【ガンダム】『劇場版SEED FREEDOM』で動いてるブラックナイトスコードカッコ良かったな
12: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 20:32:10
>>1
あの武器見た時マジンガー思い出しちまった
やっぱ尖ったミサイルや弾丸って強武器なのでは?
あの武器見た時マジンガー思い出しちまった
やっぱ尖ったミサイルや弾丸って強武器なのでは?
2: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 20:17:42
勢い的には押されまくってるのにルドラ含めてだいぶ持ちこたえたし強いのは伝わった
3: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 20:20:52
やっぱ動かすとカッコよかったわ
ロボットは動いてこそだな
ロボットは動いてこそだな
|
|
4: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 20:21:57
設定画よりは遥かに良かった
あとニードルガンは外連味きいててよかったね
あとニードルガンは外連味きいててよかったね
5: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 20:23:12
ダガーギャンBKSインパルスのバルカンとかガトリングみたいな連射武器の描写がキレてた
6: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 20:23:58
ビームマントはどういう仕組みなんだよ!
とか思ってたけど最後まで見たらそれどころじゃなくなっててまあいっか!ってなった
とか思ってたけど最後まで見たらそれどころじゃなくなっててまあいっか!ってなった
7: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 20:24:29
せっかくならリモート武器扱いのジンやディンもガンプラ欲しいがさすがに望み薄かなぁ
11: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 20:31:24
>>7
再販から漏れてたはずだからワンチャンあるけど最近のバンダイの傾向からして一般販売するかは正直怪しいところある
再販から漏れてたはずだからワンチャンあるけど最近のバンダイの傾向からして一般販売するかは正直怪しいところある
8: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 20:25:40
高速格闘戦はかっこよかった隠者との戦闘とかなんだあの格闘戦ってなったわ
9: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 20:29:41
明日見に行くんだけどさ。
やっぱりシュラのブラックナイトってハルバート状態のビームサーベルと普通のビームサーベルで二刀流する感じ?
やっぱりシュラのブラックナイトってハルバート状態のビームサーベルと普通のビームサーベルで二刀流する感じ?
14: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 20:33:01
>>9
普通の二刀流だった気がするけど、どうだっけな……ビームマントが物凄く印象に残ってる
普通の二刀流だった気がするけど、どうだっけな……ビームマントが物凄く印象に残ってる
18: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 20:58:48
>>9
足ブレードめっちゃ使う
足ブレードめっちゃ使う
10: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 20:30:59
一応ストフリを雑魚扱いできるだけの性能はあるんだ。乗り手がメンタルカスだったけど
13: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 20:32:23
ニードルいつまで出るねんってくらい止まらないの好き
17: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 20:37:18
>>13
PS装甲に針飛ばしてどうすんだよwwと思ったらドン引きするような量出してくるのいいよね…
PS装甲に針飛ばしてどうすんだよwwと思ったらドン引きするような量出してくるのいいよね…
39: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 00:26:43
>>17
むしろPS装甲だからこそのニードルガンでしょ
別に針の1個や2個がダメージになるわけないが防御するたびエネルギーを食うPS装甲の弱点を突くための兵器
むしろPS装甲だからこそのニードルガンでしょ
別に針の1個や2個がダメージになるわけないが防御するたびエネルギーを食うPS装甲の弱点を突くための兵器
23: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 21:05:32
>>13
小洒落たモビルスーツなのに突然胸パカからオロロロロッて出てきて笑った
小洒落たモビルスーツなのに突然胸パカからオロロロロッて出てきて笑った
24: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 21:06:46
>>13
マジンガーのドリルミサイルなみに連射してて笑った
マジンガーのドリルミサイルなみに連射してて笑った
15: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 20:33:05
ニードルのSEが小気味良くてもう一度聞きたい
16: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 20:36:30
ストフリ強奪未遂とかも含めてこいつらデータ流用機になりそう位にはスペック高過ぎる
乗り手が読心一辺倒ではなく頭おかしいナチュラル系ならもっと暴れてただろうに
乗り手が読心一辺倒ではなく頭おかしいナチュラル系ならもっと暴れてただろうに
19: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 21:00:03
>>16
いや少なくともシュラは素でアスラン並みに強いぞ
いや少なくともシュラは素でアスラン並みに強いぞ
21: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 21:02:02
>>19
操縦技術が三強並でもメンタルがザコ過ぎんよ〜
操縦技術が三強並でもメンタルがザコ過ぎんよ〜
27: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 21:09:23
>>21
戦闘中にあんなもん見せられたら誰でも動揺はすると思うの
他と比べたらシュラはめちゃくちゃ立て直し早かったよ
戦闘中にあんなもん見せられたら誰でも動揺はすると思うの
他と比べたらシュラはめちゃくちゃ立て直し早かったよ
46: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 00:51:55
>>19
隠者より格上レベルで機体性能に差があって、メンタルボロボロのシンに圧倒されるカガリの遠隔捜査とある程度拮抗してる時点でパイロットが同格かはわりと怪しいのでは?とは思う
あくまで先読み前提の技量というか
隠者より格上レベルで機体性能に差があって、メンタルボロボロのシンに圧倒されるカガリの遠隔捜査とある程度拮抗してる時点でパイロットが同格かはわりと怪しいのでは?とは思う
あくまで先読み前提の技量というか
48: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 01:00:57
>>46
予想と全く違う動きされたからなぁ
予想と全く違う動きされたからなぁ
20: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 21:00:21
PS装甲の相転移が限界に来るレベルの弾頭の長さで連射するっていうPS装甲絶対殺す技なんだけどいやビーム兵器でよくない?ってなる
22: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 21:03:59
>>20
いやカメラやら排気口みたいなPS装甲貼れない部分に部分にニードルぶち込んで内部機器の破壊→通電できずPSダウンが目的やでこれ
いやカメラやら排気口みたいなPS装甲貼れない部分に部分にニードルぶち込んで内部機器の破壊→通電できずPSダウンが目的やでこれ
25: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 21:07:21
>>22
あそういうことだったのか
てっきりPS装甲正面からぶち抜くための代物かと
あそういうことだったのか
てっきりPS装甲正面からぶち抜くための代物かと
26: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 21:08:54
ギャンといいこいつといいコックピットのある胸部に何仕込んでんだ
29: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 22:05:27
>>26
胸にガトリング仕込むよりはまあ…
胸にガトリング仕込むよりはまあ…
30: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 00:14:44
>>26
どうせ胸抜かれたら終わりなんだから余計なもん詰め込んで防御力あげてるんだ。多分
どうせ胸抜かれたら終わりなんだから余計なもん詰め込んで防御力あげてるんだ。多分
28: 名無しのあにまんch 2024/01/27(土) 21:09:30
あのサイズのニードルをあの量作るのも搭載するのも発射するのも大変そう
発車後めちゃくちゃ軽くなりそう
発車後めちゃくちゃ軽くなりそう
31: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 00:18:44
動くと結構カッコよかった(いつもの
今回敵機が格上な上に複数機だったもんだからキラも割と頻繁にエネルギー切れ起こしとったな
今回敵機が格上な上に複数機だったもんだからキラも割と頻繁にエネルギー切れ起こしとったな
34: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 00:22:03
ガンプラ買おうかな、と思うくらいには劇中カッコよかったな
ライフリすら買えてないけどこれ出る頃には供給されてるだろうし
ライフリすら買えてないけどこれ出る頃には供給されてるだろうし
1: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:04:46
えっ?FT装甲って普通にビームサーベル通用するんですか?
2: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:07:31
ビームライフルのビームとサーベルのビームでは性質が違うんだろう
種世界はサーベル同士は干渉できない設定があるけどライフルのはサーベルで切り払ってるシーン有るし
種世界はサーベル同士は干渉できない設定があるけどライフルのはサーベルで切り払ってるシーン有るし
67: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:20:54
>>2
というか今回隠者と黒騎士がブレイドキック対決してるしビームの設定変わってると思う
というか今回隠者と黒騎士がブレイドキック対決してるしビームの設定変わってると思う
69: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:34:29
>>67
あれ双方のブレードの性質が違うとかじゃなくて?
あれ双方のブレードの性質が違うとかじゃなくて?
70: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:38:14
>>69
性質違うビームは色が違う印象なんだがどっちもピンクなんだよな…
性質違うビームは色が違う印象なんだがどっちもピンクなんだよな…
3: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:09:33
なんかすごい新技術みたいに出てきたけど
ヤタノカガミやゲシュマイティッヒパンツァーの下位互換じゃん
ヤタノカガミやゲシュマイティッヒパンツァーの下位互換じゃん
4: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:10:57
>>3
なんか物理にもそこそこ強かったので違いはある
ゲシュマイティッヒパンツァーと違ってミラコロ技術使ってないし常時展開できるところもあるからね
なんか物理にもそこそこ強かったので違いはある
ゲシュマイティッヒパンツァーと違ってミラコロ技術使ってないし常時展開できるところもあるからね
47: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 07:29:42
>>3
ヤタノカガミもゲシュパンもサーベルは無理やぞ。劇中でブーメランや投げつけられたサーベルで壊されてる
ヤタノカガミもゲシュパンもサーベルは無理やぞ。劇中でブーメランや投げつけられたサーベルで壊されてる
48: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 07:32:51
>>47
カガミにサーベル効くかどうかは不明では?
ブーメランが飛んできたのカガミの無い関節部だし
カガミにサーベル効くかどうかは不明では?
ブーメランが飛んできたのカガミの無い関節部だし
55: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 11:26:11
>>48
シールドも切られてなかったっけ?
それに仮に装甲部に効かないならストフリが撃ち落とした時の奴は受け止めれば良かっただけのはずだし
シールドも切られてなかったっけ?
それに仮に装甲部に効かないならストフリが撃ち落とした時の奴は受け止めれば良かっただけのはずだし
56: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 11:27:12
>>55
自己レスだがシールドは対艦刀だったな
自己レスだがシールドは対艦刀だったな
57: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 11:37:21
>>55
シールドは耐ビームコーティング、側面の金色はヤタノカガミ
対艦刀は実態とビーム両方の性質を質量を伴って切ってくるから受け方が悪いと通用しない
シールドは耐ビームコーティング、側面の金色はヤタノカガミ
対艦刀は実態とビーム両方の性質を質量を伴って切ってくるから受け方が悪いと通用しない
49: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 07:35:52
>>47
通常のビームとサーベル用のビームの違いってなんだろうね
ミラコロで固定の違いなんだろうけどサーベル同士の干渉が種は出来ないから質量の有無じゃなさそうだし
通常のビームとサーベル用のビームの違いってなんだろうね
ミラコロで固定の違いなんだろうけどサーベル同士の干渉が種は出来ないから質量の有無じゃなさそうだし
68: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 20:31:47
>>49
その物ずばりで、ビームを固定してるのが突破の鍵なんじゃね?
ヤタノカガミは内部でビームを送り返すって装備
ゲシュマイディッヒパンツァもビームの向きを変える装備
FT装甲も映像見る限りでは装甲表面でビームを流してるっぽい
全部向きを変えることで対応してるけど、ミラコロで固定されてるサーベル類は向きを変えられないんじゃない?
その物ずばりで、ビームを固定してるのが突破の鍵なんじゃね?
ヤタノカガミは内部でビームを送り返すって装備
ゲシュマイディッヒパンツァもビームの向きを変える装備
FT装甲も映像見る限りでは装甲表面でビームを流してるっぽい
全部向きを変えることで対応してるけど、ミラコロで固定されてるサーベル類は向きを変えられないんじゃない?
5: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:11:57
映画のサーベル系はさらっと鍔競り合い出来るようになってたから強化されてて装甲の処理限界超えてるんじゃないかと
6: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:14:56
ビーム通さないで物理通すっていうPSの逆張り装甲って認識なんだけど合ってるよな?
みんなビーム使ってるから強そうに見えるけど、実際そんな強いんかなアレ
みんなビーム使ってるから強そうに見えるけど、実際そんな強いんかなアレ
8: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:18:01
>>6
ビームも物理も通さないクソ強装甲だぞ
アークエンジェルの対空砲無視してた
至近距離で高出力ビーム当てるかサーベルか対艦刀くらいしか通らない
なんで分身して同時に叩き込めるんですかねえ…
ビームも物理も通さないクソ強装甲だぞ
アークエンジェルの対空砲無視してた
至近距離で高出力ビーム当てるかサーベルか対艦刀くらいしか通らない
なんで分身して同時に叩き込めるんですかねえ…
13: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:26:54
>>8
あれ物理も無効だったんだ強っ
あれ物理も無効だったんだ強っ
7: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:15:20
一応ナノラミ由来の技術っぽいから接射したならビーム砲でも通じるんだ
9: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:21:51
この装甲に対してデスティニーと隠者ならパイロットが頑張れば(なお最強格が必要)攻撃通す手段はわりとある方なんだよなぁ
ストフリとか実質サーベル二本でやり合ってんだからそらエネルギー切れるわって感じそれでもキラ守ったんだから偉い
ストフリとか実質サーベル二本でやり合ってんだからそらエネルギー切れるわって感じそれでもキラ守ったんだから偉い
10: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:24:58
量産機でも持ってるビームサーベルが割と万能武器なの面白いな
28: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 03:25:28
>>10
なんだかんだでMSのビームサーベルは必殺武器なんだな
なんだかんだでMSのビームサーベルは必殺武器なんだな
11: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:25:50
やっぱサーベルは熱量の密度とか違うのかな
12: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:26:29
ヤタノカガミもレクイエム防げるパワーあってもサーベルだとブチ切れるしな
しかもビームブーメランで
しかもビームブーメランで
14: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:27:47
フェムテク装甲はビーム当たる時に薄いビームバリアを展開してるような感じだからサーベルだと突破されちゃうんじゃないかな
そもそも当てるのが至難の業なんだけども
そもそも当てるのが至難の業なんだけども
15: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:28:42
機体の性能だけ見たら間違いなく主人公3機って型落ちなんだよなあ
パイロットの格が違うんだよ格が〜
パイロットの格が違うんだよ格が〜
16: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:30:25
対艦刀はデスティニーの機動力も相まって回避不能な大質量攻撃になる訳だから耐える方が無理なんじゃないかな…
仮に耐えれても中の人が無事じゃ済まない
仮に耐えれても中の人が無事じゃ済まない
17: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:31:50
フェムテク装甲のおかげで近接戦闘を強制させられるの強いよね
遠距離戦だと思考読めないしアコードの強み薄いけど接近戦では無類の強さだから
遠距離戦だと思考読めないしアコードの強み薄いけど接近戦では無類の強さだから
18: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:35:15
こいつらのおかげでそんな大振り武器ms戦に要らんだろと馬鹿にされてきたアロンダイトにようやく光が差した
21: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:53:50
>>18
シン本人の特性もあってアコードメタの塊になってたな
シン本人の特性もあってアコードメタの塊になってたな
19: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:37:18
フェムテク装甲が一般化したらどいつもこいつも対艦刀や日本刀もって殴り合う世界になってしまう
コンパスはなんとしてもジャンク屋連合を阻止するんだ
コンパスはなんとしてもジャンク屋連合を阻止するんだ
20: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:41:48
>>19
大体の新技術は軍同士が連合とザフトがダイレクトに奪い合って両軍に広まってるからジャンク屋を止めたところでって感じである
火星とかと戦争する予定があるなら有効かもだけど
大体の新技術は軍同士が連合とザフトがダイレクトに奪い合って両軍に広まってるからジャンク屋を止めたところでって感じである
火星とかと戦争する予定があるなら有効かもだけど
22: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 02:59:27
このペースで技術革新してビームサーベルにも耐性持つようになったらどうなっちまうんだ…
23: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 03:03:47
ヴェイガンとやってること一緒じゃん
43: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 06:46:39
>>23
つまりビームをドリル状に回転させれば…!?
つまりビームをドリル状に回転させれば…!?
24: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 03:09:08
ヤタノカガミもそうだけど、サーベルを包んでいるコロイド粒子がビームを無効化する何かを中和しちゃうんじゃないかな
25: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 03:10:30
当てにくいカリドゥスしか単発火力が無いストフリメタなんだよな
パイロット含めて接近戦を重点に置いてるから近接で勝負に来た相手を真っ向からのサーベル戦で仕留める構成
まあだからこそ超機動残像で装甲ごとぶった切られたわけだが
パイロット含めて接近戦を重点に置いてるから近接で勝負に来た相手を真っ向からのサーベル戦で仕留める構成
まあだからこそ超機動残像で装甲ごとぶった切られたわけだが
26: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 03:16:09
装甲の分類って効かない順に×、△、○、◎としたら、
フェイズシフト系
物理×、ビーム○
ヤタノカガミ
物理◎、ビーム×(反射)
フェムテク
物理△、ビーム△
こんなかんじ?
フェイズシフト系
物理×、ビーム○
ヤタノカガミ
物理◎、ビーム×(反射)
フェムテク
物理△、ビーム△
こんなかんじ?
54: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 11:22:10
>>26
FTの物理は○だと思う
FTの物理は○だと思う
27: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 03:23:05
アカツキにもビームブーメランは効いたしな
29: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 05:04:28
あれっこれもしかして…
機体周囲のミラージュコロイド操作して範囲内のビームシールド無効突破できるからカレトヴルッフが最強になるヤツじゃねーか!!!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4#%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3
機体周囲のミラージュコロイド操作して範囲内のビームシールド無効突破できるからカレトヴルッフが最強になるヤツじゃねーか!!!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%82%A4#%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B4%E3%83%B3
35: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 05:33:07
>>29
当たればな
残像能力と合わせて当てるのが一番しんどい訳で
なので機動力と分身で圧倒して大火力でぶち抜くのが最適解なんですね
当たればな
残像能力と合わせて当てるのが一番しんどい訳で
なので機動力と分身で圧倒して大火力でぶち抜くのが最適解なんですね
30: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 05:06:31
ブラックナイトってストフリメタだけどデスティニーはブラックナイトメタな武装構成してんのか
33: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 05:10:46
>>30
正確にはシンが乗ったデスティニーがブラックナイトメタって感じだな、デスティニーはFTにも通せる武装いっぱい積んでるけどそれを使いこなせるほどのエースは少ないし
正確にはシンが乗ったデスティニーがブラックナイトメタって感じだな、デスティニーはFTにも通せる武装いっぱい積んでるけどそれを使いこなせるほどのエースは少ないし
50: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 07:55:49
>>33
飛躍した予想だけどデスティニーから構成されるコンクルーダーズも議長が対アコード戦を想定していたのかも
飛躍した予想だけどデスティニーから構成されるコンクルーダーズも議長が対アコード戦を想定していたのかも
31: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 05:08:01
全耐性あるから単純に強い武器もってこい系という普通に強い装甲
32: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 05:08:42
種世界のビームサーベルは真面目に最上位Tier武装なんだよな
近寄って切る事が出来れば戦艦クラス以下なら色んな格上にもワンチャンある武装だし、だからこそ近寄らせない方向に発達した戦場になった節もあると思う
近寄って切る事が出来れば戦艦クラス以下なら色んな格上にもワンチャンある武装だし、だからこそ近寄らせない方向に発達した戦場になった節もあると思う
34: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 05:22:03
デスティニー「新型のブラックナイトがなんぼのもんじゃない!デバフの一切ないシンが乗った俺は無敵だァー!いやなにその分身、知らん、怖っ…」
ストフリ「うぉー!当てても当てても全く効かねぇ!こっちがどんどん削られるぅぅぅ!?ちょ中からもヤバイ!追いつかない!追いつかないから!アッアッアッ…チーン(PSダウン)」
ストフリ「うぉー!当てても当てても全く効かねぇ!こっちがどんどん削られるぅぅぅ!?ちょ中からもヤバイ!追いつかない!追いつかないから!アッアッアッ…チーン(PSダウン)」
36: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 05:58:41
このへんの情報ってパンフレットとかに載ってないの?売り切れで買えなかった…
37: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 06:05:10
こいつらと戦う時にシンが下がってる様に言った際にルナマリアが対艦刀使う為にソードインパルスに換装した辺りあの時点ではビームサーベルも無効と思ってたぽい
その後にシンが色々攻撃試してビームサーベルも通るってなって姉御がトドメやりに行った様に見える
その後にシンが色々攻撃試してビームサーベルも通るってなって姉御がトドメやりに行った様に見える
38: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 06:15:58
>>37
アレはビームサーベルどうこうというよりブラストでは対応できないとみて近接の択が多くフェイズシフト出力も高いソードシルエットに換装しただけじゃない?
シンが掻き回した結果有効な攻撃で奇襲が成立したのはその通りだと思う
アレはビームサーベルどうこうというよりブラストでは対応できないとみて近接の択が多くフェイズシフト出力も高いソードシルエットに換装しただけじゃない?
シンが掻き回した結果有効な攻撃で奇襲が成立したのはその通りだと思う
39: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 06:19:23
>>38
わざわざ対艦刀ならインパルスにも有るって言って換装してるから対艦刀の為に換装してる
わざわざ対艦刀ならインパルスにも有るって言って換装してるから対艦刀の為に換装してる
40: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 06:38:40
パルマやゼロ距離名無し砲も効くあたり装甲に直接当てるか出力が高ければ効く感じかな?
41: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 06:40:35
>>40
アカツキやPS装甲のように装甲それ自体で受け止めているのではなく、装甲からバリアみたいなのを発生させているのかもしれない
だから完全に密着状態だとバリアの内側を攻撃できるとか
アカツキやPS装甲のように装甲それ自体で受け止めているのではなく、装甲からバリアみたいなのを発生させているのかもしれない
だから完全に密着状態だとバリアの内側を攻撃できるとか
45: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 07:17:33
>>40
あれストライクがデュエルにアーマーシュナイダー通したときみたいに損傷部に当てた感じじゃ無かった?
あれストライクがデュエルにアーマーシュナイダー通したときみたいに損傷部に当てた感じじゃ無かった?
42: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 06:44:16
やっぱアーマーシュナイダー標準装備にしましょうぜ准将
44: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 06:49:26
ビーム・格闘属性複合以外は軽減するけどドリルは飛ばしても格闘だ
46: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 07:27:26
一応最終戦は皆んなビームライフルの代わりに実弾のレールガン持ってたな。ただ、有効打にはなって無かったし、ノックバックが発生するだけビームよりはマシってだけかも
51: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 10:08:16
サーベルは原理的にエネルギー密度がハンパないはずなんでこれ防ぐのは無理だろうな
52: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 10:21:14
効くかどうか分からないなら
対艦刀でぶった切ればいいじゃないですか(悪ガキの笑顔)
対艦刀でぶった切ればいいじゃないですか(悪ガキの笑顔)
53: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 10:26:38
こう羅列してくと鉄血のナノラミ彷彿とするな
58: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 16:10:58
ぶっちゃけ個人的な印象はCE版GN装甲だったりする
あっちと同じで纏ってるっぽいフィールド貫通できるなら潰せるし、物理にもビームにも強い代わりに耐性そのものはPS装甲やヤタノカガミほど強くはないという、ラミネート装甲の上位互換にあたる装甲技術
あっちと同じで纏ってるっぽいフィールド貫通できるなら潰せるし、物理にもビームにも強い代わりに耐性そのものはPS装甲やヤタノカガミほど強くはないという、ラミネート装甲の上位互換にあたる装甲技術
59: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 16:22:49
>>58
装甲一本でやってくには中途半端だが高機動型なのにカス当たりを無視できると考えたら最適なバランスしてるよね
コレに幻影機能まであるんだから総合性能は無法もいいとこ
装甲一本でやってくには中途半端だが高機動型なのにカス当たりを無視できると考えたら最適なバランスしてるよね
コレに幻影機能まであるんだから総合性能は無法もいいとこ
60: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 16:28:41
結局CEのMSは実弾とビームをバランスよく積まないといけないのだ。
そして結果的に武器が増えて火器管制が難しくなると。
そして結果的に武器が増えて火器管制が難しくなると。
62: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 16:34:03
>>60
そして遠距離一辺倒だと陽電子リフレクターで詰むので近接装備も必要になる
つまり最適解は近中遠距離全てで大火力を出せて自分で好きな距離を選べるデスティニー!
そしてそれに最高の戦闘適性を持つパイロットが乗れば最強というわけだな!
そして遠距離一辺倒だと陽電子リフレクターで詰むので近接装備も必要になる
つまり最適解は近中遠距離全てで大火力を出せて自分で好きな距離を選べるデスティニー!
そしてそれに最高の戦闘適性を持つパイロットが乗れば最強というわけだな!
63: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 16:37:42
>>62
なるほど。だから戦艦にも衝角が必要になるのか。
なるほど。だから戦艦にも衝角が必要になるのか。
64: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 16:44:21
>>63
死角を補うガンバレル機関砲と併せてCEにおける戦艦の課題をだいたいクリアしてるのよねミレニアム
最後に最強操舵手のノイマンとスーパーナチュラルのマリューさんがラフレシアばりのドームコクピットで運用すれば完璧って寸法よ
死角を補うガンバレル機関砲と併せてCEにおける戦艦の課題をだいたいクリアしてるのよねミレニアム
最後に最強操舵手のノイマンとスーパーナチュラルのマリューさんがラフレシアばりのドームコクピットで運用すれば完璧って寸法よ
61: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 16:32:48
結局設定の詳細が未だにでてないから
これからどんだけ盛られるのか、あるいは思わぬ弱点が出るのかそれがわからない…
…備えよう
これからどんだけ盛られるのか、あるいは思わぬ弱点が出るのかそれがわからない…
…備えよう
65: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 17:23:29
装甲単体でビームと物理どっちにも対応してるこいつはヤバいんだけど実際のところビームと物理どっちにも対応してるフォビドゥンとかいう種時代の機体がいたりするから種世界は恐ろしい
アルテミスの傘とかあるしね
アルテミスの傘とかあるしね
66: 名無しのあにまんch 2024/01/29(月) 17:46:55
作中から数えて約4年前に誕生したミラージュコロイド&ヤタノカガミはCE世界におけるブレイクスルーの極みだと思う
42: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 00:43:28
フェムテク装甲普通に物理攻撃もPS装甲同様に防いでる化け物装甲なんだよな
関節狙うかレーザー対艦刀で斬るか
あの刀は一体…
関節狙うかレーザー対艦刀で斬るか
あの刀は一体…
43: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 00:49:05
>>42
マイストフリのおでこレーザーなら装甲貫通できるぜ!
マイストフリのおでこレーザーなら装甲貫通できるぜ!
45: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 00:51:32
>>43
あのレーザーなんなんだよ!?
あのレーザーなんなんだよ!?
44: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 00:51:29
>>43
あなたのそのハイメガ一体なんなんだ…
小惑星ぶった切ってなお戦艦真っ二つって意味わからないんですけど!
あなたのそのハイメガ一体なんなんだ…
小惑星ぶった切ってなお戦艦真っ二つって意味わからないんですけど!
49: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 01:01:57
>>43
なんでカリドゥスより威力ありそうなんや
なんでカリドゥスより威力ありそうなんや
47: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 00:55:26
騎士イメージなのかグレートヘルムをモチーフにしたような頭部がちょっと世界観的に違和感感じるけど全く別系統の機体だろうし逆に異物感があって味わい深いな
40: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 00:38:28
並のビームライフルなら回避すら必要ない走行で
最新型だから純粋に出力や性能も高くて
パイロットが凄腕だし心を読める能力持ち
それを4機まとめて翻弄してほぼ無傷で壊滅させた旧世代型のモビルスーツがいるってまじ?
最新型だから純粋に出力や性能も高くて
パイロットが凄腕だし心を読める能力持ち
それを4機まとめて翻弄してほぼ無傷で壊滅させた旧世代型のモビルスーツがいるってまじ?
36: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 00:24:04
滅茶苦茶強いけど絶好調シンがあまりに無法すぎた
37: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 00:24:21
ミサイル誘導のためのレーザーポインタがカッコ良すぎる
38: 名無しのあにまんch 2024/01/28(日) 00:25:03
読心能力のためかカメラアイから赤いレーダーサイトみたいなの出すのすき
元スレ : 【ネタバレ注意】今回の映画の黒いMS……
元スレ : えっ?FT装甲って
パイロットも技量は良かった
メンタルが流石にね