【ワンピース】センゴク元帥の攻撃がルフィに防がれたのって結構な黒歴史なのでは?

  • 22
1: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 07:58:43
防がれちゃあかんよ元帥が
2: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 08:03:30
77歳(デスクワーク)に無理言うな
8: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 08:52:07
>>2
それな
43: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 21:10:16
>>2
77歳(デスクワーク)を戦場に出すな
55: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 15:26:23
>>43
まあ、最後尾で指揮官の役割だから本来は戦うことは想定してなかったと思う
58: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 07:51:33
>>43
コング「ごめんちゃい」
3: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 08:04:22
総合的な戦闘力に差はあっても一芸あれば相性次第で凌げるし、ある程度の力があれば一撃で即死とかはしない
ミホークの足止めしたビスタとかがそう
9: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 09:02:30
>>3
3兄さんvsマゼランがその最たる例だよね
15: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 09:19:57
>>3
シャンクスvsキッドだって傘下が囮になってくれた所を見聞殺しで奇襲決められたのが大きいからな
4: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 08:05:54
四皇でも懸賞金100ベリーの海賊に防がれてるし平気平気
16: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:16:04
>>4
これはマジで最強の物理耐性技だと思う
45: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 06:56:21
>>4
どちらも何かな…複雑な…
17: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:22:05
>>4 これ見たあとだとセンゴクのあれもそこまで変ではない気がしてくるのよね

ギア3での風船はガードポイントと似たような技に見えるし、元の風船の時点でも大砲とか平気で跳ね返してたから、萎んでしまうデメリットを考慮した上でこの一瞬だけ防御に振れば耐えるのも不可能ではなさそう
5: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 08:06:12
技名すらないただのパンチやぞ
それにルフィも防ぎきれず処刑台が壊れたおかげで有耶無耶になったんだし
6: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 08:08:20
あんま高威力で撃ちすぎると周りの海兵が吹き飛ぶからってことにしておく
7: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 08:08:27
ダズもミホークの攻撃防いでるし…
37: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 17:37:58
>>7
これ、今さらだがよく考えたら地味に凄いな
44: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 01:11:39
>>7
一応ミホークに名を覚えられる程度の、当時のゾロはよう勝てたなって程度の猛者ではあるからな。だからじゃあ直接斬りますねされたわけだけど
46: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 07:04:26
>>7
ゴムの性質であるルフィを切るつもりで放った斬撃だったから、ゴムよりもずっと硬度の高い鉄に等しいダズはそれを受けきれたとか?

明らかに白ひげ相手に放って、ジョズが防いだやつよりも威力低そうだったし
11: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 09:07:04
まあ血吹いてるし防ぎきれてないけどな
ミホークの攻撃をギア2が回避できたりあの時点でもギアは格上に多少通用する技だよ
12: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 09:10:45
大仏の能力って結局巨大化と衝撃波以外にあるのかな?仏の顔も三度で怒るほどパワーアップとかはあり得る気がするけど
29: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 13:50:21
>>12
金色になっているし硬さも上がりそう
13: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 09:12:09
覇気使ってないって主張けっこう見るけど
ルフィが血吹いてるのは何故だ?
14: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 09:15:44
>>13
覇気によるダメージか大仏の能力によるものかはわからんから
18: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:27:13
普通の風船じゃなくてギガント風船でなおめちゃくちゃダメージ食らってるから格の差は明確に描かれてると思う
19: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 11:39:15
先に処刑台が崩れたんだぞ。普通にやってたらあのまま押し潰されててもおかしくはない
20: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 12:20:44
赤犬相手には即撤退するくらい強敵相手には慎重に立ち回るティーチがガープとタッグ組んでも馬鹿にしながらグラグラの試し撃ちに夢中になってたのが全て
21: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 12:32:02
むしろ3がめっちゃ頑張ったなって
硬い骨風船+センゴクのパンチに押しつぶされたのを鉄の硬度の蝋の壁でよく耐えたわ
22: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 12:52:01
ゴムゴムの風船は膨らんだ弾力で弾き飛ばす技なのが
巨人フーセンは骨風船の固さ頼みでブロック+空気を吐き出すことで衝撃を逃がすみたいな理屈だと思ってる
23: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 12:59:13
1発でギア3解けてるんで連打されたら終わってた
24: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 13:09:56
カイドウ戦も馬鹿正直にギア4で殴り合いするよりこれ使ってたら雷鳴八卦耐えられたんかな?
27: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 13:23:09
>>24
ギア3はスピードイマイチなのにいちいち防御に使ってたらこっちから攻撃できねぇよ
25: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 13:14:25
当時の最強防御技で通常パンチ一発防いだだけ、なんならルフィも血吹いてるし、3居なかったらエースも守れてない、脆い処刑台の上じゃなかったら連打で終わりと考えたらそんなもんだと思う

