『日本のアニメ』と『海外アニメ』って何故こんなに違うんだ?

  • 99
1: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 23:38:51
日本とその他で分けられるくらい全然違うけれど何で日本だけこんな感じになったんだ
1番の違いはビジュアルだと思うけれど何で海外アニメはどれもシンプルなキャラデザしてるんだろう
3: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 23:40:26
漫画っていう作画や演出の土台があったからじゃね?
原型ともなれば江戸より前からあるだろ
4: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 23:44:18
江戸時代の版画とかは大きいよな
あの時点で集中線とかもうあるし
7: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 23:45:24
手塚治虫とウォルトディズニーの違い
31: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 01:18:18
>>7
でも手塚治虫はディズニーからの派生じゃん
6: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 23:44:20
海外だと口で感情を表すとかなんとか
8: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 23:45:30
水墨画とか浮世絵とか400年近く独自進化した結果だぞ
10: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 23:48:25
海外って言うけどアメリカと中国でも全然違うからね
何故海外と違うのかっていうよりどうして日本はこうなったのかって考えた方がいいかもしれない
11: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 23:49:24
写実的が基本(印象派とかキュビズムとかもあるけど)な西洋絵画からの反動で逆にシンプルなキャラデザになったとか?
12: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 23:50:24
手塚治虫のせい
13: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 23:50:49
言うてアトムの時代とかそれ以前の日本アニメもだいぶデフォルメきいてたと思う
なぜディテール増やす方向に進化しまくったのかはわからないけど…
21: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 00:10:30
>>13
オタクを含めた多くの絵を描かない人にとって
強いデフォルメは子供向け、簡単、手抜きでリアルになればなるほど大人向け、高度なイメージだから
14: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 23:57:42
大友克洋、宮崎駿のせい
20: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 00:09:18
>>14
せいって言うかおかげというか
ハイクオリティでアニメを大人向けだったり大人も含めて鑑賞するものに押し上げた功績はこの辺がデカそう
15: 名無しのあにまんch 2023/12/15(金) 23:58:24
名作劇場時代の金の使い方おかしい
薄給だといいながら当時スイスロケしてたりするのなんなの?
16: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 00:03:02
>>日本と海外アニメってこんなに違うんだ?とあるけどスレ主の言うところの違いって
>>1にレスしてるキャラデザの違いのこと?
それなら単純に海外(特に北米)では長らく、というより近年までアニメは子供の見るものという前提があったからじゃないかな
日本でも幼児嗜好に特化したアンパンマン達はシンプルかつ親しみやすいキャラデザで、それもあって幼児需要を独占できるくらいの人気があるからね
19: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 00:08:17
>>16
1番わかりやすい違いはやっぱりビジュアルかなと思って
逆に何で海外はずっと「アニメは子供の見るもの」なままだったんだろうな
日本もそういう時代はあったと思うんだけれど
24: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 00:18:31
>>19
逆に日本だと映画とかの道に進めなかった人が趣味全開で漫画書いて見返そうとした結果ってのもあるからなあ
17: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 00:04:23
サウスパークみたいなアニメって日本だと多分放送できないよね
意外とアメリカは懐が深い国なのか…?
22: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 00:15:26
漫画のブームが手塚漫画から劇画に移ったのも大きい気はするんだよな
25: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 00:31:50
劇画ブームも影響してると思う
子供のものではないジャンルができたというか
当時は子供のものだったんだろうか
23: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 00:15:46
そういや職場の人が子供向けとかジブリは見れるけどエヴァやフリーレンみたいなキャラデザは苦手とか言ってたな
オタク向けなのはわかるけど何がどう違うかと言われるとわからん
27: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 00:36:47
>>23
子供向けってアンパンマンとかドラえもんあたり? プリキュアは子供向けなのかオタク向けなのか分からんけど
アニメアニメしてる作画が駄目ってことやろか
26: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 00:34:51
海外はアニメオリジナルがほとんどで日本みたいに漫画がヒットしてアニメ化がまずない
だからアニメ制作会社や監督の作風に偏るから似たようなキャラデザが多い
28: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 00:38:53
アメリカが原作付きの漫画映像化しようと思ったら、アニメより実写映画だもんなアメコミヒーローとかまさにそれだし
29: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 00:51:53
>>28
アメコミアニメはわりとあると思うが
30: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 01:14:31
>>28
実写よりアニメの方が多いぞ?
日本だと実写の方が宣伝される印象あるけど
32: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 01:25:39
漫画原作のアニメもヒーロー物の散々擦ってきたアメコミばかりだからね
それ以外なんてスヌーピーのピーナッツくらいじゃない?
サウスパークもシンプソンズもマイリトルポニーもアニメやおもちゃ原作だし
33: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 01:28:17
海外のアニメはまずディズニーのアニメーション12の規則理論が下地にあって、とにかく生き生きと動かす事が優先
他方手塚はディズニーからキャラデザ等はは取り入れたと思うけど、アニメーションを週間で放送するために12の規則とは逆の「動かさない」ための理論を発明した
で、 形式が分かれた事でキャラデザも分化していったと考えることはできる
34: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 08:32:01
ジブリのプロデューサーの鈴木敏夫は著書で従来のアニメでは平面的な動きが基本だったのが宮崎駿と高畑勲が奥行きも含めた3次元的な演出を開発したのが日本アニメのリアル志向のきっかけだと言ってたね
この説が客観的なアニメーション史研究の立場から見てどの程度妥当かは知らないが
35: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 08:35:20
RWBYはアメリカ産とは思えんくらいめっちゃ日本萌え系っぽい作風やな
42: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 10:35:35
>>35
ただそれもMontyが居なくなってからは段々と向こう寄りに戻ってるのよね
37: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 09:49:58
まあ最近は変わってきてるよ
45: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 11:31:28
>>37
初期とだいぶ変わったな……
38: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 09:51:29
スターバタフライは某日本アニメのオマージュ多くて好きやったわ
39: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 10:08:29
ちなみに
日本版のパワパフガールズはこれです
44: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 11:15:09
>>39
こっち版は見たことないけど女児向けっぽくて可愛いな
53: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 15:18:59
>>39
パワーパフガールズの本家側から「アジア向けに作って」って言われて作ったけど
本場でも人気出たやつだっけ
57: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 15:53:08
>>39
懐かしーコレ見てたわ
本家のキャラ見た時緑の子だけ同じだって認識出来なかった
40: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 10:13:58
ビジュアルについては、日本とアメリカは目や口元とかの捉え方がだいぶ違うみたいな話を見た覚えがある
54: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 15:23:40
>>40
隠すと悪者感出るのが日本だと目だけどあっちは口元だっけ
あと顔文字も目と口の重視の比重が違うとかなんとか
41: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 10:16:05
ディズニーのカートゥーンと3Dアニメのイメージが強いな海外のアニメ
それ以外を見かけないといったほうが正しいかもしれん
43: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 10:56:41
漫画のキャラクター見てると「このデザイン古いな」と思うことがあるけど、流行り廃りがあるってことはその分野の中で徐々に変化が重ねられるということで
そうした変化の方向性は文化ごとに違いが出るのは普通やろね
47: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 12:19:40
お互いキャラデザやら手法やらが異なってていいね
48: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 12:28:01
アニメーション作品の中でもカートゥーンは子供向けの全年齢対象のドタバタ作品を指す場合が多い
49: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:11:30
海外アニメは指4本とか有名だよね
この物語はフィクションですという表現のためとか手の動きを激しくすると指が増えて見えるから4本でちょうどいいからとか色々説はあるけど
51: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:15:42
今も子供向けの方が予算はつきやすいみたいだぞ
このフランスアニメも話を重くしたらスポンサーが離れて途中からクラファンしたり放送局変わったりした
52: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 15:12:37
スーパーマンの新作アニメ「My Adventures With Superman」はかなりジャパニメーションに近いデザインと動かし方をしてる
アメコミでもグリヒル先生はじめとしてMANGAチックな作風もウケてるし潮流は変わってきた感はある
55: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 15:28:11
>>52
そもそもティーンタイタンズの頃からその辺は変わってきてるな
日本のアニメ見て育った世代や日本でアニメ制作のノウハウ学んできた人がアニメ作ったりしてるから
56: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 15:34:40
フォローしてる海外の絵描きが本場カートゥーンは記号的なデザインのカクカクした印象で、日本のカートゥーン的な絵柄は丸っこいって言ってて確かになと思ったことある
58: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 15:57:51
アメリカのアニメは特に、人種を一目で特定できるような絵で描いてるのも大分印象が変わる原因かもね

極端なデフォルメや動物の擬人化さえ、白人的・黒人的・アジア人的って分かるのは単純にすげえなって思う
59: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 15:59:56
やっぱり芸術史が影響与えてるのかな

向こうのアニメ絵は未だに写実主義を引きずってる感じがする。昔のディズニープリンセスとか、あくまでも「実在人物のデフォルメ」としてのキャラだし、日本は「この顔は美人」「この顔は悪人」みたいな「記号」としてキャラを描いてる印象
60: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 20:58:08
海外は日本より3Dアニメが多いイメージあるな
61: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 21:00:18
無理だろうけどまた手書きのディズニー映画が観たいなぁ…
62: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 21:04:08
手塚治虫的漫画から劇画へ人気が移行したのも大きくね?
50: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:13:57
そりゃ国が違うんなら違うでしょうよ、邦画と洋画の作風違うのと一緒

元スレ : 今更だけど何で日本と海外アニメってこんなに違うんだ?

アニメ記事の種類 > 考察海外アニメ

「アニメ」カテゴリの最新記事

「考察」カテゴリの最新記事

コメント一覧

1. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:03:04 ID:MzODQyMDE
けどよぉ、この違いが俺は好きなんだぜ?
0
54. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 22:08:26 ID:U2MTM5NzU
>>1
日本人にスパイダーマンを作らせたら
なぜか復讐キャラになって巨大ロボまで出てくる模様
0
57. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 22:42:49 ID:U1ODM2NDY
>>1
国ごとの楽しみってあるよなあ
シンプソンズとか好きだし
そういうの“も”残しつつ好き放題やってほしい
0
2. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:07:21 ID:g4MDU4MTc
絵は違っても面白い作品は同様に楽しめるのがなんか良いよね
0
3. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:10:58 ID:E4MTY4NTk
日本の漫画アニメは「作者自身が必要とする物を作る」
海外の漫画アニメは「大衆が必要とする物を調査して作る」
0
13. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:27:53 ID:gxODA3Mjg
>>3
日本も大衆向け意識してるの少なくないだろう
スパイファミリーなんてそれこそ作者のやりたいことより大衆優先してるし
ドラゴンボールや遊戯王みたいに初期の路線から読者受けした路線の方に寄ってくのはよくある
0
56. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 22:37:38 ID:U4NjMzNDI
>>13
漫画はある程度編集の手が加わったりして大衆に受けるようには作っていても、1人の作者の割合が大きいから作者自身の描きたいものが主と言ってもいい気がする
アメコミとか分業制でチームとして売れる作品を作るという点で違うのかなと

ただアニメだと日本のアニメでも、どこに向けて作るかは市場調査してるだろうから、漫画原作にしろ大衆が必要とするものを作ってるのは同じだと思う
0
74. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 03:03:25 ID:cyMzQ4NzY
>>13
日本の場合はそれでも著作権は作者が有するのよ
作品は作者の物であって最終的なストーリーの決定権は作者が持ってる、ただ連載媒体は出版社が有するので、営利的に連載するために編集者が間に入って調整する
アメリカの場合は著作権を作者ではなく出版社が有してて最初から商品を作ってる、なので同一作品を複数の製作者が出版社のリサーチを基にストーリーを構成して製作することも可能
スポーンは作者が自分の世界観を維持するために自分で出版権も映像権も全部管理してたはずなので、日本の漫画に近い
ここが大きく違う
バンドテシネとかになるとまた違うとは思うけど
0
14. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:30:33 ID:EwMjUzOTg
>>3
前者は自己表現の延長で後者はビジネスの為のモノか。
日本の漫画のジャンルが多種多様で時に尖りまくっている訳だわ
0
35. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 21:02:01 ID:IyOTI0MzI
>>3
大衆が必要なものを調査してたら変な思想にかまけて大失敗しないんだよなぁ
0
44. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 21:27:35 ID:c1OTA1MTE
>>3
笑わせんなよ
ポ○○レまみれの作品の何処が大衆向けだよ
0
49. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 21:55:32 ID:M5MzU0ODk
>>44
昔の話でしょ
0
58. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 22:44:19 ID:U1ODM2NDY
>>44
大声を上げる層、声が大きい層を大衆とすれば大衆向けなのかもしれない
売り上げにつながるかは別なのが可哀想
0
45. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 21:33:18 ID:U4NzE1NTU
>>3
調査がアレだから金を出さないノイジーマイノリティばかり拾うのか
0
4. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:15:35 ID:Y2MzM0ODU
何故こんなに差があるんだ?(理由を聞きたい)ってスレなのに
国が違えばそりゃ違うだろって回答するやつは国語の勉強しなおせ
0
21. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:43:20 ID:g0NDM1NDg
>>4
じゃあ歴史の勉強するか?
0
28. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:49:39 ID:c1NTc3Nzc
>>21
真面目にアニメの歴史の差異を知りたかったんだろ
0
37. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 21:02:12 ID:E2ODIzNTE
>>21
マジでかいつまむとそうなる
あまり面白い話ではないかもね
0
42. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 21:16:11 ID:IwMjk2MTY
>>4
発達障害の検査義務化すべき
0
5. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:16:33 ID:IwNjg0Mw=
単純に写実的な絵を大量に描いて、パラパラ漫画のように動かすなんてコストが馬鹿げたことを実行しなかっただけでしょ
うまい絵を描ける人を薄給で長時間労働させる必要がある

特例としてディズニー映画みたいなのもあるけどな
0
6. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:17:37 ID:kwOTc0Njc
言われてる様に日本のアニメはベースが漫画なんよな
手塚治虫が偉大すぎた、絵なのにすでにアニメみたいだしあれがベースになってるんだろう
0
36. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 21:02:05 ID:Q0NzU0ODc
>>6
漫画の神様がこの世で一番愛したのがアニメだからな
そりゃ漫画をベースにして発展していくよなって感じ
0
7. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:19:13 ID:k2OTQzMTU
文化を築いた先駆者の違いってだけよ
0
8. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:19:46 ID:k0MzExNTA
実写のイメージを投影するのが海外のアニメ
アニメらしい表現を追求するのが日本のアニメ

個人的にはこんな感じ
0
9. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:20:51 ID:MzNzIwNjE
浮世絵から萌え系に至るまで日本は人間の顔を強烈にディフォルメしてきたけど欧米のキャラデザはリアル寄りを大きく崩さない傾向にある
海外は多彩な表情が日常のコミュニケーションに組み込まれてるからアニメにも反映されてる
一方日本アニメのギャグ顔の多くは海外アニメじゃあまり見られない
0
19. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:40:36 ID:M2ODE1MTk
>>9
それこそ鳥獣戯画すらデフォルメされてるもんな
あれ可愛い
0
10. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:23:22 ID:EyOTgwMzQ
差別的な話をしたいわけじゃないけど、平べったい顔の日本人と彫りの深い海外とじゃデフォルメの文法が違うのは当然だと思う

江口寿史が鼻筋や小鼻を描かず穴だけで鼻を表現する美人画を「発明」したけど、彫りの深い連中じゃ1000年デフォルメを考察してもあの発明には至らなかっただろう

逆に色彩なんかは生まれた時から漫画アニメにどっぷりの日本人は感性の土台から麻痺してる部分があるよなーと海外の方イラストを見てると感じたり

アジア大陸のイラストレーターは線画は日本に近くても色彩センスが明確に写実的観察に基いている
まあ出力結果が写実的なのは良いとも悪いとも言い難いけど
0
11. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:23:33 ID:czNDI5OTQ
とりあえず日米比較に限るなら、日本は手塚から白土三平ら劇画作家への変遷、そして大友克洋以降の漫画キャラの変化が大きいんじゃね
そしてガンダムなど明確に青少年向けアニメを作り、それがたまたまヒットしたから今に至ると

アメリカじゃ青少年向け映像作ろうと思ったら、わざわざアニメ作るより実写映画作ったほうが安上がりという土壌があるし
0
12. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:25:02 ID:UxNTQzMDA
海外だとディズニーやピクサーみたいなCGを駆使した「フォトリアル」と呼ばれる写実的な作風が主流で日本だと線画で表現され、まるでマンガのような「セルルック」と呼ばれる手法が主流だけどやっぱ海外はアメコミ、日本は手塚治虫の鉄腕アトムから始まったからそこから違くなったのかな
0
29. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:50:12 ID:MzNjI4Njg
>>12
押井守が言うには、手塚治虫の功罪の一つだそうな

手塚治虫がコストと手間の削減のために動画枚数を減らして"リミテッドアニメ"の手法を始めたが、
枚数を減らしたからこそ、コレ普通動かすの無理だろ!っていうリアルな劇画タッチの動画を動かす余裕ができて、
リアルタッチだからこそ、大人向けの深淵な哲学的テーマを持った『新造人間キャシャーン』や『科学忍者隊ガッチャマン』みたいなアニメを創れるようになり、
怪我の功名的なカンジで日本のアニメの表現の幅が広がりまくったということらしい
0
15. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:33:13 ID:M3OTAwODA
文化は閉じている方が発展するなんて言われているから
漫画などがいわゆるガラパゴス化したのが作用したんじゃないの
0
16. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:37:02 ID:M2MTYwMzU
そもそも海外という括りが大雑把過ぎないか…
0
83. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 08:13:16 ID:E3NDg2NDQ
>>16
日本と海外の違いって語り全部にそれ言ってそう(面倒くさい)
0
17. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:37:41 ID:k4MDg3OTU
日本が無くてカートゥーンとアメコミくらいしかない世界とか娯楽半減もいいとこだよな
0
18. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:38:52 ID:E2ODIzNTE
むしろ日本アニメはディズニー系で
海外だとどこもディズニーに付いていかなかったって感じでは
0
31. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:54:24 ID:MzNzIwNjE
>>18
手塚先生含め日本漫画史の元祖に遡ればディズニーやカートゥーンの影響ありきの存在とも言えるが
そこからの発展の仕方はまるでちがう
後代への影響で言えば梶原一騎と出﨑統の存在があまりにも大きい
0
20. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:42:05 ID:U5ODAzODI
だいぶ昔にテレ朝の「ビートたけしの こんなはずでは」でやっていたアニメ特集で東映アニメーションの前身 東映動画が制作した日本史上初のカラーアニメ映画「白蛇伝」の制作秘話によると
東映動画は当初「東洋のディズニー」を目指していたもののディズニーが作画で使用してたトレスマシンが高額すぎたので自分達の想像で生み出した絵を動かしてみようっていう方針を打ち出したのが日本アニメが独自の進化を遂げる第一歩になったんだって
0
22. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:43:39 ID:IwMDU3NjA
いうても同じ方向性な中国に抜かれてるじゃん
0
50. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 21:57:28 ID:M5MzU0ODk
>>22
中国はとっくの前に自滅したぞ
ついでにVtuberも追い出して自滅した
0
62. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 23:28:31 ID:U4NzE1NTU
>>50
宗教に発達する前に潰さんとあかんので向こうは大変よねえ
0
55. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 22:24:53 ID:IzMzM0MDE
>>22
具体的にどんな形で?数字等はどのような?ソースの正確性は?
0
65. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 23:45:25 ID:M1MTY4ODc
>>22
中国のアニメは当局の検閲で作風に制限かかってるのに抜かされたとは?
0
90. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 10:09:36 ID:EzODYxODQ
>>22
同じ方向性というかパクリ?
0
92. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 11:15:14 ID:Q2NDQ4MTI
>>22
そもそも本当に追い抜いたの?
K国もだけど工作が多すぎて全然信用できないんだわ
0
98. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 19:19:56 ID:EyNjQ3ODQ
>>22
あっちのアニメは日本式アニメの技法そのままだから追い抜くも何も同じ地平に立ってないと「ポルフィの長い旅」の脚本家が言ってた
現時点だと先駆者の後追いしかしてないんだよね
0
23. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:44:29 ID:I0Njc1NzA
最近のディズニーがホ°リコレどーのしてるのって
かわいいヒロインが出来ないことへの体のいい言い訳だと思う
0
33. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:58:33 ID:Q0MTkwNTA
>>23
そんなことはない作ろうと思えば作れる
ディズニープリンセスだって海外の大きなお友達からは「そういう目」で見られてる
良識派ぶろうとしたら結果的に逆張りしちゃっただけさ
0
95. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 12:10:20 ID:Q2NjEzNzY
>>33
かわいくないじゃん
0
76. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 03:15:21 ID:k3NDgwMTI
>>23
ディズニーというかアメリカ人って王族(王室)というのがどんななのかイマイチよくわかってない、実はピンときてないのではないかとは思う
昔は御伽噺のお姫様ベースにしてたからなんとかなってたけど
現実だとメーガン妃問題、創作だとちいさなプリンセスソフィアとかみるとかなり感覚違うなーと思った
0
78. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 04:36:21 ID:gzOTc1NTI
>>23
最近に始まったことじゃない
昔の作品を見てもその原作と比べると“現代的”な価値観に沿うよう改変されてるのが分かる
0
24. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:45:10 ID:YyMTg0NzU
「漫画が原作だから」だからだと思う
アニメって動画だから、当たり前だけど莫大な予算がかかるんだよね
そして予算がかかるプロジェクトは失敗できないから、新しい事を試す機会が減ってしまう
でも日本のアニメは漫画が原作だから、必ず静止画と動画に変換する作業が入る、つまり作品を作るごとに原作の為に新しい事をしなくちゃならない機会が増えるし、制作側にも「作品を読み解く」ってノウハウが貯まる
0
25. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:46:44 ID:I5MzU3OTg
アニメだけじゃなくて漫画作品とかも国によってガラ〜っとストーリー性や絵柄が変わるもんだなあってドクストのBoichi先生について調べた時に思った

先生の母国の漫画の絵の濃さスゲェよな
0
26. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:48:56 ID:A2NDkxMzQ
ディズニーによくある「目を半目にして口をニヤリってしてる表情」ってなんであんなよく出てくるんだろうな
ニヒルな笑みというか挑発的というかドヤ顔?「アーハン?」みたいな声が付きそうというか
0
77. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 03:19:02 ID:EzNDgwMDQ
>>26
表現される感情は全く違うが「ジト目」がちょっと似てるな

エロスを感じる
0
27. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:49:04 ID:MyOTQ3Nzk
そりゃ歴史から違うし当たり前でしょ
0
32. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:55:33 ID:YyMTg0NzU
>>27
どんな歴史を辿って違う文化になったかって話をしてるのもお分かりでない!?
0
39. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 21:09:42 ID:cxNjEzNjE
>>32
そういう話にまで到達してないじゃん
0
59. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 23:03:58 ID:g2MDkwOTA
>>39
妄想と思い込みを好き勝手に吐き出すだけのスレになるよな
大体「海外」の括りが雑過ぎて話にならない
ディズニーとサウスパークやシンプソンズやリックアンドモーティを同列に語れるか?
0
67. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 01:09:03 ID:M0MzI3Njg
>>39
手塚治虫やらアニメーション12やら押井やら漫画の変遷やら話題に上がってるのもお分かりでない!!??

お前、真面目に自分が人より劣ってる事を自覚して喋らないと、自分が斜に構えてる癖に人の話も理解できないバカって自己紹介してるようなもんだぞ
0
47. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 21:41:08 ID:E2MjE2NDc
>>27
君はスレのこいつと同じタイプだな
具体的な話をしたいのに「違うから違うの!以上!終わり!」って言っちゃうタイプ

> 50: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 14:13:57
そりゃ国が違うんなら違うでしょうよ、邦画と洋画の作風違うのと一緒
0
30. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 20:53:40 ID:c4OTA5NDg
自分も不思議に思ってたけど
アメリカだとそのアニメの担当の作画監督みたいな立場の人がいないとか。
だから「誰が描いても同じ絵になる」というのを突き詰めるとああなるらしい。
聞きかじった話だから本当かどうか知らないけど
0
34. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 21:00:27 ID:Q0NzU0ODc
アメリカは市場規模が違いすぎるからな
日本はアニメ市場を発展させるには大人もターゲットにしなきゃいけなかった
アメリカは子供向けオンリーで莫大な市場があるからわざわざ大人にターゲットを向ける必要がなかった
0
38. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 21:02:34 ID:I5MDUxODY
向こうはエ□とかの規制が厳しいから必然的に子供向けの絵柄になるのでは
0
40. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 21:13:36 ID:A4OTU1Mzc
ちなみに世界で作られてるアニメの内半分が日本で4割くらいがアメリカ。
まあ、これ昔の話だから最近だとシェア変わってそう。特に中国あたり?
0
41. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 21:14:48 ID:M4MjA4NzI
そもそも「日本と海外」が比較対象として雑過ぎるのでは

映画で言えばインド映画、かん国映画、中国映画、フランス映画、ハリウッド映画…etcを全部海外映画で括っちゃうようなもんだし

あとアニメ市場がどれくらいあるのかとかから議論しないと行けない気がする
野球は東アジ アと中南米以外でほぼ流行ってないみたいなのと同じで、アニメ製作が活発な国ってあんまり多くなさそうだし、「日本と海外」じゃなく、「日本野球とドミニカ野球」「日本野球とアメリカ野球」みたいに、ある程度対象を絞って議論出来ちゃうような気がするんだけど
0
43. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 21:20:40 ID:IwNzU1ODI
そりゃ大きいスタジオの独占市場で多様性無いからな
0
51. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 22:00:21 ID:M5MzU0ODk
>>43
それ以前に多様性で日本と勝負するのは困難だと思う
0
46. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 21:34:41 ID:I2MjUyNDM
調べたらパワーパフガールズって1992年~やん
これを海外アニメの代表扱いするなら日本のアニメもそれくらいの奴と比較すべきでは?
0
93. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 11:17:53 ID:EwMzA1MDQ
>>46
日本にやってきたのがずいぶん遅かった気がする
0
48. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 21:42:39 ID:kyMzEwMzU
向こうじゃアニメはキッズのものみたいな認識あるんじゃね
アニメとか漫画が認知されたの最近っしょ
0
52. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 22:01:15 ID:M5MzU0ODk
ディズニーはアナ雪、ズートピアあたりは絶好調だったのになぜ今はこんなのに
0
53. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 22:07:44 ID:E2Nzk2NTk
RWBYは日本のアニメだと思ってた
0
60. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 23:10:10 ID:Y1OTM5NTk
手描き時代のディズニーアニメ好きだったな
アラジンとか美女と野獣とか、今見ても古さを感じない超作画で演出もキレキレだし
0
61. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 23:18:50 ID:cyNzQzNzk
とても面白いテーマだったので、考えてみた。長くてゴメン

まず「こんなに違う」の「違い」にはいくつかある。
※海外は主にアメリカ・西欧をイメージ

1)絵柄/キャラデザ
 海外……カートゥーン系が主流? 絵柄は作品毎に個性的
 日本……いわゆるマンガ絵が主流。タッチは多彩だけど、一定の範囲内にある気がする

2)ストーリー/テーマの多様さ
 海外……ドタバタカートゥーン系かアメコミ的なヒーロー系(なイメージ)
 日本……マンガと同じく幅広い。ドラマ主体

3)本数の多さ
 日本の方が多そう(調べてないけど…)。

上でも何人か言及しているけど、アニメは漫画文化の延長線上にあって、
日本はその漫画文化が早くから太く育っているのが大きいと思う。
だから3)数が多くて、その結果競争も激しいから2)ストーリーやテーマが幅広くて
みんな漫画的な表現に慣れているから、1)マンガ絵ベースになる。

そしてそれを育てたのが週刊/月刊少年マンガ誌。
手塚治虫やトキワ荘組、24年組なんかが腕を競ったのはそういう舞台があったればこそ。

で、こういう雑誌が求めるのは、とにかく子どもがおもしろい!と思うこと。日本のマンガ/アニメはそこをものすごく貪欲に追求していて、作家だけでなく出版社にノウハウが蓄積され、おもしろい作品を育てるプロデュース能力も育っている。これが海外での日本マンガ/アニメの快進撃の土壌な気がする。

一方欧米はアート志向、作家志向が強くて、作家毎のカラーの漫画本や劇画は売られてるけど、日本みたいな漫画雑誌ってあるのかな?

じゃあなんで日本にはああいう形態の漫画誌が育ったのか?
ここからはまったく仮説なんだけど、日本には小学生の子どもが自由に使える「お小遣い」って文化がある。これが大きかったりしないかな?
海外に「お小遣い」があるかは知らないけど、親が選んで買い与えてそうなイメージがあるんだよね。特に小学生ぐらいには。
知らんけど。
0
63. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 23:31:18 ID:U4NzE1NTU
>>61
海外だとジャンプに代表されるような
いくつかの作品が乗った雑誌が受けえ付けないらしい
金払った話だけ読みたいのであって知らん作品に金払いたくないんだとか
マーベルとかはそういうの出して売れずに元の形態に戻したらしいし
0
64. 名無しのあにまんch 2023年12月27日 23:43:43 ID:czMTkyNzM
少なくとも、1970年代~1980年代辺りでは、

日本は出崎統監督の様に「その時の一瞬」を切り取りたい傾向がある。色彩設計・カメラアングル・背景に物凄く凝るし、信頼できるスタッフに委ねて、分担する。もちろん予算・枚数・スケジュールに余裕があればそれなりにかける。

海外はキャラクターの動き重視で、その1キャラクターだけを描く専門のアニメーターがいる。
0
66. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 00:46:27 ID:k2MTE3NzY
海外アニメって「動きを描くのが好き」って感じがする
スポンジボブの暴れシーンとか日本では作れないのでは?(笑)
一方日本アニメは、「物語を動かしてる」感じ。
0
71. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 02:50:08 ID:Y3OTk4MzY
>>66
動かすためにディテールを減らしつつ視認性上がるよう原色中心てのと、動きが無くても色々わかるようにディテールを凝らしつつディテールの視認性上がるよう多色使うってなら整合しそうだな
作画コスト削減の方向性の違いか
0
79. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 04:44:47 ID:gzOTc1NTI
>>71
蒸気船ウィリーが音声付きアニメーションとして初期の物だった訳だし
元々はサイレントが基本で動きで表現するしか無かったんじゃないかな
日本のアニメーションは最初から会話で間をもたせて枚数減らす方向で始まっただろ
0
88. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 09:46:48 ID:I3Mjk4ODQ
>>79
チャプリンとか無声映画の時代だったからじゃない?
動きで演技する、物語を伝えるというのが基本だったから
アメリカのアニメもそこからスタート、発展した
日本は動かすには人材も予算も足りないとこからスタート
省力化しつつ見せる工夫、会話やストーリーが重視されたのかな
0
68. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 01:40:57 ID:Y1ODY3NDg
多様性だろうな
アメリカはなんでもかんでもまとめすぎ
0
69. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 02:16:37 ID:k0MjYxMDQ
作画・キャラデザの違いや演出表現なんかは、何人かの天才(漫画家やアニメーター)がその方向性へ牽引したってのが大きそうだけど
ストーリーとか作風の違いでいうと、欧米は大人と子供で明確に文化・娯楽が分けられていて、「子供向け」の娯楽は本当に子供のためだけのもので大人が楽しいものじゃないそうだけど、日本では昔からそこに明確な区切りや区別はなくて、大人も子供も同じものを楽しんでいいし、楽しめるものを普通に作る
そういう欧米と日本との「大人と子供の線引き」の違い、みたいな説明を読んだことあるな
だから日本は子供向けだからって必ずしも子供っぽくは作らないし、幼児向けアニメでさえ大人の鑑賞に堪えうるものを作ったりするのかなって
まぁ欧米だって一辺倒じゃないだろうし、最近は日本のアニメや漫画の影響もあっていろいろ変わってきてるだろうけど
0
70. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 02:21:29 ID:M5MDU2MzI
娯楽で言えばアメリカは映画が発展したからな。
リアルタッチの作品は「それアニメじゃなく実写のが良くね?」となる。
実写映画の土壌が大きいから、アメコミの人気作はアニメにするより先に実写化される。
アニメに残るのはカートゥーンとかのリアルタッチとは離れた作品とかになるんやね。
0
72. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 02:56:38 ID:czMTQ4NDg
アメリカのアニメが滅多に日本に入ってこないから
正直、どんな傾向があるのかすら分からん
0
73. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 02:59:52 ID:Y3OTk4MzY
根っこはフォントの影響じゃねーかなと思う
視認する粒度と範囲がアルファベットとかな漢字じゃ全然違うし、アメリカではフォントで遊びやすいアルファベット的にシンプルな造形で色合いや形をグリグリ動かすのがキャラの違いを示せて、日本はかな漢字的にキャラの個々の細かさで違いを出すということで
0
96. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 13:55:27 ID:k2MTE3NzY
>>73
根っこまで言うとデカすぎると思うけど、思考の元は言語だし、言語の特性がアニメという動きにも影響を与えてる説は面白いね
英語もといアルファベットって、漢字ひらがなカタカナの日本語と違ってどうしても単純で地味だし、だから使用者も韻を踏むとか積極的に派手に面白くしようとするし、それが海外アニメの派手な動きに繋がってるという可能性はあると思う!
0
75. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 03:04:29 ID:M0OTcwNA=
マンガにしろアニメにしろアメリカを主に海外は子供向けというか子供の為に作ったもので日本のは対象を限らず多くの人に見てもらおうとしてる印象
日本でもスーパーマンやスパイダーマンが受けてるのも子供向けに簡略化したものでなく子供にも分かるが大人にも訴えかける内容だからってのがあると思う
0
94. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 11:19:46 ID:Q2NDQ4MTI
>>75
アメリカのは、「子供向け」と「大人向け」を明確に線引きしてるイメージはあるね
そして子供向けの大半が造作が大分簡略させてて、割と雑でも良いかなって製作側が思ってたのをディズニーがそこに切りこんで大人向けに取り込んでいった印象がある
0
80. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 05:13:56 ID:IzNDMwNA=
海外のアニメも好きなので変に融合して全部日本風とかにならず独自路線キープしてつってほしい
0
81. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 07:01:30 ID:EzNTA5NDQ
中国とかは原作はBLなのに話が面白いからってBL部分抜いたドラマとかやってたよね
0
86. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 09:32:36 ID:I3Mjk4ODQ
>>81
BL小説作者が逮捕されたりで規制が厳しいイメージがあるけど
それっぽいドラマやアニメは結構あるね
直接的でなければいいのか?
0
82. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 07:41:18 ID:k3MDUzODA
海外はデフォルメするならデフォルメ、リアルにするならリアルって極端にしたがる
日本は一部デフォルメ、強調したい部分はより強調、あまりリアルな人物にはしたがらない
0
84. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 08:56:02 ID:AzODMyOTI
>54: 名無しのあにまんch 2023/12/16(土) 15:23:40
>>>40
>隠すと悪者感出るのが日本だと目だけどあっちは口元だっけ

これに関しては明確に誤りだね
日本に限ってもヤッターマン等のタツノコアニメ系ヒーローには目元だけ隠すパターンが多い
アメコミの場合は口元だけ隠すキャラは善悪でなくてニンジャかガンマンのパターンが多い
0
87. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 09:34:59 ID:I3Mjk4ODQ
>>84
西部劇の銀行強盗とか口をスカーフで覆ってるイメージ
0
85. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 09:30:10 ID:I3Mjk4ODQ
シンプソンズやリックアンドモーティーとかデフォルメ強いけど子供向けじゃないな
最近だと陰謀論のオシゴト好き 
0
89. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 09:51:10 ID:Q4NTgzNjA
アクションシーンとか不思議に思う
実写はハリウッドとかは手に汗握る戦闘シーンで日本は演技力もあるけど画面も地味というか動きがぎこちない
アニメだとかはカートゥーンは影がキンキン動くだけ、日本はアニメならではの画面の動きをしてたりする
戦闘シーンでもアニメと実写で不得意が出るのは面白いなって思うの
0
91. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 10:24:40 ID:kxMDk2MTY
アニメの歴史とは違うかもだけど、
北海道には雪女、沖縄にはシーサー(実体系)みたいな感じで
気候と地形が価値観やイメージに影響与えてるんじゃないかと思う。
日本の幽霊が霧や雲みたいなのは湿地帯だったからとか。
アメリカがガチムリマッチョ好きなのは乾燥帯で人物や物がハッキリ立体的に見えやすかったからとか。

まぁ、あくまでそういう見方もできるかな?と思っただけだけど。
アニメや美術の違いはデフォルメ度の違いなのかな?
0
97. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 14:41:54 ID:UwMTcxMjA
アベンジャーズのアニメとか見てたけどアクションシーンめちゃめちゃ動くんだよね
あとまとめ内にもあるけどアメリカは英語の発音の仕方を重視するから口パク描写に気を使うんだそうな
0
99. 名無しのあにまんch 2023年12月28日 19:53:16 ID:I3Mjk4ODQ
>>97
デフォルメ強い作品でも下唇かむ発音はちゃんとやるよね
日本と逆でセリフを先に録音して絵をあわせるのが主なんだっけか
0

このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります