【コードギアス】玉城真一郎というヘイトが溜まらない男

  • 68
1: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 20:56:26
作中人物にも視聴者にもバカ扱いされるけどヘイトはそんなに買わない男
3: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 20:58:50
最終決戦でも何の活躍も出来ずついに漏らした泣き言がね…実に良くて…
4: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 20:58:56
それじゃ何か?俺たちは結納品代わりってか!?
2: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 20:57:27
ヘイト貯めるほどの行動に出る前に
一時退場するからな
5: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 20:59:26
こいつがヘイト集めにくいのは余計なことしないのが大きい
だいたい出オチと噛ませ犬担当だから
6: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:00:51
TVシリーズではヘイト買わずに劇場版では逆転のきっかけ作ったんだからまぁ嫌われる要素はないわな
8: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:03:27
>>6
ゼロカフェけっこう繁盛していたの好き。色んな意味で戦場よりこういうのが似合うオトコだったということなんだろうな。
17: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:10:09
>>6
ジルクスタンという国が半ば崩壊して大勢が難民になるのを見送りながら「俺達…正しい事をしたん、だよな?」とかバカだけど本気で考えてるところも好き
19: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:12:58
>>17
その前にギルフォードが現地民を買収してるシーンでも色々考えてる風だったよね。自分たちは「ルルーシュのギアス」という超能力でも無いと用意できなかった現地協力者が、ここでは金を払うだけで良い(=それだけ貧困が酷い)というのを示している訳で。
47: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 20:11:02
>>19
玉城たちは黒の騎士団になる前、扇グループの頃から武士は食わねど高楊枝と洒落込む余裕を持てたからな…
思想でもギアスでもなく日銭のためにってのは衝撃だったのかもね
7: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:01:05
バカなのがよくわかる
仲間はよく想ってるのがわかる

叩く的が紙なら叩いても意味がない
9: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:04:20
本編のような戦時だと凡人バカムーヴばかりだったけど、平和になってカフェを繁盛させてるあたり平時で輝く人物なんだろう
10: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:04:44
復活だとギルフォードにうざ絡みしてたのが印象的だったな。
21: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:21:14
>>10
昔はあれだけブリキ野郎と嫌悪してた人種なのにウザ絡み出来るほど打ち解けてるのいいよね…
26: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:26:57
>>21
1期終盤で学園の生徒を人質にした時もあくまでも脅しのつもりみたいだったから、実際のところそこまで偏見は無かったのかもね。
11: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:05:50
カフェゼロ開店祝いのメッセージほんと愛すべき馬鹿へ送る仲間からの言葉って感じで好き
49: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 06:38:11
>>11
内閣総理大臣 扇要!!どん
22: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:23:40
>>11
さらっと中の人の田中さんの色紙もあるの好き
34: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:39:21
>>11
これ英語表記の二人って誰なんだろ
画質のせいなんか微妙に分からん
48: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 06:36:31
>>34
たぶんミレイとリヴァル
カレン繋がりじゃないかな
12: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:06:01
裏表も感じないからなあ
良くも悪くも見たまんまというか
13: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:06:23
R2でも東京決戦でピンチになったルルーシュのところに駆けつけてたから全く何もしてなかったとかじゃないのよね。すぐにやられたけど数秒程度は時間稼ぎも出来た訳だし。
15: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:08:19
>>13
「ゼロを離しやがれ!」とルキアーノ+ヴァルキュリエ隊に立ち向かう玉城いいよね…
55: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 07:10:18
>>13
玉城、上!上!
73: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 19:04:48
>>55
前傾姿勢になりやすくて上を見上げづらい月下が悪い定期
14: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:07:29
上の索敵がしづらそうな月下のコックピットに問題があるからなあそこは
16: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:08:55
ヘイト貯める理由がないどころか団員の中だと好感度高い方だからな
馬鹿だけど馬鹿な事を自覚してるし仲間思いで出来る事をやれる良いやつだしそれでいて余計なことするわけでもないし
18: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:11:41
戦いに対するセンスはヒラ同然だけどそれ以外なら割とある男玉城
20: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:13:34
金勘定を昔からしてた発言は当時として無能扱いされてたけど復活見るとホントにコイツ任せてたら金回り良かったんじゃ…?
24: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:25:42
>>20
無駄遣い(後輩に対して)はするけどそこから伸びる人脈とはいつのまにか形成してそうではある
29: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:29:35
>>24
ゼロや藤堂には畏れ多くて…と尻込みする新入りや合流した組織は古参だけど色々絡んでくる玉城を通して扇やゼロに意見を伝えようとしたし玉城もこんな声が有るみたいだぜー?ってエスカレーションするから発展途上のレジスタンス組織としてはかなり風通しが良かったんだよね…
23: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:24:39
操縦技術は全然違うけど、自分がやるべきことや考えるべきことがわかってるあたりOOのコーラサワーみはある気はする
25: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:26:45
奇跡は安売りしてない発言したり、ろくでもない生い立ちから培われた、わりかしシニカルな価値観があるっぽいのがいいよね

そもそもレジスタンスやり始めたのだって、「自分が官僚になって、リフレイン(麻薬)に手を染める人を減らしたい」だから言うほど馬鹿だとは思えないのよね
単純ではあるけど
27: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:28:05
バカの割に後輩のミニスカ女子には好かれてるのなんかむかつく
28: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:29:01
ダモクレス決戦で意地を見せて一瞬だけスザクの足を止めさせるのは良い塩梅の活躍と思う
30: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:30:10
ゼロは味方なんだよ!→やっぱり敵だったのか!?を何回も繰り返すの面白くてすこ
31: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:32:25
バカだけど悪いやつではないんだよ
バカだけど
32: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:33:00
後輩に示しが付かないから、俺にも役職くれ!

仰々しい名前の掃除係

なんだよ、掃除夫じゃねぇか!!
と言いつつサボらず掃除をやる

そういう奴だから、なんだかんだみんなから好かれる
33: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:34:15
ロスカラでバッドエンドルートだけど黒の騎士団慰安旅行が面白くてさぁ…旅の栞を熟読して露天風呂の開始時間に一番風呂しようとするの可愛いよ玉城
35: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:50:06
ヘイトを買わないどころか愛されキャラな玉城…
36: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 21:53:16
>>35
声優陣からも愛されていたのが色紙からわかるよね
38: 名無しのあにまんch 2024/05/10(金) 23:25:39
たまにデリカシーないこと言うけどあの明るさは救いだよ
39: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 08:16:22
記憶喪失のブリタニア女を自宅に連れ込んで
周囲に何も相談しないとか
トンデモな行動しないで
身の丈相応の行動して、偉そうなことは口だけで、それも冗談
と分かりやすいからなぁ
40: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 08:25:52
ニーナとは復活で会ってるけどお互いどう思ってたんだろう?
41: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 08:32:33
扇が組織の要なら
玉城は組織の骨をやってるような人
色々な人に声掛けしてコミュ力が凄い高いのがロスストで表現されてるし
42: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 08:40:33
ゼロに敵対的だった初期から打って変わって追放回では裏切ってたなんて嘘だよなって感じの態度が印象深い
感情的には最後までゼロを信じたかったと言うか、ゼロがそれっぽい釈明をすれば普通に味方になりそうではある
52: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 07:03:48
>>42
なので突き放す
バカだが自分を親友呼ばわりするこいつを、自分を庇って死なせるわけにはいかないからな

貴様らはコマなんだよ、フハハハハ
43: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 08:42:33
確かにバカなんだけど自分をバカにしてるやつらが少なからずいることに気がついて劣等感もあるのにそのことを周りに気づかせずを道化で居続けられるのは頑張れってなる
44: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 19:44:24
キャラソンから分かる生い立ち

・小学生の時のあだ名は6年間「たまきん」
・修学旅行ではみんなから枕投げの標的にされた。
・中学では女の子にいい所を見せるべく、雨の日に捨てられている子犬を拾ったら、女の子に誤解されて「やめて、犬が可哀想!」と言われた
・高校ではリフレイン根絶を夢見て、政治家を目指して必死に勉強したのに報われず、「自分の頭のメモリー容量は2ビットぐらいしかないみたいだ」と自嘲し、努力を放棄してしまった

そして人生一発逆転の為にレジスタンスをやり始めた
45: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 19:49:53
>>44
これで根っこの部分は腐らずに善人やれるんだからコードギアス世界だと得難い人間だわ
横領するけど
46: 名無しのあにまんch 2024/05/11(土) 20:01:35
弱くても真っ先に突撃できる得難い人材
50: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 06:54:02
ロスカラ主人公が作中で唯一、どんな選択肢を選んでもKMF戦で無傷で勝てない相手だ、面構えが違う。
(大して苦戦しない代わりに変な挙動をするので絶対に一撃被弾はもらってライフもってかれる)
51: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 06:56:53
凄い馬鹿なのにたまに機転が利く時があるよねこいつ
63: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 17:39:40
>>51
ここはおおやるやんってなる
53: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 07:05:55
東京決戦で「でかした玉城!」とかスザクに一矢報いてみせたラストバトルで「…やるじゃないか」とか復活で「その手があったか!」とか
ルルって結構こいつのこと嫌いじゃないよね
65: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 17:51:33
有能か無能かなら間違いなく無能なんだけどゼロを個人として慕ってて自分の分を弁えてるからメガネや扇みたいにルルーシュの邪魔だけは絶対にしない男。
なので>>53みたいになんだかんだ評価は高い。

あと天子に婿入りさせようとしてた辺り割と信頼されてる
66: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 18:02:38
>>65
初見のときは玉城の扱い相変わらず雑だなぁくらいにしか思ってなかったけど、天子を雑に扱ったり酷いことしたりせず妹や娘みたいに大切に扱うだろうから確かに安心か…
「夫婦の営み」もさすがに天子が成人してからって自重できるだろうし
67: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 18:08:43
>>65
南は駄目だとでもいうんですか!?
68: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 18:25:44
>>67
ナナリーの演説を見ながら赤面している時ゼロがいなくて良かったねほんと
69: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 18:32:19
>>67
妹に他と明らかに違う視線向けてたからね仕方ないね
70: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 19:02:00
>>65
基準がカレンや藤堂、四聖剣で狂ってるだけで
玉城も普通にブリタニア軍じゃ精鋭のコーネリアの部隊員相手でも戦えるぐらいには一般部隊ならエース格なんですよね
戦ってる相手がスザク筆頭にトップエースたちばっかなのに生き残れるし、なんなら二手使わせる程度に頑張ってる
54: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 07:07:42
あんなにKMFで脱出しまくってんのにたった一度の腕骨折くらいしかろくに負傷してないのおかしくない?
ブリタニアの騎士とか脱出したのに死んじゃうやつとか普通にいるっていうのに
56: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 07:13:32
ロスストでも中華動乱の時に裏をかいて天子様のところへ突撃してきたKMF王虎を玉城のKMF暁がちょっとだけ足止めしたおかげでシンクーのKMF神虎がギリギリ駆け付けたりとか玉城らしい活躍場面もらっててワロタ
57: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 16:58:25
コイツもコイツでマッチメイクが悲惨なくらいレベチな相手しかいない
基本スザクばかりだけど
59: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 17:34:07
>>57
ラウンズとかのいるところまで自力で到達できるってことは、少なくともモブパイロットにはやられない程度には実力有りそう。
58: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 17:29:42
勉強は出来ないけど経営の方はなんでか上手くいくのが
そして安定しているのにルルのピンチに即座に駆けつけるのがいい
62: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 17:37:51
>>58
無能だが経営で本当に困ってるとそれまでに造ったコネや縁で「しょうがねえなぁアイツ」ってどこかから助けがくるんやろなぁ
60: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 17:36:00
この扱いである
61: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 17:37:11
富士決戦ではノーマルのシールドとかない暁でカレンと共に斑鳩のブリッジを守り抜いてそこから藤堂さんやシンクーと一緒に突撃しわずかですがランスロットの足止めを成功させて突入作戦を成功さ
64: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 17:43:25
>>61
ノーマル暁にも輻射障壁はついてるんですよ
敵エースの猛攻相手だと一般モブパイロットが咄嗟に上手く張れなくてバカスカおとされちゃうだけで
71: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 19:03:43
リアルでも無能な働き者が一番嫌われるけどこいつは自分の出来ることはきちんとこなすから嫌われないんだわ
77: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:13:44
>>71
まあ分不相応な役職には就かせてないからな
72: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 19:04:21
何だかんだ前線で命賭けて戦ってるのは評価点よね
74: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 19:06:08
こいつが「もう終わりだ〜」とか言うと大体逆転の一手が出てくるやつ
75: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 19:08:42
「待て待て待て!さあ俺達の因縁に決着を!」
からの即瞬殺まではいつも通りなんだけど歯牙にもかけられてないところからの
「俺だってなあ意地があんだよお!」
でスザクの足止め成功してるのいいよね
76: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:11:45
騎士団内で孤立しがちなC.C.や朝比奈に普通に話しかけて打ち上げ会場へ引っ張り出してくるとかいう稀有な人材である
ゼロシャーリーの外典話でシャーリーやロロにまで話しかけにいったのを見てコイツ本当にブレないなと感心したわ
83: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:31:18
>>76
ロスストでも藤堂や四剣聖が騎士団に合流する前にブリタニア軍にスパイしに行った主人公を朝比奈が最初は露骨に怪しがるけど玉城が熱烈歓迎してる?まぁ玉城がそんなに言うなら…で態度が軟化してるんだよね…
マジで地下茎のような人脈で騎士団を下支えしたいい男
78: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:14:12
下っ端の不満を予算流用して緩和したり、下っ端の兄貴分ヅラでゼロになぁ親友よぉって文句言いにいったり凄い評価しにくい所で活躍してるよねこいつ
79: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:16:58
まあ金を勝手に使うのは本当にダメだからそこはプラス評価出来んけどな
ゼロがギアスでいくらでも資金調達出来るから問題起こらなかっただけだぞ
80: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:21:46
視聴者視点で危うい騎士団の下っ端情緒を見るにちゃんと申請があれば予算回してもいい部分ではあるんだ
ルルがそういうとこ理解の無い部類だし玉城本人の信用が低いので許可が出るかは怪しいのだが…
81: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:28:36
ネタだけど、このメンツに混ざって笑えるノリと空気いいよね
82: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:28:56
扇という他人から信頼を得やすい人間と玉城というバカだから物を言いやすい人間が中核にいるのはカリスマだけで組織引っ張ってるゼロには必要なんだよね
84: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:34:14
こういうタイプが組織やグループにいたらすごい助かるし、創作だとこういうタイプを貴重だとわかってきちんと扱うか役立たずとして粗雑に扱うかでリーダーの器も表現出来るよね
85: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:34:29
組織の潤滑油兼緩衝材兼ムードメーカーなんでガチで重要人物
あとサラッとやってるけど何気に作中でほぼ重傷負わずに切り抜けてる生還能力がやばい
86: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:36:07
売れもしない写真集を出してゼロの名前に変な印象をつけるのだけはどうかと思うぞ、玉城…
88: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:38:19
>>86
おはL.L.
いっぺんビシッと言ってやらないと駄目だと思うぞあのバカには
93: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:54:02
>>86
タイトルといい表紙といい何か意味深な本に見えてくる…
94: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:56:46
>>93
裏表紙に至っては特攻服に紫の♡【ゼロ】である
もうそういう層のお姉さん一本釣り狙いだろ5冊下さい
89: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:38:26
良くも悪くも裏表がなくて思ったことをズバズバ言ってくれるから構成員の代弁者になるし
こいつが全面的に信頼を向けてるなら悪い奴じゃないだろってなるのが強すぎる
90: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:41:56
>>89
カレンがKMFで活躍したら俺もKMFに乗せてくれ!負けない活躍をしてみせる!って嫉妬と対抗心は見せるけど根明だから脚を引っ張るんじゃなく負けん気が100%だから空回りしても空気が温かいんだよね
容易く真似できる生き方では無いよ本当に…
91: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:44:13
バイク型はラクシャータが頑張っていきついたKMFの操縦適性を引き上げる機能あるからな
姿勢が姿勢だけに長期には向かないし、玉城みたく上からてなるけど
92: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:46:06
カレン達ほど化け物染みてるだけじゃないだけで
玉城も普通に強いんだよな
95: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 21:41:49
>>92
強かったか?
一般兵レベルかそこよりちょっと上くらいじゃないか?
97: 名無しのあにまんch 2024/05/13(月) 00:22:21
>>95
どんな相手に負けても爆散前に脱出装置起動したり下半身もげた機体でも戦闘続行できるくらいの腕はある
強いっていうかリカバリー力がえげつない
87: 名無しのあにまんch 2024/05/12(日) 20:37:57
一期の藤堂救出作戦では騎士団のナイトメアをフチュウに侵入/脱出させるのに欠かせない対戦車ミサイル装備の歩兵隊で完璧な仕事してるんだよね
バカで無能なチンピラ扱いされがちだけどバカを自覚していて無能ではなくチンピラ振る舞いも挑発行為に利用する仲間思いで与えられた仕事はきっちりこなすやつ

元スレ : 作中人物にも視聴者にもバカ扱いされるけど

アニメ > コードギアス記事の種類 > ネタコードギアス玉城真一郎

「コードギアス」カテゴリの最新記事

「ネタ」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:07:19 ID:EwMTUwNDA
間違いなくバカなんだが、わかりやすくバカで、それでいて欲をかいてバカ以上のことをしようとしなかったのは偉かった。
ちゃんと、バカだけどバカなりに頑張ろうとしてる一人の男。で収まったからな。
0
22. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:06:43 ID:ExNzA0MDQ
>>1
有能では無いが組織においては必要な人材でもあった
流れを作り大衆に影響を与えるのは「声の大きい人材」ってのを分かっていたからシュナイゼルも会談で玉木を煽てて参加させたのかな
0
36. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 11:39:56 ID:YyNzMwNjg
>>1
能力はないけど最初期メンバーだから役職には付けないといけないのがちょっと面倒だけどな…
最初の方は横領とかしてたしそれ咎めたら反発して雰囲気悪くするしまぁでもそんなんより他メンバーの方がもっとやらかすから心象がそこまで悪くないっていうね
0
38. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 12:17:07 ID:A2NzUzNTY
>>1
結局のところヘイトの有無って
許容範囲を超える実害を与えるかどうかだよな。
0
46. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 14:16:03 ID:g5NDEzNTI
>>1
いや、組織のために必要ない個人的な欲から出た出世アピールとかしてただろ…
周りが甘やかさないから良い関係築けてるけど
権力持たせて本人の自由にやらせたら黒の騎士団的にまずい奴だよ
0
56. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 18:07:36 ID:cxMzY5NDQ
>>1
声がデカくてKMFもあまり上手くないが注目が集まりやすくて足止めは出来て何だかんだで生存するからね
0
2. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:08:10 ID:MyOTg1Ng=
ルルーシュもなんだかんだ気に入ってる感じではあったよね。接し方がなんだか柔らかい
0
23. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:08:30 ID:A0OTAyNzM
>>2
他がゼロと敵対する覚悟決まってたのに心折れちゃったところに好感持った
ある意味まだ信じているとも取れるし
0
26. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:35:46 ID:c5MTU2NzY
>>2
公式設定で嫌いなタイプ:バカが嫌い なルルーシュからわりと好感持たれてるっぽいの良いわ
明るい意味でのおバカであって人としてどうしようもない馬鹿ではないのが良かったのかな
0
45. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 13:57:14 ID:MwMTkwODg
>>26
たぶんルルーシュの嫌いなバカ=自分の力量や立場を分かってない身の程知らず みたいな感じなんじゃないかな
0
3. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:09:03 ID:UzMzU5MjA
復活のルルーシュの玉木は本当に見たかった玉木してて好きだわ ゼロを信じてコーネリア止めようとしてるのとか、本人のやらかしが最高のファインプレーしてたとか
0
4. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:09:36 ID:M5MTk0NDQ
基本ろくでもない奴だということを普段から事あるごとに見せるからろくでもないことしても評価が下がらないし、逆にちょっと男気見せたりすると玉城やるやんってなる
身近に普段人が良さそうな素振りをしながらいざという時にクソムーブをする、ある意味玉城と真逆な扇の存在も玉城のヘイト逸らしに大いに役立ってる
0
5. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:18:11 ID:EyNzQ1NDg
やらかしはするけど作戦の続行に関わるような致命的なやらかしはしない(そもそもそういう部分を任されてないとも言う)
バカなのは間違いないけど、作中でちゃんとバカ扱いされてるから視聴者のヘイトは貯まらない
0
53. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 16:49:44 ID:MwMzA4ODQ
>>5
一期一話の毒ガス盗み出した時に何かやらかしたっぽいけど、精々そのくらいか
やらかしの内容も不明だしキャラに愛着無い時期だから本当にヘイトコントロール上手いな
0
6. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:22:06 ID:A3ODgzMDQ
どいつもこいつも裏表ありまくりの中で、1人だけ表しかないんだからそりゃあ好かれるわな
こいつにモノローグは似合わねぇ
0
7. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:22:27 ID:gxOTUxNjA
2期?までしか見て無かったけど、あの調子で強敵にボコられまくって最後まで生き残ってるんならかなり凄いやろ
当時見てた時絶対どっかでしぬと思ってたぞ
0
8. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:25:43 ID:EwMjMzNjA
ベルセルクのコルカスと被る
0
9. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:27:25 ID:I1OTgwNjQ
基本的に感情論とはいえ意見出さなきゃいけない時に積極的に発言してるのは偉い
というか他の騎士団メンバーが主張しなさすぎだけど
0
10. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:35:39 ID:A0MzQ2ODg
cv田中一成が絶妙にマッチしてた。
こいつならこうする(こうなる)、っていうのが崩れないから
「なんだこいつ」みたいなヘイト溜めにくかったんだと思う。
0
11. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:47:55 ID:EwMzk3NDg
なんだかんだゼロの窮地を何度も救ってるしな
ゼロの窮地って想定してないことが起こったからで
玉城が偶然のようにゼロの窮地にいるのはなにも考えてないから
考えていたらそこにはいないだろう場所に何故かいるから
ゼロが役職も与えず完全に自由にさせてたのはそういうことだろう
0
40. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 12:52:25 ID:M0MTE5ODQ
>>11
女性陣にフルボッコされてた天子の政略結婚の際にも助け舟を出したのは彼だった(笑)
0
63. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 20:39:39 ID:c4NTcwMjA
>>40
東京に独立国を作るって言うゼロの案に真っ先に賛成したり要所要所でゼロを無意識にサポートしてるのよね
0
62. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 19:54:59 ID:UwNDI0MDg
>>11
指示出しちゃったらゼロの想定の範囲内になっちゃうしなw
0
12. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:53:04 ID:IzMDAyNTI
何か図々しそうに見えて分相応な結果にいつも落ち着くんだよな。だからヘイトが堪らない
誰かさんと違ってキャラのバランス感覚が上手かった
0
13. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:55:29 ID:M3NjQ0MzI
個人的には扇とかよりもずっとヘイト値高かった
0
50. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 15:41:56 ID:UzNDgyNDg
>>13
解る。SHIROBAKOの高梨太郎みたいで見ててイライラしてくる
ヘイトとイライラって微妙にニュアンスが違うかもだけど
0
54. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 16:58:27 ID:M4MjE2NDA
>>13
自分も扇のことは嫌いじゃなくて玉木が一番ダメだったわ
大人になってから見直してからは別に嫌いではなくなったな
0
14. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:55:31 ID:k1MzE5OTY
信頼はできないが信用は誰よりできる男
なんだったら頭脳や礼節の必要のない場面であれば信頼もできる
0
15. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:55:34 ID:Y1Njg5Ng=
本編終了後に官僚になるとかではなくカフェ開いてるバランス感覚というか地に足が着いてる感
成長したって事でもあるんだろうけど
0
64. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 01:40:51 ID:kxODczNTA
>>15
商才はあったってことなのか、ただコネの強さで上手くいってるだけなのか
個人的には前者寄りの後者だと思いたい、肩ひじ張らずに出来ることを地道に小まめにやってるからこそ部下も客も付いてくるみたいな
0
16. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:56:23 ID:YzMzE1Mjg
中の人が亡くなったから仕方ないんだけども、復活のルルーシュでも田中一成の声で見たかったな
0
17. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:56:42 ID:MxMjAyNA=
コードギアス世界のコーラサワー
0
29. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:41:28 ID:EyNzQ1NDg
>>17
コーラサワーはちゃんとエース級の活躍をしてるし、自分がバカだと自覚して判断を上に預けてるから全然違う
0
68. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 22:57:31 ID:YxMTAzNTA
>>17
コーラサワーとは微妙に違うんだなぁこれが
コーラサワーはギアス界でいうとナイトオブラウンズやコーネリアレベルでパイロット技能もあるし、自分を囮に部下に指示してケルディムを追い詰める判断や技量もあるしで
玉木とは意外と似てるようで似てないキャラだよ
0
18. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:57:18 ID:UwODM0ODA
馬鹿だから余計なこと考えない
余計なこともしない
文句は言うけど与えられた仕事はする
ムードメーカー
ってのは部下としては得難い資質だからな
0
19. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 09:57:24 ID:g1MzQ0MDA
ウザいとこはあるんだけど作中でもそんな扱いだったのと致命的なことはやらないのでそこまでヘイトは溜らなかったな
あと良くも悪くも凡人だから作中の一般兵モブの代弁者になれてた男って感じ

ルルーシュ視点の話だからあんまり一般兵とは絡みなかったけどこいつが言うことでモブネームレス一般兵ぐらいだとこう考えるっていうのがわかりやすかった
0
20. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:02:53 ID:MwMTIwNzY
ただの賑やかしの域を出ないからな
何かの間違いで扇のポジションにいればあれほどかは分からんがヘイト貯まるだろう
0
21. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:06:05 ID:I3MjA1NjQ
バカなことを口には出すけど、周りから制されたら基本止まるバカだからかなぁ。
バカが自分は賢いと思って余計なことするからヘイトが溜まるので作中ではそういう描写ないのが大きい。
0
37. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 12:03:36 ID:k5MDkzODQ
>>21
過激的な言動もするけど大体キャンセル入るからダチョウ倶楽部のフリみたいなもんだからな

その上で大概チョロいから喉元過ぎれば馴れ馴れしくなるし
0
24. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:10:55 ID:Y1NzQyMzI
疑心暗鬼と裏切りが横行する作品において良くも悪くも最期まで裏表も打算もない馬鹿でいたからな
そんな奴だからアルビオン相手に一矢報いれるし、復活でもルルーシュにとって最高の一手のヒントになれた
0
25. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:25:07 ID:UxMzY0MjQ
ガラが悪いし特に有能でもないけど、ゼロに対して利害関係以上に仲間として認識してるのが好き
ゼロの裏切り疑惑に対してもおのれゼロ!じゃなくてゼロ、嘘だよな…?がまず先に来るのがそれをよく表してる
0
27. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:37:33 ID:M5MDc1MzI
ワイパチンカス
ラッシュ突入判定時に出てきて足を引っ張るため、少し嫌い
0
28. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:41:27 ID:M4NTczNDg
初期は嫌いだったけど、最終的には好感度が高くなるタイプだな。
良いところも悪いところもひっくるめて裏がないから見てて好ましい

でも多分殆どの人が友達や同僚には欲しくないと思ってると思う。
友達の友達や同僚の知人くらいで付き合うのが多分一番楽しい。
0
67. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 22:50:46 ID:YxMTAzNTA
>>28
これやわ
ガキの頃コードギアス見た時はでしゃばりでうるさいし視聴者はルルーシュの心の中も理解してるから、それを理解してないようにみえる玉木がウザキャラに見えてた時もあった
大人になってからは馬鹿なりに一生懸命だし、扇と違ってダブスタがほぼなく実は自分の身の程はわきまえてる理解してる印象があって好きになれたわ
キャラ造形は全く違うのに戦後は自分の求められた仕事を理解して政治に関わらずに手に職付けてる立ち位置はグレンラガンのヨーコに似てる
革命した後は潔く政治から身を引いてるのが好印象
0
30. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:49:40 ID:IyNTYyMDg
意外だわ。割と好きなヤツおったんやな。ワイは終始嫌いやった。扇という圧倒的なNo. 1がおるから薄れているだけ。
0
31. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 10:54:12 ID:E4ODUwNTY
大将の器ではないが副将としては優秀
中間管理職が適任
0
51. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 15:54:09 ID:gwMDMwNDA
>>31
残念ながらこいつ横領癖があるんだ……(飲み屋関連)
0
58. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 19:09:36 ID:cwMTI2OA=
>>51
みんなこのこと言わないんだよな
能力もないうえに金を横領するから役職なしだったのにぐだぐだ言うから掃除係になったのに・・
0
32. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 11:04:04 ID:c4NzkyODA
リアルタイムで観て感想サイトとかも回ってたけど、黒の騎士団裏切りまではニーナ、スザク辺りと並んでヘイト高かったぞ。
0
44. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 13:47:23 ID:Q4MjAwNjA
>>32
リアルタイムで観て5ちゃんのギアススレ回っていたけど、その3人のヘイトの熱量が全然違っていたがな
0
33. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 11:06:01 ID:gxMjI2Njg
視聴者への説明台詞をなるべく自然な形で言わせたり
一般団員のゼロへの流動的な信頼度を表すバロメーターとしての役割で三枚目やってるキャラだよな
ひたすらトラブルを起こすためのバカとは違う
0
34. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 11:07:01 ID:YxOTk5ODg
ロスカラ主人公も「命を預けられる戦友」と何気に信頼高い評価してるんよな、確か
0
35. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 11:39:04 ID:UzMjMwNzY
アッシュフォードでの玉城はガラ悪かった
直前に特区があったからしゃあないけどもう少しさぁ
0
39. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 12:36:31 ID:E5NDM0MDg
1話では玉城のやらかしでカレンたちがピンチになってたんだよな
0
41. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 12:52:49 ID:kyMjkxNjA
ゼロの団員の戦力分析パラメータで
玉城だけ全パラメータ最低の10だったの笑ったわ
0
42. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 13:15:19 ID:k3ODAxMzY
個人的には嫌い リヴァル撃とうとしたとこマジでイラついた
0
43. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 13:29:01 ID:g1NjQ2MDg
有能ではないけれど、ちゃんと周囲から有能ではない扱いをされている
致命的なやらかしがない
ヘイトは扇が買っているから扇よりは好感度が高いとなる
0
47. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 14:17:48 ID:E0MDM3Mjg
扇いなけりゃヘイト溜まらなかった、という人でも
鬱陶しくて嫌い、うざかったばかりでヘイト稼いでただろうから
キャラの問題じゃないと思う
0
48. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 14:24:39 ID:kxNjIzMzI
どのキャラも裏がありすぎるから
裏表ないバカキャラってだけで好感度高くなるよね……
0
49. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 15:05:23 ID:cwODMyNjA
資金使い込んでたり民間人に高圧的だったりヘイト溜まる行動はしてるけど周りから冷たく扱われることでほど良くガス抜きされてた感じだな
0
52. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 16:15:17 ID:k3NTMyMDg
ロスカラやって以来俺の中であだ名が下郎で固定されてしまった
0
55. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 18:03:12 ID:cxMzY5NDQ
コードギアス外伝白の騎士・紅の夜叉では玉城は黒の騎士団のKMF正規パイロットとしてボーダーラインになっている、やる気だけある一般志願者より強くて人望もあった。
0
57. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 18:49:32 ID:g0MzY5NzI
バカで粗暴な部分はあるけど何か企むようなタイプじゃないし性根が悪い奴でもない
0
59. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 19:17:07 ID:kxODQ5MDg
一貫してゼロを信用し続けたという部分だけでも好感が持てる
色々迷惑な面もあるけど愛される馬鹿だと思う
0
60. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 19:32:36 ID:g1ODU0ODQ
作中内の評価と視聴者の評価が一致してるから無駄なストレスが溜まらないんだよな
馬鹿が嫌いな人は嫌いだろうけど作中内でも馬鹿扱いだから評価のズレから来るストレスが無いので過剰にヘイトが溜まらない
扇とかはこの評価のズレが天元突破で恐ろしくヘイトが溜まった
最近だと推しの子のアクアや重曹なんかが滅茶苦茶ズレてる
キングダムのリーボックとかもそんな感じだった
0
61. 名無しのあにまんch 2024年05月24日 19:33:53 ID:g2NjEzOTI
普段から訓練してる正規軍人より基本的には強い時点で実際相当才能有るんだけどね、相手が超天才なだけで
0
65. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 04:10:50 ID:U1MjE2MjU
裏切られても「嘘だよな!?」って玉城だけは信じてなかったから、最終的に視聴者にとって黒の騎士団唯一の癒しになった
0
66. 名無しのあにまんch 2024年05月25日 19:26:23 ID:I2MDIwNzU
馬鹿なので馬鹿にはするけど
それを嫌ってるのか可愛がってるのかで各々わかれる
多分片方の認識しかない人が暴れてる
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります