みんなが美しいと感じた漫画やアニメの死亡シーン教えて
13: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 00:01:55
>>1
久しぶりに同じファンに出会えて嬉しいぜ
それはそうと俺はトライガンのウルフウッド
内臓がなくなるまで頑張っちまってよ…長生きしてほしかったし、弟分と世界を旅して回ってほしかったわ…今までありがとうな
久しぶりに同じファンに出会えて嬉しいぜ
それはそうと俺はトライガンのウルフウッド
内臓がなくなるまで頑張っちまってよ…長生きしてほしかったし、弟分と世界を旅して回ってほしかったわ…今までありがとうな
2: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 23:44:40
うしとらの秋葉が死ぬとこ
潮の反応と合わせて非常に美しい
潮の反応と合わせて非常に美しい
3: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 23:45:14
推しの子のアニメ1話は正直勃起したよね。
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 23:45:54
ダイ大のハドラー
8: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 23:52:24
エヴァ弐号機
死因は惨すぎて最悪だけど、力尽きる瞬間に絵画のような美しさを感じる
この後バラバラにされても、アスカを守るための最後の余力を残していたという考察もあるそうで
死因は惨すぎて最悪だけど、力尽きる瞬間に絵画のような美しさを感じる
この後バラバラにされても、アスカを守るための最後の余力を残していたという考察もあるそうで
10: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 23:55:32
己の愛に殉じた偉大な男
11: 名無しのあにまんch 2024/05/14(火) 23:57:50
あなたの完璧はいつだった?
132: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:52:53
>>11
このあたり全部美しい死亡ラッシュで困る。
このあたり全部美しい死亡ラッシュで困る。
15: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 00:02:53
進撃の巨人のジーク
反出生主義の男が、また生まれてもいいかもしれないと最期に思えた
反出生主義の男が、また生まれてもいいかもしれないと最期に思えた
16: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 00:03:32
きっと、「何か」になれた人形
92: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 09:26:05
>>16
この状態からただ溶けていったんじゃなくて片腕で井戸の壁を叩き壊したんだから凄いわ
この状態からただ溶けていったんじゃなくて片腕で井戸の壁を叩き壊したんだから凄いわ
17: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 00:04:07
このシーンだな
この後の見開きが特に美しい
この後の見開きが特に美しい
19: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 00:05:56
その前の宮沢賢治の永訣の朝と合わせて良い
22: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 00:09:47
進撃のサムエル&ダズ
何でだよ!?
何でだよ!?
23: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 00:15:32
今からアニメが楽しみなんだ…
26: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 00:36:09
進撃の巨人、コルト
巨人になってしまう弟を最後まで安心させてあげようと側にい続けた結果退場するのがなんとも…予測のしようがない結果論だけれど全力で離れていれば助かったというのが尚更ね、勿論読者じゃないとそんな事分からないが
巨人になってしまう弟を最後まで安心させてあげようと側にい続けた結果退場するのがなんとも…予測のしようがない結果論だけれど全力で離れていれば助かったというのが尚更ね、勿論読者じゃないとそんな事分からないが
27: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 00:37:26
サイボーグ009の「ジョー! きみはどこにおちたい?」
28: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 00:40:53
漏瑚が逝くシーンだな
29: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 00:47:40
デビルマンの最終ページの見開き
30: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 01:02:10
1の世界でも遠かった
0と1の狭間でも遠かった
0と1の狭間でも遠かった
90: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 09:24:13
>>30
これ読んだ時に作者は天才かよと思った
これ読んだ時に作者は天才かよと思った
33: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 01:44:36
トガちゃん
久しぶりに漫画で泣いた
久しぶりに漫画で泣いた
114: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:09:45
>>33
なんの漫画が知らないんだけど画像みただけで涙が溢れてきた
多分本編読んだらボロ泣する自信がある
なんの漫画が知らないんだけど画像みただけで涙が溢れてきた
多分本編読んだらボロ泣する自信がある
143: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 11:58:35
>>114
普段漫画で泣いたりしない自分でも目頭が熱くなった名シーンだよ
賛否あるキャラだしあにまんだと否定寄りの意見が多いけどだからこそ感動したし救われたんだよね
ヒロアカはこのシーンに限らず表現力や演出力が凄い作品だから興味を持ったならぜひ読んでみてほしい
普段漫画で泣いたりしない自分でも目頭が熱くなった名シーンだよ
賛否あるキャラだしあにまんだと否定寄りの意見が多いけどだからこそ感動したし救われたんだよね
ヒロアカはこのシーンに限らず表現力や演出力が凄い作品だから興味を持ったならぜひ読んでみてほしい
129: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:47:53
>>114
ヒロアカで敵側の女の子が大好きなヒロインの子を助けて死ぬシーンです
生まれ持ってサイコというか快楽殺人というか実際アレな子なので苦手な人も多いとは思うけどこの子の最期はどのコマも美しい
自分のために好きな人から血を奪うという考えしかなかったのが最期に好きな人のために血を与えることが自分に出来たと気付くんだ
ヒロアカで敵側の女の子が大好きなヒロインの子を助けて死ぬシーンです
生まれ持ってサイコというか快楽殺人というか実際アレな子なので苦手な人も多いとは思うけどこの子の最期はどのコマも美しい
自分のために好きな人から血を奪うという考えしかなかったのが最期に好きな人のために血を与えることが自分に出来たと気付くんだ
36: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 02:36:23
ハリポタのスネイプは初めて創作で泣いたわ
69: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 08:34:49
俺はこれだ
『僕のヒーローアカデミア』
— 僕のヒーローアカデミア/ヒロアカ アニメ公式 (@heroaca_anime) May 14, 2024
7期第2話( No.140) 「亡霊」
MVヒーロー #ヒロアカMVP
【スターアンドストライプ】#ヒロアカ #heroaca_a pic.twitter.com/ufzTaadnMj
39: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 03:36:51
最後の自分像と同じようにボロボロになりながら弥子へ遺していったXが本当に好きでな
40: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 03:44:26
>>39
同時に笹塚さんの最期でもあり、ちゃんとお別れする事が出来なかった弥子への慰めでもあり…
同時に笹塚さんの最期でもあり、ちゃんとお別れする事が出来なかった弥子への慰めでもあり…
41: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 03:48:50
藤田和日郎は死に様描かせたら天下一品すぎて困る
43: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 07:34:16
アンデラのジーナ。今まで死なないでほしいアニメキャラはたくさんいたけどここまでインパクトあって最高に推せるキャラでそれが超序盤で退場したのはほんと辛かった
44: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 07:36:51
フジリュー版封神演義の天化、太公望が見つけた瞬間の見開きが衝撃的で忘れられない
102: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 09:44:18
>>44
やりきれない最期なのに美しい描画だったよな
俺は聞仲の自決が好きだ最期まで格好良くて
封神は死の見せ場の演出が上手かった
やりきれない最期なのに美しい描画だったよな
俺は聞仲の自決が好きだ最期まで格好良くて
封神は死の見せ場の演出が上手かった
45: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 07:41:33
無言の男の詩
96: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 09:30:38
>>46
アニメで初めて泣いたのこれだと思う
当時小6だから同い年の主人公たちと同じようにラスボス許せねえになった
アニメで初めて泣いたのこれだと思う
当時小6だから同い年の主人公たちと同じようにラスボス許せねえになった
48: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 07:48:24
間違いなく作中で1番筆乗ってた
49: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 07:56:13
死亡というか成仏だがあまりにも美しい
106: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 09:55:33
>>50
そのシーンも好きだけど最初の死亡シーンも好き
「今まで頑なだったラスボスが主人公の頑張りを見て感動し考えを改める」という要素自体は王道だけど「考えだけ変わって性格の本質は全く変わってないから結局ズレてるまま」ってのが独特で面白いんだよね
そのシーンも好きだけど最初の死亡シーンも好き
「今まで頑なだったラスボスが主人公の頑張りを見て感動し考えを改める」という要素自体は王道だけど「考えだけ変わって性格の本質は全く変わってないから結局ズレてるまま」ってのが独特で面白いんだよね
51: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 08:03:05
幻想水滸伝Vのパパ死亡
鬼滅の玄弥といい大好きな家族の前で身体すら残らないというのはなんか悲劇だけど美しい
鬼滅の玄弥といい大好きな家族の前で身体すら残らないというのはなんか悲劇だけど美しい
52: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 08:08:21
厳密には死亡じゃないけど宝石の国でアンタークチサイトの破壊シーン
55: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 08:13:52
鋼の錬金術師のバッカニア大尉
56: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 08:14:46
ゴジラのメルトダウン
58: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 08:18:34
画像右描いた原作者「なんだかかんだ読者はヒーローには悲しんで欲しく無いだろ~仕事だから死亡パターンも描くけどどうせジェイソン生存の方が票集まるだろ~」
からのコレ
(二代目ロビンがジョーカーに殺されるかどうか読者向けに電話投票があった。)
ジャスティスバスター版も美しい。
からのコレ
(二代目ロビンがジョーカーに殺されるかどうか読者向けに電話投票があった。)
ジャスティスバスター版も美しい。
68: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 08:34:49
>>61
コイツまさか死ぬとは思わなかった
コイツまさか死ぬとは思わなかった
63: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 08:30:54
『MONSTER』のグリマーさん
浦沢作品の人の最期は本当に好きなシーンが多い
浦沢作品の人の最期は本当に好きなシーンが多い
64: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 08:31:37
ワールドエンブリオの唐沢士郎
間違いなく悪役で、主人公の失敗した姿なんだけど
「何かに縛られて遠くを見つめて諦めたように話す君じゃなく、自分の意思で前を向いて話す君が僕は見たかったんだよ…」
と最愛の人の生まれ変わりを送り出すのが色んな愛が詰まってて、この作品の死亡キャラで一番好き
間違いなく悪役で、主人公の失敗した姿なんだけど
「何かに縛られて遠くを見つめて諦めたように話す君じゃなく、自分の意思で前を向いて話す君が僕は見たかったんだよ…」
と最愛の人の生まれ変わりを送り出すのが色んな愛が詰まってて、この作品の死亡キャラで一番好き
67: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 08:32:44
そんなの勝手過ぎるよと思ったと同時にこれで良かったのかもとも思ってしまった。亡くなった後も含めてチェンソーマンは姫野先輩が一番好き
71: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 08:39:16
キングブ・ラッドレイ大総統
「用意されたレールの上の人生だったが おまえ達人間のおかげで まぁ最後の方は多少 やりごたえのある良い人生であったよ」
最後の倒れてからのやり取りがいいんだよな
「用意されたレールの上の人生だったが おまえ達人間のおかげで まぁ最後の方は多少 やりごたえのある良い人生であったよ」
最後の倒れてからのやり取りがいいんだよな
72: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 08:41:58
将国のアルタイルのココシュカさん
信条的に大将のピノーとは相容れないけど仕事はお互いしっかりするプロフェッショナルだったし
内心侵略路線に反対で内政充実したかったピノーの考えも否定せずにこの敗戦が契機になるかも知れないと今際にも考える公平さが魅力だった
信条的に大将のピノーとは相容れないけど仕事はお互いしっかりするプロフェッショナルだったし
内心侵略路線に反対で内政充実したかったピノーの考えも否定せずにこの敗戦が契機になるかも知れないと今際にも考える公平さが魅力だった
73: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 08:44:47
お先
74: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 08:48:46
空と海の青は大気と水のスペクトルが生んだ自然現象かもしれない
けどそんなものにもヒトは心を震わせ、生命をかけることもできる
しっかり死を怖がっていて
ARMSを移植した子たちに生きろなんて到底言えないと罪の意識に苛まれている
キース・ブルーが特攻する理由がこういう人間讃歌で笑って逝くのが良い
そしてまったく心動かされないホワイトがどうしようもねぇヤツだ
けどそんなものにもヒトは心を震わせ、生命をかけることもできる
しっかり死を怖がっていて
ARMSを移植した子たちに生きろなんて到底言えないと罪の意識に苛まれている
キース・ブルーが特攻する理由がこういう人間讃歌で笑って逝くのが良い
そしてまったく心動かされないホワイトがどうしようもねぇヤツだ
76: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 08:50:57
ライトノベルからだけど魔法少女育成計画restartのペチカのこの文が好きすぎる、シリーズ屈指の満足死枠だから最後の視点もどこか綺麗
痛み。熱。寒さ。苦しさ。恐怖。
様々なネガティブなものとともに真っ暗闇の中に落ちていく。ただ一つだけ綺麗に光るものがあった。ペチカはようやく自分から動くことができた。大切な友達を守ることができた。その結果に満足し、ペチカは静かに目を閉じた。
痛み。熱。寒さ。苦しさ。恐怖。
様々なネガティブなものとともに真っ暗闇の中に落ちていく。ただ一つだけ綺麗に光るものがあった。ペチカはようやく自分から動くことができた。大切な友達を守ることができた。その結果に満足し、ペチカは静かに目を閉じた。
77: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 08:52:20
「…きれいだわ、そら。」(BLACK LAGOON)
アニメだと色ついて余計綺麗だわ
このあと「――どうし…(て?)」って何か言いかけてたのも味わい深い
アニメだと色ついて余計綺麗だわ
このあと「――どうし…(て?)」って何か言いかけてたのも味わい深い
79: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 08:57:05
「真希みたいな女は背中刺されて○ねばいい」「宿儺の器を殺す」「伏黒恵を殺す」
→宿儺の器の兄にボコられ、伏黒殺すどころか会うことすらできず、見下して虐げてた真希に負けて禪院家壊滅、女に背中刺されて○ぬ
ある意味美しい
→宿儺の器の兄にボコられ、伏黒殺すどころか会うことすらできず、見下して虐げてた真希に負けて禪院家壊滅、女に背中刺されて○ぬ
ある意味美しい
81: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 08:58:17
アニメでもラノベでも滅茶苦茶泣いた世界一幸せな女の子
120: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:22:31
>>81
これの詳細教えてほしい
これの詳細教えてほしい
124: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:28:34
>>120
「終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?」のクトリ・ノタ・セニオリス
「終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?」のクトリ・ノタ・セニオリス
84: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 09:01:51
『PLUTO』のノース2号
原作で結末知ってたのに感情ぐちゃぐちゃにされた
原作で結末知ってたのに感情ぐちゃぐちゃにされた
91: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 09:25:21
>>84
ここホントいいよね…
ノース2号ってゲジヒトたち他のロボットとの絡みがないから以降のストーリーではほとんど言及されないんだけど
だからこそこの話だけ短くまとまっていて読んでて凄い印象に残る
ここホントいいよね…
ノース2号ってゲジヒトたち他のロボットとの絡みがないから以降のストーリーではほとんど言及されないんだけど
だからこそこの話だけ短くまとまっていて読んでて凄い印象に残る
86: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 09:03:58
逃げ若の瘴奸殿
罪を認め、武士としての死に際に満足しつつ「…ああ… 死にたくない」のシーン
罪を認め、武士としての死に際に満足しつつ「…ああ… 死にたくない」のシーン
88: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 09:10:32
>>86
瘴奸殿はいいキャラだったな
武士としても賊としても真面目すぎたって評価がすごくしっくりくる
瘴奸殿はいいキャラだったな
武士としても賊としても真面目すぎたって評価がすごくしっくりくる
89: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 09:21:51
エンヴィーの死に際
「人間に嫉妬してるんだ」ってエドに言われてそれまでの言動が最後に自分へ全部返ってくるところ
「人間に嫉妬してるんだ」ってエドに言われてそれまでの言動が最後に自分へ全部返ってくるところ
93: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 09:28:11
クレイモアの北の覚醒者トップふたりはどっちも良い死亡シーンだったな
95: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 09:29:50
守りたかった物を何一つ守れず、無駄に罪を重ねただけの呪われた人生だったけど、どこか救われた最期だった
流石は俺の一番の親友だね猗窩座殿!
流石は俺の一番の親友だね猗窩座殿!
99: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 09:33:42
全然知らないアニメだったのにこの死亡シーンが美しすぎて一気に惹かれたやつ
100: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 09:34:51
Hellsingの、神父の死亡シーンがここまで上がってないとは…聖遺物で化物に成り果て、アーカードの旦那に倒された後も、神父として最期まで子供達のこと、マクスウェルのこと、そして宿敵たるアーカードさえ気にかけ続けてたのがな…
101: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 09:35:01
最後に一花咲かせたネテロ会長
105: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 09:53:19
憎み続けていた相手を認めて死亡ってのは名シーンになりがちだけど、内海賢二さんによる
なんだよこの結果!?→いや負けても仕方ないな。それでは死ぬとしようか
って感情の凄まじい方向転換をシームレスに演じているのが自然すぎてすごい
なんだよこの結果!?→いや負けても仕方ないな。それでは死ぬとしようか
って感情の凄まじい方向転換をシームレスに演じているのが自然すぎてすごい
107: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 09:59:27
尾形の最期は衝撃的だったし色々考えさせられたな
109: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:03:40
>>107
家族の死に方全部盛りセットすき
家族の死に方全部盛りセットすき
108: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:00:11
ゴールデンカムイなら土方さんも好き
最後の最後までかっこよかった
最後の最後までかっこよかった
110: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:03:54
犬夜叉の神楽
好きな人が最後の最後に自分とわかった上で会いに来てくれてあれほどまでに焦がれた自由を得て風になった綺麗な最期
好きな人が最後の最後に自分とわかった上で会いに来てくれてあれほどまでに焦がれた自由を得て風になった綺麗な最期
150: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:19:46
>>110
殺生丸がまたちゃんと神楽のこと覚えてて、奈落に怒ってるのが後に描写されるのもいい
殺生丸がまたちゃんと神楽のこと覚えてて、奈落に怒ってるのが後に描写されるのもいい
112: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:07:19
アンデラはジーナ退場もいいけど
12巻あたりから15巻に至る辺りは見どころが多すぎる
ワイは風子送り出した後サンの群れに絶望する面々が好き
12巻あたりから15巻に至る辺りは見どころが多すぎる
ワイは風子送り出した後サンの群れに絶望する面々が好き
117: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:16:13
やっぱこれかなぁ
118: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:16:50
最初から最期までフランシーヌ様の笑顔の為に200年以上動き続けて役目を終えたら静かに機能停止するの人形として一貫してて好き
151: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:23:11
>>118
このシーンやコロンビーヌの死亡シーンでただただ深く感動できるの、ドットーレが見事なくらい無様に、自動人形の業を背負ってルシールに討ち果たされていたからだとも思うんだよね。なんでドットーレの死に様に一票。
このシーンやコロンビーヌの死亡シーンでただただ深く感動できるの、ドットーレが見事なくらい無様に、自動人形の業を背負ってルシールに討ち果たされていたからだとも思うんだよね。なんでドットーレの死に様に一票。
121: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:25:56
スプリガンのボー
不必要に急いで無駄に傷を負っていると思ったらそのお陰でぎりぎり解除に間に合ったしボーも重傷ながら生き延びた…と思ったらあれですよ
不必要に急いで無駄に傷を負っていると思ったらそのお陰でぎりぎり解除に間に合ったしボーも重傷ながら生き延びた…と思ったらあれですよ
126: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:43:45
一番はこれだけどからくりサーカスはいい死亡シーンが多すぎる
ここ以外にも「ピアノをまた引いてねって言われたんだ」とか「お代はいかほどいただけるんでとか」
ここ以外にも「ピアノをまた引いてねって言われたんだ」とか「お代はいかほどいただけるんでとか」
131: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:49:52
FF9エンディング、ビビの独白。「ボクの記憶を空にあずけにいくよ。」の語感の美しさ好き。
133: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:56:50
暴走族神の死亡シーン
影が十字になっているところやこの後の天国か地獄かを選んだシーンも良かった
影が十字になっているところやこの後の天国か地獄かを選んだシーンも良かった
134: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 10:57:58
最近だとこれよ
190: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 15:02:59
>>168
嘘か真か知らないが
何考えてるのかわかんねーのが最期の最期に恥も外聞もなく喚くことで一気に親近感が持てるようになる
という学者もいる
嘘か真か知らないが
何考えてるのかわかんねーのが最期の最期に恥も外聞もなく喚くことで一気に親近感が持てるようになる
という学者もいる
138: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 11:16:33
鋼の錬金術師のイシュバール戦最後の老人
直前のあきらめたようなほほ笑みからこのセリフと表情
若いマスタングの表情も忘れられないシーン
直前のあきらめたようなほほ笑みからこのセリフと表情
若いマスタングの表情も忘れられないシーン
157: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:48:19
>>140
すっかり騙されたよ!!
すっかり騙されたよ!!
144: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:03:14
ネタにされることも多いし過程に粗はあると思うけど自分は好き
自分を肯定できなかったエースが最期にようやく自分が愛されていたことを実感できたのは美しいと思う
自分を肯定できなかったエースが最期にようやく自分が愛されていたことを実感できたのは美しいと思う
145: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:08:26
妓夫太郎と梅は死亡シーンも回想も死後描写も全部完成度が高い
2人の所業は許さないけど2人が争うことは哀しいこととして描写してるのバランス感覚が凄いし何度生まれ変わってもの意味が前編と後編で大きく変わるのも美しいと思う
2人の所業は許さないけど2人が争うことは哀しいこととして描写してるのバランス感覚が凄いし何度生まれ変わってもの意味が前編と後編で大きく変わるのも美しいと思う
160: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 13:00:45
>>145
鬼滅、そのあたりの塩梅が絶妙だよね
人殺したら地獄行きではあるけど、情状酌量の余地がある連中には誰かと一緒に地獄に堕ちることが許されるってのがすげーバランスいいと思う
鬼滅、そのあたりの塩梅が絶妙だよね
人殺したら地獄行きではあるけど、情状酌量の余地がある連中には誰かと一緒に地獄に堕ちることが許されるってのがすげーバランスいいと思う
146: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:09:05
ファフナーのカノン
自分のことすら決められなかった少女が好きな人と生き残る未来を捨ててまで島の皆をとって消えるとかいう美しさ
しかも専用EDのおまけ付き
自分のことすら決められなかった少女が好きな人と生き残る未来を捨ててまで島の皆をとって消えるとかいう美しさ
しかも専用EDのおまけ付き
149: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:14:56
アニメ観て初めて号泣したかもしれない、ホーエンハイムの最期
原作の絵も素晴らしいんだけど、アニメは音楽と声優さんの演技が素晴らしすぎた
ハガレンは、いかに生き、いかに死に、次代に託すかというテーマが大好き
運昇さんも麻生さんも亡くなられてしまったけど、あの名演は自分の心にずっと生き続けてる
原作の絵も素晴らしいんだけど、アニメは音楽と声優さんの演技が素晴らしすぎた
ハガレンは、いかに生き、いかに死に、次代に託すかというテーマが大好き
運昇さんも麻生さんも亡くなられてしまったけど、あの名演は自分の心にずっと生き続けてる
152: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:35:15
画像ないけどゾンビ屋れい子のリルカが死ぬシーン
地獄に落ちるんだけどまさに凱旋って感じのかっこよさ&親きょうだい含めて他人は全部ゴミだと思ってたリルカが初めて心を開き守り切った竹露に「お前の身に危険が迫った時はこのリルカを思い出せ。私がお前を守ってやる」ってメッセージ残していく
知ってる人いるだろうか
地獄に落ちるんだけどまさに凱旋って感じのかっこよさ&親きょうだい含めて他人は全部ゴミだと思ってたリルカが初めて心を開き守り切った竹露に「お前の身に危険が迫った時はこのリルカを思い出せ。私がお前を守ってやる」ってメッセージ残していく
知ってる人いるだろうか
153: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:40:16
封神演義の黄飛虎のシーンだな
死ぬようなキャラだと全く思ってなかったからかなりショックだったけど…
死ぬようなキャラだと全く思ってなかったからかなりショックだったけど…
154: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:45:41
忍者と極道の天使と毒
自分の容姿に振り回されてきた2人が首を切られる≒顔を失うことで自由を感じるのは物悲しくも美しい
グラチル編は賛否あるけど個人的には好きなエピソードが多いんだよね
自分の容姿に振り回されてきた2人が首を切られる≒顔を失うことで自由を感じるのは物悲しくも美しい
グラチル編は賛否あるけど個人的には好きなエピソードが多いんだよね
158: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:48:33
最近だとMGS4のヴァンプとナオミかな
あれは泣いた
あれは泣いた
159: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 12:57:17
>>158
最近…?
最近…?
162: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 13:01:32
ここまで来て神さまの言うとおりがないのが悲しい
ちなみに僕が好きなシーンはかみまろと瞬が相打ちになって死亡するシーン
退屈に満ちた人生を送った2人の最後としても、実質的な1部の真のエンディングみたいで泣いた
ちなみに僕が好きなシーンはかみまろと瞬が相打ちになって死亡するシーン
退屈に満ちた人生を送った2人の最後としても、実質的な1部の真のエンディングみたいで泣いた
164: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 13:18:11
崩れる家屋から若者を助ける漢牛山の最期
171: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 13:52:16
>>164
こういう人だからこそ>>11が本当にね…
こういう人だからこそ>>11が本当にね…
165: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 13:24:54
流星拳の砲岩が死ぬところは漫画で唯一泣いた記憶ある
167: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 13:29:54
テイルズオブエクシリア2よりルドガー・ウィル・クルスニク
世界もただ一人の相棒も両方救う選択をした男の生きざまと
彼が相棒に見せた笑顔に泣いた
世界もただ一人の相棒も両方救う選択をした男の生きざまと
彼が相棒に見せた笑顔に泣いた
170: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 13:48:27
>>167
X2なら兄さんの死亡シーンも美しいと思うんだ
弟の我儘に付き合うのも案外悪くないって笑って言ってくれるんだよ
ルドガーの嗚咽は無音で兄さんの歌と時計の音だけの演出が心にくる…
X2なら兄さんの死亡シーンも美しいと思うんだ
弟の我儘に付き合うのも案外悪くないって笑って言ってくれるんだよ
ルドガーの嗚咽は無音で兄さんの歌と時計の音だけの演出が心にくる…
169: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 13:46:24
宝石の国のフォスフォフィライト
賛否ある作品だしもっと報われて欲しかったと言う意見もわかるけど個人的には良い最期だったと思う
賛否ある作品だしもっと報われて欲しかったと言う意見もわかるけど個人的には良い最期だったと思う
172: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 14:02:51
マナト
188: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 14:55:25
>>172
「動く死者になる前に丁重に葬ってやることだ」
「それも………金取られるんですか?」が哀しかった
「動く死者になる前に丁重に葬ってやることだ」
「それも………金取られるんですか?」が哀しかった
175: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 14:11:08
相手は不死身の亜人だから味方の誤射を気にせず発砲しろ 仲間の殺傷とか躊躇うなって言ってた3尉がいざ自分がその立場に置かれた時に一言も話さず目で「撃て」って訴えかけるのかっこよすぎる
爆死する寸前に後方に”グレネード!”って警告する自衛隊員とか亜人はモブ含めて軍人のプロ意識が高すぎる
爆死する寸前に後方に”グレネード!”って警告する自衛隊員とか亜人はモブ含めて軍人のプロ意識が高すぎる
179: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 14:25:10
>>175
亜人だとこの人の散り様は大好き
亜人だとこの人の散り様は大好き
177: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 14:15:58
人斬りの道具だった自分をアイヌ(人間)にしてくれた妻の幻影を見ながら死ぬってのがな……
ゴールデンカムイの死亡シーンは綺麗なのが多い
例外も居るけど
ゴールデンカムイの死亡シーンは綺麗なのが多い
例外も居るけど
178: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 14:18:59
気高すぎて死に際なのに美しいと感じたのはブチャラティの昇天
“ブローノ・ブチャラティ 死者として生きず、生者として死す”ってアオリ大好き
“ブローノ・ブチャラティ 死者として生きず、生者として死す”ってアオリ大好き
182: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 14:32:18
亜人で一番かっこいいのと一番美しいの
186: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 14:51:45
これに限らずなんだけど一服して死ぬのが個人的には一番美しく感じる
192: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 15:05:31
>>186
詳細教えてください
上の人がめっちゃ好みです
詳細教えてください
上の人がめっちゃ好みです
195: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 15:08:00
>>192
同一人物なんだよなぁ
同一人物なんだよなぁ
194: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 15:06:14
>>192
上の人は下の人の若い頃です
詳しくはヘルシングをどうぞ
上の人は下の人の若い頃です
詳しくはヘルシングをどうぞ
189: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 14:57:55
エアポーカー決着は直前の流れも含めてだけどリザルトの場面がカッコいい
191: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 15:05:27
ゴールデンカムイとハガレンは特に死に様いいと思うわ
196: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 15:08:14
北斗の拳のレイの最期かな
197: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 15:13:04
ヒロアカならクラストの死に様が一番好き
崩壊に巻き込まれ身体が崩れていってるのに味方助けて笑顔のサムズアップはカッコよかった
崩壊に巻き込まれ身体が崩れていってるのに味方助けて笑顔のサムズアップはカッコよかった
199: 名無しのあにまんch 2024/05/15(水) 15:17:46
賛否両論あるのは納得なんだけど
一話で家族がお亡くなりになり遺され孤児になったのが主人公の物語で、遺伝子に定められた運命に従順することが人の幸せだと世界に強いるラスボスが「自分と自分の親友の心を視ようとしていない」ことに耐えられなくなった子供に撃たれた末に遺伝子(血)の繋がりがない者に囲まれての心中
裏で男と心中した女の実子が孤児がなり、親友を修羅の道をわざと歩ませた子供は死に際に友達に言葉を伝えられず、前作では子供(アスラン)に父親(パトリック)を撃たせなかったのが今作では撃たせてしまった因果応報含め美しく感じた
一話で家族がお亡くなりになり遺され孤児になったのが主人公の物語で、遺伝子に定められた運命に従順することが人の幸せだと世界に強いるラスボスが「自分と自分の親友の心を視ようとしていない」ことに耐えられなくなった子供に撃たれた末に遺伝子(血)の繋がりがない者に囲まれての心中
裏で男と心中した女の実子が孤児がなり、親友を修羅の道をわざと歩ませた子供は死に際に友達に言葉を伝えられず、前作では子供(アスラン)に父親(パトリック)を撃たせなかったのが今作では撃たせてしまった因果応報含め美しく感じた
元スレ : お前らが美しいと思った死亡シーンはなんだよ