【コードギアス】卜部「ゼロ!お前の正体が学生であろうと構わない」
1: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:06:30
3: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:08:47
四聖剣のプラス要素を一心に背負っているように見える男
2: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:08:08
R2序盤で死ぬにはもったいない人物だった
4: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:09:30
生きてたらもうちょい騎士団の感情は変わってそうではある
ただロロがなぁ…
ただロロがなぁ…
6: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:10:49
ロスストの補完見るにロロのやらかしが酷い。
10: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:11:52
>>6
朝比奈の悪感情の何割かは間違いなくロロ放置が響いてるからねぇ…
朝比奈の悪感情の何割かは間違いなくロロ放置が響いてるからねぇ…
|
|
5: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:09:58
仙波さんはロスストで有能だったし…ぶっちゃけ生きてたら卜部ももて余してた気がする
7: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:10:50
他の3人がポンコツ過ぎたせいで、一人で3.5聖剣くらい担ってる人
22: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:46:15
>>7
仙波さんを0.5って言うのは流石に失礼
仙波さんを0.5って言うのは流石に失礼
29: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 21:03:00
>>22
朝比奈と千葉が0.5の半人前だな
朝比奈と千葉が0.5の半人前だな
30: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 21:03:11
>>22
朝比奈と千葉の分が0になってるんですが!
朝比奈と千葉の分が0になってるんですが!
44: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:14:37
>>22
仙波さん1の残り2名が-0.5で訂正していくか
仙波さん1の残り2名が-0.5で訂正していくか
8: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:11:09
シュナイゼル来訪の場に居たら「上層部呼んでからだ」って旨のこと言うらしいね(又聞き)
9: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:11:24
目玉焼きにはメープルシロップ!
11: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:11:54
>>9
まじでそんなこと言うの!?
まじでそんなこと言うの!?
14: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:13:36
>>11
ドラマCDでカレンが聞いていた、卜部は情報収集能力は低い
ドラマCDでカレンが聞いていた、卜部は情報収集能力は低い
12: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:12:06
>>9
悪くはねぇ味だよ。
セミ唐揚げのがキツイ。
悪くはねぇ味だよ。
セミ唐揚げのがキツイ。
21: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:44:00
>>12
朝比奈は朝比奈で、何にでも醤油人間
コーヒーにも醤油
4人中2人が舌がアレってどうなのよ
朝比奈は朝比奈で、何にでも醤油人間
コーヒーにも醤油
4人中2人が舌がアレってどうなのよ
24: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:55:01
>>21
ただ潜伏中卜部は中華料理屋でそこそこ好評なレベルなんだ。
好みが強いだけで舌バカではない。
ただ潜伏中卜部は中華料理屋でそこそこ好評なレベルなんだ。
好みが強いだけで舌バカではない。
25: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:56:25
>>24
美味い珍味を出す店って評判良かったって話だったっけ?
美味い珍味を出す店って評判良かったって話だったっけ?
15: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:16:02
目玉焼きにはメープルシロップ派の人じゃん
17: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:29:22
よりにもよって年齢やキャリア的に藤堂に対して意見が言える仙波や占部が先に戦死して、イエスマンの若手2人が生き残るというね
18: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:32:08
>>17
白ナスとカイネみたいなもんだからなあの二人
そりゃ藤堂も腐る
白ナスとカイネみたいなもんだからなあの二人
そりゃ藤堂も腐る
19: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:37:50
>>17
「戦いで死ぬのは年長から」って美談ではあるけど実際やられると組織成り立たなくなっていくんだな…
「戦いで死ぬのは年長から」って美談ではあるけど実際やられると組織成り立たなくなっていくんだな…
20: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:39:52
>>19
でも若手がガンガン死ぬとそれもそれで成り立たなくなるので。
でも若手がガンガン死ぬとそれもそれで成り立たなくなるので。
34: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 22:38:14
>>20
若手が死ぬと将来が絶たれるけど今は大丈夫だからまた若手補充できる
ベテランが死ぬと今組織が維持できなくて壊滅するから将来もなくなる
なので若手よりもベテラン残すべきよ
若手が死ぬと将来が絶たれるけど今は大丈夫だからまた若手補充できる
ベテランが死ぬと今組織が維持できなくて壊滅するから将来もなくなる
なので若手よりもベテラン残すべきよ
35: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 22:39:25
>>34
子供が死んでもまた作ればいいから捨てるんだって劉邦も言ってたからな
子供が死んでもまた作ればいいから捨てるんだって劉邦も言ってたからな
37: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 22:48:29
>>34
教える人間がいなくなればいくら若手がいても練度の低い烏合の衆にしかならないからな…。
教える人間がいなくなればいくら若手がいても練度の低い烏合の衆にしかならないからな…。
39: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 22:54:07
>>34
今困ると明日が無いのだ
明日より今日なんじゃ!
種籾は手に入り次第どんどん食べよう!
今困ると明日が無いのだ
明日より今日なんじゃ!
種籾は手に入り次第どんどん食べよう!
23: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:51:57
でも正直仙波さんや卜部さんおっても後半のルルーシュ追放は普通に起きてたと思うんだよなぁ。
26: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 20:57:02
>>23
卜部がいたら、自分らでは判断できない案件だから
神楽耶様の判断を仰ごうって方向にもっていったらしい
卜部がいたら、自分らでは判断できない案件だから
神楽耶様の判断を仰ごうって方向にもっていったらしい
62: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 02:06:07
なんやかんや生き残ったら株下げてそうだな思ってたら>>26に株上がることしててわらた
27: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 21:00:11
ゼロがいない中での組織運営経験したのがデカいと思うよ
28: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 21:02:35
もみ上げすげえな
31: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 21:03:36
ただの学生すらフェイクでその正体は元皇族と知ったらどうなるんだろう
32: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 21:04:48
ゼロの正体をあらかじめ知っていて、組織を動かすことが出来ら人間が1人増えるだけで結構変わる。特に正体に関してはバックボーンも全部共有されてるだろうし、軍とルルーシュを繋げる意味でも重要な存在だと思うわ
33: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 22:36:15
朝比奈と千葉はそもそも日本侵攻時にはまだ軍にも所属して無かった筈で厳密にはレジスタンスであって軍人では無い、そこが卜部さんと仙波さんとの立ち位置の差にモロに繋がってるのよなぁ…………
36: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 22:48:17
>>33
一応朝比奈は軍属だったが年齢的に士官学校生だけど動員されたとかだろう千葉は完全に一般人だった
まあ、正直扇達と大差無いんだよね
一応朝比奈は軍属だったが年齢的に士官学校生だけど動員されたとかだろう千葉は完全に一般人だった
まあ、正直扇達と大差無いんだよね
38: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 22:51:08
まあそもそも藤堂自体が一中佐に過ぎないから日本全土を解放するような組織の軍事権もらっても持て余すだけなんだよな
本人も厳島の奇跡はあくまで局地戦の勝利って分かってたみたいだし
本人も厳島の奇跡はあくまで局地戦の勝利って分かってたみたいだし
40: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 22:55:40
ナイトメアフレームは近年普及したばかりの歴史の浅い兵器だからレジスタンス組織みたいな組織としても構成員の年令でも若い奴が上手く使えるって世界で四剣聖として戦える仙波というバグ枠
どう見ても厳島以前から先任士官として藤堂を支えてた叩き上げだろあの爺さん
どう見ても厳島以前から先任士官として藤堂を支えてた叩き上げだろあの爺さん
41: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:00:06
なんつーかカッコよく死ぬってアニメキャラとしては大事だなと思わせてくれるおじさん
仙波ももうちょっと見せ場与えてくれよ
仙波ももうちょっと見せ場与えてくれよ
42: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:01:36
先に死んだ二人生きてたら、流石に俺達が勝手に決めれるような物じゃないし、超合衆国の判断を仰ぐべきだ位は言ってくれそう。残ってたのほぼテロリストだったのを初期メンだから幹部になった感じだし。
勝手に動いて死んだ朝比奈の件で動揺してた藤堂と藤堂ファン会員では重い。
勝手に動いて死んだ朝比奈の件で動揺してた藤堂と藤堂ファン会員では重い。
46: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:25:41
>>42
キョウトの爺さんたちとか旧軍人みたいなまともに国を支えてた人材が軒並み死んじゃったのが黒の騎士団の悲劇よな
キョウトの爺さんたちとか旧軍人みたいなまともに国を支えてた人材が軒並み死んじゃったのが黒の騎士団の悲劇よな
48: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:34:21
>>46
ルルーシュに爆破された片瀬とかルルーシュ的には無能評価だったけど2期時点まで生き残っていればコネクション要員としては使えた気がする
ルルーシュに爆破された片瀬とかルルーシュ的には無能評価だったけど2期時点まで生き残っていればコネクション要員としては使えた気がする
58: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 00:39:40
>>48
キョウトの支援ありきとしても運用してるのは片瀬だったから
後方統括の所謂官僚組なら良い仕事をしたのかもしれないな
キョウトの支援ありきとしても運用してるのは片瀬だったから
後方統括の所謂官僚組なら良い仕事をしたのかもしれないな
81: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 15:39:45
>>42
元々黒の騎士団自体に政治できるやつがいないのだ問題だった
規模が大きくなっても初期メンバーで上層部固めてたし
そもそもルルーシュなしでどうやって維持するつもりだったのは扇に聞きたいわあれ
元々黒の騎士団自体に政治できるやつがいないのだ問題だった
規模が大きくなっても初期メンバーで上層部固めてたし
そもそもルルーシュなしでどうやって維持するつもりだったのは扇に聞きたいわあれ
43: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:12:14
そもそも日本解放戦線は旧日本軍を母体にした組織なのに
正規の日本軍人だった藤堂が客将扱いで親衛隊モドキ率いてるのが歪すぎるよね
正規の日本軍人だった藤堂が客将扱いで親衛隊モドキ率いてるのが歪すぎるよね
45: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:16:43
>>43
黒の騎士団がゼロのカリスマで集まった組織だったからなあ 下手に中央に据えると組織が割れる
黒の騎士団がゼロのカリスマで集まった組織だったからなあ 下手に中央に据えると組織が割れる
52: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:45:39
>>43
多分、片瀬少将麾下の部隊に諸々の敗残兵が合流はしたけど吸収はできなかった感じなんじゃないかな?
合流当時に隊を率いていた隊長(草壁とか)が部下をそのまま抱え込んでて手がつけなれないみたいな感じ
そういう状況なら藤堂を客将という形で組織の外に置いて指揮を取らせた理由になる気がする
多分、片瀬少将麾下の部隊に諸々の敗残兵が合流はしたけど吸収はできなかった感じなんじゃないかな?
合流当時に隊を率いていた隊長(草壁とか)が部下をそのまま抱え込んでて手がつけなれないみたいな感じ
そういう状況なら藤堂を客将という形で組織の外に置いて指揮を取らせた理由になる気がする
47: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:29:26
割と人材不足感強いよね黒の騎士団
扇とか玉城とかよく能無し呼ばわりされるけどそもそもが小さなテロ集団すらまとめられないような連中なんだからそんなデカい組織の幹部には役者不足すぎる
扇とか玉城とかよく能無し呼ばわりされるけどそもそもが小さなテロ集団すらまとめられないような連中なんだからそんなデカい組織の幹部には役者不足すぎる
49: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:40:32
>>47
扇グループは全然優秀な部類なんだよなぁ…
裏切りの印象強いから無能扱いされるが
大体の作戦とか工作、組織運営割とそつなくこなしてるし
扇グループは全然優秀な部類なんだよなぁ…
裏切りの印象強いから無能扱いされるが
大体の作戦とか工作、組織運営割とそつなくこなしてるし
51: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:43:58
>>49
ゼロが入る前はカレンの兄貴が全て一人でやってたから、紅月ナオトの所ので覚えられてはいるんだ
ナオトが亡くなってから覚える価値無し扱いなんで、本編のアレコレで成長した所はあると思う
ゼロが入る前はカレンの兄貴が全て一人でやってたから、紅月ナオトの所ので覚えられてはいるんだ
ナオトが亡くなってから覚える価値無し扱いなんで、本編のアレコレで成長した所はあると思う
66: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 02:34:00
>>49
コーネリアと最初にやり合った時率いた他のレジスタンスを見るとわかるけど扇という司令塔がいてカレンというエースがいる黒の騎士団は超上澄みなんだよな
ゼロが装備整えて作戦立ててもまともに遂行出来ず直ぐ逃げる烏合の衆が大半でそれを痛感したからスザク救出の時に黒の騎士団メンバーとして白羽の矢が立った
コーネリアと最初にやり合った時率いた他のレジスタンスを見るとわかるけど扇という司令塔がいてカレンというエースがいる黒の騎士団は超上澄みなんだよな
ゼロが装備整えて作戦立ててもまともに遂行出来ず直ぐ逃げる烏合の衆が大半でそれを痛感したからスザク救出の時に黒の騎士団メンバーとして白羽の矢が立った
69: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 08:49:17
>>66
ルルーシュからするとあんまり扇や玉城の数字的な評価高くないけど
多少の教育受けて後は実地で経験積んでどうにかしろな環境で
副司令官としての書類や人事的業務では明確な落ち度が無いし、人心掌握の上手い扇
なんだかんだ最前線で戦い続けて、トラウマとか負わず、前線メンバーの盛り上げ役やったりできて
スザク相手でも十把一絡げではなく一手は使わせる程度に強く、生き延びる玉城
クッソ優秀なんだよ
ルルーシュからするとあんまり扇や玉城の数字的な評価高くないけど
多少の教育受けて後は実地で経験積んでどうにかしろな環境で
副司令官としての書類や人事的業務では明確な落ち度が無いし、人心掌握の上手い扇
なんだかんだ最前線で戦い続けて、トラウマとか負わず、前線メンバーの盛り上げ役やったりできて
スザク相手でも十把一絡げではなく一手は使わせる程度に強く、生き延びる玉城
クッソ優秀なんだよ
77: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 14:46:41
>>69
はねるしか覚えてないレベル5コイキングみたいなのがざらもざらって環境でレベル15とか20くらいあってわざもまあ戦えるの覚えてる、ってのは野生として望める最大限に近いんだ
理論育成された四天王クラスを倒すつもりだから手持ちに対して舌打ちしながら雑魚が!するけどお前の要求してるのは努力値とか積めない野生(日本人)じゃ無理よってやつ
はねるしか覚えてないレベル5コイキングみたいなのがざらもざらって環境でレベル15とか20くらいあってわざもまあ戦えるの覚えてる、ってのは野生として望める最大限に近いんだ
理論育成された四天王クラスを倒すつもりだから手持ちに対して舌打ちしながら雑魚が!するけどお前の要求してるのは努力値とか積めない野生(日本人)じゃ無理よってやつ
78: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 14:52:06
>>77
初期に6Vの理想固体で努力値完璧に振った野生のカレンがいたからこそ要求スペックが高くなっt
実際カレンとスザクくらいしかまともな固体値がいない状態だったけど、その数少ないカレンを初っ端で引いたから「探せばまだいるんじゃ?」って思ってしまったんだよな
初期に6Vの理想固体で努力値完璧に振った野生のカレンがいたからこそ要求スペックが高くなっt
実際カレンとスザクくらいしかまともな固体値がいない状態だったけど、その数少ないカレンを初っ端で引いたから「探せばまだいるんじゃ?」って思ってしまったんだよな
80: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 15:29:27
>>77
だって明確な有象無象って純血派除いたエリア11駐留軍ぐらいでそっからネリ様旗下のギルフォードやダールトンにグラストンナイツをはじめとした精鋭部隊やナイトオブラウンズとかになるからな。
ギルフォードで藤堂、グラストンナイツですら四聖剣相当だからだいぶ難易度バグってる。
だって明確な有象無象って純血派除いたエリア11駐留軍ぐらいでそっからネリ様旗下のギルフォードやダールトンにグラストンナイツをはじめとした精鋭部隊やナイトオブラウンズとかになるからな。
ギルフォードで藤堂、グラストンナイツですら四聖剣相当だからだいぶ難易度バグってる。
82: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 15:44:55
>>80
しかもその上にはラウンズとその配下の騎士がいる地獄
スザクに瞬殺されたけど、そうじゃなきゃ残った戦力全部ぶつけても下手すりゃ押し切られてた可能性あるくらいの戦力だし
しかもその上にはラウンズとその配下の騎士がいる地獄
スザクに瞬殺されたけど、そうじゃなきゃ残った戦力全部ぶつけても下手すりゃ押し切られてた可能性あるくらいの戦力だし
50: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:41:37
キョウトの爺さんがゼロの正体を知って、こいつはまごう事なきブリタニアの敵で日本の味方!てハッキリ言った件を
藤堂&四聖剣をゼロ配下にすると助けた後だけどしっかりゼロの正体以外は伝えてはいるんだその上であれだから
卜部や仙波が生きてても追放は起こったかもしれん
藤堂&四聖剣をゼロ配下にすると助けた後だけどしっかりゼロの正体以外は伝えてはいるんだその上であれだから
卜部や仙波が生きてても追放は起こったかもしれん
53: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:48:14
片瀬みたいな旧政府の偉い人を入れると今度はそいつらが権力持っちゃうかもと思ったのかもなルルーシュ的には
結果として自分が自由に動かせる組織にはなったけど一度疑念を持たれると裏切られるのも早かった
結果として自分が自由に動かせる組織にはなったけど一度疑念を持たれると裏切られるのも早かった
54: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:56:09
藤堂は片瀬や草壁のギアスかけられた疑惑リストがかなり効いてると思う
時期的に自分をヘッドハンティングするために謀殺された感じだし片瀬についてはギアス使ってはないがあながち間違いじゃないし
奇跡の名を重荷に思っていた藤堂にとってこれはとても正気じゃいられないでしょ
時期的に自分をヘッドハンティングするために謀殺された感じだし片瀬についてはギアス使ってはないがあながち間違いじゃないし
奇跡の名を重荷に思っていた藤堂にとってこれはとても正気じゃいられないでしょ
55: 名無しのあにまんch 2024/04/18(木) 23:57:31
朝比奈が-50聖剣くらいだよ
56: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 00:35:28
朝比奈も割とゼロに不信感や疑念を持つのもしゃーない部分は多いんだ(ブラリベ、ロロ、第二次トウキョウ決戦の時の独自行動etc)
ルルーシュはルルーシュで不信や疑念の払しょくを成果で黙らす続けた上にシャーリーの死やC.C.の退行
スザクとの実質決定的な決別、ナナリーバカやって精神的にすさまじく不安定になってたし
客観的に見ると古参で人を纏める能力に長けた扇が居なきゃとっくに第二次トウキョウ決戦まで漕ぎ付けるのも無理だったと思われる
ルルーシュはルルーシュで不信や疑念の払しょくを成果で黙らす続けた上にシャーリーの死やC.C.の退行
スザクとの実質決定的な決別、ナナリーバカやって精神的にすさまじく不安定になってたし
客観的に見ると古参で人を纏める能力に長けた扇が居なきゃとっくに第二次トウキョウ決戦まで漕ぎ付けるのも無理だったと思われる
57: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 00:37:06
卜部と仙波が生きていたらCCとゼロ番隊の副長機の暁直参使っていたのかな
59: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 00:48:39
ナリタの地下要塞も片瀬少将絡みだし全くの無能ではないんだよね
60: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 00:50:00
実際ルルーシュも黒の騎士団を勝たせることを優先順位の一番上に持ってきてないからな
自分の都合で勝手なことをしてることが多すぎるから不信を招いても文句は言えない
自分の都合で勝手なことをしてることが多すぎるから不信を招いても文句は言えない
61: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 00:54:14
>>60
ルルーシュにとっては所詮利用できる手足が欲しかったって程度でしかないからな
それを飲み込んだ上で黒の騎士団が手足として機能する内はゼロは裏切らないし、その先に日本の開放があると信じたのが卜部で、それを信じられなかったのがその他
ルルーシュにとっては所詮利用できる手足が欲しかったって程度でしかないからな
それを飲み込んだ上で黒の騎士団が手足として機能する内はゼロは裏切らないし、その先に日本の開放があると信じたのが卜部で、それを信じられなかったのがその他
63: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 02:14:02
ぶっちゃけあの状況に立ったとして学生だけどモノが違うとどれだけの人が思えたんだろうなぁ騎士団
64: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 02:21:30
ライとかが自分の血筋を明かしたうえで神楽耶と結婚してトップについて前線へ
ゼロは参謀で神楽耶は銃後の備えでって形ならトベの穴を埋められたのかねえ
とりあえず決定権のある錦の御旗があってもご覧の有り様だから
前線にゼロを使いこなせるかフォローできる人材が必要だった
本当は奇跡の藤堂がやれよって話なんだがあくまで戦術戦闘特化のそれが出来ない人間とずっと描写されたからな
ゼロは参謀で神楽耶は銃後の備えでって形ならトベの穴を埋められたのかねえ
とりあえず決定権のある錦の御旗があってもご覧の有り様だから
前線にゼロを使いこなせるかフォローできる人材が必要だった
本当は奇跡の藤堂がやれよって話なんだがあくまで戦術戦闘特化のそれが出来ない人間とずっと描写されたからな
68: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 03:16:01
>>64
一応卜部(うらべ)な
一応卜部(うらべ)な
65: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 02:31:08
ゼロ不在の中、中華に避難中のディートハルト連れた神楽耶に連絡とってKMF輸送の算段つけたり拙いなりに現場で情報収集セルから上がった情報取捨選択したり
C.C.なだめてカレンが戦える場を整えつつ少ない部下を統率して一年潜り抜けてゼロ奪還作戦までつないだ士官だぞ
有能でないわけがあるか
C.C.なだめてカレンが戦える場を整えつつ少ない部下を統率して一年潜り抜けてゼロ奪還作戦までつないだ士官だぞ
有能でないわけがあるか
67: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 02:34:05
まぁ卜部はゼロの苦労と実務を身をもって体感した経験者とも言えるし、それが学生でブリタニア人だと知って感嘆しただろうし
大事な判断は藤堂任せでいいと思ってる朝比奈や千葉とか覚悟が違うのもむべなるかな
大事な判断は藤堂任せでいいと思ってる朝比奈や千葉とか覚悟が違うのもむべなるかな
70: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 09:09:30
ルルーシュが欲しかったのはコーネリアと戦える軍隊だからね
多少優秀でももっといい人材を欲しくはなるのはわかる
始めにスザクを仲間にできていればだいぶ状況は違ったんだろうね
多少優秀でももっといい人材を欲しくはなるのはわかる
始めにスザクを仲間にできていればだいぶ状況は違ったんだろうね
73: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 09:25:30
>>70
スザクを味方に引き入れるならあの時に自分の正体を明かして
俺とナナリーの為にも生きてくれ!っていうぐらいしなきゃ死にたがりの時期のスザクを動かせなかっただろうけど
そこまで他人を信じる事が出来なかったから、去り行くスザクを眺めるしか出来なかった
ルルーシュの人間不信の問題点がこういう所でも出てる
スザクを味方に引き入れるならあの時に自分の正体を明かして
俺とナナリーの為にも生きてくれ!っていうぐらいしなきゃ死にたがりの時期のスザクを動かせなかっただろうけど
そこまで他人を信じる事が出来なかったから、去り行くスザクを眺めるしか出来なかった
ルルーシュの人間不信の問題点がこういう所でも出てる
71: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 09:13:45
現場と上層部を繋ぐ歯車として見るとクッソ優秀なんだよな扇って
なんなら1期でも藤堂ディートハルトを繋ぐ歯車にもなってたし
なんなら1期でも藤堂ディートハルトを繋ぐ歯車にもなってたし
74: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 12:36:28
>>71
なにしろ名前の由来も扇の要だからな…
なにしろ名前の由来も扇の要だからな…
72: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 09:20:04
卜部は実際に藤堂含めた騎士団の大半が捕まってる状況で残ったメンバー纏めて組織を運営した経験があるからこそなんだよな
こんな苦労を十代の学生に押し付けていたって自覚があるのと、そこまでのリクスとコストをかけて作った黒の騎士団だからこそゼロが居れば戦えると判断した
他の連中はそれを知らないから安易にゼロを切るって選択肢が出てくる。組織運営を一人でやってたゼロが居なくなれば、次にそれをやるのは自分達だって意識が全く無かった
こんな苦労を十代の学生に押し付けていたって自覚があるのと、そこまでのリクスとコストをかけて作った黒の騎士団だからこそゼロが居れば戦えると判断した
他の連中はそれを知らないから安易にゼロを切るって選択肢が出てくる。組織運営を一人でやってたゼロが居なくなれば、次にそれをやるのは自分達だって意識が全く無かった
75: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 12:59:12
まぁ、ナオトがいなくなって空中分解してもおかしくなかったグループを維持出来てたのは間違いなく扇の手腕というか人徳によるものだよな。
79: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 14:56:17
まぁゼロに不信感持つのは多少仕方ない部分はあるがブリタニアのしかもシュナイゼルの言う事鵜呑みにしてんのが意味分かんねえんだよな
76: 名無しのあにまんch 2024/04/19(金) 14:32:15
組織運営の大変さを分かってなかったのと同時にゼロが現れるまでブリタニアに勝てる見込み0だったことも忘れちゃってたんだろうな
ゼロ抜きの騎士団にはブリタニアに勝つ力がないんよ
ゼロ抜きの騎士団にはブリタニアに勝つ力がないんよ
元スレ : 四聖剣の卜部
あの短い出番でほんとかっこよさだけ残して散ったからなあ