RPGゲームの仲間人数って何人くらいが最適だと思う?
1: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 10:49:08
19: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:47:28
>>1
今から思ってもほんとバランスよかったよなあ
全員に役割あっていつでも交代で使えるからほんと楽しかった
今から思ってもほんとバランスよかったよなあ
全員に役割あっていつでも交代で使えるからほんと楽しかった
2: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 10:51:35
スタメン4人・控え4人の計8人かなぁ
スタメン×2倍ぐらいの人数だと個人的にちょうど良い感
スタメン×2倍ぐらいの人数だと個人的にちょうど良い感
3: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 10:52:23
どのキャラ使うか死ぬほど迷うから入れ替え無しで常にフルメンバー前衛にして欲しいので4.5人ぐらいで…
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 10:57:20
7、8人だとドラクエ・ペルソナあたりでもストーリー上の扱いの配分が難しくて後半で影が薄いメンバーが出てきがちな印象がある
5: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 10:59:02
主人公 物理役 各属性の特化 回復 サポートで7~8人は欲しくなるかな
6: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 10:59:55
2組になって〜してもあぶれるキャラがいない偶数人数がいい
7: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:02:24
大体4人ぐらいでいいと思う
短編なら1人か2人で十分
短編なら1人か2人で十分
8: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:06:10
きちんと全員に役割と出番持たせるなら6人じゃないか?
9: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:16:33
役割分担しつつキャラも立てるなら5人前後かな
10: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:19:47
主人公
物理アタッカー
特殊アタッカー
ヒーラー
サポーター
で最低5人は欲しい
あとはゲームシステムに合わせて+1〜3人されるかな
物理アタッカー
特殊アタッカー
ヒーラー
サポーター
で最低5人は欲しい
あとはゲームシステムに合わせて+1〜3人されるかな
11: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:22:34
仲間になるキャラは何十人いても戦闘は4人までで1人は主人公固定だから実質3人までみたいなのは勿体無いと思う
46: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 08:03:55
>>11
4人中2人固定のゼスティリアはホント微妙だった
シナリオやらカメラワークやらクソ戦闘バランスやらも悪いがパーティの半分が固定なせいで戦闘画面が代わり映えしないのも駄目だった
4人中2人固定のゼスティリアはホント微妙だった
シナリオやらカメラワークやらクソ戦闘バランスやらも悪いがパーティの半分が固定なせいで戦闘画面が代わり映えしないのも駄目だった
12: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:33:14
仲間の数はそりゃやっぱり絶対がっちり多い方が良い
13: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:34:16
最低4最大8かな
14: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:34:50
多いと使わないキャラ出てきやすいけど
FFXみたいにキャラの入れ替えが容易なら多くても使うかもしれない
FFXみたいにキャラの入れ替えが容易なら多くても使うかもしれない
15: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:35:15
スタメン4控え2の6人くらいがストーリーでも戦闘でも空気キャラが出にくい気がする
16: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:35:17
4人パーティを2組作れる8人かな、それならボス用とそこまでの道中用で分担出来るからあれこれせつやくしやすい
17: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:38:02
戦闘やるのが3〜5人(どれが最適かはシステム次第)、控えも含めると7人くらいまでがストーリーで扱いやすそうとは思う
18: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:44:06
全員スタメンに出来る人数がベスト
20: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:48:58
戦闘中いつでも交代出来るかどうかでも変わってくるわな
交代無いと埋もれるキャラ絶対出るし
交代無いと埋もれるキャラ絶対出るし
21: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 11:50:52
ストーリーの根幹に関わるキャラとかラスボスと因縁のあるキャラは良いけど途中で目的は果たされてるキャラは賑やかし役にしないと印象薄くなりがち
22: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 17:35:16
6人くらいかな
8人だと多くて面倒さを覚える
それ以上はもう無理
8人だと多くて面倒さを覚える
それ以上はもう無理
23: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 17:41:07
位置関係の整理や役割の設定が大変になるから4人前後
それ以上は現地の仲間枠くらいでいい
それ以上は現地の仲間枠くらいでいい
24: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 17:41:30
今やってるRPGだと際限なく仲間が増えるな
それでいて戦闘に参加できるのは8人までだ
それでいて戦闘に参加できるのは8人までだ
25: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 17:41:51
戦闘できるメンバー3〜4人
それ以上居ると装備やら何やら整えるの面倒で放置しがち
戦闘しないサポートメンバーなら+1〜3人
それ以上居ると装備やら何やら整えるの面倒で放置しがち
戦闘しないサポートメンバーなら+1〜3人
26: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 17:42:32
基本スタメンと同人数かな
そこから多くても+2人(回復役込み)まで
多くなるほどストーリー的にも戦闘バランス的にも持て余しがちだし
ただしお祭り作品は除く
そこから多くても+2人(回復役込み)まで
多くなるほどストーリー的にも戦闘バランス的にも持て余しがちだし
ただしお祭り作品は除く
27: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 17:44:05
自分は6人かな
主人公固定の4人パーティだとして5人の中から3人選ぶのなら制御できる範囲でバリエーションが出そうだ
主人公固定の4人パーティだとして5人の中から3人選ぶのなら制御できる範囲でバリエーションが出そうだ
28: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 17:45:32
ヒーラーは2人は欲しい
1人だとそのキャラが好きじゃない場合使いたくないのに使わざるを得なくなるし
1人だとそのキャラが好きじゃない場合使いたくないのに使わざるを得なくなるし
29: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 18:15:55
戦闘面では(自分が気に入ったメンバーを使い続けるタイプなので)主人公+4~5人くらいでいいけど
シナリオ面ではもうちょっと多めの人数の方が好きではある
そういう意味では戦闘メンバー6人+サポートメンバー2人くらいが好みかな
シナリオ面ではもうちょっと多めの人数の方が好きではある
そういう意味では戦闘メンバー6人+サポートメンバー2人くらいが好みかな
31: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 18:23:21
龍が如く8は10人は多いだろと思ってたけど
途中から5人ずつ2チームに分かれて行動するから全員に出番があったと思う
(でも編成可能メンバーが4人で1人余るくらいなら5人編成にして欲しかった)
キャラが多いRPGは団体行動するより群像劇にした方がいいんじゃないか
途中から5人ずつ2チームに分かれて行動するから全員に出番があったと思う
(でも編成可能メンバーが4人で1人余るくらいなら5人編成にして欲しかった)
キャラが多いRPGは団体行動するより群像劇にした方がいいんじゃないか
32: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 18:26:21
幻影異聞録♯FEだと3人がメイン枠、状況に応じて動けるメインと入れ替わる4人のサブ枠、アンコール版でサブ専門が3人
で主人公固定だから実質2枠のやりくりだったな
弥代がカウンターで物理タイプ相手にハメるとかやらない時が役割被りキツかったけど耐性チェンジで差別化できたりで結局全員無用にならなかった
で主人公固定だから実質2枠のやりくりだったな
弥代がカウンターで物理タイプ相手にハメるとかやらない時が役割被りキツかったけど耐性チェンジで差別化できたりで結局全員無用にならなかった
33: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 18:28:16
ルフ魔女ガレ魔女みたいな大人数も悪くないが、それは一人一人のキャラにバックボーンとかがないから成り立ってるんだろうな
一人一人のキャラがしっかりしてるならゼノブレ3の7人くらいがちょうどいいかも
一人一人のキャラがしっかりしてるならゼノブレ3の7人くらいがちょうどいいかも
34: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 18:28:29
人数多いとそれだけ装備も揃えないといけないから大変だよね
5、6人が丁度いい気がする
5、6人が丁度いい気がする
38: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 18:36:23
>>36
画面に映らなくてもいいから会話とかはさせて欲しいよな、その方が旅感も出るし
画面に映らなくてもいいから会話とかはさせて欲しいよな、その方が旅感も出るし
47: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 08:04:08
>>36
これ状況的にも一人だけ留守番ってのが可哀そうで泣ける
魔王との決戦に参加させてくださいと懇願する爺を置き去りにするの辛かったわ
これ状況的にも一人だけ留守番ってのが可哀そうで泣ける
魔王との決戦に参加させてくださいと懇願する爺を置き去りにするの辛かったわ
37: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 18:34:01
コマンド式RPGを前提とするなら戦闘で使えるキャラの倍がちょうどいいかな
3人戦闘なら6人で4人戦闘なら8人
3人戦闘なら6人で4人戦闘なら8人
39: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 21:28:15
気分転換にメンバー総入れ替えで遊べるといいから8人
41: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 22:51:24
マリオRPGの控えと交代できるシステムは是非流行ってほしい
43: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 07:55:40
ラストレムナントのキャラクター複数人を一つのユニットにするシステムよ甦れ
44: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 07:58:25
小説的には後方支援担当で倍の数が欲しいな
45: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 08:01:57
ストーリーで絶対に枠8人+仲間モンスター的に好きなキャラをプレイヤーが自由に選べる枠が欲しい
ポケモンみたくほぼ構成自由でキャラの上限ほぼ無しなのもそれはそれで楽しいので好き
ポケモンみたくほぼ構成自由でキャラの上限ほぼ無しなのもそれはそれで楽しいので好き
48: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 08:10:41
最終的に戦闘4名控え6名サポート18名(馬車的なシステムは無し)は笑った
特にラスボス戦
特にラスボス戦
49: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 08:18:45
スタメン人数の倍超あたりから倉庫番になっちゃう感ある
そしてスタメン人数も多過ぎると一人の影響力薄まっちゃうから、スタメン3〜5人(アクションRPGやコマンド式)総勢6〜8人くらいが手堅いかな
お祭り感出すなら倉庫番覚悟で12人とか16人とか居ても良いけど
シミュレーションRPGだとスタメンが8人とか15人とかにできるのでもっと増やせる
そしてスタメン人数も多過ぎると一人の影響力薄まっちゃうから、スタメン3〜5人(アクションRPGやコマンド式)総勢6〜8人くらいが手堅いかな
お祭り感出すなら倉庫番覚悟で12人とか16人とか居ても良いけど
シミュレーションRPGだとスタメンが8人とか15人とかにできるのでもっと増やせる
50: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 08:33:19
ミートピアだと仲間が何度もラスボスに浚われては追加戦士送り込まれて計10人だったな
ラスボス戦は本体vs主人公+仲間3人
右手vs別の仲間3人
左手vsさらに別の仲間3人
で総力戦で楽しかった
ラスボス戦は本体vs主人公+仲間3人
右手vs別の仲間3人
左手vsさらに別の仲間3人
で総力戦で楽しかった
51: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 08:42:16
戦闘が6人(内2人は固定)のゲームで、終盤になってくると控えメンバーの2軍イジリが始まるのは笑った
やることないからって控え室ロッカーの上に全員で膝抱えるって何の奇行だよ
やることないからって控え室ロッカーの上に全員で膝抱えるって何の奇行だよ
52: 名無しのあにまんch 2024/03/06(水) 08:52:56
大事なのはスタメン人数だよなぁ
一家で外歩けないSFCDQ5最近だと色んなキャラ使いたいのに枠少なくて使えないFEエンゲージ
スレ画は町中に入っても皆と会話出来るのいいよね
一家で外歩けないSFCDQ5最近だと色んなキャラ使いたいのに枠少なくて使えないFEエンゲージ
スレ画は町中に入っても皆と会話出来るのいいよね
40: 名無しのあにまんch 2024/03/05(火) 22:43:45
ドラクエ11だと
主人公→万能
カミュ→アタッカー兼状態異常
ベロニカ→魔法アタッカー
セーニャ→ヒーラー
シルビア→サポート
マルティナ →物理アタッカー
ロウ→両刀アタッカー
グレイグ→タンク
でバランス取れてたな
主人公→万能
カミュ→アタッカー兼状態異常
ベロニカ→魔法アタッカー
セーニャ→ヒーラー
シルビア→サポート
マルティナ →物理アタッカー
ロウ→両刀アタッカー
グレイグ→タンク
でバランス取れてたな
元スレ : RPGの仲間って何人が最適なんだろうか