漫画家って意外と自分の作品のキャラ人気把握してないのかな

  • 87
1: 名無しのあにまんch 2024/03/09(土) 21:42:49
これ見てちょっと思った
2: 名無しのあにまんch 2024/03/09(土) 21:43:57
エゴサしてないのとそんなもんなのかも
3: 名無しのあにまんch 2024/03/09(土) 21:44:24
普通は編集者が伝えてそうではあるけど彼岸島は割と例外に足ツッコんでるから…
4: 名無しのあにまんch 2024/03/09(土) 21:44:46
桃白白とかな
5: 名無しのあにまんch 2024/03/09(土) 21:48:00
逆パターンだけど尾田栄一郎は「人気キャラだから読者喜ぶでしょw票も取れるだろうなあw」って登場させたキャラを本誌派の読者が知らなくて全然票取れなかったって言ってたね
これも人気を把握してないパターンと言えるかも
6: 名無しのあにまんch 2024/03/09(土) 21:50:17
作者自身が無自覚にたまたま作ったそら人気出るわって要素てんこ盛りのキャラとガチで狙ってないのに何故か人気出たってキャラいるよね
26: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 02:43:11
>>6
よく知られてるのは属性てんこ盛りで人気投票でも圧倒的だったぼく勉の真冬先生と当初はすぐに退場させる予定だったベジータだな。2人とも読者としては人気出るだろってキャラだけどどっちも作者は予想だにしてなかった
7: 名無しのあにまんch 2024/03/09(土) 21:52:48
記憶があやふやだけど呪術の作者が狗巻があんまり活躍してないのに人気があるのは顔がいいからか?みたいな嫌味を言ってて
へー狗巻って人気あるんだと思ったら当然伏黒とか五条の人気のほうが圧倒的で拍子抜けした覚えがある
9: 名無しのあにまんch 2024/03/09(土) 22:43:48
>>7
狗巻のすごいのはあの活躍の量で未だに人気投票10位以内に余裕でくい込むところだから
8: 名無しのあにまんch 2024/03/09(土) 21:52:53
作者の脳内で「このあとそのキャラがすること」も無意識に加味して評価しちゃっているのはありそう
11: 名無しのあにまんch 2024/03/09(土) 22:50:05
これでしっかり作者が気に入って丁寧に描写したキャラだったらいいんだが思い入れもない好きでもないキャラがやたら人気の時にねじれる作者がいるのが問題
12: 名無しのあにまんch 2024/03/09(土) 22:52:22
作者が好きすぎるキャラは読者も当然好きだという前提でそのキャラのサービスシーンをバンバン入れた挙句、読者が胃もたれして嫌われるパターンもある
13: 名無しのあにまんch 2024/03/09(土) 22:53:00
キン肉マンだとウォーズマンが読者に人気だったのを知らずに酷い扱いにしてたね
後の人気投票で作者がそれを謝罪してウォーズマンに襲撃されるって自虐ネタにしてた
87: 名無しのあにまんch 2024/03/11(月) 10:48:52
>>13
割と気にしてる模様
14: 名無しのあにまんch 2024/03/09(土) 22:53:49
ぬ~べ~のゆきめやドラゴンボールのベジータは人気だから今の地位にいるキャラだしそこそこ把握はしてると思う
15: 名無しのあにまんch 2024/03/09(土) 22:55:02
「なんかこのキャラSNSで人気らしいですね。まあこれは僕の作品なので関係ありません。展開のために○しますが」っていうクレバーさが時には必要になることもある
27: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 02:47:37
>>15
クレバーさとまで言うなら、殺さないと展開に影響出る時はそのまま突っ切って、別に殺す必然性が特にない時は生かすくらいはある気がする
16: 名無しのあにまんch 2024/03/09(土) 23:01:29
メカ沢は読者人気高かったけど作者は嫌いだったというパターンもある
22: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 01:23:20
>>16
そもそもあの作者はメカ沢に限らず自分のキャラに思い入れ持たないタイプなので…
18: 名無しのあにまんch 2024/03/09(土) 23:20:19
人気あるからって公式が推しまくって嫌われるとか、アニメ化した時にたまにある気がする
31: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 08:44:00
>>18
そいつはそのままで十分魅力あるから余計なことしないでくれ頼む…!ってなるやつ
19: 名無しのあにまんch 2024/03/09(土) 23:32:47
ワートリの荒船は葦原先生意外がってたけど多分こういう理由かなって推測も一緒にコメントしてたのがああワートリの作者だなって思った
20: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 00:32:52
実際「出番や掘り下げはあまり無いが二次創作などに便利なぽ氏、設定のため人気」なんかは作者からは把握しづらそう
28: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 02:55:54
漫画じゃないけどアニメのグリッドマンなんかがいい例だと思うな
アニメ制作陣が人気出ると踏んだキャラ 新世紀中学生(黒服の4人組)
実際に人気出たキャラ ヒロイン(六花とアカネ)
前者は人気出る前提で色々外伝とか作られたが後者は想定外だったのでグッズ化遅れた
29: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 06:34:50
逆にやたらと読者人気に振り回されて当然と思ってるヤツが多いのが意外だ
43: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 11:36:22
>>29
一昔前だと「(編集指示で)人気出たから殺せなくなった」はよく聞く話だった
今は五条悟ですらあんな酷い最期を迎えるくらいだから今の時代ではピンとこないかもしれん
50: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 13:19:42
>>43
マンガだけじゃなく小説でもそういうのはある
作者がとあるエピソードでとあるキャラを殺そうと思ったら、編集者にそのキャラは人気があるからダメと反対されたり
58: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 17:13:44
>>50
殺したキャラが人気出ちゃったからゲーム化とかするたびに生存ルートが捏造されるのもあるな
30: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 08:04:03
コナンの作者は赤井さんKIDは人気狙って書いて(格好いいところを詰め込んだ)
灰原は意外がってたから
狙っての人気キャラも狙わずの人気キャラも成功してるタイプ
32: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 08:46:10
打ち切り体験した作者は読者人気気にして展開変更しそうだけど連載順調な作者は好きなように描きつつもテコ入れすることもある
33: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 08:50:27
コナンの作者は一部読者批判に引っ張られず趣味を貫きつつ新キャラに人気出たら出番増やしたりもする
一部読者に迎合すると黙って満足してた多くの読者が離れる場合もあるから難しいよね
34: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 09:33:00
フリーレンの作者は「なんでアウラこんなに人気なんだろう」って困惑してそう
37: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 11:02:59
>>34
良デザインのかませ犬+メスガキわからせ
そら人気出るわ
49: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 12:54:51
>>37
ここじゃネタ人気が強すぎて正しい口調を覚えられていなさそうな弊害もあるけどね
35: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 09:43:45
作品の展開予想するスレとかでさ
「このキャラは人気あるから殺さないorもっと活躍するでしょ」って当然のように言う人が結構いたりする
でも俺が知ってる範囲の作家さんはほとんどそういうのに囚われないタイプだなぁ
36: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 11:00:55
そもそもそういう「商業的にメリットがあるからこのキャラは粗末に扱えない」みたいなの、本当にあるのかね
あれだけ売れてる呪術がバンバンメインキャラ殺してんだから、昔はともかく今は編集が口を挟むことはないっぽいし
作家の自己判断で決められるならそりゃキャラ大事より物語を面白くする方向に振る人のほうが多いんじゃないの
39: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 11:08:46
読者(視聴者)オリジナル○○コンテストとかあると作者にも分かりやすいのかな
ガッシュのビクトリームは作者から直々に「オリジナル魔物にビクトリーム亜種めっちゃ来るじゃん…」って明かされてたし
人気投票だと流石に主役のガッシュ達には勝ててはないけど単発の敵キャラとしては高順位だった
44: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 11:44:06
亡くなるシーンでキャラも作品も人気増すパターンある
去る読者もいるけど
45: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 11:47:11
編集者とかのフィルタ通さないとエゴサで病む可能性もあるからなあ
46: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 12:09:19
まあキャラクターの離脱(バトルものにおける死亡、学園ものでの転校など)を編集なんかが避けようとする気持ちもわかる
以降のストーリーで使える手札が減るもの

ただ「どうせ死なないんでしょ」って読者側に透けて見えるようになったら逆にストーリーの幅が狭まるからやり過ぎもよくないんだろうけど
47: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 12:13:59
巴マミや煉獄さんみたいな例もあるしやっぱ死に方次第では
それこそ作者の手腕が問われる
あまりにも退場させないと一時期のワンピース(ペル)みたいに小馬鹿にされるし
48: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 12:16:03
あーみんは「アラシヤマが人気なの腹立つから理不尽展開したろ」みたいなのあったような…
52: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 16:24:42
>>48
当時言われてたのは激推ししてたキャラの人気を上回った腹いせだったかな
ただしアーミン自身の「これで人気落ちるやろ!」した展開のせいで余計にアラシヤマ人気出ちゃったという
86: 名無しのあにまんch 2024/03/11(月) 02:12:57
>>52
「アラシヤマをブスと結婚させたろ!」
ってしたら読者が「容姿悪くてもちゃんと女の子扱いして優しくしてくれたアラシヤマ素敵すぎるだろ…」ってなったの笑う
51: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 14:19:17
尾田っちは「人気が出にくいキャラはどうやって人気上がるか考える」って画集のインタビューで言ってたな
53: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 16:38:26
ゴールデンカムイの尾形人気はそこまで計算してなかったらしいね
作者が鶴見や谷垣拗らせてたみたいだし
57: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 16:58:37
人気に関係なく最初からキャラの顛末決めてるってパターンもあるだろうな
根拠はないけど五条もそのパターンだと勝手に思ってる
66: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 18:00:51
キャラクターの人気が出たからシナリオを変えた(死ぬはずだったのを生存させたり、再登場させたり)っていうのもあるけれど、逆パターンもあるからな

むしろ、とりあえず出してみたけれど思ったより受けが良くなかったからさっとフェードアウトさせたキャラクターの方が思いつくパターンが多いかもしれん
65: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 17:49:38
短期的な視点と長期的な視点の違いだね
その時点で話が面白くても人気の主要キャラそこで死んだら人気継続するかどうかって話
ワンピースでナミ殺したりハンターハンターでキルア殺して人気伸びると思うか?
68: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 18:07:39
>>65
むしろ長期的な視点でストーリーを考えているからキャラを殺すんだと思うが
エースだって人気だったけどストーリー的に殺す必要があったから殺したし、別にそれが間違いだとも長期的に見て人気が落ちる結果になったとも思わん
もうちょっといい殺し方はあったんじゃないかとは思うが
67: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 18:06:12
キャラクター人気ってそもそも可視化できるものなの?
特にシナリオに影響できるくらいのリアルタイム性を持ってキャラクター人気が可視化できることって稀な気がする
(明確に特定のキャラクターが出たときだけ掲載誌のお便りが増えたとかならともかく)
71: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 18:11:44
>>67
アンケートとか感想とか人気投票とか声に出す方法はあるからそれを作者や編集が見るようにすれば可視化はできると思う
ただ週刊連載だと数話先までは作ってるんだろうしあらかじめ数話で殺す予定のキャラだと反映は難しそう
どうするか決まってない範囲で人気があった方がいい出番を貰いやすい、くらいのことだと思う
69: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 18:08:49
尾田先生はエースの人気が凄かったから殺していいか悩んだと言ってたな
それでも押し切ったし人気に左右されなかったってことだが
70: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 18:10:27
大体の人気漫画って人気キャラを一人殺した所でその他にも人気キャラは沢山いるから
一人殺したら速攻作品人気も消えましたなんて短絡的なことにはならないと思うけどな
恋愛漫画とかの方がシビアな印象
72: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 18:13:18
ワンピにせよ呪術にせよエースと五条人気だけで成り立ってる作品じゃないし
76: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 18:31:15
人気が理由で扱い変わったのは進撃のサシャが思い浮かぶわ
序盤で死ぬのを編集に止められて後半のガビ改心に繋がるからわからない物だなと
78: 名無しのあにまんch 2024/03/10(日) 19:20:05
ジャンプでやってた「サイレン」って漫画で結構初期に退場するドルキがネットでやたらネタ人気あったんだけど
作者がそれを知ったのは連載終了してからみたいで最終巻のおまけページでネタにしてたな

元スレ : 漫画家って意外と自分の作品のキャラ人気把握してないのかな

漫画記事の種類 > 考察作者漫画

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 20:32:44 ID:MzMTc0NTI
牛乳女戦とかギャグ全開だったし安全圏入ったと思ってたから隊長死んだのほんとショックだった
0
36. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:00:59 ID:MxMTI1NDA
>>1
あんな下半身のないハゲたジイさんなのに未だに惜しまれてんのがすげぇわ 後継ヒロインも26歳のI.R.T経験者だけど作者も読者も認める完璧で究極のアイドルだし 
0
43. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:21:35 ID:E0OTMxNDY
>>1
恋柱のことかと思った
0
79. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 03:10:44 ID:g1MzQzODc
>>1
キャラが本当に死ぬのは読者がそのキャラの存在を忘れた時という漫画哲学に基づいて
フェードアウトした西山とユキわざわざ吸血鬼として再登場させて見せ場を作ってから殺したあたり
こんな漫画描いてるけど漫画に対してガチな人なんだな…と感心した

隊長も彼岸島においてきたらキャラとして忘れられるし
連れてきたら48日後の冒頭のシリアスな雰囲気を壊すからああするしかなかったんだろうな
0
83. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 09:28:07 ID:M2NDE0NDE
>>1
しかも今現在、普通に吸血鬼達と絡んでるしな
まじでライブ感で殺しただけという
0
2. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 20:38:18 ID:k4ODQzMjQ
作者が面白いと思って書いた話が人気ないなんて珍しくないのだし、キャラ人気だって同じだよなあ。
0
11. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 20:47:21 ID:QwMjU4MTk
>>2
ドラゴンボールのベジータは作者はそんな変なヘアスタイルのヤツが人気になるとは思わなかったから悟空にやられて死ぬ予定だったけど予想外に人気が出たせいで読者が怖くて殺せなかったって言ってたしな、代わりにやられ役として考えられたフリーザも人気になるし作者の想像通りにはならないよな
0
34. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:57:27 ID:AxNDk5MTU
>>11
フリーザも超で復活したけど、安易に仲間にしなかったことは評価できる
0
44. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:27:37 ID:IxNTEyNDE
>>2
岸本もサイの下ネタ面白いと思ってたらしいけどつまらんかったしな…
0
67. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 01:11:37 ID:A0OTEzNjE
>>44
俺は好きだったよ、途中からチンポ言わなくなったのはアニメで規制かかるからやめろって怒られたのかと思ったわ
0
3. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 20:39:06 ID:U4NTIyNDI
アウラとかネタ人気が強いから死んだからこそって感じではある。これが因縁ついて生き延びて定期的に出てくるようだと人気出なかったと思う
0
32. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:39:44 ID:Q2MzM2OA=
>>3
あの状況で無様に死んだからこそネタ化で人気出たとこあるよね
0
45. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:29:06 ID:IxNTEyNDE
>>3
作品人気で大体どのキャラにもファンいるから人気は出るはず
自害ネタは無くなるが
0
75. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 01:45:45 ID:k3NzA1NjY
>>3
いやまあ今みたいな方向の人気ではなかったと思うけどベジータにはなれた気がするけどな
0
4. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 20:40:27 ID:AzNTUxODk
カグラバチで双城が主役の番外編を作ったみたいに、本編に影響しない範囲でやれるなら
作者側にも読者側にも悪い影響出ずにすむかな
0
5. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 20:42:50 ID:EzMTQyOTA
作者の運営するジムのお気に入りの選手がモデルだからと
主役交代する勢いで作者が推しまくったはじめの一歩の板垣

実は読者人気はさっぱりで人気投票では時々出てくる犬にも負ける始末
それでもモデルの選手と作者が決別するまでゴリ押しし続けて
作品自体がぶち壊しになってしまった
0
8. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 20:45:11 ID:g4NDU2NjQ
>>5
あれだけ推されてて20位とかだったからな…
ダジャレ家族と超天才設定はいらんかったと思う。
0
27. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:24:44 ID:E0NDg4NDY
>>5
冗談抜きで読むのやめたの板垣が理由だわ
キャラが嫌いな訳じゃないけど作中キャラのパワーバランス?的な感じが気持ち悪くて
0
6. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 20:42:54 ID:MzNTk2ODM
人気とか関係ねえ、展開のために◯したろ
の精神は創作者として必要だと思う
0
68. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 01:15:02 ID:A0OTEzNjE
>>6
ていうか命をかけるシーンがあるからキャラの生き様が読者に焼き付くんだろう
むしろ作者は好きなキャラほど死なせるというのはあると思うぞ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 01:47:08 ID:k3NzA1NjY
>>6
ある程度は必要
だがジャンプシステムでは勝算なくそれをやるのはきつい
0
7. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 20:44:54 ID:c2NDIwNDA
殺したのに人気過ぎて生き返らせた探偵小説あったね
0
9. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 20:46:53 ID:g4NDU2NjQ
>>7
あれは作者は人気なのわかってたけどもう書きたくなくて56したんじゃなかったっけ
0
35. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:59:52 ID:U5OTQzMTA
>>9
「ガンダムの制作色々大変だったし、終わりの意味で『Z』って付けるか…」
「自分としては総括ってことで全作品の終着点を作って終わらせるか…」

この後にレコンギスタやるし、まだまだガンダムは続いていくのだが…
0
12. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 20:47:50 ID:AxOTgxODQ
>>7
作品終わらせるために殺したはずなのにね…
0
31. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:39:05 ID:UxMDAzOTA
>>7
作家「探偵モノじゃなくて歴史小説書きたいんだけど」
出版社A「ダメです」
作家「仕方ない、探偵殺すか……」

出版社B「Aより金出します。続き書いて」
作家「……書きます!」
超ザックリ書いたけど概ねこう
0
33. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:41:32 ID:E0MjE1MzY
>>7
終わらせて元々書きたかった別なジャンルの作品出すもそっちは評価微妙だったとか聞いた
好きでもないのに書いた方は未だに熱狂的なファンが世界中にいるのに
0
69. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 01:18:41 ID:A0OTEzNjE
>>7
アン千が作品嫌いすぎて遂に監督主演脚本まで手掛けて作品を終わらせようとした映画もある
0
10. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 20:47:10 ID:A1ODYyNDA
漫画に限らず自分の作品の何が受けたかを理解できずに失敗する作家は多い
続編やリメイクの出来がひどい作品は作家や編集、制作陣がその辺を客の視点から見れていないんだろうな
0
14. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 20:52:35 ID:MzNTk2ODM
>>10
とは言え正確に評価を把握するのが難しいのもまた事実…
下手すると一部の声のデカい奴だけを反映することになりかねないし
0
13. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 20:50:38 ID:IzMTAwNDY
みつどもえ連載300回記念の第1回人気投票の結果は
1位はみつば
2位はひとは
3位は宮下
4位はふたば
主役の3姉妹で123フィニッシュとはならずにひとはとふたばの間に宮下がランクイン
多分 この結果は作者にとっても予想外だったのか結果発表の宮下イラストが何故か明らかに浮いてる黒パーカー衣装だった
0
15. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 20:55:22 ID:M4MDI2MTc
散々ネタにされてるウォーズマンだけど実際は人気投票で6位8位8位とそこまで高い順位でもないんだよな
はっきりと上位取るようになったのは二世以降の人気投票なんだからそれでゆで責めるのはどうなの?って感じはある
0
21. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:07:55 ID:g1NTYwMDQ
>>15
そもそもマシリトがゆでたまごを嫌いで色々してたからな
その1部に人気投票隠しがある
0
42. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:17:13 ID:MyMTg2MTk
>>15
そもそも超人オリンピック後の対バッファローマン戦以降は出番はあってもまともな試合(かっこいいと思える試合内容)はやらせてもらえないまま王位争奪戦のマンリキでようやく勝ち星得たってキャラが10以内キープし続けてて人気ないはおかしいだろ
テリーとかウォーズマンより活躍しまくってるのに第三回第四回だと10位にも入れなくなってたりしたし
0
62. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 00:00:18 ID:Q0NzE2NDQ
>>15
王位編での人気投票だと総得票数の約6%がウォーズマンに集まった(この時が8位)
数ある超人の中でこの実績は相当なものだと思うんだけどなぁ
0
16. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 20:57:34 ID:E5ODQ2ODI
ブラクロのダンテは作者が全然人気を把握出来てなかったっぽいよな
0
19. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:00:48 ID:I4NTY2MTg
>>16
作者どころか誰も把握できてなかった模様
0
23. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:13:38 ID:U2ODU2OTg
>>16
作者だけじゃなく、未だに編集者も読者もダンテファンの人も把握できていない……
0
70. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 01:20:34 ID:A0OTEzNjE
>>16
未だに集計結果に大きな手違いがあったんじゃないかという疑念が尽きない
0
17. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:00:07 ID:Q3MTU5Mzg
銀魂の将軍は全方向に大ダメージ入ってたな‥
0
25. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:20:00 ID:Q2ODg1NjQ
>>17
ギャグ要員かつ作中屈指の聖人・聖域を容赦なく毒殺だものな…
あれで読むのやめた人出てるくらい将ちゃんは愛されていた
0
18. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:00:36 ID:A1OTE3MDE
鬼滅とかは作者の推し(縁壱風柱アカザ)と
読者の推しの不一致が凄かった印象

アカザなんてコミックのオマケの学パロで
他のキャラよりあからさまに説明文多くて熱量えぐいって引かれてたし
0
20. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:05:24 ID:E5MzAzOTM
>>18
それってあなただけの感想ですよね?
0
39. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:07:52 ID:c2MzkwOTE
>>18
猗窩座安置まだ粘着してんのか
風呂場のカビよりしつけぇな
0
72. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 01:24:04 ID:A0OTEzNjE
>>39
無惨や童磨はボロクソ言うくせに猗窩座だけキレるのやめてくれません?
0
49. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:37:25 ID:QxNzMzMDM
>>18
呼世晴先生の推しがその3人なんて情報聞いたことないんだけど。
0
58. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 23:04:50 ID:M1MTI4MzI
>>18
鬼滅はそれこそ人気キャラはちゃんとひいきしていた印象だからこのコメントには驚く
そりゃ市場を見極めるのは難しいわなと
0
71. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 01:22:23 ID:A0OTEzNjE
>>18
その作者の性癖、四肢欠損なので普通の読者とはまず合致するはずがない
0
22. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:10:38 ID:YxNDU5ODU
少なくとも後付で人気が出る要素の塊とか言い出す奴は分析力が欠片もない
0
24. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:14:42 ID:k5MDMyNDQ
調査場所によっても結構変わるからな
0
26. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:21:23 ID:M4NzU5OTY
作者「キルヒアイスは殺すのが早すぎた…」
0
38. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:01:38 ID:U2ODU2OTg
>>26
ラインハルトは予想通り、ヤンは予想以上に人気があったと作者がコメントしていた。
0
41. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:11:11 ID:k4ODQzMjQ
>>38
いや、ラインハルトは予想通りでいいが、予想以上はキルヒアイス。ヤンは予想外で、「人気が出たのは純然たる計算違い」とまで言っている(出典:徳間書店の新書版5巻後書き)。
0
50. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:45:54 ID:A0MzkyNTM
>>41
最強ってのはそれだけで人気出る要素ではあるんだが、
ヤンって人格だけ見ると嫌な奴って思われてもおかしくない造形してるからな
0
53. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:52:22 ID:U5NTk2Mjc
>>50
ヤンはなんかこー、ダメなところがいい感じに母性くすぐるのはわかる
0
59. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 23:12:07 ID:A2NDk5NDQ
>>50
だって同盟軍上層部がね…
0
60. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 23:32:25 ID:E5MzAzOTM
>>50
ヤンの人気はOVA版の影響が大きかったんじゃねえかな
同盟上層部のダメっぷりとヤン艦隊の部下たちも曲者揃いだったし
何より人間ってのは完璧であればあるほど敬遠したくなるからね

ラインハルトやキルヒアイスにも短所はあったけれど往々にして長所が多かった
というか完璧度合いでいえばキルヒアイスこそが完璧超人だったな
ラインハルトは負けず嫌いが仇となることも多々あったし
0
86. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 12:48:27 ID:Q1MDI5NTk
>>60
田中があとがきでヤンが人気なるとは思ってたなかったって言ってるのは5巻
そのころアニメなんか影も形も無い
0
28. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:25:56 ID:MzNTM5Njc
>>87
こんなこと言っておいて最新話でまだ分かってなさそうで草
0
29. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:27:14 ID:MyOTU4NDI
作者が把握してなくても編集が把握してないのはまずいと思うけどな
そういうインプットを担うのも編集の役目でしょ
0
30. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:27:51 ID:czMDY4NjY
幽遊白書で作者の好きなキャラが軀と樹であると知ったとき、自分とぴったり一致していて腑に落ちた
作者の思い入れは作品貫通して伝わるものなのだなと
0
37. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:01:37 ID:E5NDYyNTM
ちょっと趣旨と外れちゃうけど、スターウォーズのボバフェットもそんな感じだね 監督的には名前ありのやられキャラA位の認識だったのに、ファンからは超人気キャラ
0
46. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:31:30 ID:IxNTEyNDE
>>37
マンダロリアンで超頼りになるおっさんになったの良かった
0
52. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:51:36 ID:g4Njg1MjY
>>37
ファンタジー寄りの世界観にミリタリー寄りの造形の傭兵キャラ、しかも独特な形状の専用の宇宙船機まで持たせててやられ役で終われるかってんですよ
その造形を統一出来ないごった煮感が初期SWの良さだし
0
40. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:09:22 ID:ExODExNTA
下手に把握して読者に媚びる展開になるより自分の思うストーリーちゃんと描いてくれた方がいい
0
47. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:32:19 ID:g1MjU2MzI
コォジ先生がツイッターやるようになったきっかけ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:36:48 ID:IwMTQ2NzQ
人気投票してる漫画でキャラ人気把握してないって人はそういないんじゃないかな
まあ票入れるほどじゃないけどみんなから2〜5番目に好かれてるタイプのキャラは実態より低めに見えるけど
0
51. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:47:09 ID:MzMjMyMDU
累々戦記の戸神ちゃん
単行本で作者が「自分はエゴサするのが怖くて知らなかったが、後で友人から聞いて人気なのを知った」って感じの事を書いてた
0
54. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:54:01 ID:U5NTk2Mjc
鬼灯の冷徹で作者は「なんでこんなロクデナシが良いんですか?」と聞いてたな
0
64. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 00:25:18 ID:c2MzA4MDA
>>54
白澤さんだっけ
女好きのだらしない奴で描いてたのに、鬼灯以外には優しくて人当たりよくて、異性とも最初から「遊んでください」だし彼氏旦那持ちは手を出さない(リリスは旦那が浮気公認なので例外)だから読者から好感度高くて困惑してた
0
85. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 12:40:13 ID:UzMjEyNzY
>>64
さんざんコイツ駄目な奴ですよと積み重ねた桃太郎といい師弟やってる所が好感与えて
作中との温度差の主原因になってるんじゃないかなと
0
55. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 22:55:17 ID:AxOTg4NTk
エースは女読者からの殺さないでレターがいっぱい来たから殺したんだっけ
0
63. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 00:12:44 ID:I5ODY3NzE
>>55
作者の誹謗中傷にあたる悪質なデマはやめろ
0
73. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 01:26:13 ID:A0OTEzNjE
>>55
すね毛生やさないでって言われたからガンガンすね毛生やしたのは知ってる
0
56. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 23:01:37 ID:czNTg3Mjg
意外とこいつ人気出たな・・・って思っても最初から考えてたストーリー曲げないだけだと思う
0
57. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 23:02:44 ID:M1MTI4MzI
不人気なのにひいきしてたり人気なのに退場が早くあっさりしてたりすると、勿体ねぇとはなる
サカモトデイズとか割とずっとやらかしてる印象
0
61. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 23:33:36 ID:E5MzAzOTM
それこそヒロアカの爆豪じゃないかね
堀越は何で1番人気になってるんだと最後まで理解はできなかったようだし
0
81. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 08:36:26 ID:Q1NjQwNDQ
>>61
違う
だんだん人気が出てくるようにしたかったけど序盤から人気で困惑した
0
84. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 12:25:57 ID:UyMjAxMzQ
>>61
後半はむしろ人気に迎合してデク爆豪コンビ売りしてだろヒロアカ
それまで常闇くんやら障子くんやら章ごとに色んなクラスメートと絡んでたデクが爆豪とべったりになってAFOすら覚醒爆豪が持ってくし
0
65. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 00:34:12 ID:IxNTU1MTQ
エド・マクベインの87分署シリーズがこれだわ
同じ舞台で特定の主人公を決めず、時代がリアルタイムで移っていって登場人物もどんどん変わっていくって構想のシリーズだったけど
序盤でキャラ人気が出すぎて結局レギュラー固定メンバーでほぼサザエさん時空のシリーズになってしまったという
0
66. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 01:02:51 ID:g4NzMxOTc
かぐや様の真妃とかストーリーに上手いこと馴染ませられもしないのに登場させてひどかったなあ
0
78. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 01:58:53 ID:UyNDI1NTY
>>66
マキちゃんより大仏さんやミコちゃんじゃないん?
推しの子の重曹しかり、アカ先生は気に入ったキャラを推しすぎて読者にウンザリされるタイプ
0
74. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 01:41:21 ID:U0MjUzNjM
作者「このキャラ好きだからたくさん出すけど嫌味な悪役だし読者には人気出んやろなあ」
読者「このキャラすごい人気あるけど作者は嫌味な悪役として出してるだろうし困惑してるやろなあ」

となった寿エンパイアの児島さん
0
77. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 01:56:42 ID:Q5NjQyNTc
キャラの生死を人気で決められても読者も困る
0
80. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 07:38:45 ID:I3NDcyOTY
この手の話題でパプワくんのアラシヤマが思い浮かぶと思ったらやっぱり挙がってた
あの作者読者人気あるキャラ程、作者自身が嫌い・無関心なこと多いから
魅力的なキャラ出ても素直に喜べず「作者は嫌いなんだろうな…」と冷めた目で見てしまう
0
82. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 09:26:51 ID:M2NDE0NDE
彼岸島の作者は最近はエゴサしてるのか、編集者に教えてもらってるのかネット情報を普通に漫画に反映してるのが気になる。
急にカニパン呼びしたり。
0
87. 名無しのあにまんch 2025年04月01日 22:35:28 ID:QxMDExMzE
>>82
「ユカポンのQUOカード欲しかった」というポストに反応してユカポンのイラストを送りつけるというファンサを行ってたからエゴサはしてそうなんだよな…
0
28. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 21:25:56 ID:MzNTM5Njc
>>87
こんなこと言っておいて最新話でまだ分かってなさそうで草
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります