【ゴールデンカムイ】杉元と尾形というライバル関係になると思いきや終始仲悪いまま終わった2人
1: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 09:31:45
2: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 09:38:42
>>1
このコマの杉元カッコいいな
ライバル的になるのか?と思ったのも一瞬でマジで合わない事にすごく納得する
最終バトルも泥臭くていい
このコマの杉元カッコいいな
ライバル的になるのか?と思ったのも一瞬でマジで合わない事にすごく納得する
最終バトルも泥臭くていい
3: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 09:39:31
一緒にラッコ鍋した仲なのに…
4: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 09:41:41
江渡貝邸で助けられた借りを偽アイヌ村で杉元の預かり知れぬうちに返してるの好き
|
|
5: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 09:46:39
ある意味サッパリしてる
6: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 09:54:14
この話の主人公と裏の主人公だと思っている
特に中盤くらいから対極的に描かれているように感じた
どちらも深くて魅力的な人物造型
特に中盤くらいから対極的に描かれているように感じた
どちらも深くて魅力的な人物造型
25: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 15:11:56
>>6
作者インタビューでアシリパさんの覚悟を決めさせるのに尾形のキャラとしての役割があったって言われてたしそこは意図的に対比させてる構図だよな
『杉元-アシリパさん』と『尾形-勇作さん』のライン
作者インタビューでアシリパさんの覚悟を決めさせるのに尾形のキャラとしての役割があったって言われてたしそこは意図的に対比させてる構図だよな
『杉元-アシリパさん』と『尾形-勇作さん』のライン
45: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 19:26:02
>>25
杉元も勇作殿と交流があったからまた面白い
函館に行く途中夢に見ちゃうくらい個人としてのアシㇼパさんを大事にしたかったんだなあ
杉元も勇作殿と交流があったからまた面白い
函館に行く途中夢に見ちゃうくらい個人としてのアシㇼパさんを大事にしたかったんだなあ
29: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:50:26
>>6
どちらかといえば、アシリパさんという特殊な存在を挟んで対極をなしてるような気もする
アシリパさんと尾形の樺太編での絶妙な距離感も好きだ
最後はアシリパさんが尾形に何らかの救いを与えてくれるかと思っていた
どちらかといえば、アシリパさんという特殊な存在を挟んで対極をなしてるような気もする
アシリパさんと尾形の樺太編での絶妙な距離感も好きだ
最後はアシリパさんが尾形に何らかの救いを与えてくれるかと思っていた
7: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 09:55:01
いやもう愛でしょ
相思相愛だと思う
相思相愛だと思う
8: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 09:57:29
頭かち割ってこの味噌流し込んでやる!
こわい
こわい
9: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 10:04:28
杉元の札幌編大ゴマ「誰から生まれるかよりもどう生きるかだろうが」が各キャラ刺さると思うんだけど(アシリパさんの「私が決める」ソフィアの「貴方が選んで」に相応)
尾形は最後に気づけて良かったねって思う
尾形は最後に気づけて良かったねって思う
20: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 14:32:16
>>9
目を逸らしてただけで尾形も最初から分かってたからな。
それでもやっぱり産んでくれた母親が好きだったのでああなったわけで…
だから例え主人公でも誰かが尾形の人生に踏み込んだらあの最期が台無しなんだよな。
結局特に打ち解けたりする事なく終わるあの距離感がいいんだ。
目を逸らしてただけで尾形も最初から分かってたからな。
それでもやっぱり産んでくれた母親が好きだったのでああなったわけで…
だから例え主人公でも誰かが尾形の人生に踏み込んだらあの最期が台無しなんだよな。
結局特に打ち解けたりする事なく終わるあの距離感がいいんだ。
22: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 15:02:26
>>9
母が父に愛されていて良かったなあ
愛し合う両親から産まれた=欠けてない人間だったのが分かって良かったなあ
って尾形の救いは血縁から逸れなかったので杉元理論とは真逆の結論出したんだよな
母が父に愛されていて良かったなあ
愛し合う両親から産まれた=欠けてない人間だったのが分かって良かったなあ
って尾形の救いは血縁から逸れなかったので杉元理論とは真逆の結論出したんだよな
10: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 10:04:46
元気になれよ!絶対ぶっ殺してやるからな!の所この二人の関係性がよく現れてて好き
11: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 10:06:00
元気になれなんて相手を想いやってないとできないからね
これね愛ですよi
これね愛ですよi
12: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 10:06:32
殺してやるよ(ガチ)
15: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 12:16:12
なんでBL人気あるのか最後までわかんなかったやつ
16: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 12:40:20
わりと冗談じゃなく”殺し愛”ってやつだよな?
17: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 12:41:42
>>16
そこに愛はあるんか?
そこに愛はあるんか?
31: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:53:39
>>17
好きの反対は無関心っていうだろ?
何処ででも勝手に死んでろじゃなく誰の手で弱ってるわけでもない元気なところを俺が殺してやるっていう前向きで強い殺意は対象の人間に相当関心がないと出てこない
ある種愛かもね
好きの反対は無関心っていうだろ?
何処ででも勝手に死んでろじゃなく誰の手で弱ってるわけでもない元気なところを俺が殺してやるっていう前向きで強い殺意は対象の人間に相当関心がないと出てこない
ある種愛かもね
52: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 20:26:37
>>31
知らんところで野垂れ死なれたら死んだかどうかわかんないし…
自分で息の根を止めるのが確実だし…
あと自分を撃ち殺そうとしてくるわアシリパさん攫うわで(網走監獄での杉元視点)、そういう相手に無関心ではいられないだろう
知らんところで野垂れ死なれたら死んだかどうかわかんないし…
自分で息の根を止めるのが確実だし…
あと自分を撃ち殺そうとしてくるわアシリパさん攫うわで(網走監獄での杉元視点)、そういう相手に無関心ではいられないだろう
36: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:58:04
>>31
まあアシㇼパさん傷つけられたからな…
まあアシㇼパさん傷つけられたからな…
40: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 18:45:59
>>36
それも充分理由としてあるんだが杉元個人が尾形に対して執着心のようなものを見せているのが不可解な所なんだよな、ヒグマかよと
それも充分理由としてあるんだが杉元個人が尾形に対して執着心のようなものを見せているのが不可解な所なんだよな、ヒグマかよと
42: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 19:20:10
>>40
>杉元個人が尾形に対して執着心
これが自分にはまるで感じられなかったからどこか教えてくれ
元から嫌いなのとアシリパさんを傷つけたことへの怒り意外になんかあったか?
>杉元個人が尾形に対して執着心
これが自分にはまるで感じられなかったからどこか教えてくれ
元から嫌いなのとアシリパさんを傷つけたことへの怒り意外になんかあったか?
46: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 19:30:06
>>42
尾形逃げたの時の目の煌めきはちょっと異様に見えたかも
アシリパさんが人殺しにならずに済んだことを差し引いても
尾形逃げたの時の目の煌めきはちょっと異様に見えたかも
アシリパさんが人殺しにならずに済んだことを差し引いても
49: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 20:09:04
>>42
上でもあげられてる尾形が術後回復して逃げ出すシーンと列車での最終決戦かな
アシリパさんを傷つけよう利用しようとする人間は複数いたけど尾形に対してだけは態度が他と違うなと感じた
怒りや恨みの感情にしては生き生きとし過ぎてるっていうか
上でもあげられてる尾形が術後回復して逃げ出すシーンと列車での最終決戦かな
アシリパさんを傷つけよう利用しようとする人間は複数いたけど尾形に対してだけは態度が他と違うなと感じた
怒りや恨みの感情にしては生き生きとし過ぎてるっていうか
53: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 20:42:20
>>49
アシリパさんを裏切ったこともだけどアシリパさんに自分を殺させることで汚そうとしてたのが一番許せなかったと思う
アシリパさんを裏切ったこともだけどアシリパさんに自分を殺させることで汚そうとしてたのが一番許せなかったと思う
60: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 22:57:47
>>53
アシリパさんは杉元と最初に出会った時からアイヌの「殺したら地獄行きになるから殺したくない」って考え方を言ってたからな
そんなアシリパさんわ尊重してる杉元からしたらあえてアシリパさんに殺されようとするのマジで許せんよな
アシリパさんは杉元と最初に出会った時からアイヌの「殺したら地獄行きになるから殺したくない」って考え方を言ってたからな
そんなアシリパさんわ尊重してる杉元からしたらあえてアシリパさんに殺されようとするのマジで許せんよな
84: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 00:00:54
>>53
あーなるほどね
汚れる選択肢を強要した事が許せなかったわけか
そんでアシリパさんが自ら汚れることを選んだからこその喜色を帯びた「一緒に地獄に堕ちてくれる」云々に繋がると
なんか無茶苦茶スッキリしたわ
あーなるほどね
汚れる選択肢を強要した事が許せなかったわけか
そんでアシリパさんが自ら汚れることを選んだからこその喜色を帯びた「一緒に地獄に堕ちてくれる」云々に繋がると
なんか無茶苦茶スッキリしたわ
85: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 00:05:24
>>84
あれはやっぱり自発的に選択肢を選んだというアシリパさんの成長を喜んだのかな?守るべき子供だと思ってた相棒が成長したのがわかったから本物の相棒と認める事ができた
一緒に地獄云々はあまり関係ないのかも
あれはやっぱり自発的に選択肢を選んだというアシリパさんの成長を喜んだのかな?守るべき子供だと思ってた相棒が成長したのがわかったから本物の相棒と認める事ができた
一緒に地獄云々はあまり関係ないのかも
93: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 00:23:02
>>85
地獄へ落ちるって言い回しはある種の方便で、自分と同じ業を背負った(平たく言えば汚れた)存在に他でもない自分のために堕ちてくれたことが嬉しかったんじゃないかな
最近読んだばっかりだから薄い解釈だけど
地獄へ落ちるって言い回しはある種の方便で、自分と同じ業を背負った(平たく言えば汚れた)存在に他でもない自分のために堕ちてくれたことが嬉しかったんじゃないかな
最近読んだばっかりだから薄い解釈だけど
18: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 12:42:11
まあ、最終決戦で血のハートは飛んでましたね…
23: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 15:04:21
>>18
あれ発覚した頃のスレで
「あれは杉元と尾形間のハートというよりあの光景に野田先生が団扇振ってるエフェクトみたいなもん」
的な書き込みに納得しすぎて忘れられん
あれ発覚した頃のスレで
「あれは杉元と尾形間のハートというよりあの光景に野田先生が団扇振ってるエフェクトみたいなもん」
的な書き込みに納得しすぎて忘れられん
24: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 15:07:01
>>23
代理辺見ちゃんがキラキラして団扇振ってるのもあまりにしっくりくる…
代理辺見ちゃんがキラキラして団扇振ってるのもあまりにしっくりくる…
34: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:57:13
>>24
「殺し合って♡」
「命の煌めき見せて♡」
的な感じか…
「殺し合って♡」
「命の煌めき見せて♡」
的な感じか…
26: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:22:32
>>23
なんでハート?とずっと思ってたけど一番腑に落ちた
天才か?
なんでハート?とずっと思ってたけど一番腑に落ちた
天才か?
27: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:38:44
この2人の関係に「愛」を持ってくんのはさすがに気持ち悪い
19: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 12:42:29
口は悪いけどなんだかんだで主人公を助けてくれるクール系ライバルキャラみたいな存在になるのかなと思ってた
網走までは…
網走までは…
21: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 14:44:22
周りの人間は真っ正面から尾形のこと見てくれてたのに尾形本人は自分の内面だけ見て最後まで一人芝居だったな
あの死に方は唸るほど好きだわ
あの死に方は唸るほど好きだわ
28: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:44:27
こんなに殺意マシマシなのに尾形の夢を見てホッコシしてた事もある杉元
30: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:52:14
「別に好きじゃない」が特にツンデレとかじゃなく本当に好きじゃないやつで草だった
35: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 17:57:46
杉元は何でぶっ殺してやるになる前からあんなに尾形を毛嫌いしてたのかね
48: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 19:41:40
>>39
杉元の裏切りへの過敏さは白石もビビるくらいだったしな
ソロでスパイやってる尾形からすれば当然の行為ではあるんだけど
杉元の裏切りへの過敏さは白石もビビるくらいだったしな
ソロでスパイやってる尾形からすれば当然の行為ではあるんだけど
37: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 18:02:16
互いに愛も興味も無いし視界に入らなければお互い平和にスルー出来るんだけど勇作さんとかアシリパさんとか推しの傾向が似てる(しかも解釈や嗜好が死ぬほど合わない)せいで高確率でエンカウントして喧嘩になる印象
41: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 18:55:49
杉元は尾形大嫌いだけど尾形は別に好きでも嫌いでも無さそうなところがすこ
43: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 19:23:13
いう程アシリパさん傷つけようとしてたか?ちょっと殺そうと銃口を向けてアシリパさんの清らかな手を汚そうと思ってただけですよ?
44: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 19:25:36
>>43
ごめん普通に怖い
殺し合いの中で普通に自分を殺そうとしてくるより自分を殺せって言ってくるの怖い
ごめん普通に怖い
殺し合いの中で普通に自分を殺そうとしてくるより自分を殺せって言ってくるの怖い
149: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 10:43:45
>>43
>>44
刺青人皮の秘密教えろ→ところで初めて会った時杉本が俺のこと殺そうとするの止めたよね?→俺を殺せ→殺す理由あげるね、君の父親殺したのは俺だよ→
>>44
刺青人皮の秘密教えろ→ところで初めて会った時杉本が俺のこと殺そうとするの止めたよね?→俺を殺せ→殺す理由あげるね、君の父親殺したのは俺だよ→
150: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 10:48:49
>>149
怖過ぎるだろこれ
怖過ぎるだろこれ
153: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 10:58:30
>>149
お前は信用できないとか言ってたアシリパさんもいきなり話題変わって困惑してたからな
お前は信用できないとか言ってたアシリパさんもいきなり話題変わって困惑してたからな
156: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:09:27
>>149
「お前達」でしっかり勇作含めてる…
出会った瞬間から勇作重ねてその後一緒に旅しながら無意識下でアシリパ=勇作にしてたのホラーみある
「お前達」でしっかり勇作含めてる…
出会った瞬間から勇作重ねてその後一緒に旅しながら無意識下でアシリパ=勇作にしてたのホラーみある
167: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:18:40
>>149
勇作=アシリパさんで重ねてるからアシリパさんへの父殺し暴露も重ねてそう
もし勇作に幸次郎殺しを告白したら俺のこと殺したくなるよな?ってのをアシリパさんで代わりに証明しようとしてる
勇作=アシリパさんで重ねてるからアシリパさんへの父殺し暴露も重ねてそう
もし勇作に幸次郎殺しを告白したら俺のこと殺したくなるよな?ってのをアシリパさんで代わりに証明しようとしてる
47: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 19:40:41
まあ杉元は問答無用で尾形のことは100嫌いだろうけど、尾は自分のこと欠けた人間と思い込んでるから、明確に嫌ってくれて殺意を向けてくれる杉元を自分にとって“解釈通りになる都合の良い存在”として見てるんじゃないかなって思う。
だから杉元と殺り合う時は清々しささえ感じる程楽しそうだし。
逆に本質を見抜かれて「そんな人じゃない」って投げ掛けてくる勇作は尾形にとってはめちゃくちゃ都合の悪い存在だった。
だから杉元と殺り合う時は清々しささえ感じる程楽しそうだし。
逆に本質を見抜かれて「そんな人じゃない」って投げ掛けてくる勇作は尾形にとってはめちゃくちゃ都合の悪い存在だった。
50: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 20:20:20
アシリパさん関係以外だと客観的な証拠がないけど網走でウイルクと自分は尾形に撃たれたと確信してるからそこで足止め食らったとかウイルクとの対話が遮られた的な鬱憤もありそうだなとは思った
51: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 20:21:12
尾形だけが個人的な事情でアシリパさんに危害を与えてきたからな
他の面子よりもさらに敵意を向けるのに抵抗がないんだろう
他の面子よりもさらに敵意を向けるのに抵抗がないんだろう
54: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 22:11:11
アシリパさんが絡まなきゃ一切興味を持たなかったって言えるくらい杉元からの矢印は小さかったろ
白石を見捨てるなんて考えられないけど尾形なんてよっぽどの事がないと助けようともしないよ
白石を見捨てるなんて考えられないけど尾形なんてよっぽどの事がないと助けようともしないよ
69: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 23:07:30
>>54
性格は合わないものの積極的に嫌うまでの個人的な興味もない感じだった
杉元が尾形を絶対に許せない殺してやると決意した理由も尾形がアシリパさんに銃を向けたからだから
アシリパさんありきなんよね
性格は合わないものの積極的に嫌うまでの個人的な興味もない感じだった
杉元が尾形を絶対に許せない殺してやると決意した理由も尾形がアシリパさんに銃を向けたからだから
アシリパさんありきなんよね
55: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 22:33:52
頭巾ちゃんを猫避けに使ってるし必ず杉元自身で仕留めたいってわけじゃなさそうだったな
82: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 23:26:16
>>55
どこからともなく急にアシリパさん狙われたら困るし
どこからともなく急にアシリパさん狙われたら困るし
56: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 22:39:33
◯ねコウモリ野郎!さんに殺されそうになってた時は不本意ながら?助けてあげてたよね杉元
一応戦力になると思ったからかな
一応戦力になると思ったからかな
58: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 22:42:06
仮に関係ない所で尾形が死んだと聞いても「そうか…」くらいの感想で泣いたり悔しがったりなんかしないよね
59: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 22:52:35
めっちゃ嫌ってるはずなのにファンブックの書き下ろし漫画ではホッコシしてるから情緒がバグる
67: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 23:04:27
>>59
あれ杉元が見てる夢で夢の中では杉元は尾形を人間ではなく野生動物の一種として捉えてるからね
夢特有の意味わからない常識というか
あれ杉元が見てる夢で夢の中では杉元は尾形を人間ではなく野生動物の一種として捉えてるからね
夢特有の意味わからない常識というか
61: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 22:59:57
替え玉できるくらい外見の雰囲気似てる杉元と勇作を微塵も重ねないの草なんだ
屈強な帝国陸軍の将校とアイヌの少女を重ねるの内面重視すぎて尾形の本気度を感じる
屈強な帝国陸軍の将校とアイヌの少女を重ねるの内面重視すぎて尾形の本気度を感じる
64: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 23:01:00
>>61
アシㇼパさん気の毒すぎるわ
アシㇼパさん気の毒すぎるわ
63: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 23:00:46
杉元は最初から尾形嫌ってたけど
尾形にとってはむしろ心地良いだろ
尾形にとってはむしろ心地良いだろ
66: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 23:03:33
>>63
他者から恨まれたり蔑まれたりネガティブな感情向けられると薄ら笑うような男だもんな
他者から恨まれたり蔑まれたりネガティブな感情向けられると薄ら笑うような男だもんな
70: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 23:07:43
>>66
モブ兵にボコられてる時にもこの笑みだからな
嫌われたり蔑まれたりすればするほど『俺は欠けた人間説』を補強してくれるから
モブ兵にボコられてる時にもこの笑みだからな
嫌われたり蔑まれたりすればするほど『俺は欠けた人間説』を補強してくれるから
68: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 23:06:27
てか尾形って杉元を例の替え玉男だって結局気づかないままだったんだよな。あれだけ顔に派手に傷が付いたら分からなくなるもんなのかな。
杉元はどうなんだろ。
杉元はどうなんだろ。
71: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 23:10:17
>>68
見合い現場にいた師団全員替え玉男の正体わからなかったからデカい傷出来てる+軍帽で目元隠れるってかなり顔を覚えるのに影響あるんだろうね(記憶力いいと鶴見に言われた月島すら覚えてないし)
杉元は日露までの間に師団とはいろんな所で会ってはいるけど菊田さん含め顔だけ見て思い出せた例ないから杉元も覚えてないよ
見合い現場にいた師団全員替え玉男の正体わからなかったからデカい傷出来てる+軍帽で目元隠れるってかなり顔を覚えるのに影響あるんだろうね(記憶力いいと鶴見に言われた月島すら覚えてないし)
杉元は日露までの間に師団とはいろんな所で会ってはいるけど菊田さん含め顔だけ見て思い出せた例ないから杉元も覚えてないよ
72: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 23:12:37
杉元も尾形も嫌いなものに積極的に近づかないからアシリパさん挟まないとマジで関わらないんだよな
73: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 23:14:23
杉元→尾形の感情はファンブックて明言されてるでしょ
相棒を手に掛けようとした許されざる宿敵
再会時のサツ害を誓った
相棒を手に掛けようとした許されざる宿敵
再会時のサツ害を誓った
74: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 23:16:50
杉元ーアシリパ(勇作)ー尾形
真ん中のアシリパさんと勇作ありきの関係なんだよな
真ん中のアシリパさんと勇作ありきの関係なんだよな
75: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 23:17:39
まあ、仕留め損ねたGを殺虫剤構えて待ってるようなもんでしょう
77: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 23:18:56
>>75
確かに会いたくないけど仕留めないと安心出来ねえな…
確かに会いたくないけど仕留めないと安心出来ねえな…
76: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 23:18:53
アシリパさんに危害加えても「降参」したら仲間になれてたかも?
例 海賊、家永
例 海賊、家永
79: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 23:21:09
>>76
尾形はオストログ寄りだからどうやっても駄目か…
尾形はオストログ寄りだからどうやっても駄目か…
80: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 23:24:06
>>76
見た目若い女でさえアシリパさんの目ん玉なめただけで鼻血でるほどの蹴り入れられるからな…
見た目若い女でさえアシリパさんの目ん玉なめただけで鼻血でるほどの蹴り入れられるからな…
78: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 23:19:02
尾形が逃げ出すくらいの元気が出て嬉しかったのも
アシリパさんが人を殺さずに済んで嬉しい!しかし尾形がアシリパさんを殺そうとした事は許せないから次は俺がきっちり殺してやる
こういう理屈だと思う
アシリパさんが人を殺さずに済んで嬉しい!しかし尾形がアシリパさんを殺そうとした事は許せないから次は俺がきっちり殺してやる
こういう理屈だと思う
81: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 23:25:02
モブかと思いきや仲間になった時性格に問題はあるけど狙撃手として頼りになるし
他とは一線を引いてる仲間キャラ…
そう思っていたこともありました
周りをかき乱していたのも中央のスパイとしてしっかりと目的意識があったと思いきや
なんか思ってたのとは違った
他とは一線を引いてる仲間キャラ…
そう思っていたこともありました
周りをかき乱していたのも中央のスパイとしてしっかりと目的意識があったと思いきや
なんか思ってたのとは違った
83: 名無しのあにまんch 2024/02/10(土) 23:43:57
>>81
地についた目的意識が皆無にしては本人が超有能だったので、味方にしたら頼もしいけど信用できないし敵にしたら厄介過ぎると言うとんだジョーカーに
地についた目的意識が皆無にしては本人が超有能だったので、味方にしたら頼もしいけど信用できないし敵にしたら厄介過ぎると言うとんだジョーカーに
87: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 00:12:56
“この子だけは地獄行きの特等席に乗せられない”
“彼女が俺と一緒に地獄へ落ちてくれるつもりでいると分かるまで”
こういうモノローグでだいぶ明確になってると思うけどな
“彼女が俺と一緒に地獄へ落ちてくれるつもりでいると分かるまで”
こういうモノローグでだいぶ明確になってると思うけどな
88: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 00:15:03
申し訳ないがこいつらは殺し愛とかではなく純粋な殺し合いや
89: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 00:15:24
もしかして杉元やアシリパ達にとって
尾形は最後まで何したかったのかよくわからない人だった?
尾形は最後まで何したかったのかよくわからない人だった?
90: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 00:15:54
>>89
そうだが?
そうだが?
91: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 00:16:18
>>89
そうだね、最高に群像劇してる
そうだね、最高に群像劇してる
94: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 00:39:56
正反対の存在でお互い殺し合ってるけど
実は内心では殺し合いを通して互いに理解しあってる…
なんてことは全然なかった
実は内心では殺し合いを通して互いに理解しあってる…
なんてことは全然なかった
97: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 00:45:46
>>94
杉元と尾形がお互い殺し合った事によって尾形⇄勇作さんに愛があったことと杉元⇄アシリパさんが相棒としてこれからも一緒にいれることが理解できたから、互いを理解したと言っても過言ではないのでは
杉元と尾形がお互い殺し合った事によって尾形⇄勇作さんに愛があったことと杉元⇄アシリパさんが相棒としてこれからも一緒にいれることが理解できたから、互いを理解したと言っても過言ではないのでは
99: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 00:53:05
>>97
尾形は結局最後自問自答で気が付いたので違うと思う
尾形は結局最後自問自答で気が付いたので違うと思う
101: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 00:54:01
>>97
尾形⇄勇作と杉元⇄アシリパさんがそれぞれ愛を受容したのは分かる
尾形と杉元が分かり合った←これは分からん
尾形⇄勇作と杉元⇄アシリパさんがそれぞれ愛を受容したのは分かる
尾形と杉元が分かり合った←これは分からん
102: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 00:55:40
>>97
風が吹けば桶屋が儲かるみたいな理論だな…
風が吹けば桶屋が儲かるみたいな理論だな…
103: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 00:59:15
>>97
どういうことやねんと思ってちょっと笑ってしまった
どういうことやねんと思ってちょっと笑ってしまった
107: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 01:10:25
>>97
それはあくまでも作用であって
理解なのだろうか?
それはあくまでも作用であって
理解なのだろうか?
95: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 00:44:11
殴り合いや殺し合いで互いを理解するのは大体囚人だもの
100: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 00:53:31
あんこう鍋が好き同士
ちゃんと話せば気が合う筈
ちゃんと話せば気が合う筈
106: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 01:09:24
>>100
その杉元って本物?
その杉元って本物?
104: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 01:04:45
三角関係においては時として、異性間の精神的な結びつきよりも同性間の結びつきの方が強く出ることもある(夏目漱石の『こころ』みたいな)
杉元と尾形の殺し合いを本人たちの思惑とは裏腹にやたら煽った演出で描かれたのはそういう文脈に乗っかった結果なのかもしれない
杉元と尾形の殺し合いを本人たちの思惑とは裏腹にやたら煽った演出で描かれたのはそういう文脈に乗っかった結果なのかもしれない
105: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 01:06:53
杉元と尾形に結びつきなんかあるか…?
110: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 01:13:49
杉元と尾形はともかく
作者は殺し愛自体は好きそうではある
作者は殺し愛自体は好きそうではある
111: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 01:18:47
作者が殺し合い=セッ…みたいなややこしいこと言うから勘違いする層も出るんだよね…
121: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 07:01:52
>>111
野田先生の殺し合い=セッ〇ス!系の発言も別にそれが一般的な何がしかの愛に属する行為という意味では扱ってないだろうしな
単純に濃密な(命の)やり取りみたいな比喩表現でもあり
野田先生が殺し合いとかにやや変態的に熱くなってしまうタイプだからそういう表現をあえて選んだのもあるだろうし
野田先生の殺し合い=セッ〇ス!系の発言も別にそれが一般的な何がしかの愛に属する行為という意味では扱ってないだろうしな
単純に濃密な(命の)やり取りみたいな比喩表現でもあり
野田先生が殺し合いとかにやや変態的に熱くなってしまうタイプだからそういう表現をあえて選んだのもあるだろうし
112: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 01:19:12
辺見ちゃんと杉元の間にあったレベルの愛ならあるんじゃない
いやそこまではいかんか
いやそこまではいかんか
113: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 01:20:42
>>112
こいつに殺されたいとか全く思ってないしお互い理解してないしする気もないし
こいつに殺されたいとか全く思ってないしお互い理解してないしする気もないし
117: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 02:00:33
>>112
杉元はアシリパを害する奴を排除したいだけで
ヴァシリちゃんが殺してくれるなら助かるし
自殺しても「なんか知らんが死んだわ良かった」で終わりだったでしょ
辺見ちゃんとは全然違う
杉元はアシリパを害する奴を排除したいだけで
ヴァシリちゃんが殺してくれるなら助かるし
自殺しても「なんか知らんが死んだわ良かった」で終わりだったでしょ
辺見ちゃんとは全然違う
114: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 01:25:40
相手を殺さないと自分や自分の大切なものが殺されるから殺す
っていうシンプルな動機がぶつかれば成立するからな殺し合いって
っていうシンプルな動機がぶつかれば成立するからな殺し合いって
115: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 01:26:23
104だけど辺見先生がこの2人の殺し合いについて過剰演出していた謎をストーリーのガワから理屈をつけたいだけで、文字通りの愛や絆があったと主張したいわけじゃ全くないぞ
116: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 01:29:06
>>115
そっか、誤読しちゃってごめん
同性間の本気の殺し合いって確かに盛り上がる演出つけたくなるよね
そっか、誤読しちゃってごめん
同性間の本気の殺し合いって確かに盛り上がる演出つけたくなるよね
139: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 10:24:50
>>116
自分は同性同士の殺り合いに魅力を感じるってのが(元気になって戻ってこいぶっころの心情とかハート模様に加筆された血飛沫とか)ちょっと理解出来なくて、先生がそういうやり取りに魅力を感じている根底には何があるのかなと色々考えて書き込んでた
誤解させるつもりはなかったけど他の言葉でどう表現していいか分からなかったから…難しいな
自分は同性同士の殺り合いに魅力を感じるってのが(元気になって戻ってこいぶっころの心情とかハート模様に加筆された血飛沫とか)ちょっと理解出来なくて、先生がそういうやり取りに魅力を感じている根底には何があるのかなと色々考えて書き込んでた
誤解させるつもりはなかったけど他の言葉でどう表現していいか分からなかったから…難しいな
140: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 10:28:46
>>139
いやここでも何度も出てるが「元気になって戻ってこい。ぶっ殺してやるから(笑顔)」は
この場で尾形が死ななかった事はアシリパさんの手が汚れなかった事なので嬉しい
だがアシリパさんを手に掛けようとした尾形を絶対許せないので次に会う時は必ず殺してやる
早く殺したいから元気なって戻ってこいやぐらいの気持ち
杉元にとってはアシリパさんが中心
いやここでも何度も出てるが「元気になって戻ってこい。ぶっ殺してやるから(笑顔)」は
この場で尾形が死ななかった事はアシリパさんの手が汚れなかった事なので嬉しい
だがアシリパさんを手に掛けようとした尾形を絶対許せないので次に会う時は必ず殺してやる
早く殺したいから元気なって戻ってこいやぐらいの気持ち
杉元にとってはアシリパさんが中心
145: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 10:37:59
>>140
詳しく解説してくれてありがとう
重ねて申し訳ないけど元気になって逃げ出したことに喜んでた?のはどうしてだろう
尾形ってめんどくさい立ち位置だったし生かさず殺さずとりあえず戦闘不能にしといた方が安心だと思うんだけど…初めて読んだ時から引っかかってた
詳しく解説してくれてありがとう
重ねて申し訳ないけど元気になって逃げ出したことに喜んでた?のはどうしてだろう
尾形ってめんどくさい立ち位置だったし生かさず殺さずとりあえず戦闘不能にしといた方が安心だと思うんだけど…初めて読んだ時から引っかかってた
148: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 10:43:14
>>145
尾形の死とアシリパさんから切り離す為には一旦完全回復してもらわなきゃならないからな
側で監視して頃合い見計らって殺すのが一番楽かもしれんが一旦尾形が消えるならアシリパさんの心労も減るしそれも歓迎すべきところなんじゃねーかな
ここらへんはもう想像になってしまうところだが
尾形の死とアシリパさんから切り離す為には一旦完全回復してもらわなきゃならないからな
側で監視して頃合い見計らって殺すのが一番楽かもしれんが一旦尾形が消えるならアシリパさんの心労も減るしそれも歓迎すべきところなんじゃねーかな
ここらへんはもう想像になってしまうところだが
146: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 10:39:43
>>145
一度元気になることで、尾形の死の理由から一切アシㇼパさんのあの弓が関係なくなるからじゃないかね
一度元気になることで、尾形の死の理由から一切アシㇼパさんのあの弓が関係なくなるからじゃないかね
158: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:15:24
>>146
「尾形が逃げた!」のとこ杉元の目キラッキラしてんだよな
「これでアシリパさんの手を汚すことなく尾形殺せる!!」の気持ちが爆発しとる
「尾形が逃げた!」のとこ杉元の目キラッキラしてんだよな
「これでアシリパさんの手を汚すことなく尾形殺せる!!」の気持ちが爆発しとる
162: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:32:47
>>158
「なんでコイツ尾形逃げたって言ってこんな目キラキラさせてんだろ…」
↓
元気になって戻ってこい
ぶ っ 殺 し て や る か ら
「ええ…」
「なんでコイツ尾形逃げたって言ってこんな目キラキラさせてんだろ…」
↓
元気になって戻ってこい
ぶ っ 殺 し て や る か ら
「ええ…」
118: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 02:08:03
ラスボス鶴見はウイルクの事もあって純粋に「よしブッ殺す!!」って訳には行かないからな
その分尾形戦に双方純粋な殺し合いの最後の盛り上がりを持ってきた感はある
その分尾形戦に双方純粋な殺し合いの最後の盛り上がりを持ってきた感はある
119: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 02:18:04
激重感情のねっとりした殴り合いが多い作品だけど、お互いの内情とか無関係に「邪魔だから殺す」に特化してるので
即殺し合いになれるシンプルさよ
即殺し合いになれるシンプルさよ
120: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 06:24:12
杉元視点だけ見たら尾形好きになれる要素皆無だしなあ
よく考えたら尾形にあったせいで存在鶴見側にバレたしモメる羽目になったんだから最初から好感低くてもわからんでもない
よく考えたら尾形にあったせいで存在鶴見側にバレたしモメる羽目になったんだから最初から好感低くてもわからんでもない
122: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 07:44:34
杉元と尾形には愛とかそんなもんは無いけど、「絶対に殺す」っていう相互の確実な殺意という名の信頼があるこの後腐れない関係性は凄い好きだなーと感じるり
123: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 07:52:45
>>122
わかる、序盤から最終決戦まで都度対立してきた敵同士なのにお互いの生い立ちとか一切知ったっこちゃねえぜ!って湿度なく殺し合ってるのたまんないよね
尾形個人が湿度高い人間だからねっとりしないで殺し合ったヴァシリ戦とか杉元戦とか尾形の心の負担が少ない戦闘見ると純粋にかっこいい
わかる、序盤から最終決戦まで都度対立してきた敵同士なのにお互いの生い立ちとか一切知ったっこちゃねえぜ!って湿度なく殺し合ってるのたまんないよね
尾形個人が湿度高い人間だからねっとりしないで殺し合ったヴァシリ戦とか杉元戦とか尾形の心の負担が少ない戦闘見ると純粋にかっこいい
124: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 09:08:00
山猫の話しをくだらないって言った杉元が尾形を救う展開が来るんじゃないかと思ったがそんなことは無かったな
杉元は海賊や他囚人にもシンパシー感じてた所あるし、ケア役期待しちゃってたんだよな
杉元は海賊や他囚人にもシンパシー感じてた所あるし、ケア役期待しちゃってたんだよな
131: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 09:48:01
>>124
冷静に考えてみろ
なんで自分の頭撃って来て相棒と離れ離れにさせた奴のケアせにゃならんのよ
冷静に考えてみろ
なんで自分の頭撃って来て相棒と離れ離れにさせた奴のケアせにゃならんのよ
132: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 09:48:12
>>124
山猫の話をくだらないって思ってるのはあの場にいる4人ともそうだったろうしな…
初めて聞いたのは杉元だけだろうが
山猫の話をくだらないって思ってるのはあの場にいる4人ともそうだったろうしな…
初めて聞いたのは杉元だけだろうが
136: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 10:13:48
>>124
どう産まれたかじゃなくどう生きたかだって杉元も言ってたので
尾形がどう生きたか見てみよう
土壇場で裏切って相棒傷つけて自分たちに付きまとって命狙ってくるやつ
ケアは無理ですね……
どう産まれたかじゃなくどう生きたかだって杉元も言ってたので
尾形がどう生きたか見てみよう
土壇場で裏切って相棒傷つけて自分たちに付きまとって命狙ってくるやつ
ケアは無理ですね……
165: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:15:20
>>124みたいに想像してたひと何人か見たな
キャラファンとかそういうのとはまた別で
「物語のお約束として主人公はこういう動き方をするはず」
って今までの読書体験に引き摺られて思い込んでたわって人
キャラファンとかそういうのとはまた別で
「物語のお約束として主人公はこういう動き方をするはず」
って今までの読書体験に引き摺られて思い込んでたわって人
126: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 09:16:45
尾形は宇佐美ぐらいにしか色々自分のことを話してないけど結局「皆俺と同じはずだ」の肯定が欲しくて他人からの否定は欲しくないみたいな感じだから杉元と理解し合えた感じはしないな…
尾形の考え通りのことを言ってやらないとキレて銃向けてくる感じ
尾形の考え通りのことを言ってやらないとキレて銃向けてくる感じ
127: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 09:28:36
殺し合い=セッ○ス的
戦友の絆=夫婦以上
これらはあくまで例えであってそのものを指してるわけじゃないだろうに
戦友の絆=夫婦以上
これらはあくまで例えであってそのものを指してるわけじゃないだろうに
128: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 09:31:23
ひょっとして尾形って面倒くさい人?
129: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 09:39:37
>>128
ひょっとしなくてもそう
ひょっとしなくてもそう
130: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 09:40:32
北海道で杉元が最初に出会った第七師団だし因縁は長いよな
133: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 09:50:18
寝たきりになった尾形の介護は杉元がしたのかな(してて欲しい)みたいな意見みたことあるが杉元がやるわけなくね…
134: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 10:08:03
>>133
自分の頭ぶち抜いてせっかく会わせた相棒の父親も殺して相棒攫って
やっと追いついたと思ったら相棒に人殺しさせようとしてる男
そりゃ普通にぶち殺したい
尾形の目玉えぐって助けたのも「アシㇼパを救うため」ってはっきり言ってんだけども
自分の頭ぶち抜いてせっかく会わせた相棒の父親も殺して相棒攫って
やっと追いついたと思ったら相棒に人殺しさせようとしてる男
そりゃ普通にぶち殺したい
尾形の目玉えぐって助けたのも「アシㇼパを救うため」ってはっきり言ってんだけども
138: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 10:24:42
>>134
目玉を抉って助けたのはアシリパに殺人の罪を犯させないためなのはわかってる、その後の尾形の下の世話含めた介護の話
目玉を抉って助けたのはアシリパに殺人の罪を犯させないためなのはわかってる、その後の尾形の下の世話含めた介護の話
143: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 10:32:16
>>138
だからそれを杉元がやらないといけない理由がどこにあるの?
だからそれを杉元がやらないといけない理由がどこにあるの?
144: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 10:36:31
>>143
杉元以外がやるのは例え怪我人だとしても尾形は危険だから、という理由じゃだめかな
それか谷垣と二人体制
杉元以外がやるのは例え怪我人だとしても尾形は危険だから、という理由じゃだめかな
それか谷垣と二人体制
151: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 10:54:51
>>143
>>144
怪我人の看病をずっと一人が担当するって旅だと負担大きいし現地民だけに任せても危ないし子供には担当させられないしいざというとき自分でとどめ刺せば毒矢関係ないしで現地の方・杉元・谷垣・白石あたりで担当回してたかもね、あと現地の人が包帯替えるときに身体を支えるとか(尾形もマッチョなので重い)
>>144
怪我人の看病をずっと一人が担当するって旅だと負担大きいし現地民だけに任せても危ないし子供には担当させられないしいざというとき自分でとどめ刺せば毒矢関係ないしで現地の方・杉元・谷垣・白石あたりで担当回してたかもね、あと現地の人が包帯替えるときに身体を支えるとか(尾形もマッチョなので重い)
135: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 10:09:44
普通に行く先々の現地民がしてたと思ってるが
鯉登一行は鯉登が金払って食事や宿の世話受けてたし尾形の傷を見た現地民が「この傷はここでは治せない」と言ってただろ
鯉登一行は鯉登が金払って食事や宿の世話受けてたし尾形の傷を見た現地民が「この傷はここでは治せない」と言ってただろ
137: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 10:18:20
動けない月島の世話も必要だったのを考えると介護役は仲間達じゃなく現地の人だったんだろうな
152: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 10:56:45
尾形への杉元の殺意が他と違うって話になる時尾形が杉元とアシリパさんに何をしたかっていう前提が軽く見られているようでいつも不思議
159: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:19:39
>>152
杉元自身への危害はどうでもいいんじゃないか?
杉元本人をひたすら狙って来てた二階堂との温度差を考えるとそう思う
杉元自身への危害はどうでもいいんじゃないか?
杉元本人をひたすら狙って来てた二階堂との温度差を考えるとそう思う
166: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 12:20:07
>>161
杉元は土方さんにも普通に裏切られてるしそれでも最後に共闘はできた
やっぱりアシリパさん自体に危険な意識を向けてるかどうかってのが明確に一線になってると思うわ
杉元は土方さんにも普通に裏切られてるしそれでも最後に共闘はできた
やっぱりアシリパさん自体に危険な意識を向けてるかどうかってのが明確に一線になってると思うわ
168: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:37:24
>>166
アイヌへの恩返しという土方の動機を知ってればむしろ積極的に協力してもおかしくないしな
アシリパさんが絡めば個人的恨みなんか棚に上げられる
仮に尾形がアシリパさんに女性に対しての好意を持って接してたら近付けさせないだろうけど殺しはしなかったはず
アイヌへの恩返しという土方の動機を知ってればむしろ積極的に協力してもおかしくないしな
アシリパさんが絡めば個人的恨みなんか棚に上げられる
仮に尾形がアシリパさんに女性に対しての好意を持って接してたら近付けさせないだろうけど殺しはしなかったはず
154: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 10:59:21
読者的にはよくやった!って思わてれるかもしれないが
アシㇼパさんのアチャを殺したのも尾形だしな…
アシㇼパさんのアチャを殺したのも尾形だしな…
155: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:02:06
戦闘面ではお互いに長所短所の凸凹がうまく嵌っていいコンビだったのが惜しいところではある
偽アイヌコタンのパーティ好きだったよ
偽アイヌコタンのパーティ好きだったよ
157: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:15:17
>>155
すまんがその後のやらかしが酷すぎて惜しいとも思えん
すまんがその後のやらかしが酷すぎて惜しいとも思えん
160: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:22:23
アシㇼパさんも樺太で殺させようとするまで尾形を信用する道も残してたと思うんだわ
ストーリーの柱にアシㇼパさんの不殺があってそれを破る背景が二重三重とある
アシㇼパさんにとって尾形は受動的に、杉元は自主的に破る動機になってるのが凄い
杉元尾形両人の金塊争奪戦への行動動機もそれぞれそうなってるよな
ストーリーの柱にアシㇼパさんの不殺があってそれを破る背景が二重三重とある
アシㇼパさんにとって尾形は受動的に、杉元は自主的に破る動機になってるのが凄い
杉元尾形両人の金塊争奪戦への行動動機もそれぞれそうなってるよな
163: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 11:36:34
あのまま死んで欲しかったけどアシリパさんが殺したことになっちゃうからね我慢しなきゃね…
→オガタニゲタ!!いけっ頭巾ちゃん!!!
ほんとに死んでくれればそれでいいので使えるものは使う
→オガタニゲタ!!いけっ頭巾ちゃん!!!
ほんとに死んでくれればそれでいいので使えるものは使う
169: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 13:58:14
これは杉元とのことに限った話じゃないが
尾形は欠けた人間ムーブでまともにやれば築ける人間関係も自分でぶち壊しちゃうところが問題な訳で
自分は尾形にはもっと早く気付いて変わってほしかったな
どの道始まった時点ですでに手遅れなのが尾形なんだけど
尾形は欠けた人間ムーブでまともにやれば築ける人間関係も自分でぶち壊しちゃうところが問題な訳で
自分は尾形にはもっと早く気付いて変わってほしかったな
どの道始まった時点ですでに手遅れなのが尾形なんだけど
171: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 14:04:21
>>169
基本的におっ母殺した時点で詰んでて
気づいて変わるならせめて弟殺す前じゃないと無理だったんだよなあ
基本的におっ母殺した時点で詰んでて
気づいて変わるならせめて弟殺す前じゃないと無理だったんだよなあ
170: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 14:03:14
以前も少年漫画のライバル関係みたいに杉元と尾形に情があるとかなんとか期待してたスレがあったような
これは青年漫画なのでそんなものはないし杉元は片目射られた尾形が生きててアシリパさんが殺人者にならなくて嬉しかったし今後もそうならないように尾形を早く殺したかっただけだよ
死んでくれるなら頭巾ちゃんでも自殺でも良かった
尾形側も執着してたのは勇作殿を重ねたアシリパさんで杉元は証明に邪魔だっただけなんだ
これは青年漫画なのでそんなものはないし杉元は片目射られた尾形が生きててアシリパさんが殺人者にならなくて嬉しかったし今後もそうならないように尾形を早く殺したかっただけだよ
死んでくれるなら頭巾ちゃんでも自殺でも良かった
尾形側も執着してたのは勇作殿を重ねたアシリパさんで杉元は証明に邪魔だっただけなんだ
172: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 14:05:41
尾形が誠実に振舞ってたら杉元もそれなりの情を返しただろう
白石にはそうだったし
でも裏切ったしアシリパさんを傷つけたんで殺すね…
白石にはそうだったし
でも裏切ったしアシリパさんを傷つけたんで殺すね…
173: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 14:08:21
そうか少年漫画の文脈で読むから前提条件が全然違って戸惑う人多かったのかもこの2人について
ジャンプ系の主人公なら確かに尾形みたいなキャラに何らか助けを与えるかもだけど全然違うんだよね当てはまらない
ジャンプ系の主人公なら確かに尾形みたいなキャラに何らか助けを与えるかもだけど全然違うんだよね当てはまらない
177: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 14:24:37
>>173
こういう描写って普通ライバル関係のフラグで出てくるからな
これでライバル関係じゃなく間に挟まるアシリパさん・勇作さんが主題でした!ってのは捻りがきいてて面白い
最初に「ライバル関係なんだな」で脳内情報が固定されてしまった人は後々仲間関係のシャッフルとか関係性の更新とかあってもなかなかアップデート出来なかったのかもな
こういう描写って普通ライバル関係のフラグで出てくるからな
これでライバル関係じゃなく間に挟まるアシリパさん・勇作さんが主題でした!ってのは捻りがきいてて面白い
最初に「ライバル関係なんだな」で脳内情報が固定されてしまった人は後々仲間関係のシャッフルとか関係性の更新とかあってもなかなかアップデート出来なかったのかもな
175: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 14:17:41
杉元はアシリパさん中心に物事考えてるからな
こういうとこほんと武士道って言われる所以よね
こういうとこほんと武士道って言われる所以よね
176: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 14:18:32
そもそも仲悪いだけで別にライバル要素ないからな…
尾形からアシリパさんへの鬱屈した感情は一方通行だし
尾形からアシリパさんへの鬱屈した感情は一方通行だし
184: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 14:39:26
>>176
杉元と尾形は直接の因縁も別に無いからな
常に間にアシリパさんがいる相関図だからアシリパさんに害さえなければ杉元も特に問題視しなかった筈
杉元と尾形は直接の因縁も別に無いからな
常に間にアシリパさんがいる相関図だからアシリパさんに害さえなければ杉元も特に問題視しなかった筈
192: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 14:53:59
>>176
勇作(アシリパさん)やぞ
これホントに理不尽で草
勇作(アシリパさん)やぞ
これホントに理不尽で草
178: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 14:25:47
裏切る奴は何度でもやるぞって言われてて実際に周り裏切りまくってる尾形を信用するのは無茶
180: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 14:32:56
最初の最初でアシリパさんが止めなかったら尾形死んでたんだよなあって考えると本当数奇だったな
194: 名無しのあにまんch 2024/02/11(日) 14:55:23
何が酷いってアシリパさん勇作知らないし
杉元は杉元で勇作殿と尾形の関係知らないっていう
杉元は杉元で勇作殿と尾形の関係知らないっていう