それはそれとして、逃げられたのは普通に大失態
28: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 13:48:04
>>25
この状況で通常パンチで舐めプしたり大事な処刑台をそんな脆い作りにしてたセンゴクの身から出た錆やん
26: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 13:21:55
いくら前線に出なくなったとはいえ
かつてはロジャーが対戦を希望する程度には強いセンゴクさん

処刑する意思のパンチなのか
行動不能にするパンチなのかで力加減も変わりそう
30: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 13:52:11
マジレスするとこの頃は武装色とかそういう概念がなかったから単純に物理攻撃がゴムの体に弾かれたってだけ
35: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 15:10:50
>>30
頂上戦争だと普通に覇気の概念はあったぞ
31: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 13:52:41
この時は割と重傷の体引きずって駆け付けてたしなルフィ
32: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 13:53:29
処刑台の上だったから足場狭いし脆いしちゃんと力乗ってなかったのでは?
33: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 13:58:02
>>32
シャンクスは足場すらない空中での神避でキッドワンパンしてるやん
36: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 15:30:48
>>33
地に足付けてる状態と、勢いよく飛んで行ってる状態を比べるのはどうかと思うぞ
34: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 14:58:51
私の手で処刑するって言ってるのに周りが砲弾乱射してきたのが悪い
39: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 19:26:13
もしかしてこの世界の風船はつええのか…?
40: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 19:49:10
これ先に足場が壊れてくれたおかげで何とかなったけど血吹いてて明らかに受けきれてないからな
足場が地面だったら終わってたんじゃないか
41: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 19:57:48
ルフィ自体は防ぎ切れてないけど咄嗟の3防御も合わさったのは大きかったな
むしろ処刑台ごと吹っ飛ばさずにいたらセンゴクも退避せずにやり合えたかもなのに
42: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 21:09:10
ぶっちゃけ新世界編で色々なキャラにアプデ入った気はする…
47: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 07:51:30
殺すだけなら確実に殺れただろうしこんときは周囲への被害も考慮してそこまで全力でなかった説を推したい
あとガープの孫だから意識的か無意識にしろ手心発動しちゃった可能性も
素のルフィなら戦闘不能になる程度の威力に調整したらギガントフーセンで耐えられちゃったって感じ
49: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 08:02:55
ゴムゴムの実がかつての神のヒトヒトの実モデル「ニカ」だったってことは
センゴクが食べたのはヒトヒトの実モデル「シッダールタ」なのかな

悪魔の実は「かつて神と呼ばれた者が残した力が後世で支配者(=イム?)に悪魔と貶められた」説あると思うんだよなぁ
ゴロゴロの実とかヒトヒトの実モデル「ゼウス」だろアレ
50: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 08:16:18
ゼウスは雷霆を武器にするけど体が雷って逸話はないので別に…
54: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 15:15:56
>>50
確か浮気相手を黒焦げにしたような?
56: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 16:07:17
>>54
それはなんやかんやあって神の姿を見せることになって浮気相手は人間だからそれに耐えられず焼け死んだってだけなのでゼウスの体が雷ってことの証明にゃならんのよ
っつーか背中にしょってる太鼓や太鼓鳴らして技を発動させるシーンから考えて普通に雷神様が元ネタだろゴロゴロの実
52: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 08:21:44
まあ対白ひげはともかく対ルフィについては赤犬以外は手加減あるいは精神的デハブはかかっててもおかしくないと思ってる
青雉はガープやロビン関係で黄猿はクマ関係でセンゴクはガープ関係で
53: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 11:59:56
そもそも防御と攻撃って防御の方が必要なスペックは低くないか?
センゴクの防御をルフィが破ったら黒歴史だと思うけどこれは圧倒的なレベル差があることを鑑みても普通の描写だと思う
57: 名無しのあにまんch 2025/08/30(土) 22:35:07
主人公が切り札にしてる形態の最大防御技を使ったのに通常攻撃で吐血してるから格の違いは描写してると思うけどなこれ
63: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 18:15:19
潰されてる時に息吐いて萎んでたからギリギリ大丈夫だった
無理して口閉じてたら爆発してた
61: 名無しのあにまんch 2025/08/31(日) 17:03:53
戦争編の大将は今考えると味方を巻き込まないようにかなり力を抑えてそう

元スレ : 結構本気の黒歴史

漫画 > ワンピース記事の種類 > 考察センゴクモンキー・D・ルフィワンピース

「ワンピース」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 20:02:08 ID:UwNDA0NTQ
こいつずっとエースの横でボケっと突っ立ってた無能やん
0
2. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 20:07:21 ID:Q4ODIyNDg
熊のクセに人間の5歳の女の子からの攻撃を防げず死んでしまうという熊の恥晒し
0
14. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 20:58:57 ID:cwMTMxMzE
>>2
ちょっと叩いたくらいで死ぬクマが悪いよそれは
0
18. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 21:22:52 ID:I3OTk2ODU
>>14
俺、昔リンリンに叩かれたけど死ななかったぞ(星になりかけた)
0
22. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 22:30:17 ID:Y3MTY4NjQ
>>14
東北の山にマムを放ちたい
0
3. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 20:08:43 ID:AyOTgwNTI
キット斬首執行役(実はMr.3)を巻き込まないように気をつかたんだし(震え)
0
4. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 20:09:10 ID:E3Mzc1OTM
心臓止まってケツから内臓全部出てきそう
0
5. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 20:13:14 ID:U0NTA0OTk
攻撃防いで普通にダメージあるのに、生きてるから互角みたいな奴いるよな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 20:14:12 ID:AyOTgwNTI
ターゲットとして定めてない一撃で
ギア3をワンパン強制解除はしてるんだが
0
7. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 20:15:03 ID:cyODQ3Nzg
ルフィ斬るつもりの一撃をダズに防がれたミホークは身体が刃物で硬いのを察して次の攻撃は斬鉄用の一撃にしてダズを斬った
これと一緒で普通に始末するつもりで殴ったけど防御用の巨人風船使われてた結果ルフィが思ったより硬かったから仕留め損ねたってだけだろう
0
20. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 21:42:47 ID:UwNzc0MzA
>>7
まあ確かにガープで例えるなら処刑台の上でギャラクシーインパクトはしないよな
センゴクパンチも周りの被害考えたパンチと考えるのが自然よな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 20:20:46 ID:U0NTA0OTk
戦闘能力だけならセンゴク以上のガープがやられた後だし、プライドが傷つくみたいなのは無いでしょ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 20:24:38 ID:AwMzc5Nzg
頂上戦争編は色んなキャラが互角みたいにかかれてることが多くて特にライブ感で進行してたから強さ描写を深く考えても仕方ない
するにしてもどうせ二年前のことだし二年後に出てきたキャラはアップデートして考えた方がいいと思う
0
10. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 20:43:24 ID:Q1ODIzNDA
この大仏さりげなく出てるけど「信仰されている神はそのまま幻獣ヒトヒトの素材になる」っていう結構重要な情報開示シーンなんよな
ニカがまさにこれだから
0
11. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 20:47:54 ID:k2NjI4OTA
覇気纏ったら、海軍本部まで壊しかねないから威力を抑えたとかだろうか?
0
12. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 20:48:51 ID:c1NTg0MzM
>>77歳
同期2人に比べてシワ少なくて若々しいな2年前
0
13. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 20:51:45 ID:U4MDgzMzE
一撃必殺じゃないと納得しない人多いね
0
15. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 21:01:26 ID:A0MTc3NjE
ルフィの覇王色で気絶した本物の海兵もいたし
0
16. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 21:10:21 ID:c2NDgwMTM
むしろ硬いギア3で受け止めたのにダメージ受けてるしセンゴク強いと感じたシーンなのに
エースもろとも処刑するつもりで放ったとはいえ本気のパンチではないだろうし
0
17. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 21:18:22 ID:ExNjEyMjY
赤犬なら腹に風穴あいてロケットマンになってたなw
0
19. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 21:31:19 ID:M4NzczNTE
35: 名無しのあにまんch 2025/08/29(金) 15:10:50
>30
頂上戦争だと普通に覇気の概念はあったぞ

後付け認められない奴永遠に湧き出るよね
0
21. 名無しのあにまんch 2025年11月17日 22:27:50 ID:Y5MTk5ODY
>>19
いや覇気の概念がないなら頂上戦争でマルコが黄猿や青雉を蹴れたのは何でだと思ってんの?
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります