【ダンジョン飯】このエルフさぁ…

  • 87
1: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 20:08:35
なんでもできすぎじゃね?
2: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 20:13:20
蘇生と治癒と調薬が使える魔法使いってだけだよ
3: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 20:17:07
専門は古代魔術研究者で冒険者ではなく、ダンジョンで使う魔法は必要だから覚えただけだぞ……
8: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 20:27:59
>>3
そら学園始まって以来の才女だからな
4: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 20:19:00
しかもまだ50歳
将来有望すぎる
5: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 20:20:11
>>4
長命種のレス
6: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 20:22:15
>>4
見た目はもっさい田舎娘だけどとんでもねぇ怪物だなって感じなんだろうかエルフ組にしてみると
7: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 20:23:43
めっちゃかわいいよね
9: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 20:28:01
Wizのレベル12以上相当と考えるとすごい天才だよファリンとマルシルは
43: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 08:13:15
>>9
魔法使いとしての魔法を一通り覚えた後に司教(僧侶と魔法使いの術両方覚えるが成長が遅い)に転職して少しずつ僧侶魔法覚える定番コース。
10: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 20:28:26
普段の言動のせいで軽く見られがちだけど
マルシル無しじゃせいぜい地下2階くらいまでしか潜れないだろうし
地下3階以降でマルシルが死亡したら他の冒険者とかに助けてもらわない限り詰みってくらいには有能だよな
14: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 20:34:43
>>10
マンドレイクの時に言い聞かせた通りマルシルの魔法はパーティーの命綱だからね…
11: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 20:29:24
ライオスも頼りにしてるしな
12: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 20:29:35
チルチャックにはドン臭いといつも言われてるけどウンディーネ戦の機転の効きは普通に凄いよね
15: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 21:06:48
・ノーム/エルフどっちの系統の魔術も使える
・回復/攻撃どちらもできる
・戦闘は専門じゃないけどサラッと学んだだけでダンジョン攻略に対応した魔術を覚える
・初見で古代魔術に対応できる

普通になろう作品にいてもおかしくない天才有能魔術師なんだけど、そのまんま書かずにギャグ担当にするのってある種の照れ隠しみたいなもんだろうね
13: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 20:32:49
きびきび動くこと以外なんでもできる女
16: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 21:45:58
迷宮の兎戦とかガチで1人で勝ったからな
17: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 21:54:05
象牙の塔から出てきたばっかだしな
というかダンジョンに入り浸るのも研究のためだから、ある意味研究型引きこもりの一種のような気も
18: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 21:56:23
・爆発
・回復
・蘇生
・罠探知(本人談)
・失神
・暖房の魔法陣
・水上歩行
・魔法薬調合
・石化解除
・結界術
・使い魔使役
・死体使役(ネクロマンシー)
・魔力吸収
・古代魔術全般

TRPGにこんなん出せるわけねえ
19: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 21:57:09
>>18
引き継ぎ何周目よって経歴
20: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 21:59:39
>>18
お助けチートキャラすぎる
32: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 23:15:16
>>18
照明魔法もあるしそれもライオスに教えたぞ
いやなんでライオスそんなすぐに魔法使えんの?
44: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 08:25:07
>>32
スレイヤーズだと詠唱覚えれば誰でも使える魔法だったからな
こっちでも似たような難易度なんだろう
46: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 10:51:20
>>32
本人が使うエルフ式じゃなくて魔術学校で習ったノーム式魔術教えて使える様にしたのが地味に凄い
21: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 22:01:05
そりゃ第1〜3階層の雑魚ごときに魔法使ってられねえわ
最重要パーツすぎる
91: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 22:21:49
>>21
でも疎外感あって寂しい……

考えてみれば、男女同数パーティーだったのに親友死亡・もう一人離脱でいきなり女独りになっちゃったんだよね
サークルの姫みたいな扱いしてくれる男連中じゃないし
寂しさも疎外感も自然な感覚だったかもしれん
22: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 22:01:17
本来ファリン(僧侶)ともう一人アルケミスト担当の三人に分散するくらいの範囲を一人で担ってんだよね
物語の構成上、魔法使いを一人に絞ったがゆえにすべてをマルシルが背負ってる
23: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 22:03:35
マルシル落ちたら一気に崩れたからなぁ
ライオスが治癒を覚えられたのは不幸中の幸いだった
それもやっぱり「あの短期間で教え込んだマルシル凄い」ってなるんだけど
24: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 22:09:47
そういや迷宮探索初心者とはいえ1パーティを敗走に追い込む歩き茸を1撃で撲殺したり
荷物を背負いながらロープで降下もできるしで
あくまでライオスパーティー内ではどんくさってだけで並みの冒険者からしたら
身体能力も十分すぎるほどに高いんだろうな
25: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 22:16:02
>>24
フィジカルは比較対象が撲殺僧侶のファリンだからなぁ……ドニとフィオルンは並のトールマンとハーフエルフの参考例でもあるんだろうね
26: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 22:28:32
>>24
どんくさ呼びはチルチャックからだからなぁ
身軽なハーフフット視点だしチルは自分の発言に関しては案外デリカシーが無い
69: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 22:37:54
>>26
本編でもマルシル本人に怒られてたけどチルチャックは他人からの偏見には繊細だけど自分の偏見には無頓着なところがあるからな 必要以上にどんくさどんくさ言っちゃってるところはあると思う
それはそれとして「マジでどんくさいな…」ってシーンも多々ある
27: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 22:39:58
運動神経皆無の天才科学者が命懸けのフィールドワークしてるみたいなもんなんだよなマルシル
29: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 22:42:56
全然ポンコツじゃないのになぜかポンコツエルフ感がある
30: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 22:57:37
まあウンディーネの件を忘れて煮汁をこぼしたり実際ポンコツな面もあるんだけど
そういう隙がなければ本当にただの完璧超人になってしまうからあれで良い
36: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 01:17:29
>>30
ツッコまれがちなライオスやマルシルがやらかしがちな印象つくけど、
あのパーティーわりとみんなどっこいどっこいぐらいだよね
31: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 22:57:38
あんな短期間でライオスに回復も水上歩行も教えたという事実
いやこれはトーデン家の血筋がすごいのかな…
33: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 23:21:13
マルシルの教え方は実際上手いんだろうなって描写見て感じる
元々親が宮廷魔術師かつ若年ながら研究職就いてるエリートだもんな…
34: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 23:22:03
尚妹の教え方
35: 名無しのあにまんch 2024/03/03(日) 23:23:29
いやーマルシルの旦那は羨ましいな!こんな良い子と結婚できるなんて!(悪意0)
37: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 01:19:37
誰が欠けても崩壊してそうなパーティだったからな
38: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 06:10:32
道中いないとキツくなるのがセンシとチルチャック
これ詰んだ?って場面で打開策を提案できるのがライオスとマルシルってイメージ
39: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 06:29:01
土壇場でも魔物知識と閃きで打開するライオス
攻防治癒と高レベルな魔法全般扱えるマルシル
探索特化だけど戦闘と対人のサポートもこなすチルチャック
欠けた戦闘力だけでなく魔物料理で回復役も担うセンシ
サキュバス・兎戦でも生き残る俊敏さは随一な忍者タイプのイヅツミ

割と誰が欠けても全滅必須だった・・・
41: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 08:02:42
>>39
正直ダンジョン飯で一番恐怖を感じたの兎だわ
42: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 08:06:24
>>39
チルチャックはサブリーダーとしてPTの指揮をとったり探索行程を決めたりもしてるんだよね
地味だけどいないと積むキャラだ
45: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 10:44:21
漬物石にもなって便利!
47: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 10:58:29
宮廷魔術師になってから別のなんかレーザー発射する魔法も覚えてるし
時間だけはあと950年ほども余ってるからこれからいくらでも強くなるよな…
49: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 11:19:31
>>47
迷宮で使う魔法が「必要そうだからささっと覚えた」だし、そんだけできるならいくらでもレパートリー増やせそうよね
使い魔の召喚もギャグに見えて「ロクに使ったことない術で強力な魔物を攻略する」だし、ちょっと能力が高すぎる
48: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 11:01:55
マルシルはファリンの親友だからついてきているのとダンジョンの持つ不死の呪いに興味があるからダンジョン潜りしているんだよね
ダンジョン潜りで日銭を稼いでいる他のパーティの魔法使いと違って、マルシルの親がそうだったように宮廷魔術士に就職できそうなエリートなんだよね
67: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 19:44:40
>>48
宮廷魔道士になった上でまだ成長してないか?
50: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 11:38:10
珍妙な踊り子と宮廷魔術師の才能がある
54: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 12:14:46
ディスペル的な事もできるからモチーフは僧侶っぽいんだけどね
56: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 12:20:10
色々見てるとパッパラパーになってた時の変な服は耳当てついてたから、あの服は厨二的なセンスなのだろうか
年長者は付けないらしいから
57: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 12:44:16
トールマンは何でも出来るけど特化した能力が無い種族だから誰でも魔術自体は使えるんだろうな
シュローも呪符魔術使えるみたいだし
59: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 12:47:40
そもそもこの人本来は研究生だし
63: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 16:35:45
そもそもマルシルいないと水上歩行出来ないから地下4階から先に進めないしな
ライオスが魔法勉強したのはあくまでもドラゴン戦以降に成長の必要を感じたからだし
と言うかよくよく考えると最初期の1人で潜ろうとしてたライオスは地下4階どうやって攻略するつもりだったんだろう
65: 名無しのあにまんch 2024/03/04(月) 18:41:50
割となんでもありの万能天才魔術師だけどちょっと抜けてるところあったり乗馬に憧れたりとか
かっこいいところと可愛いところのバランスが凄く良いキャラ
服の趣味と理想の異性のタイプは…まあ、うん…
81: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 19:12:27
徹夜で城に魔術避け掛けるのも中々すごいことしとる
82: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 19:19:07
珍しいガニ股タイプのエルフだからスマートさや優雅さや気品には欠けるけど、便利魔法に火力要員に顔芸にヤダヤダダンスもこなせてとても優秀。そんかわりに魔力が保つわけじゃないから深層まで温存させるのが肝
83: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 19:22:53
絵柄が耽美なシーンないのは多分ハーフと関係なしに本人の素養なんだろうな…
85: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 19:35:27
こんな天才と手練れの冒険者連中でも一苦労するダンジョンのモンスターども
87: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 21:31:53
インテリ学者肌と思いきやフィールドワークの重要さを知って危険地帯に対応した
インディジョーンズみたいになっとる…
89: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 22:00:00
学校で研究者やってただけあって教える方も上手なんだよな
ライオスはトールマンだからノーム系の魔術の方が向いてるとしつつ論理的に教えた結果
物凄い短期間で実戦である程度使えるぐらいに回復魔法を習得できたし
90: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 22:11:46
マルシルだけが面の造形がなんというかマルいよな
他がエルフにチェンジしたり本人の好みに化けたサキュバスとか本物エルフはみんなわりと耽美系なのに

ハーフエルフだからか?
95: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 17:03:58
お母さんから多少教わってたかもしれないけど、ファリンと同級生ってことはちゃんと魔法を勉強し始めてから15年程度ってことよね
これがあと900年くらい生きるんだからとんでもない
88: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 21:46:58
かなり危険な状況でもマルシルが頑張ってるだけでなんか笑えてくるし
逆にマルシルが重傷を負ったり死亡すると一気にシリアス感が出てくる印象

元スレ : このエルフさぁ…

漫画記事の種類 > 考察ダンジョン飯マルシル・ドナトー

「漫画」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 06:40:36 ID:k0MTI3MDY
学園はじまって以来の才女とはいうが、学園には別の目的で入学しててその時すれに一人前の魔術師だったんじゃなかったっけ?
0
11. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 07:43:12 ID:Q0NTE3MDA
>>1
ダンジョン飯の世界のエルフの成人年齢って80歳だぞ
35歳の若さで一人前の研究者になってて入学5日で教授の助手勤めてるんだから、学園始まって以来の才女という肩書きは全く見劣りしてない
0
25. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 08:54:39 ID:A4MzU3Mjc
>>11
でもこいつハーフでしょ?
エルフは長命のぶん考え方や行動ものんびりしてるっていってるし
勉学に励むようになるのもだいぶあとなんじゃない?
0
27. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 09:23:05 ID:Q0NTE3MDA
>>25
この世界のハーフエルフはエルフよりも長命だぞ
0
40. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 11:26:09 ID:kyMjg5MDI
>>27
雑種強勢で古きエルフの特性が現れてるのよね
0
77. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 19:47:35 ID:Q0NTE3MDA
>>40
他のハーフ種族が登場してないからわからんけど、雑種強勢の特性というか新種族扱いで寿命リセットされて1000年になってる可能性ありそうなんだよな

悪魔との取引で寿命が全種族1000年程度になって、その後各種族が各々希望だして今の寿命になった描写があるから
0
42. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 11:40:48 ID:I4NjI1MjU
>>25
全部論破されてて草
0
13. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 07:51:16 ID:U0NDMwOTY
>>1
その上で学園始まって以来の「才女」だったんじゃない?
今までも別の学園からの転入とか途中入学とかあっただろうし
0
2. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 06:42:31 ID:ExMjQ2MTc
地味に体力も凄いんだよな。ネクロマンシーで集中しながら動き続けられる持久力よ。
0
21. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 08:42:35 ID:YxNDU2OTU
>>2
ズンズンタ 
ズンズンタ

コミカルに描かれるパーティー壊滅寸前の激ヤバシーン
0
66. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 16:20:06 ID:I1MDcwMTM
>>21
倫理観と悲壮感がバグって大爆笑
その後の死んだライオスにしなだれかかって「私一人生き残るの想像した…?」発言
作中最大ライマル旋風で読者の情緒はボロボロ
0
82. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 10:38:41 ID:UxOTIzMzA
>>66
まあ、今のライオスが寿命で死んだ後も、あの時よりべったりくっついてかなり湿度高くなるんだろうな。
男女として結ばれてても、結ばれてなくても。

結ばれてなかった場合→フリーレン状態で後悔
結ばれてた場合→あ〜やっとママの気持ちがわかった。せめて子供欲しかったなあ

どっちにしても泣くことになる。
0
3. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 06:55:21 ID:MyODkyNDE
学園には研究職として入ったはず
迷宮作りの授業は混ぜてもらってただけだね

理屈っぽいライオスにも感覚派のファリンにも、基礎的なロジックがしっかりしている天才のマルシルは教師役として相性がいいんだろうな
0
6. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 07:25:29 ID:Q0NTE3MDA
>>3
ライオスって理屈っぽいけど感性自体は感覚派っぽくね…?
理屈っぽいのは性格というか、指標となってるのが培ってきたモンスター知識だからな気がする

だから前提知識が間違ってても柔軟に考察して独自解釈でアップデート出来てるし、めちゃくちゃフィールドワーク向きの気質してる
0
46. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 11:50:03 ID:E3MDc5Nzg
>>6
理屈っぽいだけのヲタクのライオス
本物の論理思考を持つが感性はローティーンのマルシル

素晴らしいタッグだ
0
47. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 12:01:15 ID:M0NTU3Njk
>>3
師事していたファリンがあまりにも感覚派だから中断したが、ライオスは以前から魔術の習得に努めていたので、マルシルの教えだけで短期間に魔術が使えるようになった訳じゃないんだよね
0
4. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 07:08:18 ID:c2NjQ2OTY
>色々見てるとパッパラパーになってた時の変な服は耳当てついてたから
>パッパラパーになってた時の変な服
言い方ァ!!!
0
29. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 09:42:03 ID:I3ODQ2MTI
>>4
戦闘において大砲役回復役、探索において水上歩行などの補助役索敵役をこなしながら変な服着ていじられる汚れ役までやってくれる普段真面目風ツッコミポジションとか貴重な人材過ぎる…
0
45. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 11:48:34 ID:E3MDc5Nzg
>>4
あの変な服は捨てたんだよな
よかったよほんと
0
67. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 16:23:44 ID:I1MDcwMTM
>>45
捨てたんじゃなくて翼獅子の魔法が切れて元に戻った
ライオスが主になった直後に転移で飛ばされた次のコマで肌着に戻ってる
0
5. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 07:21:19 ID:Q0NTE3MDA
なおエルフの階級社会の枠外の存在のためこの有能さをもってしても被差別人種扱いされる可能性がある模様

偉業達成した後の手のひらクルーが生々しい
0
53. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 12:57:49 ID:AzOTgxMTY
>>5
パッタドルの対応が何故か穏当なんだよね
誰にでもそうという訳ではなく寧ろ多種族、年下、エルフ貴族以外、罪人には高慢な態度になりがちなのに沙汰が出る前からマルシルにえらい優しい
なんか感じるものでもあったのかな?
0
58. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 13:30:58 ID:Q0NTE3MDA
>>53
83歳(エルフの成人は80歳)で新卒ホヤホヤくらいの年齢、周りはクセ強で倍ちかく年の離れたの囚人ども(たまに殺意を向けられてる)、直近の上司は何考えてるかわからない迷宮滅ぼすマシーン

祖国から遠く離れた異郷の地でこんな劣悪な人間関係の中ストレス溜めてるところで出会った明らかに善性を感じられる年若の同性(マルシル)が頑張ってるとこみると優しくなるのもわかる気がする
0
59. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 14:19:26 ID:A5ODk5NTc
>>53
パッタドル若いのとマルシルがさらに若い(幼い)のと会ってみたら存外まともそうだったからだと思う
0
75. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 18:19:31 ID:kyMjY4MzI
>>53
罪人は罪人だからお前たちを制御できるんだって示さないと舐めてくるし下手すると反逆して脱走しかねないからなぁ
そんな中で宮廷魔術師の娘でそれなりの学校出てるってなるとそれなりの権威があるから尊重すると思うよ
罪人は学が無い人多いから、トールマンの国の宮廷魔術師の娘とか三下wwww
で馬鹿にしてかかるけど(だから舐められない様にきつい態度取らないといけない)
0
7. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 07:30:02 ID:MxNzQyODI
その能力に対して感性はパーティーの中でもかなり一般よりと言うか人間臭いんだよな
だからこそ長寿命を重く感じたり、下手物に喚き散らしたり圧倒的な能力が気にならないほど親近感が沸くから凄いキャラ造形だわ
0
38. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 11:17:16 ID:MxMDYwOTg
>>7
お母さんがエルフなのにエルフの国から離れて人間の国の宮廷魔術師やってるからな
人間や他の人種に囲まれて育ってるから普通のエルフの傲慢さが一切ないんだよな
0
8. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 07:33:16 ID:c0ODI1MTI
化物だらけの迷宮で長期間の探索なんて超人レベルの体力よ
0
9. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 07:37:30 ID:A5ODk5NTc
95: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 17:03:58
お母さんから多少教わってたかもしれないけど、ファリンと同級生ってことはちゃんと魔法を勉強し始めてから15年程度ってことよね
これがあと900年くらい生きるんだからとんでもない


ぜんぜん違うから原作読め
0
10. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 07:41:33 ID:A3NTY2MjA
でも生涯をともにする伴侶や子供は出来ないんだけどなガハハ
0
26. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 09:21:04 ID:IyMDczNTM
>>10
翼獅子さんにお願いすればなんとかしてくれるで
0
32. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 10:10:34 ID:g0NDI2ODE
>>26
ひょっとして翼獅子の力は危ないものなのでは?
0
65. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 16:13:48 ID:g2OTkwNTc
>>10
ドラゴンとのハーフになったファリンの寿命次第ではワンチャン・・・
0
68. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 16:27:32 ID:I1MDcwMTM
>>10
ラバやライガーは稀に子供出来るから可能性はあるんだよなあ
それに読んでれば分かるけど翼獅子というか悪魔の力って万能だけど全能じゃない
0
12. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 07:45:58 ID:MxODEyMDA
カナリア隊の反応みるにそこまで秀でた才能って感じもしないけどな(エルフ基準)
おそらく時々いるよねこういう秀才はってレベルで
高校野球でいえば地方高校に出現したエースで4番の(地元の)怪物でその人だけで甲子園ベスト8まで引っ張ってきてしまった
位ではなかろうか
将来有望かもしれんが、プロとか大リーグレベルの話ではないよと
0
16. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 08:14:07 ID:Q0NTE3MDA
>>12
少なくともエルフの中でも最精鋭と言っていいミスルンとマルシルの知力魔力は同格だけどな

そんなに卑下するような才能差はないはず
差があるとしたら年齢や経験からくるものじゃね
カナリア隊とか技能でシャバに出られてる囚人だけど看守のパッタドル以外は150歳前後だぞ
0
55. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 13:08:04 ID:AzOTgxMTY
>>12
カナリア隊でマルシルほど高度汎用性を持ってる隊員は正隊員でもいない
得意術と基本術を使えるくらいな感じ
だいたいカナリア隊が見たマルシルはドンクサムーブか翼獅子ブーストがある状態がほとんどで魔術の実力を計る機会が無い
0
84. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 12:15:44 ID:UyMjE1MjA
>>12
多分岩手県花巻東高校出身、甲子園では一勝もできなかった二刀流の野球選手のような感じじゃねぇ?
0
86. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:20:19 ID:U0MTAxMzA
>>12
そもそもカナリアが能力第一主義で罪人すら起用する精鋭中の精鋭やないか
0
14. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 08:08:16 ID:Q0NTE3MDA
お父さん大好きだった描写のあるマルシルのお母さんがその後再婚してるのがリアル感ある
0
39. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 11:19:35 ID:MxMDYwOTg
>>14
まあ長い人生、一人の人を想って一人でいろはしんどいよ
0
81. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 10:10:40 ID:k5MzE1MTA
>>14
その気なく男性を傷付ける描写をしてくるのは女性作者あるあるよな
まぁ男性作者はこの逆を女性に行っているだろうのでおあいこではあるんだが
0
87. 名無しのあにまんch 2025年03月31日 03:12:41 ID:k0OTAyNzk
>>14
長命種だからしゃーないよ
0
15. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 08:13:56 ID:c5MzQ5Mjk
ママがどこかの人類国家(おそらく女王)の側近の宮廷魔術師

チルチャック「なにそれ……とんでもないエリートのお嬢さまじゃん」
エルフども「いや、魔法後進国の宮廷魔術師とかw」

まあどっちも正しいのかもな。
0
17. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 08:23:51 ID:c5MzQ5Mjk
>>15
自己レスだけど、本国エルフの魔法技術が、マルシルやマルシルママよりもそこまで卓越してるのかどうかはやっぱ疑問がある。
描写だけで見るとミスルン(テレポート)とミルシリル(人形操作)だけはガチでマルシルより圧倒的に強そうではあるけど、他の有象無象エルフどもはマルシルと大差無いし、ましてや迷宮主や翼獅子の理不尽なほどの力押しや現実改変の能力は持ってないよね。
0
79. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 02:32:23 ID:gxNzA4MjA
>>17
カナリア隊の戦闘職の魔法が一芸特化なのは使いこなせる武器みたいな扱いで当然な気がする
エルフの本職魔術師も出てきて欲しかったな
0
22. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 08:47:19 ID:Q0NTE3MDA
>>15
あの世界の宮廷魔術師って魔術に限らず疫病対策から国土防衛、教育に関するまで国家の様々なことに関わる指南役らしいから魔術が優れてるだけじゃなれないっぽいぞ。


現代日本じゃ相当する階級がないから例えが難しいけど、自分の国の総理大臣の娘と思ってたら、どこぞの田舎の総理大臣の娘でしたーと明かされたら「なんだよ〜」ってなるのは自然な気もする
この感情に関しては魔術の先進性とか関係ないんじゃないか?
0
31. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 10:08:53 ID:MxNzQyODI
>>22
戦国時代の坊さんみたいな感じかな?
徳川家の指南役かと思いきや結城家の指南役だったみたいな
0
73. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 17:02:32 ID:I1MDcwMTM
>>31
もっと単純にいうと王と賢者の関係
国を治める過程で湧いてくる様々な問題に知恵を貸してくれるアドバイザー枠
ファンタジーだと敵対勢力からの呪いとかに対応する必要からかなり高位な魔術師がいないと詰む

戦国時代は坊さん(宗教者)と上手く付き合うことで一揆を抑え込めるって側面もある
坊さん側も寺の造営とかリターンが見込めるウィンウィン関係
0
43. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 11:46:12 ID:c2ODc0OTc
>>22
ちょっと地域差別みたいになっちゃうけど、
田舎の国立大学の教授や助教授

地元に於いて→お偉い大先生
関東や関西の旧帝名門大学に於いて→底辺国立w駅弁w島流しw

みたいな揶揄はあるらしいので、エルフ本国の宮廷魔術師と、トールマン国家の宮廷魔術師に対しては、そういうのに似た意識差はあるのかも
0
23. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 08:47:27 ID:YyMzYxNjA
>>15
レベルが低くてもなれるってだけで、レベルが低いとは限らないからな
0
18. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 08:29:51 ID:A3MDExOTk
魔法使いや僧侶じゃなくて「学者」
だからいろんな呪文使えるけどどんくさい
0
19. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 08:31:05 ID:QyNzA2MTQ
おそらく作者の中では飛び級天才中学生みたいな扱い
魔術技能の熟練度と比べて、感性が夢見る少女すぎる
0
20. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 08:37:51 ID:Q0NTE3MDA
>>19
寝る前のキッズの黒歴史ノートみたいなものを実現させちゃったトールマン(26歳·男性)もいるんですよ!
0
24. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 08:52:32 ID:I2NTYyNTY
ファッションモデルの才能もあっただろ?
0
28. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 09:40:57 ID:kyMDEzMjg
この世界の魔術師は、回復や蘇生の魔法も使えるんだよな
得手不得手はあるけど
0
30. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 10:05:21 ID:c1NTAwNzA
マルシルはwizでいうところのビショップだろうね
それも何十年も研鑽を積んできた熟練クラス
だからどっちも高レベルの魔法が扱えるんだろうな

ただ研究者だったから戦闘IQや瞬発力は、術士としての腕と見合っていないって感じ
0
56. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 13:16:51 ID:MyMjM2MDQ
>>30
よく勘違いされるけど
ファリンもプリーストじゃなくビショップなんよ
ただ得意分野が違うというだけ
0
76. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 18:30:17 ID:MxNzQyODI
>>56
Wizardryやりたくなるな
0
33. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 10:37:10 ID:M2Njg0MTQ
不思議なのは帰還魔法は使え無さそうなところ
使えたら便利だから真っ先に習得しそうなものだけど
作劇上の都合かな
0
35. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 10:50:57 ID:UxNDE0OTI
>>33
そのへんはベースがwizになってると思う
wizの帰還呪文は初っ端ファリンが使ったやつで僧侶のlv5呪文ロクトフェイト
街に戻れるが金と所持品を失って破産するデメリットがあるため本当に最後の手段になる
マルシルは高lvビショップだと思うので使えるだろうが積極的には使えない
0
62. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 15:08:58 ID:M4MTM3NDU
>>35
ロクトフェイトじゃなくマロール(テレポート)の方の話じゃない?あれもほぼ帰りにしか使わんし
ダンジョン飯ならシュローとかタンス夫妻が使ってたやつ
0
51. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 12:54:56 ID:A1NTUxNjk
>>33
作劇上もなにも1話で使っとるやん
まさか命と引換えの魔封波的なにかとでも思ったのか?
0
57. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 13:29:48 ID:Q5MzMyMQ=
>>51
帰還魔法はファリンやぞ
0
69. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 16:34:47 ID:I1MDcwMTM
>>33
単純に高度な魔法は資格免許制なんで使おうと思わなかったor資格取得の審査とかが面倒と感じて学ばなかったじゃない?
適正が向いてないから使えない方かもしれんが

ファリンは1話で使ったけど描写的に無免許でやったぽいし
0
34. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 10:49:16 ID:I3OTk1NA=
歴史学者「マルシルとは個人ではなく、エリート魔術師で結成された特殊部隊の名称であるという説が濃厚です」
0
36. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 10:52:24 ID:IwNjAzNzg
見る前はこの子ヒロインで主人公とくっつくポジなんだろなって思ってた
0
52. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 12:57:21 ID:A1ODc4NTA
>>36
最後のアレは実質プロポーズだから主人公とくっつくヒロインで合ってるはず(過激派)
0
60. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 14:23:41 ID:A5ODk5NTc
>>36
ライ→マルはありまぁす!!!
ライ←マルは まぁ うん
0
70. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 16:45:49 ID:I1MDcwMTM
>>60
ライ←マルはあるぞ
親愛や友愛に近いが今後は分からんぞ
可能性を勝手に閉ざすな
0
78. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 19:50:30 ID:kwNDY5NzE
>>70
しかしマルシルの理想像ってサキュバスの時のアレだからなw
0
37. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 11:14:34 ID:MwMjEyMjM
元スレでウンディーネのところで機転が利くと言ってるが、そもそもウンディーネを怒らせるような事しちゃうのがあの世界ではかなりのどんくさなのでは?
0
41. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 11:37:12 ID:QyNzA2MTQ
>>37
うっかりしてるけど咄嗟に古代魔術の血コウモリを分解迎撃できる機転もあったりするので油断さえなけりゃあなタイプだと思ってる
0
71. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 16:52:51 ID:I1MDcwMTM
>>37
水に紛れて襲ってきたのを上手いこと捌いて乗り切った機転とか
鍋を使って〜で色々なやり方提案とか頭の回転か早い描写はあるだろう

そもどんくさはハーフフットのチルチャックから見ての鈍臭いだし
ウンディーネ怒らしたのどんくさじゃなくてはやらかし案件
0
44. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 11:46:58 ID:E3MDc5Nzg
元スレ27
運動神経皆無の天才科学者が命懸けのフィールドワークしてるみたいなもんなんだよなマルシル

それってつまり姉畑先生では?
パーティに姉畑枠が二人いるなんて
0
50. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 12:47:12 ID:Q0NTE3MDA
>>44
姉畑先生は自称動物学者であって天才科学者どころか学位持ってるかも怪しいし、野生生物相手に裸一貫でウコチャヌㇷ゚コㇿ強行出来る肉体派だろ

一から十まで認識が間違ってるなんて一体なにを読んでたんだ
0
48. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 12:03:48 ID:AxNDMxMTA
攻撃魔法はそんなバリエーションないけどその他冒険に必要な汎用魔法が多彩なのはTRPG畑出身なんだなと感じる
0
49. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 12:29:35 ID:IwMDU2NTU
こんな才女でもスライムに殺されるんだからダンジョン怖いよな
蘇生できる世界だか何とか何ってるだけで
0
61. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 14:25:27 ID:Q2MDIwNTk
>>49
wizとかでも大抵軍差し向けたら全滅して仕方なく成功報酬餌に冒険者呼び集めるって定番な設定だからな
0
54. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 13:03:31 ID:A1ODc4NTA
古代魔法の研究者のフィールドワーク
魔物研究のフィールドワーク
魔物食のフィールドワーク
そのサポートや護衛
後から思えば実質研究者によるフィールドワークチームだったな
財や権力には全く興味がなかったのが却って深部到達に寄与したんだろうか
0
63. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 16:00:15 ID:QyNTM1MzE
開けてないじゃないですかー!と双璧のヤダー!の人
0
64. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 16:11:52 ID:g2OTkwNTc
いうて多分島で一番優秀かつ元締めのチルチャック
あのマルシルからしてすごい優秀と言わしめ墓守の内定まであったファリン
ドラゴンを両断できるシュロー
当たりも同じくらい優秀じゃないかね
0
85. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 20:11:02 ID:U5Njc4OTA
>>64
そういえばファリン落ちこぼれだったのに卒業近くは優秀になったんだな
学校にマルシルがいるからサボりが減ったんだろうか
0
72. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 17:02:01 ID:k1Njg0MjE
ブレイクダンスも踊れるしな
0
74. 名無しのあにまんch 2025年03月29日 17:18:15 ID:I1MDcwMTM
耳当て含めて珍妙みたいなレスあるけど
耳当てはれっきとしたエルフ文化で子供が付けるものだから
マルシル本人は純血に興味無いと断言したけど無意識や潜在的にハーフエルフとして少なからず思うところはあるっぽいんだよな

最初期の役立たず発言を覆して認めさせたいってシーンの想像上のマルシルの耳は純エルフみたいに尖ってるしな
0
80. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 02:32:41 ID:M0MjQ3NDA
カナリア隊に加わったらどんな扱いだったんだろ
どんくさだけど攻撃も支援もできるし便利な扱いとして可愛がられるのかね
まあハーフな田舎者として虐められるかもしれんが

体育会系な副隊長みたいなのについた方が相性いいかも、あの人も訳ありでくだらんイジメとかしなそうだし
0
83. 名無しのあにまんch 2025年03月30日 11:00:28 ID:UxOTIzMzA
>>80
反社会的な犯罪者のくせに、「トールマンや、トールマン社会に適応したエルフ(マルシルママ)」を平然と蔑むあたりが業が深いよな。
白人社会の犯罪者みたい。

ミルシリル、パッタドルなど、エルフ社会の中でエリート階層出身者ほど、ほぼそういう蔑みを見せない(心の奥底でもゼロかどうかは別問題)のもリアルだよな。
コミュ障隊長もそれっぽいけど、あの人は対エルフでも問題があるからな。
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります