漫画やアニメで『嘘を見抜くキャラ』ってどれくらいいるの?
2: 名無しのあにまんch 2024/02/04(日) 20:52:13
ジョジョのプチャラティ
汗を舐める事で嘘を見抜くことができる
汗を舐める事で嘘を見抜くことができる
11: 名無しのあにまんch 2024/02/04(日) 22:14:46
>>2
ジョジョで言うとダーボー弟も嘘を見抜く能力って言っていいかな
ジョジョで言うとダーボー弟も嘘を見抜く能力って言っていいかな
14: 名無しのあにまんch 2024/02/04(日) 23:22:35
>>11
名前を間違えられるのは兄の方の持ちネタでしょ
ですよねオービーさん
名前を間違えられるのは兄の方の持ちネタでしょ
ですよねオービーさん
|
|
3: 名無しのあにまんch 2024/02/04(日) 20:52:15
GOLDENSPIRALのリリー隊長
ありがたやー pic.twitter.com/kTL2965y2Z
— 福地翼@次回作準備中 (@fukuchi_tsubasa) November 19, 2022
12: 名無しのあにまんch 2024/02/04(日) 22:16:37
レベルEに出てくる人魚みたいな異星人
16: 名無しのあにまんch 2024/02/04(日) 23:45:47
COSMOSの主人公
嘘ついてると臭く感じてわかる。社交辞令とか友達に合わせて感想言ってるだけ、人狼ゲームとかも全部臭ぇって感じる日常生活に不便な能力
https://www.sunday-webry.com/episode/4856001361087694972
嘘ついてると臭く感じてわかる。社交辞令とか友達に合わせて感想言ってるだけ、人狼ゲームとかも全部臭ぇって感じる日常生活に不便な能力
https://www.sunday-webry.com/episode/4856001361087694972
50: 名無しのあにまんch 2024/02/08(木) 20:31:02
>>16
だから心からの「ありがとう」もわかるってのが凄く良かった
だから心からの「ありがとう」もわかるってのが凄く良かった
17: 名無しのあにまんch 2024/02/05(月) 00:30:48
魔入りました!入間くんのバラム・シチロウ
家系能力が嘘とか察知できるやつ
家系能力が嘘とか察知できるやつ
18: 名無しのあにまんch 2024/02/05(月) 00:35:10
クラピカ
23: 名無しのあにまんch 2024/02/05(月) 11:32:06
>>19
鹿乃子ちゃんすき
アニメ化してコロコロ動いてほしい
鹿乃子ちゃんすき
アニメ化してコロコロ動いてほしい
37: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 12:14:18
>>20
ハンターハンターならバショウも能力の応用で嘘を判別できるな
ノストラードファミリーだけで3人も尋問に長けた能力持ちいるの凄い
ハンターハンターならバショウも能力の応用で嘘を判別できるな
ノストラードファミリーだけで3人も尋問に長けた能力持ちいるの凄い
21: 名無しのあにまんch 2024/02/05(月) 06:05:39
FGOのアルトリア・キャスター。
この世界の妖精族は生まれた時から妖精眼という嘘を見抜く魔眼を持っています。(劣化したり他人に譲渡できる)
この子も人間そっくりの見た目ですが純妖精です。
この世界の妖精族は生まれた時から妖精眼という嘘を見抜く魔眼を持っています。(劣化したり他人に譲渡できる)
この子も人間そっくりの見た目ですが純妖精です。
24: 名無しのあにまんch 2024/02/05(月) 12:28:53
陽気なギャングが地球を回すって小説にそういう能力持ってる奴がいた
61: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 00:30:46
>>24
成瀬さんやね
成瀬さんやね
25: 名無しのあにまんch 2024/02/05(月) 12:34:50
「悪役令嬢の中の人」の魔王アンヘル
真実を見抜くのではなくて当人に嘘の自覚があるか否かを見れる
真実を見抜くのではなくて当人に嘘の自覚があるか否かを見れる
26: 名無しのあにまんch 2024/02/05(月) 12:40:43
ガッシュの清麿とデュフォー
嘘ついてるかどうかの答えを出せる
嘘ついてるかどうかの答えを出せる
27: 名無しのあにまんch 2024/02/05(月) 14:52:27
遊戯王VRAINSのAI アクア
28: 名無しのあにまんch 2024/02/05(月) 17:32:26
別冊マガジンでやってた「そんな未来はウソである」の佐藤アカネ
高田祟史のQEDシリーズの小松崎
高田祟史のQEDシリーズの小松崎
29: 名無しのあにまんch 2024/02/05(月) 19:18:23
ダーウィンズゲームのリュージ
五感拡張系異能『嘘発見器(トゥルーオアライ)』で相手の嘘を見抜ける
またアニメの範囲の後に登場した怪物グリードの人型を見ただけで見破る事もできる
五感拡張系異能『嘘発見器(トゥルーオアライ)』で相手の嘘を見抜ける
またアニメの範囲の後に登場した怪物グリードの人型を見ただけで見破る事もできる
30: 名無しのあにまんch 2024/02/05(月) 21:03:55
キン肉マンII世 タッグ編のモアイドン
真実を言うと閉まる「虚言の口」によって、相手が嘘を言っているか真実を言ってるかがわかる
戦闘では主に嘘を言う事を良しとしない正義超人を「虚言の口」で押しつぶす一種の拷問技として使っている
真実を言うと閉まる「虚言の口」によって、相手が嘘を言っているか真実を言ってるかがわかる
戦闘では主に嘘を言う事を良しとしない正義超人を「虚言の口」で押しつぶす一種の拷問技として使っている
31: 名無しのあにまんch 2024/02/05(月) 21:09:08
fgoのきよひー
42: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 10:11:50
>>31
Fateだとカルナのスキル「貧者の見識」もだな
千里眼もランクによってはそうだっけ?
Fateだとカルナのスキル「貧者の見識」もだな
千里眼もランクによってはそうだっけ?
33: 名無しのあにまんch 2024/02/05(月) 23:42:56
七つの大罪の十戒の一人ガラン
嘘を吐いた相手を石に変える呪いで嘘か本当か判別できるけど自分に対しても効果があるので最後は勝負から逃げないという約束を立てて結局それを破り嘘を吐いたことになって自分が石化した
嘘を吐いた相手を石に変える呪いで嘘か本当か判別できるけど自分に対しても効果があるので最後は勝負から逃げないという約束を立てて結局それを破り嘘を吐いたことになって自分が石化した
39: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 22:03:17
能力ではなく特技だけど暗殺教室のユウジ
親が大物芸能人で子供の頃から下心持って近付いて来る奴を何人も見てきたから相手の嘘に敏感になった
親が大物芸能人で子供の頃から下心持って近付いて来る奴を何人も見てきたから相手の嘘に敏感になった
43: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 12:43:58
>>39
あの章限りのチョイ役だと思ってたのに意外と出番あるんだ…
あの章限りのチョイ役だと思ってたのに意外と出番あるんだ…
40: 名無しのあにまんch 2024/02/06(火) 23:34:54
ガンダムのニュータイプは該当するのが微妙なところだな
基本的に直感が優れてるだけで心が読めるわけじゃないんだが、時々相手の記憶が見えたりもするからな
基本的に直感が優れてるだけで心が読めるわけじゃないんだが、時々相手の記憶が見えたりもするからな
41: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 09:52:50
ヒロアカの塚内真
上に上がってるAFOが奪った個性の所有者の子孫で兄の塚内君も明言はされてないけど同系統の個性と思われる
上に上がってるAFOが奪った個性の所有者の子孫で兄の塚内君も明言はされてないけど同系統の個性と思われる
44: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 18:43:38
転生したら剣でしたのオーギュスト・アルサンド
他人の嘘を見抜き、自身の嘘をバレにくくする「虚言の理」という固有スキルを持ってる
このスキルを悪用して気に入らない者や自分が欲しい物を持ってる者に冤罪を被せ捕えたり欲しい物を没収するという悪行を繰り返していたが、主人公にスキルテイカーで「虚言の理」を奪われる
他人の嘘を見抜き、自身の嘘をバレにくくする「虚言の理」という固有スキルを持ってる
このスキルを悪用して気に入らない者や自分が欲しい物を持ってる者に冤罪を被せ捕えたり欲しい物を没収するという悪行を繰り返していたが、主人公にスキルテイカーで「虚言の理」を奪われる
45: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 19:10:57
転生したら剣でしたの師匠
主人公である「意志を持つ武器」
グレーターデーモンとの戦いで得た「スキルティカー」で>>44のオーギュストから「虚言の理」を奪い、以降は他人の嘘が見抜けるようになった
主人公である「意志を持つ武器」
グレーターデーモンとの戦いで得た「スキルティカー」で>>44のオーギュストから「虚言の理」を奪い、以降は他人の嘘が見抜けるようになった
47: 名無しのあにまんch 2024/02/07(水) 22:31:36
ひぐらしのなく頃にシリーズの竜宮レナ
過去のトラウマで噓に敏感で、勘も洞察力も優れているので、嘘を見抜く事に長けている
ただ当然ながら精神状態が異常な時などは精度が狂う
過去のトラウマで噓に敏感で、勘も洞察力も優れているので、嘘を見抜く事に長けている
ただ当然ながら精神状態が異常な時などは精度が狂う
48: 名無しのあにまんch 2024/02/08(木) 10:13:55
アンデラのシェン&ムイの不真実(アントゥルース)
見た相手の行動を全て真逆にする能力だけど発言を逆にすることもできるので相手が嘘を吐いていたら逆の答えになる
見た相手の行動を全て真逆にする能力だけど発言を逆にすることもできるので相手が嘘を吐いていたら逆の答えになる
51: 名無しのあにまんch 2024/02/08(木) 20:40:12
キン肉マンのガンマン
サイクロプス(単眼)で相手の嘘を見抜き変身等を無効化する事が出来るナチュラルフィジカル強者
終始圧倒的な力と実力を見せ付けたが、最期はたった一つ自分に付き続けた嘘が敗因となり死亡
サイクロプス(単眼)で相手の嘘を見抜き変身等を無効化する事が出来るナチュラルフィジカル強者
終始圧倒的な力と実力を見せ付けたが、最期はたった一つ自分に付き続けた嘘が敗因となり死亡
52: 名無しのあにまんch 2024/02/09(金) 01:00:31
プフの鱗粉乃愛泉(スピリチュアルメッセージ)
心理戦が多い漫画だから嘘発見器になる能力は便利だけどクラピカ、センリツ、バショウと1作品にこれほど嘘を見破る能力持つキャラが居る作品は珍しい
心理戦が多い漫画だから嘘発見器になる能力は便利だけどクラピカ、センリツ、バショウと1作品にこれほど嘘を見破る能力持つキャラが居る作品は珍しい
54: 名無しのあにまんch 2024/02/09(金) 18:17:46
魔法少女育成計画のスノーホワイト
固有魔法「困ってる人の声が聞こえる」
当初は文字通り、何かに困ってる人の心の声が聞こえるだけだった
しかし特訓により相手の「知られたら困る事」、つまり相手が敵ならば、次の動きや作戦、発言が嘘かどうかまで読めるようになった
あくまで「困る事(嘘を含む)」限定の読心能力なので該当すると思う
固有魔法「困ってる人の声が聞こえる」
当初は文字通り、何かに困ってる人の心の声が聞こえるだけだった
しかし特訓により相手の「知られたら困る事」、つまり相手が敵ならば、次の動きや作戦、発言が嘘かどうかまで読めるようになった
あくまで「困る事(嘘を含む)」限定の読心能力なので該当すると思う
57: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 20:13:15
嘘を見抜く能力のキャラってマイナーだと思ってたけどこんなに居たんだな
初めて名前聞くキャラも多くて驚いた
初めて名前聞くキャラも多くて驚いた
58: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 20:19:20
ジョジョの奇妙な冒険の小林玉美
スタンド「ザ・ロック」で罪悪感を感じた人間の胸に「錠前」を取り付けることができる
これを利用して嘘を見抜いたり賭け事でイカサマをしてる事を暴いたりできる
どんな些細な罪悪感にも反応する能力だが、逆に全く罪悪感を感じずに嘘を言える人間には通じない
スタンド「ザ・ロック」で罪悪感を感じた人間の胸に「錠前」を取り付けることができる
これを利用して嘘を見抜いたり賭け事でイカサマをしてる事を暴いたりできる
どんな些細な罪悪感にも反応する能力だが、逆に全く罪悪感を感じずに嘘を言える人間には通じない
60: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 00:23:49
>>58
ジョジョならトーキングヘッドも反対の事を言わせて嘘か本当か判別できそうだね
と言うか本来は戦闘要員じゃなくて敵対者や裏切り者の尋問が仕事なんじゃないかと思ってる
たまたまヴェネツィアにいる親衛隊があの2人しか居なかったんだろうな…
ジョジョならトーキングヘッドも反対の事を言わせて嘘か本当か判別できそうだね
と言うか本来は戦闘要員じゃなくて敵対者や裏切り者の尋問が仕事なんじゃないかと思ってる
たまたまヴェネツィアにいる親衛隊があの2人しか居なかったんだろうな…
62: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 08:17:40
『薬屋のひとりごと』の「羅漢」
色々あって「ある特殊な訓練」をしているうちに、相手が嘘を吐いてるかどうかが判るようになった
推理物でもある本作だが羅漢視点だと「誰が犯人かは最初からわかってるけどトリックと動機はわからないから誰かに解かせる」っていう別のゲームが発生してる
色々あって「ある特殊な訓練」をしているうちに、相手が嘘を吐いてるかどうかが判るようになった
推理物でもある本作だが羅漢視点だと「誰が犯人かは最初からわかってるけどトリックと動機はわからないから誰かに解かせる」っていう別のゲームが発生してる
64: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 08:33:40
リビルドワールドのアルファ
桁外れの演算能力を駆使して表情や仕草や声色等から相手のウソを見抜ける
ただし表情筋の操作をして内心と表情を完全に分離できる義体者のウソは見抜けない
桁外れの演算能力を駆使して表情や仕草や声色等から相手のウソを見抜ける
ただし表情筋の操作をして内心と表情を完全に分離できる義体者のウソは見抜けない
65: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 15:30:58
RACK―13係の残酷器械―のアガリ
拷問器具を擬人化させる能力を持つ
擬人化した拷問器具は真実を見抜く能力を持ち、嘘をついたり誤魔化そうとした相手に攻撃を加える
尋問(拷問)が終わると傷は癒える
拷問器具を擬人化させる能力を持つ
擬人化した拷問器具は真実を見抜く能力を持ち、嘘をついたり誤魔化そうとした相手に攻撃を加える
尋問(拷問)が終わると傷は癒える
66: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 01:22:48
ヴィジランテ-僕のヒーローアカデミアILLEGALS-の塚内真
本編の準レギュラーの塚内直正警部の実妹
個性は『嘘発見器(ポリグラフ)』
他人に身体的接触(手を握るなど)している間、その者が口にする発言の真偽を判定できる
本編の準レギュラーの塚内直正警部の実妹
個性は『嘘発見器(ポリグラフ)』
他人に身体的接触(手を握るなど)している間、その者が口にする発言の真偽を判定できる
67: 名無しのあにまんch 2024/02/12(月) 12:31:01
保安官エヴァンスの嘘のノーナ・ファニング
噓を見抜く事が得意で、主人公のエヴァンスのモテたい一心の見栄っ張りも、ヒロインのオークレイのツンデレ的な意地っ張りも、初見で見抜いている
なお当人はエヴァンスの助手のテッドの方に憧れており、後に恋人になった
噓を見抜く事が得意で、主人公のエヴァンスのモテたい一心の見栄っ張りも、ヒロインのオークレイのツンデレ的な意地っ張りも、初見で見抜いている
なお当人はエヴァンスの助手のテッドの方に憧れており、後に恋人になった
元スレ : 嘘を見抜く能力を持ったキャラを教えて欲しい
最終話でそれが仇になって拉致られて多分56されたか第1部の主人公みたいな状態にされてそうだけど