夏油とかいう登場する度にキャラが変わる男
1: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 12:51:43
60: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 22:12:28
>>1
真面目な話してるところで悪いが
本編 別人がじわじわ来る
それはそうと夏油はキャラブレしてないだろうよ、
真面目な話してるところで悪いが
本編 別人がじわじわ来る
それはそうと夏油はキャラブレしてないだろうよ、
126: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:22:06
なんか実際にキャラ変わってるところが紛れ込んでないか>>1
2: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 13:00:26
マジレスすると変わったんじゃなく新しい面が見えただけやろ
五条の性格から乙骨の性格に変わったら変わったって言っていいレベルだけど
五条の性格から乙骨の性格に変わったら変わったって言っていいレベルだけど
3: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 13:05:13
本編は別人(物理)だからキャラがブレてるとかってレベルじゃないんだよなあ
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 13:06:06
0の時点から五条と話してる時は普通だしこう言うカットもあるんだから闇落ちキャラってのが猫の中にあって描いてると思うけどな
あと設定として五条が本誌ほどの最強じゃない
あと設定として五条が本誌ほどの最強じゃない
5: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 13:10:50
五条との関係とかミミナナのエピソードとかあるのに「読み切りの悪役にすぎない」は無しだろ
6: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 13:14:17
死体乗っ取られてる本編をカウントしてやるなよ…
7: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 13:21:56
少なくともコイツ目立ちたがり屋ではないよね
8: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 13:32:26
目立ちたがり屋…?と思ったけど夏油の出番少ないし本編だと読み取れないだけでそういう面もあったのかもしれん
9: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 13:32:38
空港よく言われるが別にキャラ変わってないだろ
過去編の時から相手に寄り添う言葉をくれる奴だったし0で五条がやらかしを問わず変わらぬ親友として送り出してくれたからこそだろうし
過去編の時から相手に寄り添う言葉をくれる奴だったし0で五条がやらかしを問わず変わらぬ親友として送り出してくれたからこそだろうし
10: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 13:35:05
空港でキャラ違うってどういうキャラだと思われてたんだろうな
いや自分はそんなに違和感なかった派だから
いや自分はそんなに違和感なかった派だから
11: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 14:22:55
空港での夏油って死の間際五条から送り出してもらえたから同じような接し方したんじゃないか
キャラ変の違和感特に感じなかったな
それに相手をまず受け止める姿勢は元からじゃない?
懐に入れた相手には特にその傾向あるとこあるし
キャラ変の違和感特に感じなかったな
それに相手をまず受け止める姿勢は元からじゃない?
懐に入れた相手には特にその傾向あるとこあるし
12: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 14:55:22
0での選民思想な呪詛師夏油のイメージの方が強いと空港夏油キャラ違くね?とか思うのかね
呪詛師の夏油は百鬼夜行で呪いとして五条に祓われたと思ってるから空港でただの五条の親友として出てくるのに違和感なかった
ああいう生き方を決めたから生きてるうちはやれることやったってだけで死んでまで大義に執心するイメージもないし
呪詛師の夏油は百鬼夜行で呪いとして五条に祓われたと思ってるから空港でただの五条の親友として出てくるのに違和感なかった
ああいう生き方を決めたから生きてるうちはやれることやったってだけで死んでまで大義に執心するイメージもないし
14: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 15:18:02
素は高専時代と空港だと思ってるからそこまで違和感なかった、教祖も夏油の一面だけどテンションおかしいしキャラ作ってる感ある
15: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 15:25:15
猿は嫌いを自分に言い聞かせてたらしいし教祖時代はメンタルがおかしくなってたところはある
17: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 15:45:38
>>15
猿は嫌いって無理に心に嘘ついて言い聞かせてる類のものじゃなく、選び取った嘘偽りない本心だから非術師のいない世界を作る目的のため心に刻んでるんだと思った
どうしようもなくうんざりと漏れ出る本音というか
成し遂げたい大義の狂気に取り憑かれてたハイ状態は否定しないが0は黒幕キャラだしそういうもんだろ
猿は嫌いって無理に心に嘘ついて言い聞かせてる類のものじゃなく、選び取った嘘偽りない本心だから非術師のいない世界を作る目的のため心に刻んでるんだと思った
どうしようもなくうんざりと漏れ出る本音というか
成し遂げたい大義の狂気に取り憑かれてたハイ状態は否定しないが0は黒幕キャラだしそういうもんだろ
18: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 16:05:45
>>17
あの一行でそこまで考えるのはだいぶ穿ってると思う
あの一行でそこまで考えるのはだいぶ穿ってると思う
19: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 16:09:35
猿は嫌いと言い聞かせ続けて性格が変わったの公式設定なんで
22: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 16:21:38
>>18
>>19
本編や映画の夏油こうじゃね?
嫌いと本心を言葉で出せば出すほど思想は大義にどっぷり染まり性格はすっかり豹変して0の夏油になる
高専を離れた際の本音も猿が嫌いで最後まで誰がなんと言おうと猿は嫌いが変わることなかった
空港の夏油もこの先ずっとそういう男ってのは変わらないだろうし
>>19
本編や映画の夏油こうじゃね?
