【感想】ジャンケットバンク 142話 何が足りない?【ネタバレ注意】
1: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:00:00
2: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:06:17
今回良すぎる
感情が追いつかない
感情が追いつかない
3: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:07:19
うーん村雨先生からまわってるなー。結局は今迄「内面だけ見てた」事による”本音と建前”ってコミュニケーション体験の不足が原因なんだろうけど。
そしてやっぱり作戦が分からない神ェ……
そしてやっぱり作戦が分からない神ェ……
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:07:24
村雨さんレベルをさらに成長させるにはここまで追い詰めなきゃいけないんだな…にしても大分崖っぷちでは
5: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:07:40
そりゃ獅子神さんも神も死の淵で成長したよ
え?相方にも同じ体験させるんですか?
え?相方にも同じ体験させるんですか?
7: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:09:40
>>5
まー村雨先生は今迄ギャンブルダメージって経験した事無かっただろうからねぇ
SoS戦での騒音公害は決着後だし
まー村雨先生は今迄ギャンブルダメージって経験した事無かっただろうからねぇ
SoS戦での騒音公害は決着後だし
19: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:20:12
>>5
しかも獅子神さんの時は最悪成長しなくてもお医者さんの言い付けを守っていれば勝てたのに神は自分で考えなければ余裕で死ぬスパルタ教育だ
しかも獅子神さんの時は最悪成長しなくてもお医者さんの言い付けを守っていれば勝てたのに神は自分で考えなければ余裕で死ぬスパルタ教育だ
9: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:10:07
今までの患者(購入したものでない)に対しても感情面は無視して症状とか術後経過しか見てなかったんだろうな…
だから患者の声も「何かがしたい」とか「何が好き」みたいな部分に黒塗りが入ってる
だから患者の声も「何かがしたい」とか「何が好き」みたいな部分に黒塗りが入ってる
10: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:12:45
村雨さんが散々なせいで不利に見えるけど
・宮殿完成に一番近いのはユミピコ
・ガッちゃんは伊月から最低2匹はブタを奪わないと宮殿完成できない
・次ラウンドガッちゃんは親にならないのでオオカミを出しにくい
というのを考えると別に勝利から遠い訳ではない
・宮殿完成に一番近いのはユミピコ
・ガッちゃんは伊月から最低2匹はブタを奪わないと宮殿完成できない
・次ラウンドガッちゃんは親にならないのでオオカミを出しにくい
というのを考えると別に勝利から遠い訳ではない
14: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:16:36
しかしコレまじでどうやって勝つんだ?流れ的にも神医者コンビの勝利になるんだろうけど、
>>10
労働ブタの必要数6匹で現在3匹だから、3回伊月への狼成立させればよくね?
>>10
労働ブタの必要数6匹で現在3匹だから、3回伊月への狼成立させればよくね?
15: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:17:16
>>14
ああ、違うか。天堂と村雨から全部奪えば宮殿完成では?
ああ、違うか。天堂と村雨から全部奪えば宮殿完成では?
22: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:23:05
>>15
ほんとだ数え間違いですね
訂正ありがとうございます
ほんとだ数え間違いですね
訂正ありがとうございます
11: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:12:55
こっからどう逆転するのか凄い気になる
12: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:15:07
相手の感情の動き=動機や理に敵わない行動を考慮せずにいた(勝手に解釈して理解していた)ことが今までの強さでありSoSで指摘された「見たいようにしかものを見れない」弱点な訳だ
13: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:16:28
次回タイトルが「人間+感情=?」(?は任意の言葉)になるか賭けません?
獅子神さん覚醒時の「臆病者の王」→「王者の臆病さ」のタイトルの連続が好きだったんだよね
獅子神さん覚醒時の「臆病者の王」→「王者の臆病さ」のタイトルの連続が好きだったんだよね
16: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:17:19
マフツさんが前に「君は見たいようにしかものを見ない」って言ってたけどまさにそうだな
患者の感情とかそれによる行動とか考えずに理屈だけで物事を見てるっていう
そう考えるとなぜ人が懺悔するか考えずに失敗した神は教えるのに適役なのかもしれない
患者の感情とかそれによる行動とか考えずに理屈だけで物事を見てるっていう
そう考えるとなぜ人が懺悔するか考えずに失敗した神は教えるのに適役なのかもしれない
17: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:19:15
特に仕掛け無しでギリギリで医者覚醒からの無双し始めるとか?
さすがに憤怒はどっかで使うか
さすがに憤怒はどっかで使うか
23: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:23:08
>>17
オークショニアの時も獅子神さん覚醒から警察コンビの失言引き出すというオチを用意してたし、村雨先生覚醒からもなにか一捻り用意してるんじゃないかなあ
覚醒しても無双でなく対等に戦えるってくらいな気もするし
オークショニアの時も獅子神さん覚醒から警察コンビの失言引き出すというオチを用意してたし、村雨先生覚醒からもなにか一捻り用意してるんじゃないかなあ
覚醒しても無双でなく対等に戦えるってくらいな気もするし
25: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:27:02
>>23
獅子神さんの覚醒も思考回路を変更する、程度で逆転できたし(嫌なモノを見ない→怖いモノ程見続けろ)、やっぱり村雨先生も視点を変える、ぐらいで戦況を改善できそうなのよね。そもそも「漆原とも牙頭ともタイマンなら勝てる筈」って周囲の人間からお墨付き貰ってる訳だし
獅子神さんの覚醒も思考回路を変更する、程度で逆転できたし(嫌なモノを見ない→怖いモノ程見続けろ)、やっぱり村雨先生も視点を変える、ぐらいで戦況を改善できそうなのよね。そもそも「漆原とも牙頭ともタイマンなら勝てる筈」って周囲の人間からお墨付き貰ってる訳だし
18: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:19:54
覚醒できないならこのまま4ね!な態度のユミピコ、村雨先生と同じで命ブタ残り2個なんだよな…
20: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:20:58
そのまま憤怒で医者尊厳死もあり得そう
21: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:21:09
こいつはひねくれてるから裏の裏で来る!という素人同然の読み
24: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:23:15
>>21
村雨先生の特技の身体反応からの読みが出来ないから
スキル一切振ってない人読みで読まなきゃいけないという
村雨先生の特技の身体反応からの読みが出来ないから
スキル一切振ってない人読みで読まなきゃいけないという
26: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:28:31
おお…ついに村雨が本格的に揺らぎ始めた
そういや酸素が減ってくから思考にもダメージ出てくるんだった
そういや酸素が減ってくから思考にもダメージ出てくるんだった
27: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:30:13
始まってからずっと言われてたオークショニアの踏襲がとうとう明言されたのはおお〜と思った、作品から回答が貰えた感じ
肝心の決着をなぞるのかどうかは一切分らないけど…
肝心の決着をなぞるのかどうかは一切分らないけど…
28: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:31:23
村雨人形が喋ることで、村雨先生自身の意思が生まれてることを描写するのいい演出だ
29: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:32:54
もう牙頭は自分に親番が来ない4R目を耐えれば5R、6R、7Rで漆原の豚を貰うだけで勝てるんだよな…
出すカードが3枚な以上牙頭が親番のターンに狼を出すのに合わせて漆原が藁か木を出して、それ以外の2ターンの漆原はレンガと狼で自分を守れるわけだから
出すカードが3枚な以上牙頭が親番のターンに狼を出すのに合わせて漆原が藁か木を出して、それ以外の2ターンの漆原はレンガと狼で自分を守れるわけだから
37: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:37:21
>>29
平和な世界とか狼の憤怒で邪魔できるんじゃない?先生が頑張って相手を読めるようになれば
平和な世界とか狼の憤怒で邪魔できるんじゃない?先生が頑張って相手を読めるようになれば
30: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:33:14
お願いだから、「獅子神さんは這い上がったけど展開的に医者はここで退場してもらおう!」っていうふうにはならないでほしい...
31: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:33:41
個人的には村雨先生にはあくまで医者がギャンブルをやっているままであり続けてほしいと思っているが、覚醒したらやっぱりギャンブラーになっちゃうのかな
34: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:34:54
>>31
今迄は症状しか見て無かったけど問診(患者に直接、現在の自覚症状や既往歴、内服薬、家族歴、アレルギー歴、渡航歴などを聞く=相手の認識を知覚する)のが上手くなるのかもしれない
今迄は症状しか見て無かったけど問診(患者に直接、現在の自覚症状や既往歴、内服薬、家族歴、アレルギー歴、渡航歴などを聞く=相手の認識を知覚する)のが上手くなるのかもしれない
32: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:34:49
ところで神父の「4つの閉じた眼」は今どうなってるのか...もしかしてもう開いてる?まだ?
教えてくれ獅子神さん
教えてくれ獅子神さん
33: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:34:50
スンッとなる医者がちょっと面白かった
90: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 03:01:40
>>33
このゲームの医者過去一ガチでやってるのになんか時々シュールになるの草
やっぱり面白い男だろお前
このゲームの医者過去一ガチでやってるのになんか時々シュールになるの草
やっぱり面白い男だろお前
35: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:34:59
真経津戦で手術が好きだから医者になったと言ってたが
「じゃあなんで手術が好きなの?」という本当の理由に気付くのかな?
兄の病気の件で認識が完全に狂ってしまったけど
本来は患者のための献身こそが村雨のオリジンとか
「じゃあなんで手術が好きなの?」という本当の理由に気付くのかな?
兄の病気の件で認識が完全に狂ってしまったけど
本来は患者のための献身こそが村雨のオリジンとか
36: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:37:02
最終的な症状だけじゃなくて何故そうなってるかも見ろってことだろうか
38: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:39:00
LiAの獅子神さんは「考えるだけじゃなく見なきゃ駄目だ」となって覚醒したのに対し
PPPの医者は見る目が通用しないから考えで勝負して追い込まれていくという対比
PPPの医者は見る目が通用しないから考えで勝負して追い込まれていくという対比
39: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:39:35
思ってたんだけど、今回村雨先生なかなか読めない状態で苦しんでいるわけだけど、観戦組のフレンズも神が何考えているかわからないあたりペアー組んでいた場合同じまでとは言わずとも似たような感じになてたんかな
40: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:40:48
医者が何かしら自分の意思を見出したとして、
それがどういうもので、どう動きが変わって、
勝負がどう動いて、どう勝ちに繋がるのかまったく予想できん
それがどういうもので、どう動きが変わって、
勝負がどう動いて、どう勝ちに繋がるのかまったく予想できん
41: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:42:25
今までは肉体の動きで感情を読んでいたが、今はそういうの以外から思考を当てなきゃいけないって状態な訳だよね
そして現在の敵は単独の思考しかしてない訳で……どうやって読み合い出来るようにするんだろう
そして現在の敵は単独の思考しかしてない訳で……どうやって読み合い出来るようにするんだろう
42: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:42:47
全然考察じゃないけど村雨先生って推定女児に好きなもの教えてもらえるタイプだったんだ
案外顔が怖くても子どもに好かれるタイプなのかな
案外顔が怖くても子どもに好かれるタイプなのかな
43: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:44:22
この前エンバンメイズ読んで味方側殺す作者じゃないのかなって思ったからこそどうなるか予想できん
44: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:44:30
今回のユミピコアドバイス、「意思→目的→手段」について
村雨さんは自分の感情を無視してでも論理的思考ができるが、それ故に「手段」に囚われ過ぎてその前段階の「意思」や「目的」を軽視し過ぎているということなんだと思う
今も村雨さんが思考しているのは「どうすれば相手の連携を崩せるか」という「手段」の部分だけど、それは相手側有利な現状では難しい
でも手段の前に遡って考えると、勝負に勝ち生き残りたいという「意思」、そのために相手の手を読む必要があるという「目的」がある
ユミピコが言いたいのは「一旦落ち着いて別の方法を考えたら?」という真っ当なアドバイスなのではないだろうか
村雨さんは自分の感情を無視してでも論理的思考ができるが、それ故に「手段」に囚われ過ぎてその前段階の「意思」や「目的」を軽視し過ぎているということなんだと思う
今も村雨さんが思考しているのは「どうすれば相手の連携を崩せるか」という「手段」の部分だけど、それは相手側有利な現状では難しい
でも手段の前に遡って考えると、勝負に勝ち生き残りたいという「意思」、そのために相手の手を読む必要があるという「目的」がある
ユミピコが言いたいのは「一旦落ち着いて別の方法を考えたら?」という真っ当なアドバイスなのではないだろうか
45: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:44:54
元々タイマンでは最強って言われるくらいには「見る」ことに特化してる人だし、あとはその自分が見たものを受け入れるだけって感じ
46: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:45:08
患者とはかなり好意的な会話してるから
やっぱり兄貴の手術前後で大きく変わっちゃった感じなのかな?
やっぱり兄貴の手術前後で大きく変わっちゃった感じなのかな?
49: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:49:55
>>47
神は万能だ 当然味方も救済できる
神は万能だ 当然味方も救済できる
50: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:50:43
>>49
お前も死にかかってるけどな!
お前も死にかかってるけどな!
52: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:51:44
>>50
神は以下略
神は以下略
48: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:49:38
村雨の診断は感情以外にも発汗の匂いの種類とかも可能だから
それぞれ個室で区切られてるのも逆風が吹いてる感じだな
それぞれ個室で区切られてるのも逆風が吹いてる感じだな
51: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:51:36
素晴らしい兄が過労で死にかけ?クソがよ!って考えが現在の強さの理由だし今迄の行動とかって
「パーティーに誘われたわ。正装で来て欲しいらしい」→「スーツでキメてお出かけ(ワクワク)」
「煽ったら獅子神がワンヘッド行ってやる!」とか言い出した……。→「危ないからやめよう?」
「伊月ってひねくれてるし、私狙ってくるだろ」→性格の悪さを見誤って外す
案外素直だよね、村雨先生って
「パーティーに誘われたわ。正装で来て欲しいらしい」→「スーツでキメてお出かけ(ワクワク)」
「煽ったら獅子神がワンヘッド行ってやる!」とか言い出した……。→「危ないからやめよう?」
「伊月ってひねくれてるし、私狙ってくるだろ」→性格の悪さを見誤って外す
案外素直だよね、村雨先生って
53: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:53:48
吹っ切れたように見えて監察タイムだったのね
やはりレベル高いと獅子神さんのように簡単には行かないな
でも村雨100面相が非常にありがたい…酸素は足りないけど供給が足りてる…
やはりレベル高いと獅子神さんのように簡単には行かないな
でも村雨100面相が非常にありがたい…酸素は足りないけど供給が足りてる…
54: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:55:48
めちゃくちゃ勝ちそうな流れなのにここで負けると誰か死ぬし勝ったら勝ったでそれ獅子神さんが負けないと話回らなくない?ってなるジレンマ
ここから村雨先生が覚醒できずに負けるの想像できねーよ
ここから村雨先生が覚醒できずに負けるの想像できねーよ
65: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 01:16:53
>>54
今回の勝ち負け関係なく獅子神さんの実力での勝率は普通にかなりめっちゃ低いから問題ないよ
伊月達のコンビとしての練度を見るに、次も堅実に勝ちを取りにタイマン強い人出してくるだろうし
今回の勝ち負け関係なく獅子神さんの実力での勝率は普通にかなりめっちゃ低いから問題ないよ
伊月達のコンビとしての練度を見るに、次も堅実に勝ちを取りにタイマン強い人出してくるだろうし
68: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 01:22:29
>>65
本当にその通りだけど辛辣で笑ってしまった
本当にその通りだけど辛辣で笑ってしまった
70: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 01:24:44
>>65
追加
宇佐美主任は苦しいけど勝ち筋はあると思って獅子神さん出してるとは思うよ
まぁそれは医者の伸ばしてないスキルを伸ばす〜みたいなものとは違って、土台をまた上に引き上げるタイプのものだとは思うけど
獅子神さんは周りと比べて基礎力から低いし、タイマンの実力者相手でどうやったら勝てるのかは分からんが
追加
宇佐美主任は苦しいけど勝ち筋はあると思って獅子神さん出してるとは思うよ
まぁそれは医者の伸ばしてないスキルを伸ばす〜みたいなものとは違って、土台をまた上に引き上げるタイプのものだとは思うけど
獅子神さんは周りと比べて基礎力から低いし、タイマンの実力者相手でどうやったら勝てるのかは分からんが
74: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 01:31:28
>>70
育てば上々 勝ったら最高 負けてもハーフライフで死なないに賭ける
宇佐美主任は根っからのギャンブラー気質っぽいしこういうスタンスで挑んでる可能性も無くはないよな
今回のタッグ「まずは一勝」を確信して出してる節あるし
だからこそ初めから勝ち筋ない勝負には賭けないだろうなとも思うけど
育てば上々 勝ったら最高 負けてもハーフライフで死なないに賭ける
宇佐美主任は根っからのギャンブラー気質っぽいしこういうスタンスで挑んでる可能性も無くはないよな
今回のタッグ「まずは一勝」を確信して出してる節あるし
だからこそ初めから勝ち筋ない勝負には賭けないだろうなとも思うけど
55: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:56:20
患者からの素直な感謝に何も感じなかったり記憶に残ってたりしない程、非人間でないのであれば
患者への「愛」も少なからずあった筈。その愛を思い出せ、患者に何をしてあげたかったのか、どうなってほしいのかが分かるようになれ(そうすれば敵を血の通った人間として見る事が出来る)的な事を神は教えたいのか…?
患者への「愛」も少なからずあった筈。その愛を思い出せ、患者に何をしてあげたかったのか、どうなってほしいのかが分かるようになれ(そうすれば敵を血の通った人間として見る事が出来る)的な事を神は教えたいのか…?
56: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 00:57:54
こいつらが何を狙ってるのかは全くわからんけど
素直に妥当だ気に入ったの精神はカッコよくて見習いたい
素直に妥当だ気に入ったの精神はカッコよくて見習いたい
57: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 01:00:48
村雨先生の愛って患者を救いたいとかの方向の愛じゃなくて人間がどう出来てるのかどこまでも深く知りたいとかの方向の愛な気がするんだよね
でも村雨先生はそこまでマッド方向じゃなくて案外マトモでドライか
でも村雨先生はそこまでマッド方向じゃなくて案外マトモでドライか
58: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 01:01:25
マジで何も分からないからアホなこというけど村雨先生全部を全部読み切れているわけじゃないけど、今の苦しんでる状況とかブラフだったりしないよな?
59: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 01:01:50
SOSで真似津さんに君は自分の見たいようにしか見てないって言われてたのを治す時が来たのかな
言葉なんていくらでも嘘つけるから病気だけ見てこいつはこういう奴だって勝手に自分の価値観で判断してたけど
どうして患者がこうなったのかという原因となる人格、すなわち病に至る小さな過ちも理解して寄り添えるようになると
言葉なんていくらでも嘘つけるから病気だけ見てこいつはこういう奴だって勝手に自分の価値観で判断してたけど
どうして患者がこうなったのかという原因となる人格、すなわち病に至る小さな過ちも理解して寄り添えるようになると
62: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 01:04:54
>>59
LiAではマフツさんのアドバイスを思い出す展開があったしPPPでも来るかもね
LiAではマフツさんのアドバイスを思い出す展開があったしPPPでも来るかもね
60: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 01:02:58
最後のカルテが沢山出てくる演出、今までの鏡が出てくるやつに似てるね 自己に向き合うって意味で被せてるのかなあ
61: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 01:03:19
モノローグだけ見ると村雨さん人の心を知らない悲しき怪物みたいになっててちょっと笑った
結構友達と楽しげにしてると思ってたんすがね…
結構友達と楽しげにしてると思ってたんすがね…
63: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 01:05:44
神が村雨さんを追い込もうとしている、は間違いないんだろうけど
それはそれとして神には別の目的もあるような気もするんだよな…
未だに憤怒が出てないし、どこかで誰かにブチ当てる展開はあるだろうし
それはそれとして神には別の目的もあるような気もするんだよな…
未だに憤怒が出てないし、どこかで誰かにブチ当てる展開はあるだろうし
64: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 01:12:56
村雨先生がフレンズの中でも明確に格下な事が明らかになった回だったな
もちろん神父やレイメイ君も弱点はあるんだろうけど
村雨先生は肉体の反応からしか読み取るしかないというのはワンヘッド以降のレベルだともう通用しないんだろうな
もちろん神父やレイメイ君も弱点はあるんだろうけど
村雨先生は肉体の反応からしか読み取るしかないというのはワンヘッド以降のレベルだともう通用しないんだろうな
66: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 01:18:45
>>64
いや別にそんな事ないと思う。
今苦戦してるのは完璧な信頼と役割分担によって感情の変化が出ないからであって今回の漆原との読み合いも防衛だけ考えればいい漆原との対決な訳。
だから現状のギャンブルでは村雨先生って常に2対1してるのよ。
例えばジーニーやテンパランスなら牙頭とも漆原も読める筈。タイマンなら誰でも「攻めるべきか?守るべきか?それとも……」って思考する対象が増える→なので肉体の変化は不可避→だから読める
いや別にそんな事ないと思う。
今苦戦してるのは完璧な信頼と役割分担によって感情の変化が出ないからであって今回の漆原との読み合いも防衛だけ考えればいい漆原との対決な訳。
だから現状のギャンブルでは村雨先生って常に2対1してるのよ。
例えばジーニーやテンパランスなら牙頭とも漆原も読める筈。タイマンなら誰でも「攻めるべきか?守るべきか?それとも……」って思考する対象が増える→なので肉体の変化は不可避→だから読める
69: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 01:23:27
>>66
まあわざわざ「タイマンなら格上だけどなんか連携完璧な二人を同時にソロで相手しようとしてる(うえに神が神だ)からてんでダメ」って言われてたからな
……意図はわかるけど宇佐美主任なに考えてるの???
まあわざわざ「タイマンなら格上だけどなんか連携完璧な二人を同時にソロで相手しようとしてる(うえに神が神だ)からてんでダメ」って言われてたからな
……意図はわかるけど宇佐美主任なに考えてるの???
97: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 07:59:27
>>69
やっぱレベリングなんじゃないかな。きっちょむ打倒のさらに先を見ているとしか思えない
メタ的な事情ではなく宇佐美班の主力ギャンブラーってマフツさんと愉快な仲間たちしかいないっぽくて
きっちょむ側もそんなに事情変わらないっぽい辺りどこかの班がワンヘッドギャンブラーを独占してるはずだけど
そうなると怪しいのは片伯部ママとそろそろ帰ってくるらしい「パパ」だよねって話
宇佐美主任が特4を本気で制したいなら現状の手持ちギャンブラーでは絶対的に質も量も足りてない可能性大
やっぱレベリングなんじゃないかな。きっちょむ打倒のさらに先を見ているとしか思えない
メタ的な事情ではなく宇佐美班の主力ギャンブラーってマフツさんと愉快な仲間たちしかいないっぽくて
きっちょむ側もそんなに事情変わらないっぽい辺りどこかの班がワンヘッドギャンブラーを独占してるはずだけど
そうなると怪しいのは片伯部ママとそろそろ帰ってくるらしい「パパ」だよねって話
宇佐美主任が特4を本気で制したいなら現状の手持ちギャンブラーでは絶対的に質も量も足りてない可能性大
67: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 01:21:20
なんかギャンブラー側だけが読めないのではなく行員側の伊藤主任も宇佐美主任読めてない感じ面白い
71: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 01:26:01
誰が格下とか格上とかじゃなくてゲーム性との相性
72: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 01:27:41
宇佐美主任はちょくちょく仕事とか人生について自分の思想を語るから「そういう考え方なんだな」ってのはわかるけどその上で無茶苦茶やってるんだよな…
79: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 02:10:19
>>72
高潮に飲まれるようなヤツは生き残れない、くらいシビアな価値観
高潮に飲まれるようなヤツは生き残れない、くらいシビアな価値観
73: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 01:31:09
やっぱ漆原と牙頭コンビに対して、神×黎明だとどういう展開になったかは気になるな。絶対起こらない仮定だけど、スキルツリー違うし、黎明は当てられるのかな?
75: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 01:39:38
ペース的にはライオクで言うところの15電流食らったあたりか?
獅子神さんは恐怖してたけど村雨さんは探究心で埋まってるの面白いな
獅子神さんは恐怖してたけど村雨さんは探究心で埋まってるの面白いな
76: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 01:46:16
奇行の数々で戦況を滅茶苦茶にしてるようでいてユミピコ自身は一回も狼を外していないのは流石ではある
まあ肝心の噛みついてる相手が村雨のブタだけど…
まあ肝心の噛みついてる相手が村雨のブタだけど…
77: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 01:46:26
話数だけで言えば今は9話目だからオークショニアだと獅子神さんに見る目が発現した回だね
オークショニアだと13話目でピカソだったけど今回は少しペース遅めだから15話目くらいでピカソなのかな
オークショニアだと13話目でピカソだったけど今回は少しペース遅めだから15話目くらいでピカソなのかな
78: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 02:00:53
読んだの結構前だからうろ覚えだけど見た目だけ良くて内臓は腐りかけの女を手術で見たから世の中そんなもんだみたいな言葉に対してその女の人はめちゃめちゃ苦しんで自分を変えたかもしれないよ?ってマフツさんに言われてたのを思い出した
91: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 03:23:26
>>78
これまさしくこの前の回であった世界の見え方を決めるのは自分次第って話だよな
物理的な内面の状態は一つでも、捉え方次第でそこに存在する対象の感情的な部分は変わるという
これまさしくこの前の回であった世界の見え方を決めるのは自分次第って話だよな
物理的な内面の状態は一つでも、捉え方次第でそこに存在する対象の感情的な部分は変わるという
80: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 02:12:31
果たして漆原はガッちゃんにとって当たりくじのままでいられるのか
当たりくじは好きなガッちゃんだけどハズレくじ引いた時どうなるのか
当たりくじは好きなガッちゃんだけどハズレくじ引いた時どうなるのか
81: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 02:16:16
他者の感情を弱みとして見抜いて勝ち上がってきた人だからこその苦悩だよね
今までの経験から感情的になるのは愚かであり隙を見せることだと知っていて、「徹底的に隙を見せない」「希望も偏見も情も持たず揺るぎない現実のみを見る」のが先生なんだからそりゃあ感情的になるのは躊躇うよなと ただそれだけだと思ったらまさか自己理解が1番足りていなかったとは……
汝の敵を愛せという神託はもしかしたら今まで燻っている自分のことなのかもしれない 愛=深い理解だとしたら、自分の感情や内面を愛して受け入れろということなのかも
今までの経験から感情的になるのは愚かであり隙を見せることだと知っていて、「徹底的に隙を見せない」「希望も偏見も情も持たず揺るぎない現実のみを見る」のが先生なんだからそりゃあ感情的になるのは躊躇うよなと ただそれだけだと思ったらまさか自己理解が1番足りていなかったとは……
汝の敵を愛せという神託はもしかしたら今まで燻っている自分のことなのかもしれない 愛=深い理解だとしたら、自分の感情や内面を愛して受け入れろということなのかも
82: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 02:19:58
情動(発汗、血圧上昇等)って遺伝子に刻み込まれた適応の型だから、村雨先生ってギャンブルでは前代未聞の無敵キャラなはずなんだが、これを無効化するってどんな訓練してんだよ…..不安とか恐怖とか生じたら電流流される生活一年続けたりしたのか?ギャンブラー達は
84: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 02:33:52
このまま負けでもあり得るっちゃあり得るんだよね
フレンズの会いたくなった時に全員生きてるとは限らないからねで初めての脱落者が出てもおかしくはない
フレンズの会いたくなった時に全員生きてるとは限らないからねで初めての脱落者が出てもおかしくはない
88: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 02:44:36
>>84
負け予想結構されてるけど、この漫画一試合ごとに一定のカタルシスを与える流れは崩さないと思う。どちらが勝つかドキドキしなくて大丈夫です感がずっと漂ってるから。負けつつ他の目的は達成することでカタルシスを与える展開は、描けるかもだけど難しそうなので、味方側が負ける展開はないよ。
負け予想結構されてるけど、この漫画一試合ごとに一定のカタルシスを与える流れは崩さないと思う。どちらが勝つかドキドキしなくて大丈夫です感がずっと漂ってるから。負けつつ他の目的は達成することでカタルシスを与える展開は、描けるかもだけど難しそうなので、味方側が負ける展開はないよ。
85: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 02:36:37
自分の内面への診断に入ったしもう一歩ってところかな?
天堂のアドバイスが自分の神の声を聞けだからここを乗り越えたら一気に盤面が動きそう
天堂のアドバイスが自分の神の声を聞けだからここを乗り越えたら一気に盤面が動きそう
86: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 02:40:59
村雨先生と獅子神さんがフレンズからの干渉でスキルツリー伸ばしてること思うと勝手に反省して勝手に強化入ってる神コスパ良すぎるだろ
87: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 02:41:08
「私は誰よりも人間を内面で見てきたのだから」
物理的に人間の内面を誰よりも見てくるヤツがあるか
物理的に人間の内面を誰よりも見てくるヤツがあるか
89: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 02:54:43
lioの村雨のお目目お披露目シーン見返してみたんだけど、無数の目の後ろ側にさらに無数の目があって、移ってないとこ考慮したら本気で百万はあるだろうなって数してたし、作中でこれ以上の目の多い敵を描くのはもはや物理的に不可能なので、ある種の境地に達しているのは間違いない。尚自分自身を見る目はそのうち5コだった模様。スキルツリーのバランス悪すぎてリュウグウノツカイの脊髄みたいになってんだろ
92: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 06:05:12
村雨は感情を出さずに倫理で戦うって言ってるけど神は逆に感情を出して戦ってほしいのかな
今回も漆原主体の考えで札を出したしもっと自我を持とうぜって感じだろうか
今回も漆原主体の考えで札を出したしもっと自我を持とうぜって感じだろうか
94: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 07:38:11
村雨の他人の感情を見積ってゲーム展開をしないって、眞鍋のルール外活用してゲーム展開をしないみたいな部分だよね
95: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 07:43:38
覚醒後の村雨先生は患者の感謝の言葉にもきちんと耳を傾けて笑顔を見せるのはかな?
どう考えても例の笑顔しか思い浮かばないけど
どう考えても例の笑顔しか思い浮かばないけど
96: 名無しのあにまんch 2024/03/07(木) 07:51:02
どんなに強い奴もガチガチにメタられて強みを潰されると普通に不利なんだよな
歴代のジャンプ最強格キャラも大体みんなメタられて負けてるし
歴代のジャンプ最強格キャラも大体みんなメタられて負けてるし
元スレ : ジャンケットバンク142話感想スレ
ならどこにその答えがあるのか?という展開になりそう
本スレでも言われてるけど自分で反省して自分で鏡の外にある答え見つけて自分で強化してる神はマジに神