【モンスターハンター】大人になってもキリンの角食えてないやつガチで危機感持った方がいいぞ

  • 50
1: 名無しのあにまんch 2024/05/09(木) 11:37:45
ガチで
2: 名無しのあにまんch 2024/05/09(木) 11:39:25
どんな生態してんだよお前の種族はよ
3: 名無しのあにまんch 2024/05/09(木) 11:39:34
それはお前の種族だけじゃい!
4: 名無しのあにまんch 2024/05/09(木) 11:40:17
成体の儀式のこと男磨きって言うのやめろ
5: 名無しのあにまんch 2024/05/09(木) 11:41:21
ハンターにクソザコモンキー扱いされてる現状に危機感持った方が良いだろお前ら
6: 名無しのあにまんch 2024/05/09(木) 11:42:28
尻尾壊れちゃったやつガチで危機感持った方がいい
7: 名無しのあにまんch 2024/05/09(木) 11:58:00
>>6
死ぬよマジで
危機感持った方が良い
8: 名無しのあにまんch 2024/05/09(木) 12:01:23
>>6
うるせぇんだよ(バキィッボコッドカッドゴォォォン)
72: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 20:45:02
>>6
激昂したラージャン「最高に「ハイ!」ってやつだァァァアアハハハーッ!!」
9: 名無しのあにまんch 2024/05/09(木) 12:04:49
キリンのツノ食うとパワーアップします←分からないでもない
キリンのツノ食えなきゃ成体になれません←なんなんだお前はよ
10: 名無しのあにまんch 2024/05/09(木) 12:05:04
隣の奴が昨日から吹雪吐いてんだけど、どうなってんのあれ?
11: 名無しのあにまんch 2024/05/09(木) 12:15:40
昆虫の完全変態のような肉体の明確な変化を指して成体と呼んでいるのではないのでは?
特殊な雷属性エネルギーを発生させる器官ないしは機能が活性化することを成体の条件と定義するなら合ってるかもしれないが、類人猿と似た特徴を持つ同種間の社会性において”成人”という意味で使われてるように見える
12: 名無しのあにまんch 2024/05/09(木) 12:17:12
エイリアン倒すのが成人式のプレデターかな?
13: 名無しのあにまんch 2024/05/09(木) 12:19:54
他にもいんのかな
特定のモンスター狩ることが生態として確立してるやつ
ネルスキュラ系はわかる
14: 名無しのあにまんch 2024/05/09(木) 13:48:55
最後に飛竜ボコったのいつ?
古龍に挑んだのいつ?
そういう経験がない男
厳しいって
明らかな事実だと思う
16: 名無しのあにまんch 2024/05/09(木) 14:33:55
>>14
ハンターに対して言ってる?
15: 名無しのあにまんch 2024/05/09(木) 14:32:31
まぁオランウータンみたいに形態変化に勝利が係る種類は現実にもいるし‥
(オランウータンの顔の横の出っ張りは他のオスとの喧嘩に勝つとできる。)
52: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 16:47:48
>>15
これがあるとモテるんだけど一度負けるともう2度と出てこなくなるから世知辛いよね
54: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 17:08:05
>>52
敗けた後怨嗟響めいたりしないみたいで良かった…
17: 名無しのあにまんch 2024/05/09(木) 22:38:52
勝って今の状態になるってことはまだ勝ってない個体も存在はするはずなんだよな
一回ぐらい見てぇ
24: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 12:07:42
>>17
てかそもそもキリンが幻獣とか言われるほど珍しい存在だから弱者ラージャンが大半だと思うぞ
勝てる勝てないの前に出会うことすら困難
40: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 04:07:57
>>24
出会えても逃げに回られたらラージャンの足じゃ追い付けそうにないのもキツいな…
43: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 11:39:48
>>40
MHOのムービーでは文字通りの瞬間移動されて逃げられてたな…
45: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 13:59:32
>>43
何気にラージャンがモンスターに対して気光ブレスを使った珍しい場面なんよな
60: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 23:59:56
>>40
逃げるのが精一杯なんだろう、
バカ正直にラージャンに立ち向かおうとしようもんなら普通に縄張り争いの二の舞や
18: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 02:22:35
大人になってもキリンの角食えてない奴は他のラージャンに残念黒毛とか言われるぞ
19: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 11:30:32
どれだけ角が立派で雄々しい個体でもキリンの角食えてなくて闘気化できない個体ならメスラージャンからブサメン扱いされそうだな…
20: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 12:00:57
第三王女の縄張りに近いやつ
ガチで危機感持った方がいい
21: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 12:02:28
怒ってもいないのに落とし穴にズッポリハマるやつ危機感を持ったほうが良い
22: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 12:04:26
>>21
いや草
23: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 12:04:55
>>21
なに四天王?
25: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 12:12:26
そのキリンが古龍の中でも幻の幻獣と言われるほど少ないのは
もしかしてー―キリンが成獣になる前になにものかに殺されてるからでは?
31: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 18:16:13
>>25
仮にしょっちゅう殺されてるとしたら、ラージャンと相対した時のキリンの反応が勇ましすぎる気がするけど、キリンの個体数がそもそも少なそうだし襲われて生き延びた個体が少なすぎるせいで本能への刷り込みが出来てないのかな
ラージャン側にキリンを求めて狩る本能があるなら、被食者のキリンにも対策を取ろうとする本能が刷り込まれてないと希少さもあってとうの昔に絶滅してそうなもんだけど

生得的行動とやらには天敵に対する行動は存在しないのかな
32: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 18:42:45
>>31
「キリンの角を求める本能」があるなら「ラージャンを危険と感じる本能」もあるんじゃない?

一応生まれつきの本能じゃなくて親ラージャンがキリンを狩ってきて子ラージャンと一緒に食ってキリンは好ましい獲物として刷り込んだ可能性もあるにはあるけど、もしそうだとしたらいくらなんでも手軽すぎるから流石に無いか
46: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 14:05:34
>>31
キリンに襲いかかって返り討ちに合う個体も結構な数いるんじゃない?
47: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 14:10:46
>>46
まだ成体未満の未成熟個体なのに本能のままに挑んで返り討ちとかありそう

…未成熟個体がキリンの角食った場合はどうなるんだ…?闘気化できるようになるのか…?
48: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 14:17:58
>>47
闘気化出来ても身体が負荷に耐えれないんじゃないかな…
28: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 12:14:59
案外キリンの角って結構生えやすいのかもしれない
折られても生え変わるからラージャンがなんとか種を維持できてるみたいな
41: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 08:37:06
>>28
キリンじゃないけどロアルドロスだったかリオレイアだったかの捕獲依頼で部位破壊しても再生するから気にしなくていいよ!みたいなこと言われてたクエストあるから、キリンの再生力もすごい可能性はあるかと
まあマガイマガドの牙みたいに再生しないと明言されてる部位もあるから実際どうかはしらんが
29: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 12:24:32
実は
33: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 18:44:39
>>29
やめなよ
34: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 18:46:30
>>29
ここの少し前のシーンでキリンの顔(角)に顔近づけてネットリとした視線を向けてたのが一気に意味深になるなぁ…
思いっきり振りほどかれて雷撃浴びせられても諦めない程の強い想い…まさにLOVE…
30: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 12:36:37
角が折れてたキリンの目撃例は公式であるので少なくともキリンは角が折れても死なない
シカとかの類なら皮膚なので再生する(サイも同様)
キリン柄のキリンであれば骨が入ってるんで再生はしない
35: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 18:53:10
ラー×キリ…?
57: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 17:22:24
>>35
擬人化のじゃショタキリンのイラスト(有料でR18アリ)思い出したわ
相手はラージャンじゃなくてムキムキのおっさんだったけど
36: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 19:07:26
案外需要ありそうなのが何か…何というか…
37: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 19:09:12
ガタイのいい色黒の男が色白の美人を力強くでねじ伏せて乱暴する図になっちゃうな⋯
38: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 19:42:07
残念黒毛とメスラージャンにバカにされ続けた結果拗らせたラージャンかな?
39: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 19:45:21
異常筋肉収斂者
42: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 08:48:44
オトモンラージャンはどっから角ゲットしてきてるんだ……?
44: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 13:38:55
>>42
キリンを養殖して角を回収してるのかもしれない

人 の 心
49: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 15:54:24
キリン相手に安定して勝てる成体連中でも闘気化の姿はキツイんだから、その程度の個体だと一瞬闘気化しただけで悲鳴あげそうだな
50: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 16:04:57
大人になってもキリンを見付けられてない奴は仕方ないけど、大人になってもキリンに勝てない奴はマジで危機感持つべきだ

まさかとは思うが後ろから追う形で攻めてないだろうな…?角狩りの定石は相手の前に陣取って攻撃を誘発させてからの拘束だぞ…?
51: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 16:42:09
子供達はもしもキリンを見かけてもちょっかい出すんじゃないぞ
下手すりゃ蹴り殺されるからな

おじさんとの約束だ
53: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 17:06:43
導きの地でキリン相手にしてたらラージャンが乱入してきて
縄張り争いの結果見事にヘッドロックしながら角へし折ってるの見て何とも言えない気持ちになった
55: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 17:13:34
ムービーで振り払う時に雷撃に驚いたのか手離してるけど、電撃完全無効化って訳じゃないのかね
その後何度受けても耐えてるけど

…耐えようと思えば余裕で耐えれる時点で異常だな
56: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 17:18:20
普通は感電したらあの程度のリアクションじゃすまないのにな…
58: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 23:41:02
激昂ラージャン「自分の尻尾引き千切る事を日和ってる奴、ガチで危機感持った方が良い」
59: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 23:44:27
>>58
それ日和らなくなったらいよいよ絶滅するじゃねえか
61: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 11:28:44
どこかの山奥には角を食えてないラージャンとそいつらと付き合うしかないメス達の細々とした群れがあったりするのかな…
62: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 11:32:46
初代だと古龍種扱いでオンラインでしか会えない珍しいモンスターだったっけ?
それとキリン亜種の角を仮に食べたとしたらどうなるか気になるな
64: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 14:13:58
>>62
腹めっちゃ下してババコンガみたいな進化を遂げそう
63: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 13:52:32
2から登場で、分類自体はちゃんと牙獣種だった気がする
65: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 16:30:23
激昂しながら冷たくて茶色い気功ブレスを尻から出すラージャンか…
67: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 23:53:44
冷たい縄張りのフンを落としそう
68: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:41:37
それもうドドブランゴだろ
70: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 18:11:51
未発見状態で様子見てたらゴアマガラみたいに呻くような生態行動してそうだな…
71: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 18:34:37
便意に呻くラージャン…
73: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 08:22:32
激昂しながら便意に呻くラージャン…?
69: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 12:18:14
そんなラージャン見たくねぇ…

ちょっと見たい…
一回ぐらいトンチキパワーアップしてくれ

元スレ : 大人になってもキリンの角食えてないやつガチで危機感持った方がいい

ゲーム > モンスターハンター(モンハン)記事の種類 > 考察モンスターハンターモンハン

「モンスターハンター(モンハン)」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:32:21 ID:k4MjQ1Njg
キリンの角って聞くと、全く関係ないのに龍角散が頭をよぎる
0
2. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:37:27 ID:g1MTI2NA=
大隊長もキリンの角摂取済みなのかな
0
28. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 00:15:17 ID:c2NjEzNDQ
>>2
友達が大隊長をラージャン特殊個体って呼んでるのを思い出して笑った
0
36. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 07:05:25 ID:EwNzgxMTY
>>2
大団長はキリンが可哀想で食べずに成体した別個体やろ?
0
44. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 13:18:15 ID:IyOTU3MzI
>>2
食べなかった結果じゃない?電気出せないみたいだし
0
3. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:49:43 ID:g0NTczNzQ
ハンターに恐れられてた初期に比べて今や激昂ですらクソ雑魚ゴリラ扱いされてるのは危機感持った方が良い
2G時代の双獅激天は阿鼻叫喚だったけど、サンブレイクだとちょっと面倒臭いな程度までナメられてると思う
0
5. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:54:58 ID:IwODY5ODI
>>3
アイスボーンでは強かったし…サンブレの激昂はまぁ、うん
0
16. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:09:36 ID:g4MTc5MTA
>>5
まあぶアイスボーンでも慣れたら激昂の方が弱い扱いされてたけどな
0
12. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:04:12 ID:A3OTM2OTU
>>3
ハンターの戦闘力が上がって相対的にそう見えるだけだから(震え声)
出た直後はワンパン並みの火力が脅威だったから(震え声)
0
17. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:12:48 ID:Q2MTk3MTY
>>3
お前ネットで俺の悪口言ったよな?
0
21. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:58:26 ID:U2NTQ5NDY
>>3
ラージャン「イブシマキヒコ怖えぇ〜!」
0
34. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 06:36:50 ID:A1ODk3MDg
>>21
そんなビビってる奴にブチ◯される古龍連中さん…www
0
29. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 00:31:23 ID:A1NzQxODQ
>>3
2Gのそれが脅威なのは激昂が強いからじゃない
当時の同時クエが鬼だったからだ
0
39. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:04:33 ID:UyODQ2NDc
>>29
激ラーは開発が認める「2G最強生物」やぞ(アイボー資料集の開発談)
0
46. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 21:15:42 ID:QyNzk1ODg
>>39
えっ!!!ミラボよりも強い設定なんですか!!!知らなかったなぁ!!!
0
48. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 00:44:48 ID:Q5MTg5MjU
>>46
全然理解出来て無くて草
0
50. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 01:10:59 ID:Q5MTg5MjU
>>46
小学生レベルの読解力
0
4. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:53:27 ID:k0MzY4NzA
ワールドでコイツをぶっ飛ばす時に、頭じゃなく腕でやる理由が学者いわく「頭に近いからええやろ(意訳)」だったのは笑うしかないんだよ……倒した後に教えてくるオチも含めてな
0
6. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:55:44 ID:IwODY5ODI
キリンが幻獣って言われるくらい珍しいのってラージャンに狩られてるからでは?
0
22. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:58:38 ID:QzMDE2Nzg
>>6
WかIBで狩ってるとこ出てるけど後ろから飛びついて角全力で折って蹴り飛ばされて壁にぶつけられたあとキリンは逃走
残されたラージャンは握ったままの角食うなので
そもそも狩ってはいないと思う
折れたから直すって部位でもないだろうから生え変わりで定期的に落ちてるから拾ってもいいとかかもしれんし
0
40. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:06:04 ID:UyODQ2NDc
>>22
コレ書いてるのキリンだろ
涙目イライラでコメントしてそう
0
47. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 21:17:27 ID:gxNTg3MTY
>>40
自己紹介かラージャンくん
0
49. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 00:45:33 ID:Q5MTg5MjU
>>47
自己紹介してるのはキリンだろ
0
37. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 08:13:10 ID:IzNzMyOTI
>>6
ラージャンてゆかハンター1人につき最低1体狩られてる! 俺600は越えてる!
0
7. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:56:07 ID:A3OTM2OTU
角食った瞬間即覚醒ってどんな生態しとるや。普通、こう膨大なエネルギーを期間を経て馴染ませていくもんじゃないのかよ。
0
8. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:56:55 ID:E3MDU3MTA
IBのラージャンはホント衝撃的でしたね……
0
9. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:59:32 ID:IxNTI2MjI
シャガルマガラ「面倒くせぇ生態してんなコイツ…」
0
13. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:07:07 ID:A3OTM2OTU
>>9
存在するだけで地域一体をバイオハザードで環境破壊出来て同種の生存を一切許さず情け容赦なく命を摘み取る方に言われたくなよ!
0
18. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:34:27 ID:UzMDM2MzA
>>13
そんだけのことしでかしてるのに成体になれるのは絶対に1体だけとかコスパ悪すぎる
0
25. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 23:08:40 ID:IwODY5ODI
>>18
こんな事する奴が複数体存在したら苗床死滅して繁殖出来なくなるから寧ろ合理的なのでは
0
32. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 01:34:18 ID:kwMTU5Mjg
>>18
脱皮時期が近いと、僅かに遅れるだけで先んじた方から脱皮を阻害され
中途半端に成体の力が溢れて呻く羽目になるお労しい特殊個体行き確定なの酷い
0
10. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 21:59:52 ID:Q2Njk2ODg
亜種の角食べるとお腹冷えて壊すからやめとけよ
0
11. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:02:23 ID:Q2NjA2NDQ
他の古龍の角与えたらどうなるか見てみたいな
0
14. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:09:18 ID:E0ODA2NTU
>>11
おや偶然こんなところに渾沌ゴマちゃんの角が…
ヨシ!
0
23. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:59:10 ID:M4MTUyMDc
>>14
普通に腹壊して死にそう
0
41. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:06:56 ID:UyODQ2NDc
>>23
はい極限
0
15. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:09:35 ID:M3MDIwNDc
IBのラージャンはギルクエラージャンを彷彿とさせる強さなのにサンブレイクのは特別討究以外が弱すぎる
ラージャンなんて強すぎるくらいでいいんですよ
0
19. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:46:21 ID:YzNTk0MjQ
下位用の弱者ラージャン出てきたら笑う
0
20. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 22:47:45 ID:I1NTIxMQ=
キリンのツノ以外を食わせる実験とかやってみたい
0
24. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 23:08:09 ID:YwMDQwOTg
2ndの闘技場でせっせと狩猟笛で小突いてた記憶が一番強い
0
26. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 23:10:45 ID:cyODI1ODQ
何がやばいかって言うとモンスターとして成熟しないんだよね
最後に縄張り争いしたのはいつ?古龍に理不尽な攻撃されたのいつ?ないでしょ
そういう経験ないやつ絶対腕力弱くなるって
0
27. 名無しのあにまんch 2024年05月23日 23:59:03 ID:E4OTQ2OQ=
イビルジョージやめろ
0
30. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 01:02:21 ID:g1NTEzODA
ラージャン系って倒せないわけじゃないけど絶妙に嫌い
交配どうなってんだよ...成人個体のハーレムか?
0
31. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 01:13:42 ID:gxNjk3Njg
弱ラーとかババコンガと同じレベルで草
いや臭
0
33. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 06:04:31 ID:A4NjQwNTY
あかんキリン狩れん……まあフルフルでもええやろ……
とかいう奴いないのかな
0
35. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 06:38:28 ID:A1ODk3MDg
>>33
通常状態でも圧勝だから負ける事はまず無い
0
45. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 18:54:45 ID:UxNzY5ODg
>>35
>>42
クソザコ陰キャラージャンだって居るかもしれない!
0
38. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 08:30:11 ID:c0NDM2ODQ
体格で勝る飛竜すら軽々振り回されて叩きつけられてるのに体格で劣ってて尚ラージャンの拘束を何度か振りほどく程度には抵抗できてるキリンは何だかんだで古龍よ
未熟な個体なら普通に角で一突きにされて返り討ちもあり得るんだろうな
0
42. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:07:39 ID:UyODQ2NDc
>>38
通常状態でも圧勝する程の力の差だからそれは無い
0
43. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 12:15:40 ID:Y0MjYwMjA
キリンはハンターに保護を求めた方がいい
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります