映像化に際してキャラデザやキャラ名、キャラ設定みたいな重要部分が大幅に変更された作品ってある?
2: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 00:46:04
ライアーゲームのフクナガ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 00:51:31
漫画原作→実写ドラマ化
このパターンは相棒のおっさんが美女に変化するんだ…
このパターンは相棒のおっさんが美女に変化するんだ…
7: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 00:58:16
>>4
おっさんのままでも優しげな怪しいおっさんが厳ついおっさんにされたりね
おっさんのままでも優しげな怪しいおっさんが厳ついおっさんにされたりね
10: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 01:09:36
>>9
まあラーメンハゲ本人ならメディア化するならハゲのオッサンじゃなくて鈴木京香にしろくらいは言うか…
で草生えた
まあラーメンハゲ本人ならメディア化するならハゲのオッサンじゃなくて鈴木京香にしろくらいは言うか…
で草生えた
11: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 01:13:09
>>9
原作読み込んでる読者ほど「まあハゲなら売れるためなら女体化くらいするわな」って納得するの笑う
原作読み込んでる読者ほど「まあハゲなら売れるためなら女体化くらいするわな」って納得するの笑う
60: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 17:12:40
>>6
モブだけどおデブなのが長身の美少女になった娘もいたなあ
モブだけどおデブなのが長身の美少女になった娘もいたなあ
15: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 08:37:00
作品タイトルが変わったやつ
16: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 08:52:44
ローゼンメイデンがだいぶ設定変わってなかったっけ
17: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 09:53:35
ルパン三世の五ヱ門は見た目もキャラもアニメと原作違うな
アニメでも主要キャラの中で一番シリーズ毎に顔変わりまくるし
アニメでも主要キャラの中で一番シリーズ毎に顔変わりまくるし
18: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 10:56:11
年齢とかはよく変わる
19: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:02:32
飲酒しまくるから新入生(20)になったぐらんぶる
20: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:04:45
エリート高校生がオタク青年になったドラマ版デスノも割と攻めてるよな
21: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:15:14
CCさくらも女子児童と担任が付き合ってたってのは流石に憧れ程度に改変されたんだっけ
22: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 12:24:12
カイジの遠藤(演:天海祐希)
23: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 14:10:30
アラミスが女体化したアニメ三銃士
スピンオフで主役になるほど人気だったから正解だったんだろう
スピンオフで主役になるほど人気だったから正解だったんだろう
24: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 14:32:13
ドラマ版テセウスの船、犯人の共犯者
タイムスリップしてきた未来の犯人→村の兄ちゃん(ゲストの芸人)になった
タイムスリップしてきた未来の犯人→村の兄ちゃん(ゲストの芸人)になった
25: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 15:08:21
>>24
はえー知らなかった
はえー知らなかった
93: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 08:12:00
>>26
まああんたはそもそも原点の寝子さん回帰に近いというか原作の猫娘まじでちょい役でしかないからそもそも最初のアニメ化の時点で変更が多すぎるというか
まああんたはそもそも原点の寝子さん回帰に近いというか原作の猫娘まじでちょい役でしかないからそもそも最初のアニメ化の時点で変更が多すぎるというか
28: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 19:29:16
ぐらんぶる
未成年飲酒ネタどうすんのって答えに全員2浪設定が生えた
未成年飲酒ネタどうすんのって答えに全員2浪設定が生えた
32: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 20:19:19
手品先輩の先輩も割りとスゴいっス
アニメだとパーな陰キャ痴女だけど原作読むとまともでびびるっス
アニメだとパーな陰キャ痴女だけど原作読むとまともでびびるっス
35: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 20:37:12
ビブリア古書堂の事件手帖
姉妹で経営してるので男手がいるという理由で主人公を雇うがドラマ版では妹が弟に
姉妹で経営してるので男手がいるという理由で主人公を雇うがドラマ版では妹が弟に
33: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 20:22:11
おしえて!ギャル子ちゃん
アニメ見てから原作読んだら異常に湿度高くてなんやねんこれあーっとなったんだよね
アニメ見てから原作読んだら異常に湿度高くてなんやねんこれあーっとなったんだよね
49: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 08:19:28
>>36
カララって原作にいたのか・・・
いつ出てきたか全然覚えてねぇ
カララって原作にいたのか・・・
いつ出てきたか全然覚えてねぇ
39: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 21:45:47
文ストは原作だと海外文豪は元ネタそのままのフルネームでほとんどのキャラが名字で呼ばれるけど、アニメではなぜかファーストネーム+頭文字に変更されてる
例
原作:ルーシー・モード・モンゴメリ、呼称はモンゴメリ
アニメ:ルーシー・M、呼称はルーシー
原作とアニメで呼称が変わってないのはたぶんポオとラヴクラフトとプシュキンだけ
でもこの三人もキャラ名がフルネームでは無くなってるので地味に変更されてる
例
原作:ルーシー・モード・モンゴメリ、呼称はモンゴメリ
アニメ:ルーシー・M、呼称はルーシー
原作とアニメで呼称が変わってないのはたぶんポオとラヴクラフトとプシュキンだけ
でもこの三人もキャラ名がフルネームでは無くなってるので地味に変更されてる
89: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 19:34:12
>>39
本人はモードって呼ばれるのが好きだったのに…
本人はモードって呼ばれるのが好きだったのに…
58: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 15:55:29
>>41
原作読んでたからあんまり受け入れられなかったんよなこれ
大人なのに悪い癖があるっていうシルバー王妃が好きだったからってのがあったからなぁ
原作読んでたからあんまり受け入れられなかったんよなこれ
大人なのに悪い癖があるっていうシルバー王妃が好きだったからってのがあったからなぁ
44: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 01:48:23
ハガレン第一作とかローゼンとかあの頃のアニメ化って原作と全然違う話にするの普通にあったよね
54: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 14:11:48
>>44
ハガレン1期スタートの時確かまだ5巻とかその辺じゃなかったっけ
シン国組やお父様、北方軍居ないしホムンクルスの設定や人選が割と違うのもそのせいだよな
ハガレン1期スタートの時確かまだ5巻とかその辺じゃなかったっけ
シン国組やお父様、北方軍居ないしホムンクルスの設定や人選が割と違うのもそのせいだよな
64: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:52:10
>>45
ゲームだと匂わせ程度だった人間関係が盛り盛りで描かれた挙句
割と出来の良いマフィア成り上がり破滅終着物だったから
アニメがもはや本編レベルの解像度で笑ったわこれ
ゲームだと匂わせ程度だった人間関係が盛り盛りで描かれた挙句
割と出来の良いマフィア成り上がり破滅終着物だったから
アニメがもはや本編レベルの解像度で笑ったわこれ
99: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 13:36:35
>>45
痛快ガンアクションもののアニメになるとみんなが予想していたら
湿っぽい任侠ヤクザドラマチックアニメをお出しされて大困惑の末にこれはこれでええやんとなった奴!
痛快ガンアクションもののアニメになるとみんなが予想していたら
湿っぽい任侠ヤクザドラマチックアニメをお出しされて大困惑の末にこれはこれでええやんとなった奴!
46: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 07:29:47
キン肉マン
主人公の恋人が変わったり、ロビンの奥さんが死んだりしてる。
2世だと試合結果が変わる。
主人公の恋人が変わったり、ロビンの奥さんが死んだりしてる。
2世だと試合結果が変わる。
47: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 07:40:06
「主人公2人はルシファーが父親の異母兄妹、さらに男の方の弟は父親がミカエルの異母兄弟」という根幹の設定が原作以外では消えているデビルチルドレン
52: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 14:05:24
一時期の京アニは原作と言うか原案レベルの作品が多かったイメージだ
61: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:32:36
原作では主人公の味方だった人物が敵になって死亡した
よりによって2巻はそのキャラの視点で書かれてるので2巻以降に繋がらなくなった
この作品は原作とアニメとコミカライズで全部設定やらキャラ模様が違う
よりによって2巻はそのキャラの視点で書かれてるので2巻以降に繋がらなくなった
この作品は原作とアニメとコミカライズで全部設定やらキャラ模様が違う
53: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 14:10:08
ツバサとかメルって原作とちょっと違う題名になったよな
57: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 15:50:09
>>53
あれは何らかの版権?に引っかかるから少しタイトルを変えるんだと
古い作品だとサニーちゃんが日産?の車の名前と被るからサリーちゃんになったとか、少し前だとガッシュがペンと被るからガッシュベルになったりとか
あれは何らかの版権?に引っかかるから少しタイトルを変えるんだと
古い作品だとサニーちゃんが日産?の車の名前と被るからサリーちゃんになったとか、少し前だとガッシュがペンと被るからガッシュベルになったりとか
55: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 15:47:02
元々は「車から変形するパワーローダー」みたいなメカで、パイロットの頭が露出する構造だったが、
アニメでは普通の人型ロボになった
おもちゃの復刻版ではアニメの頭のハリボテが付けられた
アニメでは普通の人型ロボになった
おもちゃの復刻版ではアニメの頭のハリボテが付けられた
66: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 21:52:21
実写ドラマで面倒な男教師が面倒な女教師になって主人公のバイト先?のエセ陰陽師と恋愛し始めた………実写ドラマってちょくちょくそういう事あるけどその恋愛必要か????っていつも思う
67: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 22:42:33
富豪刑事
・正義感が強く物腰は丁寧だが金銭感覚だけが異常な男の刑事(原作)
・金銭感覚が狂っているのはもちろん人格面でも世間知らずで浮世離れした女の刑事(ドラマ)
・冷徹で捜査のためなら手段を主に金銭面で選ばない男の刑事(アニメ)
「無尽蔵に金が使える刑事」って基礎設定だけ同じでキャラ設定はバラバラである
・正義感が強く物腰は丁寧だが金銭感覚だけが異常な男の刑事(原作)
・金銭感覚が狂っているのはもちろん人格面でも世間知らずで浮世離れした女の刑事(ドラマ)
・冷徹で捜査のためなら手段を主に金銭面で選ばない男の刑事(アニメ)
「無尽蔵に金が使える刑事」って基礎設定だけ同じでキャラ設定はバラバラである
90: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 19:37:15
>>67
ドラマが小説の娘でアニメが孫設定だっけ?
ドラマは見た目でわかりやすく金持ち&世間知らずにするのは女の方がいいってことだったかな
ドラマが小説の娘でアニメが孫設定だっけ?
ドラマは見た目でわかりやすく金持ち&世間知らずにするのは女の方がいいってことだったかな
94: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 08:16:42
>>90
ドラマの場合この人を主演にすると決めてから原作を決めるパターンがあるから
富豪刑事の場合もそうかもしれない
ドラマの場合この人を主演にすると決めてから原作を決めるパターンがあるから
富豪刑事の場合もそうかもしれない
70: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 03:39:32
小説原作のドラマなんか多いよね
野ブタをプロデュースは原作だと信太だったり
野ブタをプロデュースは原作だと信太だったり
71: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 07:24:40
医龍も原作とドラマで大分変更されてる
74: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 08:28:51
寿命と肉体の損傷で終盤まで再登場しないはずのキャラが最終話に出て来たので原作者直々にアニメはパラレルワールドで原作に繋がることはないと言われた紅殻のパンドラ
シロマサ原作のアニメはなんでこう、原作ルート踏み潰す作品になるんだろうね?
シロマサ原作のアニメはなんでこう、原作ルート踏み潰す作品になるんだろうね?
75: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 09:33:27
まだシスタークローネが出てないな……🤔
脇役なのに単独で映画ポスターを飾ったりと、原作ファンからも称賛の声が上がった
脇役なのに単独で映画ポスターを飾ったりと、原作ファンからも称賛の声が上がった
79: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 21:58:05
TRIGUN STAMPEDE
キャラクターの設定と関係性を大幅に変更した上で本編シナリオを再構築しTRIGUN本編の前日譚に仕立て上げた
キャラクターの設定と関係性を大幅に変更した上で本編シナリオを再構築しTRIGUN本編の前日譚に仕立て上げた
85: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 13:24:50
コープスパーティー
原作は木造の廃校が舞台なのに実写だと綺麗な普通の学校だった
原作は木造の廃校が舞台なのに実写だと綺麗な普通の学校だった
88: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 19:27:00
テレビ朝日のドラマで原作だと男女だった主人公ペアが女女に変更されたのがあったとか聞いたな
その結果、百合好きが反応したとかなんとか
その結果、百合好きが反応したとかなんとか
116: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 18:17:02
>>92
動かないシリーズの名物キャラになっちまった…
動かないシリーズの名物キャラになっちまった…
98: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 13:28:58
>>95
「則安の妄想が現実になって騒動になる」って基本の部分は変わってないから、
実はそんなにズレてなかったり
「則安の妄想が現実になって騒動になる」って基本の部分は変わってないから、
実はそんなにズレてなかったり
103: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 14:09:24
名探偵コナンの灰原哀(宮野志保)のお姉さんが黒の組織に殺される回
放送当時はそんなにアニメ長続きせんやろ……という見込みで原作ストーリーの本筋に関わる伏線が仕込まれた話は改変されてしまいお姉さんっぽい人が黒の組織っぽい人に襲われる回になった
結局アニメが長続きしてしまい帳尻合わせに追われた
放送当時はそんなにアニメ長続きせんやろ……という見込みで原作ストーリーの本筋に関わる伏線が仕込まれた話は改変されてしまいお姉さんっぽい人が黒の組織っぽい人に襲われる回になった
結局アニメが長続きしてしまい帳尻合わせに追われた
108: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 19:09:02
レジェンド
後年に諸事情を語られてるが、当時の東映動画を考えると
なんかいろいろ後ろ暗いこと狙ってたんじゃないかと深読みしてしまう
後年に諸事情を語られてるが、当時の東映動画を考えると
なんかいろいろ後ろ暗いこと狙ってたんじゃないかと深読みしてしまう
111: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 06:40:18
ラインバレルの九条美海と中島宗美
アニメ版だと優しい先輩のお姉さんとドSな敵幹部だが
原作版だと狂気を秘めたアイドルと味方の穏やかな青年(実際にはお爺さん)という真逆っぷり
美海に至っては搭乗機ですら名前以外完全に別物
スパロボUXではアニメ版の声優が原作版を演じるというちょっと珍しい事態になった
アニメ版だと優しい先輩のお姉さんとドSな敵幹部だが
原作版だと狂気を秘めたアイドルと味方の穏やかな青年(実際にはお爺さん)という真逆っぷり
美海に至っては搭乗機ですら名前以外完全に別物
スパロボUXではアニメ版の声優が原作版を演じるというちょっと珍しい事態になった
113: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 17:10:57
花ざかりの君たちへのドラマ版はキャラどころか学校の設定が変わってイケメンパラダイスになった
中津が関西弁じゃなくなったのが地味に一番衝撃だった
中津が関西弁じゃなくなったのが地味に一番衝撃だった
120: 名無しのあにまんch 2024/05/16(木) 22:43:10
中二病でも恋がしたい!は衝撃だった
ED歌ってる4人中2人がアニオリキャラって
ED歌ってる4人中2人がアニオリキャラって
97: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 08:28:38
・原作だと男だった相棒とかがドラマで女になり恋愛要素を足されたりするパターン
・原作だと一話くらいしか出番がない女性キャラがドラマになったらレギュラーになってるパターン
・原作だと一話くらいしか出番がない女性キャラがドラマになったらレギュラーになってるパターン
お姉さんが美人に