嫌いと本心を言葉で出せば出すほど思想は大義にどっぷり染まり性格はすっかり豹変して0の夏油になる
高専を離れた際の本音も猿が嫌いで最後まで誰がなんと言おうと猿は嫌いが変わることなかった
空港の夏油もこの先ずっとそういう男ってのは変わらないだろうし
16: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 15:27:04
そもそも0最期で五条と2人の時とか双子と屋上いる時とか普通に喋ってるからな
20: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 16:16:10
猿は嫌いと言い聞かせ続ける=本当は嫌いじゃないってのもアクロバティック
26: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 16:28:04
>>20
「本当は嫌いじゃない」とまでは思ってないけど、悪人以外もいることを理解した上で大義のために両親含めて全員平等に嫌おうと努めていたんだろうなとは思う
元々の性格的にその自己暗示が解けたら猿への嫌悪と罪悪感の間で身動き取れなくなりそうだから
人間の感情はグラデーションなのに無理に白から黒になろうとしたというか、極端な人間だなという印象
「本当は嫌いじゃない」とまでは思ってないけど、悪人以外もいることを理解した上で大義のために両親含めて全員平等に嫌おうと努めていたんだろうなとは思う
元々の性格的にその自己暗示が解けたら猿への嫌悪と罪悪感の間で身動き取れなくなりそうだから
人間の感情はグラデーションなのに無理に白から黒になろうとしたというか、極端な人間だなという印象
33: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 17:16:55
>>26
両親に限ってはきっと死ぬまで人で好きだっただろうけど「猿」として家族の情を持ったまま処理した印象あるな
両親に限ってはきっと死ぬまで人で好きだっただろうけど「猿」として家族の情を持ったまま処理した印象あるな
21: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 16:19:36
ある程度大暴したから空港でスッキリしたのかなと
はた迷惑な男だけど自分が選び取った先を自分の足で見てみなきゃ分からないこともあるからな〜
はた迷惑な男だけど自分が選び取った先を自分の足で見てみなきゃ分からないこともあるからな〜
25: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 16:27:26
空港夏油別に不自然な言動はしてないよ
彼が五条が復活して非術師守って生きていくことを望んでるわけが無いでしょう
死んでくれた方が猿全滅に1歩近づく
彼が五条が復活して非術師守って生きていくことを望んでるわけが無いでしょう
死んでくれた方が猿全滅に1歩近づく
28: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 16:28:47
夏油って別に他人に発破かけるようなキャラでもないしどうして空港でキャラ変したとか言われるのかわからん
29: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 16:35:26
夏油は自分の大儀に五条を巻き込まなかったから
同じ方向を向いている時は注意したりするけど自分が正しいと思っても分かり合えない部分なら五条に押し付ける奴ではない
空港で五条が宿儺と楽しそうに戦っていたのを見て五条が満足して良かったと思ったんだろう(ナナミンは変態って引いてたけど
同じ方向を向いている時は注意したりするけど自分が正しいと思っても分かり合えない部分なら五条に押し付ける奴ではない
空港で五条が宿儺と楽しそうに戦っていたのを見て五条が満足して良かったと思ったんだろう(ナナミンは変態って引いてたけど
30: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 16:40:47
抱えてる感情の否定はしない凄い思いやりだからね
かぞくぶじだよ
いいのこすことある?
しんゆうだよ
で送った五条には感謝しかない
かぞくぶじだよ
いいのこすことある?
しんゆうだよ
で送った五条には感謝しかない
31: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 16:49:13
「猿が嫌い」はもちろん本音だけど矛盾したものも含めた様々な本心がある中でそれを選ぶことにしたって感じだと思ってる>猿は嫌いそれが私の選んだ本音
選んだことに後悔はないし選んだ以上邁進するけど「猿は嫌い」だけではない部分からは目を背け続けたと思う
だから教祖夏油はもちろん夏油の一面だけど教祖夏油だけが夏油の本質ではないんだよな
選んだことに後悔はないし選んだ以上邁進するけど「猿は嫌い」だけではない部分からは目を背け続けたと思う
だから教祖夏油はもちろん夏油の一面だけど教祖夏油だけが夏油の本質ではないんだよな
32: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 17:05:29
>>31
絡んでるわけじゃないけどなんでそう思うの?
作中描写では猿に対するミリの理解も感じなかった
絡んでるわけじゃないけどなんでそう思うの?
作中描写では猿に対するミリの理解も感じなかった
34: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 17:48:48
空港の夏油さ…多いよね
ここまできても五条に対して言葉を呑みこんでるんだとは思った
ここまできても五条に対して言葉を呑みこんでるんだとは思った
35: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 17:52:29
妬けるねぇって言えただけ進歩だと思うよ
あれは多分学生時代だったら飲み込んでた言葉だから
あれは多分学生時代だったら飲み込んでた言葉だから
36: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 18:09:43
猿嫌いって言うのは本当だろうけど高専時代の仲間とかを殺してまで見ず知らずの奴がほとんどの術師全体のために猿皆殺しにしたいっていうのは本心じゃなさそう
両親殺して術師を取ったようにも見えるけど夏油が守りたかったであろう術師たち(高専時代の仲間とか)って夏油が仕掛けた百鬼夜行で死ぬ可能性あったし、術師だけの世界とかインフラ崩壊待ったなしでしょ
百人以上殺しちゃったから今更後戻りできなくなっただけじゃないかと思ってる
両親殺して術師を取ったようにも見えるけど夏油が守りたかったであろう術師たち(高専時代の仲間とか)って夏油が仕掛けた百鬼夜行で死ぬ可能性あったし、術師だけの世界とかインフラ崩壊待ったなしでしょ
百人以上殺しちゃったから今更後戻りできなくなっただけじゃないかと思ってる
37: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 18:12:40
>>36
だから五条に介錯してもらった後の空港で自分に言い聞かせながら進むしかなかった教祖時代のテンションじゃなくなってたのは納得できる
だから五条に介錯してもらった後の空港で自分に言い聞かせながら進むしかなかった教祖時代のテンションじゃなくなってたのは納得できる
38: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 18:17:07
あんなに被害を出して友人に介錯して貰いあの世でのんびりしてたら憑き物が落ちたような顔になり
そこへあの世にやってきたその友人を笑顔で迎えいれた
この展開に納得のいかない人もいるのは分かる気がする
そこへあの世にやってきたその友人を笑顔で迎えいれた
この展開に納得のいかない人もいるのは分かる気がする
39: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 18:19:38
>>38
夏油に限らずだがあの世でのんびりしてた描写なんてなくね…?
そもそもあの世かもわからない、五条の妄想かもしれない、学長も1人でいたり天内と黒井さんがパパ黒と同じ場所にいる、そんな五条の最期の為の空間としか読めんが…
夏油に限らずだがあの世でのんびりしてた描写なんてなくね…?
そもそもあの世かもわからない、五条の妄想かもしれない、学長も1人でいたり天内と黒井さんがパパ黒と同じ場所にいる、そんな五条の最期の為の空間としか読めんが…
40: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 18:32:54
納得いかない人もいるのは分かるとか言わないで自分が気に食わないって正直に言えばいいのに
41: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 18:35:30
38だけど自分は空港は受け入れてる上で納得していない人の気持ちも分かるなと書いただけだよ
今はだいぶ収まったが賛否両論だったのは事実だし
今はだいぶ収まったが賛否両論だったのは事実だし
42: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 18:38:41
キャラ変わったなとは思わんけどそもそも空港の夏油って猿嫌い治ってるのかどうかもわからんよな
改心したなんて言ってないし
改心したなんて言ってないし
43: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 18:46:32
>>42
祓われた以上理想と目指した世界に執心する気持ちはなくなったんじゃないかな
大義であって正義なんかじゃなかったからどこかで五条に倒されるならそれまでと思ってただろうし
けど猿は嫌いなので…
祓われた以上理想と目指した世界に執心する気持ちはなくなったんじゃないかな
大義であって正義なんかじゃなかったからどこかで五条に倒されるならそれまでと思ってただろうし
けど猿は嫌いなので…
44: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 19:36:11
猿は嫌いだとしても五条は猿じゃないし、空港で猿の話題する方がおかしいだろ……
たとえ空港でも猿嫌い?って聞かれたら嫌いって言うだろうがそんな夏油でもやっぱり親友だと思ったのが0の五条だぞ
あの二人お互いがなんであろうが親友なこと否定せんやろ
たとえ空港でも猿嫌い?って聞かれたら嫌いって言うだろうがそんな夏油でもやっぱり親友だと思ったのが0の五条だぞ
あの二人お互いがなんであろうが親友なこと否定せんやろ
45: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 19:36:49
そもそも大義は生きて自分に何かできるからこそ持つもんだから
良くも悪くも死んだらもう人生終わってんだ
良くも悪くも死んだらもう人生終わってんだ
46: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 19:41:17
非術師を殺すことに意味を見出したからこそ極端な方に転がってったわけだしな
死んだ後に思想を振りかざしてもなんの意味もないし
というか死んだ親友を迎えるんだからそりゃ自分の主張より親友の話を聞く方に重きを置く
死んだ後に思想を振りかざしてもなんの意味もないし
というか死んだ親友を迎えるんだからそりゃ自分の主張より親友の話を聞く方に重きを置く
47: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 19:42:39
逆に空港掲載後に言われてた夏油は五条を現世に送り出すって意見の方が違和感あったんだよな
五条が助かる見込みあるならやってくれるかもしれんが無いなら帰れ帰れ言うような奴じゃない
過去編でも五条の体調を気遣ってたし0でも仲間の無事を気にする奴だから元々頑張った人間に無理強いしたり責めるタイプではない
五条が助かる見込みあるならやってくれるかもしれんが無いなら帰れ帰れ言うような奴じゃない
過去編でも五条の体調を気遣ってたし0でも仲間の無事を気にする奴だから元々頑張った人間に無理強いしたり責めるタイプではない
49: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 20:30:23
>>47
命懸けで戦った相手に対してもう一度命懸けてこいみたいな惨い発破かけるキャラじゃないよな
五条に復活してほしい願望に夏油が使われた感あるわ
命懸けで戦った相手に対してもう一度命懸けてこいみたいな惨い発破かけるキャラじゃないよな
五条に復活してほしい願望に夏油が使われた感あるわ
62: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 22:42:20
>>47
これはそうだな
宿儺との戦いを見てたなら尚更文字通り最前線で全力で戦って死んだのに何やってんだ早く戻れなんて言うキャラじゃない
精一杯戦った友達を労うのは当たり前といえば当たり前
これはそうだな
宿儺との戦いを見てたなら尚更文字通り最前線で全力で戦って死んだのに何やってんだ早く戻れなんて言うキャラじゃない
精一杯戦った友達を労うのは当たり前といえば当たり前
48: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 20:28:14
空港でやる事あるだろで背中蹴り返せみたいな意見結構あったけど
そもそも夏油って(自分以外に)使命果たせや系だった事ないんよな
過去編から理子ちゃんには同化しろじゃなく帰ろうだし
ミゲルがガチで強かったので足止め条件が割と妥当だったことになったし
そもそも夏油って(自分以外に)使命果たせや系だった事ないんよな
過去編から理子ちゃんには同化しろじゃなく帰ろうだし
ミゲルがガチで強かったので足止め条件が割と妥当だったことになったし
50: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 20:34:08
そもそも仲間がもう戦わなくて良い世界を作りたくて非術師皆殺し計画立ててたわけだしな
54: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 21:46:44
>>50
これ夏油は本気じゃなかったなんて意見みかけたりするが選んだ生き様を道化にするつもりか?って本気でビックリする
正しくなくとも意味を見出したから猿は嫌いだと親友と袂を分かって死ぬまで邁進したのにな
これ夏油は本気じゃなかったなんて意見みかけたりするが選んだ生き様を道化にするつもりか?って本気でビックリする
正しくなくとも意味を見出したから猿は嫌いだと親友と袂を分かって死ぬまで邁進したのにな
55: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 21:50:49
>>54
ごめん
推しキャラだけど夏油は道化っぽさが魅力だとも思ってる
ごめん
推しキャラだけど夏油は道化っぽさが魅力だとも思ってる
59: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 22:01:16
>>55
分かる、アホやなーと思ってる
申し訳ないけど
分かる、アホやなーと思ってる
申し訳ないけど
56: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 21:53:01
>>54
言い分がミミナナっぽい
言い分がミミナナっぽい
64: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 22:58:06
>>56
「半端な気持ちで夏油様が非術師皆殺しを選んだと思ってんのか」ってのは夏油の家族なら思ってそう
別にどの道選んでも付いて行くだろうけど
その道を選んだからには本気に決まってるだろと
「半端な気持ちで夏油様が非術師皆殺しを選んだと思ってんのか」ってのは夏油の家族なら思ってそう
別にどの道選んでも付いて行くだろうけど
その道を選んだからには本気に決まってるだろと
67: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:02:25
>>64
まあ読者の中でも本気でやろうとか思ってなかったって意見が出るのはファンブックの「言い聞かせていた」って情報があるのが大きいだろうからな
作中キャラからしたら見え方はまた違うと思う
まあ読者の中でも本気でやろうとか思ってなかったって意見が出るのはファンブックの「言い聞かせていた」って情報があるのが大きいだろうからな
作中キャラからしたら見え方はまた違うと思う
57: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 21:59:27
>>54
猿殺して呪霊のいない世界をつくることに意味を見出だしてたとは思うけど個人的には色々余裕のないときに衝動的に決めた生き方じゃないかと思う、衝動的に村人殺して殺したからには進み続けなきゃいけなくなった感じ
呪霊のいない世界を作るだけなら呪力の脱却について調べるとか先に仲間を敵に回さずに済む方法を検討してからの方が良かったはず
猿殺して呪霊のいない世界をつくることに意味を見出だしてたとは思うけど個人的には色々余裕のないときに衝動的に決めた生き方じゃないかと思う、衝動的に村人殺して殺したからには進み続けなきゃいけなくなった感じ
呪霊のいない世界を作るだけなら呪力の脱却について調べるとか先に仲間を敵に回さずに済む方法を検討してからの方が良かったはず
58: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 22:00:35
>>54
本気ではなかったとは言わないがファンブックで「ずっと自分に言い聞かせて性格がかなり変わった」と書かれているから言い聞かせて性格変えないと出来ないようなものではあったとも思う
本気ではなかったとは言わないがファンブックで「ずっと自分に言い聞かせて性格がかなり変わった」と書かれているから言い聞かせて性格変えないと出来ないようなものではあったとも思う
170: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 01:49:27
家族の話してる中めちゃくちゃ戻って別の話するけど>>50ここら辺読んでて理子ちゃんといい大義といい元々の夏油って多数のために少数が犠牲になるのが地雷だよなと思って
(まあ0で大義のために乙骨を殺そうとしてた矛盾の塊ななってたけど目的が潰えて祓われたということで)
五条が日本のために宿儺と戦って犠牲になってたとしたら曇りそう
君が満足したならそれでよかったはマジで心の底からの思いなんだな
(まあ0で大義のために乙骨を殺そうとしてた矛盾の塊ななってたけど目的が潰えて祓われたということで)
五条が日本のために宿儺と戦って犠牲になってたとしたら曇りそう
君が満足したならそれでよかったはマジで心の底からの思いなんだな
171: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 01:53:47
>>170
夏油の大義は五条ともう決別してるからそこで曇りはしない気がする
夏油の大義は五条ともう決別してるからそこで曇りはしない気がする
51: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 20:36:09
理屈は分かるが自分の中で納得出来てないって気持ちは別のエピソードで自分も感じたからまあ分からないでもない
52: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 20:51:01
別に納得していないのは個人の自由なんだが「まともな夏油推しは空港に納得していない」みたいなの言い出す奴がいるからな
個人の自由だが自分は夏油は他人に戦えって言ったり他人の内面を無理やり変えようとするタイプじゃないと思うから(0の乙骨との問答でも乙骨の言い分をある程度受け入れているし)それをまともなファンじゃないとか言われるとさすがにカチンとくる
個人の自由だが自分は夏油は他人に戦えって言ったり他人の内面を無理やり変えようとするタイプじゃないと思うから(0の乙骨との問答でも乙骨の言い分をある程度受け入れているし)それをまともなファンじゃないとか言われるとさすがにカチンとくる
53: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 21:05:00
空港は夏油だけに限らずそういうレッテル貼り多かったな
61: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 22:37:26
衝動的に決めたって部分が解釈違うからか
村人を殺す時点で猿に見切りをつけて非術師殺しへ踏み切ったと見てる
それに方法を調べるより裏で手を回すほうが手っ取り早いと判断したかもしれん
自分の手を汚すことで仲間が一人でも死ぬのを避けられるなら躊躇いないだろうしメンタルそこまで柔じゃない
村人を殺す時点で猿に見切りをつけて非術師殺しへ踏み切ったと見てる
それに方法を調べるより裏で手を回すほうが手っ取り早いと判断したかもしれん
自分の手を汚すことで仲間が一人でも死ぬのを避けられるなら躊躇いないだろうしメンタルそこまで柔じゃない
63: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 22:51:31
夏油というキャラに関しても意見が割れるし空港という場面に関しても意見が割れるからな
キャラが変わっているというより解釈が色々あると言ったほうがいいような
キャラが変わっているというより解釈が色々あると言ったほうがいいような
65: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:00:24
>>63
夏油はミミナナ関連一つとっても「家族として愛情があったと思う派閥」と「あの扱いが愛情だったらびっくりだ派閥」に見事に分かれるからな
夏油はミミナナ関連一つとっても「家族として愛情があったと思う派閥」と「あの扱いが愛情だったらびっくりだ派閥」に見事に分かれるからな
68: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:13:09
>>65
それについても愛情の有無は知らんが夏油が家族たちに真剣に接したからあんなに慕われたのでは?と自分は思うな
この作品禪院家の人間ですら態度悪い直哉は嫌うが親切な蘭太には好印象抱いてるから、正直家族たちの夏油好きっぷりを見ると夏油は好かれるだけの対応をしてきたんだなと
それについても愛情の有無は知らんが夏油が家族たちに真剣に接したからあんなに慕われたのでは?と自分は思うな
この作品禪院家の人間ですら態度悪い直哉は嫌うが親切な蘭太には好印象抱いてるから、正直家族たちの夏油好きっぷりを見ると夏油は好かれるだけの対応をしてきたんだなと
69: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:17:25
>>68
その意見も分かる
でもミミナナの目の前で「よく見てなさい」から達磨潰ししたり真奈美の前で金森潰ししといて家族として美化されても…という意見も正直分かる
その意見も分かる
でもミミナナの目の前で「よく見てなさい」から達磨潰ししたり真奈美の前で金森潰ししといて家族として美化されても…という意見も正直分かる
66: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:01:12
村人を殺した時点が衝動かどうかってよりそのあとの人生を「性格が変わるくらい非術師を嫌いだと言い聞かせてきた」がどうしても本気度を揺るがす一因になってる
本人は至極真面目に鏖殺を目指してたし本人は本気だったとはいえ精神的には相当ストレスかかってたんだろう
というか逆なんだろうな
本編→FBじゃなくてFB→本編で遡って(あのときは衝動だったんじゃないか)って解釈の余地を見出してる
本人は至極真面目に鏖殺を目指してたし本人は本気だったとはいえ精神的には相当ストレスかかってたんだろう
というか逆なんだろうな
本編→FBじゃなくてFB→本編で遡って(あのときは衝動だったんじゃないか)って解釈の余地を見出してる
70: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:22:11
夏油→家族に関しては
普段家族にどう接してたかがほとんど教祖モードでしか描かれないし
どう思ってたか家族→夏油で描かれるだけで逆の心情描写がゼロだし
夏油が家族を個人個人でどう読んでたかの情報すらないから
マジで読者が勝手に想像するしかない
最近ラルゥの言葉で家族が夏油をどう思ってたか改めて触れたけど
猫は夏油が家族をどう思ってたかは描かなくていいと思ってるのかな
普段家族にどう接してたかがほとんど教祖モードでしか描かれないし
どう思ってたか家族→夏油で描かれるだけで逆の心情描写がゼロだし
夏油が家族を個人個人でどう読んでたかの情報すらないから
マジで読者が勝手に想像するしかない
最近ラルゥの言葉で家族が夏油をどう思ってたか改めて触れたけど
猫は夏油が家族をどう思ってたかは描かなくていいと思ってるのかな
71: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:22:51
ミミナナって村の時点で自分ら以外皆殺しにした夏油に付いてきて夏油の殺人とっくに許容してるけどそれは良いのか……?達磨落としの前も後もすげぇ嬉しそうにしてたが……
真奈美に至っては子どもじゃなくて自分で道を選べる大人だぞ
どのあたりが美化なのかがよくわからない、作中であの一派美化されてたっけ?一貫して扱いは敵キャラだったと思うが
真奈美に至っては子どもじゃなくて自分で道を選べる大人だぞ
どのあたりが美化なのかがよくわからない、作中であの一派美化されてたっけ?一貫して扱いは敵キャラだったと思うが
80: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:37:48
>>75
ミミナナはなんでか知らんが猿をそこまで恨んでないって意見をよく見るが、ぶっちゃけ助けてくれなかった人間含めてあの村のこと相当恨んでると思うぞ
幼少期に自分たちの命が脅かされてるから彼女たちの猿への憎しみは根深いかと
それより夏油への尊敬が勝るだけで、ミミナナが猿を恨んでないなんて描写はひとつも無い
ミミナナはなんでか知らんが猿をそこまで恨んでないって意見をよく見るが、ぶっちゃけ助けてくれなかった人間含めてあの村のこと相当恨んでると思うぞ
幼少期に自分たちの命が脅かされてるから彼女たちの猿への憎しみは根深いかと
それより夏油への尊敬が勝るだけで、ミミナナが猿を恨んでないなんて描写はひとつも無い
86: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:41:39
>>80
いくら殺されたのが相当恨んでる人たちだったからって大量殺人犯は怖いと思うけどな
金森もミミナナのことは苛めてない人だし
いくら殺されたのが相当恨んでる人たちだったからって大量殺人犯は怖いと思うけどな
金森もミミナナのことは苛めてない人だし
94: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:51:23
>>80
アンタらは知らねえだろ発言からして多少なりとも村の奴等を恨んでる節はあるだろうね
ただ猿への恨みが根深いってのは言うほどじゃなくね?ってなる
村の奴等はともかく非術師そのものが未だに憎悪の対象なら東京までクレープ食いに行けないと思う
アンタらは知らねえだろ発言からして多少なりとも村の奴等を恨んでる節はあるだろうね
ただ猿への恨みが根深いってのは言うほどじゃなくね?ってなる
村の奴等はともかく非術師そのものが未だに憎悪の対象なら東京までクレープ食いに行けないと思う
78: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:36:29
>>71
村の時点ではまだミミナナの目の前で殺してない
村の時点ではまだミミナナの目の前で殺してない
79: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:37:47
>>78
でも殺したことは理解してると思う
でも殺したことは理解してると思う
82: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:38:55
>>79
というか0巻で夏油が村人殺した件を思い返してるからまぁ普通に知ってるな
というか0巻で夏油が村人殺した件を思い返してるからまぁ普通に知ってるな
72: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:23:14
これから家族として非術師殺ししていく仲間にもなるのに血生臭い場面避ける気はなかったんじゃない
幼女に見せるなはそうなんだけど夏油としても決意の表れだった可能性ある
幼女に見せるなはそうなんだけど夏油としても決意の表れだった可能性ある
73: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:26:40
夏油→家族ってファンブや0巻で語られてるまま受け取るなら思想を強要しない・久しぶりに集まったら写真を撮りたがる・頼まれたら嫌でもクレープは食べる・死に際に心配するで割と十分じゃね?
夏油って0巻でボスキャラやったけど一応の決着はついてるし掘り下げても実は夏油は家族を大事に思っていなかったなんて情報は出てこないかと
夏油って0巻でボスキャラやったけど一応の決着はついてるし掘り下げても実は夏油は家族を大事に思っていなかったなんて情報は出てこないかと
74: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:28:06
悪役だから仲間を大事にしないなんて漫画じゃないしな呪術
76: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:32:47
家族は家族でも猿殺しをするための家族といえばいいか
だからといって思想を強要するつもりはないし夏油の対家族への接しかたは高専時代となんら変わらない
だからといって思想を強要するつもりはないし夏油の対家族への接しかたは高専時代となんら変わらない
77: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:34:34
そもそも出会う前から他人の理子を気にかけて逃がそうとする奴が家族だけは気にかけません大切にしませんっての無理筋じゃね
夏油のキャラとして
夏油のキャラとして
81: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:38:09
>>77
気にかけてないことはないと思うよ
だからと言って夏油一派が夏油が大好きなのと同じレベルで大好きだとも思わないけど
気にかけてないことはないと思うよ
だからと言って夏油一派が夏油が大好きなのと同じレベルで大好きだとも思わないけど
83: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:39:54
>>81
そりゃ互いの気持ちが釣り合うってなかなかないし、釣り合ってないから酷いってことになるなら夏油以外にも刺さりそうなんで……
そりゃ互いの気持ちが釣り合うってなかなかないし、釣り合ってないから酷いってことになるなら夏油以外にも刺さりそうなんで……
84: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:40:01
達磨潰しに関してはわざわざ「よく見てなさい」って前置きをしてるから批判されてるのでは
夏油からすれば思想を強要してるつもりはなかったかもしれないが
夏油からすれば思想を強要してるつもりはなかったかもしれないが
85: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:41:20
>>84
夏油からすれば、というか作者が強要してないよって言ってるのでしてないのでは?
別に夏油庇ってるとかじゃなくて公式設定として
夏油からすれば、というか作者が強要してないよって言ってるのでしてないのでは?
別に夏油庇ってるとかじゃなくて公式設定として
91: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:47:57
>>85
ファンブックを見直してきたけど
Q:竹下通りで美々子菜々子と一緒にクレープは食べたんですか?
A:美々子菜々子に勧められた分だけ食べました。夏油は離脱後、衣食住をできるだけ非術師が関わらない範囲で済ませました。でもそれを他の家族に促す事はしてません。
としか書いてない
衣食住は好きさせてるけど思想そのものについては公式で言われたことがないと思われる
ファンブックを見直してきたけど
Q:竹下通りで美々子菜々子と一緒にクレープは食べたんですか?
A:美々子菜々子に勧められた分だけ食べました。夏油は離脱後、衣食住をできるだけ非術師が関わらない範囲で済ませました。でもそれを他の家族に促す事はしてません。
としか書いてない
衣食住は好きさせてるけど思想そのものについては公式で言われたことがないと思われる
92: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:49:53
>>91
ラルゥ登場で分かったけど夏油一派情報に関しては色々と公式情報がねじ曲がってるな
ラルゥ登場で分かったけど夏油一派情報に関しては色々と公式情報がねじ曲がってるな
102: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:58:18
>>92
ラルゥのこともFBで「強い」って言われていたと思ってる人が結構いたからね
ラルゥのこともFBで「強い」って言われていたと思ってる人が結構いたからね
88: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:43:59
ミミナナからしたら夏油より自分たちを殺す話してる村人の方が怖かったのでは?
死んでせいせいしただけじゃなくてその後夏油の肩をひたすら持つレベルなの相当だぞ
死んでせいせいしただけじゃなくてその後夏油の肩をひたすら持つレベルなの相当だぞ
89: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:45:45
救ってくれた相手が大量殺人犯で助けられたのに怖がるか救われたと思うかはケースバイケース
ミミナナは後者ってだけ
ミミナナは後者ってだけ
90: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:46:02
多分夏油がどうというより作者の猫と感性が合うかだと思うわ
物語の中で悪としてポジショニングする組織の中でも互いを思い合う関係性があるってのが猫だろうしFBの書きぶりや今回のミゲルラルゥの描写を見ても多分猫は夏油一派にそういう側面を描こうとしてる
テロリストにそんなもん描かれてもって思うタイプだと多分何が描かれても腑に落ちない
別にどちらが正しいとかもなく違いがあるだけ
物語の中で悪としてポジショニングする組織の中でも互いを思い合う関係性があるってのが猫だろうしFBの書きぶりや今回のミゲルラルゥの描写を見ても多分猫は夏油一派にそういう側面を描こうとしてる
テロリストにそんなもん描かれてもって思うタイプだと多分何が描かれても腑に落ちない
別にどちらが正しいとかもなく違いがあるだけ
95: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:51:27
>>90
作者と感性合うかは関係ないような
単にそのキャラの関係性が好きか嫌いかでは
夏油一派に関してだけじゃなくて禪院家とかも意見割れるし
作者と感性合うかは関係ないような
単にそのキャラの関係性が好きか嫌いかでは
夏油一派に関してだけじゃなくて禪院家とかも意見割れるし
93: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:50:02
衣食住についても思想に関わることなんだけど
98: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:54:41
>>93
衣食住に非術師を関わらせないことを促す事はしない=思想の押し付けもしていない(達磨潰し含む)
にするのはちょっと曲解が入ってると思う
衣食住に非術師を関わらせないことを促す事はしない=思想の押し付けもしていない(達磨潰し含む)
にするのはちょっと曲解が入ってると思う
96: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:53:33
衣食住って生活そのものだからガッツリ考え方に影響与えるのでは……
携帯まで買い与えて買い物にも付き合うのに思想強要になるのか?まぁこれは考え方の違いか
携帯まで買い与えて買い物にも付き合うのに思想強要になるのか?まぁこれは考え方の違いか
99: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:55:39
>>96
そこはどうでもいい
問題は「よく見てなさい」に集約される
そこはどうでもいい
問題は「よく見てなさい」に集約される
103: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:58:45
>>99
逆に聞くけどよく見てなさいに表れてる強要ってなに?
逆に聞くけどよく見てなさいに表れてる強要ってなに?
104: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:02:29
>>103
別に「よく見てなさい」で強要したとは言ってないよ
FBは衣食住のことのみを言ってるのに曲解するのはどうかと思うが
自分はあの場面があるから夏油はミミナナを家族として大事にしていたとは思わないだけ
こればっかりは意見が違うことだからどうにもならない
別に「よく見てなさい」で強要したとは言ってないよ
FBは衣食住のことのみを言ってるのに曲解するのはどうかと思うが
自分はあの場面があるから夏油はミミナナを家族として大事にしていたとは思わないだけ
こればっかりは意見が違うことだからどうにもならない
114: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:11:53
>>104
こちらも家族たちをありきたりな家族像からくるイメージみたいに大事にしていたとは言ってないんだ
夏油だって目的を達するつもりで選んだ人たちだったから血を見せるのにそう抵抗ない上に、個々人の思想を強要はしないまでも思考は上手いこと夏油に高められてたと思うよ
こちらも家族たちをありきたりな家族像からくるイメージみたいに大事にしていたとは言ってないんだ
夏油だって目的を達するつもりで選んだ人たちだったから血を見せるのにそう抵抗ない上に、個々人の思想を強要はしないまでも思考は上手いこと夏油に高められてたと思うよ
97: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:54:32
他者から向けられている感情だけでキャラとしての輪郭を成り立たせている男。
イメソンも他者目線だし、夏油のキャラがいまいち掴みにくいのは意図的だとすら思う。
イメソンも他者目線だし、夏油のキャラがいまいち掴みにくいのは意図的だとすら思う。
100: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:56:18
>>97
本編の出番が誰かの回想のみって感じだからな
本編の出番が誰かの回想のみって感じだからな
106: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:02:55
>>97
個人的にはモデルになったキャラが明言されてたり過去編で葛藤やらのモノローグもかなりあったりFBの言い聞かせてたとかクレープのエピソードとか補完になる情報が多い+周りからの感情の情報も多い、で作中でもわかりやすい方のキャラだな
個人的にはモデルになったキャラが明言されてたり過去編で葛藤やらのモノローグもかなりあったりFBの言い聞かせてたとかクレープのエピソードとか補完になる情報が多い+周りからの感情の情報も多い、で作中でもわかりやすい方のキャラだな
107: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:04:13
>>106
意見が割れるからな
自分の意見と人の意見が全然違ったりするから難しい
意見が割れるからな
自分の意見と人の意見が全然違ったりするから難しい
111: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:10:13
>>107
多分それは闇落ちキャラ且つ猫が五条みたいな主要キャラ含めて周りに好かれるキャラとして描いてるからな気がする
悪役なのにってなる人はなる
多分それは闇落ちキャラ且つ猫が五条みたいな主要キャラ含めて周りに好かれるキャラとして描いてるからな気がする
悪役なのにってなる人はなる
112: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:11:10
>>111
別に勧善懲悪モノじゃないのに勧善懲悪求められる作品だなーとは思う
別に勧善懲悪モノじゃないのに勧善懲悪求められる作品だなーとは思う
116: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:16:02
>>112
呪術に限らずどの作品でも読者が多ければそういう層も一定数いるとは思う
呪術に限らずどの作品でも読者が多ければそういう層も一定数いるとは思う
115: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:12:54
>>111
いやそうじゃなくて自分の意見は間違ってないと思いすぎるのは結構危険だぞ
いやそうじゃなくて自分の意見は間違ってないと思いすぎるのは結構危険だぞ
101: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:56:48
?
夏油って非術師絶許思想から自分の衣食住制限してるんだよな?
じゃあそれを家族には強制してないなら答え出てね?
夏油って非術師絶許思想から自分の衣食住制限してるんだよな?
じゃあそれを家族には強制してないなら答え出てね?
105: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:02:47
夏油が死んだ後も家族たちが猿殺/すぞで一丸になってるなら思想固定化されたカルトなんだが見事にバラけてるんだよな夏油一派
夏油いないから解散組、夏油の遺体取り返したい組、夏油の想いを継ぎたい組と分かれちゃってる
夏油は人を集める力はあったから教祖にはなれたけど本人の気質がそこまで教祖には向いてなかったように見える
夏油いないから解散組、夏油の遺体取り返したい組、夏油の想いを継ぎたい組と分かれちゃってる
夏油は人を集める力はあったから教祖にはなれたけど本人の気質がそこまで教祖には向いてなかったように見える
108: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:05:38
>>105
いや教祖死後の在り方でケンカして分派するってむしろカルト宗教あるあるだと思われる
いや教祖死後の在り方でケンカして分派するってむしろカルト宗教あるあるだと思われる
110: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:09:26
>>108
すまん自分は思想由来じゃなくて夏油の扱いでバラけた時点であの一派思想が絶対のカルトじゃねぇじゃんって言いたかった
夏油が自分が死んだ後も猿を殺し続けろって命令しておけばああはなってないと思う
すまん自分は思想由来じゃなくて夏油の扱いでバラけた時点であの一派思想が絶対のカルトじゃねぇじゃんって言いたかった
夏油が自分が死んだ後も猿を殺し続けろって命令しておけばああはなってないと思う
109: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:08:07
夏油はミミナナに思想を強要する意図はなかったのはそう
ただ、あの状況ではミミナナには夏油と生きる以外の道は選べなかったから、
実態としては生き方(思想も含めて)を夏油によって決められてたよね
ミミナナと夏油本人は双方納得してたけど、あそこの関係って冷静に見るとすげえ不健全な関係だと思う
ただ、あの状況ではミミナナには夏油と生きる以外の道は選べなかったから、
実態としては生き方(思想も含めて)を夏油によって決められてたよね
ミミナナと夏油本人は双方納得してたけど、あそこの関係って冷静に見るとすげえ不健全な関係だと思う
113: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:11:27
>>109
そこがいいんだ‼︎
夏油とミミナナ(夏油一派全体を含む場合も有り)は不健全でなんか歪んだ関係性なのが好きなんだ‼︎
ほのぼの家族とかお呼びでないんだ‼︎
異論は認める‼︎
そこがいいんだ‼︎
夏油とミミナナ(夏油一派全体を含む場合も有り)は不健全でなんか歪んだ関係性なのが好きなんだ‼︎
ほのぼの家族とかお呼びでないんだ‼︎
異論は認める‼︎
139: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:39:14
>>113の意見がめっちゃ分かる
これくらい正直なほうが共感できる
これくらい正直なほうが共感できる
118: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:18:12
正直最近の本誌見てると一体このキャラの何がそこまで??と思う。でも同時に夏油に魅せられてる読者もたくさんいるわけで、人によって見え方が違うのはそう。
見たいように見ることできるキャラとも言える。読者にとっても作中のキャラにとっても
見たいように見ることできるキャラとも言える。読者にとっても作中のキャラにとっても
120: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:18:27
五条は許せないが夏油の最期はあれでよかった物語は終わったって意見がよりによって最古参のミミナナから飛び出すのは普通に驚いた
絶対逆恨みして特攻してくるタイプだと思ってた
絶対逆恨みして特攻してくるタイプだと思ってた
122: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:19:39
>>120
特攻はある意味してるけどね
対象が五条ではないが
特攻はある意味してるけどね
対象が五条ではないが
125: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:21:13
>>122
喪中に知らん奴が墓荒らししたようなもんだからなぁ
羂索来るまでは納得してたのに
喪中に知らん奴が墓荒らししたようなもんだからなぁ
羂索来るまでは納得してたのに
124: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:21:11
>>120
そこら辺の理解度高いのは意外だったな
夏油の物語は終わったと割とちゃんと受け入れてるところも
そこら辺の理解度高いのは意外だったな
夏油の物語は終わったと割とちゃんと受け入れてるところも
128: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:24:33
>>120
>>124
こういう面があるからただ盲目に夏油と過ごしたとは到底思えないよミミナナ
>>124
こういう面があるからただ盲目に夏油と過ごしたとは到底思えないよミミナナ
131: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:28:56
呪術に関しては空港で荒れたのを見たせいか自分は描かれたこと・説明されたことはそのまま受け取り変な解釈を入れないようにしている
だから急にミミナナ→夏油は性愛だったなんて言われてないことを前提にしたスレを貼られても困る……
だから急にミミナナ→夏油は性愛だったなんて言われてないことを前提にしたスレを貼られても困る……
132: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:30:15
>>131
だから解釈は人それぞれだって言ってるんだが…
だから解釈は人それぞれだって言ってるんだが…
133: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:30:56
>>131
前提じゃなくてちゃんと議論してるよ
前提じゃなくてちゃんと議論してるよ
134: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:31:30
一応言っとくが夏油とミミナナの関係で言われたのって夏油パパくらいだからそういう話題好きな人いるだろうけど作中の扱いは家族関係だと思う
140: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:42:36
>>134
15歳の少女が家族関係でパパと表現される男を大好き大好き大好きと思いながら見つめるのを気持ち悪いという人の気持ちも理解できるっちゃできる
この辺は性別で意見も変わりそう
15歳の少女が家族関係でパパと表現される男を大好き大好き大好きと思いながら見つめるのを気持ち悪いという人の気持ちも理解できるっちゃできる
この辺は性別で意見も変わりそう
135: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 00:32:26
自分は家族関係だから「大好き大好き大好き」が気持ち悪いと思った
169: 名無しのあにまんch 2024/04/07(日) 01:47:02
登場するたびにキャラが変わるというより読む人の解釈によってキャラが変わるといったほうが正しい気がする
87: 名無しのあにまんch 2024/04/06(土) 23:41:46
結論
夏油に関しては意見が割れる
他のキャラもそうだけど夏油は本編で死んでるから余計にその傾向が強い気がする
夏油に関しては意見が割れる
他のキャラもそうだけど夏油は本編で死んでるから余計にその傾向が強い気がする
元スレ : 夏油とかいう登場する度にキャラが変わる男
本編乙骨とか