【呪術廻戦】『禪院扇VS伏黒恵』、結構いい勝負する説
2: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 22:33:09
万象放水でかなり有利取れそうだけどあれレジィ様にも交わされてたし思ったよか範囲内よね
3: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 22:37:49
腐っても一級だろうし扇いけんじゃね
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 22:39:39
五分というか恵が戦闘中に成長しないと結構厳しいと思う
腐っても領域対策持ちの1級相手だし
腐っても領域対策持ちの1級相手だし
5: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 22:39:45
忖度無しだと扇の圧勝だろ
17: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 22:53:57
>>5
圧勝と言えるほど差あるか?
まあ扇が順当に勝ちそうでもあるが
圧勝と言えるほど差あるか?
まあ扇が順当に勝ちそうでもあるが
6: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 22:39:46
伏黒の領域なら簡易領域より落花の情の方が向いてそうだし相性は悪くなさそう
10: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 22:49:19
伏黒の見た目で強いと違和感を覚えるくらいには弱いと思われてる
19: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 22:54:42
領域対策が落花で伏黒は領域効果タイプじゃないから相性悪くね
29: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 22:56:59
トクサの内容は知られてるだろうしまず印潰しんにくんだろ
対して伏黒は扇の手札何も知らん
対して伏黒は扇の手札何も知らん
32: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 22:57:29
ダゴンみたいに式神ぶつけるタイプの領域じゃ落花で凌がれる
40: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 22:59:54
性格カスなだけで一級で落花とかの手札もあって
年季ある分経験もダンチだしなぁ扇…カスだけど
カスだけど禅院でそこそこの位置にあるぐらいには妥当な力量はあると考えていいと思うわ、カスなのは変わりないけど
年季ある分経験もダンチだしなぁ扇…カスだけど
カスだけど禅院でそこそこの位置にあるぐらいには妥当な力量はあると考えていいと思うわ、カスなのは変わりないけど
42: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 23:00:15
玉犬直撃したら大ダメージだろうが…当てられっかな
50: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 23:02:37
落花の性能よく分からんのよね
式神とか斬撃は全て弾けてたけど陀艮には殴り飛ばされてたし呪力じゃなくて術式に反応してんのかな
式神とか斬撃は全て弾けてたけど陀艮には殴り飛ばされてたし呪力じゃなくて術式に反応してんのかな
56: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 23:04:54
>>50
落花は『瞬間的な呪力放出で必中攻撃を相殺する』って技だからそれ自体に攻撃性能は無いんじゃない?扇が独自にそれを攻撃に応用してるだけで
落花は『瞬間的な呪力放出で必中攻撃を相殺する』って技だからそれ自体に攻撃性能は無いんじゃない?扇が独自にそれを攻撃に応用してるだけで
58: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 23:05:09
圧勝はどうかと思うけど勝つことはまずないだろレベル
59: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 23:05:21
伏黒もレジィに勝てるんだからクレバーに立ち回れば一級相当はあるんだよな
でも扇は手札やりくりしながら戦うタイプじゃないしゴリラ力でねじ伏せられそうなのが
でも扇は手札やりくりしながら戦うタイプじゃないしゴリラ力でねじ伏せられそうなのが
73: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 23:09:11
扇に影絵をキャンセルさせる程の素早さは感じられんな そもそも影絵キャンセルしたのって15本宿儺くらいじゃね?
82: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 23:11:07
ブランク休養期間分付きナナミンが1級最低ラインって考えると扇に勝てるか…?は勝てなそう…に帰結する
その扇が瞬殺される覚醒真希パイが中位帯の今って改めて魔境わね(ガラガラでカッコよかったナナミンを見つけ)
その扇が瞬殺される覚醒真希パイが中位帯の今って改めて魔境わね(ガラガラでカッコよかったナナミンを見つけ)
95: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 23:13:36
伏黒は五条が言ってる呪術師に一番大事なのはフィジカルの悪い意味での体現者なのがね
フィジカル強者にはボコられるイメージしか無い
フィジカル強者にはボコられるイメージしか無い
105: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 23:16:12
ほぼ同格のレジイや特級呪霊に勝ってるけど条件付きだから結構良い勝負するんじゃない?
115: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 23:18:59
「領域の中で戦い続けてる間に限ればワンチャン有利つくかも」って程度かなあ
そこに持ち込まない限りは基礎スペの差で一方的にボコられそうだし、戦う時の条件だったり時の運まで加味してどうなるかはともかく基本的には扇の方が圧倒的に強いって感じ
そこに持ち込まない限りは基礎スペの差で一方的にボコられそうだし、戦う時の条件だったり時の運まで加味してどうなるかはともかく基本的には扇の方が圧倒的に強いって感じ
107: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 23:16:18
・扇の領域対策は落花なので必中付与されてないドッキリが通じない
・伏黒の近接は真希(格闘オンリーで二級)目線で雑魚
・呪具によって急加速された真希の斬撃に対しモーション振り切るよりも速く二発入れて完勝する速度差
後は言わんでも分かるやろ
・伏黒の近接は真希(格闘オンリーで二級)目線で雑魚
・呪具によって急加速された真希の斬撃に対しモーション振り切るよりも速く二発入れて完勝する速度差
後は言わんでも分かるやろ
121: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 23:19:46
切り札の領域が落花でメタられる
葛籠と違って未熟ゆえのオートマニュアルのどっきりも効かない
葛籠と違って未熟ゆえのオートマニュアルのどっきりも効かない
146: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 23:37:46
伏黒の領域を落花の情でどれだけ捌けるかが分かれ目だな
159: 名無しのあにまんch 2024/02/19(月) 23:53:12
伏黒って場所によって強さが変わりまくるから微妙に評価しづらいんだよな
そこそこの広さがある屋内なら強くなるしだだっ広いグラウンドみたいな場所だと領域すら封じられる
そこそこの広さがある屋内なら強くなるしだだっ広いグラウンドみたいな場所だと領域すら封じられる
169: 名無しのあにまんch 2024/02/20(火) 00:21:43
伏黒の切れるカードは玉犬渾に鵺、万象、脱兎、蟆、不知井底、影の呪具、領域展開(閉じた空間のみ)
扇の切れるカードは落花にそれ使ったカウンター、折れた剣生やして不意打ち、術式解放
経験とかから来る地力のあるのは扇だけど切れるカードの多さは伏黒に軍配が上がるからすげぇ絶妙な勝負になりそう、扇は十種のことある程度知ってるだろうし、情報戦的にも伏黒少し不利かな
上手く言えんが、例えば100回殺しあったら55回ぐらい扇が勝って45回ぐらい伏黒が勝つ気がする
扇の切れるカードは落花にそれ使ったカウンター、折れた剣生やして不意打ち、術式解放
経験とかから来る地力のあるのは扇だけど切れるカードの多さは伏黒に軍配が上がるからすげぇ絶妙な勝負になりそう、扇は十種のことある程度知ってるだろうし、情報戦的にも伏黒少し不利かな
上手く言えんが、例えば100回殺しあったら55回ぐらい扇が勝って45回ぐらい伏黒が勝つ気がする
187: 名無しのあにまんch 2024/02/20(火) 03:31:43
なんやかんやでいい勝負するくらいなんじゃねえかな
少なくとも掌印結べないほどの素早く扇が倒せるかっていったらそうでもないしかと言ってマコラ以外の式神で扇を確実に倒せるかって言ったらだし
玉犬の爪や万象の攻撃ならダメージ与えられるだろうからなんとか建物内の領域に持ち込んで影に落とすかって感じか?レジィみたいに一度落とされたら復帰の手段はないだろうし
少なくとも掌印結べないほどの素早く扇が倒せるかっていったらそうでもないしかと言ってマコラ以外の式神で扇を確実に倒せるかって言ったらだし
玉犬の爪や万象の攻撃ならダメージ与えられるだろうからなんとか建物内の領域に持ち込んで影に落とすかって感じか?レジィみたいに一度落とされたら復帰の手段はないだろうし
182: 名無しのあにまんch 2024/02/20(火) 02:07:14
作中で3番目の炎属性(宿儺、漏瑚、扇)
VS
作中で3番目の十種持ち(宿儺、江戸の禪院当主、伏黒)
つまり互角か…
VS
作中で3番目の十種持ち(宿儺、江戸の禪院当主、伏黒)
つまり互角か…
元スレ : 扇VS恵 結構いい勝負する説