【呪術廻戦】強さだけなら五条の方が圧倒的に強いんだけど
3: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:27:31
頼れるのはもちろん五条だけどどっち頼りたいかって言われたら乙骨だわ
まあ人によるんだろうけど
まあ人によるんだろうけど
|
|
4: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:28:57
できること多いからな
そういう意味では宿儺好みだと思うんだけど
そういう意味では宿儺好みだと思うんだけど
5: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:30:48
五条の方はなんと言うか無難に強い構成と言うかあんまりワケのわからなさが無いって言うかエリート家系から輩出されたスーパーエリートって感じがする
7: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:32:07
ここ好きだったな
いきなり過去から蘇った強キャラをドドンと出した上で満を持しての乙骨
いきなり過去から蘇った強キャラをドドンと出した上で満を持しての乙骨
8: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:32:25
年齢比較すると当時の五条が見てもなおドン引きしそうな成長だよね
9: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:33:17
>>8
そもそも年齢比較すると覚醒前の五条って夏油と同格扱いだから意外と抜けてないんだよね
そもそも年齢比較すると覚醒前の五条って夏油と同格扱いだから意外と抜けてないんだよね
11: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:34:38
手数が多い 解呪前の状態で乙骨が極めたら無量空処以外ならどうとでもできる感あるし
12: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:35:17
御三家に生まれたのに高2まで反転術式が使える兆候すらなく領域も恐らく高3の卒業間近か卒業後にしか習得できなかった五条と術師として覚醒してから1年未満で反転術式の使用とアウトプットまで可能になって高2で早くも領域展開習得してる乙骨って考えると
異常性って点で言えば断然乙骨>五条ってイメージだな(というか六眼があまりにインチキすぎるってだけだともいえるけど)
異常性って点で言えば断然乙骨>五条ってイメージだな(というか六眼があまりにインチキすぎるってだけだともいえるけど)
6: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:31:39
五条もヤバいが領域・反転の習得速度的に1番得体がしれないのが乙骨ってイメージ
14: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:36:35
3ヶ月で特級に返り咲いてるんだぜ?
やべぇよな…
やべぇよな…
15: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:36:36
戦闘中が怖い
16: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:36:41
五条、夏油、乙骨とそれぞれ得異性があるのは面白い
17: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:37:27
>>16
この中ならまだ夏油がスタンダードというバグ
この中ならまだ夏油がスタンダードというバグ
18: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:41:52
>>17
特級の認定条件的にも客観的な強さ的にも夏油が一番正統派な特級術師感あるよね(反転領域が使用できるか不明な唯一の術師でもある)
特級の認定条件的にも客観的な強さ的にも夏油が一番正統派な特級術師感あるよね(反転領域が使用できるか不明な唯一の術師でもある)
13: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:35:46
五条は「五条悟」っていう一つのカテゴリーみたいになってるけど乙骨はどのカテゴリーにも分類できない感がスゴいんだよな
異能って表現がピッタリすぎる
異能って表現がピッタリすぎる
19: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:42:08
夏油の特異性が活かされてるのは羂索のボディとしてなのが何ともだ
20: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:43:02
タンクとアタッカーしながらヒーラーも同時に出来るヤバイ奴だ
21: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:46:17
超良血サラブレッドと先祖がすごいとはいえ雑血統から生えてきたヤツみたいな…
競馬で例えるとオグリキャップみたいな…
競馬で例えるとオグリキャップみたいな…
22: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:48:13
五条は覚醒から1年経っても領域会得してないから案外コツコツ強くなるタイプなんだよね
オマエはなんなんだ!!!!乙骨!!!!
オマエはなんなんだ!!!!乙骨!!!!
28: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:50:59
>>22
過去編のエピソードとかみて五条って生まれ持った(術式・六眼)才能はすごいけどそこまで飛びぬけて器用って印象なかったから
宿儺戦で領域の仕様変更したり日下部にとんでもないことでも五条だからできるって言われたときちょっとだけ驚いたんだよね
過去編のエピソードとかみて五条って生まれ持った(術式・六眼)才能はすごいけどそこまで飛びぬけて器用って印象なかったから
宿儺戦で領域の仕様変更したり日下部にとんでもないことでも五条だからできるって言われたときちょっとだけ驚いたんだよね
23: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:49:15
作中でめちゃくちゃ貴重なヒーラーの癖に夏油の遊雲が直撃しても有効打にならないレベルで作中屈指のヒーラーなのどう考えてもおかしい
これで攻撃力は攻撃力で普通に備えてるのもインチキ
これで攻撃力は攻撃力で普通に備えてるのもインチキ
25: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:50:17
呪力センスが高いんでしょうね
26: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:50:57
硬くて強くてヒールもできる
五条は単純に強過ぎてどうしようもないけどこっちは何の手札を持っているのかわからない不気味さがある
五条は単純に強過ぎてどうしようもないけどこっちは何の手札を持っているのかわからない不気味さがある
27: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:50:59
なんというか進学校で教科書通りに学習していってコツコツ強くなるのが五条で
野良に放たれてた一般人が学習環境与えられて爆発的にポテンシャル発揮したのが乙骨って感じ
野良に放たれてた一般人が学習環境与えられて爆発的にポテンシャル発揮したのが乙骨って感じ
29: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:52:08
乙骨も教えるのは下手そう
30: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:52:42
正しい最強が乙骨、人から測れないのが五条
32: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:54:08
こうしてみると五条先生才能8割と言いながらメチャクチャ努力の人だな
35: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:54:52
>>32
才能開花させるために努力も怠らなかったんだ
才能開花させるために努力も怠らなかったんだ
44: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:58:46
>>32
実力において才能が八割だからといって残りの二割を磨かなかったら半端者にしかならんからな
実力において才能が八割だからといって残りの二割を磨かなかったら半端者にしかならんからな
31: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:53:14
成長速度が半端ない乙骨とシンプルに術式がインチキな五条って感じ
夏油は別方面に術式がインチキなんだけど反転領域ないっぽい(使ってない可能性もあるけど)のと同期が五条だから印象的に一段劣るイメージ
実際呪霊操術で無下限突破ってできなんだろうか
夏油は別方面に術式がインチキなんだけど反転領域ないっぽい(使ってない可能性もあるけど)のと同期が五条だから印象的に一段劣るイメージ
実際呪霊操術で無下限突破ってできなんだろうか
33: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:54:22
五条や宿儺、特級や上澄み勢に比べて弱いとか全力夏油相手なら負けてたことでやんや言われてる度に思うんだがそもそも呪術歴1年ちょっとなんだから当たり前っていうかわざわざそれを言われてるのがおかしいんだよなこいつ…
34: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:54:26
夏油は術式はインチキなんだが反転使えない辺り呪力扱うセンスはちょっと低そう
36: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:55:35
>>34
推定反転も領域も使えないしな
それをチャラにするだけの術式や手段があるから基本は問題ないけど
推定反転も領域も使えないしな
それをチャラにするだけの術式や手段があるから基本は問題ないけど
39: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:57:07
>>34
呪霊を使役する術式だから無意識的に反転を自分が使う可能性を想像できなかったのかもね
取り込むためには反転術式で消滅させるわけにもいかないし数の暴力で攻められるから本体もそこまで負傷しないだろうし
呪霊を使役する術式だから無意識的に反転を自分が使う可能性を想像できなかったのかもね
取り込むためには反転術式で消滅させるわけにもいかないし数の暴力で攻められるから本体もそこまで負傷しないだろうし
50: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:01:14
>>34
夏油はそこらへんとか術式の性質上本人は特級呪力ゴリラ程度に収まってるのが他の特級と比べて格落ちみたいな雰囲気出てしまってる
実際極小うずまきとか本人を起点とする攻撃手段もあるにはあるけどなんか配布SSRみたいな雰囲気を感じる
夏油はそこらへんとか術式の性質上本人は特級呪力ゴリラ程度に収まってるのが他の特級と比べて格落ちみたいな雰囲気出てしまってる
実際極小うずまきとか本人を起点とする攻撃手段もあるにはあるけどなんか配布SSRみたいな雰囲気を感じる
53: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:07:31
>>50
その代わりに呪霊の術式使いたい放題ってのは本当に凄いからなあ
その代わりに呪霊の術式使いたい放題ってのは本当に凄いからなあ
38: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:56:25
反転使えるのってマジで一部だけだからなぁ
五条乙骨家入宿儺羂索秤裏梅くらいだろ?
過去の術師の中にも大していない
五条乙骨家入宿儺羂索秤裏梅くらいだろ?
過去の術師の中にも大していない
41: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:57:54
五条は術式に恵まれてるってのも大きい
まあ乙骨の術式も強力だけどさ
まあ乙骨の術式も強力だけどさ
42: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:58:10
ただ10年経って本編の五条に匹敵する強さを得られてるかと言われると微妙ではある
45: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:58:55
>>42
呪力出力が後天的に上昇しないなら難しいかもね
呪力出力が後天的に上昇しないなら難しいかもね
43: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:58:42
なんかリカ出したら呪力回復するしリカに呪力分けてなかったら宿儺級の呪力総量あるんちゃうかコイツ
48: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:00:04
>>43
実質宿儺レベルの呪力量してるよな乙骨って
ただまああくまで外付けタンクである以上接続中の5分間じゃないと呪力をリカから引き出せないってデメリットはあるだろうけど
実質宿儺レベルの呪力量してるよな乙骨って
ただまああくまで外付けタンクである以上接続中の5分間じゃないと呪力をリカから引き出せないってデメリットはあるだろうけど
47: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 21:59:36
贔屓目抜きに今のところの描写だと生徒の中で一番五条悟に届きうる存在ではあると思う
51: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:03:15
>>47
結構真面目に五条と乙骨の間にある壁は「六眼」があるかないかでしかないと思ってる
リカの貯蔵分まで含めたら五条の2倍以上は確定の呪力総量を持つ乙骨が六眼による呪力効率まで手に入れたら真面目に手が付けられなくなりそうだし
結構真面目に五条と乙骨の間にある壁は「六眼」があるかないかでしかないと思ってる
リカの貯蔵分まで含めたら五条の2倍以上は確定の呪力総量を持つ乙骨が六眼による呪力効率まで手に入れたら真面目に手が付けられなくなりそうだし
49: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:00:19
つくづくこの異能が味方陣営で良かった…
52: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:03:59
>>49
敵だった場合、宿儺を除き1000年間で最も高い出力を持つ石流の攻撃すらちゃんとガードすればノーダメになる防御力、万が一負傷しても反転ですぐ回復、攻撃は一切通らず一撃一撃が必殺になり得る高火力、スタミナ切れがほぼない、下手すると自分の術式をコピーして自分以上に使いこなして殴ってくるクソボスが誕生する
敵だった場合、宿儺を除き1000年間で最も高い出力を持つ石流の攻撃すらちゃんとガードすればノーダメになる防御力、万が一負傷しても反転ですぐ回復、攻撃は一切通らず一撃一撃が必殺になり得る高火力、スタミナ切れがほぼない、下手すると自分の術式をコピーして自分以上に使いこなして殴ってくるクソボスが誕生する
54: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:10:55
>>49
敵だった場合普通に不意討ち暗殺とかしてくるタイプだもんな…
敵だった場合普通に不意討ち暗殺とかしてくるタイプだもんな…
56: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:11:35
五条の方が化け物だけど化け物だから近寄りたくない
身近にいて安心するのは乙骨
身近にいて安心するのは乙骨
57: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:12:53
そういえば乙骨の接続時間の制限ってどうして生じてるんだろう?メタ的には常時だと強すぎるからだと思うんだけど
59: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:14:29
今の時点で万能な上にここから更に生き延びられればワンチャン五条に並ぶか抜けるかレベルにはポテンシャルがあると思う
62: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:17:09
六眼並みの精密さがあれば五分間は五条超えると思ってるわ
68: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:24:32
コピーは乙骨が使ってるから当たりに見える術式ってだけな気がする
73: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:29:08
>>68
烏鷺の術式とかその辺の術師じゃ一瞬で使いこなすの無理そう
烏鷺の術式とかその辺の術師じゃ一瞬で使いこなすの無理そう
76: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:31:17
>>73
そもそも普通の呪術師は自分が生まれ持った一つの術式と向き合って解釈を拡げて工夫して…って風に積み重ねていってやっと二級とかなんだよな…なのでマジでおかしいっつーか…
宿儺が使ってるから大当たりに見える現象と同じで乙骨が使ってるから大当たりに見えるだけじゃねえかなコピー
そもそも普通の呪術師は自分が生まれ持った一つの術式と向き合って解釈を拡げて工夫して…って風に積み重ねていってやっと二級とかなんだよな…なのでマジでおかしいっつーか…
宿儺が使ってるから大当たりに見える現象と同じで乙骨が使ってるから大当たりに見えるだけじゃねえかなコピー
79: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:34:24
>>76
コピーで他者の術式が使えるのとそれを使いこなせるのかは別問題だしな
それを補う呪力量と乙骨のセンスありきだわな
コピーで他者の術式が使えるのとそれを使いこなせるのかは別問題だしな
それを補う呪力量と乙骨のセンスありきだわな
70: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:26:24
なんか裏ボスとか洞窟に居る隠し伝説ポケモンとかその類い
77: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:32:00
成長曲線でいうとひとりだけ直角に上がってる
84: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:42:14
>>77
別に初期値は高くないからな…同時期の虎杖より弱いだろ
別に初期値は高くないからな…同時期の虎杖より弱いだろ
80: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:34:43
領域展延は勿論、神業領域も教えて何度か練習させれば修得しそうで怖い
83: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:39:39
術式だけ見ると1級術師の方が意外と性能高そうだったりはする
まあ呪力操作と呪力量の方が重要なんだな
まあ呪力操作と呪力量の方が重要なんだな
90: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:45:37
ファンパレでいうと五条は超強力無敵アタッカーなのに対して乙骨は超強力アタッカーかつバッファー&ヒーラーみたいなもんだからな
スキルツリーは五条より広い
スキルツリーは五条より広い
88: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:44:29
乙骨はとんでもなく器用よな
確かに五条とは違う凄みがある
確かに五条とは違う凄みがある
100: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:59:15
主人公補正言ったらそれまでだけど
なんとかしてくれる感が1番ある
なんとかしてくれる感が1番ある
102: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 23:00:15
タイマンで学生時代五条に勝てるやつってあの時代におらんしなあ…
パパ黒はいい線行ってたけど
パパ黒はいい線行ってたけど
103: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 23:04:48
五条は強さの割に三回もやられているが乙骨は今のところ無敗って事実もでかいと思う
105: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 23:06:51
>>103
五条は相手も悪いし最強故に引き立て役になってるところあるよね
五条は相手も悪いし最強故に引き立て役になってるところあるよね
101: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 22:59:41
改めて強い呪術師って強い術式持ってるな
無限バリアも術式コピーもポケモンバトルもワクワクすっぞ
無限バリアも術式コピーもポケモンバトルもワクワクすっぞ
104: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 23:06:01
六眼のヤバさは度々言われてるがリカちゃんも大概ヤベー性能してると思う
107: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 23:08:58
顔も乙骨の方が怖いわ
五条も怖いけどバトルジャンキー感のわかりやすさがある分、底知れぬ怖さは乙骨の方が上だわ
虎杖の処刑人のときは何考えてるかわからなくて怖かったなぁ
五条も怖いけどバトルジャンキー感のわかりやすさがある分、底知れぬ怖さは乙骨の方が上だわ
虎杖の処刑人のときは何考えてるかわからなくて怖かったなぁ
109: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 23:14:00
主人公というよりライバルキャラっぽい性質してる
120: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 23:23:50
頼れるのは五条だけど乙骨の方が信用できる
123: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 23:25:03
平時は五条も頼れる筈なんだよ
本編だと頼れない場面がたまたま多いだけで…
本編だと頼れない場面がたまたま多いだけで…
124: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 23:25:34
乙骨の成長履歴
4月:一般人(参考:対小学校呪霊)
7月:三級~準二級ぐらい?(参考:対ゾンバ戦)
8月:一級相当以上(参考:交流会の情報)
9月:一級相当以上(参考:じゅじゅフェス2023じゅじゅさんぽ)
12月:特級(参考:対夏油戦)
1月~3月:不明、等級上は四級(参考:FB)
4月~:特級
4月:一般人(参考:対小学校呪霊)
7月:三級~準二級ぐらい?(参考:対ゾンバ戦)
8月:一級相当以上(参考:交流会の情報)
9月:一級相当以上(参考:じゅじゅフェス2023じゅじゅさんぽ)
12月:特級(参考:対夏油戦)
1月~3月:不明、等級上は四級(参考:FB)
4月~:特級
125: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 23:25:47
呪力量ってあんま後天的に伸びるイメージ無いけどそこはどうなんだろね
術師としての基礎性能の全てにおいて上位互換の宿儺が居るせいで五条並に強くなるイメージが沸かない
術師としての基礎性能の全てにおいて上位互換の宿儺が居るせいで五条並に強くなるイメージが沸かない
126: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 23:27:41
>>125
呪力量や出力が成長する描写は今までなかった気はするな
黒閃で120%出せるとかはあるが
呪力量や出力が成長する描写は今までなかった気はするな
黒閃で120%出せるとかはあるが
146: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 23:51:12
>>126
まあでも鍛えればそこそこ伸びるんじゃない?
そうじゃないと石流は物心ついた頃からおでこブラストしちゃってたことになるし
まあでも鍛えればそこそこ伸びるんじゃない?
そうじゃないと石流は物心ついた頃からおでこブラストしちゃってたことになるし
128: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 23:30:54
他の特級と比べてどうこうって言うなら
やっぱヒーラー要素は利点だね
ゴジョセンも他者への治療はできないって言われてるから
アタッカーもできるから器用貧乏になるんじゃないかと思ってた
やっぱヒーラー要素は利点だね
ゴジョセンも他者への治療はできないって言われてるから
アタッカーもできるから器用貧乏になるんじゃないかと思ってた
129: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 23:32:13
準一級の狗巻君で自然呪霊に動くなレベル数回で喉潰れてるからそこまで無法は出来なさそうではある
130: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 23:33:32
>>129
乙骨は実力もそうだが反転もあるからやりたい放題なんだなこれが
乙骨は実力もそうだが反転もあるからやりたい放題なんだなこれが
135: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 23:36:54
>>129
あの時だと呪力リソースが実質無限だからオートリジェネしながら「死 ね」を連発できるぞ
夏油と戦いながら遠隔で3人分反転回してたりもしたし
あの時だと呪力リソースが実質無限だからオートリジェネしながら「死 ね」を連発できるぞ
夏油と戦いながら遠隔で3人分反転回してたりもしたし
132: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 23:35:00
改めて術式の時間制限が痛すぎる
134: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 23:36:46
反転は完全に才能の世界っぽいからなあ
137: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 23:38:57
乙骨には生き残ってほしいよ
139: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 23:41:35
正直乙骨は生存については大丈夫な気がしてる
なんかここまで来ると死なない気がしてきてる
羂索が反転使いは首をやれば殺せる~みたいな発言してた時に「乙骨…まさか羂索にリョナられるのか!?」とwktkしてたらまさかのリョナる側だったし
なんかここまで来ると死なない気がしてきてる
羂索が反転使いは首をやれば殺せる~みたいな発言してた時に「乙骨…まさか羂索にリョナられるのか!?」とwktkしてたらまさかのリョナる側だったし
144: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 23:49:36
五条の遠い親戚と言っても呪術師として血を練り上げた五条と比べればマジで血を引いてるだけレベルの劣化家系からこれだからおかしいんよな
148: 名無しのあにまんch 2023/12/12(火) 23:52:05
>>144
夏油や東堂同様実質一般人枠だよな
あの伊地知さんが仕事の片手間とはいえ半年以上調査してやっと分かるレベルとかさ…そんだけ遡れば有名人がいない人間の方が少ないだろうし
夏油や東堂同様実質一般人枠だよな
あの伊地知さんが仕事の片手間とはいえ半年以上調査してやっと分かるレベルとかさ…そんだけ遡れば有名人がいない人間の方が少ないだろうし
155: 名無しのあにまんch 2023/12/13(水) 00:30:51
一回乙骨の呪力の流れを体で感じてみたい
虎杖曰く五条先生よりもっと不気味な、ぬるっとした呪力らしいけどどんな感じなんだろう
虎杖曰く五条先生よりもっと不気味な、ぬるっとした呪力らしいけどどんな感じなんだろう
生きてたら閉じない領域もできるようになるかもしれないな