あの親子オーブの害しかなってないじゃん。オマケにメリットゼロのジブリール匿うし。

一体何がしたかったのか?
0
12. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 22:13:46 ID:IxMjk2MTc
>>2
無印でカッコよく自爆してたオーブのトップ達が悪い気がしてきた
お前ら国や国民を背負ってるんだから生きて戦えよ
0
23. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 22:53:20 ID:U3ODk1MTc
>>12
ちゃんと次期後継者は残しておいたし
0
25. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 23:08:31 ID:ExNDQyMDE
>>23
その次期後継者引き継ぎとか必要な教育とか何もされてないんですけど…
0
28. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 00:12:53 ID:M4NjIzNjQ
>>25
カガリ以外の5大氏族もだよ
そもそもアスハだって種の時点でホムラが代表になってそれを継続している
サハクみたいなのがその後も野心で好き勝手に動き出したりしたから、ウズミの後継者としてのカガリが代表にならざる得なかっただけで
0
30. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 00:18:47 ID:YwODAwNTI
>>2
自身の出世の為に会社や他社員の不利益になる事を平気でする奴って割とリアルでもいるやろ

小説だと親父の方は曲がりなりにもオーブの運営を考えていたっぽいが、まぁ連合を過大評価し過ぎた
0
3. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 21:49:31 ID:cxNTQ4ODY
何か凄い臭いスレだな…
0
5. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 21:52:52 ID:I2MjUwOTc
連合が攻めてきたらどうするとスレでいってるけど
大西洋連邦らも乗り気じゃないからコープランド大統領だかに
派兵を断られてなかったか
戦力がないからファントムペインを使うし
オーブへの声かけがあったんだと思うんだけど
オーブが派兵を拒否しただけで攻め込んでくることってあるのかな
0
14. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 22:18:38 ID:U3ODk1MTc
>>5
連合の戦力が使えないから、オーブの戦力でミネルバを討伐しようってなっているから
あの時点だと、連合がオーブに侵略とかする余裕はあまりなさそうなんだよね
0
15. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 22:28:46 ID:MzMjUxNzQ
>>5
前にブルコスの後押し込みで攻め込んできてるからね、状況が違うとは言え楽観視出来ないのだ…
0
20. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 22:42:41 ID:Q5MzI3Mjk
>>5
ぶっちゃけロゴスもやる気ないからやる気なのジブリールと議長だけだからな
0
6. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 21:53:01 ID:g2MzA0MzM
たぶん今だとこんな展開通らないし、種運命自体も褒められた出来ではないが、
こういう誰にとってもどうしようもないやるせない展開が嫌いで大好きとでもいうか、強烈な魅力があって惹きつけられるものがあるよなあと思ってる
そういうところがごろごろしてる不思議な作品…
0
7. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 21:53:19 ID:g2NTAxNzM
種死から見始めたからカガリが無能晒したとこしか見てなくて何言ってんだコイツとしか思えなかった
0
9. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 22:03:23 ID:EzNjUxNjg
>>7
子供の頃から父の言うこと聞かず勝手にゲリラやってたりで上に立つ者として勉強とかしてこなかっただろうし父や首脳陣達が自爆して引き継ぎとか全くできてないのにいきなり国のトップやってるんだから無能でも仕方ないよ
0
21. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 22:45:44 ID:EyODA2NjQ
>>7
正直種→種運命のカガリ見てきた後だと種自由カガリは『オーブの政治家』になったなぁという印象が凄い
いつのまにか探りあいから腹芸まできっちりこなせるリーダーになっとる……
0
10. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 22:05:57 ID:k4NTM3NDk
アスランは結局ザフトの1兵士になっちゃってるのが悪いわ
他人にもっと違うことやれるんだからやれって言ってんのに自分は兵隊やってるだけだもの
0
11. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 22:07:32 ID:gzMDU5MTc
>>10
なんのためのフェイスだよって思ってたよ。
もっと自由に動けば良いのに、それができないのがアスランだよね・・・
枠にハマってないと動けないというか・・・
0
19. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 22:41:04 ID:I2MjUwOTc
>>10
そもそもオーブの特使がなんでオーブ側に無断で
ザフト兵になってるんだという話でもあるんだよね
アスランがちゃんと情報収集やってる前提で会話してる
AA組の描写は今見るとなんともいえない
0
24. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 22:55:38 ID:U3ODk1MTc
>>19
アスランは政府関係者とかじゃないから、アスランそのものが特使だったわけじゃなく、特使についていった随員ってだけじゃないの?
特使ってセリフが出るのも、アスラン以外のオーブの人員からのセリフみたいだから、その人が特使だったんじゃないだろうか?
0
13. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 22:17:50 ID:Q1NDA2ODc
戦争で大勢死んでいきながらも、皆で生き残ろう情勢の悪化を少しでも食い止めようと行動している最中に、「この子可哀想だよね!」とかいう話をする
そのストーリー自体に気持ちが入らない
0
26. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 23:22:06 ID:kzNDEyMDA
>>13
種運命のこの辺の問題点って作ってる側が微塵も可哀想と思ってないくせに話進める為だけに可哀想ごり押しで何とかしようとする稚拙さよな
そりゃしわ寄せ受けたキャラの声優は嫌になるよなっていう
0
16. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 22:33:53 ID:MzMjUxNzQ
この回はマジで誰も得してないと言うね、強いて言えばミネルバだけは何とか撃墜させずに済んだシンがまだマシと言う
アスランは言わずもがな、キラはアスランに時間掛けすぎでカガリはそもそもの実力不足でシンを止めれずオーブ軍が壊滅していくのを見てる事しか出来なかった
0
17. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 22:35:21 ID:E2MTg4OTM
結局じゃあどうすりゃいいんだよって答え無しで泣いてるからなんだよって感想しか当時は出てこなかった
0
27. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 23:46:22 ID:EzNDM5MTM
>>17
側にいてやれば良かったんだろ
0
41. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 21:05:11 ID:kzNjAyODg
>>27
側にいても何もできないからこそアスランはちゃんとカガリに許可取ってプラントに戻ったわけだし、カガリもアスランが戻って来るまでセイラン抑えてみせると豪語してたわけで
そしてプラントに戻って早々に議長とコンタクト取れてフェイスの特権ゲットできたのでオーブに特使として戻ろうとしたら、既にセイランがオーブ支配してましたで寝耳に水でとりあえず的にミネルバに合流したのが序盤のアスランだぞ
0
45. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 06:51:25 ID:I0NTQwODI
>>41
カガリって、セイランを抑えて見せると豪語していたっけ? 仮に言っていたとしても、アスランを心配させないための強がりじゃないの?
0
18. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 22:38:50 ID:Q2MDQxMjA
あにまん掲示板ってすごくカガリ擁護キラ擁護で時々ついてけない時あるけど
正直ここは今でもなにこれ…なんなのこいつら…って感想しかないです
0
22. 名無しのあにまんch 2024年06月11日 22:51:08 ID:UzMTU4NDY
南太平洋から黒海までオーブ艦隊が移動してる間に止めろよ
0
29. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 00:13:38 ID:c3Njc3MjQ
中立維持で派兵を中止したいアスハと派兵を進めたいセイランの
内部分裂に巻き込まれるミネルバとファントムペイン
こういう構図なんでそりゃ混乱するわ
0
31. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 00:42:16 ID:U5MzM2MTY
はっきり言って、前作組のアホ共の茶番に巻き込まれたシン達ミネルバが一番災難だわここは
0
32. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 00:48:43 ID:UyNDY0MzY
キラもアスランも種運命開始からお互い異なる場所で色んな出来事に直面してしまったから、思いや考えがすれ違うのは仕方ない
どちらが正しいとか間違ってるとかではないと思う
0
33. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 01:19:36 ID:U5MjQ2NTY
結果的にだがオーブは外圧に対してアスハとセイランに分裂して
後に都合がいい方が主導権を握るという武家あるあるムーブになったな
0
34. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 05:51:08 ID:Q1NzkzNjQ
カガリがどうしようもなかったとかいうけど
首長が議会で何もできないあげくにほっぽり出した癖に
外野から好き勝手やってるから擁護できる余地はないやろ
ウズミを後を継ぐとかしないのが最善だったと思うが
0
35. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 06:39:27 ID:AzMTk1OTc
政治で負けるってのは国が奪われるってことなんだからアスランとかキラとか以上にカガリに非はある。けど、間違った道進めば国がグラグラになる政治において、まだ若いカガリを求めて縋ったオーブ国民もダメダメ。
ジブリールがー、ロゴスがー云々より種で攻め込んだアズラエルが諸悪の根源ってのはある
0
36. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 08:50:55 ID:I3MDY4NTI
いや泣いてるからなんだよという感想しか出なかったわ
悲しんでるならお前がアスランの代わりに支えてやりゃええやんて、引きこもってた癖に何言ってんだ
トップに立った以上は泣き言なんて言うてる暇ないやろ
で出した答えが結局武力制圧やん
0
38. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 09:16:42 ID:A1MzUxNTI
>>36
全く持ってこれ、自分の行動でカガリ以外の人間が泣くことなんて微塵も考えていないエゴの塊
0
39. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 11:26:41 ID:c3Njc3MjQ
>>36
介入したのはカガリの意志でアスハとしての行動だぞ
アスランが状況を理解できてないという指摘だろ
カガリは今泣いていて、君はカガリが守ろうとしている
者達(オーブ国民など)を撃っているんだぞ
なぜ君はそれが分からないという話
0
42. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 21:09:34 ID:kzNjAyODg
>>39
そんな感情論訴えても何も変わらんからアスランはオーブに戻って合法的に軍を引かせろと言ってんだし今襲われてるミネルバが沈んでもいいんかって主張なんだし
そもそもあのフリーダムとAAの介入自体、合法的な政治プロセスに乗っ取って連合への派兵を既に決めてしまったオーブの国家としての信用性揺らがせる非合法な無理矢理すぎる手段で絶対得することなんかないのに
0
37. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 09:05:56 ID:U2MDk5OTY
デスティニーはなんか見ててずっとしんどかったけどこの辺がその理由のかなりの割合を占めてる気がする
エンタメでこんなん見たく無いよ……的な 当時の製作陣の状況とか考えるとやるせない気分になるのがな
今更それに文句言ったって詮無いけどね
0
40. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 18:20:28 ID:MxODAzMjQ
AAがマジで沈んだ場合アスランはとか言うけどミネルバ沈んだ場合のカガリとキラはどうなんだよ
特にカガリはユニウスセブンの破砕に尽力した所見てただろ
0
46. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 07:04:51 ID:I0NTQwODI
>>40
カガリは多少気にするだろうけどキラにとっては身内であるAAやオーブの方が大事なんだから、いざとなればミネルバでも平気で沈めるでしょ アスランと違って、仲間だった訳ではないから
0
43. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 21:11:56 ID:kzNjAyODg
結局フリーダムが介入してもオーブ艦隊は壊滅してるしその介入のせいで死ななくて良かったミネルバクルーとハイネという犠牲者出てるしマジで余計な被害が増えてる行動でしかないのがね
0
44. 名無しのあにまんch 2024年06月12日 21:41:41 ID:QxMTcyMjQ
>>43
その犠牲が結局カガリの成長の何に寄与したのかもよく分からないし、成果と言えばカガリがオーブの残存兵という暴力を手に入れて、火事場に乗じてその暴力で実権奪い返しただけという
0
47. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 07:16:22 ID:I0NTQwODI
>>43
介入した全体で話しているようだから言うけど、AAが介入しなければミネルバ自体すでに沈んでいるし、ハイネはミネルバに一時帰投できたのにフリーダムの尻を追っかけてガイアに殺られただけの自業自得じゃないの?
0
48. 名無しのあにまんch 2024年06月13日 09:23:00 ID:AwNTcwMDI
>>47
AAとフリーダムの介入なかったらターンホイザーの発射で既に決着ついてるからあの海上での戦闘
0
49. 名無しのあにまんch 2024年06月21日 11:31:58 ID:Q0NzczNjM
運命アスランは自分自身と向き合う旅をしてたんじゃないのかな?
アスランの独善や共感のなさは無印でAAにいるキラを間違っていると決めつけた
運命だとキラカガだけでなく無関係のミリアリアにまで酷いことを言ってしまう
あのシーンにミリィを配置したのは公式の容赦ない演出だよ
無印と同じことをして人を傷つけていたアスランが自分自身と向き合って無印と違う選択をしたことはある意味運命の否定だと思ったのだけど
アスランが乗り越えないといけなかったのは自分自身だった
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります